なぜ簡単に子連れ同棲 ..
[2ch|▼Menu]
45:離婚さんいらっしゃい
10/02/09 16:28:58 .net
メリットが多い、経済面で安定、子供が学べる点も多い(←勝手な思い込み)、
それだけでホイホイ再婚されたらたまらんな

46:離婚さんいらっしゃい
10/02/10 14:13:15 .net
>>45
一生母子家庭の方がいいってこと?
母親が再婚してくれた方が、子供にとって先々負担が
軽くなると思うけどなぁ

47:離婚さんいらっしゃい
10/02/10 18:01:14 .net
>>46
そういうことじゃないんじゃない?
先を見ればそうだろうけど、
子供と義父がうまくいくかどうかってことでしょ。
41さんの挙げてることは確かにメリットだけど、
子供が義父を受け入れられることが前提じゃないとやっぱり苦痛の方が大きくなると思う。
そこを抜きにしてメリットだけ挙げてもね。

48:離婚さんいらっしゃい
10/02/22 03:27:57 .net
>>1
それは世の中にこういう仕組みが働いているから

名誉職、つまり中身のない無能なおっさんが教育委員会でルールを作る
ルールに則って、適当に公立学校でしょぼい性教育をする
あんまよくわかってない男女が勢いと場のノリで中出しする
妊娠してしまう、非を認めたくないあまり中出し婚をしていい出来事にしてしまう
しかし、無理矢理中出し婚しても結局は結婚生活を維持できるほどの資質がなかったことが
自ずとわかり離婚する
誰も間違いを指摘しないため繰り返す

以上 Q.E.D

49:離婚さんいらっしゃい
10/02/22 19:27:54 .net
こうも簡単に子連れ再婚を肯定している人間がいるのに驚かされる。
虐待の温床になっているのがわからないのか不思議だ。
自分が子供の立場で考えてみなよ。
赤の他人の大人と暮らすんだぜ。絶対嫌だし怖い。
セックスしたいなら再婚しないで外で処理してくれ。
生活保護や男の経済力に頼るな。
自分の力で育てろ。



50:離婚さんいらっしゃい
10/02/24 00:19:32 .net
チンポさえ有れば幸せのオメコの夕立

51:子連れ同棲の
10/02/24 22:53:15 .net
離婚後1年半くらいで元旦那が自殺してくれたおかげで、そいつの遺族年金を貰いながら新しい男と子供達と家族同然で楽しく暮らしてます♪(遺族年金の額が減らされるので入籍はしていませんが…)
元旦那、死んでくれて
ありがとう!(笑)


by 美恵子

52:離婚さんいらっしゃい
10/02/25 17:23:19 .net
>>51
離婚してたら遺族年金はもらえないのでは?
母親が生きてたら子供の分ももらえないよね?

…釣り? 馬鹿ボッシーの振りまでして、ごくろうさん。

53:離婚さんいらっしゃい
10/02/25 22:38:07 .net
>>52
離婚してても子供の分は貰えるんだな〜w
知らないの?
ちゃ〜んとお勉強してから反論してね〜w
おかげ様で車も新車♪テレビも地デジ対応の薄型テレビよ♪

54:離婚さんいらっしゃい
10/02/27 13:46:45 .net
>>53
何が言いたいのかよく解らないな
元旦那の遺族年金を使いまくって贅沢して幸せってこと?
元旦那が自殺してよかったよかったって?

貴方の幸せがこれからも続くといいねw

55:離婚さんいらっしゃい
10/03/05 10:39:24 .net
>>54
お金も欲しいけど
チンポも欲しいの♪

私ってホント賢い女www


56:離婚さんいらっしゃい
10/03/07 00:24:26 .net
あげ

57:離婚さんいらっしゃい
10/03/07 07:48:56 .net
たぶん男が書き込んでると思うがよく釣れたねえ。嬉しいだろW



58:離婚さんいらっしゃい
10/03/10 00:58:05 .net
嬉しくてチンポから涙が出てます

59:離婚さんいらっしゃい
10/04/16 16:12:03 .net
あたらしいお父さんは うちのママに 毎晩種付け 種付けって 上にのっかっていじめてます

60:離婚さんいらっしゃい
10/04/16 17:30:58 .net
>>1自分がないから。子供より男だから。
女である自分が一番大事だから。
ね(^^)まことさん。あ、まんこさん。

61:離婚さんいらっしゃい
10/04/16 17:34:34 .net
>>8簡単だよ。

ああ、子持ちだからだめかなとか、子持ちなのにありがとうとか?
すみませんけど恋愛頭で考えるあなたの悩みなんて、
連れ子の悩みに比べたら塩一粒くらい。


62:離婚さんいらっしゃい
10/04/16 18:24:19 .net
久しぶりのセックルが気持ちよすぎて 中だしされ 妊娠

63:離婚さんいらっしゃい
10/04/28 09:17:09 .net
子連れ同棲、子連れ再婚しなかった一人親に育てられた子は、わりと順調に育ち優秀な子も多い。
親が寂しさ、忙しさ、貧しさに負けず子供の気持ちを一番に考えた結果。

子連れ同棲、子連れ再婚した親に育てられた子は、思春期頃からおかしくなりはじめるのが定番。
親が寂しさ、忙しさ、貧しさに負け子供の気持ちを無視した結果。





64:離婚さんいらっしゃい
10/05/12 22:53:41 .net
子連れ再婚や同棲しなくとも、彼氏がしょっちゅう出入りするのは気分悪い

65:離婚さんいらっしゃい
10/05/14 05:07:55 .net
元旦那の子供を可愛いと思えないバツ女は、男を絶やさず男に虐待させる。
あわよくば○しちゃっても構わないとさえ思っている。
子殺しによって失うものより、得るものを重要視してるから(自由・悲劇のヒロイン役?ほか)。


想像ですが。実際のところはどうなんでしょうね。
元々依存体質というのもありそうですね。
子供がいる時は子供と各種手当と実家などに依存し、男ができれば男に依存すれば良い訳ですから。

66:離婚さんいらっしゃい
10/05/14 10:24:40 .net
最近バツ女が彼氏や再婚相手と一緒になって
子供を虐待するニュース多いな。
表に出てくるのなんてほんと一握りなんだろうと考えると怖い。

