【PW以外】Kindle Fir ..
[2ch|▼Menu]
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 18:57:54.44 ycUFcCHt
17日までだから焦ることないなぁと思ってたらHD 7買えなくなってた...

まぁ縁が無かったということで諦めるわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 22:12:51.42 BF70P6c2
Kindleで、Wi2やらの有料wi-fiスポット使ってるヒト居る?
あれって、月380円くらいだけどKindleでの使用勝手とかあったら報告よろ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 00:06:47.66 p7pH/ibC
>>145
>この商品は現在お取り扱いできません。


うぎゃー!売り切れたのかな(´・ω・`)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:19:17.86 8x3IiCPo
左上の名前変更についてですが
手順どおりにやっても変更が反映されません
アカウントページでは変更されているんですが
左上の名前は変更されないという症状です
なにかアドバイスあればお願いします

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:40:28.96 ZO+N6xqa
近所の量販店でHDX8.9が33,500円で売ってるんだが買いかな?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:42:19.54 T/no2Q4t
容量によるかな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:44:42.24 /8C9WMPm
セール過ぎてもまた同じようなセール来るよね?
年中セールやってるイメージだし
前は3000円オフとかだったかもしれんが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 18:05:34.36 ZO+N6xqa
>>150
16Gです。simロックフリーのiPadにするか迷う。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 19:14:55.29 vgT+Ibxw
8.9って価格設定が微妙だよね
HDXとかなら安いから自由度低くても用途的には問題ないなら買いだが、8.9買える予算あるなら泥や林檎でいいんじゃない?と思う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 19:20:43.46 KVQAsZbw
ipadは容量32G〜の割高感がなあ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 19:20:47.93 af7eV2A5
>>152
ipadを買える金が有るならipadにした方が満足感は高いと思う。
root取ったりカスタムする気があるのなら、安いしipadより液晶は良いし軽いしサポートも良いし買いかな。
兎にも角にもFireOSをそのままで使うにはコンテンツが少なすぎる。

ちなみに尼のサポートはマジ凄いよ。 夜中ですら日本語ですぐに受け付けてくれるからな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:52:23.83 M39BEGr5
>>148
あれたまに変わらない時あるね

URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑ここの下の方にも書いてあるけど再ログインしてもだめかね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 21:30:36.69 ybBP/A6Q
なんか定期的に8.9割高厨が湧いてくるな。割高だと思うならやめとけばいいだけの話。
テメーのチラ裏にしとけボケが。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 22:04:07.13 1XPmZd1v
液晶がちょっといいだけで15kも高いんだもん
10.1インチとかなら納得だが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 22:29:59.86 yN5lp5Fw
>>157
お前こそチラ裏に書いとけ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 23:26:49.08 nx7yFJc8
米尼でHDX8.9,32Gbの299ドル来てるぞ
これは期待できる、かもなw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 23:30:43.21 ikBaD72l
今までダメリカセールと同期したのって最初の頃だけのような

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 00:06:19.44 I0MDZK9V
最近のHD7のセールも同期してたよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 00:53:43.74 808uA+VA
今までに何台か泥タブ買い替えてきて
やっぱSD使えた方が安上がりだなー、とか
32G有っても足りないなー、でも64GのSDは高いしー
iPadなら128GBも選べるけど値段が有り得んわー
つーか動画の転送メンドクセ、などモヤモヤしてきたけど

KindleとNAS買ったら全部解決したわw
ISOの再生もできるのね、なめてたわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 01:38:11.19 9BYiU/cq
Kindle Fire HDが尼から消えたw
9800円セールは神だったw
HDXしか無いように見れるのはオレだけ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 04:02:41.39 mFHLUATS
>>164
買えなくなってるね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 04:48:09.27 9BYiU/cq
>>165
この在庫表示の時は、もう戻らないかと。
HD8.9もそうだった。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 12:26:06.02 rJQeruy/
神だったよ
迷っているのは延長保証どうしようか、みんなこれ掛けてるの?

