【ネット】「LINE疲れ ..
[2ch|▼Menu]
2:のーみそとろとろφ ★
13/08/22 01:36:47.05
>>1より
 さらに別の学生は「グループ間で連絡を取り合う際、既読は何人と表示されるだけなので、
誰が連絡を見ていて、誰が連絡を見ていないのか、分からない。全員の既読が表示されないと、
話が前に進まない時があります」と、具体的な実例を挙げてくれた。
(今週のリポーター:関西大学 谷本奈穂ゼミ 有志学生記者/SANKEI EXPRESS)

以上です。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

3:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:40:10.40 bRTzMfjD
何回同じことを繰り返せば気が済むんだw

4:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:42:51.42 Zf6TGbRZ
あほくさ

5:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:44:52.68 7qPJlkBQ
新聞疲れ

6:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:45:56.42 WSgVk0RL
ケンタッキーです

7:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:46:48.39 OyNMxFnz
これってmixiとかでも言われてただろ

俺がSNSとくらべて匿名掲示板が好きなのはこれなんだよなー
返信の義務とか馬鹿馬鹿しいだろ、面倒でヤッてられん

8:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:48:45.39 d/Fa7MEe
プリクラの数だけ友達居る錯覚ならまだマシだったか。
今は常にリアルに繋がるからメンヘル系や悩み相談なんかのターゲットにされたらたまらんわ。

9:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:51:33.50 jvG6Mf1H
送ったのに、読んでくれへん。イライラ…みたいな?
電話したらええのに

10:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:57:20.94 mE14EY8l
携帯産業やSNSなんて孤独や不安を煽って成立してる糞業界だろ

11:名刺は切らしておりまして
13/08/22 01:57:57.99 gBdUaGJj
ぶっちゃけSNS利用出来なくなってからゆとりが増えた
文通が落ち着く

12:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:00:09.10 9f1L8fXr
豆腐メンタル

13:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:02:25.92 VZSZEphf
mixi疲れ、FB疲れ、LINE疲れ

匿名が気楽でいいよ。

14:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:03:09.86 KRyQUA80
使用者98%ってすごいな。
残りの2%が気になる。

15:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:04:03.21 gBdUaGJj
>>10
そうそれ。業者出会い系多いのがなんとも。
親が最近言ったが携帯メールが出てきて子供から返事なかったら不安がましたとよ
なんか心が蝕まれる傾向だから心が蝕まれ過ぎて幸せ感じなくなったら本末転倒だと

16:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:06:50.12 2ap9JFTL
2ch疲れがあるとすれば、炎上の当事者か?

17:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:07:58.67 gBdUaGJj
>>12
豆腐メンタル言われても疲れるのは現実だろうよ
むしろ何も感じないのは問題だと思う

18:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:10:01.13 BDt3N/E2
方向性的にはmixiの電話版だから、いずれ一気に衰退するよな。
Twitterは緩やかに増え続けているから、最終的にはLINEよりTwitterが勝つと思う。

19:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:21:39.16 1871XzXV
ミクシ、アメブロのアメンバー、FB、ツイッターの鍵アカ… いつまで疲れてんのかw

20:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:22:13.54 1871XzXV
2ch最強だな

21:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:23:39.76 KRyQUA80
2ちゃんねらは生きる屍みたいなもんだからな。 

22:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:31:47.57 mnIdDYwi
返事来てませんように来てませんように……チラッ
来てた〜〜〜〜orz

って感じか

23:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:36:53.83 pM5Fyyft
LINEも数年の流行で終わるな

24:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:37:14.60 WHrBs0zB
mixiの足あとみたいにストレスを溜め込む仕様

廃れだしたら早いな

25:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:42:07.94 VCin3gwm
俺が所属してるスポーツチームでは10代20代の女の子たちの人間関係が
TwitterとLineの合わせ技で、ガッタガタになってるわ。

26:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:48:05.53 g+2mY27o
>関西大学

有名な在日の巣窟じゃんw

27:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:52:08.43 aasjpKO0
なんか、前も同じような記事を見かけた気がする。

28:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:52:16.38 0SQWNgad
公衆便所の落書きってなんでなくならないんだろうね。

29:名刺は切らしておりまして
13/08/22 02:55:42.25 KSE76mNS
>>20-21
趣味の過疎スレだとレスついてないか気になって何度も確認すること多々あるがな

>>25
そんなもんだよな、特に女は。
OLとかもかなり精神的にくるものがあるだろうね。
LINE必須(なければグループに入れない)、読んだら3分以内に返信。

30:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:01:41.42 Nr3jWV5j
>>28
ここが好きだから

31:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:14:05.99 mnIdDYwi
>>28
匿名最強

32:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:19:18.24 VCin3gwm
>>29
男はそうでもないんだけどね。数が少ないせいもあるけど。
むしろ豆に直接会って「面倒臭い状況だなー」と情報交換多い。

女の子たちは、流すことができないらしく、他も巻き込んで変な方向にエスカレートしたり、
返事があるだのないだの、ある日気が付いたら、チームの中に変なグループ分けできたり、
定期イベントか? って感じで相談に来て泣きだす子が出たり。

ミーティングでネットの付き合い方を説明したり、特定の話題の禁止令を出したり
「んなことは2chでやれ!」とマジで2chに誘導してみたりw

33:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:38:23.55 5DBDi2/H
適当にスタンプ返しときゃおけおけ
それでおけーな奴としかラインしなけりゃおけおけ

34:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:41:51.47 UIFcOnHs
田舎社会

35:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:47:16.31 VA2jkgdM
韓国資本じゃなければなー。

36:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:49:02.57 VxPTCGLj
ちょんちょんちょんちょんチョンアプリ

37:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:49:42.19 Ux8mdKHJ
どうでもいいことで自分縛るくせに、より重要な公共のルールは破っちゃうんだよなw
バッカじゃねえのw

38:名刺は切らしておりまして
13/08/22 03:57:17.02 l3maratQ
スマホ捨てろよ

39:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:01:27.47 mnIdDYwi
LINEやってても甲子園球場の休みは知らないんだぜあいつら

40:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:06:26.49 14PCM1IC
学生の98%が、スマホ使ってて、mvnoもありとはいえパケット定額使ってんのか。
そっちのほうがすごいな。ガラケーいないのかよ

41:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:07:47.61 mwecquhj
昨日の夜9時のNHKニュースで賞賛されてたな。
ここももう終わりだな。

42:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:08:53.39 F3JNCgiN
自発的に個人情報を晒す感覚がわからん。
バカッターもFBも朝鮮アプリもやってないが
世間から置き去りにされているのだろうか?
2ちゃんで気楽に表現の自由の合法的範囲で
好きなこと言えて罵倒するのは最高じゃん。

43:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:09:39.63 vweYtkrK
LINE疲れのお薬に、通話専用のガラケーをお出ししますね

44:名刺は切らしておりまして
13/08/22 04:22:56.39 9tiDOi59
>>32
男でもたまに面倒なのが居る
まぁそう言う奴とは疎遠になるがな…

45:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:17:49.21 bmvwMxhI
スマホなんていらねー 今日この頃。

46:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:24:53.78 bmvwMxhI
便利な機能で疲れる、不便な機能
いつまでも疲れてろ!

47:名刺は切らしておりまして
13/08/22 05:43:29.08 fZ/PfAwR
個人情報言う割に自ら晒したがる人が多いようで…
仕事もするし、サークルの事務局もやってるけど
基本人嫌いだから
過度な関わりは
他人に気を使い過ぎて疲れてしまう
よってblogとメールのみ

48:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:16:26.12 Wr6er4d2
いちいち返事なんかしなくてもいいのに

49:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:16:55.99 fcq53yGU
>>18
そう。Twitterって2ちゃんに近いと思う。

50:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:23:32.16 S0NHhN+h
物が悪いと言うより、疲れさせるような空気を強要するのが中にいるんだろ。
人間種にとって害悪なのが。

51:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:32:03.02 rMXBPdRi
即レスに血相変えてる連中って池沼にしか思えん時がある

52:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:34:25.82 TradFlpT
無料通話がうりのLINEなのに、通販業務って頭に蛆が湧いてるのかね。

53:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:40:43.36 vwJx+uh1
でも中間を集めて友達をぶっ殺す時なんかは連絡とるのに便利だよね

54:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:43:11.12 +Dy9yT/l
>>1
馬鹿ばっかし。
疲れるまでやるって何だ。笑える。

55:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:49:57.55 yeqDe3HD
俺はあえてスマフォを購入しない
まぁ無駄っていうのもあるしラインも理由の一つ

デスクトップでやってるからPCを離れたりしたらラインの返信が遅れるとか
それなりの納得の理由が付けれるけど
スマフォだとどこでも手元においてられるから
すぐに返信可能だろ なぜしない?となって
面倒くさいからね

ラインごときで気を使って時間を無駄にしたくないんだよ 

56:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:52:36.96 6DHbtFCP
「だから匿名掲示板のほうがいい」に爆笑w

これ訳すと、日ごろリア友同志でLINE使ってる人に向かって

「俺はLINEとか不要。2ちゃんねら住人な俺かっけー」って言ってるんだぞ?

バカ丸出しなことに気づけよww

57:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:53:00.79 95Cngt/O
2ちゃんが先行してるもんだから、2ちゃんみたいに利用しようとしてギブアップしてんじゃねの

58:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:53:22.35 A5E7d9ZX
>>40
関西大学総合情報学部・谷本奈穂ゼミの有志学生記者

サンプルは超偏ってるよ

59:名刺は切らしておりまして
13/08/22 06:57:51.41 TiC/aGrA
書きっ放しが基本
つまり、ここでいい
どうせ何も生み出さん

60:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:03:29.11 U1Y9tZhr
>>1
そもそも使う奴は馬鹿

61:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:05:09.96 U1Y9tZhr
>>56
TPOの使い分けも出来ない
まあ、糞サヨク糞チョンには無いから無理かw

62:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:12:11.63 ZBAvj9+t
>>55
PCだろうがスマホだろうが返信したくなければしなければ良いだけ。
その程度の方針も立てられないのだからお前は使わないのが吉w

63:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:16:37.31 LHqHmiFh
>>7
そうそう、この気軽さが長く続く秘訣

64:名刺は切らしておりまして
13/08/22 07:20:23.15 SIrO8Chy
なんと日本人の4000万人がLINEを利用しています。ふ〜ん

65:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:11:18.58 IzodO+z1
またステマしてるのか

66:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:49:10.61 G95R5sE8
どう考えても勉強やバイトの障害になるよね。

67:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:58:45.47 CTiludUb
あんなセンスの無い醜悪キャラ、使う気になるか?

68:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:58:48.03 eQc8W76H
中学生の姪っ子とか、完全にLINE中毒かつLINEノイローゼになってるからなあ。。。

心底やめたいが死んでもやめられないらしい。
朝鮮系はこういうの得意だよな。
そして日本語は毎度まんまとハマるw

69:名刺は切らしておりまして
13/08/22 08:59:33.75 eQc8W76H
×日本語 ○日本人

70:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:12:44.54 HG7CDrLH
離れててもガチガチに縛られるのは辛いなw
俺はLINE使ってないから実態はよく知らんけど

71:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:18:31.26 FFBUPlaN
メール疲れ



LINE疲れ



なにも変わってない

72:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:19:15.00 dLfYRfgx
これ初めにていねいに返信しちゃうから嵌ってしまうんじゃないの?
既読と返信を切り離して考えるのは今更無理なのかね。

73:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:26:17.94 Xo6wwyXx
仕事以外のメールは開封しないでタイトルだけしか読みません

74:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:31:40.64 CbrFUsM8
test

75:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:36:35.38 eVJL4YRa
>>71
メール疲れ

mixi疲れ

LINE疲れ

ネット疲れ

ヒキへ

76:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:38:36.16 jB0RvZ1e
お付き合いでLINEやってると大変だね

俺は身内とだけだから
ほとんどスタンプだけやり取りして
スタンプ漫画ストーリーみたいになってるわ

大体途中からムキーッってケンカになって殴りあって終わる、
もちろんスタンプ上でなw

77:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:40:09.22 ZVCOhHt3
その程度の友人は1000人いてもいらない。
親友は数人いればそれで良い。
どうせ直接会うから全然関係ない。

78:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:43:29.45 JsnCbdgT
ポケベル時代から似たような話なかったか?

79:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:43:43.76 LGCb9she
慰安婦、パチンコ、ネトゲ、そしてLINE
中毒にさせるのは朝鮮人得意だなw

80:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:50:16.99 JCC4e4kN
携帯電話のなかった時代の方がはるかに自由だったな

81:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:55:11.39 BeNI85OT
所詮、親友じゃないんだよね友人ごっこってやつだわな

友人か不安だから連絡を入れる、一体感がないと極度に不安になる
親友なら相手を察して、返信が必要な時だけ連絡入れるし
相手のプライベートを潰すような不用意な連絡はしない
ぶっちゃけめんどいとか言っても性格分かってる&信頼で問題ないレベル

八方美人&不安が信頼より優っているためのこの現象、自業自得です

82:名刺は切らしておりまして
13/08/22 09:55:59.97 HTOSN/hh
小、中、高校生は疲れても、LINEをしなければ仲間外れになってしまうからな
ある意味、義務感で使うしかないと思う

83:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:02:20.50 yhEXIw1t
ケータイ・スマホを持っていない俺の時代が来たようだ

84: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
13/08/22 10:07:12.35 XduOdLGX
>>28
でもスマホ規制で人は相当少なくなっている気がするんだけどな

85:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:28:37.76 EDlrTC39
LINEに「LINEは疲れたから今後はメールにて」って書きこめよ
友達なんだろ?仲間なんだろ?
馬鹿か

86:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:32:00.99 YTojDKsY
日本人は律儀だねぇ。

87:名刺は切らしておりまして
13/08/22 10:33:40.99 aJuJLUB6
LINEは気軽がウリじゃなかったのかよwww
って言いたくなる

こういうのもあるからツイッターと両刀使いが多いのか

88:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:23:52.88 C7AdrWGP
数年前周期でツールだけ変わって、やってることが全く変わってない。こういう状況見ると登録すらする気にならん。
どうせ数年後は別のツールに変わってるだろうし。

89:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:40:49.01 2c5zF5Tk
(^^)

↑めんどくせーときの返信用

90:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:42:02.43 2c5zF5Tk
ICQの時代から進歩してねぇな

91:名刺は切らしておりまして
13/08/22 11:57:18.93 G95R5sE8
基本的に独り言だから気にしなくてもいいぜっていうツイッターっぽいこともLINEでやっちゃうのかな

92:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:12:47.67 dLfYRfgx
もう一回空気感作って基本既読確認で済ますって事にしないとこの規模で返信義務は辛いだけだろ。

93:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:17:10.71 mnIdDYwi
ミクシイやってた奴がツイッターに移って、
ツイッターやってた奴がLINEに移っただけのこと。
バカの民族大移動。

94:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:20:05.58 Jlif5N0R
応用情報技術者とか持ってる友人がLINEにしろFacebookにしろTwitterにしろ誘いを断り続けてやらない理由が分かったわ
ネットに現実の関係持ち込んでも煩わしいだけなんだね、ようやく分かったよ
プライベートの時間にピコピコやるのなんて勘弁だわ
SNS系のアカウント全部消したけどスッキリしたわ

95:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:22:38.66 x3L+0ALm
不思議とfacebookはスルーしてもされても気にしない。

96:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:23:04.29 IKA3j4c8
mixiもfacebookもlineもやったことないぜorz

97:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:29:24.16 Ce6wJBFM
mixi疲れ
FB疲れ
LINE疲れ


学習しなさ過ぎだろ

98:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:35:54.38 RMp63AL0
LINEは家族としかしないな。
伝言も読んだかどうかすぐわかるし,メールより気楽だし。

99:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:36:02.66 GHqzurWl
ラインてどうなの
端末のデータ抜かれたりしないのかな
これが怖くて手を出さなかったんだが。
そもそも俺のアイホン3Gだからインスコすらできないかな?w

100:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:39:12.98 GHqzurWl
>>94
ああ、俺もIT系の仕事してるが同じだ
昔mixiはちょろとやってみたけどめんどくさすぎた

結局2CHオンリー

101:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:42:11.69 RMp63AL0
>>99

おまえに抜かれて困るデータなんか無いだろ。

102:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:48:52.36 C980TMdD
ビジネスメールでもないのにご苦労さんなこった

掲示板時々off会くらいがちょうどいいと思うんだけどなあ

103:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:51:01.75 Qwu2R97h
情弱馬鹿同士がなにお互いを縛り付けてんのwwwwww

104:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:56:08.68 GHqzurWl
>>101
誘導尋問おつw

105:名刺は切らしておりまして
13/08/22 12:58:42.14 nNgbIsH0
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

106:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:00:28.19 ULC5BpJo
ざまぁw

107:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:04:00.16 nW+dFe04
この話題、新しいSNSが出てくるたびに言われてないか?w

108:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:09:03.73 P9RUN0mU
最初から分かってたことだろw
「若者のLINE離れ」

109:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:11:54.72 4Ait4YeB
どうでもええわ

110:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:12:10.68 C980TMdD
>>108
1つのネタで2度おいしいわけですね

111:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:38:48.26 mQpSSgo6
>>1スマホに振り回される哀れなバカガキw 養護学校行った方がいいんじゃねーのか

112:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:39:55.06 tEE1pP3b
SNSの末路じゃん

113:名刺は切らしておりまして
13/08/22 13:50:43.31 wZDi6Dvu
便利!とか言いながら繰り返すばかりだなww
メールの返信すら3分と待てないやつらだからな

114:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:00:29.71 pOaahjzl
しかし2ch疲れだけはないという現実w
離れていくのは、つまらないとか規制でかけないとか別の理由だけ

115:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:01:02.34 jbYjb+fs
24時間雑談に付き合わされるって地獄だな

116:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:02:20.66 LUVje97D
>>94
応用持ってるけどLINEもFacebookもやってるわ
twitterはやってないけど

117:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:04:03.16 W9rBb+7D
mixi疲れ
blog疲れ
facebook疲れ
line疲れ ←今ここ

118:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:09:36.70 z+DR/sNX
もともとは、ポケベルからの流れ。
PHSでもやり、携帯でもソフトバンクが、えー持ってないのー仲間外れーと広告した。

テクノストレスは幅広くあるけれど、もっと問題視すべき。

119:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:27:36.22 NsTbQ8A1
blog位が気楽でいいな。
不定期更新。

120:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:33:02.67 J1lzGGqS
mixi、Facebookと一気に拡大して衰退したが
ラインもそうなるのか?

121:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:38:07.30 0Vd+n/Gl
SNS疲れさせる点は、反応を求められる所
LINEもそうである限りは廃れる

122:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:48:52.15 pHIbylSR
携帯電話が無かった頃を思い出すと、
こんな悩みはアホらしい。

123:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:51:20.05 qVbJVwmZ
グループトークで盛り上がって通知がうるさいってやつ多いけど、
通知オフ機能しらんのかなぁ・・・
トピックに参加してないのに数秒置きにぶるぶるしてたら
そらかなわんよ

124:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:51:32.91 35wGo6DR
匿名と実名の間でてきとーに付き合えるtwitterぐらいの距離感が俺にはちょうど合ってる。
2chは気軽だけど、ちょと寂しい。

125:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:52:37.42 yStdkYl+
朝鮮企業のSNSなんてつかえるかよ。
どんだけ危機感がねーんだよ。

126:名刺は切らしておりまして
13/08/22 14:58:43.62 yEdd6Upa
>>97
コミュニケーション依存症だべ。
誰かにかまってもらってないと不安でたまらないんだろうな。
完全に病気だよ。

127:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:10:41.27 tkOshVwb
嫁からのメールば既読機能があろうがなかろうが、期限付のの返信義務が生じる。

128:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:11:52.50 jv6eEXaZ
ミクシーみたいに衰退するしかない

129:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:22:54.04 xQU+1/bW
>>1
いつでもどこでもスマホいじり、別のグループとのつながりもさりげなくアピール??

若い世代同士はクールで互いに干渉しないとかいうイメージと、まったく逆な現状だな。
>118が言うように、""仲間はずれ""が、とっても怖いんだろう・・

130:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:45:24.15 sd+1ZxcA
mixiの足跡機能と同じような問題だな

131:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:49:08.22 pkSmuafS
返信なんて好きな時にしろよ

132:名刺は切らしておりまして
13/08/22 15:49:11.69 kC71kfY7
使用するのがガキばかりだから
2,3年で急速に衰退すると思う

133:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:14:09.86 pfUxnw8/
>>1
嫌ならやめれば良いじゃん
ラインだげが対話の方法じゃないしな

134:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:16:52.66 5FjThvig
ひとりになる時間がない、と。

ひとは仲間と語り合い、仲間と仕事をし、そして孤独になった時に熟成する。

135:名刺は切らしておりまして
13/08/22 16:57:11.57 /n33Izwf
既読機能俺は好きだけどな読んだの分かるからいいじゃん
相手が読んだの分からないほうがやきもきしていや
あとは適当に放置でいいじゃん

136:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:01:59.88 x3L+0ALm
>>124
俺的には、完全フォーマルなfacebookと、
やりたいほうだいの2chが性にあってるようだ。
ようは個人に合った使い分けをすればいいんだよ。

137:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:11:34.55 IMsxponv
やめればいいよ
LINEがないと連絡できない友達なんて、本当は友達じゃないから
いろいろ面倒なことをやめると、本当の人間関係が見えてくるよ

138:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:36:03.58 MLWJadFJ
さすが絆が流行語になるだけの事はある。
疲れても止められないとは。

139:名刺は切らしておりまして
13/08/22 17:40:42.35 MLWJadFJ
>>118
その前からの固定の時代の長電話、頻繁な文通、用も無いのに訪れる客。
どれもメンタリティは一緒だと思うが。

140:名刺は切らしておりまして
13/08/22 19:29:13.19 YcEuvyFO
アホやなあ
いつも連絡取ってないと友達でいられない
異常性に気付けよ
そんなだから気に入らなくなるとすぐ殺すんだろうな

141:名刺は切らしておりまして
13/08/22 19:31:03.86 FcAme/3Z
2ちゃん最高!

142:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:07:49.67 7xlYofWP
gree疲れ
mixi疲れ

強迫観念ビジネスはもう規制しようよ
気力も、時間も、お金も、すべて浪費
これらをもっと仕事や創造的な事に使うように戻せば
日本は確実に復活するよ

143:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:13:28.36 jbYjb+fs
LINEは女だけと思ってたけど男もやってるのか?

144:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:15:43.91 kCr6duTB
>>142
2ちゃんに疲れてます

145:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:24:16.86 WJdh8t08
開封チェッカーとか気持ち悪いよな。

146:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:32:49.75 UN/s8AHu
>>144
ハゲに同意
でもやめられんから困る
人生大分無駄にしたわ

147:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:36:34.42 Fv/Tsmzh
使え使えと回りがうるさい。ほっといてくれ。
使ってないやつを疲れさすな。
電話番号もアドレスも知ってるのにメールは面倒とかいう。
どうでもいい情報がしょっちゅう入ってくる方が面倒だ。
自分の考えのゴリ押しも大概にしろ。

148:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:46:35.28 ygYNRY8R
LINEはキョロ充の為のアイテム、ぼっちもリア充もそんなの使わん
キョロ充がリア気分を味わう為の粉飾アイテムさ
本物のリア充はこんなバカな事に時間使わねぇし、もっと有意義な友人がいる
ぼっちの俺は言わずもがな(笑)
そりゃ疲れるだろうよ、下らない事に気を遣ってんだからwww

149:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:48:30.17 bUXDuEYa
こういうのっていつも同じパターンだな。
家族しか連絡取らない俺は全く困らないが。

150:名刺は切らしておりまして
13/08/22 20:58:37.36 xBYeGuFd
mixi、Twitter、Facebook、line

マジで何もやったことがない20代の俺が通りますよ。

151:とある妹 ◆FdCU8Fux7A
13/08/22 21:01:28.57 c3pbTszA
朝鮮人の作ったSNSを利用したくないっち
Line以外なら良いと思うぽん

152:名刺は切らしておりまして
13/08/22 21:18:44.98 qM5LnBMS
LINEの問題は道具に使役されるとかそういう問題じゃないだろ

LINEが個人情報をぶっこ抜くツールで
それを知らないで使っているとアドレス帳はもちろんのこと
趣味嗜好まで丸ごと監視されること
(設定で解除できるというが、デフォルトで通知設定の悪質ツール)

さらに言えば
LINEに巣くってる連中の多くが売春やクスリの密売、違法滞在など
法律違反の闇商売をやっていること
運営がこれをきちんと排除しようとしていれば
ここまで頻繁に犯罪ツールとしてLINEは使われない

153:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:08:02.48 g3dBjhfs
歴史は繰り返す

154:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:11:15.97 IXAlqtHd
友達のLINE壊したの

155:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:24:35.29 A5E7d9ZX
>>152
なんというか詳しくないのに話すとただの馬鹿にみえるぞ
LINEが糞みたいな方法を取ったのは確かだけと、君は無知すぎる

156:名刺は切らしておりまして
13/08/22 22:36:57.47 vN88ptcM
>>150
俺もだ。

157:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:08:40.00 VNpfsEpG
>>84
ド級のアホが来なくてちょうどいいだろ

158:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:10:07.75 XoViBJsN
韓国人の日本人絆切りがはじまった。

159:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:14:06.14 zQgJRy39
>>7
> これってmixiとかでも言われてただろ

> 俺がSNSとくらべて匿名掲示板が好きなのはこれなんだよなー
> 返信の義務とか馬鹿馬鹿しいだろ、面倒でヤッてられん

んだんだ!

160:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:17:49.97 68Jm0QcA
まずは100人のスマホ持ちが対象ってのを書いた方が良いんでわ?

161:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:32:34.94 a2Xu+6HY
鮮人アプリを入れてるなんて情弱のきわみ

162:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:48:31.13 J1lzGGqS
全然伸びないな
そんなに疲れてないのか

163:名刺は切らしておりまして
13/08/22 23:57:35.78 YcEuvyFO
>>162
この板見てる層とか年齢層は
そもそも使ってないだろうからな
子供達だけで勝手にやってなさいよって感じじゃないかな

164:名刺は切らしておりまして
13/08/23 02:25:31.37 tSFJzHho
堂々と既読つければいいと思うんだけど
メールで返事しなかったときも見た後返すの忘れてたとか普通に言わなかったわけ?

165:名刺は切らしておりまして
13/08/23 04:05:52.96 IYeWEQYE
>>56
確かにラインと無料掲示板とを比べる2ちゃん脳には呆れるわ!

166:名刺は切らしておりまして
13/08/23 05:37:54.95 SgE+SG0Z
LINEも2ちゃんも疲れてまでやるようなもんじゃないw

167:名刺は切らしておりまして
13/08/23 06:18:13.70 exl2sYAs
ネトウヨ脳
在特脳
と来て次は2ちゃん脳か
参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている民潭が流行らそうとしてるけど無理あるよ

168:名刺は切らしておりまして
13/08/23 08:28:00.45 k+WeZO3t
>>68
ネットネイティブ世代の「繋がっていないと不安」依存症って凄そうだな

169:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:20:52.98 GfGxH6Cg
>>7
やはり本命は、2chか…な、ことはあるめえ。

170:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:30:01.72 0n43ZqHb
24時間体制で電凸やりあって、無視したら
集団リンチすんぞって脅しあってるようなもんだわな

だいたい、同じコトをリアルでやったら、
個人相手ならプライバシー侵害で訴えられるだろうし
企業相手なら業務妨害で警察動きかねないよねw

しかも、やってる最中も裏で変なアクセス求めてくるし、
糞通り越して集団ボイコットすべきアプリだと思う

171:名刺は切らしておりまして
13/08/23 09:57:55.43 EXYY8gM5
小中学生のうちは携帯もたさなきゃいいやん

172:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:09:46.02 k+WeZO3t
>>86
アメリカではFB疲れで仕事休む位病んでる人が急増とかいわれてたけどな

173:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:11:59.02 k+WeZO3t
>>94
匿名だと暇つぶしで割り切れるからな

174:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:14:46.95 nfM9RMlK
俺も結構気にしそうなんでSNSには手をださないことにしてる

175:名刺は切らしておりまして
13/08/23 10:56:10.39 Wi7PDuDP
アプリは南朝鮮系企業製だから、どんどん酷い事になるよ。

176:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:01:28.49 Wi7PDuDP
>>14
アンケートのマジックね。
100人中98人が使ってるみたいだけど、それはどうやって集めたのかが解らないよね。

177:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:25:54.60 3XxfptEF
LINEで既読機能をつけた人間はすごいと思う
女の心理をよくわかってるw

178:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:27:17.47 Gr5Pjdwe
見ても未読のままにできるようなモノの
未読/既読を気にするって…、あほくさw

179:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:28:41.49 c6/F5eAQ
結局、自分の都合がいい時にメールをやりとりするくらいがベスト

180:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:59:21.50 k+WeZO3t
>>118
PHSの前にFAXフレンドってのがあってな、、
いわゆる交換日記だ

