日本発 タイ行き格安 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 22:03:25.77 DJl+GzLv
2ゲットは、ジャニーズ系の男前!

3:名無し
14/03/06 00:35:25.19 N8ggmY9f
>>2
あんた何人なの?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 20:51:05.24 qEXUpUxt
性懲りも無く、また立てたのかよw

5:でふぇ
14/03/07 00:46:10.43 C9dvNZSU
これまでユナイデットのマイレージプラスでマイルを貯めて
航空券を入手していたのですが、2月から必要マイル数が改悪されて
しまいました(30000⇒45000)
そこで別のところに切り替えたいと思っているのですが、いいところありますか。

6:でふぇ
14/03/07 00:51:43.58 C9dvNZSU
ちなみに私は仕事柄クレジットカードをよく利用します。
年間400万程利用します。
そのため、去年までマイルで日本、タイを3往復できました。
しかし、今年2月の改悪により1往復と1片道しかできなくなりました。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 01:19:11.01 l+xVqMH7
旅行者向けはAMEX SKYとかあるから、クレカ板行けば?

8:pipi
14/03/07 02:03:45.47 ZNmM5WyR
それ狙いでクレカつくり、やっと30000マイル溜まった途端に改悪。一度も使えず涙

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 03:22:09.19 uwjw6HZ/
不足分はbuymileが基本だろ。岡UA組は、皆1月末に使い切って逃げてたけど。まあ3万有るなら片道発券でもしとけ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 03:51:01.81 uwjw6HZ/
クレカスレ逝け

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:15:08.18 ASjfyZQR
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:07:13.59 ID:yA5xc1tj>>224
よう、馬鹿。

12/27 NH805
1/4 NH806
68,430円。


これ安いな、俺も欲しい。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 11:32:20.93 QJ0S+808
12/27 NH805
1/3 NH806
だと跳ね上がるんだよな。


12/27
1/4
62,000円くらいで買っといた。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 15:46:34.55 ASjfyZQR
>>12
もっと安いやんけ。ええな。NHでその値段っていつ買ったん?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 16:36:00.76 QJ0S+808
当然330日前の発売日当日だよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 17:16:00.30 ASjfyZQR
やっぱり創価・・・うらやましいわ。経由で安いのでいくしかないか

16:名無しさん
14/03/07 22:00:33.76 KmWF3A/k
サラリーマンなら年末年始に行くしかないので同情する。
自営業の折れは、2015年1月5日〜1月21日の成田往復のエアアジアで総額2万6089円だよ。

エアアジアも結構先まで格安で買える、諸税とサーチャージを考えたらタダより安いかな。

17:pipi
14/03/07 22:27:39.05 ZNmM5WyR
16

エアアジアは羽田じゃ?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:57:27.91 65OTipq9
思うんだけど、よくそんな先の予定入れられるよなと感心

19:名無しさん
14/03/07 23:20:37.60 KmWF3A/k
>>17
すまん羽田だった。

>>18
自営業者の特権で、収入は低いけど時間はある程度自由になる。
金持ちOR時間持ちのどちらが豊かな人生を過ごせるかは、考え方で一概に言えないと思う。

そのどちらでもない、時間に追われるサラリーマンは大変だと思う。
折れも元高給サラリーマンだったので、18の気持ちはよく分かる。

20:pipi
14/03/07 23:30:25.25 ZNmM5WyR
19

今いくら検索してみても、総額2万台というのはない。4万台になってしまう。うらやましい。TGはこの夏は
高めのような…。45000マイル溜まるか微妙だから、迷うわ。

21:名無しさん
14/03/08 00:55:52.83 dKlUNkwE
>金持ちOR時間持ちのどちらが豊かな人生を過ごせるかは、考え方で一概に言えないと思う。

同感だ。俺も自営だからボーナスとか無いから大した稼ぎは無いが、趣味を仕事として生計立ててられるから
やりがいもあってストレスの無い自由なスローライフを実現できてる。但し、海外旅行は東京発、某有名な
激安Cクラスを利用して旅の始まりから終わりまで楽に快適に最後まで楽しむスタイルをとってるな。
帰りがY席だとなんか今までの旅の楽しさが半減してしまうような寂しさに苛まれないか?。

>>20
ちなみに経由便なら50000マイルでCクラス利用で往復できるけどどう?。
俺は体格的にはYでも充分広いんだが、横になれないYクラスは疲れるから嫌という理由なんだけど。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 09:44:39.42 W/0bnCVf
2週間休める自営だとネット系か親族経営で代わりがいるとか?
経費もカード払いできるし羨ましいなあ。

23:名無しさん
14/03/08 11:52:33.07 i+bbEY3m
>>21
 激安Cクラスを利用して旅の始まりから終わりまで楽に快適に最後まで楽しむスタイルをとってるな。

確かにCはいいね、ANAの180度になるシートは快適だったよ。アップGだったけどCが快適なのは同意する。
でも折れは現地の滞在に金を回してエアーは安いのに拘っている。15泊すると1割引になるホテルなのでいつも最低15泊するよ。

>>22
 2週間休める自営だとネット系か親族経営で代わりがいるとか?

カミさんが顧客への対応がある緊急時に、折れがタイで使っている電話に日本からかけてくるよ。
ネット系ではないけど、持参したパソコンとタイからの国際電話である程度対応できるので良い時代になったと思うね。
タイで買った電話は3000円位、その都度半月余りチャージして使用しても基本料金無で1000円かからないので、国際電話レンタルは詐欺のように高いと思う。

>>経費もカード払いできるし羨ましいなあ。

零細個人事業主なので経費にはしてない、でもきちんと税金は払っているよ。

24:名無しさん
14/03/08 12:04:40.61 i+bbEY3m
>>20
 今いくら検索してみても、総額2万台というのはない。

サーチャージと諸税の合計で軽く2万円かかるからね。
2万円台はエアアジアが年に3回ぐらいする本当の大キャンペーン時の値段で数日間で終了するよ。
今月の下旬に出発するKUL経由のエアアジアは総額で3万7481円で、今までで一番高いのが残念。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 14:56:30.33 zS9SWpup
この前俺が買ったHND-KUL往復は、受託手荷物と座席指定料込みで2.5万円
くらいだから、全くオプションなしなら総額1.7万円。今年10月〜来年3月と
いうずいぶん先のセールだったけどね。

26:25
14/03/08 15:00:09.62 zS9SWpup
すまん、タイ行き格安航空券のスレだった。
DMK行きならオプションなしでも2万円代になるね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 15:12:55.16 W/0bnCVf
>>23
一緒に行ってるんじゃないのかw
怪しまれない?

