【docomo】MEDIAS TAB UL N-08D【世界最軽量】 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:44:21.20 1XljD4rD
そういやこれ買った人ってクレードルも一緒に買った?

あと充電器やケーブルがセットになってないみたいだけど、どんなの使ってる?


701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:49:02.83 mEA6oSOn
>>695
今日、ホットモックでリカバリとセーフモードの起動確認した時
powerボタン結構強く押さないと反応しなかったけど、あれ仕様?
電源(ry 奥まで押してみた?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:49:22.37 IzfN4DBF
>>684
7インチタブで売上一位になるってこと?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:59:32.48 omEFlmkK
>>699
ACアダプタ 03と5V2Aの充電器使ってるんだけど
2Aでやっても1Aでやっても駄目だった。
かれこれ半日以上1Aと2Aで交互に数時間づつ充電してるけど
何やっても起動しない、ボタンは奥まで強く押してるし、充電器は今まで使ってたスマホに
問題なく充電できてるから何でだろうね。

受け取った直後は電池残量80%くらいで動いてたけど
帰りの電車で使おうと思って充電器につないで放置してて、
気がついたら電池切れか何かで電源落ちてたんだよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:08:15.50 HUZbkVDy
>>703
そしたらケーブル変えてみるとか。
これは正常だから と思ってるモノ変えたら案外うまくいったりするもんだし。

それでもだめならドコモショップ行ってくだされ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:31:15.15 YDxn7UkX
>>696
この軽さでこんな画面でかいとかスゲーって最初ちょっと感動するよなw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:43:38.24 7ri8edHn
>>700
初代Xperiaのときについてきた1Aの使ってるが操作しながらだと減ってく

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:44:29.26 tFwI0J2H
701だけど取説から
URLリンク(i.imgur.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:47:07.97 tFwI0J2H
充電アダプタ外して8s長押しすると
強制電源OFF
話すと自動で再起動するらしい
連投すまそ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 05:48:37.87 keL1EegI
>>691
どっちかというと、いまさら7インチタブ出そうとしたり、スマホのサイズ大きくしたり、林檎がandroidの後追いしてるけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 06:18:29.57 nzFL3OWW
>>703
私は一昨日は1Aで朝に100%
昨日は2Aで60%まで充電し、しばらく使用
寝るのに1Aで充電、朝に30%
電池を見るとWi-Fiゴリゴリ ネットワーク電波探し



711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 10:53:39.52 mb8asKDq
>>710
PCに繋いだら充電できたけど、電池の減りが凄まじいな。
30分くらいネット見てたら90%から4%まで減ったよ。
wifioff、画面は一番暗くしてたけど、LTE圏外だと余計に減るのかね?
特にアプリも入れてないままの使用だったけど、このままだと朝通勤するだけで電池無くなるわ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 11:08:30.65 AH80oojf
いきなりMNPの月サポ増額した?
今朝docomoショップで見たら
2730⇒3800くらい
になってたんだけど

既出ならすまん

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 11:22:06.91 F1DZ4ooB
>>709
勝ち組メーカーだからできた戦略だけど、
Appleが最初からいろんなサイズのラインナップ揃えてたら
他のメーカーとの競争でいまほど利益出せなかったと思う

Android側からすると後追いって野趣するんだろうけど
Appleにしたら、ニーズが育って潤った市場に投入できてうはうは

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 11:59:48.67 yutyCNRs
>>712
Xi割だとデータ定額を全相殺して本体代まで割引される? これなら分割のがいいかも
でもMNPだとデータ定額にできないんだっけか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 12:47:53.02 z7MDXBKP
>>712
>>387

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 13:44:59.19 QjxjtFJ+
24時間中3時間程度使ってバッテリー残量51%。
アプリやWEBなどに使用。wifiオン。テザリングなし。
使っていないときの消費は少ないみたい。
自分のGalaxySが24時間何もしないで放置で死ぬのと比べたら優秀すぎる。

不具合無し。これは嬉しい。
バイブはまぁまぁ。体験アプリを使うと確かに方向性のある振動を感じられる。
コンセプトは良いと思う。あとはアプリ次第。
動作は軽快。ヌルヌルというよりサクサク。まれにカクつく。
ワンセグのアンテナ折れそうで怖い。細すぎ。
最初から保護シール張ってあるけどショボイ。市販のに張り替えた方が良いと思われ。
付属品無し。自分はガラケーのケーブルに変換ケーブル挿して使ってる。クレードル欲しい。
プリインアプリは少なめ?docomoウィジェットくらい?
音量ボタンがショボイ。酷使すると壊れそう。
あとスピーカーが裏なので音が小さく感じる。

でも軽い。とにかく軽い。通勤電車で立ちながら、家で寝転がりながら。
殆ど苦にならない。落下防止のストラップ
(Wiiコントローラのストラップみたいな)付ければ更に安定するかも。
1〜2時間使って疲労を感じ始めるくらい。疲れてはいない。
女の子に使わせても疲れたとは言わなかった。ゲーム結構やってたけど。
あとPSPより軽く感じる。

総合的にはお勧め。
Note2、iPadminiで検討していたけど、これにして良かったと思う。

誰か急速充電のレポ頼みます。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 14:06:13.76 F1DZ4ooB
>>714
MNPのときの条件で制約があるかもしれないけど
即日でもドコモショップでプラン変更できるよ