181:名刺は切らしておりまして
13/08/23 11:59:51.98 9MYSxDD0
資本も開発言語も韓国

182:名刺は切らしておりまして
13/08/23 13:51:19.81 hYvsB+la
人間が幸福になるために技術や道具を利用するのにむしろそれらに人間が支配されて苦しんでいるなんて異常だよ。

183:名刺は切らしておりまして
13/08/23 14:27:03.50 iVf8jGiT
こんなチャット状態のもうひとつの世界に気持ちを常にアクセスしていたら、
ペルソナの付け替えだけで心身疲労するでしょ。自分の本質を保つことすら邪魔になって失感情症に至るわ。
内田先生の対談にもあったけれど、親しい人との前では、携帯取り出してカチャカチャやるのが、一番無防備な自分を見せている親密の証っていうのも分かるくらい、皆とてもテクノストレスのような気がする。

184:名刺は切らしておりまして
13/08/23 15:40:39.26 eamNH3SO
キャバクラのねーちゃん、俺の前でかちゃかちゃやってくれるけど
親密な気がしないわけだが

185:名刺は切らしておりまして
13/08/23 18:05:45.73 w0Ir91DJ
>>18
LINEは特定の相手に話を降ってるから帰ってこない事がストレスになってるんだよね。
Twitterは基本つぶやき(相手関係なく自分が思った事を書いてるだけ)だから、「腹へった」とか「バスまだ来ない」とかにいちいち返事いらないし、
フォロワーが見たかなんていちいちチェックないし実名じゃなくてもいいから気楽。

186:名刺は切らしておりまして
13/08/23 18:28:43.02 WOsxr1hN
ミクソ疲れ
FB疲れ
バカッター疲れ

全部この板で見た記事

187:名刺は切らしておりまして
13/08/24 01:33:40.29 WswHeZAc
はるか以前にメールで同じこと言われてたから無料で電話、メールはなくならない

188:名刺は切らしておりまして
13/08/24 03:31:49.68 bPAOK7RK
URLリンク(i.imgur.com)
なんか既読の付き方おかしいんですが
LINEに詳しい方この既読の付き方の原因わかりますか?

189:名刺は切らしておりまして
13/08/24 11:02:12.22 03eCptCr
LINEはやったことないがIPメッセンジャーの開封確認みたいなもんだろ
自分で設定できたりしないのか

190:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:29:20.03 fzHCYvgr
>>93
それだ

191:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:35:35.27 YvSRdnJQ
次来そうなの何?

192:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:40:50.33 bB/UJZ2Y
>>190
実際民族大移動だよな
交流サイトだから移る時は仲間まとめて一緒に移動だし

193:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:44:14.53 gwrWSB3J
Facebookってストレスあるか?
ひたすらドヤリング発信して
見てる方は適当にいいねボタン押して
興味のあるネタだけコメントたまに入れればいいだけだろ

負け組の人はストレスだろうけどね

東大院卒・トヨタの俺には有用なツール

194:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:49:58.29 nSBcIRo0
嫌ならやめろよ
いつまでたっても日本人は人生楽しむの下手w

195:名刺は切らしておりまして
13/08/24 22:56:12.33 gsERDCkU
人生に疲れたわけじゃないんだから
大したことないじゃん

196:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:13:00.41 +XfTZC3r
>>194
反日君さあ、日本が嫌いなら祖国に帰れば
いつまでたっても日本在住で日本が嫌いって
それこそ腸捻転でしょうが
いつまでたっても朝鮮人は人生楽しむのが下手w

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 23:14:57.22 vM4rKa7E
朝鮮企業に、自分の携帯のアドレス帳とか 全部提供して 怖くないのかね

198:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:18:51.59 tMYpIqdw
アメリカとかでもFACEBOOK疲れみたいなのがあったんだけど、個人が自立しているといわれる国でも
ネットにおいていろんな柵があるんだから、日本なんてドロドロだろうな

199:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:34:24.12 DEClsKNR
鬼読にすればいい

200:名刺は切らしておりまして
13/08/24 23:49:31.32 JgfMAAtQ
ハムやれハムを

今は人少ないから帯域空いてるぞ

201:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:08:36.95 ASE6oV8b
>>7
mixiで招待されたわいいが、ログインした時間からメール見たとか
マイミクメンバーに丸わかりなんだよな
関係ないマイミクのマイミクでリンクされてくし、正直SNSはうざい。だからやらない。
実名系フェイスブックとか、よくあんな見張り番みたいなツールやれる神経が驚きだ

メールみたいな一方通行のか、掲示板で十分
Twitter縛りの人も、毎朝一番が挨拶で疲れるらしいな
大勢の返事はうれしいんだろうけど、どうでもいい話だとキリがない
LINEとか、完全に縛りの世界で、数分で返事しないとシカトしたっていいふらされるんだろな
コワイコワイ

202:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:24:10.74 N2kQowF+
俺はFacebookを追い出されてログイン不能だがいざ何もしないとこれまた余裕だ気持ち良い
最近は文通に凝ってる
何より信用度が違いすぎる。SNSなんて信用度下がるだけかなと思ったよ。業者多いし
皆文通しようぜ(笑)
なかなかこの時代にする意味がかなりあるように見える

203:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:55:20.43 sp4Vw52s
2ちゃん10年やっても飽きません

204:名刺は切らしておりまして
13/08/25 00:55:53.40 nUjwgYQH
やめりゃいいじゃん

205:名刺は切らしておりまして
13/08/25 01:26:38.98 TuacYIeW
2chやってたらSNSなんかヤバすぎて手出しするもんじゃ無いって解るのにな
特に女とか一見友達なのにお互い蛇蝎の如く嫌いあってる奴よく居るけどどーすんだよコレw

206:名刺は切らしておりまして
13/08/25 03:43:04.16 8iH+co2x
なぜビズの住人のお前らでさえ2chの弊害には一切触れないの?
因みに俺は2chの乗りで相手を論破して2chやらない友人を失いました