経費の件は建て替えという意味で、航空券を経費にしてるという意味ではないよ。

28:名無しさん
14/03/08 15:59:50.93 i+bbEY3m
>>25
ずいぶん先のセールだったけどね。

同じ時期に買ったようですね。この時期はタイエアアジアXの日本からのDMK行きが就航しているはずなので買うのは迷ったけど安かったから買ったんだ。

バンコクの反政府運動が収まるまでタイエアアジアXの便はなさそうだから、他にもエアアジアで既に買って正解だったかな。
去年1回だけ3列シートに一人で占領して横になれたけど、楽だった。
2席は早く予約しすぎて来れなかったのだろうね、キャンセルしても金が返ってこないのが最大の欠点だけど、こんな事ラッキーな事もある。

>>27
 一緒に行ってるんじゃないのかw 怪しまれない?

レストランに弁当持っては、普通行かないでしょう(笑)。
仕事辞めなければ毎月行って良いと言われているよ、たまに喧嘩した時荒れるけどね。

29:名無し
14/03/08 17:30:44.66 2UNzeXMN
>>23

ANAのスタッガードシートはバンコク線には飛んでないけどね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 18:17:43.67 14NU34UJ
アジアンエア、成田〜ドンムアン線に3月15日から週4便就航を発表!

31:案
14/03/08 18:22:01.60 tzWUcK1k
マレーシア航空無事を祈る

32:名無し
14/03/08 19:29:29.33 RbnI2g7r
航空機の事故とかニュース見ると一瞬ドキッとするよな。
普段安いチケットを使ってるこの板の住人は。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 19:37:06.53 lXdwdKIb
安いから落ちるとは限らないけどな

34:名無し
14/03/08 19:40:44.67 64a5OmkA
JALの鶴のマークは翼が円形に曲がっても
落ちないという自信の象徴これマメな

35:名無しさん
14/03/08 20:16:06.90 i+bbEY3m
>>29
ANAのスタッガードシートはバンコク線には飛んでないけどね。

乗ったのは2014年1月20日のBKK→NRTのANAの早朝便だったけど、幻だったのかな(笑)?

180度リクライニングしたし、全席通路側だったし、トイレはウオッシュレットだったし、赤ワインはミニボトルでなく2種類のボトルから選べたし
TVはタッチ式の大きな液晶画面で良かったし、トイレには歯ブラシが置いていたし、2回の食事以外にいつでも軽食がオーダーできたのでウドンを頼めたし
ガラスの器で出るつまみも美味しかったし、Cって良いね。
エコノミーの料金で無償アップされたので格別だったよ。
毛布でなく、薄い羽毛布団だったし

36:jj
14/03/09 00:27:01.30 oM25+Xg4
自衛で時間自由はいいな
ただお前らキチンと申告して税金と保険料納めろよ
滞納している自衛のクズが多すぎだわ

37:名無しさん
14/03/09 00:28:17.02 2qbVNqEa
アジアンエア、成田〜ドンムアン線に3月15日から週4便就航を発表! 2014年03月08日16時12分

バンコク・ドンムアンを拠点とする新興航空会社、アジアンエアは、2014年3月15日より、東京/成田〜ドンムアン線に
就航すると発表しました。初便となる、FZ8994便は、バンコク・ドンムアンを午前1時45分に出発し、成田に午前9時45分に
到着を予定。15日に限り、成田からは回送便として運航します。18日からは、同路線を、週4便(火・木・土・日)通年
運航します。成田空港では、第2ターミナルを使用いたします。

URLリンク(www.traicy.com)

38:名無しさん
14/03/09 01:15:55.40 glDAf1QR
>>36
滞納するほど貧乏なら海外旅行なんて行けないでしょうが。
当然国税はキッチリ申告してるよ。ちなみに旅行代は完全プライベートだから
経費なんかで落とすような不正はしてません。
常に自腹の激安Cクラス利用で海外行きが常ですね。
今月ももうすぐ出発につき、楽しみだ。仕事納め終了後は海外で、リフレッシュしてから
新たなスタートを迎えるスタイル。

39:あ
14/03/09 09:41:50.13 f2cXMC6X
>>38
偉いね。俺は会社経営だが、極力経費に出来るものは経費にしているし、プライベートはマイル利用がメインだな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 10:45:55.95 +8LAzkfS
>>37
タイ行きの便が増えて嬉しい限り。
コードシェアじゃないのに4桁番号なんてあるんだね。

41:kk
14/03/09 11:44:22.68 wIxp5M6d
消息を絶った機体は、2012年に上海で他の飛行機と接触事故を起こし、
主翼を破損している。この接触事故と今回の事故との関連は現時点では
不明だが、今後の事故調査の焦点になる可能性が高い。
また、乗客のうち2人が盗まれたパスポートを使って搭乗していたことも
明らかになっている。テロの可能性も指摘されており、マレーシア当局の
保安体制に批判が集まるのは確実だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

42:ろq
14/03/09 18:16:14.14 xFvMLrd9
"日航機、ホノルルに緊急着陸 B787型エンジン故障か"

羽田発サンフランシスコ行き日本航空002便(ボーイング787型)が飛行中、
右エンジンの潤滑油の圧力と油量が低下したと表示され、
日本時間の9日午前8時43分(現地時間の8日午後1時43分)、
ハワイ・ホノルル空港に緊急着陸した。乗客・乗員計171人にけがはなかった。

日本航空によると、同便は8日午前0時3分に羽田を出発。B787で同種のトラブルは初めてという。

2014年3月9日17時32分
URLリンク(www.asahi.com)

43:名無しさん
14/03/09 20:54:08.31 17lJBQ5e
>>41主翼を破損している

JALの御巣鷹山にダッチロールしながら墜落したジャンボは、尻餅事故で後部を破損していた。
ミサイルで打ち落とされたという説も有るけど、マレーシア機の主翼前歴があるのならいきなり墜落する事もありえるね。

2013年は大きな事故が無かったが、空気より重い200〜300Tの物体が墜落する危険は常にある訳で言わばロシアンルーレット状態と割り切るしかないと思う。
自動車に乗って死亡事故にあうより、100分の1位低かったんだっけ?