最初の月だけは二重にかかったりする場合があるけど、
さらにしみったれて安く済ませようと思うと、月内はデータ通信ゼロで
過ごすとか、色々ノウハウは専用のスレで情報交換されてるはず

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 14:13:15.70 LxkMgZFW
>>629
俺は逆パターンw

先月、Optimus vuを買って、今、こいつの購入も考えてるw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 14:24:37.69 iHC3qCP+
>>716
おつ
役立つコメントありがとう
私もnoteかiPadminiかと思ってるので

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:05:10.46 MQ+9iGUd
これにお財布が付いた
カラーブラックの新型
冬モデルで出してくれ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:35:55.84 zn4zsOSg
>>720
オサイフより、
wimaxモデルとかをBIGLOBEのwimaxで売ってくれればいいのに。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:43:07.17 4T/kU03t
WiMAXモデルより、
BIGLOBEでSIMフリーのLTE対応の出してくれりゃいいよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 15:53:54.94 IoaYPv2X
MNP+ドコモからの新規割引きクーポンで4万円引き
あとはヨドバシポイント引いたら実質3万円台
Xi2台目+MNPサポート割り増額で月額ほぼ無料(ユニバーサル料のみ)

バッファローのケースつけて重くなったけど
何となく雰囲気が良くて今はつけてる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 16:28:52.48 UmpNpNZa
おのれMNP
安くなるまで待つか…

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 17:19:13.94 SPEgC3+0
>>723
そこまでしても3万するって滅茶苦茶高いな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 17:29:33.21 yutyCNRs
>>717
データプランにするぶんには違約金いらないのか
>>723
4万引きのクーポン!? なにそれ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 18:11:23.33 f3cAY7Qh
iphoneもsimフリー買ったら8万くらいなのに
キャリアで買うと分割やらなんやらであれぐらいになるんだから、
docomoだってできそうなものだがなぁ

やはり数なのか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 18:31:19.02 Rn7zDoE4
売ったあとが違うんだから無理でしょう。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:32:12.85 YDxn7UkX
>>716
ゴロゴロしながらネットするには本当にいいよな。
薄くて軽いということで性能はある程度しょうがないかなとも思ってたんだけど、
想像してた以上にサクサク動いて良い感じ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:57:29.32 1TmEygBS
で、DIGAのDR番組は見れるのですか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 19:58:05.93 Rn7zDoE4
これって白ロムの場合はイオンSIM LTE/3Gとか3G専用のb-mobile系のSIMとか使えますか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:02:18.98 wDumrNyI
>723
実質3万円台は羨ましいな。ヨドバシでやってるの?


733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:04:22.66 6QqXaeor
これモノラルなのな音質わるいような小さいような

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:14:42.18 wDumrNyI
薄型なんだから、スピーカーは諦めるしかないんじゃない?
それよりもオーディオジャッ クに変なノイズ乗らないかが心配。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:21:34.43 GG9tPmad
ところで通信が遅いんだけどspmodeのせいだろうか?
本当はplalaにしたかったんだけど、テザリングできない、公衆無線LAN使えないって言われて断念した。
LTEで通信しているみたいだし、場所も新宿だから電波は悪くないと思うんだけどな。

誰かお勧めの通信速度計測アプリ教えて下さい。

あと電池の使用状況が詳しくわかるアプリも・・・
初Androidなんで色々アプリがあって迷ってます(^_^;)

ちなみにポケットに入りました。男用の大きなポケットのズボンなら普通に入ります。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:34:49.15 4T/kU03t
>>735
BNRでググるかRBBでアプリさがすかspeedtest.netでアプリ探してみ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 20:56:39.85 q0ndeV48
>>735
batteryMix

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:01:26.47 4T/kU03t
battery mixとか常駐して電池の減りが増えるかもしれんからおすすめできない

設定にある電池から見るのがいいと思う

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:03:44.10 RRNYmLpl
違約金とか言っちゃう奴にはわかんねーだろうな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:05:48.87 7B/mslqJ
>>736-738
ありがとうございます。やってみまーす。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:19:16.58 z7MDXBKP
BatteryMixはバッテリーアプリの定番アプリ
個々のアプリの使用率まで確認できる。

とりあえずインストして、気にいらなければ、削除すればいいだけ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:22:50.67 4T/kU03t
しかし常駐するから電池の減りとRAMを少々犠牲に

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:33:38.30 BN1YF11z
0.6P/Hとか出てたからそんなに電池は喰わん。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:41:58.11 3CQgcE5i
わざわざ秋に出したって事は
冬に防水モデルでも出るのか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:43:25.30 4T/kU03t
今回は用意でき次第ってことで秋を出したとかじゃなくて?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:46:55.74 2IvTR/R7
>>744
NEC「LavieZとあわせて最軽量で話題にできるんじゃね!?」
茸「なんとか5がわだいのようだが」
茸「われわれにはちょんしりーずがある!」
茸「ほかのげぼくどものはてけとーにうっとけ」

NEC「・・・」

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 22:21:54.60 L8Z3uBmP
nがつくところは朝鮮とガッツリくっついてるな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 22:26:51.75 7B/mslqJ
とりあえずBNRで通信速度測定。3回やってみた。
4.13Mbps
13.99Kbps
2.88Mbps
なんか凄くばらつきがある・・・。

