..
[2ch|▼Menu]
451:名無虫さん
18/10/27 09:41:03.93 .net
時代は変わる〜

452:名無虫さん
18/10/27 10:10:44.01 .net
クレームっていうか地域条例違反

453:名無虫さん
18/10/27 10:17:50.56 V/5rMIyy.net
>>425
シベリアン・ハスキーかアラスカン・マラミュートかジャーマン・シェパードとハイイロオオカミのかけあわあせのウルフドッグF2かF3
と四国犬のミックス犬か?

454:名無虫さん
18/10/27 10:20:27.28 V/5rMIyy.net
>>402
それ、ホント? いつごろのどこ産とか詳しい情報が分かったらあげてね!

455:名無虫さん
18/10/27 11:04:01.04 .net
>>425
>>439
スレチ

456:名無虫さん
18/10/27 11:04:28.83 .net
>>436-438
そういう時代の変化は良いことなのか悪いことなのか…

457:名無虫さん
18/10/27 12:31:18.16 .net
>>425
URLリンク(pds2.exblog.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

458:名無虫さん
18/10/27 15:52:19.94 TwFS2y6Z.net
>>443
似てる! 体型が。
ただ骨格はどうかなぁ。

459:名無虫さん
18/10/27 16:19:07.72 .net
秩父の北 神川町辺りの小粒野犬
URLリンク(hkmk.c.blog.so-net.ne.jp)

460:名無虫さん
18/10/27 17:42:12.09 cvt3PrN4.net
>>438 酔客にも愛されたハチの穏やかな気質は、後の秋田犬に遺伝子を通して受け継がれるべきだったな
ハチの子孫っていないのかな

461:名無虫さん
18/10/27 17:46:04.42


462: ID:cvt3PrN4.net



463:名無虫さん
18/10/27 19:41:20.80 .net
>>446
ハチの子孫だという秋田犬がテレビに出てたの見たことあるお

464:名無虫さん
18/10/27 21:38:41.64 .net
>>427
秩父周辺の野生化犬の頭骨研究は進んでるみたいだから
岩手の方の発掘調査で更に裏づけられるといいな

465:名無虫さん
18/10/27 21:51:59.56 kGJjnTO3.net
450

466:名無虫さん
18/10/27 23:16:47.96 .net
>>449
つか、岩手の方の頭骨にもY氏の言う特徴があるならば
野生化犬の存在はほぼ確定なんじゃないか?
オオカミとの関係も気になるところ

467:名無虫さん
18/10/28 07:20:29.91 xAGQw6FM.net
岩手山犬!!

468:名無虫さん
18/10/28 07:51:30.52 .net
発掘調査の結果全裸正座待機

469:名無虫さん
18/10/28 08:10:27.96 .net
Y氏的には、ヤマイヌ=ライデン剥製 オオカミ=科博剥製・秩父野犬 なのかな?

470:名無虫さん
18/10/28 08:40:08.36 55JP/kUy.net
455

471:名無虫さん
18/10/28 08:40:52.71 NWGgPBJe.net
456

472:名無虫さん
18/10/28 09:21:19.23 lulE9jLM.net
秩父野犬、科博、ライデンはヤマイヌ、
祖母山野犬、和歌山大、アンダーソン、三峯神社はオオカミだっけ?

473:名無虫さん
18/10/28 11:28:42.90 tDPHrRTo.net
>>457
ライデン剥製は小さすぎるから
純血のオオカミじゃなく犬との混血個体じゃないか説は
以前からあるをね

474:名無虫さん
18/10/28 12:12:37.41 njnuctvz.net
>>451-452
岩手と言えば、従来、秋田犬の中型種とされてきた猟犬・マタギ犬の岩手犬も、独立頻出として保護・繁殖する動きもあるってね。
そちらとの頭骨・毛皮比較も気になるね。

475:名無虫さん
18/10/28 12:13:03.09 njnuctvz.net
>>459
追加。生態・行動の比較も知りたいな。

476:名無虫さん
18/10/28 13:24:02.81 ivGmuj6z.net


477:名無虫さん
18/10/28 14:28:20.93 T543kquf.net
>>459 縄文柴もその辺りの小型犬から作られたそうだし、岩手犬を犬種として純粋化を進めていけばストップの弱い個体も出てくるかも?