一応掛けるつもりだけど、購入価格の35%というのが引っかかる
メーカー保証終了後にバッテリー交換すれば元は取れそうだと思うけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 12:57:36.01 qkhmgncv
延長保証とかまずいらん

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 14:20:26.47 nmvBYk6W
root端末でもバッテリーだけ交換してもらえるならいいけどなあ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 15:44:01.13 rJQeruy/
>>168
えー、注文しちゃったよ
2012モデル用のレビューに保証書がメールで来るだけとあったが、一応何か送ってくるみたい

>>169
Google Play以外でrootedとする目的って何?
糞アプリ盛っていないからこのままで行こうと思うのだが

Androidは代々買って1週間以内にroot化している

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:16:49.72 wrkJ7U7I
壁紙が替えられる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:25:39.03 I0MDZK9V
代々買っているなら延長保証なんかいらねえだろw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:28:46.31 li4MZf2w
今ふらっと店除いたらKindle Fire HD
8GB B00CTV2Y3Y 8619円
16GB B00CTUO366 10584円だった

お前らならどっちかう?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:59:47.89 qkhmgncv
どうしてもというなら、16GB

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 18:00:43.65 I0MDZK9V
8GBじゃ実用に耐えないよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 18:27:11.42 li4MZf2w
訂正
10778円で買ってきた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:02:39.05 eYAAq8db
>>160
$369だけど?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:43:21.41 9BYiU/cq
Kindleが売られてる量販店を教えて下さい。

>>173
ちなみにどこ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:52:50.90 R9SELM9s
有名どころだと、ビックカメラ、ジョーシン、コジマ、100万ボルトあたりかな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:53:58.66 I0MDZK9V
>>177
24時間限定

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 00:39:07.34 wJWe3eDA
今更いらねえだろ、メモリ1GBってこれからキツイぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 00:51:44.93 xuUK/FVD
今回の一万切りでも、何か理由をつけて買わなかったのなら、それは要らないって事なんだろうよw

安いのはケーズデンキだけど、店頭で買うならNexusとの実機比較はしたほうが良いよ、納得いくまでね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 00:52:28.22 Tg0W47Cj
まあ、HD買うくらいならmemo買った方がいいしな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 01:26:03.95 fMB4gfEr
>>182
ケーズデンキでいくら位?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 02:03:25.94 xuUK/FVD
>>184
こないだ見たのは10000円切ってた、16Gね
店舗によって違うのだろうけど、うちの地元では
ケーズと100万ボルトは安いね、決算処分品も多いし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 02:29:51.83 fMB4gfEr
>>185
安いね。
高画質ストリーミング以外のウェブ見るタブレットとしては十分な実力だし。

187:名無し(初見)
14/08/07 10:59:49.82 9Frc87il
あのーkindlefireHDXで実況とかするのに動画でキャプチャーしたい場合どうすれば...

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 11:45:26.99 7vecV5BI
ググれ、方法は普通の泥タブと変わらんはず

189:名無し(初見)
14/08/07 12:55:29.40 9Frc87il
あざーっす

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:36:23.68 8Dbmhuco
尼からDM来てたけど、なんだこりゃ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BT接続なんかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:38:03.84 KCbHfMYZ
surfaceみたいだな…しかし値段

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:08:37.50 PKn+tINz
おもそう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:17:21.73 xuUK/FVD
490gか、ちょっと重いな
キーボードカバーって結構需要あるのかね
付けてる人を余り見かけないが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 02:21:43.11 A3pRVbhq
>>190
HDXはUSBホスト機能が無いから
BT接続で間違いない
手軽に脱着出来るようなら欲しいな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 04:27:14.14 jp4JnWvX
HDXでなく、Fire HDシリーズで、Hulu見てるヒトいますか?
カクカクにならずに見れますか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:34:15.00 05tqitxF
Surfaceの洗練度を見たらKindleの次期モデルはかなり進化させてきそうだが・・・

