ニホンオオカミ総合ス ..
[2ch|▼Menu]
67:名無虫さん
17/05/29 03:46:18.15 .net
>>62
動物の絶滅判定に関する審議会は、関連する個人・団体なら誰にも参加が開かれていないとダメだと思うね。

68:名無虫さん
17/05/29 06:53:43.80 .net
>>67
同意

69:名無虫さん
17/05/29 08:23:15.44 9Rj6HE5d.net
>>63-64
オオカミ生き残り疑惑のある場所(九州や三重県や埼玉県)には
肉食獣による捕食と見られるシカやイノシシの死体が確認されてるし
(写真撮ってる人もいる)
カモシカの死体から死因を調べた研究でも
これもまた他の動物による捕食と思われるものも確認されてますね。
それがオオカミなのかヤマイヌなのか野犬なのか、あるいはクマなのか
(九州の場合は実は生きてたツキノワグマ?)までは特定は出来ないが
捕食者は存在するようです。

70:名無虫さん
17/05/29 08:35:31.52 tJFZV6Xs.net
70

71:名無虫さん
17/05/29 17:23:55.83 .net
九州の場合、クマだったとしても大発見になるお>謎の補食者

72:名無虫さん
17/05/29 19:36:50.96 .net
>>67
少なくない目撃者の声を無視する形での絶滅判定は絶対おかしいわな

73:名無虫さん
17/05/30 01:46:28.95 .net
九州在住のクマ「いますよ」

74:名無虫さん
17/05/30 02:04:34.43 .net
>>73
くまモン乙

75:名無虫さん
17/05/30 02:30:56.89 e573hjIe.net
75

76:名無虫さん
17/05/30 02:31:37.00 .net


77:名無虫さん
17/05/30 02:32:51.03 hSzkQzWR.net
77

78:名無虫さん
17/05/30 13:58:38.73 0q9QG+pO.net
くまモン以外にもいる気がする
マジで

79:名無虫さん
17/05/30 15:40:01.29 .net
いるだろ

80:名無虫さん
17/05/30 15:53:56.32 kII2Cg9q.net
80

81:名無虫さん
17/05/30 18:14:45.45 .net
コブグマ伝説
URLリンク(urban-legend.tsuvasa.com)

82:名無虫さん
17/05/30 19:36:30.34 vcHq3HMU.net
コブグマも九州のツキノワもニホンオオカミも
半端な足跡見せがなんともチラリズム

83:名無虫さん
17/05/30 20:30:43.25 .net
>>82
どれが最初に発見されるかね?

84:名無虫さん
17/05/30 22:16:30.75 .net
大穴でツチノコが一番乗りで

85:名無虫さん
17/05/30 22:26:20.19 lwKzPUh8.net
85

86:名無虫さん
17/05/31 06:34:50.80 h9vZKhuB.net
斐太猪之介氏が捜索していたオオカミも
氏いわくイヌ科動物ではない未知の哺乳類だそうなので
ツチノコやイッシーなどと同じUMAですね。

87:名無虫さん
17/05/31 08:06:41.23 .net
>イヌ科動物ではない未知の哺乳類
本当にいるのならオオカミとは別口で興味わく

88:名無虫さん
17/05/31 09:20:15.34 JRJy0CTb.net
88

89:名無虫さん
17/05/31 09:21:03.98 0pC9FZG5.net


90:名無虫さん
17/05/31 09:21:52.76 yLFgDAOG.net
90

91:名無虫さん
17/05/31 15:08:28.65 .net
本州にはヒグマの化石が出るから
かつて本州に住んでいたヒグマが巨大熊伝説の正体
である可能性はあるお

92:名無虫さん
17/05/31 17:45:11.31 WD8IEfnK.net
クマと言えば、雪男(イエティ)=古代ホッキョクグマ説があるな
本当なら新種の類人猿がいる並みにwktkなんじゃないかと思うが

93:名無虫さん
17/05/31 20:09:17.50 kIJh4+mi.net
UMAならエイリアンビッグキャットが好き

94:名無虫さん
17/05/31 21:47:55.37 .net
UMAじゃないが生存説根強いタスマニアオオカミに一票

95:名無虫さん
17/05/31 22:00:54.00 z9K5nIuY.net
95

96:名無虫さん
17/05/31 22:31:16.47 .net
クローン技術で再生する計画もあるよね>タスマニアオオカミ

97:名無虫さん
17/06/01 13:26:17.28 .net
ニホンオオカミのクローン再生は何年後になるかな

98:名無虫さん
17/06/01 15:23:33.74 .net
まずは生体確保!