478:名無虫さん
18/10/28 15:44:50.83 fIubg3na.net
>>443
いずれも股にデカいチンチンがついているのが笑える。

479:名無虫さん
18/10/28 17:24:05.99 .net
>>460
生態や行動を比較するにはまず生体確認だよね
調査に朗報ありますよーに

480:名無虫さん
18/10/28 18:16:13.66 Bl0aANqd.net
465

481:名無虫さん
18/10/28 18:17:09.58 Ty0HKCI0.net
466

482:名無虫さん
18/10/28 19:21:52.41 .net
>>458
推定体重15kgじゃ大き目の柴犬サイズや>ライデン剥製

483:名無虫さん
18/10/28 21:30:59.19 7/u6SIaF.net
>>451
捕獲記録数の多さからして北海道と同じパターンで
ほとんど野犬か野生化犬の可能性大きいのではと推測

484:名無虫さん
18/10/28 22:17:22.19 CkN20QBs.net
ヤマイヌとオオカミとを識別していたのか又は別称なのかはよくわからないが、「山怪」〜「山怪四」
という本の中に(立ち読み)ヤマイヌのことが書かれていたのは岩手県・秩父多摩・紀伊半島の山中ことが
少し書いてあったな。

485:名無虫さん
18/10/28 22:34:35.71 IUas4T4R.net
お気に入りのバッグから離れない
URLリンク(m.youtube.com)

486:名無虫さん
18/10/29 02:12:44.84 Mx3UOZ+u.net


487:名無虫さん
18/10/29 08:33:41.74 .net
>>470
スレチだけど可愛いから許すv

488:名無虫さん
18/10/29 10:05:36.14 .net
こういう誤爆なら許せるわw

489:名無虫さん
18/10/29 12:28:11.85 ynIuWv5L.net
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。

490:名無虫さん
18/10/29 12:29:44.25 ynIuWv5L.net
>>462
縄文柴犬は、秋田県を中心に繁殖されて来た犬種ですね。

491:名無虫さん
18/10/29 12:39:53.55 krzmhrVt.net
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。
おちんちん犬
URLリンク(inu-erabi.com)
日本犬も含めて、プリミティブ・ドッグ、猟犬、闘犬が入っている。

492:名無虫さん
18/10/29 17:51:26.86 xuTU96X8.net
477

493:名無虫さん
18/10/29 20:30:18.25 cNOOJAwh.net
和歌山県橋本市の話を見て、やはり和歌山県にはいるみたいだね。
イヌだったら怯えて声も出せずに一目散に逃げるだろう。

494:名無虫さん
18/10/29 22:32:54.25 .net
>>468-469
オオカミかヤマイヌか野生化犬か、そのどちらにしても発掘されれば大発見になる
結果に期待
>>478
正体が何であれ、オオカミ(の尿)に威嚇する動物がいるってことだからね

495:名無虫さん
18/10/29 23:30:09.05 CCryaIgx.net
480

496:名無虫さん
18/10/29 23:30:52.18 T1OBmhfH.net


497:名無虫さん
18/10/29 23:54:19.14 .net
>>437
めぐる〜めぐるよ〜時代はめぐる〜

498:名無虫さん
18/10/30 08:19:51.67 .net
>>436-438 >>482
一方、平岩米吉氏は昭和初期に自宅でオオカミを犬と一緒に飼い、タクシーに乗せ銀座に連れて行ったりしていた>時代の差

499:名無虫さん
18/10/30 09:32:59.32 .net
>>483
現代じゃ実現不可能だけど、タクシーに乗せて銀座に行くオオカミいいw

500:名無虫さん
18/10/30 10:39:37.20 P3e/mANn.net
485

501:名無虫さん
18/10/30 14:29:02.05 0Ncm6Din.net
>>483-484
狼や狼犬の飼育下での事故も聞くけど、一方で普通に良いペットになってるケースもあるんだよな

502:名無虫さん
18/10/30 15:10:37.74 .net
個体差 ケースバイケース 犬それぞれ

503:名無虫さん
18/10/30 16:07:36.06 sMaxlbH0.net
488

504:名無虫さん
18/10/30 16:08:20.44 0mOcoyMY.net


505:名無虫さん
18/10/30 16:09:17.85 HcAQxnWc.net
490

506:名無虫さん
18/10/30 18:59:20.05 .net
まぁ人間だってナチュラルボーンキラーから聖人までいること考えたら当然っちゃ当然

507:名無虫さん
18/10/30 19:22:55.08 sZDnD+vF.net
>>486
それは個体の気質にくわえて、相当に見えないところで飼い主さんがしつけに苦心しているよ。家族の理解・忍耐・協力も必要。

508:名無虫さん
18/10/30 20:24:58.09 .net
>>127-128で既出だけど、平岩氏の狼ペット化成功のケースは
複数の犬と一緒に飼った(犬の群れに後から狼を加える形にした)ことも大きいと思う

