docomo MEDIAS TAB UL ..
[2ch|▼Menu]
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 07:18:33.50 bunkSm2L
>>349
これいいね。透明か白色のシリコンシートってあるかな?


355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 08:34:15.51 BxylCets
1日に5回くらい勝手に再起動してるようなんだけどこんなもんなのかね?
初期化してアプリ入れてない状態でも再起動ログ見たら改善してない…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:57:29.20 tH3yHX4c
再起動全くしない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:03:34.11 G6/+sy2J
>>349
バンカーリングで十分じゃ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:04:35.82 Tw2wdcxF
プラスXi割で、これにするかGalaxy noteにするか迷うなあ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:32:41.44 QOqbHFph
そういえばAcerのICONIA A500もオク即決で4万切ったあたりで買ったなぁ。
4.1来るか分からん機種っつー辺りが迷うな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:44:14.18 zaDfyaGM
>>358
noteだと70g差しかないからプラスxi割の1000円差を考えるとこっちで良い気がする

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:53:55.78 OL84gCrW
しかしノートは
お財布付いてるよ

サムスンだから買わないけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 11:13:12.57 Q3PT3h8/
以前は軽さと持ち運びの点でnoteの選択も有りだったとは思うが
今note買うなら、普通にスマホかこの機種薦めるな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 11:23:09.85 zaDfyaGM
noteはともかく、note2と比べると電池容量が同じなんだよなw
軽さが魅力なので仕方が無いとはいえ、スマホの大型化とタブレットの軽量化で垣根が無くなってきた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:01:20.16 7tujKL+0
9/20より使用してます。1Aの充電しながら ナビ、音楽、ブルートゥースイヤホン 使用して3〜4時間で電池が0になってしまう。しかも一回無くなるとしばらく充電しないと復帰しない どういうこと??
さらにwifi使うとみるみる減っていく 充電器さしてるのにこの減り方、話にならんで。 


365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:52:45.02 OL84gCrW
>>364
同じ使い方して
他の機種ならどれだけもつの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:59:36.28 7tujKL+0
タブは始めて使用です。その前はギャラクシー使ってた。もちろんそれなりに減っていったが充電器さしてりゃずっと使えたんだ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:01:06.88 tH3yHX4c
NEC製はスマフォ含めて全部そうだよ 充電してても使えば減って行く

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:04:26.21 7tujKL+0
まじですか!!!orz

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:09:43.51 7tujKL+0
中距離ドライブのナビ利用で 着く頃に電池切れで現地行けず 電話もかけれないし昨日困ったんですよw
為替取引もやってて 途中で電池切れw 取引少しやらかしてしもーたんです。あほですわwww

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:11:01.18 pW6qUQrF
>>315
さんくす!大丈夫だとは思ってましたが念のため聞いてみました

風呂場で張替にチャレンジ、埃ひとつなくできました
やっぱ風呂場最強ですわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:16:41.26 O/mVDWzG
そもそもタブひとつで電話にナビに加えて為替までやるなんてリスク高すぎだろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:34:09.09 7tujKL+0
なんかさ携帯使い始めた20年前からずっと いろんな機種で電池残量と戦ってる気がするw 

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:45:41.77 chzuEPxm
>>364
仕事用は別にwilcomとかガラケー必要かもな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 15:21:02.49 M89JsSd1
徹底的に省電力設定しておけばナビとそれに必要な通信だけなら1A充電追い付きますかね?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 15:38:30.00 vXEt0kmM
>>364
USBのdataが短絡されてないと400mA程度しか流れ無いっぽいよ
Android用とapple用の端子があるACアダプタ使ってるけどapple側だと充電ランプつくけどほとんど充電されない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 16:23:21.48 pLMK/fPr
>>349
ごめん、アイディア自体はいいと思うんだけど、
色のせいかレスリングのウェアをびろーんと着ているヘンタイを想像した

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:44:56.53 ZmSH7RdL
>>366
設定→端末情報→バッテリー使用量見りゃわかるけど、
そういう利用方法だと表示が一番電池食うのよ。
要するに液晶のバックライト。
端末がでかくなればそれだけ電池食う。
7”は4"の3倍の面積があるから、3倍電池食う。
そもそも1Aじゃまともに充電できない。
専用の充電器使わないと。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:15:37.19 vXEt0kmM
>>354、376
キャンドゥにはピンクとグリーンしかなかったんだ・・・
ホームセンターで透明でもう少し厚みのある奴捜してくるかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:23:11.14 wh8XR+m1
レスリングわろたw
透明は安っぽさが増す気がする

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:29:45.77 7PNOPEy3
黒がないのはイメージでも軽さを伝えるためかな?
個人的には黒が欲しかった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:40:59.48 7PNOPEy3
>>349
そんな貴方にスマーピーがお勧め