44:名無しさん
14/03/09 21:19:19.35 17lJBQ5e
>>40
 コードシェアじゃないのに4桁番号なんてあるんだね。

「2014年3月を目処にチャーター便を就航させる計画で」とあるように、スケジュール便でないから4桁なのかもしれませんね。
早くスケジュール便になって、総額1万円位のキャンペーンをしてほしい。
ところでさっきエアアジアをチェックしたけど、予約や購入にもHPはまだ対応していなかった。

こんなんで商売できるのか、タイエアアジアXしっかりしろよ。

45:Taitanium
14/03/09 22:34:34.86 UR/A7ZPE
格安航空券、結構高いな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 22:40:44.69 P2IVvXAy
格安航空券が高いという事は
それは格安航空券ではないという事にならないだろうか

47:名無しさん
14/03/09 22:50:02.07 17lJBQ5e
>>45
格安航空券、結構高いな。

通常価格はANAより高いことが結構あるので驚くよ。

>>46
 格安航空券が高いという事は、それは格安航空券ではないという事にならないだろうか

その通りだ、エアアジアXというLCCのチケットを買っていいのは
1.片道だけ買う
2.キャンペーン時の格安料金の時だけ買う
3.KULやDMK等からの先のチケットを買う

位かな、本当のLCCだったらHND〜KUL〜DMKは最低キャリアの2万円位いつも安くなければLCCとはいえんだろう。
それからキャンセルした時、キャリア並みに金返せよなドロボーエアアジアXよ。

48:ななし
14/03/09 23:33:41.36 WZi3bB1D
>>29>>35
NHの77WたまーにBKK線入ってるよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 00:06:15.24 ii5PW3yQ
>>44
なるほどですね。
HISのように継続性が疑問なチャーター便にならないといいけど。

50:名無しさん
14/03/10 09:25:38.07 VGSljnyx
>>48

ANAって乗客数によって機材を変えるプログラムを持っているって、日経に書いていたのでそのせいかな。

帰国便のシートが乗る前に変更されて、更にBKKの窓口で係員が難しい顔をして時間がかかった。
その挙句に、通路側のリクエストが窓側に変更なると言われたので、クレームをつけたら「ビジネスだけどどうよ」と言われたので即OKしたよ、このタイプのCは窓側が一番良いね(笑)。
渡されたシート番号が24番だったので本当にCかと思ったがCにアップされただけでなく、ファーストトラックもくれたし確かに一番後列のCだった、でも行きの機材はビジネスが14番までだったから乗るまで半信半疑だったな。

51:名無しさん
14/03/10 09:48:52.58 VGSljnyx
>>41
テロの可能性も指摘されており

マレーシア機が北京に向かっていて、乗客約150人が中国人と大半を占めている。
先日は雲南省で29人が死亡し200人近い重軽傷者が出たウイグル人によるテロがあったし、全国人民代表大会(全人代)開催期間中を狙った更なるテロの可能性が高いね。

中国はウイグル人やチベット人や法輪功の信者たちに対する虐殺を散々してきている基地外国家だから、
今後は安くても中国東方航空の経由便でBKKに行くのはやめた方が良いと思うよ。

52:名無し
14/03/10 11:05:42.41 t1gaAWMv
>>48

たまに入ってるのは777−200じゃないの?
スタッガードシートは777−300のファースト付の機材にしかのっけてないよね?

53:名無しさん
14/03/10 11:57:54.19 QaEtGtHM
>>52
どうでもいいわアホ。

54:ななし
14/03/10 12:20:46.11 byzUP9PS
>>52
いや77Wが入る時がある
3/21の915便が77W

ステータス持ちは最低でもPY、うまくすりゃCにうpの可能性あるぞ

55:名無し
14/03/10 13:10:49.31 FxsvrD8V
>>51
>今後は安くても中国東方航空の経由便でBKKに行くのはやめた方が良いと思うよ。

さらに言えばクアラルンプールのセキュリティも糞だから、エアアジアも危ないってことだな

56:名無しさん
14/03/10 16:37:08.62 VGSljnyx
>>55
 クアラルンプールのセキュリティも糞だから、エアアジアも危ないってことだな

成田でチェックした後はそのままKUL経由でもDMKに直行だから、バンコク行きはOK。
狙いが中国人のテロだとすれば、一番危ないのはMUだ。
その次に危険なのはセキュリティの甘い空港の中国行きなのは、確かに間違いない。
KULは知らないが、エアアジアのDMKの機内持ち込みはノーチェックだから怖いな。

繰り返すけど本土の中国人の沢山乗ってる便は警戒した方がよいと思うよ。

57:名無しさん
14/03/10 16:49:49.22 KteEwE/0
中国人が多いのは上海発成田行きもだろうけど大丈夫かな?

58:ま
14/03/10 18:37:50.75 OdgD1UaS
KULは
LCC用ターミナルの距離覗けば
世界トップレベルの空港だとおもったけど、今回の件で大幅に評価おとしたな。

59:khfs
14/03/10 20:47:21.63 TKCLrfqM
東南アジアなんて金に物言わせて設備だけは立派だけど実際働いている人間のレベルも考えた方がいいんじゃね
日本地方空港なんか海外に比べればしょぼいがしっかり仕事はするしわいろでみすごすこともない
海外なんかハブ空港でもいろんな奴が働いているからわからんものだ

60:よ!!
14/03/11 13:14:14.00 aPZ5UqNc
>>38
激安CクラスってCIのことですか?

61:ななしツアーズ
14/03/11 14:19:21.03 7OqgOl21
事故直後に、KLから帰国したけど、セキュリティめっちゃすごかったぞ。
女の人なんて、化粧してたりしてなかったりで、パスポートと顔が違うんだけど、
何分もジロジロ見られたりしてたわ。
児童小銃もったやつとか、ゴロツキみたいな目線でマレーシア人を押さえつけて調べてた。

62:↑
14/03/11 16:38:48.81 YWb5l+eN
じ、児童小銃でつか?