67:離婚さんいらっしゃい
10/08/02 13:16:20 .net
子連れ同棲と子連れ再婚って、全然違うものだよ…
同棲は正式な結婚じゃないし、内縁だか彼氏だかの差も
本人たちしか判らない
実質夫婦なのに、書類上母子家庭のままで手当貰ってる
奴らはただの犯罪者だから、糾弾されるのは当然
でも、きちんと籍入れて再婚する分には、別に問題ない
と思うよ

離婚したことを非難しながらも、ずっと母子家庭でいる
ことを推奨してる人たちの方が不思議に感じる
母子手当だって自分たちの税金から出てるんだから、再婚
して夫婦になってくれた方が社会的にも負担が軽くなると
思うんだけどな

68:離婚さんいらっしゃい
10/08/02 13:47:59 .net
>>67
>子連れ同棲と子連れ再婚って、全然違うものだよ…
子連れ同棲と子連れ再婚が同じだと言ってわけじゃないんじゃない?
「簡単に」子連れ同棲と子連れ再婚してしまった場合に起こり得る問題は共通する部分が大きい。
それに対する批難でしょ。

>離婚したことを非難しながらも、ずっと母子家庭でいる
>ことを推奨してる人たちの方が不思議に感じる
多くの場合、ずっと母子家庭でいることを批難してるわけじゃない。
母子家庭になった過程や母子家庭としての姿勢が批難されてるんじゃないの?
そもそも、普通に考えて離婚したことを批難してる人が再婚を積極的にお勧めするなんてことはないと思うけど。

>母子手当だって自分たちの税金から出てるんだから、再婚
>して夫婦になってくれた方が社会的にも負担が軽くなると
>思うんだけどな
金銭面での話じゃないと思うんだよ。
そこさえ良ければどんどん再婚していいってことなの?w

69:離婚さんいらっしゃい
10/08/12 03:55:21 .net
やっぱ相手によるんじゃない?
借金、無職、ギャンブル、アル中、モク中、反社会的人物
薬物、麻薬覚せい剤というフィルターに引っかからない人物。

2番目に生理的な問題
例えば嗜好、趣味、臭い、言葉遣い、生活習慣、性癖など
のフィルターで許容できる人

2つのフィルターで問題なければ新生活はうまくいくと思うけど。

70:離婚さんいらっしゃい
10/08/12 12:36:43 .net
私もバツで子供二人いるけど、離婚でエネルギー使って再婚とか考えられないな。子供には心配させたり辛い想いさせたわけだから、子供を一番に考えて育てていきます。

71:離婚さんいらっしゃい
10/08/12 13:02:42 .net
第一、再婚したら子供に気使うか邪魔扱いするかどっちかしかないからな

72:離婚さんいらっしゃい
10/08/12 23:34:14 .net
俺も父子だけど正直子供抱えて再婚出来るなんてとても思えないね。
経済的に困ってるって訳でも子供育てるのにいっぱいいっぱいって訳でもない。
幸いにして自営だが仕事には恵まれてるし、ありがたい事に親と姉妹が何かと助けてくれるんでデートの時間も作れないほど
追い込まれてるわけでもないんだが・・・もちろん元嫁に未練たらたらって事でもない。

なんか相手の女性に失礼な気がするんだよね。
初婚の人だと本人はもとより相手の親御さんに申し訳がないし、×1さんや×子蟻さんの事情を我が物として
受け止められるほど人間も出来ていないと思う。
仕事関係じゃ嫁がいるかのように振舞ってるし、たまに飲みにいくのも男ばっかりのところにしてる。

子供が学校出て独立したらまた考え方も変わるだろうけど、その時はこっちはジジイで需要ないだろう。
たいした趣味もないし、せっせと働いて子供たちに美田でも残してやろうかな(笑)





73:離婚さんいらっしゃい
10/08/13 07:37:18 .net
>>72
初婚の相手に申し訳ないと思うのはある意味自然な感情だけど
相手も×なら良いのでは?と。

別に必要も感じないのに、無理に再婚する必要もねーとは思うけどね。

74:離婚さんいらっしゃい
10/08/13 15:01:35 .net
>>73
この不況の中でも取引先各位の皆さんのおかげで仕事もうまくまわってるし
両親や姉貴・妹の助けを得て子育てもうまくいってる。
離婚後7年になるが今の状況を崩したくないだけかもしれないね、ヘタレだから(笑)

離婚した時、上の娘が10才で下の坊主が8才だから、新しい母親の受け入れは
当時も今も困難だろう。
上の子も下の子も受験勉強頑張ってる時期に親の俺が波風立てる事もない。

離婚後住んでた都心のマンションが奇跡的に含み損なしで売れたので
郊外の実家に歩いていける距離に家建てて、早く家に帰れるように事務処理は
家でやるようにしてる。
そういえば引越し前に坊主は引越しヤダって泣いてたの思い出したわ・・・
炊事・洗濯は俺がやるけど洗濯物のアイロンかけと整理は離婚当初から娘が
やってくれてるし、下の坊主は中学入ってからは皿洗いを自分でかって出る
ようになった。
土曜日に一家総出で掃除して終わったら一週間分の食料の買い付けに行く。
・・・・

結婚って自分の周りの大事な人たち全員から祝福されないといけないんだと思う。
何故離婚したかという事は言いたくないので言わないが×1である自分は
どんな理由であろうともやはりそういう意味では欠格者なんだと思ってる。
子供達もいずれは独立するし、そうなってから相手を探すなんて虫のいい話にも
ならないだろう。
今のなんとなく充実した日々もあと何年続くのかわからないが、ともかくせいいっぱい
走りぬけようと思う。



75:離婚さんいらっしゃい
10/08/14 01:46:33 .net
>>74

オッサンの身の上になんか興味ない

自分語りウザイ

76:離婚さんいらっしゃい
10/08/30 04:33:44 .net
同じアパートのDQNがそんな感じだわ。こんな時間でも子供泣かして外にほっぽりだすからな

77:離婚さんいらっしゃい
10/10/10 14:33:12 .net
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)





塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/ヴぁ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ


78:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:18:32 .net
子蟻は再婚するな

79:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:31:07 .net
子供がいてもいいよという人がいれば 結婚したい。

80:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:33:47 .net
別に、子連れ再婚はいいんじゃないの

子連れで同棲は、やめた方がいいと思うがね

81:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:35:40 .net
それは君が当事者だから

82:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:49:51 .net
男としては同棲でいい。


83:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 17:56:21 .net
子どもがかわいそうだ

