【架空申込み】おとくラインpart4【日本テレコム】 at YUUSEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/21 21:27:55 .net
まぁ、逆の事も言えるけどな。
どーせテレコムにクレームつける時、自分も録音してんでしょ?

201:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/21 22:41:58 .net
録音するだけなら、個人情報保護に引っかからんて。
逆に、どこが個人情報保護に引っかかるのか指摘しなきゃだめでしょ。
ししまるたん。

202:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 01:20:10 .net
日本テレコムの録音は個人情報保護法にひっかかる気がするなぁ・・

>>200
俺も録音しているけど個人情報保護法には関係ないよ。

ししまるたん頑張れ!俺ファンだ。

203:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 01:42:14 .net
テレコム側が録音しなければならない理由は、極めて苦情の多いビジネス
をしているためで自己に有利な証拠のみを提出するのが目的です。
したがって被害者も録音することで防衛しなければなりません。
 しかし問題の発端は強引で執拗な営業活動と詐欺行為にあるのです
から、まさに犯罪の補強的行為と言えるでしょう。

204:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 02:34:01 .net
最悪・・契約しなきゃよかった・・凄く後悔してます・

205:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 03:31:47 .net
>>195-197
ししまるGJ!blog期待して松
>>198
4ヶ月待ってもおとくラインがいいなんて…あんた客の鏡だなっTωT)
>>204
契約破棄すれば無問題

206:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 03:44:53 .net
ししまるってさ、他にすることないの、俺、テレコムじゃないけど
こいつ完全に変態だな、キモい。
個人情報保護法なんて、できたばっかりの中途半端な法律を
偉そうに振りかざしているところが本当に気持ち悪い。
典型的なストーカー、キモい。

207:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 05:47:09 .net
しかしテレコムも後日回答ばかりだな。
一応大手だから一介の社員がうかつなことを言って
責任問題になるのを恐れてのことだろうけど。
客側からすればその場でスパッと答えてもらえないのは
なんとも歯切れが悪いというか、すっきりしないな。

208:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 07:13:49 .net
>>202
>日本テレコムの録音は個人情報保護法にひっかかる気がするなぁ・・

「気がする」で法律論を語るな、ばか

209:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 13:06:38 .net
見ず知らずな人に向かってばか呼ばわりは止めなさい。

210:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 15:16:21 .net
ほんまやねw

211:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 20:32:58 .net
トラブルの種は全部テレコムが撒いているでしょ。

212:ししまる
05/06/22 20:59:47 .net
>>199さん
委託契約上問題がないそうですが、その法律の条文をUPしていただけないでしょうか?
ししまるの勉強不足です。フォローお願いします。
>>208さん
202さんの言っていることは間違いじゃないですよ!個人情報保護法は
今年の4月1日に施行されたばかりなので、判例がありません。
それゆえ、個人情報保護法違反の線引きはハッキリしていないので、
「ひかかる気がする」と言う表現は間違いじゃないと思います。

213:ししまる
05/06/22 21:06:30 .net
では、何故ししまるが個人情報保護法違反じゃないの、と詰めたかというと
日本テレコムのプライバシーポリシーに音声情報は個人情報に該当する旨が
記載されています。出来たばかりの法律なのでグレーゾーンは黒と言う判断に
したと考えられます。自社のプライバシーポリシーも知らないやつが本当に
社員なのか疑ってしまいますよね!

214:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:14:04 .net
>>197
>一点張り、時間が無駄なのでそれで許してやりました。メールが来たら
>blogにUPしますので、期待してください。

気になったんだけど、メールを公開する事は相手の了解は取ってるの?
揚げ足取られかねんよー。

215:ししまる
05/06/22 22:25:52 .net
それは問題ないでしょう!会社の正式な見解なんですから!
個人情報保護法は業者を対象にした法律です。
もし、私のやっている行為が法律的に問題であるのならば、
法令をあげて指摘していただいても、よろしいでしょうか?
>>214さんお願いします。

216:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:46:05 .net
個人情報保護法違反とは、個人情報を(承諾なしで)社外に漏らす事を言うのだよ。
すなわち、音声情報=個人情報だとしても、それを社内で管理する限り「違反」ではない。
少なくとも、録音だけで個人情報保護法違反だと騒ぎ立てるのは、
法の恣意的解釈以外の何者でもない。

217:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:49:18 .net
>>215
>もし、私のやっている行為が法律的に問題であるのならば、
>法令をあげて指摘していただいても、よろしいでしょうか?

(信用毀損及び業務妨害)
第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

(威力業務妨害)
第234条 威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

218:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:50:18 .net
>>214
ただの日記だろ?だめなの?
昔とある芸能人の私生活をつぶさに観察して暴露した奴が
それで罰せられなかったはず

219:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:52:31 .net
>>217
虚偽ではないから相当しない、でFA

220:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 22:58:46 .net
>>219
第234条の方だな。
行き過ぎたクレームは威力妨害にひっかかる気がするなぁ・・

221:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 23:07:41 .net
>>220
そうだな。
おーい誰か弁護士はいないのかYO

222:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 23:09:31 .net
>>215
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
公開しているメールが著作物になるかどうかが問題なんだけどね。



223:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/22 23:40:15 .net
>>216
ししまるたんは、
録音する事ではなくて、録音にさいして本人の承諾を得ているのかを問うているのだと思うだす。