今さら現行HDXを買うべきかね、考えちゃうな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:28:00.04 f4ASypcb
>>195
観られるよ
帯域はHulu側が可変させているのでよっぽど悪い時以外は途切れないし、途切れても処理落ちではないね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:38:15.13 YELyZCy2
触ってみたがソフトキーボードの文字入力がクソすぎて萎えた

数字入力が別窓になってるからいちいち切り替えないとダメとかアホすぎる
シフトも一文字入れるたびに解除されるから腹立つ
設計したやつバカだろ、はっきり言って

まだ任*堂3dsのソフトキーボードのほうがマシだぞ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:48:01.68 syWrPM2v
google日本語入力入れてるよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 17:41:44.82 YkEbYMwj
>>196
そして、価格も進化するw

これ以上高いfire osなんて、誰が買うんだw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:35:55.62 DhoMRuVh
silkでYoutubeやニコ動が見やすくなってんね
いつから?

202:北海道北広島市じゃないよ
14/08/08 18:54:09.62 UwPsdn84
みなさんの Silk ブラウザ異常ありませんか?
固まってしまったという方いませんか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:29:37.22 1r29IjQU
昨日か一昨日かしらん一回固まって電源落としたわ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:37:11.10 1r29IjQU
お、つべ全画面じゃなくなっとるやん。Google仕事したか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 04:10:42.56 BRjCgLtz
中途半端ノートPCみたくなったら終わってしまう。
Kindleはコスパのいい読書・ウェブタブレットに特化しないと。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 08:10:32.94 23VK7nI7
知らん間にdropbox公式で対応してるのな
ようやくボケボケアイコンから開放されるw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 12:48:47.65 I9tFhPX+
>>205
基本もう無理でしょ

主だったタブがipadしかない時ならともかく
今は似たような値段にmemoとかyogaとかあるから

ipadしかない時にipadの3分の1ぐらいの値段で買えた
からよかったけど、今ではOSの縛りばかりが目だつ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 03:59:17.39 pb8l1o9k
Win95以降のPC98の立ち位置

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 04:44:03.06 ukqSuJnJ
HDX8.9で、フラッシュとドルフィンは入れた方いますか?
もし、入るならフラッシュとドルフィンのバージョンを教えて下さい。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 07:49:32.02 Ldpu822a
基本的には本を読む用としてHD買ったんだけど、キーボードってあると便利かな?利用の幅が広がる?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 07:57:04.32 aC5pI6l0
>>210
おれもその用途で買ったが、何をしたいかだろう。
俺は要らないので買ってないが、コンパクトなBTのは
手元にある。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 09:18:32.05 vKv0sIKV
>>198
えっFireOS 3.0ってiWnnじゃねーの?
数字は長押しだしシフトはダブルタップで固定できるだろ
もっとも俺は誤爆専用の長押しやめてほしいけど
> 設計したやつバカだろ、はっきり言って
そこは同意する

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 18:07:21.34 tb4gepAK
自炊コミック専用機として買うなら、7で1ページずつ読むか8.9で見開きで読むかどっちが良さげかな?
動画も入れるなら8.9一択なんだろうけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 18:18:40.79 Zwt6jDYP
HDX8.9で見開きなんて小さすぎて絶対嫌
むしろリーダーならHDX8.9以外ありえない
さらにサブで7ってのはアリだが
人によると言われればそうだが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 20:02:07.22 lE9WLDp0
自分は7で1ページずつ派かな
見開きは両手持ちになるから面倒くさくなった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 20:12:20.64 tb4gepAK
>>214
8.9を1ページずつってこと?
8.9なら横向きなら文庫サイズぐらいの大きさあると思ったけどそれよりは小さいのかな?