99:名無虫さん
17/06/01 15:25:09.87 bjl4ksm7.net
99

100:名無虫さん
17/06/01 15:25:56.30 INBv8/v/.net
100

101:名無虫さん
17/06/01 15:26:44.92 +mHYKV88.net
101

102:名無虫さん
17/06/01 17:03:08.60 .net
>>91
本州にはタイリクオオカミっぽい大型のオオカミも化石ででるよね

103:名無虫さん
17/06/01 19:04:32.17 L7bTJYW1.net
ヒグマ、タイリクオオカミ、ナウマンゾウ、オオツノジカ
昔の日本には大型動物いたんだよな

104:名無虫さん
17/06/01 21:00:33.54 .net
氷河期には大陸と地続きだったからね

105:名無虫さん
17/06/01 21:06:50.80 dGi0SdJx.net
105

106:名無虫さん
17/06/01 22:04:21.25 .net
デカブツオールスターズ

107:名無虫さん
17/06/02 06:03:15.45 .net
ニホンオオカミも仁淀川オオカミと呼ばれる頭骨とかはデカい

108:名無虫さん
17/06/02 06:48:25.63 SLfcIuj6.net
108

109:名無虫さん
17/06/02 06:49:15.96 2oLY01cO.net
109

110:名無虫さん
17/06/02 06:50:05.77 MYWMMlqG.net
110

111:名無虫さん
17/06/02 06:50:47.97 BUYsyGe0.net
111

112:名無虫さん
17/06/02 10:02:15.25 .net
オオカミとヤマイヌと二種いた説とか、オオカミには赤っぽい色のと白っぽい色のと二種いる説とかあるけど
どちらかがニホンオオカミでどちらかが生き残りのタイリクオオカミだったんじゃないかという説があるね

113:名無虫さん
17/06/02 13:36:24.90 Whuwg5dL.net
ライデン博物館には有名な剥製の他にも、オオカミやヤマイヌとされたものの標本残ってるが
その中には、頭骨から犬とおもわれる標本が紛れてた
もうタイプ標本からしてそんな混同ぶりだから、そこがまた問題をややこしくしてるne

114:名無虫さん
17/06/02 16:41:48.61 .net
明治期の日本犬は今よりも更にオオカミに近かったみたいだし

115:名無虫さん
17/06/02 17:27:05.25 syzRmMVv.net
115

116:名無虫さん
17/06/02 20:17:33.93 v0Sh/jBO.net
Y氏がオオカミと混同されてきた野生化犬の研究そのうちまとめると言ってるが、それに期待だな

117:名無虫さん
17/06/02 21:35:46.40 .net
(´∀`)<研究発表まで全裸正座待機

118:名無虫さん
17/06/02 21:45:32.54 0tNZqC1S.net
118

119:名無虫さん
17/06/02 21:46:47.41 Q8Tz+b1t.net
119

120:名無虫さん
17/06/02 21:47:32.21 ChON/b+9.net
120

121:名無虫さん
17/06/02 21:50:27.13 .net


122:名無虫さん
17/06/02 21:51:13.58 iGDoRCw8.net
122

123:名無虫さん
17/06/02 21:52:13.94 WYndSfdz.net
123

124:名無虫さん
17/06/02 21:52:48.65 .net


125:名無虫さん
17/06/02 21:53:46.79 bxLqK9BK.net
125

126:名無虫さん
17/06/03 07:08:29.86 IyJCkdQY.net
>>114
江戸期のイヌとヤマイヌも、シーボルトの持ち帰った剥製だと、あまり違わない。今日の姿とも遠い。
ヤマイヌを、垂れ尾を差し尾に、筋肉を少し弱めて脚はやや細長くするとイヌになる。
イヌもオオカミも、古代、中世、近世と姿形に違いがあったのだろう。

127:名無虫さん
17/06/03 07:42:43.19 .net
>>126
当時日本に来た外国人も
日本の犬はまるでオオカミみたいだと言ってるるしね

128:名無虫さん
17/06/03 19:43:53.67 kDqmheqI.net
>>126
シーボルトの愛犬サクラは、パッと見ライデン剥製?と思ってしまうほど雰囲気似てるよね

129:名無虫さん
17/06/03 20:02:28.69 .net
現代の日本犬には見ないタイプ

130:名無虫さん
17/06/03 20:14:00.82 /27hrF0x.net
130

131:名無虫さん
17/06/03 21:12:41.12 .net
つまり色々と目撃されてる謎動物は、例えニホンオオカミではなかったとしても
サクラみたいな現代では殆ど失われた古代犬の姿でもって野生化してる犬種の可能性大?

132:名無虫さん
17/06/03 21:42:33.81 .net
>>131
近代の犬と近世の犬と古代の犬を混同しないで・・・

133:名無虫さん
17/06/03 22:26:15.15 qDxlJ/8O.net
133

134:名無虫さん
17/06/03 22:46:23.31 R0acodqL.net
謎動物の正体が何であれ、貴重な動物なのは確かだろうね

135:名無虫さん
17/06/03 23:20:20.86 SyH9YvsU.net
135

136:名無虫さん
17/06/04 03:02:18.96 gxuBwH28.net
>>131
秩父野犬にはタイリクオオカミにもあまりあらわれない狼爪があるをね

137:名無虫さん
17/06/04 07:49:48.03 .net
こうして見ると日本犬のルーツ古っ
 
古代犬種の系統樹
URLリンク(upload.wikimedia.org)

138:名無虫さん
17/06/04 08:46:13.88 .net
>>137
身近な犬種だから実感しにくいが日本犬ってほんと狼に近縁なんだな

139:名無虫さん
17/06/04 09:25:23.96 6b6FC4wP.net
あこうしみ

140:名無虫さん
17/06/04 09:26:12.91 FiUKQjhx.net
140

141:名無虫さん
17/06/04 10:20:35.93 .net
日本犬も実は貴重なんだなと、しみじみ>>137-138

142:名無虫さん
17/06/04 14:23:22.50 RYTrlPW0.net
>>116
研究結果によっちゃ、それニホンオオカミの生き残りに匹敵するものになるんじゃないか、それ

143:名無虫さん
17/06/04 17:06:43.51 .net
つか、それが本当にディンゴのような野生化犬とわかったら
元からの野生動物同様に保護対象になるのかな?

