日本発 タイ行き格安 ..
[2ch|▼Menu]
2:タイスキ
12/08/29 22:15:20.46 m/d/OKwx
タイ国際航空(TG)
(p)URLリンク(www.thaiair.co.jp)
日本航空(JL)
(p)URLリンク(www.jal.co.jp)
全日空(NH)
(p)URLリンク(www.ana.co.jp)
ユナイテッド航空(UA)
(p)URLリンク(pss.united.com)
デルタ航空(DL)
(p)URLリンク(ja.delta.com)
中華航空(CI)
(p)URLリンク(www.china-airlines.co.jp)
エバー航空(BR)
(p)URLリンク(www.evaair.com)
キャセイパシフィック(CX)
(p)URLリンク(www.cathaypacific.com)
シンガポール航空(SQ)
(p)URLリンク(www.singaporeair.co.jp)
マレーシア航空(MH)
(p)URLリンク(www.mas-japan.co.jp)
中国国際航空(CA)
(p)URLリンク(www.airchina.jp)
中国東方航空(MU)
(p)URLリンク(www.chinaeastern-air.co.jp)
大韓航空(KE)
(p)URLリンク(www.koreanair.com)
アシアナ航空(OZ)
(p)URLリンク(www.asiana.co.jp)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 00:16:15.13 bIBOr1mo
1乙 早いねw

4:有難う台湾
12/08/30 17:34:25.41 7Izl/sir
ありがとう台湾

エバー航空使ったよ

ストップオーバーして北投温泉よった

魚肉めしうめー

5:タ"イスキ
12/08/30 22:48:00.78 QbEdpLWM
タイ王国、台湾、日本を好きでいてくれる国への旅は楽しいものですね

次は10月終わりくらいに行きたい。

6:タイタイ
12/08/30 23:35:40.44 +zeJcAsr
関空から9月の半ばくらいに行きたいんですが最安でいくにはどうすればいいですか?
初タイです

7:tyometyome
12/08/30 23:38:26.00 s5vjmmtG
タイ人嫁をもらってタイ人とその家族枠チケを購入しるのがよろし

8:タ"イスキ
12/08/31 00:26:47.47 b+r5aAsB
>>6
確実に取りたいならトルノスで調べるのが良いでしょう

9:あ
12/08/31 08:32:20.90 2mrMfOf5
>>6
ヤフーに出てる11400円位のまだあるよ
多分総額43000円位

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 12:09:02.06 KzpJgjsI
>>6
あなたの考える「最安」って、いくらくらい?

エアアジア、運が良ければ安いよ。
チェックした?

11:タイタイ
12/08/31 12:15:24.16 D4YXYmoD
KNTで聞くと往復航空券が5万だったんでそれより安くいけないかと思って

12:キーアオ
12/09/01 01:36:20.89 Nw7uR1Uy
半月前の購入で5万なら文句言えないな
てか、5万出して乗り継ぎ便乗るのなら、
もう6千円だせばTG直行便買えるだろに・・

13:名無しさん
12/09/01 02:40:08.77 KtJuLUwW
>>11これは?
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)

14:タイタイ
12/09/01 10:00:40.44 spG1a5Ba
>>13
満席

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 11:38:27.10 hXC3Jajn
エアアジアで往復\28,650で取れた俺って、超ラッキー?

16:タイタイ
12/09/01 11:51:06.91 spG1a5Ba
>>15
総額?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:04:07.24 hXC3Jajn
>>16
総額は3.9万円くらい。

上の航空券代以外にかかったのは、
1.クレジット手数料
600円
2.預け荷物代
約5,000円
3.座席指定とホットシート代
約5,000円

だね。預け荷物はもしかしたら、ギリギリ無くても行けるかもだけど、念の為取った。
航空券代間違えてたわ。正確には往復で、\28,250 ね。

旅慣れてる人で、尚且つ3列シートの真ん中でデカい外人に挟まれたフライトに耐えれる人なら、
総額3万円以内で行けると思うよ!

ちなみにこれ、関西空港からね。



18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:55:43.40 kwg1LHg1
9/3〜9/9でジェットアジア総額4.2万円だったわ。
今見たら9月の終わりが片道1万とか有ったよ。
総額は知らんが2万で収まるんじゃね。
暇な人しばらく沈んでくれば?


19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 13:34:54.11 R3nDZoqb
すいません、成田発しかないんでしょうか?
関空発はどこから見れるのでしょうか?