84:離婚さんいらっしゃい
10/10/24 22:52:40 .net
「再婚するな」という事は「一生片親でいろ」ということですか?
子供が大きくなるまでは…という人もいますが、子供が成人する頃
には、親もそれなりの歳ですよ
少しでも若い内にいい相手を探した方が、その後の人生が充実する
と思いますけどね

身近に幸せな再婚家庭があるので、ちょっと書いてみました

85:離婚さんいらっしゃい
10/10/25 07:16:04 .net
あなたがその再婚した当事者なんでしょ(笑)
本音は子供にしか分からないの。
もしあなたが本当に身近な人ならね、外側からしかみてないからよ。

そりゃ親も年とるよ。けどだから何?ってこと。
親には親の人生をというけど、じゃあ初めから親になるべきではなかったのよ。
かるーい気持ちで産むからそうなる。
子供を作って育てるってそうゆうとこまで覚悟してからこそのこと。
好きになりましたー→結婚しましたー→子供がほしいー→産みましたー→離婚しましたー好きな人またみつけましたー→子供いるけど私には私の人生をーetc.
これは無責任ですよ。
また若いほうが条件良いというのはそれは独身の小梨の人の考えのままですねぇ。
自分本位の自分だけに限った条件。子供は?ってかんじ。
本当にきちんとした良い人なら年云々で決めないですしね。
「もし、離婚したら、もし死別したら…片親で頑張って育てていこう」という覚悟は絶対に必要だと思いますよ。

子供はいるけど頭が独身時代のまんまだからすぐ恋愛に結びつける
要するに親になる資格がなかったわけです。


86:離婚さんいらっしゃい
10/10/26 16:24:01 .net
>>85
残念な人生を送って来たんだね。
がんばれ!!


87:離婚さんいらっしゃい
10/10/26 20:22:51 .net
>>86図星だからって。
〔男、女である自分〕>>>>>>〔親である自分〕
から、
〔親である自分〕>>>>>>>>>〔男、女である自分〕に、
あなたが早くなりますように。
親の自覚があなたにも芽生えますように。

88:離婚さんいらっしゃい
10/10/26 23:35:28 .net
場違いがいるな。


恋愛しよう!のスレで語れよw。
恋愛したいバツさんの仲間が沢山いるから。


89:離婚さんいらっしゃい
10/10/27 17:58:01 .net
>>1恋する気持ちを止められないから。
子どもはいても、心は独身時代のまんまだから。

90:離婚さんいらっしゃい
10/10/28 15:02:13 .net
>>84こりゃ典型的な空っぽ母親だな

91:離婚さんいらっしゃい
10/10/28 16:21:34 .net
このスレは再婚に否定的な人ばかりだね
うちは死別の母子家庭だけど、いい人がいたら再婚したいと
思ってるよ
子供達も「再婚したら」って言ってくれてるし
いい人がいないから、再婚しないだけの話だよ

92:離婚さんいらっしゃい
10/10/29 22:25:46 .net
↑この板の×は死別以外が対象w

93:離婚さんいらっしゃい
10/10/30 17:20:26 .net
再婚は否定しないが当事者達は色々と考えるべきだと思うよ特に子供の事を。その事を全てクリア

出来たならば再婚を否定する事は出来ないと思う。だから俺は相手の子供が最低限、成人するまでは……



94:離婚さんいらっしゃい
10/10/31 02:25:22 .net
死別なら余計にわからんがな

95:離婚さんいらっしゃい
10/10/31 14:22:20 .net
子供の事を考えずに自分の為だけに
再婚する奴らが多いからだろ

96:離婚さんいらっしゃい
10/10/31 18:05:00 .net
>>95 そうで無い奴らも居るぞ

そいつ等を否定はしない

97:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 01:14:34 .net
連れ子への虐待はどうする?

98:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 02:44:59 .net
常識的な相手と再婚すれば、連れ子だからといって
虐待されることはない
実の親でもDQNなら虐待する事もあるし、相手次第

そもそも、再婚相手は義理親に過ぎないんだから、
実の親の方が、子供と再婚相手の親子関係が落ち着く
までしっかり気を配り、目を配ればいい

99:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 08:28:55 .net
>>98
虐待の原因って常識的かそうでないかだけじゃ考えられないよ。
DQNじゃない、ごく普通に見える人が虐待に走ることも往々にしてある。
その人の人格だけじゃないんだよ。
「虐待されることはない」なんて決めつけること自体迂闊なこと。

100:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 12:53:47 .net
ここってもう、虐待されることが前提みたいだなw

男でも女でも、虐待なんか全くピンと来ない人間もいるよ
普通の人にそこまで警戒してたら、再婚なんか出来ないだろうね
てか、どうしても心配なら、ずっと母子・父子家庭のままでやって
けばいいだけの話では…

101:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 14:44:52 .net
何の警戒もせず同棲するから問題なんだろうが

102:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 19:03:49 .net
子供が年頃ならしないほうがいい
成人してからは親が1人なのはかわいそうになる
再婚してれば子供は安心する
と子供の立場で言ってみる
あと女の子の場合はとくに
性的虐待がテレビだけの世界と思ったら間違い

103:離婚さんいらっしゃい
10/11/02 19:26:45 .net
母親が再婚した場合、義父の老後って連れ子がみることになるのかな?
法律的に義務がなくても自分の親だけ看取って義理の親は放り投げるとかちょっと後味悪そう
義父に実子がいるならそっちに押しつけられるけど、小梨だとやっかいだよね

104:離婚さんいらっしゃい
10/11/03 02:55:04 .net
養子縁組してなければ義務って事はないだろうが、
同居なら面倒を見るのが普通だろう

別居なら、自分の境遇次第(妻子持ちならそっち優先)
でも、放って後味が悪いんなら、なんとかして面倒見る
しかないよ

105:離婚さんいらっしゃい
10/11/04 08:52:54 .net
再婚する親はそういうこと考えてるのかな

106:離婚さんいらっしゃい
10/11/05 01:36:35 .net
義父に育ててもらったなら、
面倒見るのは当たり前だろ

107:離婚さんいらっしゃい
10/11/05 02:42:44 .net
面倒なんか看てくれなくて結構だから早く自立してマトモな大人になって幸せな家庭を築いてくれたらそれでよい。
学校にも行かず仕事もせずに親のスネをかじり何時までも同居してるのだけは勘弁してくれ。