144:名無虫さん
17/06/04 17:48:04.47 2kIIsctV.net
144

145:名無虫さん
17/06/04 17:49:24.99 JrDP5IQ/.net
145

146:名無虫さん
17/06/04 19:44:53.08 S7OAhFrw.net
>>128
mtDNA系統解析より、ニホンオオカミと同様に古代オオカミとされていますイタリアオオカミの画像です。
ライデンのヤマイヌ剥製に似ているような? 亜成獣か夏毛の画像。
URLリンク(maxfear.photoshelter.com)
URLリンク(www.jungledragon.com)

147:名無虫さん
17/06/04 21:08:26.56 .net
似てるわ

148:名無虫さん
17/06/04 22:03:27.58 .net
>>146そっくりさんやね

149:名無虫さん
17/06/04 22:09:09.47 NRd13KT7.net
149

150:名無虫さん
17/06/04 22:10:18.00 e8MlhwmA.net
150

151:名無虫さん
17/06/05 12:28:37.97 t9dZSHdP.net
>>143
ディンゴやニューギニア高地犬が保護対象なんだから当然そうなるはず
近い将来、動物図鑑にニホンヤマイヌって載ることになるかもよ

152:名無虫さん
17/06/05 15:11:15.47 .net
そもそも犬とオオカミは分岐してからも混血しあって進化してきたのなら
野生化犬を犬として線引きするのははたして正確であるのかどうか

153:名無虫さん
17/06/05 16:27:31.42 mtcEUmlf.net
野犬や野生化犬の研究も少ないわな
犬の直径の祖先だった古代狼はじめ、昔は家畜犬と狼の中間形態の動物が今よりはたくさんいたんだろうけど
現在には残ってなくて、それで犬と狼は遺伝以上に別物と考えられがちってのもある気ガス

154:名無虫さん
17/06/05 18:27:30.99 .net
>>113で犬判定された標本もニホンオオカミの群れの中にいた混血狼の可能性だってあり?

155:名無虫さん
17/06/05 18:53:25.16 Eo3Uq9vv.net
155

156:名無虫さん
17/06/05 20:10:01.91 .net
>>154ありあり

157:名無虫さん
17/06/05 21:07:24.45 SEhO8tK0.net
>>151
ニホンヤマイヌっていう名前はちょっと勘弁して下さい。その昔、ニホンオオカミのことを
ヤマイヌと呼んでいた地域もあったことですから。
できればジャパニーズディンゴとか野生和犬とか日本野生犬とか別の名でお願いします。

158:名無虫さん
17/06/06 04:32:42.84 .net
ジャパニーズディンゴいいな

159:名無虫さん
17/06/06 07:51:29.15 26blmlJD.net
野良犬ではない野生化犬をどう区別し、どういう名称にするかなど含め
今後調査研究が進めば良いですね。

160:名無虫さん
17/06/06 08:12:25.66 5x87qLpE.net
160

161:名無虫さん
17/06/06 10:19:14.13 .net
しかし現状は野良犬の調査さえ充分じゃないもよう

162:名無虫さん
17/06/06 12:23:55.20 .net
都会ではさしもに見かけんが、田舎じゃ増えてるとも聞くし
生息数すらちゃんとわかってないもんな>野犬

163:名無虫さん
17/06/06 16:51:39.94 k6EE0VnF.net
家畜種と野生種の中間形態が見られる動物には、犬とオオカミの他に、
豚とイノシシもある。
フィリピンやネパールには、イノシシ型在来ブタと言って、イノシシとブタの中間の特徴を持った
半家畜・半野生種が存在する。
他の、イノシシの放牧をする地域もある。
URLリンク(www.nodai.ac.jp)
犬とオオカミの中間種なら、オオカミ型在来イヌという名称はどうだろうか?

164:名無虫さん
17/06/06 18:00:11.31 .net
>>163
震災後の福島でも逃げ出した家畜豚が野生猪と自然交配して増えてるから
このまま放置してけばイノシシ型在来ブタとして定着するかもね

165:名無虫さん
17/06/06 18:18:19.85 wpBwNVKx.net
165

166:名無虫さん
17/06/06 18:19:11.27 QbZ4Xduf.net
166

167:名無虫さん
17/06/06 18:43:46.31 lje+998B.net
『人間の死体の骨を食べる鹿の姿が初めて観察される(アメリカ)』
シカの変わった習性の記事を見つけました。【 URLリンク(karapaia.com)
過去に外国のVでメスジカが足元に飛んできたスズメのような小鳥を口で捕まえて食べてしまったのは
見た事がありましたからある程度肉も食べるんだとは思ってましたが骨も食べるとは知りませんでした。
この記事の中に、
『シカは本来草食動物である。だがシカが、肉を食べているのが目撃されたのはこれが初めてではない。
実際、彼らは血を好むことが知られている。これまでもシカが、魚、コウモリ、死んだウサギなどを
食べているのが目撃されている。シカなど草食動物は、リン、塩、カルシウムなどのミネラルを摂るために
時として肉を食べることがあると考えられている。特に冬期にはこれらが不足するからだ。』
とあります。日本の山中には、シカがたくさんいますので動物の死骸の内、肉は肉食動物や雑食動物に
食べられ、骨はシカなどの草食動物にも食べられてしまうんですね。

