docomo dtab Part1 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:03:16.81 FG12tCZV
○ 主な仕様

OS: Android 4.1
CPU: K3V2T/1.2GHz クアッドコア
メモリ: 1GB
内蔵ストレージ: 8GB
ディスプレイ: 約 10.1インチ/横 1280ドット×縦 800ドット・WXGA TFT液晶
カメラ: メイン 有効約300万画素CMOS サブ 有効約130万画素CMOS
大きさ: 約176×257×9.9mm
質量: 約 610g
バッテリー: 6020mAh 着脱不可
外部メモリ: microSDHC(別売/最大32Gバイト)
通信: Wifi (Xi FOMAは非対応)
その他: GPS、Bluetooth 3.0+HS

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:03:41.58 llTqtenO
ドコモユーザーなら回線追加なしで買えるのかね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:06:48.09 FG12tCZV
紹介記事
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(gigazine.net)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:14:57.06 FG12tCZV
価格はキャンペーン価格が9975円 通常が2万5725円
キャンペーン適用条件
ドコモ回線spモードの契約の上、dビデオ(VIDEストア)を6カ月契約

発売予定
ドコモオンラインショップ 3月下旬
全国のドコモ取扱店 4月中旬以降

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:17:25.30 FlsWVkVh
パズドラに調度良いな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:17:40.75 yTw7etSS
2万くらいか
タブレット初心者には高くない価格設定やん

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:18:57.12 TxR5UGP8
グーグルプレイには対応していないんだろうな。
ルート取ったりといろいろやらなきゃいけないんだろうな。


dビデオ(VIDEストア)を6カ月契約する必要がある

だって

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:20:22.54 FG12tCZV
URLリンク(weekly.ascii.jp)
によるとGoogle Playも利用できるらしい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:20:55.18 4lXLgQfB
>>8
GP対応らしいよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:21:32.62 ItAl5N1G
>外部メモリ: microSDHC
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

>>9
>※1月22日12:20 追記 記事初出時に“GooglePlayを利用できない”としていましたが間違いでした。ほかの機種同様GooglePlayも利用できます。

あっ、そう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:22:12.59 yTw7etSS
>>3
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

>キャンペーン価格での販売は、ドコモの回線およびspモードを利用しているユーザーが対象で、「dビデオ」を6カ月間契約することが条件となっている。

既存ユーザーのみに安く販売するということ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:24:29.95 Sp6uD/jg
安いな

GP対応してなさそうでやっぱり
アマゾンのような独自ストア経由だろうな
どれ程の品揃えか?
アマゾンは無料アプリ配布してるしな

これもほしいがipadとmini持ってるしなあ

迷うな
videoストアだけのために買うのも
ありな気がする

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:24:53.14 FG12tCZV
おまけ(占い結果)
java スクリプトによる易のページで今後を占った結果

噬コウ(火雷噬コウ)
運勢
奥歯に物が挟まっているような状態。
事を成就させるには勇気を持って中間の障害物を排除することが必要である。
甘く考えて、安易な妥協や、姑息な手段を弄すると思わぬ抵抗に遇う。
全力で真正面からぶつかって行くこと。
一方、人の間に入って苦労し、そのため争いが起こる場合もある。
就職などはライバルが多く、かなり粘らなければいけない。 金には不自由しない。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:25:27.79 Sp6uD/jg
と書いたがGP
対応か

いいな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:25:30.54 yP1igely
1.単体で買う
2.優待価格で買う、既存回線無し
3.優待価格で買う、既存回線有り

場合分けはこんな感じか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:26:39.16 yTw7etSS
>>7
自己レス

キャンペーン価格9975円
+
Videoストア525円×6ヶ月

トータル13125円か
これにNEC性のルータがつくんならなかなかお得じゃないか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:26:44.42 FG12tCZV
>>13
それだけ持ってるなら現物見てからでいいんじゃないかな

低価格タブレットは液晶に難ありがほとんど
あとモッサリしてるかもしれないし…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:31:09.49 mOMlHt62
CPU性能的にはnexus7と比べてどうなの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:31:38.53 Sp6uD/jg
>>18
kindle fireはもってないよ
paperwhiteもってるけど

amazon appは
galaxy noteで使ってる

でもこれなぜに10インチ?
ビデオ重視かな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:32:19.29 gksndlpx
>>12
なんじゃいdocomoの電話もってない俺は安く買えないのか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:34:23.98 FG12tCZV
1万以下でGPS付で10.1
更にクアッドコア

>>20
家庭向けって言ってるけど実際はiPad対抗品なのか?
価格帯が全然違うけど

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:38:00.03 yTw7etSS
>>21
docomoユーザー向けのサービスだからね
Videoストアひいてはdocomo回線も増やすための割引でしょ

>>22
キャリアで考えるとdocomoはipad擁する他社に負けていたわけだから、
やはり狙いはipadの独占を崩すことでしょ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:39:57.35 yTw7etSS
>>20
個人利用なら片手で持てる7インチが楽だけど
動画目的、家族など複数で画面を見る場合は10インチのほうが便利