108:離婚さんいらっしゃい
10/11/05 08:27:16 .net
>>106
育ててもらってなくても放置はやっぱ世間体なんかを考えるとできなくないか
面倒見のいい兄弟いるとか実子がいるならまだしも、孤独な老人見捨てるとか変な罪悪感が湧きそうだわ
そもそもこんなことを考えなきゃならんこと自体子供にとっては余計なことだよ

>>107
結構と言われてもなぁ
年取ったときになんとなくフェードアウトしてくれるならまだしも、
実の親の隣でしっかり老けてくわけだろ

109:離婚さんいらっしゃい
10/11/06 07:17:41 .net
>>108
世間体もあるかもしれないが、自分は面倒見て貰ってなくても
自分の母親が世話になったわけだし、多少のことはしてやらな
いと後味悪いだろうね
義理の父親とか考えずに、母の恩人のオッサンだと思ってれば
いいんじゃないの
勿論、母親に苦労掛けるようなオッサンだったら、見捨てても
そんなに心は痛まないと思うから、考える必要もないよ

110:離婚さんいらっしゃい
10/11/06 21:39:34 .net
>>108
大丈夫、義理の父親は息子の世話になろうなんて事は微塵も思っちゃいないから安心しろ!それより自分の家族を養いその子供を全うな人間にする事でも考えときなよマザコンちゃん

111:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 08:35:41 .net
普通はいくら親の恩人でも面倒見ないって。
義理の父親は息子の世話になろうなんて事は微塵も思っちゃいないってさ…
だから何?としか言いようがないよね。
老いたら何れ誰かしらの世話になるってことをわかってるのかな。

112:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 09:59:16 .net
>>111
まるでガキだな

113:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 10:51:48 .net
ガキとか関係なく普通に考えられる問題じゃないの?
自分の親は今の時点では再婚してないし、
自分も含めた子供が全員自立して家を出たんだからもう好きにすればいいくらいに思ってたよ。
むしろ、もし再婚したら今みたいに一人だからという心配はなくなるだろうって思ってた。
これからますます年取ってくるしね。
でもこのスレ見てふと思ったんだよ。
もし今の時点で義理の父親ができたとしても自分には関係ないところで好きにしてくれたらいいって話なだけで
その存在を受け入れるわけじゃないんだよね。
増してやその人の老後とか知ったこっちゃないとしか思えない。
かと言って老後に放っておいてのたれ死なれてもね…って考えたら再婚って微妙だなと。
協力できもしないのに考えなしに再婚を推す方が無責任のガキじゃない?

114:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 12:24:57 .net
やっぱボッシーの子はひねくれてるね

115:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 16:25:51 .net
バツってほんと最低

116:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 17:11:41 .net
>>115
マザコン卒業したらw

117:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 17:17:15 .net
難しい問題だよな。けど実親の面倒を放棄してるヤシも現実に居るし

また逆に義親の面倒を見てる人も居る。さて俺らはどうなる事やら……

ただ言えるのは老後の面倒を見て欲しいから再婚するって考えは一切無い!


118:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 17:53:04 .net
>>117
そゆ事!
>>113さんの言ってる事も解るけどとりあえず自分の養っている家族がいるならその家族の心配をしてなさいよ
子供がいるならその子をまず自立させてからだねそれともまだ半人前なら義父からしたら余計なお世話この上ないから!

119:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:07:10 .net
>>118
そりゃ自分の家を一番に考えてるけどもさ…
現状で親は将来的に兄弟の中でも自分に頼ってくる気満々で、
自分もそれを承知の上で比較的地元に住んでくれてそういうのを理解してくれる相手と結婚した。
定年したら自分の家の近くに引っ越してくるって言ってるし、それもそんなに遠い話じゃない。
だけどここ見てて再婚となると話は変わってくるよね…と思っただけ。
それに母親にはもうつきあって何年かになるオジサンがいるから、現実にあり得なくはない話なわけで。
なにも考えなくても迷惑被らないなら考えないけど、その迷惑を自分一人がかぶるわけじゃないから余計に心配する。

120:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:19:58 .net
>>119
とにかく今ある家族の事を最優先に考え絆を深める事だよ
でなきゃ親の老後の心配をした所で所詮は赤の他人、協力者の理解は得られないと思うぞ?人の心配して自分が離婚してたら目も当てられないよ?万全を期した状態で良き理解者と協力者が揃っていれば心強いし乗り切る事も出来る訳だから先の事はその時に考えれば良い。

121:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:29:38 .net
>>120
なぜ親の老後を考える事が離婚につながるのかわかんないけど…
まあ自分の家を最優先に考えるよ。
正直いざって時は親もろとも投げ出すかもしれないと思う。
自分の知らないところでつきあってる分には全くかまわないけど義理の親となると厳しい。
家族の協力云々や乗り切れる乗り切れない以前の問題として生理的に受け付けられないわ。

122:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:39:27 .net
>>121
受け付けない、そんな事は始めから解っているんだよ
だから余計なお世話この上ないと言っているんだが…
ま、ガキだからしょうがないか

123:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:42:44 .net
>>121 意外と親の老後で揉める夫婦って現実にあるよ。

それに夫婦間だけで無く兄弟間とか色々とね。

全てとは言わないけど旦那(妻)の親は赤の他人!

兄弟間でも上手くしたくても連れ合いの関係とか

124:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:45:00 .net
誰が好き好んで40,50のオジサンとお近づきになりたいと思うよw
親戚のセクハラオヤジでさえ嫌だっていうのに。
いちいちマザコンだのガキだの言ってる方がガキだと思うけど?

125:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:48:04 .net
>>122 まー押さえ押さえ!冷静なアンサーをしようよ。



126:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 18:54:04 .net
>>123
揉めたくないから考えるわけでさ…
余計な事を考えず夫婦の絆を云々ってそんなキレイ事あるかよって感じなんだけどw
考えなしにホイホイ再婚に賛同しておいていざって時に揉めるって最悪のパターンじゃないの?w

127:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:00:59 .net
>>124
ハイハイ
ガキなんて言ってる方がガキだよね〜
バカって言う奴の方がバカだもんね〜
みたいな?
お前ホントにガキだろ?

128:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:04:24 .net
普通に話してるだけなのにガキ扱いで問題を終わらせようって時点でガキだって言ってるんだけどな。

とりあえず子供から言える事は再婚する時は先のことまでよく考えて再婚した方がいいよ。
うちの親みたいに子供に寄り掛かる気満々ならなおさらね。
その気がなくても自分も含めみんな年取ったら誰かしらの世話になるのは確実なんだから、
誰に対してだって余計なお世話だなんてつっぱねてると周りから誰もいなくなるよ。

129:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:12:40 .net
>>126 だから今考えても先の分からない問題だよ。

少しでも将来の問題点になる可能性は潰したい気持ちは

分からないでも無いけどさ。まぁエキサイトするな!

130:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:17:41 .net
>>128 もちろん先の事も考えてるぞ。色々考えて

普通は再婚すると思うけど中には勢いでも居るのも事実だな



131:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:18:09 .net
>>129
確かにそうだね。
失礼なこと言ったのに最後まで冷静に聞いてくれてありがとう。

132:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:19:47 .net
>>128
誰の世話にもならないなんて子供じみた事を言っている訳ではありません只子供の世話にならずとも生きてゆけるから心配するなと…
夫婦2人が余生を過ごし仮に片方が先立った後でもどうにかなる位の財産は確保してある
でなきゃ好きだからとの理由だけで良い歳した大人が成人してようがいまいが子連れの女性と再婚を踏み切るには並みの勇気と覚悟では出来ませんからね。

133:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:33:32 .net
余計なお世話だけど老後ってお金があればそれでいいってわけじゃないんだよ。
今、親が祖父母の介護の真っただ中で私も手伝いに駆りだされて側で見てるから本当にそう思う。
介護の真っただ中って言っても施設と病院とを行ったり来たりで別に家でべったり看てるわけじゃないんだよ?
それでももう母親はノイローゼになりそうな勢いで忙しい。
祖父なんて根っからの頑固者で子供の世話にもならん病院にも行かんって最後まで突っぱねてたくらいなのに
今はすっかりされるがままの状態。
私も仕事柄いろんな家族を見てるけど、なかなか本人の思うようにいかない。
だから難しいんだろうね。

134:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:35:10 .net
>>131 俺自身も参考になるから、冷静な思いを聞きたい。



135:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 19:50:46 .net
>>133さんの言う通り只お金があれば良い問題ではないのかもしれませんが備えあれば…って事です。此処に来ている彼の義父になるであろう男性にも何か再婚に踏み切る押しの一手の様な物があるかもしれないから今は心配せずに…と云いたかっただけです。

136:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 20:06:23 .net
>>135
あの…133=彼なんだ。
マザコンと言われた当たりから性別間違えてるとは思ったけど
関係ないだろうから敢えて訂正しなかっただけで。

なんかいろいろ書いたけど結局お互い意地貼ったり無闇に最初からつっぱねたりせず、
やっぱりなんとなくでも気持ちの上でのつながりがないと将来的にきつくなりそうだなって思ったよ。
相手がどんなつもりであれ何かしらの関わりをもたなければならないのは確実だし、
それは相手にとっても同じだろうから、少しでも苦にならないようにするにはそれしかなさそう。

137:離婚さんいらっしゃい
10/11/08 21:18:23 .net
>>136
嫁いだのならば尚更です。どうか自身の家族と相手のご両親との絆を深め幸せを実感する事の出来る人生を歩んでいって下さい。
失礼しましたm(_ _)m

138:離婚さんいらっしゃい
10/11/09 00:27:08 .net
まあ母ちゃん父ちゃんも女であり男であると思うよ

139:離婚さんいらっしゃい
10/11/09 00:30:46 .net
初めての結婚以上に色々と考える事があるよな

だからこそ石橋を叩きながら前に進むしかないよ

それが出来ずに勢いだけだと同じ失敗を繰り返してしまうし

140:離婚さんいらっしゃい
10/11/09 07:29:29 .net
>>138 そうなんだけど、それを優先するかしないかは各々違うよな。



141:離婚さんいらっしゃい
10/11/09 08:35:01 .net
マザコン
ガキ
ボッシーの子供

お前らよくこんなのと義理の親子になれるな

142:離婚さんいらっしゃい
10/11/09 15:08:48 .net
>>141 出会った時に彼女は既に母親だったからね。

彼女の大事な娘だ、分け隔て無く大事だよ。

娘が居なければ今の彼女とは違うと思うしね。

セットと言う言い方は失礼だけど母娘で一緒だと思うよ



143:離婚さんいらっしゃい
10/11/10 13:50:54 .net
お前らみたいな奴に義理の親はつとまらねーよ
子の正直な意見をガキ呼ばわりして抑え込もうとするとか虐待の前兆じゃねーの?
>>114少なくともこんな偏見もってるようじゃ百害あって一利なし

144:離婚さんいらっしゃい
10/11/10 14:22:03 .net
>>143 全部が全部じゃ無いよ。味噌も糞も一緒にした答えにしか成ってない。

145:離婚さんいらっしゃい
10/11/10 14:42:51 .net
>>143
お前みたいな子はこっちから願い下げ

146:離婚さんいらっしゃい
10/11/10 15:55:23 .net
>>145 だから売り言葉に買い言葉はヤメレ!

147:離婚さんいらっしゃい
10/11/14 01:24:25 .net
目糞鼻糞

148:離婚さんいらっしゃい
10/11/17 01:19:45 .net
近所に×2がいるわ。子供5人。全員父親が違う。結婚したのは2人。であとの3人はヤクザの子ww



149:離婚さんいらっしゃい
10/11/17 03:14:49 .net
>>148
その人は×以前の問題w

150:離婚さんいらっしゃい
10/11/27 00:29:10 .net
(・_・;)

151:離婚さんいらっしゃい
10/11/27 04:33:27 .net
たかが近所ってだけでよその家庭事情を詳しく把握しては
ドヤ顔でいる148の存在意義って…

しかしガキ5人はうるさいだろうな

152:離婚さんいらっしゃい
10/11/27 12:15:08 .net
親子丼目当て(o^∀^o)

153:離婚さんいらっしゃい
10/12/05 10:43:27 .net
「ヤ○ザの子」のほうが問題だろ

154:離婚さんいらっしゃい
10/12/06 14:15:48 .net
ヤクザとボッシーの子がいる地域で子供を育てる気が知れない

155:離婚さんいらっしゃい
10/12/12 17:47:57 .net
親が×の子供は大半が不良になる

156:離婚さんいらっしゃい
10/12/13 12:15:08 .net
アタスの職場の女は子どもは旦那の所に居て、現在離婚裁判中なのにも関わらず同じ職場の男と同棲しとる。
天罰下れば良いのに…

