〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 206SH Part2 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 13:06:03.82 gwl24/QK
使いはじめて一ヶ月。
最近、カメラがエラーで閉じることが多くなりました。
何でだろう…

大きさにはなれたけど、たまに文字がやっぱり打ちづらいや

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 17:02:43.57 aqwA3I7F
MediaJetでiTunesのプレイリストを同期させても
プレイリストがスマホに反映されずに音楽だけコピーされるんだが
スマホにコピーされた後また一曲一曲プレイリストに登録しないといけないの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 17:42:43.91 MGA6xWmB
この機種って専用のヘッドホンじゃないとだめなの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 20:02:07.79 G9lz038n
>>102


104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 00:55:24.19 pUsbvoTr
百円のとかTV用でも大丈夫だぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 11:47:45.18 WCKEu1aH
初売りで一括0円やってたからこれにしたけど、タッチパネルおかしくね?画面ロックもおかしくね???
触ってたらいきなり変な場所をタップし続けてる扱いになるし、ロック画面から復帰しようとして電源ボタン押しても異常に反応が悪い・・・
さっさと売り払った方が正解?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 12:17:04.51 hjR2mfnG
発売後しばらくして不具合が出まくり、修理しても治らないのはシャープのお家芸
つかフラグシップでさえそうなるから技術力もお察し

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 12:24:12.30 nd+wxe95
例えばこことかで画面下に加速悪くね。前機種だとダーーてっ下まで下がったのに

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 18:42:23.32 MpmloUmy
安いからってこんな機種買うなんて…
俺は前のが壊れたから仕方なく発売日にコレ買ったけど
今買うならiPhoneでしょうに…

コレの発売日はまだiPhone噂でしかなかったのよ…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 13:29:05.38 //6bHiSQ
感度を最低にしる!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 23:35:54.13 o7J/Lx/1
感度の設定ってどこから?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 23:37:57.90 gg+oHwX1
とりあえず右の乳首をクリックしてみようか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:28:26.21 FIo1tdPa
設定→その他の設定→言語と文字入力→ iWnn IME-SH edition→入力補助→フリック感度→最低にする

ついでに

設定→その他の設定→言語と文字入力→ポインタの速度→最低にする

設定→その他の設定→言語と文字入力→ iWnn IME-SH edition→入力補助→自動カーソル移動をオフ

設定→その他の設定→ユーザー補助→押し続ける時間→長めにする

設定→サウンド・バイブ→タッチ操作バイブオン

設定→その他の設定→開発者向けオプション→タップを表示

保護フィルムはアンチグレアに買い換える

設定→端末情報→タップ補正をする

これでやっと使いやすくなった気がする

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:34:22.90 GHKTL84e
>>112
> 設定→その他の設定→開発者向けオプション→タップを表示

これどこにある?
開発者向けオプションが見当たらないんだけど。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 00:51:03.02 FIo1tdPa
アップデート後のS008だと隠されてるのかなあ?
設定→端末情報→ビルド番号を連打 で出るかも

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:15:25.23 vZjBRtBE
>>114
>>113じゃないけどビルド番号連打で「デベロッパーになりました」の表示が出てからその他飛んだら出てきたよ
普段使いには向いてないが困ったときに使えそうだわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:38:21.09 NtTgm2GY
>>114-115
おお、出たわ
何この隠れキャラw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:41:26.89 NtTgm2GY
ID変わったけど113です。
ありがとう

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 12:28:46.68 aHcKvK+X
スクショ撮ったとき端っこにホームアイコンとか写るのなんとかならないの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:22:40.41 oCeKbO6n
>>118
スレリンク(smartphone板:256番)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 11:49:36.65 xVO8JfXn
通話のとき相手の声もこっちの声も届かなくなったんだけどなんだこれ
スピーカーのボタンも押せなくなってるしなんか変な設定したんだろうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 16:23:39.11 xVO8JfXn
>>120
自己解決。端末の音の入出力が死んでるんだ、動画も聞こえなくなってた
イヤホンだと聞こえた
ちょっと次の3連休ショップ行ってくるわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 18:26:36.22 QSvDBYVm
>>121
再起動させても駄目?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 08:58:04.72 U9OUhYQM
>>122
駄目だった
もっと謎なのは今日アラームかけたらそれはちゃんと鳴ったんだよね・・・