509:名無虫さん
18/10/30 20:56:25.95 2MIeSmFp.net


510:名無虫さん
18/10/30 20:58:25.26 TBC32SjX.net
495

511:名無虫さん
18/10/30 21:16:31.34 tXhH/bYK.net
>>493
狼犬ブリーダーの同人誌数冊読んだり、インスタやTwitterの狼犬の飼い主の話を総合すると。
小さな頃から他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する、
来いをしっかりしつけに入れる、脱走対策で屋根のしっかりしたオリに入れる等、工夫しているって。
繁殖の際、マラミュートやハスキーはプリミティブすぎて躾が入りにくい。
躾のしやすさでジャーマン・シェパードの血を入れるのはデフォらしい。

512:名無虫さん
18/10/30 23:55:25.88 PPK/0x5V.net
レトリーバー系を入れたら更に飼いやすくなりそうだけど、でも狼犬にする意味がなくなるか
プリミティブだったらサモエドがよさそうな気がするけど、長


513:毛過ぎて形質が崩れるのかな あとだいぶん小型だけど、この犬種とも交配できないかな。でも狼犬をまず柴犬サイズまで小さくしてからじゃないと無理だけど https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0 >性格は明るく穏やかである。変わった特性を備えているものの、それに反して飼育は簡単で、運動量や食事量もあまり多くはない。



514:名無虫さん
18/10/31 00:21:12.04 .net
>>496
>他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
>街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する
 
狼の用心深い(ビビリな)性質が強く出てる個体は
知らない人間や車に馴らすことが重要みたいだね

515:名無虫さん
18/10/31 02:07:42.51 wQvnS17C.net
499

516:名無虫さん
18/10/31 02:08:29.29 Sz4lJkVe.net
500

517:名無虫さん
18/10/31 03:05:19.73 .net
>>487
知能の高い動物は画一的じゃないところがなんか人間的で時に厄介

518:名無虫さん
18/10/31 09:22:12.89 tbkxorOy.net
>>501
妙に人間臭いからこそ犬は人間の友になりえたんだろうけどな

519:名無虫さん
18/10/31 10:22:24.70 yPzo10Mw.net
>>497
リンク先が表示されません

520:名無虫さん
18/10/31 10:27:53.51 yPzo10Mw.net
>>498
うん。他にも受け売りだけど、小型犬や猫など小動物を見ると獲物と認識して本気で狩るため追いかける。
それを制御するしつけもあるって。
あと、狼犬は犬よりも仔犬の成長速度が速い。
そのため、小さいうちに室内に置くと犬以上にものを壊す、散らかすのも激しい。
それを押さえるのもひと苦労と。
ドッグランでは入場を断られたり、手続きに他の犬よりも手間取る場合もあるらしい。
狼犬が人間社会でうまくやっていくための飼い主の努力・工夫・犠牲・苦労は普通の犬と思わないほうがいい。
中には失敗もあり、そのうち一部が殺処分になっている。

521:名無虫さん
18/10/31 10:34:27.78 yPzo10Mw.net
>>497
レトリーバーもたれ耳・丸い目以外は割と狼の性質を受け継いでいるね。
柴犬くらいの小形ウルフドッグは、広瀬正美さんというブリーダーが作出していると同人誌にあった。
他に、尻尾が巻いているのでいいんなら縄文柴犬。
行動も狼よりのやつがいる。脱走とか。脱走癖と言えば、ウルフドッグ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
他に、アメリカでスピッツ系の小型犬とコヨーテをかけ合わせたミニチュア・ウルフドッグ。
URLリンク(youtu.be)

522:名無虫さん
18/10/31 10:55:54.45 1gSTw/hn.net


523:名無虫さん
18/10/31 21:48:21.43 .net
かわゆす

524:名無虫さん
18/10/31 23:25:33.47 o9ZiWawR.net
>>501-502
ジレンマや〜
>>505
ラブはニホンオオカミ同様、足の間の皮膜が発達してるんだっけ

525:名無虫さん
18/11/01 06:50:55.83 .net
>>508
足ってか足の指の間の皮膜な

526:名無虫さん
18/11/01 08:06:20.74 .net
もはやただのワンコスレになっとる

527:名無虫さん
18/11/01 08:50:25.96 ZkbqUANj.net
511

528:名無虫さん
18/11/01 09:44:26.03 .net
>>510
犬は狼の一種だし、ヤマイヌ=狼犬説もあるんだから
狼犬についてはとくに話題になって当然
岩手の発掘調査の結果も気になるしね