157:離婚さんいらっしゃい
10/12/26 14:21:55 .net
↑チクってやれ

158:離婚さんいらっしゃい
10/12/26 17:49:33 .net
お互い死別で、子蟻で再婚。結局離婚。
母がこれだった。
私が物心つくころに再婚、同居スタートだったが
その前に2年くらいつきあってたみたい。

若い頃の母が、事故でいきなり旦那亡くして、旦那の家を追い出されてしまったのね。
んで、実家帰って、社員数人の会社に雇ってもらい、
乳飲み子の私を背負って事務員やってたんだけど、
いい人揃いで、そこの全員に助けてもらっていたらしい。

その後、上司の妻が急死。上司、3歳と5歳の子供抱えててんてこまい。
その時も社員全員で助けていたけど、母が子供の世話を主に手伝うことに。
残業の時は、家に行って夕食作って寝かしつけたり、遠足のお弁当を作ったり
出張の時は、子供を預かったり。それで自然と一緒になることになったんだと。
母は二度目の専業主婦に。周りみんなに祝福される再婚だったそうな。

これでうまくうかなくて離婚するんだから、ほんと子連れ結婚は難しいと思う。

159:離婚さんいらっしゃい
10/12/31 01:15:52 .net
お金の面や子供の世話とかで妥協して再婚しても
結局は男と女の関係は妥協できないってこと

160:離婚さんいらっしゃい
10/12/31 19:14:29 .net
連れ子持ちと結婚するとき、相手の子供を自分の戸籍に入れないってことできないかなぁ?
断じて自分の姓を名乗ってほしくないし、一切面倒見る気もない
…無理かな?

161:離婚さんいらっしゃい
10/12/31 22:01:15 .net
>>160
出来なくもないというか、養子縁組をしなければいいのでは?

でもねー、相手と結婚したいくらい愛しているなら
その人の子も含めて愛する器量が無いと、上手くいかないよ。
その人の子を拒絶するのは、相手を拒絶しているのと同等。

そんな思いがあるなら結婚しない方が、みんなの為。

162:離婚さんいらっしゃい
11/01/02 00:55:33 .net
薄っぺらい人間だから

163:離婚さんいらっしゃい
11/01/10 06:25:45 .net
結局 >>63 が真理のような気がする。
普通に考えて不就労所得でもない限り、
子持ちシングルが恋愛している暇は無いもの(子供が巣立った後はもちろん除く)。
子供により良い教育・住環境を与えたいと頑張ればなおさら。

164:離婚さんいらっしゃい
11/01/16 13:54:03 .net
そうかあ?>>63が何パターンの人生を知った上で傾向を語ってるのか怪しいもんだけどな。

「子供の事を第一に考えて」
モンペになって害獣みたいな生き物が世間に放たれる例も沢山あろう。

>>160みたいに情の薄い人間と結婚する奴は
確かに狂人だと思うけど。

165:離婚さんいらっしゃい
11/01/18 11:37:15 .net
>>164
生活環境が悪い=子供が悪くなるってことならば、まあ63はいいとこ突いてると思うよ。
連れ子から「再婚してくれてよかった!」という話を聞くことは今のところほぼ皆無だしね。
(成人後再婚はのぞく)
1人だけ、実母が虐待スレスレの人格破綻者で養父が比較的いい人だった・・・・というパターンもあるが、
かなり例外だろう。

教育関係のバイトをしてたから、いろんな子供に接することがあっていろいろ見てきた。
保育園育ちで大学までALL公立のせいか、連れにもなぜか母子父子家庭育ち多し。

〜小学校くらいだと結婚前は「お父さん(お母さん)ができるんだ〜」って嬉しそうだけど
結婚後は口ごもることが多いかったな。

166:離婚さんいらっしゃい
11/01/30 11:19:22 .net
つーか思春期から「おかしくなる」のは人類共通だよ。

そこを変な関連付けしてパターン化する思考が
バイト経験を無駄なものにしている。所詮は小遣い銭稼ぎでしかなかったということを自覚すべき。

167:離婚さんいらっしゃい
11/02/13 14:28:22 .net
人それぞれw

168:離婚さんいらっしゃい
11/02/13 18:06:35 .net
バカだから
終了

169:離婚さんいらっしゃい
11/02/14 00:37:50 .net
人それぞれでいいけど。
だったら乏しい見識のバイトの見地からパターン化すんなって話じゃねーか。

170:離婚さんいらっしゃい
11/02/16 16:59:45 .net
バターン化なんかしてねえだろ。
165はバイト先での事実を述べているだけに過ぎない。
ちなみに、生活環境(家庭環境)が悪い=子供が悪くなる←これも事実な。
大人なら誰でも知っていることじゃないの?w

ここで言ってる「おかしくなる」は内面的なことではなく外面的なことだろ。
金髪になっちゃたとか、暴走族になっちゃったとか、少年院入っちゃったとかなw
ちゃんと意味を解釈してから反論しろよw



171:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 01:03:11 .net
内面がだよバカ

172:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 01:19:31 .net
子連れ再婚はしないほうがいいに決まっています。ウチがそうです。
思うほど簡単ではありません。
上手くいっているのは小さい間だけ。いつかだめになり子が離れていきます。

173:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 02:05:55 .net
子供が7歳を頭に4人いる女が、旦那と別れた一週間後に
違う男を引き込んだ。
子供は全員実家に預け、なぜか金髪にして超ミニスカートの若作り。
まだ30前だけど所帯じみた顔と微妙に崩れている体型が痛々しい。

その女の親も離婚暦ありで、その女の姉妹も全員中卒(不登校)で
デキ婚出戻りもしくは子供を実家に置いて男と同棲。
実家が保育園状態で、一番下の妹が学校休んで面倒みてる。
近所中がバカ女(バカ一家?)扱いしてる。

離婚するのは色んな事情があるだろうし自分の気持ちひとつじゃどうにも
ならないこともあるだろうから仕方ないとしても、再婚(同棲含め)しかも
女親が娘を連れての再婚は最悪の道だと思う。

174:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 07:23:09 .net
>>170
> 165はバイト先での事実を述べているだけに過ぎない。
> ちなみに、生活環境(家庭環境)が悪い=子供が悪くなる←これも事実な。
> 大人なら誰でも知っていることじゃないの?w

・子連れ同棲、子連れ再婚をするのは家庭環境が悪くるなること
・子供の為を思ったら再婚はしないということ
・「思春期を迎えた子供がおかしくなる」のが子連れ〜のみが原因であると分離して原因を特定できる
・単なるアルバイトの中で培った偏見は、経験者であるから統計と同じだけの価値と重みと正確性があること

まずこれらの前提が事実であればな。
誰でも知ってるっていうならこれらを立証しなくてはいけないな。

パターン化はされている。されていないというならお前の頭の中では
物事が実に自分だけに都合よく組み立てられるようだな。
そんなふうでは他人との軋轢が絶えないんじゃないか?