168:名無虫さん
17/06/06 20:41:55.17 .net
骨食獣な鹿か

169:名無虫さん
17/06/06 21:43:26.78 lje+998B.net
>>164
大きな食肉用のブタはもともとヨーロッパイノシシを家畜化したものでニホンイノシシとは
別亜種(別種という見解もあり)です。純粋なニホンイノシシの遺伝子汚染が懸念されていますね。

170:名無虫さん
17/06/06 22:13:54.24 .net
>>167
草食獣すら死体を食ってしまうなら、山中で死体はあっという間になくなる罠
動物の亡骸で人間の目にふれるのはごく一部だってこと、つくづく実感する

171:名無虫さん
17/06/06 22:23:11.07 KQawHUUp.net
170

172:名無虫さん
17/06/06 23:00:11.91 UEzQQvlG.net
>>169
家畜の血により繁殖力も純血イノシシより上まわってるし
マジ危険外来種だよな

173:名無虫さん
17/06/07 07:17:34.68 KXTgM/56.net
ウリ坊柄の子豚はめちゃくちゃ可愛いが、イノシシの遺伝子汚染ということ考えると…
イノブタは家畜限定でお願いしまつ

174:名無虫さん
17/06/07 08:08:21.99 .net
ウリ坊な子豚
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無虫さん
17/06/07 08:26:51.00 LpZ0Ji6Q.net
175

176:名無虫さん
17/06/07 08:45:40.80 .net
>>174
かわゆす

177:名無虫さん
17/06/07 09:03:41.20 R/gQo0Bf.net
177

178:名無虫さん
17/06/07 17:55:11.63 2d+ZaNXx.net
>>161-162
田舎だと残飯漁る野良犬も追えば山に逃げ込んじゃうから駆除や実態調査は難しい
ずっと山にいるタイプの野生化犬ならなおのこと

179:名無虫さん
17/06/07 18:23:38.61 UYUAU5WF.net
『インド 連日50度超える暑さで360人死亡』NHK国際ニュース 6月6日 21時09分 この中に、
『インドとパキスタンでは、先月下旬から日中の最高気温が連日45度を超える熱波に見舞われていて、
先月28日、パキスタン南西部のトゥルバットでは、国内の観測史上最も高い53度5分を記録したほか、
インドでも4日北部のバンダで48度、首都ニューデリーで47度にまで達しました。』
体温が長時間40℃を超え続けると男性の子種は機能しなくなるし、体温が長時間42℃を超え続けると
死んでしまうと言われています。地球温暖化でこの先どうなることやら。日本も例外とはならないだろう。
日本では、南方系の動物しか生息できない環境になりつつあるような気がします。
夏場は野生動物が標高の高い所へ生息域を伸ばすんでしょうね。

180:名無虫さん
17/06/07 19:10:25.11 moJFGjgV.net
180

181:名無虫さん
17/06/07 20:55:19.78 .net
>>179
>日本では、南方系の動物しか生息できない環境になりつつあるような気がします。
これは気がかり

182:名無虫さん
17/06/07 21:43:59.09 .net
>>179
>夏場は野生動物が標高の高い所へ生息域を伸ばすんでしょうね。
 
目的の動物もますます山奥に移動する可能性大か

183:名無虫さん
17/06/07 21:59:11.47 .net
>>179
鹿が長野の高地にドンドン住み着き始めてる

184:名無虫さん
17/06/07 22:22:15.04 kd/fHv1X.net
>>183
ビンゴじゃん

185:名無虫さん
17/06/07 22:31:51.90 u3Tzj37D.net
185

186:名無虫さん
17/06/07 23:42:04.72 d01C4AGj.net
>>172
イノシシ型在来ブタは、野生から家畜化の途上にあるか、
それとも豚とイノシシの交配種か、分からないんだ。
ひょっとして、ニホンイヌとオオカミの合間にヤマイヌがあるとすれば、
どうだろう。
紀州の民話、日本犬の名産地の言い伝えを見ると、家でついないで飼う犬と、
オオカミの境目はなだらかなグランデーションを成している。
けっしてどこかできっちり線を引けるものではない。
せいぜい、点線。
それは、遺伝子解析による世界のイヌとオオカミの境目にも共通している。

187:名無虫さん
17/06/08 06:21:40.24 .net
>>186
明治期の日本犬をまるで狼だと評した人もいれば
ライデン剥製は野生化犬ではないかと疑念抱く人もいるしな

188:名無虫さん
17/06/08 08:08:20.81 1Nfb//cp.net
188

189:名無虫さん
17/06/08 10:45:52.89 .net
耳と足を短くしたらライデン剥製に似ると思う
URLリンク(www.google.co.jp)