13インチは論外

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:40:16.45 ItAl5N1G
>>19
Ascend(K3V2)>Optimus(Tegra3)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:42:06.09 9gji8HYE
量販店でどれくらいの値段と条件で売るかだな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:45:24.18 bEGDh5FR
たぶん初めてdocomoでいいじゃんて思った

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:53:07.67 ZPWxpA/4
docomoが本気になったな

いや多分いままでもだろうけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:54:34.64 OlhCMNQV
親にiPad miniを検討してたけど、ドコモユーザーだしこれで良さそうだね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 13:57:06.84 ziHVqfzq
ドコモユーザーなら本体1万+dビデオ3千+手数料3千で1万6千か?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:00:02.83 fZcZFV/l
>>30
手数料なしだろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:00:36.40 bEGDh5FR
docomoユーザーでもガラケーならspじゃないんじゃないの?
iモードだとどうなんかね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:01:03.69 ypNr7M68
これスマホ持ってないガラケーユーザーの俺は安く買えないんだよね?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:01:46.49 yTw7etSS
>>30
新しく回線を引くわけではないので手数料は取られんだろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:03:41.77 ZSIFIVKk
>>30
これ単体では回線契約不要だから
dtabに手数料は不要な気がする

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:06:44.11 FG12tCZV
ガラケーでもSPモード契約できるんじゃなかったっけ?

sim差し替えでガラケーとスマホ両運用できるって聞いた気がする

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:08:14.85 1jzCBZ9T
メール放題でドコモ契約してる俺は+525×半年契約で安く買えるってこと?
ようつべ専用機でほしいわ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:10:27.52 yTw7etSS
>>36
そんなことしたらガラケーではネットもメールもできなくなるけど、一応可能

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:12:58.65 FG12tCZV
>>38
大丈夫

以前はimodeとspモードが両方同時に契約で来て
更に利用料金が300円ぐらい引かれた気がする
今はどうか知らない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:13:26.23 4lXLgQfB
ガラケーにネットもメールも要らんやろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:14:09.25 yP1igely
まだやってんじゃね
ISPセット割
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:17:06.76 FG12tCZV
>>41
頭が悪すぎて何が書いてあるのか理解できない… orz

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:18:50.96 /l+UZJ06
9975+(525*6)=13125円か

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:20:32.95 GPE1BhXs
情弱に教えてやる
SPモードには2種類あって、ガラケー使いたいならiモードも併用可能な方を選べばいい
料金は同じ月額315円
もう聞くなよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:21:02.67 fZcZFV/l
>>42
iモードとspモード両方契約してもお値段そのまま

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:21:36.07 1jzCBZ9T
>>42
i-mode(携帯電話)とSPモード(スマホ)両方契約したら値引きしますよ的なキャンペーン

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:23:33.54 R7ykLqMZ
GT01の廉価版か。
つーか、GT01ってどうなんだ?スレもレポないけど・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:27:22.85 FG12tCZV
ガラケー持ちでもスマフォ持ちと変わらない価格で買えるかもってこと?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:29:30.68 bEGDh5FR
>>48
>>39で言ってるのと同じことじゃん

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:31:05.00 1jzCBZ9T
>>48
そういうこと
まあ詳しくらドコモショップの姉ちゃんに聞けばいいよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:31:33.19 FG12tCZV
その部分は
>ネットもメールもできなくなるけど
ってことを受けたつもりだったので深く考えてなかった
それまでのレスは脊髄反射的なレスです

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:32:22.27 yTw7etSS
>>39
ispセット割てimodeとspmodeでも契約できるんだっけか 失敬

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:39:27.24 yTw7etSS
>>48
>スマートフォンで利用しているdocomo IDを入力することで、ドコモのサービスが利用可能になる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


ドコモスマホか 回線を持つタブレットでないとdocomoIDは発行できなかったはず
ガラケーのみだとおそらく無理

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:48:12.28 9JAbP/84
単体価格だと25,725円かぁ
うーん・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:48:40.51 5yZd9j9Z
>>43
13125円なら買ってみてもいいな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:51:30.19 nRO1RavY
>>47
価格コムにレビュー四件もあるぞ
どれも好評

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:52:27.37 stCratLH
おっぱい持ちでNexus10待ちだったがこれ買うわ
Nexus10、4万円くらいになりそうだし

2chMate 0.8.3.17 dev/LGE/L-06C/3.1

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:53:58.67 9JAbP/84
解像度が4倍も違うNexus10を待ってたのにこれに変えるとか意味が分からん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:54:56.23 YghU/6jV
安さはハンパねえな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:55:38.03 pvAg5mrv
SP契約だとバケホダブル2になる、
ISPやってるとメッセージRがスマホにしか来ない。
docomo.ne.jpアドレスが2つになる。