大人なら誰でも知っている「通説として広まってない事実」なんて俗説以外ないよ。

> ここで言ってる「おかしくなる」は内面的なことではなく外面的なことだろ。
> 金髪になっちゃたとか、暴走族になっちゃったとか、少年院入っちゃったとかなw
> ちゃんと意味を解釈してから反論しろよw

お前は内面と無関係に金髪になる人間ってどういうんだ?
寝てる間に髪でも染められちゃうのか。どんな妖怪にとり憑かれてるんだ。
全て内面と関わりがある。

つーか一言でいえば親の再婚に強烈に反感をもってて
それを色々と常識とか言ってるだけだろ?w
わかりやすすぎるよ。

175:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 09:03:39 .net
ここでいくらパターン化することを否定したところで
世間の目は変えられない。
別に再婚を否定する気はないけど、
世の中には>>165のような目線で見てる人がけっこうな割合でいると思う。
思春期を迎えた子どもがおかしくなった時、その原因が子連れ再婚であろうが無かろうが、
「ああ、家庭環境が複雑だからね」って真っ先に思ってしまう人は少なからずいる。
それが現実。

176:離婚さんいらっしゃい
11/02/17 11:47:48 .net
つーかここでパターン化することを必死に否定してる暇があったら
自分がそうならない様に頑張ったほうがいいんじゃない?w
わかりやすすぎるよ。

177:離婚さんいらっしゃい
11/02/18 07:06:40 .net
>>175
そうそう。
でもそういうふうにみてくれる結構な割合の人って
噂話の種に飢えてて喜んで他人のそういうとこほじくりだすやつだけだろ。
何もしてくれないしそいつらに何も言われないことなんて人生目標にするやつあバカ。


親が再婚出来ないとしたらよほど容姿人間魅力が朽ち果てたか
厄介で恋人といえ見せることが憚られるクソガキがいるから、だろ。
パターン化するとしたら。

つーか女の大半なんて経済的理由だけで結婚続けてるようなもんだろ?
どうせ夫が定年したら別れるとか言い出す奴ばっかりになるんだからよ。
ガキだってその嫁だって安い介護士さんくらいにしか思われてねえんだから。
パターン化したら。

パターン化が虚しいってことに気付け。
俺のパターン化は特別な意味がある、って何十回繰返したところで
親に離婚されたら困るっていう乳離れできてないガキが
自身のコンプレックスを鬱屈した形でネットに吐き出してるだけ。

178:離婚さんいらっしゃい
11/02/18 08:30:12 .net
>>177
落ちつけw

179:離婚さんいらっしゃい
11/02/22 14:55:28.77 .net
なぜ子連れ再婚で虐待が多いのか。
普通の人でも虐待してしまうことが多いから。
好きな人と別の人との間にできた子供を普通に育てていくのが
普通の人間にもどれだけ難しいか。

他人の子供を育てるって経済的にも精神的にも相手は大変なんだよ。
これだけニュースにもなってて多いんだから
子供を連れて再婚しようとするなら色んな可能性を考えるべきでしょ。
子供のこと考えるなら、普通の人はそんなことないよって楽観視して再婚しようとする人間のほうがありえない。

180:離婚さんいらっしゃい
11/02/22 15:07:03.37 .net
そうだよね
自分の子のことでさえ逃げ出したくなることがあるのに、
他人の子と生活するのってもっと辛いだろうと思う


181:離婚さんいらっしゃい
11/02/23 01:29:22.27 .net
177>>
朝っぱらからスゲーなw
何が言いたいのか分からんが、とりあえずパタンーン化に
やたらこだわってるのはお前だけみたいだぞ。
ところで思い込み激しいって言われないか?






182:離婚さんいらっしゃい
11/02/23 07:42:39.88 .net
>>181
その引用できないアンカーの付け方はどうにかならんのか。

パターン化なんてどうでもいいんだけど。中身だよ。問題は。
思い込み激しいのは乏しいバイト経験を思い込みとして垂れ流すやつのほうだろ。

世間の目はみんなそう思ってるとか思い込み=パターン化を否定するのは俺だけとか。
それが思い込みだろ。

つーか書き込み時間が朝っぱらと深夜で何か違いがあるのか?
それとも内容以外で相手を言い負かす方法を試みてるのか。

183:離婚さんいらっしゃい
11/02/23 08:45:29.11 .net
>>182
まず否定してる人間が一人だという思い込みを止めた方が良いのでは?
それならいろいろな時間に書き込みがあるのも納得がいくでしょ

184:離婚さんいらっしゃい
11/02/24 06:19:47.24 .net
>>183
否定してる人間が一人だという思い込みという思い込みは何を根拠に出てきてるんだ?

お前こそ相手が一人だと他の発言と全部結びつけたうえで堅く信じ込んでてそういうことを言ってるとしか思えないが。

つーかね、それって話を逸らす基本だよね。
相手の思い込みが強いというアピールをするために同一人物だと思ってるのかどうかとか
唐突に言いだして、その後は同一人物じゃないのに相手がそう思い込んでるということばかりに
拘り続けるという。相手はそんなこと最初からほとんど口にしてなくても。

185:離婚さんいらっしゃい
11/02/24 08:44:29.08 .net
>>184
問いかけ方が一人と思いこんでるっぽく見えたから
違ってたならごめんね
でも朝っぱらと深夜で何か違いがあるのかってそれこそそんなのをパターン化しようとしたって、
多くの人が利用する掲示板では難しいんじゃない?
それは普通に考えたらわかることだよね?
>お前こそ相手が一人だと他の発言と全部結びつけたうえで堅く信じ込んでてそういうことを言ってるとしか思えないが。
こう考えた根拠は?
>>182を見て一人の発言だと思ってるのかな?と思っただけなんだけど、
>>183の書き込みのどの部分から私が全部を結び付けてるように見えたの?
>つーかね、それって話を逸らす基本だよね。
私がどの話から話を逸らしたいと推測してるの?
>>183からそこまで読みとれたの?
別に拘ってないしあなたが違うと言うならそれでいいんだけど、>>183の書き込みのなにをもって私が拘ってると思ったの?