190:名無虫さん
17/06/08 11:01:19.06 7YOFqOm3.net
190

191:名無虫さん
17/06/08 12:49:35.03 tHaD9/2/.net
>>189
虎毛のグレイハウンド
URLリンク(www.1zoom.me)

192:名無虫さん
17/06/08 14:10:51.10 .net
>>179-184
そこでニホンオオカミの骨も見つかるという洞窟ですよ
洞窟最涼

193:名無虫さん
17/06/08 14:46:57.08 WTPmuEub.net
>>192
九州祖母山系には洞窟や洞穴が多いと書かれてた。
エサとなるシカなんかは洞窟や洞穴には入らないだろうから
やはり獲物を追って標高の高い所へ行くんだろうな。

194:名無虫さん
17/06/08 15:25:33.88 .net
>>192
洞窟は天然クーラーだもんね
>>193
>九州祖母山系には洞窟や洞穴が多いと書かれてた。
祖母山系に狼的犬科動物のいる理由がまた一つ!

195:名無虫さん
17/06/08 15:32:58.46 FUJg95g3.net
195

196:名無虫さん
17/06/08 18:47:04.67 .net
>>191
耳が短ければ、もろこのヤマイヌの図になりそう
URLリンク(bbs8.fc2.com)

197:名無虫さん
17/06/08 21:02:28.79 1qhJj0nb.net
「正体不明の動物が道路を横切った」として動画サイトに投稿されてる動画をよーく見たら
グレイハウンドだったということがあった
ああいう体形の犬がいること知らない人が、いきなり目前を横切るの見たら謎動物に見えることもあるらしい
街中で首輪つけて散歩されてるの見たら、珍しい種類の犬だと認識出来るんだろうが

198:名無虫さん
17/06/08 23:06:44.14 .net
ヤマイヌの正体がグレイハウンド系の犬だったとしても
現存してる日本犬にはいないタイプだし
ましてや、それが野生化して山に住んでいたとしたら
とても貴重な存在だよな

199:名無虫さん
17/06/08 23:48:48.84 SRYhxcyq.net
199

200:名無虫さん
17/06/08 23:49:31.65 OIUuK6WI.net
200

201:名無虫さん
17/06/09 06:35:43.20 .net
現代の場合、足の短いグレイハウンドの雑種だとばかり思ってたら実は…ということもありうるし
もちろんその逆もありうると思う

202:名無虫さん
17/06/09 08:07:55.15 .net
どっちにしろ正体は見かけだけじゃわからんからな

203:名無虫さん
17/06/09 09:56:34.02 3jQa0Bl8.net
証言によると、ライデン剥製似、秩父野犬似、祖母山野犬似、福井オオカミ似、と色んな形態の謎動物が目撃されてる
日本の山中には多様な形態(に思える)狼的犬科動物が現在も見られることは確かなようだ。

204:名無虫さん
17/06/09 13:41:14.30 cet7oz62.net
福井オオカミっぽい動物を見た人は、麒麟(空想の動物の方)のように見えたと表現してるね

205:名無虫さん
17/06/09 14:05:09.74 ORmp1d8X.net
205

206:名無虫さん
17/06/09 15:36:58.35 .net
他スレでアフリカの野生犬に似て見えると言ってる人もいた>福井オオカミ

207:名無虫さん
17/06/09 16:52:18.77 yxRwEc04.net
>>206
背中のタテガミ(?)みたいな部分は、ハイエナに近いんだよねぇ。

208:名無虫さん
17/06/09 18:11:48.05 cet7oz62.net
同じ動物を見てもどう感じどう表現するかは人によって違うってことか

209:名無虫さん
17/06/09 19:14:25.77 .net
>>204
福井オオカミの、タテガミがあるように見える長めの首を上げてる姿勢は確かに麒麟に似てるかも?

210:名無虫さん
17/06/09 19:31:08.04 TqHHnxYl.net
210

211:名無虫さん
17/06/09 19:34:18.46 I0UaFizJ.net
211

212:しいな のりやす
17/06/09 20:30:58.67 6oqkuhpV.net
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219

213:名無虫さん
17/06/09 22:30:13.39 .net
>>208
和歌山剥製、東大剥製、科博剥製、ライデン剥製と
ニホンオオカミとして残ってる剥製さえもそれぞれ外見が違う
どんな見かけの動物だったのかってことからして謎なんだよな

214:名無虫さん
17/06/09 22:40:16.10 .net
>>213
剥製なんて、組み立て次第で別な形になるよ。
ライデン博物館の標本なんかは、なんだかな。
DNAを調べろよと。

215:名無虫さん
17/06/09 22:50:05.48 .net
オオカミとヤマイヌと二種いたと伝承にあるし、頭骨の形態や遺伝子にも2パターンあるというから
少なくとも見かけの違いには二パターンあって当然なのかも試練

216:名無虫さん
17/06/09 23:08:55.31 r846FH/c.net
215

217:名無虫さん
17/06/10 09:56:33.61 .net
>>214
ライデン剥製はオオカミじゃなくイヌまたはイヌとの混血疑惑があるが
遺伝子鑑定で確かめられてないよね

218:名無虫さん
17/06/10 10:13:29.80 .net
>>217
ライデン剥製は、ぱっと見オオカミに見えない他に
他のニホンオオカミと比べてみてもちと小さすぎるんだよな