529:名無虫さん
18/11/01 14:03:40.94 .net
ヤケンを探す会

530:名無虫さん
18/11/01 16:29:56.30 .net
>>513
秩父野犬と祖母山野犬を探す会でつ


531:ね



532:名無虫さん
18/11/01 19:01:48.57 gknzDqBa.net
515

533:名無虫さん
18/11/01 20:11:35.58 .net
なんで狼スレで犬の話するのが自然なのか分からんわw

534:名無虫さん
18/11/01 20:16:26.58 6OJN4xeF.net
トムとジェリーを再現?
URLリンク(m.youtube.com)

535:名無虫さん
18/11/01 22:38:34.43 .net
>>516
ここ狼限定のスレじゃなく(狼限定スレは別にある)「狼的犬科動物・山犬・野犬」も含めたスレだから
そして「狼的犬科動物」の正体候補には狼本尊だけでなくプリミティブ・ドッグから野生化した犬や狼犬も当然含まれる

536:名無虫さん
18/11/01 23:11:06.17 haFSyzdX.net


537:名無虫さん
18/11/01 23:11:53.43 ls1KrxIa.net
520

538:名無虫さん
18/11/01 23:12:48.37 2NMXzAjf.net


539:名無虫さん
18/11/01 23:13:57.37 gFhh8gzn.net
522

540:名無虫さん
18/11/02 08:11:35.73 .net
送りオオカミ伝承から来たCanis lupus hodophilaxまたはCanis hodophilaxという学名がイイ

541:名無虫さん
18/11/02 08:52:59.87 .net
だぬ

542:名無虫さん
18/11/02 10:08:18.94 ofYkwzwz.net
525

543:名無虫さん
18/11/02 10:09:05.73 /voNFpVV.net


544:名無虫さん
18/11/02 11:48:04.30 .net
>>523
送りオオカミいつか再現されてほしいな
いや既に再現されてても人間が気付かないだけかw

545:名無虫さん
18/11/02 12:05:31.91 jEbNC5tx.net
>>527
たしかに犬似のニホンオオカミがあとつけてきても
現代人は普通に捨て犬と思って気付かないだろうな

546:名無虫さん
18/11/02 17:24:38.80 .net
>>432
渋谷に秋田犬ならぬオオカミ神社の本尊復活してもいいのよ

547:名無虫さん
18/11/02 18:36:12.39 PMSYmPeO.net
530

548:名無虫さん
18/11/02 19:01:43.79 .net
>>529
現代の渋谷に復活したらさすがに大騒ぎだよw

549:名無虫さん
18/11/02 21:48:50.57 hxpW0PHK.net
>>531
いや、もしも科博剥製みたいなのが現れたら迷子の柴犬と思われて保護コースだろw

550:名無虫さん
18/11/02 22:15:19.12 .net
>>532
いえてるwwwwwwwww

551:名無虫さん
18/11/03 07:21:23.17 /Vl8q+UQ.net


552:名無虫さん
18/11/03 07:22:23.27 kZEBedZe.net
535

553:名無虫さん
18/11/03 07:23:30.78 cKW/vE0C.net


554:名無虫さん
18/11/03 10:03:35.84 .net
>>532
かわいいと言われ撫でたい人に囲まれて大人気の予感

555:名無虫さん
18/11/03 14:22:59.69 SS7QfZt/.net
>>532
和犬系ミックス犬認定されるウォン!

556:名無虫さん
18/11/03 19:05:49.23 .net
>>537-538
ほんとかわいいもんね

557:名無虫さん
18/11/03 19:34:52.91 yEoHNOR6.net
540

558:名無虫さん
18/11/03 19:35:47.06 ql1yBvaM.net


559:名無虫さん
18/11/03 21:30:58.34 .net
科博剥製は柴犬似カワイイ

560:名無虫さん
18/11/03 22:30:44.29 P/tcSaGM.net
543

561:名無虫さん
18/11/03 22:31:26.80 sfOeb0mB.net
544

562:名無虫さん
18/11/03 22:32:13.68 K2lKQ/xL.net
545

563:名無虫さん
18/11/03 23:39:12.53 .net
>>542
つか柴犬が科博剥製に似てるのでわ?

564:名無虫さん
18/11/04 00:15:16.41 .net
犬の子に見えない柴犬の仔犬
URLリンク(img-www4.hp-ez.com)

565:名無虫さん
18/11/04 03:34:12.68 hBcNyCHQ.net


566:名無虫さん
18/11/04 03:35:16.81 z784d1Zy.net


567:名無虫さん
18/11/04 03:36:48.01 nGlSR8Nl.net
550

568:名無虫さん
18/11/04 03:38:53.13 g/f8ElgW.net


569:名無虫さん
18/11/04 09:04:52.46 .net
>>546
この世に登場した順番からしたら
確かにそうだw
>>547
ワンコだとは思うけど可愛いな
仔犬時代は耳が目立つね