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:19:32.52 kX5OnWMb
>>377
専用の充電器なんてあるの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:25:19.72 9NxPVk2g
プラスXi割で2980円使用のために買おうかな?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:11:32.32 1SMIsyqF
1日がかりで設定が終わらないwww
昨夜フル充電したあと夜間の電源OFF意外は使い続けているんだけど、なんかバッテリーの減り方がおかしい、特に今日の夕方から
17%のまましばらく動かず、さっきやっと16%になった
先人の情報通り、ぐっと最初減ってからのバッテリーの持ちはすごいとは思う
発熱は大したことなかった。さすがは非防水w
URLリンク(i.imgur.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:41:46.16 z6Os60hS
俺こいつとSH-01Eを同月にMNPで買ってプラスXi割で6エンジン運用するんだ…
問題は家族まるごと割が無くなる来月以降で2台まとめていくらになるかだな
2台で3万はどうやっても無理いな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:12:43.31 115b9fP7
>>384
ネットやって、何時間ぐらいで電池なくなりますか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:35:24.32 aeROeUfa
>>386
さすがにまだ分かりませんw
さっきの書き込みの後、一度バッテリーを0にしたくて、YouTubeをずっと見続けていたのですが、困ったことにまだ残り4%で粘ってくれていますw
意外と持つという印象です
0になったら、2AのACアダプタに充電専用ケーブル付けて、急速充電できるか試してみます。昨日の感覚では、ちゃんとできそうです。2A+普通のUSBケーブルでは全くといっていいほど充電してくれませんでしたが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:37:23.55 EftlTzUD
これ良さげだけど、装着すると100g以上重くなるのがなぁ
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
そもそも、画面を覆う部分って要らないような…
背面だけカバーするだけで十分

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:43:20.25 115b9fP7
>>387
了解!0になったら、また報告して頂けたら感謝いたします。
明日あたりにでも、その後の急速充電のご報告お待ちしていいますw


390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 01:01:54.71 +iokBusZ
>>388
背面だけ保護したいならシリコンカバーやプラカバーがよくね?
個人的には少し厚めで硬質の画面保護シートが欲しい。
操作性に関わりそうだから無理かなー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 02:46:14.88 EftlTzUD
>>390
ってことはこの二つしかないのかな
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
本体が出たばかり&国内限定っていうのもあるけど、選択肢がまだまだ少ないなorz

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 07:33:58.11 aeROeUfa
>>389
残り4%からも結構がんばりましたw
3時間でフル充電できたようです。これは急速充電できてるってこと?
でもなんで直線的に増えてないんだろう・・・
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:46:43.97 zVBB2fDw
>>392
USBになってるから急速できてないよ


俺は1.8AのN04とかいうACアダプタ買ったけどこっちは急速充電出来たわ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 09:53:41.18 Nz36dxpM
>>393
ふむふむ、ACとUSBで線の色が変わるのか、気づかんかった
色々調べてみたら、上の状態は1Aで充電されてるっぽいね
それでも3時間で充電できるからヨシとするかどうかってことか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 11:55:14.93 Nh3/HeLq
今回この機種を購入したのいいが、タブレットというかアンドロイド携帯系を使うのが初めてなもので
インストールしておいた方がいい定番のアプリというのはどんなものがあるのかな?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:04:22.28 W0o5VlBZ
何したいかによる。入れても使わんアプリ増やしても意味はない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:12:41.46 j/okkfV0
今は国産5インチはこれくらいだが、今後は増えてくるのかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:13:17.99 j/okkfV0
誤爆

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:31:37.29 7HTxCube
>>395
この端末は音量調節ボタンが押しにくいから以下を入れると良いよ。
volumer ++
URLリンク(play.google.com)

話は変わるけど、この前のアプリセールで買った羊のゲームを長時間やってたら、
かなり熱くなって端末が強制終了した。
再起動したら問題なかったので、
たぶんハードウェアによる安全措置が働いたのだと思う。
PCでもマザーボードが制御しているように。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:32:52.33 7HTxCube
>>399
補足。ステータスバーからアプリを呼び出せて音量調節できるからオススメって意味ね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 13:56:56.20 AnikGU6l
皆さんホームアプリは何使っています?
デフォルトの使っています?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:36:34.58 7HTxCube
>>401
標準(docomo)のが一番という結論に至った。
google, docomo, Nova Launcher Prime使ってみた。
docomoの良く出来てると思う。
でも、もっと良いのがあったら教えて欲しい。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:38:08.36 7HTxCube
一昨日、ヨドバシとビックに行ってきたけど、両方ともこの端末が入荷未定だった。
生産を絞っているって話しが前にあったけど、本当だったのかな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:44:35.44 aeROeUfa
>>401
せっかく25円で買ったので、Nova primeで努力中w
そうでなければ使い慣れたGOを使うことになったと思う
docomoは一度も使ったことがない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:35:27.46 Nh3/HeLq
>399,400
どうもありがとう
今のところネット閲覧くらしかやってないが、今はプリインソフトより使い勝手のよくなるものや補助強化するようなアプリがあるのかといったところが
気になっているので、試してみるよ


スレとか見てるとbatterymixをよくみるが、これはもともとの管理ソフトより管理項目や軽快性が受けているということなのかな?
様子見でダウンロードしてみたけれど、これを入れてから充電が上手くいかなくなったっぽいのが気になる

406:51
12/10/06 15:48:04.37 PJPcI9UT
>>401
Apex

NOVAも25円セールの時に買って試したけど、
タブレットUIに切り替え出来ないからやめた。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:53:46.79 QhZPBDH/
これ横固定で使った方が軽さ堪能できるね当たり前かw
前が初代ギャラタブだから革命的だわ

しかしーバッテリー表示がアテにならんなあ
一晩不動とか再起動でアップダウンクイズとかww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:24:15.33 RgF8lRzY
DOCOMO冬モデルの発表っていつ頃だっけ?


