日本発 タイ行き格安 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 01:46:28.76 g1rSMmyB
タイ国際航空(TG)
(p)URLリンク(www.thaiair.co.jp)
日本航空(JL)
(p)URLリンク(www.jal.co.jp)
全日空(NH)
(p)URLリンク(www.ana.co.jp)
ユナイテッド航空(UA)
(p)URLリンク(www.united.com)
デルタ航空(DL)
(p)URLリンク(ja.delta.com)
中華航空(CI)
(p)URLリンク(www.china-airlines.co.jp)
エバー航空(BR)
(p)URLリンク(www.evaair.com)
キャセイパシフィック(CX)
(p)URLリンク(www.cathaypacific.com)
シンガポール航空(SQ)
(p)URLリンク(www.singaporeair.co.jp)
マレーシア航空(MH)
(p)URLリンク(www.mas-japan.co.jp)
中国国際航空(CA)
(p)URLリンク(www.airchina.jp)
中国東方航空(MU)
(p)URLリンク(www.chinaeastern-air.co.jp)
大韓航空(KE)
(p)URLリンク(www.koreanair.com)
アシアナ航空(OZ)
(p)URLリンク(www.asiana.co.jp)
エアアジアX(D7)
(p)URLリンク(www.airasia.com)
ジェットスター航空(JQ)
(p)URLリンク(www.jetstar.com)

3:名無しさん
13/04/02 14:53:36.34 bIltM3vN


4:名無し
13/04/02 15:17:04.35 UL904QWu
いちおつ

5:A
13/04/02 22:12:05.21 3K16nziG
サーチャージ上がるの来月?

6:B
13/04/02 23:03:35.74 HJWBjLos
今月15日から10日間休みもらえたので逝ってくる予定
ネットで何社か検索したが最安値が直行便で総額56,880円(HIS検索でデルタ航空)
乗り継ぎ面倒だからパス
ただ時間が到着夜中で出発早朝って最悪だなあ

15日か16日出発の直行便でもうちょい安いor便の時間が良いものないかしら

7:B
13/04/02 23:17:40.75 HJWBjLos
15日出発 航空会社未定 時間未定 直行便 ena検索で52,100円
たぶんデルタだろうなー 

8:ー
13/04/03 09:41:42.52 DDtCrF9E
デルタは乗り継ぎは何処で何時間?

9:C
13/04/03 12:19:50.79 nE6eBQGd
デルタは直行ですよ 乗り継ぎ面倒だから除外してるんだが
中国東方航空だと乗り継ぎで46,000円とかである チャイナはパス

バンコクエアウェイズ乗ったことないのだがどんなもんだろうか
総額64,330円でデルタより12,000円高いが便の時間がいいな
2013/04/15 (月)成田10:50   →  2013/04/15 (月)バンコク15:40
2013/04/25 (月)バンコク21:45 →  2013/04/26 (火)羽田06:00
日本航空による運行だそうだがどういうことだろう??
詳しい方教えてくだされ
帰り羽田着が俺的にはGoodなんだよね

10:名無しさん
13/04/03 12:44:46.57 LjtE4656
コードシェアしてるだけだろwww

11:w
13/04/03 20:48:03.27 5NelXEp0
バンコクエアって日本と往復してるの?

12:C
13/04/03 21:51:43.55 nE6eBQGd
色々調べたがJAL便の一部の座席をバンコクエアウェイズとして発売してるようだ
数年に1回しか飛行機乗らんので詳しくないんだ すまんかった
サービス内容はJALと同じで安いのならこれでいいかな
ちなみにHIS調べです
10泊11日でホテルも一緒にポチッた 総額10万弱

13:ペーングーンパイ
13/04/03 23:59:23.49 MXXblDgZ
そうかそうか
ここは格安スレなんで、もう報告しなくていいからね

14:名無しさん
13/04/04 00:23:36.42 wBl2vEaD
全スレでも出てきたが
東京バンコク往復中華航空エコ総額4万円が最安値
日本の航空券検索サイトではヒットしない

15:通りすがり
13/04/04 06:42:21.25 v9OTVkcQ
これはアリじゃねーかと思った
最安値は4万かもだが直行便となると条件変わるっしょ
直行便の中では最安値かもしれないし格安には違いない
他にも羽田発着での最安値とか中華除いた最安値とか切り分けてもよくね?

いくら安くても中華だけは乗らないって人もいるじゃん(俺)

16:名無しさん
13/04/04 09:56:33.44 RFoTrPvX
贅沢なやつだ

17:あ
13/04/04 12:07:31.79 eyw624OE
中華航空はサービス最悪だし、通路で大便ありだからな

18:↑
13/04/04 12:15:19.37 pEpvw50o
だからー、中華航空は中国のキャリアじゃないって
サービスも客層も悪くない。
事故率が常にトップクラスなのが問題だが

19:ー
13/04/04 12:52:59.22 bFT2GMTE
事故率が高いってなんか怖いな。
確か名古屋でも離陸直後に落下して全員死亡したよな。
飛行機ってやっぱ痛みも感じないくらいに即死出来るのかな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 13:20:51.23 yE9KRjRs
全員死亡ではない。7人重傷

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:01:29.91 flcF7sXG
付け加えると離陸直後ではなくゴーアラに失敗して失速墜落。

22:名無しさん
13/04/04 22:53:25.11 FgJT4IbM
何年前の話だ貧乏人wwww

23:19
13/04/04 23:03:16.40 0CwZp+/m
那覇で燃えたのもCI。こっちは奇跡的に死人は出なかったが。
たしか福岡でも落ちてるし。

24:w
13/04/05 07:45:37.89 nsWt9ziZ
中華航空は中華の航空ではない、か。

はは。

25:名無しの風に吹かれて
13/04/05 11:13:15.37 bV3eXYF5
台湾じゃないの?