63:名無しさん
14/03/11 19:41:33.70 Xyz9LuKl
よくわからんけど、児童小銃って水鉄砲?
なわけないよね、自動小銃だと思うけどM16かな。

64:名無しさん
14/03/11 19:53:29.55 OGMriPc0
あげ足とってじゃねえよ。クズ

65:名無しさん
14/03/11 21:51:17.52 p9EphgrX
児童小銃をぶっ放す奴がいると聞いて

66:名無しさん
14/03/11 21:54:31.47 F0VrU1fu
児童小銃とはこれいかに
ミニマムチンコのことでつか?

67:pipi
14/03/11 22:14:48.67 IGhegBz8
あれがテロなら、東南アジアも欧米並みにセキュリティ厳しくなるのかな。

めんどくさいな。

68:w
14/03/12 00:09:09.97 TQi3s8xn
児童小銃わろた

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 01:51:57.57 qrpdqt84
そのまま本土直行で、天門リベンジ予定だったと思われ。次回作は下半島編を機体。

70:>66
14/03/13 13:33:01.62 LsrFk3pz
>児童小銃とはこれいかに
>ミニマムチンコのことでつか?

笑いすぎて腹が痛い。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 22:49:05.75 lsW40hqf
どんだけ残念な武装集団だよw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 07:22:29.20 hVqKtbxk
もう、朝鮮人のチンコの小ささは、どうでもいいよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 08:13:19.42 D/yC9hqh
次はトンスルランド直爆テロリアンに機体。

74:名無し
14/03/14 17:21:39.59 mf7ii5sn
ベトナム航空ハノイ乗り継ぎってどう?
帰途ハノイ夜着1泊になるけど47800円なら悪くないような気がするんで

75:ななしさん
14/03/14 20:02:51.43 Fr4RwDhL
>>74
ベトナム航空ハノイ乗り継ぎってどう? 帰途ハノイ夜着1泊になるけど47800円なら悪くないような気がするんで

1泊すると宿代や飯代や交通費に金がかかる、往復の直行便に比べて時間もロスする。
少し高くてもANAかTGで行った方がいいんジャマイカ。

76:dでふぇd
14/03/14 21:03:45.77 Lj8MCTWI
タイ国際航空安くなったな。
四月のチケット去年、88000円ぐらいだったが、
今年61000円で購入できたぞ。

77:AAA
14/03/14 21:33:05.99 zstuUJtM
>>74
往路 ベトナム航空 10:00NRT-18:05BKK
復路 中国東方航空 9:50BKK-20:55NRT

なんかどう、価格は同額

78:ななしさん
14/03/14 21:40:27.24 Fr4RwDhL
>>77

時間ばかりかかって、疲れてしまう。
NRTに20:55ってか、そんな時間に着くと西日暮里まで1000円の特急に乗れないんじゃマイカ。

79:名無しさん@お腹いっぱい
14/03/14 21:42:34.41 jzJVkMzJ
中国東方航空で行くやつの気が知れない

80:gggg
14/03/14 21:44:11.48 7M0iXAJa
お前は乗らなくていいよ

81:名無しさん@お腹いっぱい
14/03/14 21:52:41.35 Rbc1v1s7
日本発のMUはJALとの共同運航便だから随分といい。上海から先が糞だからなぁ

82:AAA
14/03/14 22:12:15.37 zstuUJtM
>>78
特急は21:34が最終だが
アクセス特急最終が22:37(日暮里まで1200円)

スカイライナー最終22:33(2400円)

この後も
JRもダイア3/15改正で
快速東京行き 最終23:00発、東京駅0:29(三鷹、蒲田まで帰れる)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

東京行き900円バスも23:15まである。
URLリンク(www.keiseibus.co.jp)

LCCのお陰で遅くま交通手段ある。
もし乗れなくても、朝まで成田空港に居れるし、セブンも24時間営業してるから問題ない。

83:名無しさん@お腹いっぱい
14/03/14 22:14:10.30 jzJVkMzJ
乗らないからいい。メシマズ。

84:名無しさん
14/03/14 22:33:41.28 VB/WewN4
>>81
>日本発のMUはJALとの共同運航便だから随分といい。上海から先が糞だからなぁ

そこから先が一番重要だろうが。日本人で毒ガス中国なんかに態々滞在する奴は居ないんだからよ。
MUは糞だと言う事は海外旅行者や利用した事ある奴なら誰でも知ってる有名な話しだし、それで怒り狂う
奴は在日のみだから。

85:AAA
14/03/14 22:36:19.42 zstuUJtM
成田空港、アジアン・エアの成田/ドンムアン線就航を発表

アジアン・エアは2014年3月15日(土)、成田/バンコク・ドンムアン線に就航します。定期チャーター便で運航するもので、この路線は同社初の路線開設となります。すでに航空会社側から発表されていますが、成田空港も発表しました。

これにより、成田とバンコクを結ぶ航空会社はチャーター便では3社、定期便の5社を含め、計8社が就航します。バンコクはドンムアン就航はアジアン・エアのみで、他の7社はいずれもスワンナプームの就航です。

なお、2レターのIATAコードは当初予定していた「FZ」ではなく「BN」となりました。古い航空会社もご存知のエアラインファンならすぐに気づくと思われますが、今でも人気のあるブラニフ航空が使用していた2レターです。

URLリンク(flyteam.jp)

86:ななしさん
14/03/14 22:37:55.10 Fr4RwDhL
MUはテロ攻撃されるかもしれないから、いやだナ。

87:ううお
14/03/14 22:51:32.12 WrMEe7X+
俺は乗らんから定期的に宣伝するけど
CI=チャイナエアラインはいいぞ、飯は出るしマイルもたまり一応台湾NO1の会社、
時間帯も複数あり日本午前出れば夕方には着く
バンコクは深夜早朝午前どれで出ても日本はその日に着く
値段は5万5千から、リスク高いLCCやMU,ベトナムなんかよりずっといいぞ

88:デゥーデリジェンス
14/03/14 22:56:51.01 4aQpyvyi
高いな〜。

89:gggg
14/03/14 23:09:26.60 7M0iXAJa
所々バカウヨが湧いてる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 23:43:12.09 rV2340x2
CIの北京はまだマシだけど、上海乗り換えが面倒。どっちにしろベトナム経由の方が楽ンゴ。

91:名無しさん
14/03/14 23:56:45.14 rkJdVCzI
CIて台北経由以外にもあるんだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 00:25:20.37 oCoeNn8x
上海・北京は星組のルート検索で取れる。台北経由羽田行きは、台北空港分かれてることもあるから注意だな。