219:名無虫さん
17/06/10 11:32:52.39 sO3mES/3.net
以前に登山番組のニホンオオカミモノで映像で両者が出てたけど
ライデンの剥製と三峰神社の毛皮を見たらこれら本当に同じ動物か?って思うはず。

220:名無虫さん
17/06/10 11:57:55.45 taWuEC4f.net
ライデンの剥製は、夏毛と故今泉先生も仰られていたので、
真偽は頭骨からmtDNA 鑑定しないと何とも言えないですよね。
個人的には、ニホンオオカミだろうと思っています。

221:名無虫さん
17/06/10 13:08:55.79 .net
>>219
三峰神社の毛皮はタイリクオオカミ並みに立派に見えるよね

222:名無虫さん
17/06/10 13:15:06.36 3sbnsHlP.net
222

223:名無虫さん
17/06/10 18:31:52.90 .net
ライデン剥製は、メスである上、足に腫瘍があって立てないという
障害をもった個体だから小さいという説も

224:名無虫さん
17/06/10 18:44:03.81 .net
>>198
テンプレの31に出てくるブログで説明されている
江戸時代に日本に輸入されてた唐犬がグレイハウンドっぽいね
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
あんなのが山へ迷い込んでいたら、江戸時代の人は正体不明の動物と間違えるかも

225:名無虫さん
17/06/10 21:02:28.09 dJ9x6TqL.net
225

226:名無虫さん
17/06/10 21:47:21.20 .net
>>224
長毛犬やブルドッグみたいな犬も間違いなく化け物に見えたと思うw

227:名無虫さん
17/06/10 22:23:48.01 4yRZRinG.net
>>214-215
実際何年か飼育して観察したシーボルトが
オオカミ(オオカメ)とヤマイヌは別種であると結論づけてるのも気になるところ

228:名無虫さん
17/06/10 23:02:55.64 k4ylO1gQ.net
>>207
確かにハイエナっぽいわ

229:名無虫さん
17/06/10 23:37:11.45 .net
体全体に比べて頭部頸部が大きく見える所は祖母山野犬っぽく見えた>福井オオカミ

230:名無虫さん
17/06/10 23:51:26.51 SI4eNAk6.net
230

231:名無虫さん
17/06/11 00:21:27.63 jggzbnDf.net
>>227
mtDNAの解析で同一クラスター内に2つのグループに
分かれたと言うこともあるし、成獣と亜成獣の違いとか、
夏毛と冬毛、換毛期による見え方の違いとかもあると思う。

232:名無虫さん
17/06/11 01:04:43.24 .net
ライデンの剥製も、日本の科博の剥製も・・・、
小さくて痩せてるじゃないか。
あんなのは、オオカミじゃないよ。

233:名無虫さん
17/06/11 01:53:59.28 TDokzofd.net
痩せてて小さかったらオオカミじゃないとは言いきれないよ。
アフリカキンイロオオカミ(Canis anthus)の中には
体高40cm.体重15kg以下のものもいるよ。
ライデン剥製も科博剥製も両方頭骨があるんだから
mtDNA解析すればいいのにね。

234:名無虫さん
17/06/11 03:05:49.75 .net
>>233
それは、ジャッカルでしょう。草原の動物です。
オオカミは、森林の動物です。

235:名無虫さん
17/06/11 06:33:09.67 rkwJPI/W.net
235

236:名無虫さん
17/06/11 10:04:34.14 .net
>>232
ライデン剥製や科博剥製が小さいったってオオカミの最小レコード(12kg)よりも大きいんだけど
URLリンク(www.pz-garden.stardust31.com)
>分布域が広いこともあり、ハイイロオオカミには多くの亜種(別ページ参照)があり、体の大きさや毛色などには変化がある。
>ハイイロオオカミ全体を平均すると体重は40kg程だが、ウクライナでは体重86kgもの固体がいたとされていて、
>小さいものでは、アラビアやインドに分布している亜種で、平均体重20〜25kg、最小のものは12kgであったとされている。
福井オオカミの体重、5貫目(約18・75s)
ライデン剥製の推定体重15s
科博剥製の推定体重20s
天王寺動物園のメスのチュウゴクオオカミ体重19kg
URLリンク(zoo21st.yu-yake.com)

>>234
>>35にあるようにアフリカでキンイロジャッカルとされてきたのはジャッカルじゃないよ
URLリンク(enigme.black)
URLリンク(enigme.black)
遺伝子解析によるとオオカミに近い

237:名無虫さん
17/06/11 11:58:59.89 1OD/W2JJ.net
エジプトオオカミ(Egyptian wolf)も、イヌっぽく見えますね。
URLリンク(no.wikipedia.org)

238:名無虫さん
17/06/11 16:03:27.87 .net
痩せワンコといった感じやぬ

239:名無虫さん
17/06/11 19:17:34.92 .net
>>237顔とか犬っぽひ

240:名無虫さん
17/06/11 20:36:22.12 AibLA06C.net
240

241:名無虫さん
17/06/11 22:07:02.92 .net
>>236
オオカミは毛がモフモフで足が長いから実際の体重以上に大きく見える錯覚というのもあると思う