570:名無虫さん
18/11/04 11:52:17.08 lE6ivarn.net
>>546
科博剥製「私の方が元祖!!」

571:名無虫さん
18/11/04 11:54:01.47 S6KFzOZI.net
野犬のように見えるイタリアオオカミ 【 URLリンク(www.flickr.com)
東大剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 URLリンク(www.cosmosmith.com)
(最初の画像)
ライデン剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 URLリンク(www.lifegate.it)

572:名無虫さん
18/11/04 13:28:51.57 jKMuFcRO.net
>>554
これ、何度もこのスレに出てくるけれど、そんなにニホンオオカミと似ていると思えない。

573:名無虫さん
18/11/04 14:06:37.18 VqDxqxif.net


574:名無虫さん
18/11/04 14:11:53.27 eWdoRCT5.net
最初の写真、被毛が赤褐色がかると一気に犬っぽく見えるな
シミエンジャッカルやドールでは赤っぽい毛がデフォだから、別にオオカミでそんな毛色でも、ブチとかと違って野生で生きるのに不都合そうでもないけど
でも多くのオオカミでそうじゃないのは何か理由があるのかな

575:名無虫さん
18/11/04 17:04:08.16 S6KFzOZI.net
イヌっぽく見えるのは、毛色もそうだけど顔のホホヒゲが短いとイヌっぽく見えるような気がする。

576:名無虫さん
18/11/04 18:19:43.23 H3pjXVvK.net
>>557
そう言えばディンゴや日本犬も赤系や薄茶の毛皮が多いな
その差は何に由来するんだろう

577:名無虫さん
18/11/04 19:37:43.12 9j6emP90.net
560

578:名無虫さん
18/11/04 20:59:19.84 .net
>>559
キツネも薄い赤系だぬ

579:名無虫さん
18/11/04 21:23:30.15 .net
>>553
ニホンオオカミ「柴犬の方が後追いのパチモンだ!」

580:名無虫さん
18/11/04 21:58:33.64 Of7VSH6v.net
背中にマツカワ模様の表れるウルフドッグ
URLリンク(youtu.be)
これがもっと小型で、四国犬か柴犬に誓い毛色のだと、ニホンオオカミになるわけ。

581:名無虫さん
18/11/05 08:19:34.34 .net
>>563
四国犬論争スレのきっかけになったおっさん犬の方がネタ的にインパクトあったぞ
もっとがんがれ

582:名無虫さん
18/11/05 09:45:57.44 myp3bDOd.net
565

583:名無虫さん
18/11/05 09:47:03.18 eKCIwqxr.net
566

584:名無虫さん
18/11/05 09:47:51.90 GUud9rvT.net
567

585:名無虫さん
18/11/05 10:14:31.57 .net
>>558
あー頬髯のボリュームは大事かも

586:名無虫さん
18/11/05 11:51:55.56 .net
>>564
おっさん犬てどれ?

587:名無虫さん
18/11/05 12:53:12.02 BEAaH4Go.net
570

588:名無虫さん
18/11/05 12:54:03.49 Ly6DYoQy.net


589:名無虫さん
18/11/05 12:57:17.24 .net
>>569
おっさん犬がどうのこうので煽る人はスルーしたほうがいいお

590:名無虫さん
18/11/05 19:21:44.62 c3nv/hPw.net
>>553
意匠登録しときゃ良かったぬ

591:名無虫さん
18/11/05 20:14:31.66 gCcQC0u8.net
紀伊半島−2の地図を見ると奈良県と和歌山県と三重県の県境辺りの山域が怪しい感じだな。
三重県側からの道旧42号線は、新たにできた自動車道(無料区間)が便利だからあまり使われないだろう。
穴場かもしれない。

592:名無虫さん
18/11/05 21:19:17.42 .net
URLリンク(enigme.black)

593:名無虫さん
18/11/05 22:36:31.11 blduPxg6.net


594:名無虫さん
18/11/06 00:30:11.51 .net
ふむ

595:名無虫さん
18/11/06 02:40:39.63 Rfk3bRDM.net
漢代のパグの祖先みたいw
見たことないけど

596:名無虫さん
18/11/06 06:43:05.64 .net
>>574
紀伊半島には四足の白い山棲み犬の伝承や目撃があるし
今もオオカミとヤマイヌの二種棲息してる可能性ありかも