>>215
軽いって聞いてたから見開きでも片手持ち出来るかと思ったけどキツイのか・・・

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 20:31:08.30 sj5Y00Se
純正状態で他のAndroidからapkを持ってきた場合、有料アドオンは使用可能?
決済ができなくて脂肪する?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 02:27:51.82 NMMxrjKY
>>217
不可

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 06:48:49.30 nw8RhmLM
>>216
HDX8.9見開きは文庫の7割くらいしかないよ
HDX8.9はほぼ新書サイズだから
全部が全部高精細のスキャンじゃないからね
ルビくらいのサイズのニュアンスは潰れるのも出てくる

新書見開きや、ワイドを単ページ表示したいなら画面比違うipadのほうが表示効率がいい
見やすさを重視するなら自分が小説、漫画、雑誌、どの判の本を読むのかまで考えるといいよ
まあipad買っときゃ高くて重いだけであとは全部なんとかなるけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 08:12:39.79 vWrjNBXS
Kindleストア見てるだけで楽しい
本屋が家に来たみたいだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:54:40.16 bWMU0TCw
>>218
サンキュー
やはりRootしてGoogleフレームワークとPlayつっこむべきか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:36:30.69 OjoiJ2KI
>>220
無料本落とせばさらに楽しいよな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:39:42.65 4YgopSM9
なんの前触れもなく0円になってる本見つけた時の「えっいいの!?やったぁ!」感は異常

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 23:22:23.60 enQtf4UI
最近安く売ってたニューHDだが
ゲームしてたらめちゃめちゃ熱いんだがこんなもんか?
マルチじゃないよ!書き間違っただけ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 12:48:45.07 sH6ofGK6
少ないとか言うやつは読まないんだろな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 16:28:09.19 H/JhlzjT
>>207
哀Padなんてステルスでバックドアしてんだから、Xiaomiみたいに価格下げればいいのに情弱カモるために糞高い値段設定だからな。
バッテリー持ちの悪さもバックグラウンド稼働のせい。
基本スペックはHDX8.9以下だし。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 18:04:06.54 EVqoEqLQ
>>226
そうだよね。
KindleならLineもできないし、情報漏れはAmazon経由のユダヤ系だけ。
安心だよね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 18:12:38.30 g7DoZyju
というか、なんでHDXはスペックだけならすごいのに、使ってみたらこんなにモッサリなんだろう…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 18:23:28.12 Z9VJU2FG
米アップルのサプライヤーが新型iPadの生産開始−関係者

関係者2人によると、9.7インチのフルサイズ・アイパッドは既に大量生産が
開始され、7−9月期末か10−12月期初めの発表が予定されている。
7.9インチの「アイパッド・ミニ」の新モデルも生産に入っており、年末までに
投入される可能性が高い。

これらの関係者が詳細の非公開を理由に匿名を条件に語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ipad air2の解像度は、既存のipad airと同じ2048×1536解像度の
ディスプレイにアップルの次世代A8プロセッサを搭載し、背面カメラ画素が
既存の500万画素から800万画素へと高まるものと推測されている。

タッチID指紋をサポートしており、ipad 2014の厚さは、前作の厚さ7.5mmより
も薄い5.5mmであることが予測されている。
URLリンク(iphone0.net)の発売日ipad-air2秋予想9月スペック噂発売解像度厚/

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 18:49:35.98 cifeRClT
>>228
具体的にどのアプリがもっさりしてたの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:15:52.35 KksNbo1R
定期的に話題に挙がるがストレージ容量が極端に少ないともっさりしてくるな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 21:00:45.69 fbkF1Mcd
やっぱ使えねーな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 21:21:33.40 Z9VJU2FG
このアプリが〜とかいう問題ではなく、買って数ヶ月もすると
もっさりしてくるよな。