409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:52:00.43 bjoKKQyO
>>408
10/11(木) 12:00

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:34:16.42 E6h4AUpM
>>409
うほっもうすぐじゃん!ありがとね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 23:09:01.04 /iIRIsc3
標準のgoogleカレンダーが祝日表示に対応してないから
いろいろカレンダー&スケジュールアプリを試してみたけどジョルテが一番良かった。
試してないけどyahooカレンダーも良い感じかも?

>>405
充電が上手くいかなかったのは流石に関係ないような・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:39:34.68 r4hp9O/Y
4万円なら買うw

413: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
12/10/07 04:08:35.66 ln7EQV8x

公式の急速充電器だしてほしいよね〜

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 05:16:54.05 2Uaqzf/k
MNPセット割なら既に4マソか早かったなw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 06:15:33.28 X5x8XqSW
他の端末重過ぎ
SIM無しで公式に売って欲しいなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:59:24.81 nXsgGZ2w
>>413
MEDIAS X N-07Dと同じACアダプタN04がこれのオプションだよ
出力1.8Aの高速充電


417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:15:18.41 WF+hm6o7
>>416
それ、スタンドないと急速ダメだったし、
単体だと公式でも実際にも急速は出来ないんでなかったっけ。

このスレの100くらいまでの報告見た感じなんだけど。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:33:24.02 8GklqX6o
クレードル無いと高速充電できないのは本体側の問題だから
アダプタではどうにもならんだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:36:18.98 FLdRJ/+x
>>412
中古の白ロムが4万前後だよ。買ってきたまえ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:01:59.17 WSQSMntf
>>416
オプションは1AのN03だよ


421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 09:58:54.84 qIDgVM2A
>>403
ビック在庫無いのか
近所のNOJIMAは特に在庫切れ表示無かったが
MNPだと0円+CBが月440円の表記だったのでかなりぐらいている


422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:05:22.14 tF10wXQe
>>421
その表記 実質っぽいな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:27:26.64 9f2BPXc+
>>415
wifiのみ版売って欲しいよな。
白ロムが4万くらいなら、3万くらいじゃないと売れないかもだけど。

nexus7とも競合するし、薄利多売的なビジネスモデルをとれるだけのマーケティング能力も調達能力も無いかwww

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 10:31:00.94 eSyMDHXg
>>421
ノジマは実質表記。情弱騙す気満々w

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 11:59:16.97 NYnuA3kS
MEDIAS NAVIでアンケートやってたから答えたったb

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:45:46.55 vXAifwWI
先月末はイオンでMNP29800だったよ
いきなり59800円に上がってて引いたけど
もう買い時は逃したようだ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:02:08.90 4rACJnCm
>>先月末はイオンでMNP29800だったよ
この噂を聞いて先週日曜に近所イオンを3件回ったがどこもやってなかった。
店員に聞いたがセール内容はどこも同じといってたので、北関東にはなかったと思うんだが、
29800円ってどの地域のはなし?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:18:24.91 pExllzQl
ULの話じゃなかったりして


429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:20:02.58 kMMjtEp9
これ持ってる人は他人に自慢していいと思う

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:31:01.55 vXAifwWI
>>427
愛知だよ
SXが7000円で買えた頃の話だ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 14:36:32.42 4rACJnCm
>>430
Thx
愛知は遠すぎていけないので、
まめに近所のイオンをチェックしてみるこことにします。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:32:06.87 R9cN3izQ
>>429
なんで?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:48:11.72 kMMjtEp9
>>432
軽くて使いやすそうだから

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:24:09.25 yq1gw+Qi
ガラケーからの買換え検討だけど
電車なんかでの他人のチラ見が気になる。
エロサイトとか2ちゃんとか開いてるのも丸見えだよねぇ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:34:35.52 vxHP1El+
この機種考えているのですが、データ通信プランで契約すると、電話機能は使えないの?
皆さんは通話機能使っています?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:51:37.56 iz9BaU+w
>>423
正直なところ軽さを前面に押し出し一括39800円or回線2年契約CB20000円くらいで宣伝売込しまくれば日本国内じゃNexus7駆逐できるさ
全部docomoが悪い
チョンとしか仲良くしないdocomoが悪い

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:34:46.54 C+MzLnwl
画面がちっさいiPhoneでも、割と丸見えだからキニスンナ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:36:54.46 C+MzLnwl
>>436
むしろ仲良すぎて意味分からんNOTTVとか付いてくるんだろ。
大体N7の割引原資はGoogle持ちだし、原価も相当にやすいからdocomo関係ない。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 18:30:32.85 nA+mQ1Z0
新宿西口ヤマダ、「完売」だとさ。
もう二度と入荷しないってことか? そんなのあり得るのか?