あとなんかあったっけ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:55:48.50 mOMlHt62
これが1万以下で買えるなんてドコモユーザーで良かったわw

URLリンク(gigazine.net)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:56:38.85 G2zWYTHW
10タブでこの安さはぱない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 14:56:55.60 fZcZFV/l
>>60
旧パケホでもSP契約はできるが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:06:34.71 R7ykLqMZ
>>53
SMSで受け取れるし、全く無理な場合はドコモショップで対応してもらえるようだよ。
その辺はパケットサービスに入らないと絶対にID発行出来ない糞auとは違う。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:38:15.82 2DHcEe4w
>>60
ISP割だけどガラケーに入れてパケホ入ってないです
メッセージRは普通にガラケーに来ますよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:39:21.64 8f56KGic
これは面白そう!うちの親にkindleでも買ってやろうと思っていたけど
これで良い!7インチより画面も大きいし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:43:49.16 /IQ2VzAP
年末に買わなくてよかった!
良さげだし安いし、家族の機種変と一緒に買ってくるわ。

>>53
ガラケでもいける。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:51:40.21 ZYOhAJMo
>>61
ドスパラタブレット並のゴミだなw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:52:41.14 0XK2w3ds
タブレットは微妙に興味はあったけどスマホで代用できたからスルーしてたがこの金額なら気になるな・・・。
ただ、dビデオで見たい作品が少ないのが難点(´・ω・`)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:54:17.75 ZYOhAJMo
日本の携帯キャリアのトップがゴミみたいなタブレットとか日本人として恥ずかしいわ
こっちでいいだろ
URLリンク(online.nojima.co.jp)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:58:28.95 nRO1RavY
>>68
お前馬鹿だろ?
スペック的にドスパラタブレットより完全に上
ネクサス7よりも良いわけだが
問題は解像度だけ。でも中華タブでフルHD超えるとカクカクするし、値段も二万余裕で超えるからこれで良い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 15:59:18.56 R7ykLqMZ
>>70
そもそも、画面サイズが違うし、
解像度、GPS、BT、CPUコア数もドコモの方がいいなぁ。
ドコモのは、ショボそうに見えて一通りの機能が揃ってるのがポイントなんだよな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:02:11.20 GPE1BhXs
ゴミがゴミを批判してゴミを紹介してるな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:02:44.16 R7ykLqMZ
あと>>64に訂正。糞auはIDが取れないんじゃなくてパケが使えないとIDと携帯の関連付けができない、の間違い。
まぁ結果的にはおんなじ事だけど・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:07:32.57 ZYOhAJMo
9.7インチのiPadでさえ重いデカイとさんざん言われてユーザーのタブ利用がminiにシフトしてるのに
この期に及んで10.1インチの中華製ショボタブとかもうねwww

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:16:47.51 nXHDMm8t
>>75
miniにはシフトしてないだろ
nexus7にシフトしただけで

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:21:12.69 4lXLgQfB
>>76
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:24:03.94 GPE1BhXs
>>75

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:25:06.03 nXHDMm8t
>>77
年末商戦だけとはいえnexusが抜いたはずだが?
接戦を演じるだけでも十分シフトしたと評価できるだろ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:26:32.04 CgL5oiCN
Nexus・iPad・Kindle死亡 ドコモが1万円の格安タブレット発売へ
スレリンク(news板)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:26:44.76 4lXLgQfB
>>79
BCNでなw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:26:48.33 ItAl5N1G
>>79
B C N ラ ン キ ン グwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:27:19.55 c/JjKTbn
nexusはマニア受けだけどこれはジジババにはいいね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:27:36.60 lSMSHnXc
今 xi2年縛りのみの回線あるんだけど
sp契約→videostore契約とともに購入
→sp契約即廃止→videostore6ヶ月後廃止って出来ますか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:32:07.78 XZjAVt1U
そのうちMNPするとこいつがついてくる!(CBなし)になりそうだな

>>84
できない、VIDEOストアがspモード必須

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:32:33.44 ZYOhAJMo
>中国華為技術(ファーウェイ)製で画面は10インチ。高速通信サービス
>(LTE)や第3世代携帯電話(3G)など携帯電話用通信には対応せず

いまどきこんなゴミをどうしろと・・・

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:38:29.14 lSMSHnXc
>>85
さんきゅう
sp契約廃止するときに先にビデオストア廃止しなきゃできんって言われるわけか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:40:26.79 nXHDMm8t
>>81-82
じゃ他に信頼出来る売り上げランキングのソース見せてよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:40:29.99 XZjAVt1U
>>53
docomo IDは回線契約と同時に作られるだろ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:42:29.60 FnX6vezQ
Nexus7と比べて、性能がいいのはどっち?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:53:27.25 8p4iNM3n
今ガラゲーでiモード使っててこれを買いたい場合はspモード(iモード契約可) ってのにプラン変えればいいってことかな?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:54:24.37 XZjAVt1U
>>91
そう、あとVIDEOストアの契約を忘れずに

