養育費支払え! ..
[2ch|▼Menu]
14:離婚さんいらっしゃい
09/01/18 13:16:33 .net
>>13
減額は間違いないでしょう。
だけど元嫁にそんだけ収入あって6万も払わないといけないのかな?
とりあえずこれで計算してみては?
再婚相手はそんなに払っていてはいい気せんやろうし。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

15:離婚さんいらっしゃい
09/01/18 18:32:30 .net
養育費をマジメ払ってる奴って馬鹿なの?

16:離婚さんいらっしゃい
09/01/18 18:48:25 .net
>>13です
>>14
相場以上の金額を払ってたのは分かってましたが、今までは子供のためと思って払ってましたが、全額、元嫁の娯楽費になってましたね。
元嫁には1円も払うつもりはありません。
子育てしてるのは元嫁の親なので、そちらの方に養育費を渡すべきと思うし、支払い方法もきちんと決めたいと思います。
再婚相手は養育費のことより、元嫁の母子手当ての不正受給に対して良く思ってないですね。
年収400万ちょい・養育費月6万、これで母子手当て満額もらってますから不正受給してますよね。


17:離婚さんいらっしゃい
09/01/19 10:45:36 .net
>>16
さっさと通報しなさい。
自治体にもよるかも知れないけど、年収250万越えたら母子手当の減額対象だよ。
私が施設に居る間、兄貴が子供達の親代わりしてくれてるけど、兄貴は年収200万足らずで寡婦手当が減額されてるそうだから。

18:離婚さんいらっしゃい
09/01/20 00:05:19 .net
32位から女はババァ〜だから、この為とはいえ
女が利用すると思えば払いたくないよな。



19:離婚さんいらっしゃい
09/07/11 00:05:23 .net
あんな贅沢出来るんなら慰謝料もらって

養育費も請求すればよかった

逆に家の金半分持って行かれた。。。

20:離婚さんいらっしゃい
09/07/11 14:24:27 .net
元旦年収高い→2千万円くらいとはいえ、小学生二人で毎月養育費算定表に基づいて毎月26万円って。 公立小学校なら二人で10万円でもいいのでは。

21:離婚さんいらっしゃい
09/07/11 14:31:06 .net
>>1 またお前か!

働けよクズ

22:離婚さんいらっしゃい
09/07/11 15:41:58 .net
確かに養育費もらわないと子供育てられないのなら親権放棄せよ。

23:離婚さんいらっしゃい
09/07/19 02:22:01 .net
養育費払えない又は払い渋る側にも親権は有り得んだろ

24:離婚さんいらっしゃい
09/07/19 18:14:15 .net
>>23
養育費支払い能力が無い側に親権付与がありえない点については同意。
養育費支払いを渋るケースについては要求額が過大であるケースが含まれるので条件付き同意。

25:離婚さんいらっしゃい
09/07/21 13:45:47 .net
>>22
どっちが親権もつにせよ自分の子供を両親が協力し合って育てるのが当たり前なんだから、それも何か違うような

26:離婚さんいらっしゃい
09/08/15 00:05:12 .net
ぜってーとってやる


27:離婚さんいらっしゃい
09/08/18 09:59:54 .net
》20
小学生二人で実家暮らしなら毎月26万円あれば、母親に経済力無くても母一人に子二人育てられる。

28:離婚さんいらっしゃい
09/08/21 07:47:01 .net
養育費の審判てどんなふうにするの?
調査官が、相手のことや自分の事きちんと調べてくれるの?
それとも、単に言い分聞いたのを鵜呑みにしてまとめて計算式で算定だけなのかな。

29:離婚さんいらっしゃい
09/08/21 09:31:17 .net
>>28
所得算定資料(源泉徴収票等)を申立人と相手方双方がきちんと提出しないと
調査官が職権探知主義に基づいて双方の所得を調べる。
減額または増額の言い分(高額の住宅ローン等)がある側は証拠を提出して妥
当性を検証できるようにしておくこと。単純に言い立てるだけでは相手にされない。

30:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 10:20:39 .net
養育費もらわなくても育てられるけど、
養育費は貰います。


31:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 10:38:14 .net
俺の場合は減額申し立てて、もう5ヶ月。
元嫁は体調不良を理由にずっと欠席。
調査官に呼び出して貰ったが無断欠席。

元嫁は無収入。実家頼りらしい。子供1人で有名私立中学に行っているそうだ。教育費などで苦しく減額には応じないと。

俺は再婚して小学生の子供が3人。
毎月5万から1万に減額請求している。

このままだと審判だが俺の要望が全面的に通るのか?
もう、だらだら調停やってても時間の無駄だし審判にして欲しいんだが
調査官が面倒くさがっているのか
もう少し待ってみましょう
と伸ばし伸ばし。

32:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 10:55:17 .net
がめつい奴らばっかり。

会わせもせずに、金だけふんだくろうとすんじゃねえよ!!(怒)

33:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 12:18:32 .net
5万から1万はあんまりじゃね?
養育費の支払いがあるのに3人も子供作るとか無計画過ぎる。

34:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 13:06:05 .net
3人とも再婚後に作った子供?
嫁の連れ子含むとかじゃなく実子なのか?

35:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 13:16:07 .net
実子と連れ子の4人全員を養えるだけの稼ぎも無いのに再婚したわけ?
それで減額申請って都合よすぎる、つか自分に甘いよ。

36:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 14:33:28 .net
誰が養育費なんぞ払うか!デリでもして、テメェが稼げや肉便器が!

37:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 14:48:00 .net
31だが、連れ子じゃなく皆、現在の嫁さんとの実子だ。
元嫁さんとは子供が産まれてすぐに別れたし子供とも全く会ってないし
正直、愛情ない。

調停に勝手に欠席してる嫁は不利になると思われ俺の言い分が通ると思うのだが。
もう5万なんて払えねーし今まで滞りなく払ってやってたんだから有難く思え!
調停委員や調査官からは俺の方が有利だな。

38:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 15:14:00 .net
>>37
調停は不調で終わるだけで31に有利な決定が下るわけじゃない。
裁判になったら、>>31の年収と子供の数から計算式で割り出した金額で和解する事になるはず。
まあそんな態度だとお里が知れるけどね。

39:31
09/08/22 15:40:33 .net
裁判?裁判じゃなく審判だろ?
審判なら調査官が俺の言い分聞いて書面にしたのを裁判官が判断するだけだろが。
一度も調停に来ない嫁の言い分なんて無視に等しいはず。
違うのか?

40:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 16:33:07 .net
嫁は意図的に調停を不調で終わらせようと欠席してるんだよ。
不調では減額申請の結論も命令も出せないから、それを不服としたあんたが改めて裁判を起こすのを待って、計算式であんたの年収から妥当な金額を引き出す。
その金額が恐らく1万円以上になると嫁側は見てるんだろ。

41:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 16:38:31 .net
>>38
養育費請求調停(減額)は乙類調停であるから不調時は一般調停(夫婦関係調整調停等)と違い審判移行する。

>>39
概ね合っているが微妙に違う。

家事審判法に基づく審判は通常の民事裁判と異なり当事者主義ではなく職権探知主義。
一方の言い分しか聞けなかったとしても当該主張の合理性に疑いがある場合、裁判官(審判官)は調査官に命じ
裏付け調査を行うことが出来る。つまり、元妻側が出てきていないからと言ってあることないこと言うと調査が入って
ぼろが出る。ぼろが出ると裁判官の心証が悪化して本来有利に進むはずの審判で不利になることもある。

きちんと証拠をそろえて正直に主張すること。ただし、不利な証拠をわざわざ出す必要は無い。

42:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 16:57:15 .net
審判を不服申し立てされることもあるの?
その場合、元妻が裁判おこすことになるの?

43:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 17:41:20 .net
39だが
実は俺は、所得証明は提出していない。
たまたま給与が低い月の明細書のみ。
今のところ世の中不況だし給与が下がり大変という事で調停委員には信用してもらっている。
他に提出を促された物はおおよその生活費出費などの書類。
適当に書いた。

嫁は何も提出していないみたいだが
調停欠席する時に事務員に
子供が私立中学に通ってるとか教育費?塾?だかで金掛かると連絡してきたみたいだが
それが本当だとしたら減額は無理なのか?
調査官は元嫁の事を調べるのか?


44:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 17:50:08 .net
ついでにオイラにも教えてください

今養育費月万/子供2人分払ってます
再婚しました 子供はなし(今後も)
家  離婚前に購入しローン返済中
今嫁 働いてる

減額調停したいんだけど
不利になることってどんなことがありますか?

今嫁が子供の携帯に掛けまくった(子供に円形脱毛症出来たらしい)
この時元嫁は警察に相談(被害届一歩手前)

養育費の支払い期日  常に2〜3日遅れる

養育費以外何もしない(入学時もなし)
子供と面会する約束しても会いに行ってない

これくらいなんですが  オイラの言い分通り減額になりますか?

45:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 18:16:33 .net
>>43
不調に終わって審判だ裁判だになれば調べられると思うよ
勿論、嫁の方も。

46:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 18:19:56 .net
>>44
おまいの不利にしかならん事ぱかりしてるじゃないかw

47:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 18:40:02 .net
>>43
養育費算定にあたって、"特別な事情"は合理的と認められる範囲であれば考慮される。
たとえば、転勤家庭で住宅ローンを複数抱えている場合などがこれに当たる。

子の私立中学学費について、生活保持義務の考え方に基づいて、親も私立中学出身であるなら
子の私立中学学費は妥当と判断されるが、親が公立出身であるなら私立の学費は贅沢と判断さ
れる。

そもそも減額の可否は養育費算定根拠となる権利親、義務親の双方の所得水準に基づいて
査定されるので双方の所得水準と支出構成が記述されていない状況で1万円への減額が認められ
る可能性の高低まで予想することはできない。

なお、元妻側が一切資料提出に応じず、元妻の居住地自治体などに照会しても適切な資料が
得られなかった場合、裁判所は元妻の居住地自治体における所得・支出の統計数値を基に所得等を
算定することがある。

>>44
減額事由が書かれていないのになぜ減額が認められると考えるのか?

48:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 18:43:22 .net
44です
元嫁に減額してくれって言ったんですが
「ババァと二人で暮らしてるに広すぎる家を
処分してローン減らせばいいじゃない」
「しょっちゅう車乗り換えるのやめればいいじゃない」
「犬にお金使えるのにわが子には使えないってどーなの?」
「ババァ(今嫁)がこっちに連絡してくるな」等言われました

実際 収入大幅減
家売りたくても残債多くて意味なし
車 中古しか乗ってません(親名義にしてます)

結婚生活10年あったのでオイラのやりかたは
あちらにはお見通しみたいなんですが
払いたくても払えない  これじゃ減額調停しても
無駄っすか?

一回 給料差し押さえされました

49:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 19:36:51 .net
>47 親が私立出身なら贅沢じゃなくて認められる
てのは、おかしくね?
そもそも親が私立出身かどうかなんてわかんねーと思うけど。
優秀な子供が私立に行くのは普通だし
元旦那の五万を授業料として当てにしている可能性あり。

もし、この元嫁が再婚してたら減額はされるだろうが、再婚した時からの差額分も返還してもらえるんかな?
母子家庭で私立っていうのも珍しいから再婚してるのかも。

50:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 20:04:58 .net
>>49
養育費は子供の為に使うものだから、授業料に使うのは合法だろ?
元嫁のブランド品に化けてるなら違法だけどな。

51:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 21:33:16 .net
俺も養育費を授業料に使うのは合法だと思う。
あくまでも養育費は子供に支払うものである。
払いたくなくても子供の為に使われるならと妥協してる。



52:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 21:35:20 .net
元嫁に対して減額調停を申し立てして
逆に増額調停されることってありますか?
もしあった場合どうなるんでしょうか?

53:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:18:04 .net
すぐじゃなくても期間を置いてから増額請求する場合があるんじゃないのか?
審判になり不服なら元嫁が即時抗告を申し立てられるはず。
だから抗告しなければ減額金額で暫く我慢して
ある時に(子供の進級や入学とか大学進学など)増額申し立てする可能性あるかもな。

54:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:30:14 .net
>>48
「ババァ(今嫁)がこっちに連絡してくるな」
↑これは今すぐやめさせれ
子に情がないっていうが、他人の子でもかわいそうだぞ

55:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:39:23 .net
つか、今嫁が首を突っ込むのがそもそもの間違い。
ハゲが出来る程子供を追い詰めるっておとなげなさすぎる。
その件で慰謝料を請求されても知らないぞ。

56:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:40:12 .net
>>54さん
48です
警察に相談に元嫁が行ったので今はもうしてないです
時々子供からかかってきた電話の後ろで
ギャーギャーは言ってますが・・・・

オイラのやってることが調停員にわかったら心象ってかなり
悪くなって今 月8万/二人を減額って厳しいでしょうか?

離婚後は調停なしで月10万/二人だったのを調停で8万にしてます

57:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:44:02 .net
>>49
民法の生活保持義務について一度勉強してくること。

減額調停の結果は通常遡及適用されない。調停成立時点を請求権の起算点とする。

>>50
養育費を授業料に充てるのは当然合法。

>>52
元妻側が元夫側の減額調停に対抗して増額調停を申し立ててきた場合、
元妻側の主張が合理的と認められれば増額が認められることもある。

>>53
弁護士が付いていれば増額調停を申し立てて相打ちで現状維持という結果にしようとするもんだが。
減額が認められるようなケースでは将来も増額はまず見込めない。

58:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:50:38 .net
>>56
そもそも当事者の協議に基づく養育費合意額をすでに調停によって2万円減額している状態であるなら
再度の減額はよほどの恒常的収入減少が認められなければまず不可能。

なお、現在の妻による子に対する脅迫行為は刑事罰の対象になりえる(円形脱毛症という症状が
あらわれているので傷害罪適用もありえる)ので要注意。

調停委員会の知るところとなったら(当然、元妻側は情状証拠として主張しているだろう)、減額算定の
直接の原因にはならないが、心証は非常に悪くなる。心証が悪くなれば56に不利な結果が出やすくなる。

59:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 22:53:36 .net
48です
傷害罪適用もありうるって
どうなっちゃうんですか?  逮捕とか?

今嫁がオイラに無断でやっててもオイラは悪者???

60:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 23:00:44 .net
>>59
現在の妻による元妻の監護している子に対するストーキング行為または脅迫行為について
当該行為によるストレスによって円形脱毛症になったと因果関係が認められれば、現在の妻は
最悪、傷害罪で逮捕され刑事罰を受ける可能性がある。

べつに59が逮捕されるとは言っていない。

61:離婚さんいらっしゃい
09/08/22 23:06:31 .net
>>44
お前 バカだろ


62:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 03:38:00 .net
>>57
じゃあ、元嫁が再婚してるの知らなくて支払った分は返ってはこないわけだ。
払い損だよな。

63:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 09:24:29 .net
44は減額考える前に私生活を改善するべき。

ところで審判ってどのくらいの期間で結果でんの?

64:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 09:38:51 .net
養育費払わないとか言ってるのは元嫁をダシにしてた層化の美人局男でしょ?

65:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 09:43:14 .net
減額調停に現嫁は同席できますか?
夫だけでは頼りなく元嫁に負けそうなんですが

66:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 09:45:18 .net
っていうか、別れた嫁の条件って、別れたときに決められてるのに
なんで後から減らせるの?

67:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 10:08:07 .net
再婚して扶養家族が増えた場合とかは認められる。
収入が極端に少なくなったり病気などで無収入になった場合も。

俺は借金もあるし子供も3人だから元嫁の子供になんて支払えない。
まあ次回、元嫁が欠席したら審判移行だと思うが。
調査官に審判移行する可能性あるから必要書類持参しろと呼び出しくらっても無断欠席なんて図々しい元嫁だ!

嫁は同席出来ないよ。
待合室には一緒に居られる。俺は嫁と電話とメールでやりとりしてる。

68:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 10:22:17 .net
この国の法律ってとか労働条件とか、本当に男の都合のよいようにできてるね
この中で娘を幸せに育てる自信がなくなってきた・・・

69:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 10:23:26 .net
いろんな事情があるから養育費減らしてほしいってのは
わからなくもないけど
>>44さんなんかはおかしいんじゃない?
元奥さんの言ってること間違ってないように思う
>ババァと二人で暮らしてるに広すぎる家を
>処分してローン減らせばいいじゃない」
>しょっちゅう車乗り換えるのやめればいいじゃない」
>犬にお金使えるのにわが子には使えないってどーなの?」
>「ババァ(今嫁)がこっちに連絡してくるな」等言われました
 最後の辺は普通はしないことですよねwwww

70:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:04:37 .net
44ですが
そんなにおかしいとか変とかって・・・・
離婚して養育費払ってる間は再婚したらダメ?
車も乗り換えたらダメ?

今嫁が「私に任せて!あなたはお仕事がんばって」って
言ってくれたら面倒なことはお任せしたらいけませんか?
元嫁は確かにオイラより頭の回転速いし
わからないことは徹底的に調べたりする女でした
そんな女を相手にするのは正直疲れます
今嫁がやってることも後で元嫁からオイラの親に
「やめさせてくれ」と電話され親からオイラは
きかされました
子供に会いに行かないのは今嫁の「会って欲しくない」
「連絡もしてほしくない」
「養育費も出来たら払いたくない」等からです
でも約束の期日に2〜3日遅れでも
支払ってます

すいません 愚痴でした
自分でも情けないですが・・・

71:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:14:43 .net
借金あるのに3人も子供つくるなんて。
なんて計画性のなさ。

72:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:20:21 .net
養育費払ってる人は、それ払った後のお金でも結婚できる人だけが
結婚していいんじゃないの?

73:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:25:54 .net
はなから養育費を満期まで満額支払う気がない訳で再婚する奴ら
最低!

74:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:28:45 .net
前妻 大集合中???wwwwwww

75:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:36:13 .net
後妻が天使に見えるぜ

76:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:37:08 .net
44の後妻は悪魔にしか思えないがw

77:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:38:58 .net
本当!借金あるくせに子供ボコボコこさえて減額なんて言う方が図々しい。

78:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:46:36 .net
自民党に文句言えよ

79:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 11:48:39 .net
愛情なんかこの世のどこにもない
みんな芯でしまえ

80:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 12:35:39 .net
調査官の呼び出し?
そんなの俺の時は無かったけど、それ何?

81:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 16:47:23 .net
>>31さん
申してたして5カ月経ってもまだ終わってないんですか
その5ヶ月間の養育費はどうしてますか?
今まで通り支払ってるんですか?
それとも調停で決まるまで保留してていいんでしょうか?

82:離婚さんいらっしゃい
09/08/23 19:55:19 .net


83:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 06:01:56 .net
子育て手当ての分、養育費は減額。

84:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 13:25:38 .net
アホだ

85:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 13:43:47 .net
働け

86:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 14:14:02 .net
代休だ

87:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 14:18:40 .net
オマエモナー>85

88:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 19:15:14 .net
だいたい自立出来ない女が子供産むのが間違い
他力本願すぎ

89:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 20:16:38 .net
女一人じゃ妊娠できませんが。
経済力のない男も女を妊娠させないこと。


90:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 21:29:43 .net
あら、オンナが股を開かなければ妊娠なんてしないんじゃないの?

91:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 23:31:11 .net
あ゛〜

92:離婚さんいらっしゃい
09/08/25 23:35:53 .net
誰が養育費払うかボケ!寝言は寝てから言え。

93:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 04:14:00 .net
>>89
妊娠を男まかせにしてる、典型的な女だね
あなたみたいな人がいるから、自立できてる女まで叩かれるのでは?

94:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 04:16:20 .net
経済力は女性にも必要ですが…パラサイト?

95:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 05:50:11 .net
子供手当てが全てを解決してくれるよ。

96:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 06:30:28 .net
経済力は男にも女にも必要だという意味だけど。
バカ?

97:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 06:33:17 .net
うちの元旦は、嫁=家政婦の認識だったから働きに出させて貰えなかった。
そのくせ自分が不倫相手と結婚したいからと慰謝料も養育費も無しで妻子を追い出した。
あっさりと再婚相手に不倫されて棄てられた元旦、今更泣いて謝られても復縁なんかしませんて。

98:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 10:06:47 .net
自立しろ!

99:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 10:14:01 .net
生活費は自分で稼いでるよ。
私大生2人の学費は無理だ。

余程優秀で無償の奨学金を貰ってても、とても学費にはたりない。
それがなければあんなクズ、関わりたくもないんdけど。

100:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 10:55:06 .net
養育費を受け取るのは

「 子 供 の 権 利 」

母親はあくまで代理人


101:99
09/08/26 14:08:19 .net
>>100
だから支払わせてるのさ。
別れて1年7ヶ月、
子どもの誕生日も、高校の卒業式にも、も1人の成人式にも、
自分からは何も連絡して来なかったクズに。
1ヵ月毎なんて絶対無理だから、授業料納入期に大騒ぎしてやる。

子ども達には何も言ってない。会いたければ会いに行けばって言ってるよ。
でも会いには行ってないみたい。
携帯も子どもはそれぞれ変えてるけど、メルアド変えたの教えてないって。

私に知られたくない借金の為に、
子どもの貯金箱から勝手に抜いてた父親だからね。
(この事実は私も離婚まで知らなかった。私を悲しませたくなかったんだってさ)

私の親の遺産を食い潰した1000万余り、共同財産から勝手な持ち出しの650万があれば、
大学だって出せてたんだから。
元々は私お金だよ。何も恥じるとこなんてない。
堂々と要求するし、立派に大学出してやるよ。


102:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 16:14:39 .net
自立した女を見習え。

103:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 16:27:07 .net
意見よろしくお願いします。
旦那の借金が理由で、養育費は要らないから子を私が引き取る事で離婚しました。子2人(8才4才)現在は市営住宅暮らしです。生活保護で暮らしている事が元旦那に知られ、生活保護を受けないと生活できないなら子供を引き取らせて欲しいと言われました。
元旦那は破産したみたいなので、元旦那から養育費を貰い私が子供達を手放さずに済む方法はありますか?

104:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 16:37:12 .net
連投すみません。
下の子は離婚してから産まれたので元旦那の顔をしりません。離婚してから子供達は一度もあっていませんし親権と養育権は私です。
この場合でも元旦那が子供を引き取る事は可能なのですか?

105:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 16:58:22 .net
すでに母親に親権があるのに
親権を父親が取り戻すってそんなに簡単にはできないよ

お子さんの年齢からみても母親有利でしょ

106:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:04:16 .net
なぜ生活保護?少なくとも4年は働いてないんだよね
旦那に渡す必要ないけど、子には働いてるとこ見せた方がいい
働かず育てて子が働くと思う?
子供はまわりから軽蔑されてるのに気付かず、その生活が特だと思うようになる


107:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:09:18 .net
ありがとうございました。それだけが気掛かりでしたので。
では元旦那が子供を引き取ると言っても法的に無理なので、養育費を貰えるようにだけ交渉したらいいんですね。
2人分だといくら位請求できるんでしょうか。養育費は子供の為だから必ず払わないといけないんですよね?
面会は調べたら自由なので養育費を貰っているからと言っても絶対会わせなくても可能みたいですが。

108:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:15:14 .net
働いた方がいいって私もパートで働いていますよ。元旦那は借金まみれだったので養育費が貰えなかったので生活ができずに生活保護です。元旦那は破産をしたから養育費を払える余裕ができるでしょう。
パートだけで子供2人抱えて生活できますか?養育費や協力がないと難しいですよ。

109:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:18:03 .net
自分勝手ですね

養育費は欲しい
子供との面会はさせないってww

生活保護もらってるんだったら
養育費もらうことによって保護費減るよ?
収入申告しないつもりなのかな?

110:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:23:35 .net
面会の件は会った事もない父親に会ったら子供がびっくりするのではないでしょうか?
元旦那は再婚したと聞いたので現在の奥さんの事も考えてです。
親権について答えてくれた方ありがとうございました。

111:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:26:52 .net
パートもしてて生活保護もらっててまだ足らないくらいなの?


112:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 17:40:26 .net
>>107
監護親が生活保護を受けている場合、監護環境が不適切であると判断されれば裁判所は親権変更を認める場合がある。

113:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 18:05:51 .net
市営住宅って家賃2万円弱でしょ?
パートもフルタイムで働けば生活保護なんて受けなくても生活出来るよ。
後出しで病弱とか言いそうだけど、パートを選んでいる時点で最初から生活保護をアテにしてるよね。
子供を一人で育てるのに正社員やフルタイム勤務をしないのは甘過ぎる。
仮に養育費を貰っても役所に申告しなければ、悪質な受給者として生保はストップされる。
申告したら受給額は減額される。
どのみち子供を育てるには不適格な環境だから、親権者変更の申立ては通るだろうね。

114:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 18:12:55 .net
いやいやww
通るわきゃない
相手もまともじゃないもの 新しいお母さんいきなりいるし

養育費請求しても払うとは思えないし、
8割請求で生保減るし
なぜ面会もないのに今まで連絡とってたの?
縁を切った方が良さげ

115:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 19:31:36 .net
>自分勝手ですね

養育費は欲しい
子供との面会はさせないってww

どこまで金に汚いのW

116:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 19:36:47 .net
ここできつい事書いている人は一切養育費もらっていないの?

117:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 19:39:37 .net
>>100
その代理人の母親が、新しい男に貢いだり自分の趣味に遣う。

118:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 21:12:53 .net
養育費は進学資金として貯金してるから一切口座には手を付けてない。
普段は私の収入だけで生活してるよ。

119:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 22:11:16 .net
>>118
貰ってんじゃんwww
偉そうに糞が

120:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 22:17:25 .net
貰ってなきゃ
「養育費は子供の権利、親のエゴで子供の権利を奪うな」
って吠えるんでしょ?
そんな腐った根性をしているから×蟻にしか相手にされないのよ。

121:離婚さんいらっしゃい
09/08/26 22:44:29 .net
貰っててもいいんじゃないの?養育費
別にそれがなきゃ生活出来ないわけじゃない
養育費も貰わず子供の世話から責任一切合財こっちにある
子供と暮らすのが嫌ではない
ただ むこうはなんの苦労も責任も負担も負わないってのは
納得いかない
だから養育費は貰ってる
子供名義の口座振り込みなんで
そのまま放置

いずれ子供が必要になったらそこから使えばいい
通帳もカードも子供が管理してるから
入ってきて使ってるかも知れないけど
それならそれでいいと思ってる@子供は中2

122:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 02:07:35 .net
>>121
うーん、中2の子供に大金の管理させるのはどうかと思うよ。
自覚を促すにはいい教育だが、度胸がいるなぁ。

123:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 02:30:27 .net
養育費を貰っても貰ってなくても噛み付くプリ後妻ウザいね。

生活保護受けてたら市営住宅や保育園はタダ同然だと思う。
パートの収入をきちんと申告しているとも思えない。
結構な額が毎月ある筈なのに更に養育費まで請求しようとしてるけど、どうやりくりしたら足りなくなるの?
お金の管理がきちんと出来ない人はいくら貰っても赤字なんだから、子育てするには向いてないよ。

124:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 05:00:38 .net
>>96
も←の意味も理解出来ない馬鹿だから、小学校からやりなおしたら?

125:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 07:03:25 .net
金の亡者。

126:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 07:07:38 .net
金の亡者は養育費を渋る非親権者とその配偶者だろwww
特に配偶者の暴れっぷりはニュー速でも大評判だよ

127:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 07:35:24 .net
金の亡者に子供手当てなんて税金をドブに捨てるようなもの?

128:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 08:48:06 .net
>>126の言う金の亡者→養育費を渋る非養育親とその配偶者
 
子供手当貰うのは養育してる側

129:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 10:15:22 .net
>>122さん121です
ご心配ありがとう
管理させてるけど毎月お小遣い渡すときに
お小遣い帳みたいなもの見せることになってるから
いまのところまだ引き出したことはない模様
(月5000円のお小遣いが残る子なので)

130:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 17:01:50 .net
7月離婚。7月再婚で前菜弁護士から子供二人扶養はずせも親権は前菜であっても養育費は毎月26万円払って面会させてくれてなくて扶養外すと毎月の手取りが208万円から205万円に3万円も減る。
こちらは再婚して小1と小3子供に会えてないがそれでもいいので養育費すらブッチ出来ないだろうか。

131:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 18:03:33 .net
年に168万支払っています。

おいらも扶養控除して、税金を下げてください。




132:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 19:48:50 .net
子供手当てができたら養育費は廃止ですか?

133:離婚さんいらっしゃい
09/08/27 20:40:52 .net
>>132
釣りだよな?
まさか本気で言ってないよな?

134:離婚さんいらっしゃい
09/08/28 12:12:55 .net
結局>>103は書き逃げ?
パート代未申告疑惑も図星だったのか?

135:離婚さんいらっしゃい
09/08/28 22:21:51 .net
養育費所得も未申告だしね。

136:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 14:56:07 .net
子供手当て実現すれば子供二人に養育費10万円払っていたのが5万円になるよ。

137:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 15:18:27 .net
子供手当って民主党政権の間の4年間限定だよね?
4年たったらまた養育費は元通りになるんでしょ。

138:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 15:31:07 .net
>>136
それ マジ?!


139:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 15:34:22 .net
>>136
それって問答無用でそうなるの?
養育親が嫌だつってもそうなるの?

140:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 16:42:38 .net
どんなにもがいても手当多く貰ってる方が不利



141:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 17:15:31 .net

養育費払わないヤツに増税すればいいじゃん

142:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 21:36:29 .net
>4年たったらまた養育費は元通りになる

養育費は18歳になるまでの期間限定だから、4年間も安くなれば大きいぞ。

143:離婚さんいらっしゃい
09/09/01 22:47:18 .net
父子だが養育費なぞ貰ってない

144:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 07:25:55 .net
そーうまくいくのかなぁ?>子供手当で養育費減額

子供手当って所得制限あるんだっけか?
一律給付って形だったら減額 簡単にはいかなんじゃないの?

145:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 07:35:55 .net
>>143
自分も父子で養育費もらってない。
子供の将来の為に養育費を貯金したいけど

男に貢ぐ余裕あるなら養育費を支払って欲しい。

146:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 09:27:30 .net
現行の児童手当→廃止
子供手当→創設

だから養育費が減額ってのはちょっと無理っぽくない?

147:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 12:49:21 .net
>>154に同意

148:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 12:50:14 .net
>>145に同意
の間違い

149:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 16:29:45 .net
民主党政権が始まったら一斉に減額・支払い拒否調停を申立てたらいいよ。
今の段階ではどう影響するか全くわかんないもん。
希望的観測で「養育費払わずに済むラッキー♪」て決めつけるのはまだ早い〜

150:離婚さんいらっしゃい
09/09/02 20:02:58 .net
つまり子供手当ては養育費の減額に回るのである。

151:離婚さんいらっしゃい
09/09/03 10:48:16 .net
結婚時は婿状態で元嫁の家で暮らしていました。
が、養育費とかいらないから家を出ていってくださいと言われ、離婚しました。

そして今、「養育費払え泥棒」など毎日罵倒メールが届きます。酷いときは葉書に「金返せ」と書いたものが届きます。

元嫁に借金も無いし、離婚届けも勝手に保証人サインもされて提出されたのに。

追い出して養育費請求ってなに?
すいません、愚痴ってしまいました。

152:離婚さんいらっしゃい
09/09/04 06:58:02 .net
一句できたぜ:

盗人に、追い銭みたいな、養育費。

153:離婚さんいらっしゃい
09/09/04 22:51:41 .net
一発殴ってやれば養育費ゼロでDV離婚できたのに。

154:離婚さんいらっしゃい
09/09/04 22:55:32 .net
町金に利息払いすぎてる奴や、壷買わされる奴、先物で騙されてる奴らより おめでたいねえ。
子供が手元に居ないのに 養育費払ってる奴。

155:離婚さんいらっしゃい
09/09/05 06:11:36 .net
養育費を払いたくても金が無い。
もし連帯保証人になってくれれば払えるけどどうする?

156:離婚さんいらっしゃい
09/09/05 07:30:25 .net
>>151
元嫁も酷いけど、なにもしてないのに出てけと言われたの?
そんな事ってあるの?

離婚届けも勝手に云々は、訴えにでなかったの?


なんかなぁ〜

157:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 15:31:13 .net
子供手当で養育費が減らせるとかなしになるって本気で思ってるバカがいるんだなw

158:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 16:37:32 .net
≫151 追い出されようが出ていこうが
養育費は子供に支払うもの。
子供のために、きちんと支払なさい。

159:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 16:51:15 .net
かしこい元嫁だったら
後からでも養育費まとめて請求してくるわなw

160:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 17:42:36 .net
かしこい嫁だったら、離婚していないだろうな。

161:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 17:55:54 .net
子供手当て目当ての減額請求って
ニュースになるだろうから、判例はすぐでそうだ
政府的にはまず認められないだろうけど

162:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 19:35:44 .net
現実は2、3万減額できる。


163:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 21:06:14 .net
俺は現在減額調停中。
三万の減額が認められそうなんだが
子供手当ての支給で駄目になるか不安だ。
俺には三人の子供がいるから子供手当てデカイんだよ。

164:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 22:21:05 .net
子供手当てで養育費減額出来るって本当なのかねぇ?
明日家裁行って聞いてみようかな。

165:離婚さんいらっしゃい
09/09/06 23:56:49 .net
離婚して4年経ちます。元夫の浮気が原因で離婚しました。
今まで養育費や慰謝料も貰わず頑張ってきましたが子供が三人もいて、子供が成長するにつれて食費等も私だけの給料では追いつかなくなりました。
今からでも養育費だけでも請求するのは法的には可能なんでしょうか?
元夫は月40万近く収入あります

166:離婚さんいらっしゃい
09/09/07 07:36:44 .net
可能だと思う

がんばれ

167:離婚さんいらっしゃい
09/09/07 07:43:04 .net
ありがとう。がんばります

168:離婚さんいらっしゃい
09/09/07 09:28:47 .net
>>151ですが、口論はよくありました。
性格の不一致と言えばそれまでですが。
離婚して通勤的理由で職を変え、一年くらいは養育費を払ってましたが、不況の為に仕事が無くなり自分の生活で手一杯に。

元嫁に電話をしても拒否され、メールを送っても一方的に「金返せ」のみです。

嫁親同居の難しさが身に染みました。

169:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 15:51:40 .net
養育費小学生子供二人に毎月30万円支払ってるもこの度こちらが再婚することになりましたが子供は居ませんが減額調停すれば毎月の養育費は幾らくらいまで減額されるんでしょうか?



170:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 16:00:20 .net
>>169
減額が認められる条件が整っていない。
現在分担している養育費が養育費算定表または生活保護基準方式に基づいて妥当額である場合減額は認められない。

171:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 16:47:44 .net
え?
妻養ってるから離婚時とは明らかに経済状況違うのですが。

172:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 16:59:02 .net
>>171
再婚した妻が就労できない合理的理由がないなら減額は認められない。
再婚自体は減額事由とはならない。

173:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 17:14:58 .net
え?
離婚時前菜、元旦共に独身状態での算定表であってその後再婚による経済状況変化あれば減額になるのでは?
さらに前菜が再婚して前菜再婚前年収300万円で再婚相手年収700万円なら1000万円として養育費算定され直されるんじゃないだろうか?

174:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 17:26:45 .net
前菜年収はまだしも、前菜の再婚相手とか年収ってどこから湧いたネタ?

175:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 17:27:18 .net
>>173
前段、>>172で指摘した通り。
後段、前妻の再婚相手が子と養子縁組している場合減額は認められる。養子縁組していない場合、
子と前妻の再婚相手に生計関係があることを証明できない場合減額は認められない。

176:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 18:35:10 .net
子供の産めない年齢の今嫁と再婚して
減額調停申し立てたんだけど
子供が産まれてないと減額にはならんの?

177:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 19:56:11 .net
>>176
再婚した妻が就労できない合理的理由があるなら減額が認められる可能性がある。

178:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 20:13:14 .net
合理的な理由って例えば病気とか介護があるとか?
それ以外で合理的な理由になりそうなものって何がありますか?

179:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 20:57:46 .net
合理的でなくても専業主婦なら認められる。
専業主婦だからと最低でも年収300万円は稼げるものとはみなされない。何故なら配偶者控除があるから。

180:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 21:21:59 .net
若いキャピキャピの今嫁と再婚して
減額調停申し立てたんだけど
朝廷委員の関心は、養育費なんかじゃなくて、新婚生活について根掘り葉掘り

181:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 21:25:29 .net
どちらか再婚した時点で減額出来るんじゃないの?
それと養子縁組しない再婚ってあるの?
再婚してて子供だけ苗字違うってあるのかな?

182:離婚さんいらっしゃい
09/09/15 21:26:41 .net
子供にも会わせない馬鹿元汚嫁にせめて減額調停繰り返して会えない子供なら居ないも同然、養育費を馬鹿元汚嫁に諦めさせようでないか。

183:離婚さんいらっしゃい
09/09/17 07:02:37 .net
種馬にされたのに 養育費まで払え? 寝ぼけてるのか?カス! 
種馬料1000万円よこせ! カス! 5体満足だけでも感謝しろ! カス!

184:離婚さんいらっしゃい
09/09/17 07:19:08 .net
はい、子供手当てで我慢します。

185:離婚さんいらっしゃい
09/09/17 10:42:44 .net
大体養育費20万円超えとか小学生二人に不必要。
大学だってボッシーなら奨学金で行けよ。
別れて子供に会わせない、交渉はオヤジ(元義父)任せで一切出て来ない、母親失格馬鹿元汚嫁。


186:離婚さんいらっしゃい
09/09/17 23:31:26 .net
そもそもDNAが違っているしね。

187:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 00:30:10 .net
子供が欲しくて引き取ってるんだから
養育費なんてやる必要無し!
俺は世間体があるから支払ってるが・・・

188:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 04:08:29 .net
屑野郎の屑金なんか要らないよ。
はした金程度で面接だ非養育親の権利だと喚きくさりやがって、
偉そうな事をほざく前にひとつの家族を幸せに出来なかった自分の人生を省みろっての。
そんなだからプリにも見捨てられるんだよ!

189:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 07:52:20 .net
>屑野郎の屑金なんか要らないよ。

そうだそうだ。こっちもあげないよ。

190:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 09:38:01 .net
屑だけど
子供の父親なんだよね・・・・
見る目がなかったのは今になって反省しても
取り返しがつかないこと
せめて屑なりに父親として最低限(でもないけど)
子供に養育費支払えよと思う

191:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 10:39:10 .net
馬鹿元汚嫁もだが元汚嫁オヤジ(父親)金に親子揃って汚くて日割り財産分与要求や毎月養育費30万円払っていても面会させない。
30万円ははした金とは思えない。


192:離婚さんいらっしゃい
09/09/18 20:36:41 .net
金もらって直ぐ面会させたら、いかにも金金女だと思われるから会わせないんだよ。
養育費なんか払うもんじゃない。よっぽどアホな女でないかぎり、公園で父親と遊ぶ子を見たら、我が子もかわいそうになり、父親と会わすさ。
養育費より価値のある父親との交流。
母親は 養育費もらえないのなら せめて 子供の教育だけでも父親にさせよう。 と思わなくちゃ損だよ。

193:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 02:11:01 .net
>いかにも金金女だと思われる

つーか、金金女だから離婚されたんじゃないの?

194:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 02:33:57 .net
へぇ、日本の男はやっぱり自分の子供にさえ無責任なカス父親なんだねぇ
自分の子供が惨めな暮らししてても平気なんだねぇ

養育費を支払ってもらってない人はただちに強制執行で給与を取り押さえせよ!
子供を引き取っているのなら当然の権利ですよ!
カス男にきちんと父親としての最低限のことをさせなさい。


195:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 13:12:08 .net
世間には、養育費を撤廃して浮いた金は風俗等で有効利用したい、なんて輩もいるようですよw
養育費を払っていれば親の責任は果たしたなんて事にはならないよね。
大切なのは金額なんかじゃなく、誠意なんだよ。
それは、養育費を払う側も受け取る側も同じ。

196:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 13:20:17 .net
養育費は少子化につながる。
養育費を払わないほうが再婚して子作りしやすいからね。
老後、子供の世話になれるのは母親なので苦労して当然といえる。


197:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 15:35:46 .net
養育費支払わない男のほうが多いんなら
離婚税とでも名前つけて
非養育費親の給料、預金口座から天引きでもすればいいんじゃね?


198:離婚さんいらっしゃい
09/09/19 16:20:37 .net
どうせ養育費30万円毎月寄付気分で払っても10万円は子供に使っても残り20万円は前菜は彼氏とのホテル代やデート代或いは新車ローン代に消えてる現状。

199:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 05:03:52 .net
>彼氏とのホテル代やデート代

ホテル代やデート代払ってくれるのなら、相手にしてあげてもいいよ。

200:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 07:27:18 .net
>>197
てか、給与から天引きを義務付ければいいんじゃ?

201:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 08:16:28 .net
給与がない自営業は無理だしな。
年金も何もない。
不信情報流して潰してやろうか。

202:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 10:44:56 .net
なんで国は養育費を義務化しないんだろう
子供を作ったらせめて成人するまで養育してやるのが大人として当たり前の事でしょ?
養育費より自分の使う金を確保する事に必死な男って
どんだけキンタマ小さいんだろーね

203:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 10:46:18 .net
子供取られて寂しい分 仕返しに 養育費払わず家計地獄。ざまあみろ。

204:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 11:21:14 .net
面接もろくにさせないくせに、金だけ払はむしがよすぎ、背負い込んだ苦労は自分でしろ。

205:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 11:26:07 .net
本当、国で養育費義務化してくれたら良いのにね。
支払わなければ運転免許取り上げるとか。
養育費すら支払わない責任感の無い奴には、それなりの罰を与えるべきだよね。

206:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 12:07:28 .net
そうそうそれと合わせて面接権を義務化して、守らない場合は、禁固、罰金の刑罰を付ければいいかも。

207:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 12:40:12 .net
養育費も支払わないのに
すぐに再婚だぁ 子供が出来たってバカ多すぎ

ソンナコトスルマエニシナキャナランコトガアルダロ!!

208:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 13:15:19 .net
>>207
これにはまるっと同意だな。
養育費の支払い額の総計を離婚時に決定しておいて、
それが達成されてからでないと再婚出来ないようにするべきだよ。
踏み倒したり養育費0円なんてことのないように、法的拘束もつけてさ。

1人最低年間50万 X  成人までの年齢 くらいで。
これくらいの甲斐性もないなら、再婚なんて甘い夢みないこった。


209:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 13:54:05 .net
そうそう。
再婚して子供が出来たから養育費払わないだの減らすだのって
計画性の無い身勝手な生活をしてるだけの話!
百歩譲って、再婚はしても構わないが離婚時に決定した金額を満期まで支払うことを義務化すべき。

210:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 14:45:41 .net
養育費の踏み倒しやトンズラは家裁に相談しましょう
基本的に離婚時に裁判離婚の場合は決定した養育費額が支払われない場合は
公正証書に基づき給料から強制的に没収されます。
調停離婚の場合は弁護士の有無により公正証書が作成されているのか不明ですが
ただちに未払いで困っていると家裁に申し出をしましょう。
協議離婚の場合は個人で公正証書を作成しておき、未払いの時に強制執行させましょう。

未払いトンズラ夫で法的手段で一番に取り押さえにくいのが自営業者です。
赤字だからという理由で養育費から逃げ道があります。
又、トンズラ夫が親の会社で勤務というのもトンズラされる事も多いです。
解雇していないのに親が味方になり形式上は解雇したと言って実質上の給料は
もらっていたりします。
(*このような場合は養育費を支払わせるのは難しいようです)

皆さん、とにかく養育費の取り決めの公正証書を作成して下さい。

211:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 16:22:18 .net
>>201
刑法233条信用毀損及び業務妨害罪に該当。

212:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 16:41:45 .net
>>209
生活費を自身の収入で賄えるかどうかも弁えずに計画性のない身勝手な離婚をしている点について反省はないのか?
養育費の増減額については収入、支出の増減等、一切の事情を考慮して都度判断される。
失業や倒産のリスクは常に存在する。障害保障された収入など妄想しても無意味。

>>210
没収ではない。差押え。差押可能な範囲は手取り額の1/2。
なお、債権差押命令申立をするには、当事者目録、請求債権目録、差押債権目録、債務名義の正本、債務名義の送達証明書、
商業登記簿謄本が必要。
公正証書はそれ自体は債務名義ではない。強制執行認諾条項、一定の金額の金銭支払いに関する定めがある公正証書でなければ
債務名義とならない。

初心者に公正証書作成を勧めたいならもうちょっときちんと勉強してからにするべき。間違いだらけで危険。

213:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 21:28:03 .net
金金オンナが巣食うスレはここですか?

214:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 21:47:43 .net
金、金って言うけど
養育費以外で子供に何がしてあげられるんでしょうか?
面接してるときだけ「お父さん」役?
一緒にほんの数時間遊ぶだけで子供が育つのですか?

215:離婚さんいらっしゃい
09/09/20 21:51:47 .net
>>214
子どもが育つ条件―家族心理学から考える (岩波新書) 柏木 惠子 (新書 - 2008/7)
あたり読んでおけ。

216:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 00:16:40 .net
>>215
つ 子供権利条約

217:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 01:32:56 .net
せっせと養育費払っても、受け取った親権者が子供本人に黙ってたら、子供は知らないまま、払う側の自己満足でしかないのが事実。

218:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 01:35:54 .net
養育費請求するだけで、面接すら認めんヤツが、子供に事実を伝えるとは、とても思えませんが。

219:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 06:00:48 .net
>>216
日本は条約第37条Cを留保と第9条1、第10条1に関する解釈宣言を付している。
委員会による撤回勧告を早期に受け入れるべきと考える。

220:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 06:03:49 .net
>>217
面接交渉時に説明せよ。
そんなに子に事実を知らせたいなら子が説明を理解できる年齢でないなら記録保管しておき、
子が成人するなり、結婚するなりのタイミングで説明すればいい。

>>218
面接交渉調停を申し立てよ。

221:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 18:38:33 .net
面接が調停で決まってるのに、守らないんだよ。面接出来ないのに、子供が成人するまでどうやって接点維持するんだ。


222:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 20:00:51 .net
気持ち悪い
法律知識だけで緑の血のヤツがいる

223:離婚さんいらっしゃい
09/09/21 20:08:47 .net
面会調停で決まって守らない汚嫁なら勝手に子供に会いに行けばよい。ただ勝手に子供に会いに行けば行ったで親権者は私とのた打ち回る。
車盗まれて毎月ガソリン代【養育費】払ってるの馬鹿らしいから離婚一年もすればガソリン代払わなくなる気持ちよくわかる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

466日前に更新/164 KB
担当:undef