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 12:30:34.50 BVBn45t/
>>123
イヤホンジャックに水入ると音でなくなるよ
外部スピーカーも濡れると音小さくなったりでなくなったりするし
風呂で色々試したから間違いない

濡らしてないなら故障だと思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 12:52:40.69 xaof7GcQ
>>123
イヤホン端子が死んで常にイヤホン差した状態になってるんじゃね?
推測通りならカメラやスクショのシャッター音は鳴るはず。
違う機種でなった時はイヤホン何度か抜き差ししたら直ったけど、重症なら修理行きだろね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 23:29:27.78 U9OUhYQM
>>125
確かにカメラの音は鳴る!
イヤホン抜き差ししてみる

思い当たるのは水滴で荒ぶるからイラついて湯船に投げ込んだことが何度か・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 23:43:23.63 TFh7iEGG
エアダスターの出番

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:14:21.75 SXwU55Ip
荒ぶるのは勿論たまにタップが全く反応しないときない?俺だけか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:53:00.50 kHUwtTWN
ロック画面でたまになる
電源押すと直るけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 08:47:20.62 cTsAQFbb
俺だけじゃなかったのかw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 12:34:53.40 IS9cpH0v
>>120で常時イヤホンさしっぱ状態になった者だけど
ショップ持ってった瞬間に直った。修理したとかではなく
結果お姉さんにドヤ顔で時報聞かせて逃げてきた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 15:08:52.27 j+5EqH42
よく分からんが良かったな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 20:31:54.99 DIVZPj35
Bright keepの感度が悪い 私の手が悪いのかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:03:13.95 gSRVFD5y
あれはゆれを感知知れるんじゃないのけ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:16:56.66 +8ROq5eu
熱でしょ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 02:23:05.55 NqwPfupn
あプデまだp?

137:質問
14/02/09 16:30:11.89 bO2ELnQg
・内蔵アプリを無効化したのですが、また使う時はどうすればいいのでしょう?
・電話帳アクセスモニターで、アクセス禁止にしたほうがいいものは何でしょうか?
よろしくお願いします。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 00:02:22.01 10iYLbgS
・タップが反応しない

・タップしてないのにタップしまくってる事になってアプリが暴発

・スリープから解除されない(画面が点かない)



さっさと修正しろ糞が

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 00:14:42.84 WUp14UPm
次は間違いなくiPhoneにするわ

アンドロイド糞過ぎて話にならない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 01:00:14.40 qiegzC9r
どうぞどうぞ、さようなら

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 09:42:17.43 VxNemxLO
>>139
いちいち報告はいらないからさっさとiPhoneに変えろよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 19:34:57.53 WYWzVtKN
>>139
次と言わず、明日にでも変えて下さい。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 14:47:57.24 n56mUn+E
伸びてると思ったらw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 21:54:35.17 oazRGpki
あと防水なのに水滴に過剰反応するのも勘弁して欲しい
風呂はおろか濃霧の時ですら使えないぞ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 14:17:24.81 HjwiYQxa
>>144
もういっそのこと、防水機はイヤホン端子なしにして、BT接続のイヤホン(等)しか使えない方がいいんじゃね?
マジで。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 15:40:40.31 L9040ttZ
何言ってんだこいつ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 17:22:12.54 ZSLrJUkh
タッチパネル暴走するからなんだよなぁ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:17:03.55 XzSVUuzW
>>145
イヤホン関係ないだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 04:48:23.78 9Zc1HafE
前評判知らずに買ってすげー後悔してる。
初Androidなんだけどこんなに発熱するもんなの?