440: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
12/10/07 18:48:11.54 ln7EQV8x
>>434
おれはプライバシー画面になるアプリいれてる!
スクリーン覗き見防止ってアプリ
自分も見にくくなるのが欠点だが

441: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8)
12/10/07 18:50:56.04 ln7EQV8x
>>435
データのみの契約は通話不可だよ
試しにこのタブに電話かけてみたらデータプランなので〜っていうアナウンスがながれるだけだった
けどsmsはできる
あとlineとかバイパーとかの通話アプリではマイクついてるから電話できるよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:17:06.82 qGcSswv/
>>420
ドコモ公式はACアダプタ N04になってるよ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)



443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:20:22.73 MUDXDvzA
NEXUS7買ったけど
7インチの使い勝手の良さの反面
結構重いのとWIFIしか無いからルーター持ち歩くのが面倒なので
これを買うことにした

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 20:24:17.76 yaqC/ViU
音声プランて契約すればいい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:19:47.03 zsO6EeHh
急速充電じゃなくてもいいんだが、
純正ACアダプタじゃないと充電できないのかな?

PCに今までスマホの充電につかってたケーブルつないでも
2A出力4個口のタップにそのケーブルつないでも
ランプは光るけど追いついてないのか
電源復帰できないようになった。



446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:27:26.25 cqUl8bdG
>>434
手帳型のケースならある程度意識的に視野制限できるからオススメ
外から見られても文庫読んでるかのように自然に見れるしいいよ
ただし100g弱重くなるからこの機種の利点は生かせないかもしれない

ところでシリコンケースか、ハードケースどっちにするか迷ってるんだけど、
どっちか使ってる人は不満とかないか聞きたい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:52:06.28 EJ0N0ED+
TPUケースがなぜ無いのか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:52:34.32 mhK1+I/m
レグザから電話帳コピーツール使ったら文字化けした・・・
アンドロイド同士でコピっても文字化けするのか・・・
しかもLine使え名意っぽいしなんでだろう・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:06:09.74 cWya8gic
今の相場39000円w

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:07:24.36 FLdRJ/+x
>>436
なんだか、去年のsony tablet Pと思いっきりかぶるな。
あれも世界で初の折りたたみタブレットで、モノ自体は良かったのに、
トンデモ価格だったから、docomoの割引前提じゃないと手を出せない代物に・・・

半年後にwifi版を安く出した頃にはcpuパワーが時代遅れで、
魅力が半減以下w

つかさ、今、もっとも競争が激しいandroido商品で、半年遅れで昨日削除版を出すって、
キチガイかよwww

NECもソニーのまねして、半年後くらいに4万円でwifi版でも出すのかね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:09:20.84 X5x8XqSW
ネクサスと比べると段違いに軽い、これは本当にいい武器だよ
でもキャリアの縛り無しでいくらで出せるんだろう?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:11:13.57 Vh73VBYD
>>436

まさに同意だな。
折角の国産タブを売り込まないで何やってるんだろうね。
mnpされても良いように通信料込みのバカ高い定価にするから8万なんて訳わからん定価になる。nexus7が4台買ってまだお釣り来るんだぞ。

N-08D考えてたけど結局nexus7買ってしまったよ。
nexus7に少しでも対抗できるセールを早いところ始めた方が良いと思うけど。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:17:32.72 2Uaqzf/k
>>447
ELECOMのに機体したら全くフニャちんシリコン乳だったわ
今のところ選択肢皆無。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:25:44.49 lUAU2iYk
URLリンク(p11.chip.jp)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:39:09.51 nxoV04TR
オク相場4万切ったな
ネクサス7 32GBやらギャラノート2の発表で
今月中に3万半ば、来月中には3万切るなこりゃ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:47:49.86 WSQSMntf
>>442
そうか〜 同梱の説明書にはN03って書いてあったもんで
ごめんね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 01:20:25.15 WUiUp4LK
>>445
おそらくまともな充電には「充電専用」ケーブルじゃないといかんのだと思う
以前実測してアップしたとおり、2AのACアダプタで充電すると1Aで充電される。それで満足できるなら専用充電器は必要ないのではないかと

その2Aアダプタ+充電専用ケーブルを、専用クレードルに繋いで充電したら、急速充電してくれるんではないか?と思ったんですが、誰か試してw
(いずれ買うつもりではあるけど)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 03:19:13.82 6qBUIXho
>>450
sony tablet Pは値段が問題だったのか?
あの形状は無いわー、と一目見て思ったけどね。

この端末は、値段は確かに高いと思ったけど、値段で勝負したらそれこそ負けると思う。
高くても良いものを出すのが国産の生き残る道では。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 03:33:01.35 3c+wzTwa
>>455
いや今月中には3万切るよw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 03:39:55.86 Z/o6YCuc
MNPで一括購入してプラスXiを検討中だが、いかんせん本体代が高杉。
なんとかならんんかなあ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 08:12:16.09 LaErVbDu
最近、購入報告が全く ないな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 09:19:55.76 s8aGLF5h
>>459
06Dの値動きから察するにそれはない。
12月のキャンペーンでどうなるかってところで
それまでは4万弱で安定でしょ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 09:24:11.53 6I97nNip
>>459
2万円切ったら電子書籍リーダーとして購入してもいいな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 09:35:47.95 bay7CMu6
>>458
折りたたんでポケットに入るのが魅力。
今年の夏に海外旅行したときは、いつもポケットに入れて持ちあるいてた。
香港では移動にバスが便利なんだけど、旅行者にとって、googlemapの経路情報なしで使いこなすのは不可能に近い。
携帯は見づらいから、テザリングと2ch閲覧くらいでしか使わなかった。