ちなみにFlashPlayerがプリインされてた。
他にも20個くらいプリイン発見。
気にならなかったけどアプリ一覧で見たら結構あるのね。

あとストラップ付けてみた。腕に通すタイプ。
これで落とす心配が軽減。やっぱイイね、ストラップ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 22:34:59.48 7B/mslqJ
RAMは404MB使用中。
242MB空き。意外と空きが少ない。
そして合計1GBにならないんだけど・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 22:35:26.43 4T/kU03t
そんなもんよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:52:08.03 JEBRc8nY
Medias tabは国産だから頑張ってほしいわ。
サムチョン(姦国)とか厨国産から卒業できる端末が欲しかったから期待しとる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:55:09.39 6cFwChVR
>>748 ストラップ付ける穴があるなら安心だぬ。
駅のホームとかで通行人とかすってスマホ落としてる場面とか見るからね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 00:04:45.42 qBxyn66F
ホーム画面を3枚にしたいんだけど、ホームアプリ変えないと無理?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 00:16:35.21 cdDZb87v
>>752
天下のiPhone5もストラップオールつけたみたいだしてね
世界も認めたガラパゴス文化

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 01:00:11.01 dTeTZYrp
ストラップつくのはipod touchでそ
あっちのほうが外見いいのにね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 02:49:54.72 oIGStme0
近所のヤマダでMNP5万金券やってたので衝動買いしてしまった

後悔はしていない

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 03:08:00.94 m9KLySIV
うらやましい……
明日量販店回ってみるか。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 08:24:10.62 BLFQQv42
俺もヤマダで新規2万ギフト券
ノジマがポイント5000、コジマがたしかポイント10000だったからヤマダにした

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 09:07:42.37 2CA4VqGq
ヤマダに行って商品無しで、DSに寄ってみると「タブレット3.5万円バック」のキャンペーン中だった。
MNPできないので、新規3.5万円とDS店舗オリジナルオプションの1万円引きで4.5万円引き。
頭金1万円の表示でしたが、何かの条件適用で頭金0円で、なかなかの買い物でした。

端末は軽くて動作もサクサク、発熱もあまり感じないし、落ちたりフリーズも今のところ無しで満足しております。
ディーガ710の録画番組も見れて便利。DR録画は見れませんでした。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:14:40.64 Q8gjhaKr
>>759
詳しくないから教えて欲しいのだけど、その値段から月々割が適用されるの?そうならハード代はほとんど無料?
無料にこだわるつもりはないけど、店の違いで損するのも嫌なので。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:26:05.16 rSbQSYK7
でも即解約したらブラックリストに載るんでしょ?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:37:25.99 oIGStme0
なぜ解約?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:40:30.30 OBkNNij+
3.5万引き…ゴクリ。大盤振る舞いを始めるのは年末か年度末という話だが…

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:44:47.34 rSbQSYK7
新規契約で二回線持ちする気?
いくら割り引かれても回線費が高すぎるわ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 11:22:40.08 RQbuoHRL
iPhone5の売れ具合で奨励金バラマキが変って来るでしょう

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 11:35:51.32 lgnQUbAB
うちにある急速充電器は1A、2.1A全ポートを二台分試して出来なかった。ちなみにオウルテック。
純正AC03含めて電源:usb表記しか目にしてない。
impressの記事だと出来そうなんだが、うまくいってる人いる?

itmediaはクレードルからだと出来るって書いてたから、クレードル買うか悩むな…

767:269
12/09/23 11:56:29.70 hGyDOTdl
>>759

どこのds?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 12:27:22.36 UqhIhWph
池袋のビックとヤマダとショップを回ってきた。
新規でもmnpでもないので、どこも83250円。

機種変組はも少し待機か

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 12:27:25.43 JVgeKjYR
うちの所のDSも22日からタブ祭り

なにこれ? 益々DSに嫌悪感

もうMNPするわ 二年後に!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 12:35:52.23 U1cAN9Eb
うちの近所は現金2万円キャッシュバック。神戸のDS。
これで妥協して月々サポート使おうかと。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 12:36:09.09 RQbuoHRL
しかし8万円ならさいしょから無契約で販売した欲しいよな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:41:56.59 fpq0K0SV
通信費の先払いみたいなもんだからな。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:52:10.98 vY5s4EW0
来月から割引セットでタブも入るんじゃろ?
スマホとタブ一気に契約しちゃる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 16:10:29.80 zaAnIIDK
N-03Dの新規一括とN-08DのMNP一括同時購入で10800円だた

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 16:29:45.64 fpq0K0SV
来月なら二回線契約で一括0円にもなりそうだな。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 18:32:56.07 Zildchas
今日買った 音が小さい悪い音量ボタンの位置が悪い小さいちゃちで壊れそうなところ以外はいいな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 19:39:27.42 m9KLySIV
みんな安く買えたようでうらやましいのう。
タブレットMNPキャンペーン▲3万円で買って来た。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 20:26:27.31 9m7ZIXf8
K'sでMNP▲30000でゲット。

ある程度情報仕入れて、ホットモックも触って買ったのに、着信音の致命的な小ささまで
頭が回ってなかった。これ、ちょっと騒がしい場所だと着信に気がつかないぞ、まじで?