先代のiPhone4よりバッテリー容量多いはずなのに
外で少し調べ物したらすぐ電池なくなるし

ソーシャルゲームやらせろとは言わんけどやきゅつくとか30分やれば10%ぐらい飛ぶし

単にこの機種が悪いのか、俺がAndroidに慣れてないからなのか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 05:12:20.60 djxvl4Ua
Androidの中では発熱もバッテリーも気にならない方
ゲーム30分で10%なら自慢できるレベルw
ちょっと前の機種なら2時間持たないw

タッチパネルの感度のほうがイマイチ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 06:31:45.84 noR5/9Wp
逆に302shは感度悪くて不評みたいだ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 11:21:27.53 k9Mh0CFn
>>151
そうなのか…
冬モデル以降のカメラ撮影時の画面がヌルヌルでうらやましいわ
フォーカスも速いし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 13:56:24.30 TzqeoIB/
>>152
まあ現状android機はCPU性能の向上速度が凄まじいしな。
いや、iphoneも同様だが。
PCで、2000年ごろが急加速だったが、あれの倍速以上で高速化・高性能化してる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 14:12:07.82 TzqeoIB/
電池も、連続使用で何時間ってのが普通かな
特にブラウザゲームでも動きがあるやつはフラッシュ使うから電池の消耗が早いから、何時間ももたない
電池容量ともち時間考えたら、充電式カイロと大差なくてもおかしくないぐらい発熱するよな、当然。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 17:32:01.29 Ps0a34hS
Googleマップからナビを起動しようとすると接続出来ませんって言われる。
ネットワークは問題無し。位置情報の送信も許可してあるし、何が原因かわからない。
もしかしてGoogle+とかGoogle検索無効にしたらナビ使えなくなる?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:25:19.26 s421pl2E
>>155
キャッシュ消せば直る

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 20:09:31.93 YCUtJ+0U
最近GPSの精度が悪い気がする
あと車の中で入らないからナビとして使えない…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 01:35:49.16 7/49K7AC
鉄製の天井の下じゃなくダッシュボードの上に設置しないと
正確に受信出来んわな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 06:52:37.81 Nk862jZt
>>156
ありがとう!無事直った!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 09:07:59.48 vJ6eEU82
wifiの電波が切れるor不安定な時に3Gあるいは4Gに自動的に切り替える設定ってできない?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 11:06:03.98 gTU4L2X3
もう最悪や
親父に電話かけようとしたらタッチパネルの暴走はじめて元カノと上司とやめた会社に電話かけまくられた

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 13:17:37.64 uMrLcWHT
何故画面を切らないのか
ネタはいらんぜよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 10:22:14.32 3gpQJk69
>>162
画面切っててもポケットに入れてる間に電源ボタンとスライドのロック解除されてることたまにあるよ
今はパターンロックにしたからないけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 18:53:27.08 W48WX0pk
>>163
>>161は電話しようとしてるじゃん。
その状況で、電源ボタン押して画面切らずに色んなとこに電話かかるまで暴走を放置。
だからネタっていわれる。
ポケットに入れてて気付かないうちにってわけじゃない。

ついでにポケットに入れてて電源もスライドも解除ってのは、
俺の場合はズボンの前ポケットに入れたときしか起きてない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 16:42:23.84 lqex3lRe
なんか、画面に水滴が付いてると暴走する気がした

電源ボタンでもおしてスタンバイにしてから画面を拭くと改善するかも?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 17:45:48.93 DQdz1vK9
何を今更

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 18:08:06.26 HRoGjUsO
水滴どころか霧や湯気でも暴走パラダイス

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 18:34:14.77 2ZQHX2/R
画面に水滴付いてて暴走しないヤツあるの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:02:22.11 lWUK8lb6
>>168
他のは意外としないよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:25:58.97 ikakD9Gz
『水滴を弾く』とか書いてある保護シートがいいのでは

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 01:02:51.32 FITXHgK3
タッチパネルが静電式じゃなく感圧式のヤツは多少の水滴じゃ暴走しないんじゃないの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3748日前に更新/34 KB
担当:undef