俺は電子書籍入れてるだけ、なのに・・・。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 21:40:13.87 b+P+c4ie
再起動とかしてる?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 02:19:05.10 RbjKi1Sm
バッテリー切れで
意図せず再起動してるせいか知らんが
全くモッサリしないわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 06:21:28.24 djSH3LDl
>>229
つまり「また」同じものを売りつけるわけだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 06:26:37.04 DL3MwevI
厚さ5.5mmは簡単にひん曲がりそう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 17:47:41.26 rnmJS+jB
HDX8.9何かアップデート来てるね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 19:14:13.71 0V13bIsv
新宿西口ビックでHD8.9 16Gが税抜12,800円 10%ポイント付で決算ワゴンに入ってました。この間のネット程じゃないけど...

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:24:43.06 ktvwPfNP
8.9がその値段??安過ぎない?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:49:10.04 eUsT7ssg
先週の同じビック.comではポイント無しだったけど9980円(税抜)だったからなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 02:47:48.78 XR32xcJR
>>202
固まったというかsilk立ち上げた時だけタッチパネルが反応しなくなったので、再起動してみたけど改善せず
様子をみてダメならカスタマーサービスに連絡してみます

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 12:15:56.41 GfwWk+mt
ゲームの話で申し訳ないんだがスクエニの「ケイオスリングス オメガ」ってのをhdx7でクリアした人いるかな
おれのhdx7だとエンディング前でどうしても強制終了しちゃうんだが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:41:08.13 PP+4a75C
中国系は選択肢に入らない

Xiaomi ユーザー情報を中国に送信か?
Posted on 2014年7月31日
h URLリンク(mobilego22.tanken-go.com)

最近XiaomiのMiシリーズや紅米シリーズが中国や東南アジアなどで
人気となっています。これは競合メーカーよりも低価格で高スペックで
あることが要因と思われます。

ところが最近紅米が中国のホストサーバーにSMSな写真のデータを密かに
送信していることが判明しました。
これは中国のIPアドレスに接続したあと、WiFiや3Gでデータを転送するという
ものです。

この動作を監視していたところ、紅米はメディアストレージから写真を
送信しているようでした。
さらにSMSやメッセージも中国のサーバー送信されているようでした。
なおこのときXiaomiのmicloudサービスはOFFにされていました。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:45:06.91 2TRD6/wD
やっぱな、アメ製は絶対そんなことしないしな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:56:16.34 i+NYOO8P
現在、ビック.comにて各種Kindle セール中の模様


Kindle Fire (8GB・ブラック)B0085ZIAY0
ビック特価:7,538円(税込)

Kindle Fire HD(16GB・ブラック)B008UEOCCA
ビック特価:8,618円(税込)

Kindle Fire HD(32GB・ブラック)B008UEUF44
ビック特価:9,698円(税込)

Kindle Fire HD 2013 (8GB・ブラック)B00CTV2Y3Y
ビック特価:9,914円(税込)

Kindle Fire HD 2013 (16GB・ブラック)B00CTUO366
ビック特価:11,664円(税込)

Kindle Fire HD 8.9 (16GB・ブラック)B00AQ7S522
ビック特価:10,778円(税込)52%Off 売り切れ

Kindle Fire HD 8.9 (32GB・ブラック)B00AQ8IBJS
ビック特価:13,824円(税込)

Kindle Fire HDX 8.9 (32GB・ブラック)B00D3TVU5Y
ビック特価:37,584円(税込)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 15:32:00.62 veQXDbwZ
次期Nexusが7インチ廃止な上に高級路線に変更しちゃったからKindleHDXもありだなぁ
Nexus7 2013年モデルはCPUが微妙だし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 17:43:56.77 4laHdEbT
>>246
amazonの5000円オフよりも更に安いのか
先週末にz2 tab買ったけどこの値段だったらこっち買ってたな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 22:01:27.63 nltmt8hn
HD8.9買おうかなー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:16:30.90 JdOhhIws
続々と売り切れになっていくな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3597日前に更新/56 KB
担当:undef