465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:25:48.34 GTNKs/m6
すごいポケットがあるものだ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:28:25.16 jV/w5oQs
買ったよ
今それで書き込みちゅう

漫画ビュアーとしてかなりいい
スーファミエミュとかもすごく良さそうだ。
持ち運びはベルトポーチ。デバイスってメーカーのが安価でかっこいいよ
液晶フィルムのみ装備してます。
N41+N4での急速充電は、0%→100%が150分で完了。
2倍速だね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 10:56:54.72 GTNKs/m6
モーニングとかの劇画コミックスって縮小されてみにくくない?
漫画ビューアとしてレグザ7.7有機とまよっているんだが。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 11:55:50.94 +X7Y4WOJ
昨日白ロム買った、ようやく下がってきたんで。Nexus7もあるけどやっぱり重さが。動作全体はあちらのほうがサクサクなんだがね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 11:56:50.47 Q1PGe9CB
>>464
これも一応ポケットに入るんだけどね(自分は)。
そう言う意味では7インチって少し大きいよね。
たぶん6インチくらいがベストなんだと思う。ブックリーダーが6インチだし。
まぁでも大きい方がいい・・・っていうジレンマを乗り越える方法として
折り曲げられるディスプレイには期待してるw
2画面じゃなくて1画面ね。それで薄くできれば・・・革命が起きそうだ。
いまや折りたたみ携帯が当たり前になったようなね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:15:22.39 vXLeZkAI
ファイラーのおすすめのやつって何かない?


471: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
12/10/08 12:32:21.66 E1Gal6N9
>>470
テトラ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:37:00.45 ce6y/825
タブレットで通話ってどうやるの?
BTヘッドセット?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:38:27.12 6I97nNip
>>469
アニメでよくある空中にモニタ画面が浮き出るやつ
実験では成功していて原理的には絵空事ではないようなのだけど
自分が生きている間は携帯デバイスで実現できないだろうなあ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:45:09.35 HigaGr1B
>>472
こいつは電話のように普通に通話できる
いわばでかいスマホ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:08:15.62 JaQKdf8E
>>465
胸ポケットじゃなくて、短パンジャージのポケットなら余裕。
走ったらずり落ちるけど、歩く分には気にならない。
n-08dはさすがに入るポケットが限られてくると思うけど。
UNICLOのライトエアジャケットの内ポケットなら、楽勝かな?
去年はSONYのREADERのT1をを入れてた。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:25:46.03 WUiUp4LK
>>466
2時間半か・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:49:54.37 WGHri0+t
PCからadbshell経由で#にはなる。でもLSM解除ができない。
/systemが解放できないからsuやSuperuser.apkが置けない。
titaniumが使えなくて凍結できない。
なのでn08dunlockを作ってくれる神希望 クレクレ



正直文字制限きつい

478: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
12/10/08 17:04:12.81 XKTYVrWa
>>472
マイクついてるからそのまま通話できる
ただ音小さくて聞き取りにくい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:15:21.46 R9TakgnW
>>477

凍結目的でadbでOKなら、Package Managerで直接凍結させればいいじゃん。
設定のアプリ管理から凍結できる物はそこでやって、できない物はpmで。
pmコマンドの使い方ぐらいググれ。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:21:12.35 WGHri0+t
>>479
いや、凍結は一例なだけで、広告無効とか050を必要な時だけ起動するとか、そういうのしたいんだよ。つまり、利用の幅を増やしたいの。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:55:09.59 jldCpuOk
高いんだけどみんな分割にしてるんだよね?

482: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
12/10/08 18:36:29.01 XKTYVrWa
>>481
俺は分割だがここのみんなは一括が多そうな…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:02:11.20 vXLeZkAI
大抵2年くらい使うから分割

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:34:57.82 9iFbFv6N
MNPで7万引きだた

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:55:51.73 B3C+bveK
まじ!?どこ?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:14:00.95 0m51mUp4
>>481
分割にしても値段は変わらないぞ?
支払いが後になった分を旨く運用して増やせるならメリットはあるけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:42:32.41 hQzToDqR
>>484
ドコモ家族セット割で2台同時購入だろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:06:38.48 vvk5G1WE
>>455
ヤフオクは消費税を外税にしてる悪質なやつもいるから注意。
39000で落としても、2000円近く上乗せされて4万越えるよ。
しかも、送料を高めに設定してるのも多いし。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:09:36.44 qfdHKIHV
今日、買ってきた。FOMA新規付けたら5万引きだった。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:15:47.37 ccciSGOt
>>489
クレードル高いですよね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:36:21.39 PgZgysUC
>>488
それってストアの出品者だろ?
個人が消費税上乗せしたら違反行為だが、ストアなら上乗せできる。
悪質でも何でもない。ルール上認められてる行為。
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