>個人情報保護法違反とは、個人情報を(承諾なしで)社外に漏らす事を言うのだよ。

この定義は変だと思いますです。
個人情報を収集する時に、その使用目的を説明しなかったり、
あるいは個人情報を得る時に本人の承諾を得ないで勝手に個人情報を取得する事も違法だと思うだす。

>>220

>行き過ぎたクレームは威力妨害にひっかかる気がするなぁ・・

何をもって行き過ぎたクレームと判断するのでしょうか。

224:ししまる
05/06/22 23:47:02 .net
>>223さん
フォローありがとうございます。ししまるが言いたかったことを
書いていただきうれしく思います。

225:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 06:16:06 .net
同社の行為は過失ではないから、犯人はそれが発覚しないようにノラリクラリ
対応するのが常識だ。テレコムの異常なほどに誠意のない対応はこれを証明
しており自分自身テレコムと対決してみてそれは痛感している。
したがって、ししまる殿の対応は正しいし極めて紳士的であるとさえ言える。

226:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 18:22:03 .net
>>222
リンク先読んだけど難しいな。
一行でも引用すれば法に抵触するし、要約してもだめなんだろ?
厳密に従うなら、メールの内容についてweb上で議論することすら不可能。
こういう内容が書いてあったということすら書いてはいけないことになってしまう。

227:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 18:31:36 .net
>>214
そうか、>>223
>ししまるたんは、
>録音する事ではなくて、録音にさいして本人の承諾を得ているのかを
>問うているのだと思うだす。
を読んで今頃気付いた。
ししまるも承諾なしにblogにうpしてたんだな。
確かに揚げ足取られかねん…


228:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 21:59:16 .net
日本テレコムと関係ない者ですが、
死ねよお前ら、この変態のしていることが、
個人で、こういうことしてるのはどうでもいいことかもしれないが、
それをいちいち、書き込んだり、ブログにして、自慢行為に
まで及ぶと、すばらしき変態だ、
こういう奴って、直接殴りに行ったら、泣いて謝るんだろうな。

229:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 22:22:33 .net
>>223
ししまる風に言うと、
もし、日本テレコムのやっている行為が法律的に問題であるのならば、
法令をあげて指摘していただいても、よろしいでしょうか?
だな。
自分の都合のいい事には、つっこまないんだな。

逆に、サポートセンターの会話録音が法律違反でない法令もある。

第十八条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的
 を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しな
 ければならない。
2 個人情報取扱事業者は、前項の規定にかかわらず、本人との間で契約を締結すること
 に伴って契約書その他の書面(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識
 することができない方式で作られる記録を含む。以下この項において同じ。)に記載さ
 れた当該本人の個人情報を取得する場合その他本人から直接書面に記載された当該本人
 の個人情報を取得する場合は、あらかじめ、本人に対し、その利用目的を明示しなけれ
 ばならない。ただし、人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合は、
 この限りでない。
3 個人情報取扱事業者は、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、
 本人に通知し、又は公表しなければならない。
4 前三項の規定は、次に掲げる場合については、適用しない。
 四 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
 (データ内容の正確性の確保)

すなわち、サポートセンターの会話記録録音は、データ内容の正確性の確保にあたり、
まったく合法である。

230:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/23 22:36:31 .net
>>229
おまいテレコムにとってはネ申だなw
ここを読んで返信カキコするんじゃないか?

231:ししまる
05/06/24 00:13:17 .net
)>229さん
第十八条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的
 を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しな
 ければならない。
利用目的を本人に通知していないので、問題だ!と指摘しているわけですよ!
ししまるの言っている意味分かりますか?
ちなみに、YBBのHPには録音している事が表記されています。
理由はオペレーターの指導・教育に利用するそうです。
YBBにTELした時、アンケートメールが来ました。
オペレーターの対応や知識について、どうだったか、聞いてきました。

232:ししまる
05/06/24 00:17:18 .net
>>228さん
直接殴りに着ていただいた場合、刑事告訴と示談をちらつかせて、
お金取っちゃいます。
228さんがお金持っていなかったら、刑務所に行ってもらいます。

233:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 00:20:19 .net
>>231
第十八条を噛み砕いて書くと、
「個人情報を勝手に集めるのは基本的には駄目だけど、
記録するといった理由があればOKだよ」
て事。
サポートセンターの会話録音は、データ内容の正確性の確保という立派な理由になるわけで、
これをもって個人情報違反というのは、馬鹿げている。

234:ししまる
05/06/24 01:16:05 .net
>>233さん
論点がずれています。
本人に通知していない事を問題にしている事を理解していただけないでしょうか?
日本テレコムは本人に録音の事実を及びその利用目的を知らせていません。
みなさん、どう思いますか?

235:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 01:44:54 .net
>>234
法的な問題は知らないけど
そもそも、電話の記録とることが個人情報なのか?

236:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 02:56:55 .net
>>233
君は少し頭が悪いんじゃないか?
ししまるたんは会話を録音する事自体が違法だなどとは言っていないぞ。

>>235
213でししまるたんが言っているようにテレコムのプライバシーポリシーに
音声データも個人情報に該当すると書いてあるなら個人情報でしょう。
ししまるたんは、それを確認したうえで、電話の会話を録音しているなら、
その使用目的を知らせないのは個人情報保護法にてらして問題があるのではないかと
言っているんだと思うだすね。
俺の場合も日本テレコムではないが他の会社でししまるたんと同じ事を疑問に思った事がある。
だから、この問題に関するテレコムの回答は興味あるね。


237:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 04:58:51 .net
228です。
このししまるって奴、簡単に釣れました。
なにが刑事告訴をちらつかせるだ、この変態め、
お前みたいなみじめな奴は、どれだけのものか簡単に推量できる。
お前が日本テレコムに対して、やっていることよりも
そんなことを得意げに書き込んだり、ブログにしている、
慢心ぶりがキモチ悪いんだよ、このとっちゃんボーヤが。

238:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 05:24:10 .net
>>237
そう?
俺は知的好奇心を刺激されるので面白いけど。
むしろ、日本テレコムと関係ないと言いながら必死になってるあんたが気持ち悪い。
案外ししまるたんに詰められた本人だったりしてw


239:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 05:25:40 .net
>>237
ここは対テレコムのスレです。
ししまる釣りスレではありません。
釣りは釣り堀でどうぞ

240:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 05:49:18 .net
普通の会社ならあまりやらないことを電話(関連)会社はやっている
ということだ。それはこの手の会社にトラブルメーカーが多いという
証拠だ。
 代理店方式などという無責任システムを採用しているのが共通の
問題だが、本社の地下組織度という点でテレコムは他社を圧倒している。
 ししまる氏はそのような会社に対してただ普通に質問しているだけだ
と思う。事を長引かせているのは偏にテレコム側の責任ではないか。


241:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 07:12:15 .net
>>234
第十八条をもう一度読みなさい。
データ内容の正確性の確保が理由であれば、相手への通知も必要ないって書いてある。

>論点がずれています。
あんたがずらしてるんだよ。
通話料金の話から、いつから個人情報に移ったんだw

242:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 08:09:45 .net
>>240
普通の会社?、
大手が、代理店や販売店に無理を強いるというのは普通のことですが。





243:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 08:21:30 .net
>>240
普通に質問している奴が、自らの変態性を、
正当化しようと中途半端な法律知識をひけらかし、
かつ、ネットを利用し、不特定多数から都合のよい
判例などを聞きだそうとし、
日本テレコムから届いた書面上のものは、ブログに
書き込むからお楽しみにとのたまう。
十分、怒りを持った普通の人ではなく、
性質の悪いところまで、きていると思うが、

244:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 08:29:56 .net
普通の会社も多くの代理店を使っているが、その代理店が犯罪的行為を
する会社はさほど多くない。テレコムに迷惑を受けていない人間の方が
少ないだろう?

245:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 08:34:08 .net
243です。
それは、同感。

246:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/24 08:36:42 .net
>>240
>>代理店方式などという無責任システムを採用しているのが共通の問題
まさに指定暴力団と同じ逃げ口上ですな、「下の者が勝手にやった」と、
日本テレコムの代紋使わせている以上、知らないでは通らない罠。

247:ししまる
05/06/24 20:35:09 .net
YAHOOblogで掲載してるんだけど、日本テレコムはソフトバンク
グループだからいきなり消されたりして、、、、。もし、なくなったら
そーゆうことだと思ってください。

248:ししまる
05/06/24 20:37:51 .net
YAHOOblogで掲載してるんだけど、日本テレコムはソフトバンク
グループだから、いきなり消されたりして、、、、。もし、そーなったら
そういうことだと思ってください。

249:この先の流れ予想
05/06/24 21:12:59 .net
まぁ、もうちょっと続けたら渉外担当が出てくるかと。
んで、「次、電話かけてきたら威力業務妨害で訴えるぞ」と来る。
もちろん、ししまるさんは詰めるでしょうが、「では司法の場でどうぞ」でガチャン。
すでに対応履歴DBに登録されてると思うが、渉外対応と履歴につくので一般オペは取り扱わない。電話かかっても切るか(893まがいに)替わる事となる。

もうこうなったら負け確定なので気をつけて。
(訴訟にもってっても、司法の場にでたほうがテレコム的にはなんぼもマシ。判決出れば終わりだから。)


250:ししまる
05/06/24 23:12:29 .net
ししまるよりこっちの方がおもしろいわ!
URLリンク(sagi-0.bne.jp)

251:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 00:49:01 .net
昔、コールセンターの提案をしていた事があるんだけど、
メーカーでのユーザーとのやり取りの録音は、
ある程度の規模の会社になれば、どこの企業でも、
ほとんどやってるよ。

個人情報に引っかかるかはわからないけど、
言った言わないでの争いになった時の証拠、
技術的な質問で、後でユーザーが何を言っていたか
再確認したい時とかに使用することがあります。

なんで、普段みんなが気がつかないだけで、
日本テレコムに限らず比較的どこでもやっていると
思うんだけどね。

252:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 00:55:37 .net
ししまるって、都合の悪いことには答えないんだな
テレコムにはあれだけ居丈高に詰めておきながら、
いざというときには無視ですか
かっこ悪w

253:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 01:07:01 .net
いい加減に自作自演はやめろ!

254:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 01:36:48 .net
>>251
だから、録音している事は知っているし、
録音する事自体が個人情報保護法にひっかかるなんて誰も言っていないって。
音声データは個人情報であるから、その取得方法や運用に問題がないだろうかって話よ。
俺もこの問題は興味があるから、ししまるたんのブログは面白い。
ことに相手が日本テレコムという問題のある会社だけに展開が楽しみ。


255:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 01:46:06 .net
>>254を書いてから他のスレを読んでいたらこんなのが出てきた。納得。

819 :名無しさん@電話にはでんわ :2005/06/24(金) 20:57:41
「勝手に登録」の正体は口頭受注。
印鑑なくても音声を録音しているから「申込みされましたよね?」という流れ。

ちなみに録音は事前了承を取らねばならないが電話が繋がったと同時に
自動的に会話が録音され、客が興味を持ったりNTTと勘違いして単に支払いが
安くなるならと思わせた時点で住所などを確認する社員(クローザー)に代わる。
クローザーは最初に録音させて頂く旨を伝えて了解を取らねばならない。
しかし既に最初から会話は録音されているw
また録音するというと客が抵抗を感じるため記録します等の表現を多用。
「メモと音声の記録を取りながら確認作業を進めさせて頂きますので宜しくお願い致します」
こんな感じを早口でサラッと流し回線状況など聞いて急いで電話を切る。
比較的早口になりがちなのは客に考えさせる「間」を与えないため。
あとはクローザーが早く電話を切って受注としたいから。

256:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 02:24:19 .net
>>254
>>196を読め
>名前と音声情報のふたつの情報を個人の承諾も取らずに録音
>する好意は個人情報保護法に違反するのではないか

当のししまる本人が書いた文章だが、
これは「録音する事自体が個人情報保護法にひっかかるなんて誰も言っていない」のか?

257:ししまる
05/06/25 03:04:00 .net
>>256さん
「承諾も取らずに」がポイントです。
何回書いても分からないようなので放置プレーにしませんか?
みなさんハンドルネーム使いませんか?
誰が誰やれ分からない。whos’whoですなぁ〜。

258:ししまる
05/06/25 04:10:57 .net
>>255さん
その場合消費者契約法で対抗できますね。早口で説明という事は詳しい説明
ぜんぜんしていないのではないのではないかと思います。固定電話サービスは
特商法の対象ではないので、口頭でも契約できます。しかし、契約時に消費者が
契約するにあたり契約するか、しないかの判断に重要な事実であり業者にとって
不利益な情報を知らせない場合、「不利益事実の不告知」に該当し、白紙解約が
出来ます。時効は五年間、その事実をしってから6ヶ月が時効になります。
契約して利用できないサービスがあって契約時にその説明がなかった場合、
おとくライン開通後でも白紙解約できますよ!消費者契約法の場合、現状
回復義務までないので、NTT復旧工事費は自分で負担しなくては行けませんが、
1年間使って「不利益事実の不告知」に気づいて白紙解約し場合は、日本テレコムに
1年間支払った料金を返還してもらうことが出来ます。


259:し、しまるぅ・・・
05/06/25 04:46:02 .net
締まりがいいのはおとくですな アハーン

260:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 08:22:13 .net
>>251の行っている事が正しい。
つまり、コールセンターによる録音は、昔から普通に行われている事、
「承諾も取らずに」「録音する事自体が個人情報保護法にひっかかる」
かは、できたばかりのこの法律では、まだ違法か合法かはいえないし、
判例自体も存在しない、
しかし、各企業も個人保護法には敏感で、
顧客情報のの業務端末などが設置されている場所には、
通常のセキュリティだけでなく、個人情報担当者がこれを管理できる
セキュリティにまでシステムを変えるくらいにまで取り組んでいる。
なのに、コールセンターの通話の録音する行為の状況を
各企業とも継続しているのは、合法であろうという見識が強い。

261:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 08:39:34 .net
そもそも日本テレコムに対して文句を言うのは、普通だが、
すぐに、全然関係ないところで、あげあしを取ろうとする行為が
卑しい、
個人情報保護法なんて関係ないだろ。
なんで、個人情報保護法を持ち出す理由があるんだ。



262:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 09:32:29 .net
>>257
「承諾も取らずに」録音しても合法だと>>229とか>>231に思いきし書いてあるんだが、
日本語が読めないのか、都合の悪いことは目に見えないのか
なさけない男だな……

263:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 10:21:45 .net
>>251
私もその手の仕事した事あるけど、
電話会社とクレジットカード会社と銀行は
ほぼ100%にちかいくらい録音されてると思うよ。
まして、録音システムを提供している会社もあるわけだしね。

個人情報保護ができたから録音することが合法か違法かは
私は弁護士でないのではっきりいえませんが、
現状電話会社・金融系企業のほとんどは録音しており
そのシステムを売ってなりたってる企業がある以上、
(本人承諾なしの録音は)違法との判決は出ない気がします。



264:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 11:56:23 .net
URL見てビックリ!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

sonfan
sonfan
孫sonfan
孫ファンって・・・・!!!!

265:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 12:21:31 .net
個人情報って個人を特定しうる情報だろ。
普通に録音していても個人情報保護法にはひっかからんだろ

違法性があるとしたら別の法律だと思う

266:ちくわ@ししまるファン
05/06/25 22:17:51 .net
>>262
そもそも>>229は決定的な間違いを犯している事に気付くべきですね。
>>229
>すなわち、サポートセンターの会話記録録音は、データ内容の正確性の確保にあたり、
>まったく合法である。
この部分が基本的に間違っています。
(データ内容の正確性の確保)とは、下の第十九条を言っているのです。
第十八条−4−四の説明ではありません。

>>263
もちろん録音する事自体は問題ないと思いますよ。
ししまるたんも録音する事自体を悪いとは言っていないし・・

でも、おそらく>>255のコピペにあるように、録音にさいしては
本人に説明する事になってるんじゃないでしょうか。
そうしないと問題があるから、そうするようになってるんだと思いますけどね。

267:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 22:35:49 .net
憂鬱

268:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 22:37:14 .net
仕事柄、色々な企業のサポートセンターとかに電話する機会が
あるけれども、録音していますとか言われた事が無いよ。

日本テレコム以外の企業も違法って事なのかな??

269:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 22:43:04 .net
>>266
 (データ内容の正確性の確保)
第十九条 個人情報取扱事業者は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データ
 を正確かつ最新の内容に保つよう努めなければならない。

だな。
>>262も、まぎらわしい……
しかし、この十九条は、サポートセンターの会話録音に正当性を与えるのも事実だな。
録音することで、データ内容の正確性の確保につながるのだから

270:229
05/06/25 22:51:23 .net
>>266
ありゃ、これは申し訳ない。
紛らわしい引用と誤読は素直に謝罪します。

しかし、取得に際しての利用目的の通知を定めた十八条の中に、
例外規定がある事という主張には変わりありません。
すなわち、今回の通知なしの録音に関しては、利用目的がはっきりしているため、
第十八条−4−四の例外規定にあてはまり、個人情報保護法的には合法であろう、
という事です。

271:ちくわ@ししまるファン
05/06/25 23:47:16 .net
>>270
あのね・・
「取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合」
ってのは、例えば名刺交換のような場合なんだってさ。
仕事上で名刺交換することあるでしょ。
その場合、相手の個人情報を取得する事になるけど、
その利用目的ってのは相手に連絡する為って解るじゃん。

>今回の通知なしの録音に関しては、利用目的がはっきりしているため、

どうはっきりしてるの?俺には解らないな。

272:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/25 23:55:36 .net
紛争が起きたときに自分に有利な証拠を確保しておくためです。
違法脱法スレスレの仕事をしている会社はどこもやっています。

273:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/26 00:23:01 .net
法律の詳しい話はわからないけど、おとくラインカスタマーセンターは
おとくラインのサービスに関する問い合わせ窓口 だそうなので、おとく
ラインのサービスに関する問い合わせであれば録音しても問題ないの
ではないか?

また、ここでは録音について問題になっているが、個人が識別できるの
が個人情報なので、電話番号xxx-xxxxのししまるさんから電話があった
事そのものが録音の有無にかかわらず個人情報になるわけなので、録音
にこだわるのは個人情報保護法的にはピントがずれている気がするが、どうだろう。

274:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/26 00:24:08 .net
>>271
たとえば、いい意味で別の場合、
電話受付にて請求書の送り先を変更したとします。
しかし、10日後、
電話をした本人がころっと忘れた問い合わせの場合でも、
通話記録にて対応できるためです。

275:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/28 22:10:08 .net
ししまる、逃亡したようだなw
しかし、HPでは相変わらず電波を発しているし

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>ちなみにししまるに言われてHP作り替えやがったなぁ〜!
>日本テレコムめ!ししまるのフォローばかり受けやがって!

妄想サクレツ、ワロスww
少なくとも6月14日からはどこも替えてないと思うんだがw
URLリンク(www.japan-telecom.co.jp)
↑現時点での問い合わせページ
URLリンク(66.102.7.104)
↑同じページの6月14日のキャッシュ

ま、これもスルーするんだろうが。
とんだ「世直し」だこと……

276:ちくわ@ししまるファン
05/06/29 03:35:36 .net
>>275
そのページ俺も見た事があるけど気付かなかったな。
いつから書いてあったんだろう。。
前に見た時には通話記録の事なんて書いてなかったと思うけど。

それにしても「記録」って書き方が恣意的だなw
「録音」なら「録音」と書けばいいのにw

ししまるたんは、あちこちのスレに書き込みしちゃってここ忘れてるんじゃないか?


277:名無しさん@電話にはでんわ
05/06/29 07:02:36 .net
>>276
お前も、見放されたってことだ。

278:ちくわ@ししまるファン
05/06/29 13:12:14 .net
ほんまやねw

279:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/01 00:18:21 .net
>>276
>ししまるたんは、あちこちのスレに書き込みしちゃってここ忘れてるんじゃないか?

どこのスレに居るのか教えてくれよww

280:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/01 19:20:11 .net

おとくラインに申し込んだのは3ヵ月程前で
ADSLを利用しているからまだ開通していない


ところで、

電話で口頭での契約ではなく、書面で契約する形に変更したいので
もう一度書類を送って下さいと申し込み書類の手紙が来た
「何度書かせる気なのか」と、文句言おうとしたら
カスタマーセンターの受付け時間が9時から18時までに変更されてるし…


ホント最低だな

281:ちくわ@ししまるファン
05/07/02 00:50:47 .net
ししまるたんの闘争は続いていたのねw いやぁ面白い。

282:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/02 02:39:06 .net
自分からマルチしておいて、都合が悪くなったら退散するししまるについてどう思う?
>ちくわ

283:ちくわ@ししまるファン
05/07/02 09:18:24 .net
>>282
都合が悪くなってっつーか、面倒くさいんだべw

284:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/02 15:12:59 .net
>>283
じゃあ、日本テレコムが面倒くさくなって、ししまるを無視しても良いんだw