電話としては致命的な欠陥品です。これ2年も使うのかと思ったら泣けてきた。


779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 20:39:20.81 Gh1+BOrT
>>778
ネガキャン乙
自分の買ったものを欠陥品呼ばわりか。
お前の頭が欠陥品だろw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 20:56:36.79 v+0NqSZA
内容:
昨日買ってきて充電マークもオレンジランプもつくのに
電池がどんどん減って充電の数字が上がらない。
明らかに変なんで初期交換不良してもらった2台目も同じく充電できない。
これ、初期不良って話じゃないっぽいなぁ。

皆さん、充電には何使ってます?
やっぱりドコモ純正の03ケーブル充電器じゃなきゃダメなんだろうか。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:06:49.78 ehFpRQFW
電池なくなったら買い換えるの?necの株買っとこうかな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:11:47.97 BLFQQv42
>>780
一昨日の最初は電源切っても全然充電できなくてなぜか切ってる間もWi-Fi繋がってたっぽいんけど、Wi-Fi切って電源も切ったらなんとか充電できた。
昨日今日は普通に充電できた。
ちなみに5V1A

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:14:51.99 vJ3NCZiq
着信音は許容範囲かホットモックで要確認だな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:15:40.78 m9KLySIV
>778
諦めてBluetoothハンドセット/ヘッドセットでも買っとけ。
それも嫌ならヘッドフォンでもしといたら?


785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:18:47.29 v+0NqSZA
>>782
電源切らないと充電できないのか……
でも、ヨドバとかのホットモックは普通に充電できてるっぽいんですよねー

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:20:03.41 EHR06OrL
音でかいの作れば良くないの?
Android は自分で作成した音を着信音にできないの?


787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 21:26:54.13 lgnQUbAB
>>785
うちのは電源切らなくても大丈夫だけど、
手持ちのACアダブタとコード組み合わせた結果、ランプ点いてるがまともに充電されない組み合わせがあった。
むしろただのスリープより電池消費してた。

因みに純正03の組合せは当たり前だが問題なかった。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:06:10.09 8kQWfhkn
充電はなんかおかしいよね。
うちは純正の03使ってるけど、タブ使いながら充電すると減る方が多くて一向に増えない。
今はスリープだと充電できるけど、最初はスリープ充電するとどんどんバッテリー減って、シャットダウンされてたw
オレンジランプは点いてる状態でこれなので、なんかあるのかしら。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:20:37.32 cdDZb87v
充電の不具合報告してる人に確認なんだが、
付属のアダプタとケーブルを使ってそういう状態になるの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:27:38.52 8kQWfhkn
>>789
この機種はアダプタとケーブルは付属してないんです。
推奨は純正のACアダプター03とかなんだけど、うちは純正でもおかしな挙動しますです。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:31:24.14 nw3v4JJO
>>291
カケホは入らなくても関係ないから780円でないか?


792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:39:26.92 nw3v4JJO
充電器を0.5A、1A、2Aと試したがどれも使うと減ってくが使わなきゃ増えるって感じでした。
これは欠陥か?
それともクレードル買えば普通に充電できるよ!って罠か?w

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 22:48:48.60 5UPskZEn
モバイルバッテリーのPES-6000の1.2Aで25%から50%まで30分くらいで行くけどそこから凄い遅くなる
ACからはBSMPA09BKで問題なく充電出来た
あとケーブルも何故か使えない奴があった(他の機器は問題なく充電、通信出来る)
から上手く充電出来ないときはケーブルも疑った方がいいかも

794:778
12/09/23 22:55:21.72 9m7ZIXf8

ばかやろー!ネガキャンでもなんでもねーよ!!
通話もできるタブってことで、週末を楽しみにしてやっと手に入れたのに、
電話としてまともに使えないんだぞ?それも確認しにくいポイントの致命傷。
2年縛りで買ってしまった身にもなってみろ!!

って、普通のユーザならこんな叩き方しない罠。docomo&NECカシオ社員乙。
こんなところでステマしてる暇に、とっととファームアップでできる部分だけでも対応しろ!!


もう一度言う。medias tab UL N-08Dは、着信音がめちゃ小さい欠陥品。
サイズ以前に、電話として使えない。




795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:04:11.76 f6kgAN0Z
つまりタブとしてなら十二分に使えるということか
まじで買おうかな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:04:52.32 RQbuoHRL
着信音なんて設定でどうにでもなるだろ
アフォか

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:06:57.33 m9KLySIV
7型タブ自体電話としては欠陥品だろ……
まあ、スピーカーのパワーがないんじゃ電話としては使い物にならないな。

なんか良いBluetoothハンドセットorレシーバー無いかね。
mp3プレーヤーになるか、共存できると良いんだけど。


798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:14:24.61 QWeb9nei
着信小さいのはG-SHOCKでカバーできないの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:16:56.88 9m7ZIXf8
>796
どう設定すればいいか教えてもらおうか、ドコモさん。
ちなみに今は最大音量の一番耳障りな着信音なんだけどね。

俺がこれからこの端末に支払う17万円、ドブに捨て続ける気分だわ。
通話できないなら、iPadの方が100倍いいんだよ!!


800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:22:24.35 RQbuoHRL
返品しろよヴァカ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:24:00.08 cdDZb87v
>>799
欠陥品だといって返品してもらったら?