597:名無虫さん
18/11/06 07:30:25.91 pwzqKczy.net
>>575
これは有色紀州犬のミックス犬? 耳はたれている。

598:名無虫さん
18/11/06 08:04:09.46 3dg+CC+T.net


599:名無虫さん
18/11/06 08:47:36.71 .net
>>574
三重県の調査も続行中だっけ
朗報あるといいな

600:名無虫さん
18/11/06 10:52:04.28 xhMhGnyF.net
狼的犬科動物がいるっぽいことは確かだもんね>三重県

601:名無虫さん
18/11/06 12:30:57.63 .net
wktk

602:名無虫さん
18/11/06 13:03:50.62 QG43BbNR.net
585

603:名無虫さん
18/11/06 16:18:40.23 1IXkXSm/.net
昔、「白い戦士ヤマト」という闘犬まんがに、東北の野山に棲む飽きた犬をちょっと大陸オオカミっぽく大柄にして垂れ尾にしたホワイトウルフという野犬のボスキャラがいた。
群れは白い毛の野性的な犬達でまとまっていた。
あれの有色版みたいなのが紀州の野山にいまもいるのかと思うとワクドキだね。

604:名無虫さん
18/11/06 16:20:15.38 1IXkXSm/.net
タヌキの子らしい
URLリンク(youtu.be)
ちょっとだけ大きな子にアンダーコートの濃い灰色の上に長く白っぽいタヌキの首もとらしい毛が生えかけてる。
声が可愛すぎる。

605:名無虫さん
18/11/06 20:15:33.19 tqNMcuyW.net
588

606:名無虫さん
18/11/06 20:16:26.84 DNZaom9y.net


607:名無虫さん
18/11/06 20:17:12.86 s7VdUqEO.net
590

608:名無虫さん
18/11/06 21:17:00.14 .net
>>587
まんまぬいぐるみ
かわえぇ

609:名無虫さん
18/11/06 22:13:31.29 M8Bp2j1t.net
>>557 >>559
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
ニューギニア・シンギング・ドッグやオーストラリアン・ディンゴよりも原始的なイヌ、
ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグ。

610:名無虫さん
18/11/06 23:18:22.27 .net
>>592
日本人にはおなじみのワンコっぽい
かわいい

611:名無虫さん
18/11/06 23:51:45.95 Rfk3bRDM.net
飼育されてる「シンギング」の方は柴犬大だそうだな
野生のこっちはどれくらいの大きさなんだろう
ニューギニアとはいえ高地だから、ベルグマンの法則では大型化に傾きそうだけど
でも飼育下とは言え改良のされてない「シンギング」がせいぜい小型犬の上限くらいの大きさだったら、「ハイランド」もそう大きくないのかな
それこそ絶滅寸前時のニホンオオカミ位?

612:名無虫さん
18/11/06 23:53:10.82 .net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

613:名無虫さん
18/11/07 07:04:51.91 .net
>>594
大型犬種には小型犬種よりも短命なものが多いことなどから
犬の原種狼は小さめタイプだったのではないかと推測されてるよね

614:名無虫さん
18/11/07 08:26:52.10 1I5UrIW0.net
犬の先祖は小さめ可愛い

615:名無虫さん
18/11/07 10:10:27.06 .net
だぬ

616:名無虫さん
18/11/07 10:35:57.30 Dj0EyRDa.net
599

617:名無虫さん
18/11/07 10:36:46.52 kTAhHCOv.net
600

618:名無虫さん
18/11/07 10:37:31.57 ygLKcoBU.net


619:名無虫さん
18/11/07 12:14:33.02 9T4sb0NO.net
>>596-597
柴犬も、縄文時代の骨の発掘から、現代と同じくらいの大きさだったと推定されている。
ほかに原始的な犬では、バセンジーも小型犬。

620:名無虫さん
18/11/07 12:22:20.90 9T4sb0NO.net
>>587
コメントに「1匹くらい持ち帰ってもバレないか」ってある。
実際、そんな気持ちから野生生物の子を持ち帰って、飼育して、おおきくなったら逃げ出したり、手放したり。
その中で人間と相性が良くてずっと一緒にいて、繁殖もしてくれた種が家畜になったんだろうな。
ラクダ、アルパカ、牛、ヤギ、ひつじ、ネコ、そして犬。

621:名無虫さん
18/11/07 12:25:49.29 9T4sb0NO.net
>>592
体型は縄文柴犬、毛色は美濃柴に近いかなぁ。
日本高地犬、今では幻だね。多分それにあたるのは、奥山の山棲みの犬。

622:名無虫さん
18/11/07 12:28:25.92 okx7znea.net
原始的なアフリカのオオカミ。
@ソマリアのオオカミ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)(1902)_(20160257140).jpg 】
Aエジプトのオオカミ。
URLリンク(no.wikipedia.org)
Bアフリカ各地域のオオカミ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