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:58:38.68 8p4iNM3n
>>92
なるほど、料金変わらんみたいだし買おうかな、どもです。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:59:30.22 ay8c0pqW
これさキャンペーン価格じゃなくても通常価格なら縛り無しで普通に買えるんだよね?
ショップによっては在庫処分までまてばMNPとかのおまけになる可能性もありそうじゃない?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:02:05.87 GPE1BhXs
>>94
ぜひ10月以降まで待ってみて下さい
もう秋ですけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:03:29.15 xwv/lqy1
どうせエロjpegと2ちゃんねるしかつかってないからこれに変えるわ。
今までありがとう P85, NOVO7 paladin, FT701W

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:05:33.65 XZjAVt1U
テンプレ

Q:新規契約必要?
A:音声契約orデータ通信契約回線があれば既存回線でもおk

Q:iモード使っているけど、これ買える?
A:spモード(iモード契約可)とVIDEOストアを契約すればおk
これにしても今まで通りiモードを使い続けられる。

Q:VIDEOストアを契約した後SPモード外せる?
外せない、VIDEOストアはSPモード必須
なのでVIDEOストアとセットで考えればおk

Q:docomo IDって?
A:契約時に自動的に作られる、初期IDは電話番号でパスワードはログインページで請求しろ

Q:Huaweiって中国メーカーでスパイ疑惑があって米国で(ny
A:気にするなら買うな、ハゲが!

Q:VIDEOストアでおもしろいコンテンツがない
A:だったらTSUTAYAに行けばいいだろ!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:06:43.05 ilq3dKCP
ちようど10インチ欲しくて中華パッド調べてたから買うわー
ComittonNでバリバリ使うわー
欲を言えばFullHD解像度だったらもっとよかったわー
死ぬわー

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:06:51.51 XZjAVt1U
あとこれも追加で
Q:Google Play対応してるの?してないの?
A:発表当日のデモ機にはある、発売されるまでに消されないとも言い切れない

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:07:31.23 R7ykLqMZ
MNPなら早いうちからタダでくれるんじゃないの。
どうせコンテンツ盛りまくりでビデオストアとか無意味に契約させられるし。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:09:40.41 oa6GlYIr
どれだけdocomoフリーで継続運用出来るかが問題だが
spモードは既存契約で済むんならお安いな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:09:55.96 rKUuFhJd
>>91-93
dビデオ(現Videoストア)は対応機種が限られているから
ガラケーのままじゃ無理だろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:12:23.60 ZCLMOYt8
>>102
契約だけが必要なのか、使ってる必要があるのかは不明だが。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:14:13.57 R7ykLqMZ
>>102
だから、この機種が対応するんでしょ
そもそも、べつに対応機種を持ってなくても契約自体は出来る。使えないだけで。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:14:27.86 xwv/lqy1
arc→ガラケに変えたけど家に改造ほどこしたarcから早速ビデオどやらを
契約するわ。2月一杯だと4万人になんかくれるみたいだし。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:17:07.26 XZjAVt1U
>>102
白ロムで使うと言えばおkだろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:19:58.85 PMjxYCrR
Kindleよりはいいか。nexusとどっこいかな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:21:02.57 xwv/lqy1
dアニメじゃだめなのかよ。
105円余計に払うからアニメでお願いしますよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:36:57.96 GkRYmUNS
「自宅ネット用にタブレット欲しいけどスマホがあるからいいか…」
って層はみんな買いそう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:39:54.00 ilq3dKCP
1万しないって値段は魅力だよなー
「いちまんしないよ」と「いちまんちょっとだよ」だと
嫁の財布の紐のゆるみ方が違うw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:46:15.65 +X1Jhzke
スマホ使っててVIDEOストアに加入してる
奴にとってはかなり魅力的だな
マルチデバイスでタブでビデオ見られるだろうし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:49:01.70 /l+UZJ06
hdmi(出力)出来る?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:51:58.77 2DHcEe4w
嫁にいくつ携帯買えば気が済むの?って言われそう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:52:36.12 /8zGyD7t
これのCPUはテグラ3相当って考えていいの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:04:53.38 H+EgLWcz
プレイ対応しててもあとからアプデで消されるとかありそう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:11:50.08 vZAB/870
そもそもアプデあるのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:13:11.37 Pp8kL2b/
非FHD、1GB RAM。
微妙だわー、本当に微妙だわー

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:16:27.77 R7ykLqMZ
>>114
同じ系統のチップが載ったascendのベンチを見る限りでは、そんな感じみたいね。
tegra3よりちょっといいって感じで。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:18:19.94 aXs5MosM
たまには光iフレーム2のことも思い出してあげてください

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:22:59.84 W2TdjC9u
13000で買えるし、ipad2キラーとして大画面欲しい人にはいいんじゃね?
初回分は争奪戦になりそうだw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:43:48.45 jx22lhfv
オンラインショップでも買えるといいんだが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:45:43.06 XZjAVt1U
>>121
最初はオンラインショップでの販売
のちのちDSでも売るとのことらしい