802:780
12/09/23 23:24:46.56 v+0NqSZA
パナのモバイルブースター(5400mAの方)使ってようやっと充電できました。
このモバブが出力:5V/1.5A。

今まで使ってた電源が、
 ●500mA、1A→充電マークは出るけどドンドン減ってく
 ●2A→充電マークつかない
なので、1.5Aが正解なのかな。

純正03は5V/1Aみたいだけど……謎だ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:25:28.80 hGyDOTdl
なんか変なのが湧いてきた

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:34:24.70 cdDZb87v
>>802
マニュアルに記載はないのかな
充電なんてユーザーが真っ先に遭遇することだから
明記する必要があると思う
ドコモに連絡した方がいいんじゃないか

純正品使ってる人の報告が欲しいな、これで問題なく
充電できるのならさらに謎が深まるけど

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:37:53.72 FAyTTxVX
あれ、もしかしてD+,D-端子の短絡必要な感じ?MEDIAS xは短絡不良だった気もするが。

最新のパナブーなら短絡されてるけど一個前のパナブー/モバブーは短絡されてへんし。

充電の時USBとACってあるけど、AC表示でないと0.5A以上の入力で充電できない。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:39:53.11 FAyTTxVX
とりあえず充電/通信切り替えスイッチ付きのケーブルもしくは充電専用のケーブル(Xperia,REGZAphone対応記載があるのが好ましい)用意するかACアダプタ03での充電。

それでもできないならショップなり151でよくきいてみるといいかな。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:45:01.50 T5sHwHHl
>>799
私も音が小さくて困りましたので大音量の着信探して入れました。
今はなんとか大丈夫


808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:46:45.69 blhT1C2E
N04単体でも充電出来ないの?
あれ1.8Aやろ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:53:48.54 vY5s4EW0
これ1台だけで通話もネットもするつもりか。。。漢だなw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:54:55.79 lgnQUbAB
766でも書いたんだが、うちの環境では電源ACにはできなかった。だから、充電しながら使用するとよくてイーブン、ほぼ電池消費する。
純正03もおなじで、スリープなら問題なしに充電できる。
が、初回は遅かったきがする。時間かかるから、途中で設定いじったり電源おとしたからよくわからんようになったが…。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:55:38.91 FAyTTxVX
>>810
ケーブルはしっかり刺さってる?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:56:44.39 ytvppRbv
>>808
できる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:04:32.65 AVjjJ/Zv
最悪着信音に使いたい曲などをまずpcに移動しる
んでサウンド編集系のソフト使って音が割れたりしない程度まで音量や音圧を上げて保存
んでタブに戻して使用すれ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:11:03.94 GpwzTzR0
受話音量はどうなの?こっちが小さい方が致命的何だけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:13:16.65 S2+87mjl
>>811
ささってるよ。ぐらつきもない。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:15:50.25 o29x5Q31
一台で全部こなすのはある意味修行でないか?薄くて軽いとはいえ…慣れればいけるもんなのかな。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:16:30.81 D0dXKabn
>>812
だよな。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:18:33.73 GTbIRVUu
>>794
着信音そんなに言うほど小さくないけど

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:29:11.67 5oavO5Lh
LTEがやはりバッテリを消費するので必要に応じて切りたいのだけど、やり方に
ついての情報が見つからない。。
Galaxy シリーズはダイヤル「*#2263#」で端末コントロールを出してでできるのだけ、
Mediasではできない。誰かMediasでLTEを切るやり方を知ってる人いないかな?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:36:38.56 nsVw/01c
>>819
なんでギャラの知ってて他の機種のは知らないんだ?

*#*#4636#*#*な

ただ、MEDIAS Xが切れたか覚えてないからこの機種が切れるかは分からん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:58:24.01 5oavO5Lh
>>820
できた!!ありがとう!!
今日、一日都内で使ってたのだけど、一日中使っているとなるとずっとLTEというのは
キツくて、途中、電源のあるカフェなんかでごまかしごまかし使ってたのでLTE切れるのは
かなり助かったよ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:04:54.90 zPXvQoDo
近くのDSに見に行ったら、在庫なし
詳しく聞くと、はなっから入荷なく、予約注文になるとのこと

全く売る気ナッシング


823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:06:18.47 nsVw/01c
>>821
切れた?

因みにLTE/WCDMAとかWCDMAとかあるけどどれ選んだ?>>3のテンプレに入れようと思ってるんだが

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:06:50.61 nsVw/01c
>>30

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:07:28.97 eGMWhvsN
なんだよ欠陥品かー人柱どもに買わせておいて正解だったな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:11:48.70 0MYzVjRK
>>821
(カフェでかかるお金×30日)=???

月額基本料に上乗せしたらいくらになうことやら

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 01:37:24.80 C4qjbzUH
自分はFOMA電源ケーブル01と変換ケーブルSC01で充電できてるよ。
使いながらだと増えない感じはするかな。
まぁ普通に充電分を同時に消費しているだけかもしれんが。

急速充電したいんだけど、とりあえずクレードルと純正ケーブル買ってみるか。

てか保護フィルムがビックやヤマダで売ってない。
店員に聞いたら、ネットで買ってくれってさー。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 02:06:45.93 5S+NR70Q
>>827
ヨドバシなら店頭在庫あったよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 03:44:50.20 C4qjbzUH
>>828
ありがとう。けどAmazonで注文しちゃった。

急速充電だけど以下を参考に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
・卓上ホルダN41
・ACアダプタN04
を注文したよー。周辺機器が高いってのは感じが悪いね。