他と同じような金額なのに誰も入札してない出品は、
出品者がストアだってことをみんな理解してるから。
俺も最近落札したけど、ストアの出品者は避けるようにした。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:45:11.34 GTNKs/m6
ストアなんて盗品流れか
クレカのショッピング枠買取みたいなブラックばかりだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 23:54:37.87 FDEwOXDh
害税とかふざけたやつだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:04:49.92 bay7CMu6
>>491
運営ルール上、排除されないからって、明示しないのは悪質だろ?
他の出品者と比較できる画面から二階層ぐらい下に行かないと、外税かどうか調べられない。
てことは、落札者を騙す気満々じゃん。
こいつらを悪質と言わないでどうすんのよwww
最初の階層で明示してたら悪質じゃないけどさ。

つか、ヤフオクみてきたら価格下落が一気にきたな。
今週末あたりは35000円くらいかね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:18:19.37 QicAEDNP
>>486
どういうこと?
一括で買うべきってこと?


496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:34:18.80 P5FgMV81
>>494
お前、あれぐらいで階層wって
あれで悪質ならお前も悪質だよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:37:17.90 X4dmZ7+G
ヤフオク出品者はまだ4万後半で売れると思ってるやつがおるなw
もはや4万切ってないと売れないというのにw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 00:54:29.98 U6hAb8gE
>>496

> あれで悪質ならお前も悪質だよ

ごめん、ちょっと何を言ってるか分からない。

つまり、おまえが出品者で、落札者を騙す気満々なのに、
俺にばらされて御立腹ってことかwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:03:21.96 IFZM3JuN
まあ現実的には性能高くて安いnexus7と同価格かそれ以下にならないと売れないだろこれ
黙ってても投げ売りになるのは
前機種の例も有るしな

500: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
12/10/09 01:05:18.36 U6hNZCDy
>>495
どつちにしろ払う金額の合計額同じだからどっちも同じ
ようは気分の問題

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:10:26.10 aYZm8IOi
>>495
分割で買って手元にある約8万を元に1万儲けをだせるなら分割の方が良い。
出来ないなら量販店で一括購入でポイント10%貰った方が良いな。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:13:22.56 P5FgMV81
>>498
いや、皆知ってるから。
お前だけ知らなかったもんだからココで発狂してるんだろ?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:25:18.20 U6hAb8gE
>>502
みんなが知ってるとか、お前は皆と知り合いなのかよw
それともお前の言う皆って、お前の周りの数人のトモダチか?

つかさ、仮に皆が知ってるとしても、何で俺が悪質なのか、
全く理由になってないんだけどね。

まあ、バカには理解できないかな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:27:29.35 IFZM3JuN
しばらく出品をウオッチリストに入れて観察してるけど前月までは45000円が相場だったけど
今月に入ってから一週間で一気に4万以下が相場になって、最安では新品が37000円台で落札されてたな
あわてて落札しなくてよかったわw
月々サポートが高いからできればMNPで手に入れたいものだが、この様子で一週間に5000円ずつ
急激に値下がりするようなら、白ロムなら来月くらいに15000円程度に下がってからかなぁ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:31:58.18 P5FgMV81
>>503
気になるオクに全文目を通すのは当たり前だから
ひょっとして自分気づいちゃったスゲーとか思ってるのかw
お前が保険約款読むとどんな反応するか見てみたいよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 02:24:21.48 U6hAb8gE
>>505
本当に馬鹿なんだな。

>つかさ、仮に皆が知ってるとしても、何で俺が悪質なのか、
>全く理由になってないんだけどね。
これ、読めるか?

理由がかけないなら、ゴチャゴチャ関係ない事いってないで、消えろよクズ。

つかさ、偶然なんだけど、俺は保険の特約を作る部署にもいたんだよね。
保険会社にとって、契約者に誤認させるおそれのある文言はアウトなのよ。
裁判所も消費者寄りだしね。
難しいと感じる約款の言いまわしも、複数の意味に取られないように気をつけて書いているせいでもある。別に騙す気はサラサラないんだよね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 02:59:38.94 3kf4izD0
>>504
仕入値が落ちない限りそこまでは無理
他のスマホ同様の3万円台前半で落ち着く
あとは投げ売りが来ればさがるだろうけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 06:10:45.27 okNdfQ8x
アホ共が沸いてるな…
直に質問出来るんだから購入前に確認しとくもんだぞ普通
ネット通販の感覚で購入とか騙してくれって言っているようなもん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 07:54:36.71 XUFy2Cr0
>>507
LifeTouchNoteのときみたいに、大量供給がない限り、そこまでの値崩れはないな。

まだ、在庫処分を始める時期じゃないだろ。
ipadminiが実はretinaでした、とかじゃない限り。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:16:03.34 Xani0nxO
>>491
上乗せできるって、はじめに明示はしないといかんだろ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:46:05.40 P5FgMV81
>>506
お前は小学生かw
読めばわかるようなものに騙すだの悪質だの書いてるから言ったけどコレでいいか?
聞いてもないことの長文期待してるぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:22:32.14 fd5fVtaQ
定価高いから一括ならMNPのキャッシュバックとか大きなキャンペーンがないと買えない。
でも旧機種も高いままだから当分大きなキャッシュバックは期待できない。