207:名刺は切らしておりまして
13/08/25 04:00:01.50 tNa4/Qmo
結局、掲示板くらいのユルさが丁度いい

208:名刺は切らしておりまして
13/08/25 05:51:00.56 Mq86dRjX
mixiと同じだな

209:名刺は切らしておりまして
13/08/25 06:11:15.09 5aDtP06H
>>201
病院池w

210:名刺は切らしておりまして
13/08/25 07:49:09.03 AlK41O6g
あーそういやfacebookとか作ったまま放置してるな
リクエストとかなんか来てるっぽいけど完璧に無視してるな どうでもいいや

211:名刺は切らしておりまして
13/08/25 08:56:39.00 LQF0a04X
昔mixiで似たような状態になってやめたなー
まあめんどい以上に気に入らん奴とネット上でも同じコミュニティにいるのが嫌だったしね・・・

212: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/08/25 09:00:59.66 1UgkGLV1
SNSは疲れる。最近はメールすら鬱陶しい

213:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:10:26.66 dIrsfY6U
所詮タテマエだらけの嘘だからな。

snsのヘビーユーザーは、嘘つきが多い。

214:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:12:10.39 dIrsfY6U
無邪気に本心、実態を晒して、人生終わる。

215:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:15:57.06 AlK41O6g
かける労力に対してリターンが無さすぎるな

216:名刺は切らしておりまして
13/08/25 09:45:27.42 rO9/AbAX
マイペースに覗いたり書き込んだり出来る2chが一番だわ。

217:名刺は切らしておりまして
13/08/25 11:08:11.32 6XaMgtRN
おまいらなんで2ちゃんは飽きないん?

218:名刺は切らしておりまして
13/08/25 11:12:31.23 AlK41O6g
気楽だし、無視しようが発狂しようが勝手だしw

219:名刺は切らしておりまして
13/08/25 14:22:22.53 ZnSLn4p1
>>215
それに尽きるよな
本当に仲いい奴だけで完結できるならいいが、実際は色々しがらみ出てくるからなあ

220:名刺は切らしておりまして
13/08/25 15:35:17.01 u1AG5Q12
>>7
2chで例えるならリア厨の粘着相手に返信義務あるようなもんだからな。
しかもレス内容ミスるとリアルの人間関係にも悪影響出るリスク付き。

そりゃ疲れるわ。

221:名刺は切らしておりまして
13/08/25 19:44:01.19 X5OtN2CZ
2ch用語が口をついて出てくるようになったことがあって以来、ネット依存しやすい性格なんだって
自覚しているから、LINEとかあえてやるのをやめている。

222:名刺は切らしておりまして
13/08/25 23:58:47.56 kbd6YcxC


223:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:20:43.39 az2WTRfB
しねカスがあいさつで交わされる2chは
同じようにしてやりあえって遊べばいいだけだから
そうそうムカついたりはしないからなぁ気楽だ

他サイトだとぬっころしたくなるけどw

まぁチョンとか言われたら2chでもブチ切れるけどさw

224:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:26:03.86 az2WTRfB
FB疲れもあるしいつでもどこでも関わる事に命かけるなんて
そんなの本当の友達でも知り合いでも何でもないぞ

225:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:28:58.52 az2WTRfB
あーわかった
縛り合いプレイをやってるんだ
そら苦痛だ

226:名刺は切らしておりまして
13/08/26 00:36:43.23 CJlWuEWZ
【文化】「韓国人が人糞で作るトンスル(大便酒)」の記事、世界中に各国語で広まっていることが判明 [08/25]
スレリンク(news4plus板)

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]
スレリンク(news4plus板)

227:名刺は切らしておりまして
13/08/26 01:19:54.38 PgYh53lm
>>223
よう、チュン






なら桶?

228:名刺は切らしておりまして
13/08/26 02:54:38.12 6mZnh39k
一緒にスマブラとかカプエスとかしてる緩い繋がりが良いんよ
ラインとかフェイスなんたらとかメンドクセ

229:名刺は切らしておりまして
13/08/26 05:28:13.35 qpay4xr4
プラマイで勘定したらプラスの人間が圧倒的に多いだろよ

230:名刺は切らしておりまして
13/08/26 09:27:16.28 A95liAvE
大都会の乾燥した空気に物足りなさを感じてSNSを始めたはいいが
小さな村のような湿った付き合いにからめとられました、ということだね。

231:名刺は切らしておりまして
13/08/26 17:54:25.47 BUJnVI2o
疲れたのは分かるけど、マーケティングのプラットフォーム的なものなんだから使ってもらわないと。

232:名刺は切らしておりまして
13/08/26 19:36:37.64 6mZnh39k
なんつうかネット介してガチ勢とゲームやるのは良いがリアルで部屋の中で一緒にプレイしたい
オオとかマジでとかのたわいない会話が発信される生な感想はSNSにはないし表現ない
SNSでマジでとか書かれても今一パッと相手の感じてることが分からんからそれがトラブルや誤解とか生むんやないかな

233:名刺は切らしておりまして
13/08/26 20:13:30.26 ydEVBqbo
ラインは登録した瞬間やらされてる感がすごいあったからやめた

234:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:23:19.18 vstjf46V
>>227
残念ながら俺はシナ人じゃねーよ
次は気をつけな
レベルだわ

シナも嫌いなんだけどまだ話わかるのいるからな
中共とか工作員とか暴動に騙されるかわいそうな連中が嫌いなだけで
チョンはダメだ上下ともにな

235:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:26:09.88 vstjf46V
実際のところリアルで知り合いじゃねーと仲間とか思えないわ
学生時代合わせりゃ50〜200くらいは知り合いいるだろうし
本当によくあったり助け合ったりする友達親友なんて数十人程度が大半だろうな
ネット上だけじゃ本物じゃないわやっぱり
馴れ合いもどきを感じただけだな