242:名無虫さん
17/06/11 22:42:17.20 zGdIgnO3.net
平岩米吉氏によると、人間の目測で同じぐらいの大きさに見える狼と犬の体重を実際に計ってみたら
狼は犬の半分ぐらいの体重しか無かったということもあったそうだyo

243:名無虫さん
17/06/11 23:00:18.79 .net
オオカミは痩せマッチョ

244:名無虫さん
17/06/11 23:03:33.15 k5AyzZYv.net
244

245:名無虫さん
17/06/11 23:04:26.80 4X6EWoen.net
245

246:名無虫さん
17/06/11 23:42:17.35 .net
オオカミにつきまとう幻想ェ…
犬より大きいというのもだよね
最大級の犬の方が最大級のオオカミより大きいのに

247:名無虫さん
17/06/12 01:17:25.74 /K6gRsOu.net
十数sのオオカミなら、その辺にいる犬と大して変わらんよな

248:名無虫さん
17/06/12 09:04:44.62 M1z9wQXf.net
逆に最大サイズのグレートデンとか、まるで馬みたいだもんなぁ

249:名無虫さん
17/06/12 11:11:26.99 .net
最小記録のオオカミって、大きめの柴犬の体重ぐらいしかないのか

250:名無虫さん
17/06/12 11:21:18.64 fpLNdwgv.net
250

251:名無虫さん
17/06/12 16:22:11.28 .net
小型犬サイズのオオカミ…見てみたいw

252:名無虫さん
17/06/12 17:03:05.46 .net
ミニチュアウルフ!

253:名無虫さん
17/06/12 18:03:48.70 1UEmW9N6.net
昔うちで飼っていた雑種犬(多分ベースは阿波犬系かと)も15キロだった。体高・体長は小型犬としては大きく、中型犬としては小さなサイズ。
昔、まだ近代犬種として固定化される前は、各地に中型犬と小型犬の明白な差は見られず、
今の柴犬くらいの大きさの四国犬なり紀州犬もあったそうだね。(まれに大型犬も)。
共通祖先種のオオカミも、小型から大型までそろっているなら、近縁種の遺伝子多様性として理解できる。

254:名無虫さん
17/06/12 20:14:56.01 .net
犬や狼は、わずかな遺伝子の差で大きさや外見に変化が出るんだよね

255:名無虫さん
17/06/12 20:28:11.23 LdQyG5Hc.net
255

256:名無虫さん
17/06/12 21:27:45.03 SGKqog4r.net
猫とか犬ほど外見の変異のバリエーション少ない品

257:名無虫さん
17/06/13 09:32:42.20 .net
>>252
ミニチュアウルフわらたw

258:名無虫さん
17/06/13 15:31:17.74 .net
コンパクトウルフ

259:名無虫さん
17/06/13 17:07:39.09 .net
(^-^)

260:名無虫さん
17/06/13 17:16:04.99 C9+0iFGt.net
260

261:名無虫さん
17/06/13 18:22:05.51 4qFNlL4d.net
>>253-256
チワワからセントバーナードまで!

262:名無虫さん
17/06/13 20:44:07.29 .net
>>236
86sから12sまでというのもマジ幅広いな

263:名無虫さん
17/06/13 21:49:38.19 7/xh2x7z.net
>>262
その差7倍!

264:名無虫さん
17/06/13 22:40:39.35 86iuBEra.net
サイズは大小様々に取り揃えておりま〜す

265:名無虫さん
17/06/13 23:07:33.08 KREGQLJq.net
265

266:名無虫さん
17/06/13 23:08:51.44 de8VbWMt.net
266

267:名無虫さん
17/06/13 23:33:24.41 .net
ニホンカワウソの方は6月10日にらしき動物の撮影に成功したそうだ
生き残り派の間では「ついにこの日が来た」「保護の仕方を考えよう」と盛り上がってる
オオカミにもそろそろ映像の続報欲しいな

268:名無虫さん
17/06/14 07:34:49.99 .net
>>267
撮影者は以前にも、らしき動物撮影した人だね

269:名無虫さん
17/06/14 09:40:56.66 .net
複数回の撮影に恵まれるとは幸運な

270:名無虫さん
17/06/14 09:50:40.54 y+gPX0UG.net
270

271:名無虫さん
17/06/14 13:29:34.50 KTCGd20a.net
絶滅指定後にそれを翻すかもしれん映像が出たのは喜ばしいかぎり

272:名無虫さん
17/06/14 15:58:50.13 .net
他スレからのコピペ
「みなかみ」「祖母山」エコパーク登録、ユネスコ審査へ
URLリンク(www.nikkei.com)
>群馬、新潟両県の利根川源流域「みなかみ」と大分、宮崎両県にまたがる山岳地帯「祖母・傾・大崩」の2地域が、
>14日にパリで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国際会合で、
>生物圏保存地域「エコパーク」の登録審査を受ける。事前審査したユネスコの諮問委員会は登録を勧告している。
>勧告は尊重されるのが通例で、異議なく承認されれば登録が正式決定する。
>「祖母・傾・大崩」は険しい山岳地帯を中核とする約24万ヘクタール。ブナの原生林が広がり、国特別天然記念物の
>ニホンカモシカがすむ。棚田での稲作が盛んで、豊作を祈る神楽や獅子舞などが受け継がれている。