623:名無虫さん
18/11/07 18:20:56.91 fHjO7XVL.net


624:名無虫さん
18/11/07 19:40:28.31 .net
>>603
動物の子供は総じて可愛いから
お持ち帰りしたくなる気持ちはわかるw

625:名無虫さん
18/11/07 21:55:03.32 09FQiFGS.net
>>605
アフリカのオオカミ類の分類もややこしいのね

626:名無虫さん
18/11/07 22:12:03.23 dIZO0zK6.net
パレスチナ辺りにはゴールデンウルフと判明した元キンイロジャッカル以外に、本物のオオカミも確かいるんだっけ
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)(Canis_lupus_arabs).jpg 分布域

627:名無虫さん
18/11/07 22:14:45.09 1WcftsJs.net
原始的なアフリカのオオカミはみんな小さいよね。
NO.596さんやNO.602さんの言う通りイヌの原種だったオオカミも小さかったんだろうな。
NO.605のAはホホヒゲが無いせいかイヌに見える。

628:名無虫さん
18/11/07 23:09:20.09 dN11MCfk.net
611

629:名無虫さん
18/11/08 00:48:01.40 .net
>>609
世界最小オオカミか
以前NHKの番組で特集されてたね

630:名無虫さん
18/11/08 06:55:19.09 IT18SkhF.net
今後も遺伝子で分類してくと実は新種とか別種ですたってのが出てくるのかもな

631:名無虫さん
18/11/08 08:08:08.95 .net
>>610
ジャッカル的生態の原始小型オオカミが生き残ってること考えると
犬の先祖狼=中東起源説は納得するような気ガス

632:名無虫さん
18/11/08 08:36:55.67 YyKCP1Zf.net
615

633:名無虫さん
18/11/08 08:37:40.42 RLzVYDyE


634:.net



635:名無虫さん
18/11/08 09:55:38.62 .net
>>605 >>608-614
犬と狼どころか近縁種とすら紛らわしいね
外見だけじゃわからん

636:名無虫さん
18/11/08 13:01:02.80 7mc266AH.net
>>614 まあ東アジア説とかヨーロッパ説とかあるから他地域でも家畜化、あるいは混血はあったんだろうけど

637:名無虫さん
18/11/08 13:54:41.16 .net
>>618
>あるいは混血はあったんだろうけど
 
犬は狼と分化してからも混血するからルーツがわかりにくくなるんだをね

638:名無虫さん
18/11/08 17:35:01.07 V+s3tZwv.net
>>618
犬のルーツは一箇所だけでなく、同時多発、並行進化、そして交雑かも。

639:名無虫さん
18/11/08 18:52:39.92 5FOWxAPZ.net


640:名無虫さん
18/11/08 18:53:25.88 YwslR5Pt.net
622

641:名無虫さん
18/11/08 19:23:55.93 tMFHTfzu.net
>>620
ホモサピエンスだけじゃなく、ネアンデルタール人もイヌを飼育していたことが分ってるから家畜化されたのは
数万年前じゃなくもっと古いかもしれない。ネアンデルタール人は40万年前にアフリカに出現してアラビア半島経由で
ヨーロッパ・西アジア・中央アジアまで分布してたので、アフリカやアラビア半島・西アジア辺りの小型オオカミを
家畜化していたかもしれないよ。

642:名無虫さん
18/11/08 21:52:06.54 .net
>>623
現生人類ホモサピエンスにはDNAとしてネアンデルタール人の遺産は残ってるけど
犬という人類の友もネアンデルタール人の遺産だったのかも

643:名無虫さん
18/11/08 22:44:05.34 tMFHTfzu.net
>>624
2016年ドイツの研究で花粉症となる遺伝子はネアンデルタール人から受け継がれているそうで、世界中の人種の中で
その遺伝子を最も多く持っているのが日本人(51%)なのだそうです。古い人類が日本人形成に寄与していたとすれば
縄文人以前の古い人類が既に日本犬の原種を飼育していたかもしれませんね。(小型の柴犬はオオカミに近いなど。)

644:名無虫さん
18/11/09 00:20:56.83 FN/0gZzA.net


645:名無虫さん
18/11/09 07:01:11.60 .net
>>625
はっきり飼うとか使役するってんじゃなく
役に立つから残飯食漁りを許して近くに置いておく程度の共生関係なら
人類以前のかなり古い時代にもありえそう

646:名無虫さん
18/11/09 12:35:37.78 Y9A1Ccos.net
>>627
今で言う野良犬的な立場から何かのキッカケで徐々に飼育の方向へと進んだんだろうね。
(近くに住ませておけば猛獣が近づいた時なんかに知らせてもらえたりetc)