ちなみに充電時間が早いって事以外に
どうやって急速充電されているかって確認できるの?
何か表示される?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 06:30:42.00 GTbIRVUu
>>821
LTE/WCDMA以外のを選んでも、すぐに LTE/WCDMAに戻っちゃって変えられない
どーやって変えたん?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 07:02:35.12 lUAlZpEK
店でいじったけど薄くて軽くていいな。電話にも使える。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 07:21:37.85 uwhQebss
がんばれニッポン的な意味も含めてこの機種は売れてほしいな、しっかり改良してグローバル展開してくれ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 08:11:35.85 LpiuTca6
音源が改良された
お財布付きの新型
早く出してくれ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 08:56:44.52 5akdH0Bp
まぁ最軽量スペック優先でモノ作ったんで
スピーカー音圧軽視しました的な感じだろなー、着信音量は。
>>813 のいう「コンプレッサかけて音圧上げまくったmp3でも使うしかねーべ」というのは
割とそのとおりかも知れん。

あとなんだ、昔ケータイのアンテナに付けてた
「着信があると電波拾って光るアレ」みたいな奴の
ブザー版でも作れんもんかね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:14:18.49 A4Qi0sAQ
>>834
何のためのBTだ!と思ったが、
最近は着信をお知らせするためだけのバイブなんて売ってないのか?
あとはせっかくBT4対応なんだからBT連携Gショック買ってみたらいいんじゃね?


836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:24:36.93 BDVsvMk6
1.8Aの専用ACアダプタ使わんと、満充電に時間がかかるって事は、
相当電池食いなんだな。電池交換できないから、モバイルバッテリ必須か?


837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:26:25.09 Tu2jvDB4
これ、通話に使う人いるの?って感じだけど・・・
本体のマイク使うには、横幅が広すぎて落としそうだし、ハンズフリーマイク使うにしても、常時持ち歩くには大きすぎな感じだわ。

俺がDSに契約に行ったときは、「音声通話いらない」と言わなかったが、DSねーちゃんは最後まで「音声通話つかいますか?」とは聞かなかったな。
データ通信のみのプランで契約したけど、店も音声通話を指定しないとデータ通信のみで手続きやる感じだった。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:33:19.94 Tu2jvDB4
俺のはACアダプタ03 DC5.0V/1.0Aだけど、充電が追いつかないって無いな。
電池も最近のスマホに比べれば持つ感じだけど、音声通話は使ってないので、使わないときは電源offしてるからかな?
デザリングしていても、みるみる電池が減る感じはしない。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:46:45.15 9h7HhWJ6
音声通話用の契約しちゃうとプラスXi割が適用されないしな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 10:20:29.01 S2+87mjl
>>829
*#*#4636#*#*
コマンド先の「電池情報」に電源ってのがある。ここに急速だとACってでるはず。それかBatteryMixみたいなアプリでみるか。
この機種では 設定>端末情報>端末の状態 先には表示されないっぽい。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 10:25:33.04 S2+87mjl
>>838
充電しながらアプリ起動したり、それなりにweb見ても大丈夫?うちはそれすると純正03で追い付かなくなる感じの挙動に。

ちなみに、画面消してるとほとんど消費しない。昨日は6時間デザリングonして、そのうち1.5時間くらい使って100%から65%に。今朝は1時に99%の状態でスリープ開始して、9時に見てみたら96%だった。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 10:44:59.18 LpiuTca6
逆に
これで通話しない奴がいることに驚いた

全てまかなえるタブレットを探した時に
通話できる許容範囲の大きさと軽さがこれの魅力なんだけどな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 11:12:04.82 9h7HhWJ6
これで通話するために48000〜60000円分の割引を見送る財布がない・・・

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 11:19:01.93 26kjOMwM
>>842
おれもその口で車載マウントつけてドライブ中にアニメや映画みてるけど
音が小さいし悪いから外部スピーカー、ヘッドセット必須だわ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 11:57:27.94 MjzTUV0d
>>844
カーオーディオに外部入力ないの?
あるならイヤホンジャックで繋げばいい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:06:10.35 1vGEg1fW
昨日これ買ったんだが縦位置で見た時、画面の上の方にうっすらとバックライト漏れが
あったんだけどみんなのはどう?


847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:08:13.77 /BdoAaXD
>>845
Bluetoothでつないでるけど、なんで繋げなきゃいけないのって思わない?もともと音がでかくて音質よければいいのに、こんなに悪い機種はここ4年ぐらいなかったな
ちょっとしたことで一々繋ぎたくないしペアリングしてないところでは糞音質だし、そもそも皆が想定外で余分に費用かかると思ってないでしょ
で本当のことなのに一々、端末の不備不良についてフォローにくる人はなんなの?
信者なの?社員なの?お金もらってるの?キモイわ

848:779
12/09/24 12:16:50.75 IaNmlx6u
>>778
>>794

実ユーザのようですね。
少し言い過ぎました。
私も購入者なので欠陥品呼ばわりされて
納得いかなかったもので。

ちなみに内部の人ではないよ。
昔からNびいきではあるけれど。
重たいiPADも使ってる。

DSの人はともかく、この機種の開発に携わった人は
おそらくこのスレを固唾をのんで見守っているだろうし
自分たちが苦労して開発した機種が欠陥品のレッテルを
貼られたら辛いだろう。

実際、N-04Cで苦い思いをした俺に言わせればこの機種は
相当進化してると実感するしTABとしては使いやすいし
ユーザの声が反映されてると感じる。
ユーザが不満の声を上げるのは大事だし
着信音の件はいずれ改善されると思う。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:26:25.53 czL91PFb
>>847
ざまあw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:34:37.66 /BdoAaXD
>>848
苦労とか努力とか関係ないから、レッテルじゃないし辛いのは購入者の方だからね?なにまたフォローしてるの?きもい
このレベルだと中の人は分かってて製品化してるって疑っちゃうわ