186:離婚さんいらっしゃい
11/02/24 17:16:31.03 .net
「つーか」が口癖の>>166,>>174,>>177,>>182,>>184は同一人物でおk?


187:離婚さんいらっしゃい
11/02/24 17:33:48.44 .net
ほんとだw

つーか妄想激しいな

188:離婚さんいらっしゃい
11/02/24 21:23:17.12 .net
>>177って歪んでる

189:離婚さんいらっしゃい
11/02/25 10:43:52.10 .net
>>182
>それとも内容以外で相手を言い負かす方法を試みてるのか。
って>>177みたいな暴言を喚き散らした書き込み内容なんかに言い負かしたい奴がいると本気で思ってるの?
自分で言ってて恥ずかしくならない?
182はここで小学生レベルの口喧嘩でもしたかったの?
そうゆうイタイ発言するから皆にからかわれてるだけだよ。
いい加減気付いたら?
あとね、そんな乏しい言葉の表現力じゃ思い込みで話をしていると誤解されてもしかたないでしょ。
単なるかまってちゃんだから敢て突っ込みどころ満載な書き込み内容にしてるとか?
それとも自分の言いたいことを言葉や文章にするのは苦手なだけ?


190:離婚さんいらっしゃい
11/02/26 17:19:31.86 .net
乏しい言葉の表現力か。

馬から落馬だな。こりゃ。

191:離婚さんいらっしゃい
11/02/26 17:41:15.15 .net
--------------
引用ここから
--------------

本気で思ってるの?
自分で恥ずかしくならない?
イタイ発言
からかわれてるだけだよ
いい加減気付いたら?
誤解されてもしかたないでしょ。
単なるかまってちゃん
突っ込みどころ満載
言いたいことを言葉や文章にするのは苦手なだけ?

--------------
引用終わり
--------------

これらにちょっと無駄毛生やせば>>189が出来あがりw
お前の言う「暴言喚き散らしてるだけ」なのが
自分のほうでした、って可視化してやったぞ。
元のお前の発言と分量を比べればバカでも一目でわかるだろ。有難く思えよ。
お前の書き込みこそ中身スッカスカ。

口先のケンカを挑んでも頭が空じゃ無理なんだよ。

俺が言ってるのはさ、
片親の子の方が両親再婚で揃ったよりダメです、って話の方を膨らましてみろよ。頑張って。
そうそう俺の思い込みでも一緒だよ、きっとそうだよ、そうじゃないと困るよ、じゃ話にならないわけ。

ましてや
「乏しいバイト経験で全てを知ってしまったのです。誰の反論も要りません!」
なんて生意気言えるほどには何も判っちゃいない。お前は。

192:離婚さんいらっしゃい
11/02/26 18:41:30.31 .net
なぜそんなにバイトに拘るんだ…
バイトでも立派な経験の一つだと思うが

193:離婚さんいらっしゃい
11/02/26 19:01:21.85 .net
こだわるもなにも「バイト経験から導き出した法則性」を誇張してるだけだからそこをつく。

194:離婚さんいらっしゃい
11/02/26 21:32:55.08 .net
バイトの人じゃないけど、私も世間一般としてバツイチに対する偏見(パターン化して見る)はあると思うし、
また実際世間で言われているような傾向があるのは事実だと思うよ
私自身が母子家庭育ちだし、正直偏見に満ちたことを言われると腹が立つけど、
それでもやっぱ当てはまる部分があるのも一つの事実なんだよ
まだ何の裏付けもない人づてに聞いたような理由で偏見をもたれるよりは、
バイトから導き出したことだって書いてる方が誠実だと思うなぁ
それみて「バイトも一つの経験」と思って信じるか、「所詮バイト」と思って信じないは個人の自由だしね
何がそんなに生意気なの?何を判ってないの?

195:離婚さんいらっしゃい
11/02/27 00:13:19.64 .net
>>191あれれ?「つーか」使うのやめちゃったのー??

196:離婚さんいらっしゃい
11/02/27 05:09:10.23 .net
>>195
さすがにそこ指摘されたら意識しちゃうだろw

>>194
パターン化なんて誰もしてないらしいぜ。だから偏見でもないらしいし。
別に俺が言ったわけじゃないけど。

「離婚親の子供の立場」でしかモノ考えられない子は
せいぜい失敗しない結婚すればいいんじゃないの。
実際は「そういう子」のためのスレだろ。ここw

197:離婚さんいらっしゃい
11/02/27 17:59:28.33 .net
>>196
>「離婚親の子供の立場」でしかモノ考えられない子は
せいぜい失敗しない結婚すればいいんじゃないの。

離婚親の子供の立場でモノを考えられない人よりは
離婚親の子供の立場でモノを考えられる人の方が
子供にとっては良い親になれるよねきっと。
人間だから失敗することはあるかもしれないけど
いつでも子供の気持ちを考えられる親でありたいと思うよ。


198:離婚さんいらっしゃい
11/02/27 23:19:20.30 .net
親ならいいけど当事者としての子供が言ってるような気がしてならない。

199:離婚さんいらっしゃい
11/02/28 11:00:11.95 .net
結局このスレにいるような親は子供の言うことなんて軽く見てる
子供について真剣に考えちゃいないんだろうな
「つーか」なんてまさにその通りで、バイト程度の言うことは受け入れられないって意見はそのものずばり
離婚すべくして離婚したんだよ

200:離婚さんいらっしゃい
11/02/28 16:53:49.73 .net
「つーか」って親だったの!?!
再婚家庭のガキかと思ってたわwww
子供が居るなら早く施設に預けろ
お前に親は勤まらねえ







201:離婚さんいらっしゃい
11/03/02 09:25:43.78 .net
「つーか」さんどうしたんですか?
心配しています。出てきてください。

202:離婚さんいらっしゃい
11/03/03 07:06:44.03 .net
つーかって呼ぶなw

むしろこっちがお前らを親が再婚してスネてるガキか
再婚者を妬んでるキモチワルイ奴らだとおもってるわけだが。

子供のことを真剣に考えたら再婚なんて絶対出来ないよね。
良かったね、不幸に生きるための原理を発明出来てw
しっかりと自分を縛りあげて不自由に生きながら自分の教条を深めてくれ。

俺、悪いけど離婚には縁はないんだ。親含めて。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

419日前に更新/220 KB
担当:undef