20:sha
12/09/01 14:21:57.14 WB9b91lL
LCCは耐えられない。
空港ラウンジは使えないし、座席は不快感100%だ。
あれじゃ、海外旅行に行っても全然楽しくない。

21:soi6
12/09/01 15:11:32.01 eGqETXeI
おれ5.8万でデルタ航空で取った。成田発
帰りの早朝便がとても辛いんだけど。。。


22:む
12/09/01 15:12:36.49 cnq4DAdC
たえろ

23:タ"イスキ
12/09/01 16:01:04.52 tXa1nrVs
10月はまだ安いの出てないな
もすこし待つかMU民になるか・・
JFが通年運行だと助かるのに。


24:タ"イスキ
12/09/01 23:40:50.59 tXa1nrVs
>>21
おれも前回デルタだった
いつもは真夜中前後発の便だったので昼前にチェックアウトしてホテルに
荷物預けて夜まで過ごしてたんだが、さすがに早朝発のデルタなんで
もう一泊取って少し寝てAM3:00頃ホテルを出たよ
寝不足のおかげで機内で良く寝れたけどね


25:いつ?
12/09/03 01:18:30.33 C5VN1QzC
皆は出発何日前くらいにチケットを取ってる?

26:pty
12/09/03 02:45:56.88 eVhkAlrz
ジェットアジアとエアーアジアか。まぎらわしいな。
成田まで遠いよ。
安いチケットがでた時に買ってますよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 06:25:15.71 GgCOegcM
エアアジア厨のアンタが何言うてますのwww

28:q
12/09/03 08:27:57.32 Vwe4w7XA
乗り継ぎ便時間かかるし疲れるしなー
行く時期にもよるがタイ航空で燃油代コミで55000円ぐらいでいけるだろ?
1万弱ぐらい多めにだして直便で行けばいいのに…乗り継ぎ便で1万やすかったらみんなはそっちで行くのか?

29:コカ
12/09/03 09:30:38.67 8NcKZCk3
貧乏性なんで乗り継ぎは繁忙期で直行が高くて差が2万以上なら買っちゃうな
でも、通常期の差額1万以内とかじゃ馬鹿らしくて買わない
ただ、いくら安くても中国の空港で乗り継ぎするのは心身ともに疲れすぎるのでヤダ

30:名無し
12/09/03 09:58:51.83 KlttZlMW
俺はANAにマイル貯めてるんで、
大阪からだけど成田経由のANAで行ってるぞ。
東京発の運賃だけで国内区間は無料だから好き。


31:あ
12/09/03 11:14:05.91 FKR4FYZ9
お盆、タイ航空の直行便で往復12万だったけど、
これはめちゃめちゃ高いの?素人でして。

32:q
12/09/03 12:20:46.19 Vwe4w7XA
お盆だったらしょうがないんじゃない?
観光シーズン以外でタイ航空なら高く見積もってだいたい6万から8万ぐらいかな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:58:36.01 JvJ1Uu3I
>>31
タイ航空にしてもやや高いかな

でもハイシーズンの格安買おうと思ったら1年前からスタンバイして
タイミング見て買わないとなかなか買えないからね

ちなみに閑散期に12万出せばビジネスで往復できる
タイ航空じゃないけどね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:51:51.40 TRNoftwv
上の方のクラスとか一回は乗ってみたい

35:t
12/09/04 00:51:50.11 ap/At/Ln
チャイナエアラインだがお盆でビジネスクラス103000だったよ。
CIとはいえ、ビジネスはなかなか快適だった。

36:生保受給者
12/09/04 01:59:51.56 FcSJpRj/
昔、CIのCクラスで行った時、
中正のラウンジで台湾ビールと鉄観音烏龍茶を全部で5〜6本バックに詰め込んだわ。
貧乏人の俺みたいなの、真似するなよ。オマエラ

37:w
12/09/04 02:24:29.42 smnYaACt
そんぐらい普通だろ 俺はクレカの付随サービスで、ラウンジへ行き
お菓子とパンを大量にゲット

38:w
12/09/04 02:25:13.08 smnYaACt
クロワッサンぺちゃんこやでw

39:hiv
12/09/04 20:39:37.63 8neW5OhV
手配は何処でしてる?
hisやら、航空会社直やらのはなしで

40:hiv
12/09/04 20:44:14.02 8neW5OhV
因みに漏れは、船でしか言った事無いのは少数派かな
まぁ無職並に時間は有り余ってるからアジアは船多いな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:53:59.01 kf5ZnYyT
船の方が高いのでは?
何泊するの?

42:123
12/09/04 21:12:52.53 8neW5OhV
燃料代だけてウン百ぐらい
それぐらい船使わないし、経済速度でもピンキリ
直行した事ないから分からない
気分次第だから

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 00:08:55.62 RZfj4sMe
>>42
え?自分の船なの?
一人で行くの?