236:名刺は切らしておりまして
13/08/26 22:58:26.90 ydEVBqbo
ラインは登録した瞬間やらされてる感がすごいあったからやめた

237:名刺は切らしておりまして
13/08/26 23:36:14.76 6mZnh39k
>>235
仲良くお手手繋いであの世まで行っちゃいそうな連中だよな

238:名刺は切らしておりまして
13/08/26 23:47:57.21 6mZnh39k
あとフェイスブック?だかには一つ一つのコメントにいいね!を押せる欄がある
これが沢山あると大体の人がこの意見に賛同してるし今の世論で流行かな?って思いがちで意見に客観性が乏しくなる傾向だ
いいね!押す工作員がいるとニュースで見たしもはやSNSは世論誘導の道具だな
その点2chは一つ一つのコメントにいいね!を押せないしまだフェイスブックよりはましだと思う

239:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:01:53.13 VcBDAw3k
2chも、「誰かが書き込んだら必ずレスしなきゃいけない」っていうルールを作れば結束が深まって良い雰囲気になるのにね。

240:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:04:24.40 ZGdk+izi
LINEいじめも深刻化してるらしいし、毎日新聞も記事でLINE=韓国企業と認めたらしいし
そろそろ何らかの手を打ったほうがいいよな。
それなのにNHKはいまだにニュースウオッチ9なんかで女子アナがLINEステマを繰り広げているらしい。

241:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:05:36.04 oQdW9xoU
 
2chで偶然意見が合って、なごめた瞬間があればそれで十分
すれ違いこそ人生
プギャー

242:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:21:58.55 UIOZAHah
>>241
>2chで偶然意見が合って、なごめた瞬間があればそれで十分

激しく同意www

243:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:28:22.23 ix2xzEQn
>>237
この人ら変身義務にいつ飽きるのか見守っておくかな

244:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:34:27.97 Xkr2svo2
そうそう、行きずりの旅人みたいな関係が良い
あんまり人とかに深入りするとろくなことないよ

245:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:43:55.35 gL+5YL9k
疲れたのなら、やめればいいさ。
別に強制された訳でも無かろう。

246:名刺は切らしておりまして
13/08/27 00:55:00.40 +x7zMbiV
こんなんならLINE辞めればいいのにと思うのが正常な人間の思考なんだが
もはや中毒状態の奴らばかりだから返信・誹謗中傷・仲間外れが気になって抜け出すことすら怖いんだってさ。
一種の病気に近い。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
深刻化するネットいじめ LINE急増…自殺後も「お通夜NOW」

247:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:11:23.16 SIuGBNrv
>東日本大震災などの災害を教訓に、災害時に家族や友人の安否確認をできるようにするために導入されたそうだ。
えー、足跡廃止後急激に衰退したmixiを知ってわざと実装したんだろ。それ以外の理由はないよwww

248:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:16:08.90 Xkr2svo2
人は脳を魅力し支配してくれる何かが必要かもな
流行に夢中になる大衆心理がその代表例
一般的な人は有から無になる恐怖に耐えられないらしい
どこかに所属したいという安心感がインプットされているんだな
安心感を得るものがいじめなどにより命の危険を晒す物になってもしがみつく。余程無になるのが苦痛らしいし帰属意識が欲しいらしい

249:名刺は切らしておりまして
13/08/27 01:56:31.13 6a421NJ4
>>246
グループの結束力や帰属感ため、特定の個人を排除
自我が固まっていない未成年には、かなり危険なツールかもね

250:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:06:49.25 ZK2+MfMH
バカ正直なバカたち

251:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:15:31.44 UBqgiykP
いっそLINEだけのつきあいならいいけどさ。10年後にお会いしましょう、みたいな。
リアルで中途半端に知り合いだから疑心暗鬼になったり気を遣ったり・・・現実社会の人間関係だけでも大変なのに
なんで遊びレベルで同じことやるんだろ

252:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:34:24.98 +x7zMbiV
>>249
未成年だけならまだしもOLとかママ友とかでもLINEが蔓延って
同じようにズブズブな人間関係を押し付けられてるから大変みたいだよ。
大人の女のドロドロ具合も凄いからね。

一種の相互監視ツールだからね、LINEって。
流行ってるから、無料だから、ぼっちと煽られるからと軽い気持ちで始めたら
いつの間にか精神を病むほどの人間関係を強要される中毒性の高いアプリ。
こんなのを推進するNHKなどマスコミも罪だと思うよ。
いくらあちらの国のアプリだから褒め称えないといけないとはいえ。

253:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:39:49.94 oNxZ7mlK
俺の交友関係でLINE使ってる奴いないようなのだが全部2%に収まってるんだな。
ストレス感じるようなもの使い続ける必要性を感じない。

254:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:44:09.22 cNlJnevg
香山リカとか社会学者とかが結構LINE批判してたが、最近はあまり見ないな。
LINEは若年層での普及率がすごいので、「LINEをやってる若者はバカ」的な論理が
諸刃の剣になると踏んだか。

255:名刺は切らしておりまして
13/08/27 02:50:17.88 +x7zMbiV
>>254
だってバックがあちらの国だし、マスコミはNHKですらLINE大絶賛wしてるからね。
マスコミともかかわる仕事している以上批判しにくくなってんじゃない?

でも、香山女史や尾木ママもLINE批判してるわけだし、最低でも青少年の育成のためにはなっていないってことだな。
誰か止める人間も出てこないとやばいよね。

256:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:02:53.64 v6acY/J1
結局2ch最強ってことけ

257:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:06:07.48 UBqgiykP
娘(小2)がLINEやってる、グループ7人。
しばらく仲良く楽しげにやてたんんだが、そのうちの一人を誰かが気にくわないといいだし、
一人ずつ順番にグループを抜けてった。その子が最後にぽつんと残るしくみ。
なんて陰湿ないじめをやるんだと思ったけど、ピンと来ていないようだった・・

258:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:06:41.80 UBqgiykP
いや、中2の間違いw

259:名刺は切らしておりまして
13/08/27 03:22:03.10 FtIMPSVg
親もただ見てるだけでなくてそういうのはいじめだと教えんとな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3469日前に更新/165 KB
担当:undef