851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:42:18.54 SoRAH2Y/
ユーザーが不満の声を上げるのは大事といいながら有耶無耶にしようとするな糞信者

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 13:24:47.95 2RtFaHcy
キレてる鬼女に言い訳は火に油

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 13:34:43.78 hkgT+jAn
>>851
本当にただのアンチならともかく買った上でここがこうだったとか何々と比べてここは良かったけどあそこは微妙だったとか書いただけでたたかれるところ増えたよね。
昔富士通の端末スレでそういうのが多くてうんざりしてたのに最近はどの機種も一定の割合で信者というかちょっとでも欠点あげた人を執拗にたたく人が多い気がする。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 13:51:15.37 JlWgnYRU
L09Cからこれに変えた
スマホのシムカードをこれに刺したら
電話ができたのには感動した。
電池切れの心配がなくなった。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 13:54:23.51 JlWgnYRU
富士通のWIFI専用タブレットを使って
たけど、これは軽くて最高だ。
9万円、アダプター、クレドール込
だった。高くないな。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 13:59:10.32 VxxQNNcZ
>>853
買う前にホットモックで確かめろ!が常套句。
確かにそうだけど、少し使ってみないとわからない所もあるし、購入検討してる側からすれば
複数の人が同種の不具合や不満をポストしてくれればそれを重視してモック弄れるし助かる。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 14:08:09.88 hkgT+jAn
>>856
そうだよね。ホットモックじゃわからないこともある。
もちろん本当に機種の悪口書きにきてるのは論外だけど正当に不満店とか書いてあるのは参考になる。
ここがいいって点はだいたいわかりやすいけどたとえば今回の着信音の件なんかも参考になるしいいと思うけどね。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 14:14:11.44 kgxq4t1k
>>852
製品については怒ってないよ、ただ不満な所書いたらデテクル人がいて逆に批判してくる人は何?って思ったの。このスレ見返してみるといい

>>853
ほんとそう思います。仕事ならもう少し頭使ってほしいですね

>>856
冷モックしかないところだってあるしね
端末の特徴を教えてくれて納得させてくれればいいけど
店員って売ることしか考えてないから悪いこと言わないんだよね

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 14:34:32.50 wVoaNHP6
えっと…

ざまぁ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 14:42:12.58 5akdH0Bp
あー。Bt4.0積んでるしG-SHOCKでもペアリングするしかないかもなー。

>>844
スピーカーの誘導電流から音声をピックアップしてくれる車載用ドックとかでないかねぇ。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
載る度にFMトランスミッタをイヤホンジャックに挿すのめんどそう。


861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:07:26.97 A4Qi0sAQ
>>860
BT経由のFMトランスミッターあるよ。
超欲しいんだけどFMトランスミッタとしてはちょっと高いから買うの悩んでる。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:11:18.47 A4Qi0sAQ
レビュー見たら電波弱いらしいから要注意だな。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:58:37.91 zRaLtPYY
様子見の俺は、今のところ正しい。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 17:01:24.28 7LyTgdtR
こんなんやってたんだな
車持ってないから関係ないけどw
URLリンク(www.doplaza.jp)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 17:20:03.08 AinobsK5
BT3.0対応のヘッドホンと組み合わせたりできんの?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:29:54.15 Pqc47Car
DoCoMoは高いイメージがあって、今までAUとソフトバンクしか使ったことがないから
DoCoMoの料金体系がよく解らないんですが、
これを、電話とパケ放題で使う場合、
毎月の料金は本体代も含めて幾らになるのでしょうか?

iphoneが余りにも液晶が小さいし、ipadと電話の2台持ちは支払いが大変なので。

通勤中に小説とかも読みたいので・・・

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:32:59.16 QfdYtWRF
>>865
BT3.0は互換モード持ってるから2.xだろうが3.0だろうが動くと思うけど、こいつは4.0と2.1のデュアルモードじゃなかった?
だとしたらあくまでも2.1として駆動すると思うから、3.0の恩恵みたいなものは享受出来ないんじゃないかな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:33:26.22 MmPVPusD
LTEに関してはドコモってそんなに高くないんじゃね
というか横並びだし

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:38:32.91 nsVw/01c
>>866
MNPするからこの機種で毎月のかかる料金教えてくれってドコモショップいってみ?

どうせMNPでしょ?

MNPならものすごくやすくなるからな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:39:38.73 Pqc47Car
>>869
MNPです。

どこもショップ行ったら、この機種置いてなかったんですよ。



871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:43:33.04 nsVw/01c
>>870
料金聞くだけ聞いてみ?教えてくれると思うんだが。

若しくは量販店。量販店でMNPできるかは知らんけど。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:49:24.60 Pqc47Car
>>871
もう一回いってみます。


873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:49:53.02 8ekiYUGA
ぶっちゃけ、基本料金額だけならプランはauもドコモもかわらない
しかし、docomoはxiプランに力を入れているためfomaの無料通話分が削られた
乱暴な言い方をすれば、auはドコモ基本料金(xiプラン)に+無料通話分お得になっているといった感じ
ただ、無料通話分が無くなった分を補填するやり方はそれなりにある