93:名無しさん
14/03/15 00:48:23.66 dNOf4the
>>92
>上海・北京は星組のルート検索で取れる。

どこ行きなの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 01:00:33.54 oCoeNn8x
バンコク板しょw でも都内のCI、TYO-PKE/PVG-BKK 限定ザンす。

95:名無しさん
14/03/15 01:19:54.24 dNOf4the
都内のCIてどういう事?
PKE/PVGの移動はどしたらいいの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 01:28:36.40 pCLkEZkm
TYOって都内メインじゃね?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 02:01:59.34 UhWX7auB
もっかい92嫁って釣られたンゴw

98:お○こ
14/03/15 05:09:48.07 9uSc+qVA
二月にCIのCクラスで台北二日、バンコク四日で行ってきた。
飯はうまいし、ねーちゃんはきれいだった。
マッサージ三昧してきた。時にはぬ○もあった。お○こもできた。
マイレージは使い勝手悪いが、もうすぐアップデートできる。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 09:28:51.07 Rco2XEo4
>>82
1000円特急はずっと愛用してる。
900円はジェットスターセットでお世話になったけど、荷物多くて歩くの大変だった。

羽田が意外と遅いのに弱い。

100:名無しさん
14/03/15 10:10:29.00 BKFSMIpc
セブンといえば羽田も成田もセブン銀行のATM増えた。
セブン銀行と新生銀行のカードで24時間一切手数料
かからないのがうれしい。
105円の手数料もあと2週間で108円になる。

航空券も今月おさえるか来月かで、数千円違ってくる。

101:あ
14/03/15 10:19:09.53 FqiK2UE1
航空券は免税だよ

102:名無しさん
14/03/15 10:34:32.59 ExHbXNKl
国際航空券わそうだね。
空港使用料だけだから数十円。

103:ななし
14/03/15 11:11:43.50 +pIZXpz2
サーチャー上がるから今月中に発券したほうが良い

104:AAA
14/03/15 11:50:37.86 6VfcdIx3
>>99
羽田は24時までならバスがあるけど
あとは都内なら定額タクシーだな
高速利用が原則
新宿円、渋谷区なら6000円+高速代+夜間割増し1000円
港区、目黒、大田区は定額エリア外(高速使うと一般道より高くなるから)

>>100
新生銀行より今は住信SBI銀行でしょ
住信SBI銀行は他行振込み3回無料だし、金利いい。
大和ネクスト銀行も自分名義宛なら他行でも何回でも振込み手数料無料

俺も新生銀行振込み無料回数制限無し頃は利用してた。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 13:08:11.82 Rco2XEo4
>>104
考えたことなかったけど、電車が全くない時間だったら定額タクシー良さそう。
(いつも次の日仕事)

空港で捕まえられるのかな・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 13:35:45.20 TbsQcP1W
>>104
新宿区・渋谷区なら深夜割増+2,000円がほとんどだと思うが、+1,000円で使えるのはどこ?

ちなみに定額タクシーがないのは、港区、目黒区、大田区以外にも品川区、中央区、江東区も
エリア外というところが多い。

>>105
予約が基本。

107:AAA
14/03/15 15:17:47.38 6TC5BCjr
>>104
一便遅延くらいならタクシー乗り場タクシー居るから大丈夫。

遅延で成田着陸できなく、羽田にきたり、雪で羽田が一時閉鎖で再開され、0時過ぎに何便着陸だとかなり待つ。

>>105
新宿区、渋谷区は割増し200円だった。世田谷、杉並、中野、豊島区他割増し1000円エリア。

1時間前予約必要なのは自宅等から羽田空港に向かう場合。
羽田空港からは予約不要

108:名無し
14/03/15 15:58:34.15 Ry3hdGk6
>>103
基本ケロシンは灯油系の燃料だから夏場は下がる傾向にある。
4,5月は冬場の価格が影響してるから上がってる会社もあるけど、
その後は下がる可能性もある。
旅行時期にもよるけど一概に今月中の発券が得だとは限らない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:31:19.04 Rco2XEo4
>>107
真夜中遅延、異空港着陸は経験ないので参考になります。
航空会社はフォローなしでしょうか。

110:名無し
14/03/15 16:39:34.57 n8VoYMt4
>>108
えーっと能書きたれているけど、馬鹿なの?

111:ななし
14/03/15 16:42:20.99 +pIZXpz2
>>108
自分の知識を披露したい気持ちはわかるが、今月か来月かって話
流れ嫁

112:名無し
14/03/16 09:12:32.11 pKxztVWK
>>103
日本ータイで最大座席供給会社のタイ航空は上がらないぞ。
まるで全部の会社が上がるみたいに書くなよ。

113:名無しさん
14/03/16 13:05:03.35 pcQZYGiI
タイの新しい航空会社が成田乗り入れ!
でもまだ日本発では販売してないらしい

HISのチャーター会社と同じ仕組みらしいが安ければ利用価値ありそうだな
URLリンク(www.asian-air.jp)

114:gggg
14/03/16 13:46:06.19 aGgFusoP
もう15日過ぎてるのに
運賃準備中ってどんだけ
いい加減だよw

115:名無しさん
14/03/16 14:46:22.73 pcQZYGiI
一応タイ人が日本に来るインバウンドを主眼として
日本人をタイに連れてくアウトバウンドは後回しらしいw
ただ値段は安くなりそうとの噂だがw

116:ななしさん
14/03/16 19:34:35.18 I6ZjASH8
>>104
あとは都内なら定額タクシーだな 高速利用が原則 新宿円、渋谷区なら6000円+高速代+夜間割増し1000円

LCCのエアアジアに乗った後にタクシーに乗って帰るって冗談か?
だったら最初からANAやTGの、深夜に日本着しない便を選ぶけどね。

117:AAA
14/03/16 20:15:51.73 g90cJSnv
>>116
遅延して24時過ぎれば、朝まで待つか、タクシーしかないいだよ。
LCC利用したって1万円以内ならタクシー使うよ
LCCが当日欠航したらレガシーで帰る奴いるだろう。

さすがに成田から深夜タクシーなら28000円かかるから、使う人少ないだろうけど。

118:ななしさん
14/03/16 20:53:01.49 I6ZjASH8
LCCに乗っていいのは、3万円までだな。

119:どんな考えなんだ?
14/03/17 09:01:25.56 kBL74DRx
>>57
遅レスだが明確な答えをあげよう

中国人が標的じゃないよ
マレーシア

イスラムが多い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 10:37:27.55 3BLVJPR5
>>106
予約必要なんですね。
それだとその時間帯のLCC使わないか駐車場サービスですね。