513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:41:26.04 vCbLyMCO
>>510
もう、スレチに燃料投下しないでくれ。

みんなが知ってることを知らない方が悪い、って理屈らしいから、話にならないし。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:10:02.24 NGgEY1+J
>>513
読まない人が悪い思うけど経験がおありで?
この程度で誤解して買う人って気づかないだけで他で騙されてそう
もっと言えば騙される人がいるから、こういう手口が増える

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 10:31:07.45 e7QMhMNH
>>466
USBでも180分だからそんなに変わらんな・・・

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 11:16:13.00 Xani0nxO
こういう奴らって、オレオレ詐欺も肯定してそう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:11:08.11 cJ/jgACY
つまり楽天最高ってことだよ。kobo買えよ。
言わせんな、はずかしい。

【通販】楽天、「送料込み」に価格統一へ--11月から [10/08]
スレリンク(bizplus板)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:19:32.63 XUFy2Cr0
>506 金融機関勤めなら、定価で買え
>511 しつこいぞ、悪質業者
>514 黙れ、犯罪者
>516 これ以上、アホに構わないでくれ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:34:44.13 Rai/Yf3G
>>518
規約や法律も知らん人に言われて藻なw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 15:54:44.29 C6OicMwn
これWi-Fiのつかみがわるくないですか?
スリープ時もWi-Fi OFFにならない設定にしてるのに
しょっちゅう灰色になってる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:54:33.10 Ii0jJSaY
特にそういうことはないな。環境次第じゃね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:20:00.24 fd5fVtaQ
これのいいところは軽さだけ?
重さ以外に旧機種とどこが違うのか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:27:45.09 4n71NiBz
白い

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 19:41:39.68 I7cCyTSW
緑系のコラビリ希望

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 20:39:54.04 Ii0jJSaY
>>522
もちろん軽いのが最大の利点。半端な軽さじゃないからね。
他に06Dからの利点を挙げるとすれば、
薄い、Android4.0搭載、CPUスペックが高い、待受けが長い、カメラの性能が高い
ってところかな。そのかわり省かれてる機能もいくつかあるけど。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:05:05.69 mchOMIde
>>525
振動するというのも一応いれておいたほうがいいかと。
最初はうざかったけど最近は震えがないとなんだか物足りないのでオンにしてる。
これってどれぐらいバッテリー消費してるんだろ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 21:56:17.79 rSe4fIqI
>>512
関西のジョーシン

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:29:39.92 IhSYF2oX
>>526
振動良いよね。
たまに(ボタンとか押しても)振動しないアプリがあると物足りなさが半端無い。

>>522
ちなみにN06Dとは別シリーズ扱いだから旧機種との比較とは考えない方が良いと思われ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:35:03.84 bea/3u89
凄い欲しいんだけどMNPする気はない
単品か白ロムでどこまで下がるかな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:58:29.08 fqatxjG2
この機種ってソフトバンクやAUからはどうして出ないの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:08:04.43 2nZtyu3Z
タップサーチの使い方ってどうするの?
画面文字列を範囲選択するまではいいのですが、そこで虫眼鏡マークを押すと
検索画面になり選択した文字列は入力部分にも無く消えてしまいます。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:25:37.00 SW9OxaX2
>>527
19800だっけ近くでミタことないけどw
相方諸費用込でMNP4マソってとこか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:26:21.86 qQf9lnHl
勝手に再起動で困ってた者だけど、結局DSで相談して初期化後すぐに再起動したからその場で交換してもらったよ。
しかしその後もアプリ何も入れてないのに1日に3、4回再起動してる・・・。
まあMEDIASだしこんなもんか。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:09:10.98 q4br/t3f
いやそれはおかしい
そんなに再起動なんかしまくるバグ機種だったらもっと問題化してるだろ

本体の不具合でないのなら、共通して使ってる周辺機器とか、SDカードとか、
環境とか、アクセサリとか、何か疑うべき

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:25:10.89 C0O4qGrq
俺も買って4,5日経つが、勝手に再起動なんて一回も無いぞ。
何か別に原因があるんじゃないか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:30:18.71 gNKE1YjH
発売日購入で勝手に再起動なんて一度も無いな。
何かおかしいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:24:17.87 VIqj5Lni
再起動なんてしてないと自分も思っていたけど、
RebootLoggerってアプリ入れて調べてみたら、
たまーに知らないうちに再起動してることがあった。
まぁ特に気にならないから放置してるけど。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:45:05.21 uq6/XC8n
購入者に質問です。
LTEをwifiテザリング目的で使いたいのですが
・テザリングの開始のしやすさ
・テザリング中の画面消灯
・どの程度電池が持つか

テザリング出来るのは分かるのですが、その使用感が探し切れせんでした。
よろしくお願いします

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:29:14.35 vDAksAQ3
>>538
俺もこれ興味あるから使ってる人いたら教えてほしい。
ちなみに自分はN-06Dを発売当初にテザリング目当てで買った。
06Dだと、テザリングで別のスマートフォンと繋げた場合、
繋がってるだけで特にブラウジングとか能動的なアクセスを行わなければ
20時間くらいは電池もつ(3G)。
LTEエリアだと電池食うので半日が限界。
08Dはバッテリー容量減ってるからそこまでもたないだろうけど、
テザリっぱなしがある程度実用なら、薄くて軽い08Dに乗り換えたいな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:05:33.71 gNKE1YjH
モバイルルータBF-01Bから、テザリング使用が前提でN-08Dに変えた。