647:名無虫さん
18/11/09 14:38:47.85 +c9SdIF1.net
そこが他の家畜との違いか
特にウシ科とかウマ科とかラクダ科みたいに、明らかに捕まえてきて家畜化したようなものとは
そういうのもある程度人に馴れやすいものを残しただろうけど、やっぱりイヌほどは人と気持ちは通じ合いにくい?
ブタも残飯漁りに来たイノシシの末裔っぽいけど、なんかイヌとはその後の展開が違うような
ペットに向いてたら紀元前からそういう風になってただろうし

648:名無虫さん
18/11/09 15:33:40.42 0rZR8cT9.net
630

649:名無虫さん
18/11/09 16:02:15.88 .net
>>627
実際ゲラダヒヒとエチオピアオオカミが似たような関係にあるようだね

650:名無虫さん
18/11/09 18:37:46.34 .net
>>629
オオカミ・犬は野生状態で組織的な群れを作る肉食獣なのでコミュ強
その点が人間が使役・愛玩する際に都合が良かったんだろう

651:名無虫さん
18/11/09 20:15:54.78 1SQY12zj.net
633

652:名無虫さん
18/11/09 20:16:52.36 CqepYoIw.net


653:名無虫さん
18/11/09 20:17:58.42 m3L2eqU9.net
635

654:名無虫さん
18/11/09 20:18:44.36 4zwFklFj.net


655:名無虫さん
18/11/09 23:14:28.78 .net
>>607
大人になっても可愛い柴ワンコもオオカミの一種だから
可愛いもオオカミのバリエーションの一つともいえるんだよな

656:名無虫さん
18/11/09 23:47:09.18 QDQV1+lQ.net
絶滅したオオカミ亜種には知られてない可愛い系多くいたのかもしれなひ

657:名無虫さん
18/11/10 00:38:49.78 9xUOCzHG.net
体調悪いけれど。紀州犬とハスキーのミックス犬の画像。
URLリンク(www.instagram.com)
日本犬に垂れ尾のものがいるならこんな感じ?
昔mixiで見た四国犬とハスキーのミックス犬は、黒っぽい毛色だった。こちらは柴犬色と白。
シニア犬だから白髪入っているなら、若い頃はもうちょっと濃い色だったはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


658:名無虫さん
18/11/10 06:28:41.22 RdJML6ca.net
640

659:名無虫さん
18/11/10 07:56:45.21 .net
>>639
かわゆす

660:名無虫さん
18/11/10 10:25:53.28 B/+Ru34W.net
>>639
体型が精悍なのに顔はカワイイ系よりなのが萌える

661:名無虫さん
18/11/10 19:44:26.43 .net
U^ェ^U ワン!

662:名無虫さん
18/11/10 20:08:57.55 uBZQUKUh.net
644

663:名無虫さん
18/11/10 20:10:11.21 bm8AiIP7.net
645

664:名無虫さん
18/11/10 20:10:57.32 AoQHfXOw.net


665:名無虫さん
18/11/10 21:08:39.63 .net
犬の先祖になったオオカミ亜種=絶滅した未知のオオカミ亜種説だけど
犬の可愛い要素は家畜化の結果もあるが、元のオオカミがそうだった可能性も有りだよな
少なくともサイズは小型だった可能性大だから、大きさ的には可愛いはず

666:名無虫さん
18/11/10 22:26:33.12 .net
>>647
>>31のオオカミだな

667:名無虫さん
18/11/10 22:33:23.87 vxWI+LHj.net
>>639
額が丸くて体のわりに童顔っぽいね

668:名無虫さん
18/11/10 23:21:53.31 zwdyd6Xk.net
650

669:名無虫さん
18/11/10 23:55:17.13 pEHhmeP5.net
こちらはヨーロッパのウルフドッグの仔犬たち。
URLリンク(youtu.be)

可愛いすぎる。丸っこくて、尻尾以外は柴犬みたい。
野山でこんな子に会ったら、離れがたくなって連れて帰りたくなったりしそう。

670:名無虫さん
18/11/11 07:55:58.65 vFn469eR.net
>>651
カワイイ

671:名無虫さん
18/11/11 13:33:33.92 .net
>>651
大人になればマズルが細長くなるんだろうに
仔犬のうちは丸いこと丸いことw
かわゆすぎる

672:名無虫さん
18/11/11 14:27:01.57 PjycV6/x.net
654

673:名無虫さん
18/11/11 14:28:12.28 Y15Jt3KQ.net
655

674:名無虫さん
18/11/11 15:02:47.19 .net
(∪^ω^)わんわんお!

675:名無虫さん
18/11/11 19:32:00.16 2czhJaBA.net
犬の先祖狼は日本犬やディンゴに似てるんだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1890日前に更新/207 KB
担当:undef