26:リポD
13/04/05 19:21:19.96 5yCuvfo1
>>24
台湾の航空会社
本土とは民度が全く違う

27:ほー
13/04/05 22:50:07.61 pR3F5n1B
羽田発着での最安値は興味あるな 
成田より1マソぐらい高くても空港までの運賃で相殺ってことで
航空券ケチってもエクスプレス乗っちゃうからさ
by神奈川西部住み

28:名無しさん
13/04/05 23:13:02.21 BixRyOP5
羽田発着だGMPやらTSAとかSHAになって
以遠区間はそれぞれICN TPE PVGまで自腹移動が必要。帰りも同じ!
PEKだけ楽だぬ

29:クリス
13/04/06 00:34:37.38 iy8lKNLl
結局金かかるのよね
そんなことより円安のほうが深刻だ
お嬢の価格が2割増

30:リポD
13/04/06 07:54:07.66 Ix///RuU
>>29
これだけ円安になるともうバンコクやパタヤは
GOGOとかの雰囲気を楽しむだけで土人は買えないな
旅行先で財布のひもが緩んだとしても割高感ありすぎ

31:w
13/04/06 09:01:29.49 DUTXugs7
超円高のおかげでタイで遊べていた人たちには短い春だったね。
超円高は所詮ボーナスと思っていた層には普通に戻っただけの話。

32:お
13/04/06 10:00:19.46 WJL9jbLP
3年前から外貨をしこたま仕込んでた俺は円高円安どっちでもハッピー。
むしろ今のほうがタイでばら撒けるw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 12:44:25.27 bPC2UOvd
みんな株のおかげで資金できただろ

34:あ
13/04/09 00:12:56.43 vGG6CULH
おまえら、オメ。
ついに一万円が3000バーツ割り込んだね
最悪2500もあるぞ

35:w
13/04/09 02:53:45.83 EOymxcFg
まー少し前に戻るだけなので。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 14:12:19.63 O16LRa4C
まー、1バーツ4.5円って時代もあったからな・・・

37:w
13/04/09 15:47:48.25 6/V55zbv
しかしナタリー一発1万越えはちょっとやだね。
ドルでも稼ぐか。。。

38:/
13/04/13 07:28:57.38 Z6Z8l8nw
羽田から直通便って今最安値いくらくらい?
7/10〜8/20まで東南アジア回ろうかと思って、バンコクの往復便取ろうと思ってるんだけど....

39:25k
13/04/13 13:20:18.63 cwvwTdhs
25k

40:VN
13/04/14 19:32:48.50 rrjJXyVO
VN快適でした
SGN乗り継ぎもネットやってたら気になりません

41:jalhis
13/04/14 21:38:41.38 ZEUNQylz
>>38
七万五千円ぐらい。夏休みにかぶるからこんなもんだろう。

42:シオ〜
13/04/15 00:13:39.97 k0B9eFZd
いまだとくまちゃんのところが 7/10(JL33)-8/20(JL34) 37000+28010=65010 
早くとったほうがいいぞ

43:/
13/04/15 06:27:44.70 shZAA8vZ
みんなありがとう!

今週中に予約するわ

44:朝から
13/04/15 08:00:28.45 Mc2K0C31
エクスペデア見たらanaで64010、安いのは売り切れそうだな。

45:あ
13/04/17 21:22:52.27 0MBnhpF0
0429−0504 Expedia ci 5.5万これかな-^_^

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 00:56:41.46 FPw9xvTm
>>45
電話番号書いたら規制されるぞ

47:さ鹿沼
13/04/18 01:07:08.84 YTBpOgsr
荒らしの統合失調野郎が、あれだけ個人情報をコピペしてんのに、全く規制されないじゃん。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:19:33.40 OjWga2GG
器が違うんだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 12:27:03.56 BeUnTmCS
規制されるよ。ただ誰も報告しないから規制できる立場の人間がこの板の状況を知らない。

50:あ
13/04/18 15:16:24.11 dqHEmuUe
中華航空ってどうなん?
希望日で安いのがここしかない
以前乗ってかなり遅延してひどい目にあった
たまたまか?

51:リポD
13/04/18 16:38:06.89 EM591GK/
>>50
よく遅延する乗り継ぎで使う場合は要注意

52:あ
13/04/18 18:14:13.00 dqHEmuUe
>>51
やはりそうか。
以前離陸かなり遅れて経由地で乗るはずの飛行機が、着いたらもう飛んでて代わりの飛行機が半日後とかで相当頭きた

しかも中国人悪びれる様子もないからな。日本人を虫けらとしか見てないのかな

53:w
13/04/18 19:58:34.36 OP47odGO
中華航空は台湾なのよー

54:リポD
13/04/18 21:33:01.39 YAztbPon
>>52
CIは大陸じゃないよ
先週、台北経由でフィリピンのアンヘレスに行くときに乗り継ぎで乗って
1時間以上遅れて次のエアアジア便に乗れなかった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 23:52:53.33 fsRTH+b3
遅延したら乗り継ぎが半日後になるなんて、利用する前にわかるだろ
安いのには理由があるんだから、それを承知の上で利用しろよ

56:あ
13/04/19 07:25:34.59 spGwNQco
/


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4074日前に更新/9968 Bytes
担当:undef