【行政】技術流出、経産省が実態調査へ…製造、ITなど1万社対象[12/05/09]
at BIZPLUS
1:やるっきゃ騎士φ ★
12/05/09 08:52:51.16
経済産業省が、退職者などを通じた企業の技術・情報流出に関する実態調査を
行うことが8日、分かった。大手製造業や情報産業など約1万社が対象で、
ここまで大規模な調査は初めて。
新日本製鉄が韓国鉄鋼大手ポスコを提訴するなど、国境をまたいだ技術流出が
問題になる中、日本企業の被害の実態把握は進んでいない。
経産省は、調査結果をもとに被害対策の強化にもつなげたい考えだ。
調査はアンケート方式で、
退職者による技術流出の有無や被害の規模
▽退職者の再雇用先の把握状況
▽技術流出の防止策や企業秘密の管理方法
--などの質問を想定。さらに一部企業には詳しい聞き取り調査を行ったうえで、
今年度内に調査結果をまとめる方針。
日本企業の海外進出増加や世界的な人材の流動化、情報技術(IT)の進展
などに伴い、退職者や転職者を通じた技術流出が増加傾向にあるとされている。
今年4月には新日鉄が、元社員を通じて同社の保有する高機能鋼板の製造技術を
不正に取得・使用したとして韓国ポスコや元社員などを相手取り約1000億円の
損害賠償などを求める民事訴訟を東京地裁に起こした。
ソースは
URLリンク(mainichi.jp)
関連スレは
【裁判】韓国ポスコに1000億円請求=鋼板技術を「不正取得」?新日鉄
スレリンク(bizplus板)l50
など。
レスを読む最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4713日前に更新/126 KB
担当:undef