285:ちくわ@ししまるファン
05/07/02 22:13:14 .net
>>284
それが出来ないから面白いw
嫌でも相手しないわけにはいかないもんね。企業としては。
どうせ、ししまるたんも電話は録音しているだろうから、
テレコムの人間が暴言でも吐こうものなら公開するだろうし。
ししまるたんは飽きたら止められるけど、
テレコムはそれまで付き合わざるをえない。
見てるこっちは楽しいなw



286:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/03 01:34:58 .net
>>285
シネ、変態ども

287:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/03 03:45:41 .net
>>285
最低のクレーマーだな
つーか、ししまるクレーマー決定w

288:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/03 09:08:00 .net
苦情を量産する会社こそ巨悪だ。ししまる氏の健闘を祈る。

289:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/03 15:19:48 .net
おとくラインの再申し込み通知がウザかったので
その辺の事を問い合わせた

ADSLを申し込んでいる客に関しては
設備の関係でまだ開通していないけど申し込みは完了しているとの事
つまり、再申し込み通知を返信しなければ契約は成立しない、との事なので
「おとくラインの申し込みをキャンセルします」と言ったら
電話口であっさり承諾された




日本テレコムのようないい加減な会社と、もう2度と関わりたくない

290:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/03 19:58:39 .net
>>289
エビか!

291:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/04 01:59:50 .net
日本テレコムのやっている事は痴呆老人を騙すリフォーム業者と同じレベルだからな。
騙されて「おとくライン」に加入させられたお年寄りは気の毒だね。


292:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/05 00:52:26 .net
スカイプアウト最強!!!

パソコンを持ってる相手なら通話料無料

一般電話に対しても

分単位課金で

対固定電話 1分 2.68円(税込)
対携帯電話 1分17.48円(税込)

参考スレ
P2P電話 「Skype」スレ、その12
スレリンク(software板)

293:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 00:22:17 .net
ししまるブログが表示されない!
-----------------------------------------------
248 :ししまる :2005/06/24(金) 20:37:51
YAHOOblogで掲載してるんだけど、日本テレコムはソフトバンク
グループだから、いきなり消されたりして、、、、。もし、そーなったら
そういうことだと思ってください。

--------------------------------------------------------------


やはり、そーゆうことになってしまったのか?


294:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 06:23:02 .net
>>293の言う通りだとするとソフトバンクはとんでもない
ことをやらかした事になるが..


295:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 07:25:58 .net
>>294
逃げただけだろ……
>>248みたいな思わせぶり事を書いて、逃亡の準備をしてたの丸わかり
だいたい、本当に消されたのなら、ここに報告すべきだろ?
2chがアク禁になったわけでもないし

296:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 08:13:13 .net
>>293-295
何言ってんだ馬鹿!ちゃんと表示されるだろーが
ししまるが夏服に変わってたから着替えでもしてたんだろw

297:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 14:31:53 .net
ししまる 更新もしているようだな。
こちらに書き込まなくなったのは反論されたからでしょ。
カスタマーセンターへ重箱の隅をつつくだけのししまるは
要はへたれ。

298:ししまる
05/07/06 21:03:02 .net
ししまるがここに来なくなったのはですね!飽きた!からです。ちなみに今日
我が闘争系久々に更新しましたので興味のある人は見に来てください!(^o^)/
飽きたので我が闘争系は細々連載になります!

299:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 22:01:55 .net
>>298
シネ、変態クレーマー、なにが闘争だ、おとなしく逃走してろ。
お前みたいな変態に無駄な時間を費やされては、
まともな日本テレコム顧客に迷惑がかかる。
社会のダニめ、周りの人間関係に放置されているからだろうが、
こんなことで、人間を求めるな。
おとなしく一人で交尾してろ。

300:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 22:13:47 .net
普通の話でですね
「紙に書いてある情報は個人情報ですか?」
と聞かれたらYESだよね。
個人情報が書いてあれば

音声データに関しても個人情報を録音していれば個人情報ですよね?

個人情報(個人を特定し得る情報)でなければ個人情報保護法で保護する対象ではないんですよ。

※専門家ではないので俺の認識の間違ってるところの添削を頼む。

301:ししまる
05/07/06 22:15:09 .net
>>299さん
あーた、暇だね!他にやることないの?
ししまるはもうこのネタ飽きたんだけど!

302:ししまる
05/07/06 22:36:08 .net
>>300さん
個人情報の定義は難しいですよね!
紙に書いてある情報でも「斉藤清」と言う名前だけがワープロで書いてあれば
「斉藤清」と言う名前の人はたくさんいるので個人を特定できないので
個人情報には当たらないと思います。
そこで「斉藤清」と言う名前が自筆で書かれていた場合、
筆跡と言うのは個人を特定できる情報ともいえるので
個人情報になる可能性があります。
そこで音声データーです。個人の名前と個人の音声情報の二つが
組み合わさると個人情報になる可能性があると言う事です。
ししまるが気になるのはゼンリンです。
あの住宅地図は位置情報と個人名を載せているので、
もろ個人情報じゃないのかなぁ〜と思うのですが、
ゼンリンの地図って便利じゃないですか!
無くなるとこまるなぁ〜と思っています。
ちなみに俺んちのせるな!ってゼンリンに苦情入れたら、
削除してくれるのかな?
あ〜〜〜〜やばい!ぜんぜんスレ違いになちゃった!
スイマセン!

303:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 22:54:18 .net
>>301
>このネタ飽きたんだけど!