121:AAA
14/03/17 14:14:00.57 qpOXFlMF
>>120
羽田空港から乗る時は予約不要。口頭でOK

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 01:09:01.77 VLRWgnEn
>>121
どこでも予約なしで乗れるわけではないから。

予約のいらない『国際線』ターミナルに乗り入れているタクシーの定額運賃適用エリアは
「東京23区(大田区・品川区・港区・中央区・江東区を除く)・武蔵野市・三鷹市」であるため、
当乗り場のタクシーで多摩地区へ向かわれる場合は、通常のメーター運賃となります。
ただし、多摩地区を適用エリアとするタクシー会社または無線配車センターへ、
ご乗車の1時間前までにご予約いただければ、多摩地区へ定額運賃でご利用いただけます。

123:AAA
14/03/19 23:27:13.13 CqCfBTo/
>>122
いろいろ調べたけど、当方の勘違いでした。
国際線のみ予約なしで、他は1時間前予約必要でした。

124:ななしさん@お腹一杯
14/03/20 12:12:25.45 2G0sMc0q
>>117
LCCが当日欠航したらレガシーで帰る奴いるだろう。

当日レガシーで帰ったら?
幾らかかるんだろう?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 02:45:00.20 q7AXTgnU
お前ら空港まで迎えに来てもらえる友達いないんだな…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 09:29:09.68 fgaIG9j4
日本側ではいないなあ・・ 体調不良であれば別だけど、頼むのも心苦しい。

127:名無し
14/03/21 09:29:27.02 Wx4mjGXd
友達いても普通そんな深夜に頼めんだろ。
お前の友達はどうか知らんが、
普通は朝から仕事してるんだから。

128:gggg
14/03/21 12:32:14.75 Rikbu3k2
関空でエアアジアタイの直行便就航か

129:↑
14/03/21 17:13:26.68 9iesYBrO
本当だったら、うれしいね。

130:ななしさん@お腹一杯
14/03/21 20:18:23.28 HHAi8gWO
どうせ又料金の表示が無い、臨時便だろう。
いつになったらNRT〜DMKの定期便画出て、料金が表示されるのか?

もっとも、待っているのは2万円以下のキャンペーンだが今年中に出るのか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 21:03:51.54 pAdTp2QM
ベトナム航空バンコク行き15200円終わったの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 23:34:06.50 fgaIG9j4
>>127
だよなあ。地方都市ならありなのかね。

133:名無しさん
14/03/22 00:53:53.93 /GJTR1kk
>>131
日を選べばまだ有るんじゃないか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 02:22:25.93 9la2cqGS
つうかピーチかスカイマーク、バンコク便早くしろよ

135:↑
14/03/23 14:51:25.86 7DTutYkD
許可したら既成のエアラインが客を失うから、就航許可が出ないよ。

136:名無しさん
14/03/23 14:59:22.15 GbtrlTdz
ピーチのA320は最長でも香港まで
それ以上は飛んでいけないから物理的に無理

137:名無しさん
14/03/23 15:03:31.11 lgsFqa3X
関空~沖縄~バンコクなら?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 15:08:43.62 sgKWqelf
>>136
中継することを考えてないの?
社長の行き先を見てたらわかるけど

139:AAA
14/03/23 15:24:48.76 SmdRmy4k
タイ・エアアジアXは、2014年4月7日より、大阪/関西〜バンコク/ドンムアン線にチャーター便として就航します。

★ダイヤ
XJ610 バンコク/ドンムアン(16:25)〜大阪/関西(23:50)/4月7日・16日・25日
XJ611 大阪/関西(01:10)〜バンコク/ドンムアン(05:00)/4月8日・17日・26日

5月以降の運航については、今のところ決まっていません。

URLリンク(www.traicy.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 15:32:58.72 XKDRT524
>>135
そんな理由で許可出さなかったら資本主義の理念に反するだろ

>>136
別の機材買うって可能性は低いか…

141:136
14/03/23 16:36:42.63 GbtrlTdz
>137
ピーチのA320なら無理
最長で飛んでいけるのは沖縄⇔ハノイまで
ホーチミンもバンコクも無理

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 17:16:30.35 XKDRT524
まあ行けたとしても3-3の配列でバンコクまで直行で行くのは嫌だな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 18:50:21.22 sgKWqelf
>>141
ハノイから水曜どうでしょう見習ってバイクでタイ入りするかww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 19:01:33.37 XKDRT524
電波少年見習ってヒッチハイクで行けよ

145:ななしさん@お腹一杯
14/03/23 19:16:14.32 UznVTAIZ
>>142
 まあ行けたとしても3-3の配列でバンコクまで直行で行くのは嫌だな

LCCのエアアジアXに乗ったことの無い坊やはROMした方が恥をかかないぞ。
A330の3−3−3を知らないのか、それに比べたらA320の3−3は天国だぞ小僧(笑)。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:35:25.08 XKDRT524
>>145
はあ?釣りか?w
言ってる意味が分からんのだが。
A320の3-3に対してA330の3-3-3だったら空間自体が広いから圧迫感ないし、通路側の確率だって高いだろ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:48:46.51 sgKWqelf
どっちもどっち

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:58:22.21 XKDRT524
ああ、シート幅のことを言いたいのか
俺ピザじゃないからあんま気にしてなかったわ

>LCCのエアアジアXに乗ったことの無い坊やはROMした方が恥をかかないぞ。

エアアジアXに乗って上から目線とかw
レガシーの直行便しか乗ったことありません。サーセンwww
LCC先輩ちーっすwww

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:14:00.30 /ZQKcLu8
情けない恥知らずは↑

150:ななしさん@お腹一杯
14/03/23 21:48:29.33 UznVTAIZ
>>146
空間自体が広いから圧迫感ないし、通路側の確率だって高いだろ。

A330の3−3−3のエアアジアは座席が狭くて窮屈なんだ、同じエアアジアのA320の3−3に乗るとほっとするよ。
脳内で実際に乗り比べた事が無いのに書くから恥をかくぞ、小僧。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:54:31.72 sgKWqelf
>>150
エアバスはのらね