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:47:20.58 Tu3Uodh9
今の役に立たない盾に比べれば100倍役に立つが、回線契約付かないならインセ無いんだろな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:47:21.18 GkRYmUNS
しかしドコモみたいな殿様キャリアがWI-FI専用モデルでしかけてくるとは思わなかったなぁ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:51:59.84 HWXIAgLe
>>124
土管屋にはならないと発表で証明された
コン屋は体力あるキャリア順に並ぶ
使いもしない強制コンよりはまし程度だけどタブとスティックとルータくれるならビデオストア契約するよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:52:34.47 Tu3Uodh9
まぁ、iPadも圧倒的にWiFiモデルのが売れてるし分析としては間違ってないだろ

現実10インチは持ち歩きながら使うにはでかすぎだしな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:54:03.71 XZjAVt1U
iモードのビジネスモデルはGoogle、appleも注目してたからな
日本くらいじゃないか?通信以外のサービスで勝負しているのは

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:56:02.70 Tu3Uodh9
キャリアが決済代行するなんてのは凡庸なアイディアで世界中に溢れてる

死屍累々だっただけだ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:03:25.39 HWXIAgLe
>>123
テレビ付きレグザ盾とか需要と逆方向に向かわなくて良かった
禿庭もSTB出してるけどタブは出さない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:04:25.29 c4lh9iY8
docomoの友達に買ってもらうのありですか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:10:43.75 yY8VhaNg
ネクサス7の16GBが19800円だったし、
一年くらいあとには同じような性能のが13000円くらいで転がってたりして

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:11:46.84 KysxQpnc
RAM 1Gしかないのか
超もっさりじゃね

クァッドコアなら2Gにしないとダメだろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:15:33.57 Tu3Uodh9
>>130
docomo IDお友達と共用するわけにはイカンだろ

素直に他の買ったほうが良いんじゃね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:16:46.08 CgL5oiCN
Nexus・iPad・Kindle死亡 ドコモが1万円の格安タブレット発売へ
スレリンク(poverty板)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:27:12.92 E0991Q3v
>>133
そのID使わないと使えない糞仕様なのですか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:30:15.83 GzPE7ruw
Nexus終わったな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:30:28.04 c4lh9iY8
購入だけしてもらってあとは100%wifi運用とかできるかなーと

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:30:28.52 lSMSHnXc
時期が問題だなあ。
3月末だったら他にもよさそうのでてそう。
5月にネクサス7.7
他にも中華が出てきそう。
あと対抗してauもなんかやれや

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:30:56.56 HWXIAgLe
>>132
お前の使い方はramが足りないのか
1GBで半分キャッシュ
キャッシュをリッチに割り当てれば体感は上がるかも知れん
CPUとGPUが重要で解像度に対して速いのか微妙だけどTegra3のnexus7と同程度

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:40:50.90 1jzCBZ9T
Docomoサポートが受けられるのが唯一の長所だな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:44:08.74 yY8VhaNg
ソフトバンクとauも追随しそう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:55:05.44 5yYpsVIV
>>114
ベンチマークからしたらそんな感じ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 19:55:54.65 GkRYmUNS
ソフバンとauはapple製品販売ノルマ縛りがあるから
apple製品とガチでシェアを食い合うような端末は出せないような気がする

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:00:38.78 XZjAVt1U
なんだかんだでドコモがiPhoneが出さないのは賢いかもしれない
スマホメインになってからソフバンの端末ラインアップは微妙になった
でもauはすごいよなぁ…あのHTCにガラケー機能を搭載させるとは思わなかった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:14:47.22 uF7FZ4wP
>>143
ソフバンは林檎縛りを回避するための芋WILLCOMがあるから

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:15:36.33 PMjxYCrR
>>144
iphoneが盛り下がってきた今になって舵取りは案外間違ってなかったのかもと思えるね。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:16:36.47 VkrFJ6K2
ベットでゴロゴロしながらの動画、ネット用にASUSの10インチタブ考えてたんだが
後、2か月待つか

液晶の輝度が気になる所だけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:18:36.40 ZKLTaxw/
docomoガラケー+docomoスマホ&iijmio運用している俺にとってこれは大当たりの予感(´・ω・`)
spモード付けたままだからdビデオの契約だけでいける(´・ω・`)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:20:03.70 Tu3Uodh9
>>135
正規外の用途をするコストメリットがコレにあるとでも?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:20:28.50 KysxQpnc
>>139
docomo謹製アプリがたっぷり入ると予想されるからな

docomoアプリのせいで、初代GNoteはメモリ不足になっている

pureなandroidなら1Gでもokだと思うよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:23:25.03 Tu3Uodh9
お前ついさっきquad coreなら2GBって言ってたやんけw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:23:28.48 huhjtsSS
>>138
ポラロイドタブレット