44:タイ
12/09/05 23:17:14.00 XQMNr3eq
もう船出されたようで。

45:な
12/09/06 02:59:06.32 hpROWZPo
自分の船で海外行くような奴が
格安航空券のスレで「広告代理店どこ使ってる?」なんて質問するわけないだろw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 07:13:33.92 hpROWZPo
間違い
旅行代理店ね

47:hiv
12/09/06 08:02:08.54 bMSXWiHf
大衆の動向しりたいんだが?
流石頭固いですね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 16:36:11.46 PdQ0HiGU
大衆wwwwww
なかなかいい釣りだ
船だけにw

49:タイッス
12/09/06 16:45:48.58 KOMhFDBW
何時もは関空発のタイ航空でバンコクに5〜6.5万円程で渡航してます。
次回はGWまで予定がつかなくて、GWの渡航予定です。
8万円ぐらいで渡航出来たらと考えています。
甘いですかね?
ハイシーズンに行った事がないもので・・・
他の方のを見ると12万ってのがあったので・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:02:07.22 PdQ0HiGU
>>49
タイ航空や関空にこだわらなければ7万以下でも買えると思う
ただ、年末から3月くらいにかけて代理店と航空会社のHPとにらめっこしないとダメだけどね
運がよければLCCで3〜4万円で行ける可能性もなくはない

でも来年は数千円分くらい燃油上がりそうな気がするから発券のタイミングの考えないとな



51:pty
12/09/06 18:31:07.74 7fIkgEVV
燃油は、10月から11月に発券すれば、1000円ぐらい安いはずですよー
チケット代5000円上がってしまうけど。
最安値のチケットの販売期間が9月30日までになっててびっくりだわ。

52:tt
12/09/06 18:36:56.04 peeHPreB
HISで片道航空券が1万(燃油込み)で売ってるけど
帰路も安く買う手段ない?


53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:56:23.04 3IF7F76D
ヤフートラベルで年末年始をみたら
関空出発JALとANAが36000円ぐらい、
諸経費諸々で60000円ぐらいですか?
こんなに安く行けるの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 21:30:10.07 PdQ0HiGU
>>53
客寄せ広告じゃないの?
オンライン予約できる?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:25:59.18 R9wTbz6l
10月から東京発で安いチケット出ますように!!

56:タイッス
12/09/07 09:28:58.25 2s0+06Rf
>>50
ありがとうございます。
航空会社は他社でも良いと考えていますが、関空発は外せないんですよ。
なんせ田舎に住んでるんで、移動距離が大変で!
チャイナエアライン、中国東方、エアアジアなら7万円以下でありますね。
また、来年のGWは間に平日が3日間あるんで、予定がたてにくいのもあるし、
4〜5日しか休み取れないなら、深夜便がある会社が魅力なので、
タイ、シンガポール、ジェットスターですかね。
自分でも色々調べてみます。ありがとうございます。

57:123
12/09/07 15:08:40.40 VEKS0bSi
Te a.thoi gian toi se viet trong ngon ngu Viet nam luong ma.

58:あ
12/09/07 17:04:41.67 XNJQ6TiV
直行便で行かないの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 20:07:54.97 NFV+aRd9
関空からの直行はTGかJALしかなかったはず
そういやJALが安かったためしがないなあ

60:あいだ
12/09/07 21:39:33.98 7cLva7CC
コンドームの標準サイズが36mmとしった35の昼

61:タイ
12/09/08 12:50:32.26 NSgZ2p2T
10月安売りこないね
あと一週待って出なければTGだな

62:名無し
12/09/08 14:07:48.20 b9b6St+c
>>60
それ太さだよね?

63:あいだ
12/09/08 23:09:23.80 5Ctn2BwV
>>62
はいそうです。35才にしてチンコサイズによって
コンドームを変えたほうがよいということを知りました。
亀頭の太さで選ぶのがよいらしい。

64:r
12/09/09 00:46:20.92 iJMSjXcz
年末年始もう厳しいな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 18:39:51.19 u6P+T0so
もうGWのチケット取った人はいますか?

66:だ
12/09/09 21:36:18.19 0xV+p4bA
エアーアジア、キャンセルしたいのだが、、

67:D7
12/09/09 23:57:10.36 eS6n/nhq
>>66
ほっとけば良いじゃん

上級古事記は空港税返還するかな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:19:51.40 OqsRpCuM
w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4281日前に更新/13 KB
担当:undef