777のやつがいい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:55:15.71 XKDRT524
>>149
ちーっすwww
エアアジアXに乗ったことないのは恥かしいことですよねサーセンwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 23:28:14.16 XKDRT524
>>150
そりゃお前みたいなデブにはきついだろうなw

154:うんこ
14/03/23 23:38:43.60 p/aUhthY
これはさすがに149が恥ずかしい
LCCで粋がって上から目線してもレガシーを出されたらブーメランで上から目線されるのは自業自得

どっか(ジェットスターだったかな)で見たけど福岡ードンムアンってA320でなかった?
あの距離いけるのかね

155:pipi
14/03/24 00:22:28.56 npPN4xl+
330でもそんなに違うのか。TGの330は、広かったけどね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 00:41:39.75 UhS9vlrt
シート幅を気にする→短足デブ

シートピッチを気にする→長身

157:名無しさん
14/03/24 01:23:39.52 OpIlZKTu
>>156
お前デブは尻り肉と腹がつかえてシートピッチも必要だってこと知らないのか?

158:1ヶ月で最低10kg減量しないと
14/03/24 01:49:39.58 sQOZJvzw
>>157
そうなんだよ

飯食う時なんツーンだかわからんが
机みたいなの出すだろ
あれ腹に食い込むんだわw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 03:22:47.99 UhS9vlrt
そうかw両方必要だなw

160:名無しさん
14/03/24 12:39:38.45 TcHHjFz3
もうデブはCIのビジネスで行け。
日本の空港でラウンジ軽食
日本~台北で機内食
台北ラウンジで点心と肉そば
台北~バンコクで機内食
8時間で4回飯が食えるぞ。

161:>139
14/03/24 13:39:51.32 ah4mWsKQ
まだ決まってねえよ。
ガセばっか書くな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 15:55:16.10 dhIqKIZj
>>160
ピザが無いならお断りします

163:名無し
14/03/24 16:46:12.58 dXP97qsh
今日も帰りの便がデブの隣だった最悪
CAに注意されまくりでふて腐れてやがった
オマケにスーツケース2個を機内持ち込み
初めて見たわ、誰も止めなかったんかよ
只でさえデブは場所とるのに
本当、デブは飛行機に乗らないでくれ
てか死ねばいいのに

164:弱い犬
14/03/25 00:49:29.48 Lhbqecsn
>>140
おまえが死ね

165:訂正
14/03/25 00:50:29.42 Lhbqecsn
>>163
おまえが死ね。すぐに

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 02:45:23.63 islmV2x1
>>165
聖徳太子って知ってる?

167:名無し
14/03/25 09:18:11.39 hJP9qIrr
>>164
何処にアンカ蹴ってんの?
バカなの?アホなの?死ぬの?

168:p
14/03/25 19:04:12.83 dOKoA0GZ
>>150
エアアジアの3-3-3のシートはレガシーより幅が3cm狭いだけで
横に1列増やしただけだから、前後感覚はレガシー同じだよ
ぶっちゃけ、レガシーとの違いがわからないよ
レガシーのエコノミーもエアアジアのシートもちょっと狭いかなという感想でしかない

169:?
14/03/25 21:07:56.64 Lhbqecsn
>>167
アナターキモチワルイーオタククサイ
シンデー

170:名無しさん
14/03/26 00:29:33.72 LFuVJlDC
航空券って4月から上がる?消費税関係有るの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:21:28.61 iEuGJHDy
>>170
国際線の航空券は免税だから関係ないけど空港使用料が値上げされる
て言っても50円位だけどね
もちろん日本側の空港だけ

ちなみに今から4月以降の分を発券しても値上げされた価格を払う必要がある

消費税を気にするより外為レートやサーチャージの方を注視した方がいいよ

172:名無しさん
14/03/26 08:57:51.90 zb/nM3vA
>>171
ありがとう
焦って買う必要無いって事ですね
あなた、良い人だ

173:名無しさん
14/03/26 11:26:07.96 5vEWu1ge
シンガポール・ケロシンの相場が同じでも、サーチャージは円換算で4月から値上げになる。
俺は1月と2月の分は今月中に発券するつもり。休みに自由が利く職業だというものあるが。

174:名無しさん
14/03/26 22:32:10.03 jj0UwJCU
エアアジアのNRT-DMK往復八万円たけー

175:名無しさん
14/03/26 23:37:17.51 l8PzjUsX
>>174
もう3万位出せば、CIのビジネスか…

176:名無し
14/03/26 23:49:24.44 Rp2c4iQS
>>175
本当だよなw

CIて何であんなに安いんだろうな
飯も2回食えるしCA可愛いし
2オンでも全然、苦にならない乗継時間
エコの4万くらいが最近のおきにだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 00:41:21.61 nXVPhsft
>>176
CIは今はそうでもないが、ちょっと前まで世界一危険なレガシー航空会社の上位だったからじゃないの?
まあ俺もそんなの気にせず、よく利用するけど。

てか最近、CIはバンコク便の安いのなくない?

178:名無しさん
14/03/27 02:48:36.25 2U2OpZpy
CIはYだと全然安くないね。時にCとの差額がほとんど無かったりする。

179:名無しさん
14/03/29 23:18:50.73 2N0np+h7
8月下旬、CI約54,000円で予約しました。
CI初めてなんで少しワクワクします。
ただ、Nクラスだと座席指定できないんで真ん中の席にならないか心配。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 23:24:02.21 AXnR7ZnR
>>179
ワクワクするようなサービスはないよ
乗継便としては便利だけどな

181:名無しさん
14/03/30 00:41:40.23 z3N8m/By
3月終わるぞはよこいエアアジア

182:ななっしー
14/03/30 09:18:42.01 HjQI9d25
CIも去年までは4万で取れたのになー

183:輯
14/03/30 12:33:05.41 zRxWNcJr
5万3千円ならいいだろ。

184:名無し
14/03/30 13:18:33.29 c8QQSC2Y
CIの台北乗り継ぎ俺も好きだわ。
台湾人スッチー可愛いし。
乗り継ぎ待ちで空港の半屋外の喫煙所行くと
寂しい俺達がタバコ吸ってるわ。

185:名無しさん
14/03/30 16:41:10.33 WZATGajE
機内食2回食えるのが楽しみ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 17:05:47.99 B9gM67KG
機内食が楽しみって言う奴の意味が分からんのだが

あんなの本気でうまいと思ってんのか?