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:23:49.30 NrMdgijl
dstickも貰っとくと面白いかもね。
dtcp-ip非対応という残念な仕様で
dstick通してレコのコンテンツは見れないが
ついでにhdcpスルーしてたら録画し放題だ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:28:31.43 uF7FZ4wP
>>150
初代持ってるがメモリ不足を感じたことはないな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:28:37.12 qunMgNB6
まさに今日キンドルをポチろうと思っていたところにこのニュース

ビデオストア入ってすぐに解約したけど再契約してくるか

このタブは予約できるのかね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:28:45.31 oGHeCpbD
rootが獲れるようになったらdtabは化けるぞッ!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:32:08.19 ZKLTaxw/
>>155
購入時に契約で十分でしょ(´・ω・`)

>>156
中華+ユーザー数が多くなりそうだからすごく期待してる
買ったらdマーケットなんてすぐに削除か無効にするだろうし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:36:29.67 xwv/lqy1
>>148
俺がいたわ。さっきdビデオ登録できるか見に行ったら、あなたのはSO-01Cだから大丈夫です、みたいになってたわ。
実際はガラケ、solaにiijだから。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:36:43.58 Ql/ZwNE9
>>155
後2ヶ月待つならキンドル買ったほうがいいでしょ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:38:37.60 qunMgNB6
>>157
ビデオストア6か月って

6か月ビデオストアに加入している、という実績があって初めて購入する権利が得られる
という風に勝手に解釈していたけど、そうじゃなくて
タブ買う時に「ビデオストア入ります」って言って、半年解約しなければおkなの?
その場合は購入するときに9975円払って、もしビデオストアすぐに解約しちゃったら
ドコモから(゚Д゚)ゴルァ!!の電話でもくるのかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:41:37.36 vQHVhKsn
今タブ欲しい人は今欲しい奴を買っとけ
3月まで待てやしない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:44:13.22 qunMgNB6
>>159
俺用というよりはお袋への暇つぶし用なんで今すぐにほしいわけじゃなかった
買ってやんよ、って約束しているから買うけど、老眼だからでかい画面がいいなあ、ってずっと悩んでた
ドコモ離れる気はつぶれでもしない限りまずないからちょうどいい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:44:58.82 Tu3Uodh9
>>160
即解すればごく僅かだろうけどポイントが付くんじゃね
ポイント貯めたら特典として、総合的判断により(以下略

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:47:22.61 KysxQpnc
>>160
購入条件に回線契約があるんだから、op外した瞬間に回線契約側に違約金が発生すると思われ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:55:20.83 qunMgNB6
>>164
あーそうか
ドコモケータイ持っていることが条件だからビデオストア半年以内で解約したら料金請求時に
チェック入って料金に上乗せされて請求されるのか
そうだよな

まあ先に払ったほうがあと楽だし先に再契約するか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 20:58:47.39 nXHDMm8t
>>145
そもそもこの機種が芋の廉価版なんだが
追随はできるだろうが市場を見誤ったな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:04:32.40 KysxQpnc
>>165
docomo様のことですから、違約金は通常価格との差分15kとなるでしょうw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:09:16.78 O5Ctn6uK
こいつPTで録画したTSファイルをHW再生できるんじゃないかな?
今までのHisiliconチップは対応してるぽい記載がある。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:13:49.06 Tu3Uodh9
>>165
契約時に6ヶ月契約をお願いしますだから事前の契約期間なんて関係ないぞ

ドコモのオンラインショップで販売するんだから6ヶ月無視したのはキャリア側にも販売店側にもバレバレになるだろうが違約金とかもないだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:13:53.97 ZKLTaxw/
>>165
普通に縛りは購入後6ヶ月だと思うよ(´・ω・`)
そうじゃないと買わせる意味ないじゃない(´・ω・`)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:17:57.11 MqCFhal1
これは革命になるかもしれんね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:19:26.81 MqCFhal1
本当は7インチの方がよかったんだけどね
とりあえず、このスレはお気に入りに入れておいた

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:20:03.46 WEdXMCKN
さすがにTFTはないわ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:22:08.33 RZ0drs/B
え、まじじゃんTFT
なんか一気に萎えたわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:23:35.31 usCYaklB
年始にA700買ったばっかりなんですけどぉ……
スペックは違えどここまで安いもの出されるとちょっと

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:24:01.10 4BBsf0H2
まあ、安いんだから何かしらあるわな
docomoユーザーなら買っとけばいいんじゃないの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:25:40.28 Tu3Uodh9
TFTが不満ならなんならいいんだかw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:26:54.94 qunMgNB6
たびたびすいません

色々理解しました
発売を全裸で待ちます

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:27:57.27 Bunk1jvW
VIDEOストアの契約ってやっぱり買った時点からだよな
初期は争奪戦になりそうだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:28:15.70 RZ0drs/B
>>177
有機ELに決まってんだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:28:21.06 4BBsf0H2
イグゾーじゃなきゃヤダヤダc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:32:09.19 5aUauJzk
ビデオストアって月サポ対象外になったんだっけ?3円回線で買えたらタブ代の10000円だけですむんだけど。