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:52:24.19 nsVw/01c
>>873
え?あう無料通話分なくなったよな?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 19:00:03.11 8ekiYUGA
>>874
そうなのか?
あうショップでxi回線との料金比較した時、ほとんど同じだなと思ったから、短絡的に無料通話分だけ都市圏なら得なのかなと思い込んでいた
なくなっていたなら混乱させてすまぬ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 19:06:56.24 qI68zpnb
通信制限かけたいからxiにしたいんだよな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 20:14:16.81 V3hNDmLx
>>853
このネット時代、自社製品のステルスマーケットをするのは当たり前だし、
むしろ何もしていない会社は認識不足、という側面もある。
技術競争の携帯分野でステマしていない会社があれば、それは無能な証拠。
ただネットへでの自社製品擁護の書き込みは、怪しい会社に発注することも多くて
そんな会社で働いてる人間に、叩きを感じさせないステマができていない、ということ。
製品へのクレームは歓迎だけれど、こっそり言って欲しいがメーカの本音だな。

でもスピーカの音量なんか、音源の音圧あげる以外に対処方法ないでしょ?
将来のロットで仕様変更したとしても、初期ロット買った連中は見捨てるだろうね。
携帯メーカーなんてその程度だよ。半島であれNECカシオであれ。


878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 20:23:21.72 AASAhOHr
これってタブレットだよね?
Xi音声契約できるの?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 20:29:53.35 0rt4P/Qh
まぁスピーカーは残念ポイントだよね。
自分は電話しないし、もしかしたらメーカーも、
そういうユーザーを主なターゲットとしていなかったのかもだけど、
動画見るのにも音が小さく感じるからね。
問い合わせはここだと思うので、良いことも悪いことも伝えて、改善してもらおうぜ!
URLリンク(www.n-keitai.com)

ちなみにスリープから復帰直後に標準ブラウザでブックマーク一覧から
サイトを選ぼうとしたら端末の再起動がかかった。
今のところ一度だけ再現。
ソフトのせいだと思うので直してくれー。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:00:01.32 VxxQNNcZ
>>877
富士通なんてネット上の自社製品に対するあらゆる情報を集約するシステムを開発しましたーって自慢してたから
あからさまな不具合を色んなところに書いてたのに全く無視ww


881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:52:15.70 Pqc47Car
DoCoMoショップに行ってきいてきた、MNPで月額7,780円だって・・・
高いのでやっぱり辞めます・・・

あと、この大きさは電話キツイかも。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:58:36.44 nsVw/01c
キャッシュバックとかないの?MNPするんじゃないん?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:59:17.50 AASAhOHr
>>881
たかだか10万以下の端末なら一括で買えよw
月サポで料金うくぞ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:59:57.72 Pqc47Car
>>882
今行って来たDoCoMoショップでは、そういう特典は全く無かった。

でもMNPの解約手数料は店舗負担してくれるみたい。


885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:02:26.56 lrnVyVb2
>>884

ヤマダだとmnp4万引きとかやってるよ。
dsで買うメリットなし

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:05:28.33 Pqc47Car
>>885
そうなんだ・・・
仮に4万引きで買うと月額幾らになるの?


887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:06:00.45 Pqc47Car
>>883
携帯に10万払うにはないなー


888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:19:10.59 eGMWhvsN
>>877
ステルスになってないからw
逆にイメージダウンでかいたくないわ
よく雇ってもらえたな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:21:57.02 EvmtowmZ
Nexus 7国内投入でこれオワタ…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:25:22.19 qIqy+9iE
こんな欠陥品いらんわダサいし

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:35:31.90 67lkTyKd
Nexus 7ねぇ。スペック面では凡庸なのにねぇ…

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:37:25.84 twqcA2x2
Apexランチャが立ち上がらなくなった……orz
再インスコしてもだめぽ。

「実行中のアプリを終了する」を押しても終了しないし、
結構見えるとこで欠陥が多いな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:42:09.50 AASAhOHr
nexus7か。
N-08Dはどうして黒をださないのか。
N-06Dとかぶるからか?
黒だったらコレ買ってるんだけどな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:42:49.26 67lkTyKd
>>892
つい最近の更新のせいかね。他機種でもそうなったから、暫く使わんことにした。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:44:11.12 twqcA2x2
>>894
まーじーかー
今、本体初期化しちゃった……orz

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:45:00.98 TRV07YRr
N7持ってるけどいまはこれを狙っとる

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 22:47:15.31 5oavO5Lh
ポケモンタイピングのキーボードとスタンドと相性良すぎ。
スタンドは軽くて小さいので本体にタッチをした時、後ずさりしないか心配だったけど、
全く問題なし。

NEC公式のスタンドは大きすぎて持ち運びに悪いので、スタンド探してる人にはおすすめだよ。
キーボードもついて、1,800円前後はお値打ちだと思う。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 23:03:14.14 eGMWhvsN
10月か 軽さと携帯番号の通話を諦めればNexus 7の方がいいんじゃないか
あっちはipsでバッテリ4000以上でワンセグ付いてないからな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 23:24:27.35 GFlJ0qEr
>>896
この機種の液晶は廉価版(IPSやFFSではない水平駆動方式)なので、もっと高精細な液晶を搭載したタブレットの発表を待ったほうがいいです
各社から6.1〜10インチWQXGAの液晶パネルが発売予定です
パナソニック液晶ディスプレイ(PLD)姫路工場製IPSαも予定されています

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 23:30:45.76 0MYzVjRK
Koboも7インチ出すみたいだね
Android搭載の7インチタブレット

日本で出すなら8Gは20000円、16Gが24000円というとこらか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4222日前に更新/220 KB
担当:undef