187:ポチっとな
14/03/30 18:02:08.51 hy3sFchA
機内食なんて食えればいいと思うけどな

まずくなければいいって感じ

188:あ
14/03/30 20:35:50.39 j9ZkZgq1
日系は本気でうまい
ベトナム航空もボリュームあってよかった

189:あ
14/03/30 21:50:38.25 WWzmwHth
>>187
いや、Yの機内食なんて基本マズいだろ。先週乗ったBKK行きのJAL便なんてCでもマズかった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 22:52:45.74 B9gM67KG
基本的にレンジでチンだからなあ。
Yでコンビニレベルを超えることはないだろ。

乾燥した機内の狭い空間に長時間閉じ込められて弱ってるところで
飯が食えるっていう「嬉しさ」と「味」を混同してないか?

プラシーボ効果でうまいと感じてるだけなんじゃないの?

よく考えてみ、地上で機内食食ったらうまいと思うか?

191:名無し
14/03/30 23:40:09.24 RKmQr7YO
その通りで地上じゃ旨くないだろな。
ただ、空腹に勝るスパイスは無いとも言うし。
何でも美味しく頂ける人は幸せじゃね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 23:42:57.10 B9gM67KG
タイでシンハーうめえと思って日本で探して買ってきてもうまくないんだよな

タイは暑いから汗かいてるからうまいっていう

193:センヤイ
14/03/31 01:49:11.01 GNKQJCn/
>>192
何故かそうなんですよ。ビンタンもオリオンも

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 02:39:53.61 grd6rT6C
スレリンク(oversea板:71番)
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

195:迷子石
14/03/31 21:49:18.10 nsqgnKRO
せっかく5日間休みができたので、BKKに行きたかったのに、ハワイに行くことに。
ハワイは5日で行ける海外だが、航空券代、ホテル代が高い。
お金がもったいない。
なぜハワイに行くことになったかは聞かないでくれ。

196:ん
14/03/31 21:53:50.69 9AVfDywU
>>193
どうせ船便だろうし 日本に入ってるやつって鮮度悪くなってんじゃないかな?
他の国のビールも現地で飲むより美味しくないのが大半だと思う

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:47:57.80 mv01j39V
>>196
SPYがスーパーで売ってたんで買って飲んだけどやっぱり今一ということもあって
あの暑さと開放感で飲むうまさはあると思うよ。

198:あ
14/04/01 23:38:37.13 WOeg8qbZ
ハワイということは結婚式だな

199:あか
14/04/02 10:18:51.23 F2Vu0GtM
この前雪で羽田が一時閉鎖した時、結婚式に参列のハワイに行く予定だっけど、大幅遅延で、行ってもすぐ帰らないいけないから、行くの辞めた人いた。面倒だから返金してもらわなかったてさ。60代の頑固親父。

200:オナニー
14/04/02 11:49:49.95 pBS1xj0s
BKKって知らん間に空港使用料メチャクチャ高くなってないか?
あんな糞空港なのに調子こいてるな?
外人料金もメチャクチャ多いし、タイって魅力無くなってない?
金玉も元気無くなるんだけど!

201:p
14/04/02 12:08:10.12 EPtng/Ej
俺は、バンコクよりハワイに行きたい。
タイのインフレ、円安で魅了はへってきてますね。

202:オナニー
14/04/02 12:36:16.29 pBS1xj0s
ハワイは男前で日本人女の子をナンパ出来て遣れれば楽しいが、タイの買春野郎にはワイキキのコールガールは厳しいよ?
スケベボーイって日本人に声がけされるも、ゴムヘラで100ドル以上で一発は400ドル以上でポリネシアンかカナダのオバサンだよ、夏休みなら女子大生も居るけど、オバサン以外は値崩れしないのだ!

203:♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82
14/04/02 19:44:00.95 JjpM9o0E
>>192
ビァシン??あれ猫の小便に近い!私はビァクロが、好きだった。
最近は、ビァ・ハイネ剣・・・ルェンテープで美味しいビァ・・
肺根犬イッタクデスナーシンハービァ猫の小便だな。酷いかほり・・有かよ?
困難wwww泣ける税・・

204:will
14/04/02 20:05:37.90 +hxtFEyJ
俺がハワイに行くことになったのは結婚式とは全く関係ない。
理由を聞くなと書いたはずだ。

205:♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82
14/04/02 23:01:23.18 JjpM9o0E
>>204
要するに波載りやろ??夜の海好きだった!お前の為に・・・25年前??
忘れない・粗末フェンスよじ登った♀猫/石川セリで、、捜してみ?
サーファいんざ??     海乞食カ−−

206:will
14/04/02 23:04:01.10 +hxtFEyJ
波乗りではない。
どうせ当たりもしないんだから無駄な書き込みはやめろ。

207:♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82
14/04/02 23:21:15.37 JjpM9o0E
>>204
解れた海に於いておきます。夜の海とわたしの*.*.*舐めてくれた人
お前だけ・・サ−ファ・ムンーーライト絶対に私は忘れまへん!朝焼けの
消える迄もう一度抱いて・・下さい!フィにークス抱えて音速の2倍
羽折りたたみでなwww貴方に見せれ無かった忙しい猫なんです。
あのころ言わなかったなー私の先祖・・まさか?余がサイコロ蹴飛ばす??
立場...嫌です・・体に悪い!私の分まで幸せで居て欲しい。くー

208:芦原橋のエッタ
14/04/02 23:24:55.55 2HSKr+jy
ANAに乗ったけど飛行機ボロくて萎えた
今時電源ついてないし、モニターは壊れて動かんしポンコツ飛ばしてんじゃねー

209:gggg
14/04/03 07:56:06.69 dxPCjFOQ
飛行機はどこも同じだぞ

210:名無しさん
14/04/03 13:13:56.89 M+SFf/xu
>>206
何様?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 15:55:50.34 VvMenSCj
かまってちゃん様。
聞くなと書き込む矛盾。

212:名無し
14/04/03 23:39:05.28 BMWxUR4Z
>>208
C乗ってみ。別世界だから

この前ANAのCでバンコクいったら、個室席をアサインされた。
ドアクローズ以降は、周りで視界に入った客は右隣の一人だけだった。
いつもJALのCだったけど、ANAはいい機材つかってるなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3715日前に更新/62 KB
担当:undef