飽きたんならもう来るなw
ししまるも暇だな〜

今度来るときは>>275の指摘に答えてくれよww

304:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/06 22:55:03 .net
>>301
お前が同じことを日本テレコムにしていて、よく言えるもんだな。
すばらしき変態だな。
日本テレコムはそんなキモチ悪い変態でも相手にしてあげているんだぞ。




305:ししまる
05/07/07 00:33:36 .net
>>303さん
275さんの指摘ですね!それはですね!ししまるが日本テレコムに騙されたんですよ!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
詳しくはここ見てください!
こんなとこでやんないでししまるのブログ来てくださいよ!
これで満足ですか?

306:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 05:08:05 .net
クレーマーの定義
中途半端に法律を持ち出す。
自分勝手に連絡してくるくせに、返答は、夜の8時から8時半の携帯電話に
と言った変な指定をする。
途中から何も関係ない話を付け加える。
自分は人間としての世間常識をわきまえないくせに企業には
自分勝手な企業倫理を要求する。
仲間はずれな、周囲に相手にされない変態である。

307:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 07:19:28 .net
>>306
最後の一行はちょっと違うな
 類友と仲良くしている
だと思う

308:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 07:25:14 .net
>>305
うん、ししまるが馬鹿だというのはわかったw

309:ししまる
05/07/07 07:35:40 .net
>>306さん
クレーマーの定義ってだれが決めたの
360さんが勝手にそう思っているんじゃないの?
中地半端な法律を持ち出すのならば、
企業はその矛盾に対し論破すればいいだけじゃん。
法律的に間違いがあれば間違いを指摘すれば良いだけじゃん。
自分勝手な連絡方法はしていません。
終始メールでの連絡を希望していますが、日本テレコムが勝手に電話
してきました。
世間常識はわきまえています。
消費者として、矛盾点を指摘しています。
途中から関係のない話をしたい訳ではありません。
日本テレコムが途中で矛盾する論理展開をしてくるので、
それを指摘せざるを得ないだけです。
>>306さん自分の勝手な論理で人の事を変態呼ばわりする方が
常識を脱していませんか?
>>306さんにそんな話をしても理解能力はないか?


310:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 07:49:03 .net
火病るって、こういう状態のことを言うんだなw

311:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 10:24:08 .net
お前は本当に見えてないな。
世の中には、日本テレコムなどに怒っている人間よりも、
お前みたいなクレーマーがどんなところにもいて、
その変態ぶりに、鬱陶しく感じ、気分が害されている人間が
数多くいることが。

312:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 16:41:12 .net
全国にはテレコムの迷惑電話に辟易している人が6500万人は
居る。ししまる氏はその国民の怒りを代弁しているのである。
糾弾すべきはテレコムである。

313:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 17:56:31 .net
たしかにテレコムの迷惑電話に日本国民が感じている不快感の合計
から、ししまるのクレームに日本テレコム関係者が感じている不快感
を引いても無限大のお釣りがくるだろうね。
ししまるはウザそうな奴だけどテレコム関係者はそれらいの代償は
払わないとね。

314:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/07 23:55:51 .net
>>179にて、
>ししまるみたいのを世の中ではクレーマーというのでしょうか。
>クレーマーかどうかは、みなさんが判断してください。

と、寛大な態度をとっておきながら、>>309にて
>クレーマーの定義ってだれが決めたの
>360さんが勝手にそう思っているんじゃないの?

と、逆切れするししまるに乾杯w

315:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 00:03:20 .net
ついでに言うとだな、どこも作り替えていないHPを作り替えたと勘違いした件(>>275)については
一言もかえりみず、日本テレコムに騙されたと妄想をとばすししまる(>>305)には
もはや説得力もくそも感じない。
そもそも、個人情報保護法を恣意的に悪用している時点で、立派なクレーマーさ。

316:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 00:12:07 .net
うざい!消えろ!

317:ちくわ@ししまるファン
05/07/08 01:13:50 .net
面白ければいいんだよw

お年寄りを騙して「おとくライン」に加入させるような悪質な代理店を
それを知りつつ放置していながら本社の電話番号は必死に隠し
直接客の苦情を聞こうとはしない。
そんな悪質な会社が相手であればクレーマーも正義の味方よw

318:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 01:14:48 .net
基本的に日本テレコムは名前を使われてるだけで、
おとくは基本的にソフトバンクのものと言っても過言ではない。
最終的におとくで獲得した顧客をIP化していく狙いでしょう。
だからソフトバンク自体はアナログ回線にはあまり興味がない。

319:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 01:18:56 .net
すぐにソフトバンクの名前を持ちだして責任逃れをするのもテレコムの特徴

320:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 01:30:25 .net
>>319
それはありますね。グループなのはわかるが、テレコムには
もっとひとつの会社としての責任をもってほしい。
トラブルもかなり代理店任せだし。

321:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 05:51:02 .net
>>312
さすがに6500万人はいないだろ、
小学生の女の子が日本テレコムに怒ってるのか?

322:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 07:19:07 .net
>>317
おいおい、貴様もししまるをクレーマー認定してるという事かw

323:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 08:27:32 .net
企業のわずかな落ち度にしつこく苦情を言うのがクレーマー。
悪辣企業に対して正当な苦情を言うのは正義の味方。
ということだな。

324:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 10:19:07 .net
>>323
すばらしい、大人の意見。

325:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 12:18:10 .net
ノーブルコミュニケーションから頻繁に電話がかかってきます。
マイラインを日本テレコムにしろって。
どんなメリットがあるのかと聞くと、

1.全国一律3分約8円。
2.基本料金の請求がNTTから来なくなり、日本テレコムからの請求に一本化される。
3.これは法人のみのお得なサービス。
4.申し込みは電話のみでOK。書類記入等一切なし。

日本テレコムってマイラインでこんな法人向けサービスをやっているんですか?
これって法人向けおとくラインではないかと思うのですが。
その電話の人は、「NTTの回線をそのまま使うもので、
マイラインセンターに登録するだけのサービスです。」って説明します。

326:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 15:15:21 .net
ノーブル?聞いたことないけど

327:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 17:19:23 .net
光の系列会社だよ、確か。


328:ちくわ@ししまるファン
05/07/08 18:48:16 .net
>>322
日本テレコムにしてみればクレーマーだろうなw

>>323
>悪辣企業に対して正当な苦情を言うのは正義の味方。
まさにししまるたんの事ですねw

329:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 20:51:18 .net
ししまるはどうせ彼女いない暦=年齢だろうよ。
みんな もう相手するのよそう。

330:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 22:07:22 .net
>>330
同意。

331:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/08 22:32:42 .net
>>328
もう言って良いかな?
ししまる=ちくわ

332:ちくわ@ししまるファン
05/07/08 23:40:49 .net
>>331
言うと思ったw
でも違うんだな。

ししまるたんは日本テレコムとは関係ないらしい。
俺の場合は元日本テレコムユーザー。
しつこい勧誘とカスタマーサポートの態度の悪さに腹を立てテレコムを解約した。
日本テレコムが大嫌いだから、ししまるたんみたいにテレコムを攻撃する人は全て好き。

ししまるたんは地道にメールでやりとりするが、
俺は面倒だから直接日本テレコム本社に電話して苦情を言う。
ついでに総務省にも通報する。
ししまるたんは紳士的に嫌みタップリだが、俺の場合は相手を罵倒する。
その程度の違いかなw

333:ちくわ@ししまるファン
05/07/08 23:52:29 .net
>>331
ちなみに、
187.189.202.210.223.236.238.254.255が俺。
266以降の「ちくわ」も俺。

334:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/09 00:20:34 .net
>>333
突然IP晒したのかと思ったw
トリップつければ?

335:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/09 02:01:08 .net
>>334
今更w
ししまるたんも飽きたようだし俺も正直飽きたw
日本テレコムは早く潰れて下さい。
                ちくわより。

336:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/09 09:09:25 .net
テレコムからの地獄営業電話が一段落したと思ったら、今度は
「電話の請求書を一本化する会社です」というところからやたら
電話が来るようになった。社名を聞いても同じことしか言わない。
今までは大手の電話会社を語ることで信用させる手法だったが、
そうなると本社側に苦情が行くのでこのような手法に変えたのだ
ろう。
 いずれにしても「do not call制度」の制定が急がれるな。

337:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/09 14:19:43 .net
>>336
聞いていい?
嘘ついて、申し込みます。って言えば
販売店がどこかわかるんじゃないの。

338:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/09 17:55:20 .net
それじゃ相手の思うつぼ

339:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/10 22:38:57 .net
現時点でISDNの品質に限るとここはどうなの?
NTTが嫌いなんで移行を検討中なんだけど・・・
CHOKKAは落ちるらしいんでパス

340:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/10 23:51:19 .net
品質については問題は無いよ。
ちゃんとわかって、申し込めば問題は無いのがここの強みだね。
わからんまんま、無茶な売りするから問題になってるだけであって…。

341:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/11 11:19:39 .net
おとくラインのカスタマーセンターはまだいいよ、、、押し売りしないからね。K○○Iは解約したくてもさらに押し売りする

342:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/11 17:00:11 .net
個人情報を収集する業者は何のために個人情報を収集するのか明確にする必要があり
その情報を保護する義務を負います。
つまり自社が決めた取り扱い方法以外では個人情報を使用できません。
ですからデパートなんかで住所と名前を書いたら
だいたい小さく「DMを送らせていただく場合があります」などと書いてあります。

どこの会社でもサポートセンターが電話を録音するのは個人情報を収集する目的ではありません。
テープに個人情報も録音されてしまうこともあるでしょうが、個人情報そのものを集めることが目的でないので
問題はないでしょう。

そこに録音されてしまった個人情報を利用したり、他者に流したりしなければ何の問題もない。



343:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/11 20:48:06 .net
そういえば、新生銀行なんかは「この通話を録音させていただきます」とアナウンスが流れるな。

344:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/11 23:51:21 .net
>どこの会社でもサポートセンターが電話を録音するのは個人情報を収集する目的ではありません。
>テープに個人情報も録音されてしまうこともあるでしょうが、個人情報そのものを集めることが目的でないので
>問題はないでしょう。

何を言っているのか理解できません。

345:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/12 00:12:31 .net
>>344
ここですごいアホだとカミングアウトする必要は無いですよ

346:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/12 05:07:49 .net
339さん、CHOKKAの何が落ちるって思ってるのですか?

347:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/12 09:16:54 .net
>>342は頭が悪すぎ

348:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/13 01:46:34 .net
おまえら馴れ合っておとくラインを宣伝してるだけだろ
何でこんな糞スレをage進行してる?

349:名無しさん@電話にはでんわ
05/07/13 22:38:58 .net
日本テレコムの悪質さが分かるのでよろしいと思いますが。
別に「おとくライン」の宣伝にもならないし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

402日前に更新/160 KB
担当:undef