イベントで4日ルータとして使った感じではBF-01Bよりは電池もつな〜。
1日10時間くらいの使用だけど楽勝。
LTEエリアじゃなかったからFOMAでの話だけどな。

テザリングの開始のしやすさは、デフォルトのホーム画面からは4〜5アクションくらいだな、頻繁に呼び出す人は面倒かも。
そのへんはショートカットなどで工夫も必要だろう。

テザリング中は画面消灯の設定しとけば、自動的に無操作で消灯ですよ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:12:31.58 r2F7ns2S
統計取ったら充電中と充電後に集中して再起動してる。あと使用後。
こりゃ本体の熱上昇かもねー。
寝ながらWi-Fiでビデオストアのダウンロードしてるから再起動は困るよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:22:21.68 qokQZqog
クラムシェルキーボードの変態ケータイN-08B、気に入ったらNEC製だった。
Life Touch Note 気に入ったらNEC製だった。
Medias TAB UL 気に入ったらNEC製だった。
別に信者じゃないけど「これおもしれー」と思った製品にNEC製が多い。

昔はSonyかシャープだったんだが。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:23:05.27 vDAksAQ3
>>540
結構もつね。
そのくらいもつなら自分の場合十分かな。
ありがとう。

ちなみに、テザリングON/OFFを切り替えるアプリのアイコンをホーム画面に置いておけば
1タップでON/OFFできるよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:30:28.44 POErtKrI
>>538
まだ本格的に使ったわけではないけど、「テザリングON/OFF」というウィジェットアプリを入れてみた
デスクトップに貼り付けておくと一発起動できる。これは便利
Wi-Fi環境下だと(テザリングする必要ない状況だけどw)、Wi-Fiも勝手に切れる
ただ、自宅の環境のせいなのかどうなのか、OFFにした後に通常のWi-Fiにちゃんと戻らないので、Wi-Fiをまともに戻すべく隣にWidgetsoidを並べてみたw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:32:12.28 POErtKrI
書いてること被ったorz

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:07:53.91 FkBxsd5T
テザリングの使用感、自分も書いてみる。
プリインアプリはかなり切ってる&GPSとか使ってないの前提。

on/offは普通のテザリング設定へのショートカット使ってる。
これだとお決まりの警告がpopするから3タップ必要。

電池持ちは、LTE外で6時間onで30%程度消費。
動画や地図はつかわず、テキスト系サイトやモバゲーなんかにトータルで二時間位使ってる感じ。

6時間のうち、LTEエリアに2時間入ってると+5%位消費してる気がするけど、この使用状態だとあまり違いが分からない。
ただし、自分の場合のLTEは大型ショッピングモールの中でエリア移動を伴ってないからほとんど消費しないんだと思う。

データとってないけど、LTE来てる県庁所在地を車移動しつつテザリング使用すると、電池ゴリゴリ減ってた。
この機種、LTE切る設定出来ないっぽいので、LTE境界で使う人は境界で使ってる人に聞いてからの方が良いかも。

547:538
12/10/10 15:54:18.40 uq6/XC8n
テザリングの使用感ありがとうございます。
良さそうな感じですね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:27:31.61 MJVZl1vN
ヤフオクでは即決価格が398になってるな。
ipad mini発表の前に売りきりたいんだろうな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:38:41.11 HlSaMINc
Xi非対応ワンセグなしで、LTE対応nfcつきの世界戦略仕様は作らないの?
世界最軽量とかいっても、世界で売る気なしって、ワケワカラン。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:54:55.54 zPyoU9qw
Xi非対応でLTE対応って意味わからん

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 18:57:40.01 T+FDYFMW
>>532
両方とも新規で19800円。
タブがmnp、ガラケ新規で一括0円。
両方ともmnpだと0円+10000ポイントって話だった。



552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:30:00.58 reTwSiGb
冬モデル明日発表だな
大したことなかったらコレ買おっかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:13:12.41 lQ5EfaVl
>>552
明日か

これのタブっぽい2機種は、富士通・東芝かな
URLリンク(www.gazou-sokuhou.com)

NEW ARROWSは来るだろうな 現行もう古いし
NEW MEDIAS TAB(防水)?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:18:28.08 LpkN7DVI
明日の発表でドコモの反撃が始まる!


555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:21:40.96 lQ5EfaVl
DoCoMo3.0

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:45:15.16 5XVviGNH
>>553
角張ってる方はフォトパネルらしいよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:51:17.90 zPyoU9qw
>>553
随分と数多いな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:03:47.99 XUVwoSGB
冬モデルかipad miniの出来がよかったらこれもっと安くなる…?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:04:38.05 xYVDSZB8
種類だけ多くても困るがね〜 何か突出した変なのないかな。ULみたいな極端に軽いとかは
歓迎だが。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:35:48.88 zPyoU9qw
プレミニサイズのスマホとか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4250日前に更新/236 KB
担当:undef