でも、アロタブにギャラタブ10.1あるからこれいらないか。スペック的に悩むなぁ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:33:50.71 Tu3Uodh9
>>181
いや、イグゾーはTFTだから

判ってていってるんだろうけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:39:46.54 4BBsf0H2
>>183
マジレスすると知らなかった(;´∀`)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:43:33.15 lD4x+x4G
>>184
( ´∀`)σ)∀`)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:48:45.56 oOPuXqtK
悪くはなさそうだな
ドコモユーザな俺としてはうれしい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:49:26.12 lSMSHnXc
ガラスが気になる。
中華パッドみたいに傷だらけにならなきゃいいけど

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 21:54:44.87 gcbpYHKu
root取らずにgoogle play使えるなら
格安タブレットとして悪くないやん
ビデオストアの縛り料金入れても14000円だし
売れなきゃタダでばら撒かれるだろうw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:07:24.40 iBHLXGXy
これ欲しがる人は去年おっぱいを4000円とかで買ってないの?
スペックはそりゃ違うけどさ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:07:40.18 HRs+eOjh
ノートPCもってる場合タブレット買ったら新たに何をできるようになる?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:08:14.97 6yPcCtSz
>>190
布団から出なくて済むようになる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:08:28.49 MqCFhal1
どう考えても安すぎるわな〜コレ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:08:38.21 HRs+eOjh
>>189
昨年は回線もってなくて買えなかったから今年も同じようなのがないかと待っていた

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:10:14.05 gcbpYHKu
>>131
円安定着で為替レートを考えるとkindleもnexusもipadも次のモデルから値上げしてもおかしくないよ
1ドル=95円くらいにしたいだろうから

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:11:23.80 B8tqMNjG
>>102
なんだよド・ノーマルドコモ携帯
じゃだめなのか!!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:12:27.63 gcbpYHKu
nexus7に近い程度のスペックは欲しいからな
tegra2世代だと微もっさりなケース多いし動画再生が。。。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:16:14.71 stCratLH
>>189
おっぱいでタブの有用性がわかったから性能上のこれも欲しくなった

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:19:36.37 NrMdgijl
>>195
ド・ノーマルドコモ携帯ではコンテンツを見ることは
できないがspモードとビデオストアに加入することは
出来るのでこれ買ってこっちで見ればOK

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:27:28.81 15hROqjT
ファーウェイ()

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:34:19.94 3fdgmzEi
しかし、こんな売り方して他にドコモでタブレット出してるメーカーは怒らないのか?
さらに売れなくなるだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:37:51.69 ZYOhAJMo
糞ドコモショップの店員もカウンターでギャラタブじゃなくて
これからはこの中華製ドコモタブ使って接客するのかね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:39:52.04 5yYpsVIV
>>200
だよな。おかげでXperiaTabletなんか影薄くなったな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:44:26.27 mOMlHt62
ソフトバンクやauも同じ様な事やったりするのかな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:46:55.93 Tu3Uodh9
>>200
コレは抱き合わせというか付属品じゃないの?
ルーター買ったらコレも無料で付けとくでってな。あるいはコレまでの写真盾の後釜

最近の写真盾は色々機能付いてるけど名前が写真盾のままだから訴求力ないからな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:47:32.92 nXHDMm8t
>>202
ほんとそれはかわいそう
毎度毎度sonyタブは売れない

NECのニ画面スマホもソニーが前回売ってたのに、まるで初めてみたいにね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:51:13.46 MNWGNppC
>>203
庭は既にこんな事しただろ。
中華のゴミパッドおまけしてたよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:57:21.06 Tu3Uodh9
禿も既に(実質)無料でiPad miniつけてるぞ
まぁ、いつもの売り方だけどな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:00:11.51 qunMgNB6
sonyタブとは明らかにターゲット違うんじゃないの?


これいつから予約開始になるのかな
仕事中もこのスレとドコモ公式に常駐しないとあかんのかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:03:05.17 nkyjOMm+
ファーウェイていうシナメーカーは大丈夫なのか?
ていうかただの中華パッドじゃねーか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:06:08.02 4BBsf0H2
ただの中華パッドだけど文句ある?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:06:08.85 yKW0t+FB
>>209
壊れても初期不良でもドコモのサポートがあるから安心

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:06:47.73 oOPuXqtK
>>209
売上高300億ドルを超える、国際的な情報機器メーカーですが何か

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:08:05.59 rKUuFhJd
>>198
dビデオ(現VIDEOストア)契約、キャンペーン価格で購入は可能かもしれないが
dtabでdビデオを利用するにはマルチデバイス設定(*)が必要になると思われるので
契約回線がdビデオ対応スマホでないと無理なんじゃないだろうか
*スマホとタブレットの組み合わせで2台共マルチデバイス対応なことが必須条件

