【株式】日本代表MF香川真司が入団する英プロサッカーのマンU、米NYSE上場へ--IPO規模は最大1億ドル [07/04] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ライトスタッフ◎φ ★
12/07/04 17:49:30.56
英サッカー・プレミアリーグの強豪チームで、日本代表の香川真司選手が移籍した
マンチェスター・ユナイテッド(マンU)は、上場先にニューヨーク証券取引所
(NYSE)を選んだ。

当初は香港市場での新規株式公開(IPO)を検討していたが、その後シンガポール市場に
上場して10億ドルを調達する計画に変更。しかし、市場の低迷を受け、その計画も撤回し、
米国市場への上場に変更していた。

マンUは3日、米国証券取引委員会(SEC)に対し、最大1億ドルのIPOを実施するとの
資料を提出した。

幹事団には、ジェフェリーズやクレディ・スイス、JPモルガン、バンク・オブ・アメリカ
・メリルリンチ、ドイチェ・バンク・セキュリティーズが加わっている。シンガポール市場
への上場検討時に加わっていたモルガン・スタンレーは含まれていない。

株式の売り出し数や想定価格は未定。

マンUは2005年に米国のグレーザー一族に買収されているが、同一族は議決権の67%を
握る見込みで、引き続きマンUは一族の支配下に置かれる見込みだ。

マンUに委託され、市場調査会社カンターが昨年実施した調査によると、マンUは世界に
6億5900万人のファン層を持つ。そのうち、半数近くがアジア太平洋に居住している。

IPOに詳しいフロリダ大学のジェイ・リッター氏はロイターに対し、「サッカーの人気が
あまり高くない米国で、マンUがどれほどの恩恵を得られるのか今のところよく分からない。
最適な上場先はロンドン市場だったと思う」と述べた。

マンUは1878年に創設。資料によると、今年3月末時点の債務総額は4億2330万ポンド
(6億6367万ドル)となっており、調達資金は債務返済に充てるとしている。

米シカゴに本拠を置く金融サービス企業IPOXシュスター創業者のジョセフ・シュスター氏は
「バリュエーション次第ということになるだろう。米国の投資家がすぐにマンUのIPOに
飛びつくということはない」と指摘した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

◎最近の関連スレ
【スポーツ】日本代表MF香川真司が入団する英プロサッカーのマンU、米国での上場(IPO)目指す [06/13]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4370日前に更新/3298 Bytes
担当:undef