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:16:25.55 nmM/xTnd
ドコモすげーな
利益でるんか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:18:45.03 6yPcCtSz
赤字でしょ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:28:00.11 yKW0t+FB
>>215
大丈夫って社長胸を叩いてたよ。マイクからボフッて音が鳴った。
ファーウェイ製はほとんど自社部品使うから安いしamazonとかで中華タブレットの値段見ればわかるよ
端末代10kとコンテンツ収入で十分に利益は出るでしょ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:28:02.39 NrMdgijl
>>213
確かに現行のやり方ならマルチデバイス必須だよね。ただ
この機種で端末番号識別してIDとパスワードだけって
可能性もあるよね。正直マルチデバイスとかHome WiFiwの
ターゲット層が設定できるとは思えない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:28:04.73 Y6/kGRVO
地方の情弱や老人から巻き上げた金を原資にバラマキを続ける携帯会社

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:33:37.03 gcbpYHKu
まあフォトスタンド売りつけられるよりはこっちの方がマシだわね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:33:41.50 FG12tCZV
熱い議論が続いてるね

ショップでdtab買うからガラケーにSPモードつけて
dtabにビデオ登録してって言えばいいだけじゃないの?
まったく問題ないと思うけど…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:37:05.70 ouEs4sF0
>>213
MYDOCOMOで使用機種に
テキトーな対応機種入れときゃいいんでない?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:37:47.59 HRs+eOjh
nexus7買うよりこっち買う方がいい?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:39:10.77 stCratLH
機種変時に対応してない端末でさえ当たり前のようにvideoストアつけてくるんだから問題ないだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:39:20.29 C8q0MN1I
>>222
一万前半ならこっち買う方がいいと思う
一万後半なら用途による

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:40:56.68 MqCFhal1
>>222
俺はネクサス7持ってるけど、これに買い換えるよ
ネクサスは高く売れるうちに、ヤフオクで売り飛ばすよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:41:04.23 ZKLTaxw/
>>213
主回線に白ロム使うって言われたらdocomo側ではなにも言いようがない(´・ω・`)
dビデオはdマーケットとかの課金とは別で回線契約だから実際に見なくても契約だけできる(´・ω・`)

実質、13115円で売って解約忘れを狙う手法(´・ω・`)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:41:21.54 zQBz274e
クーポン使えるのかな?
DCMXGのクーポン残ってるんだが

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:41:30.66 gcbpYHKu
必死になってるのは他キャリアの、特に林檎厨だけでしょ
林檎の端末は明らかに割高になってるという現実を認められないという

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:43:03.14 gcbpYHKu
>>213
その辺はインセンティブ欲しい末端代理店があうんの呼吸で誤魔化しちゃう所がたくさんでそうw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:43:12.79 stCratLH
>>222
7inchが欲しければNexus7、手軽な価格で10inchが欲しければこれ
高性能10inch欲しければいつ出るかわからんNexus10待ち

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:43:14.62 MqCFhal1
ネクサスで気に入らない点
重い
microsd使えない←これが致命的
動画みるのが面倒くさすぎる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:44:31.07 C8q0MN1I
ネクサス7で重いならこれはやめた方がいいだろ
600g超えるんだぞ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:45:39.53 gcbpYHKu
10インチタブレットなんてあまり持ち歩かないからどうでもいい
それに片手で長時間持てるタブレット自体
NECのカーボンの奴しかない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:46:55.84 MqCFhal1
ネクサス7 32GBもってるが、
実際につかえるのは27GBくらいしかない
少なすぎ
MP3だけで15GB越えてんのに
バカかとアホかと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:48:03.77 ZKLTaxw/
結局、ばら撒き端末にはなると思うけど
現状の乏食キャッシュバックをどうにかしたいんだと思う(´・ω・`)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:48:36.42 gAS7aP8Q
>>205
ソニタブPはスマホじゃねーし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:48:39.47 MqCFhal1
本当は7インチなら最高なんだよな
しかし13000円という価格が全てを赦す

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:49:50.67 C8q0MN1I
7インチは結構小さい
スマホで十分事足りる。そもそもスマホあるからタブは持ち歩かんし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:50:30.54 NrMdgijl
結局1万+SPとビデオ6ヶ月で5000円くらいだから
実質15000なんで大して安くもないだろう。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:50:31.72 gcbpYHKu
>>235
いちおう激安に買うためにはドコモ回線持ってないといけないしね
インセンティブ漬けのフォトフレーム売るよりはトータルでマシだろう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:50:44.29 HRs+eOjh
MP3で15GBってどういうこと?タブレットって音楽聴くのにも使うもの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:52:01.87 gcbpYHKu
>>239
同じ価格のkindle fire HDはroot取らないとgoogle play使えないし
為替考えるとnexu7ともども次のモデルから値上げになってもおかしくない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 23:52:41.40 lSMSHnXc
>>239
ネクサス7やキンドルHDよりは安い。
が3月末ということなのでそのころには
もっといいのがあってもよさそう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4161日前に更新/152 KB
担当:undef