273:名無虫さん
17/06/14 15:59:30.88 .net
生物圏保護区
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>生物圏保護区が設定されると、そこでの生態系や生物多様性を保持することが求められる。
>保護区内の活動には、それを支えるような適切な調査やモニタリング、教育、訓練などが要請されている。

274:名無虫さん
17/06/14 18:58:34.71 .net
オオカミ抜きにしてもこういう保護区が出来るのは良いことだわ

275:名無虫さん
17/06/14 19:05:03.32 teyy18px.net
>>274
うん。嬉しいニュースだね。いいことだ。
レンジャーとか土産物売り場とかで地元の雇用にもつながれば一石二鳥。

276:名無虫さん
17/06/14 19:06:14.67 zKeQZuwt.net
275

277:名無虫さん
17/06/14 19:58:39.16 gdXKL5E3.net
277

278:名無虫さん
17/06/14 20:00:13.79 hnc3I9+c.net
>>275
このタイミングでニホンオオカミ疑いのある動物が再び撮影されたりして。

279:名無虫さん
17/06/14 22:09:11.87 b5KIx4NP.net
オオカミのついでにツキノワグマも見つかってしまえw

280:名無虫さん
17/06/14 23:06:14.25 .net
>>279
ツキノワグマに襲われたヒトはいるけどw
オオカミに襲われたヒトはいないよw
日本の話だねw

281:名無虫さん
17/06/15 02:15:25.20 .net
>>280
「インドオオカミ最凶ビースト!」と言いながら
「日本だってオオカミはこんなにも人を襲ってもいた〜オオカミ導入反対!」と
わめくモメサを呼んでしまうような事はおやめ下さい。
ちなみに日本の"九州"の話です

282:名無虫さん
17/06/15 08:23:42.01 .net
>>278-279
いてもおかしくない環境だし>祖母山
オオカミもクマもきっといるお

283:名無虫さん
17/06/15 09:31:58.18 o3BrQNsX.net
>>278
今度は「世間をおさわがせして申し訳ありません。あのニホンオオカミかと話題の犬は、実は純血シェパードでした。」
ろいう貼り紙が出される
なんてオチになりませんように。

284:名無虫さん
17/06/15 12:32:22.71 Sg10C3Kn.net
しかし祖母野犬のことを純血の四国犬と書いてた張り紙は墓穴ほってるな。
ニホンオオカミ目撃か?とのニュースの続報で張り紙の件はあれはウソだったと大きく報道されたそうだが、
僕がアナウンサーなら「N氏の写真の動物がオオカミかどうか分かりませんが、四国犬とは全然体型が違うぞ」とコメントしそう。

285:名無虫さん
17/06/15 13:11:49.89 o3BrQNsX.net
>>284
四国犬も個体差も系統差もある。
今では展覧会用に淘汰されたスタイルの個体も、時折、産まれることがあるのでは。
しかしあの垂れ尾をどう説明するか?

286:名無虫さん
17/06/15 13:28:44.35 .net
>>284-285
比体長=体長÷体高×100の割合からいって、四国犬でああいう体型になるのは、0.5%以下の確率とN氏の著作にあるな
まぁ0%ではないし、突然変異ということ言い出したら何でもありだけど、極めて低い数値だろう

287:名無虫さん
17/06/15 14:13:43.29 o3BrQNsX.net
>>286
四国犬色の出た雑種の可能性もあるんじゃないかしら?

288:名無虫さん
17/06/15 15:19:54.30 .net
>>287
それもループ話題だなぁ
確かに「ピンク色で羽が生えてる象にそっくり」とか犬として絶対ありえない姿ではないから
ああいう姿の雑種犬が生まれる可能性もゼロではないと思うよ
実際オオカミと犬は遺伝子的には区別困難なほど似てるし、外見上も極めて似てる
ただ、あの犬科動物がニホンオオカミの特徴とされる項目の多くを満たしてることも確かで(>>33参照)
だからこそ、生体捕らえて詳しく調べなきゃ結論は出せないと言うのが
例の犬科動物発見時から今日までの変わらぬ結論だと思う

289:名無虫さん
17/06/15 17:10:51.44 .net
江戸時代の古文書に、日向で捕えられたヤマイヌの検分記録があるって話だけど
あれを同地域の祖母野犬と比較できんものか
縄文柴犬みたいな創作物や四国犬と比べるよりましだろう

290:名無虫さん
17/06/15 18:44:35.90 Lj90/aKz.net
290

291:名無虫さん
17/06/15 21:54:27.97 .net
洞窟でニホンオオカミの骨がみつかることがあるが
そういうので新しい骨や死体がみつかればあっさり絶滅は翻っちゃうかもだが
それもなかなか難しいんだろうな

292:名無虫さん
17/06/16 11:24:42.06 .net
祖母山ユネスコエコパークの登録通ったお
URLリンク(www.pref.oita.jp)

293:名無虫さん
17/06/16 21:19:22.68 .net
>>292
めでたやV

294:名無虫さん
17/06/16 21:40:08.50 .net
>>283-284
ああいう悪戯貼り紙で混乱させるのはほんとやめてほしいよね
>>292
GJ!

295:名無虫さん
17/06/16 21:46:29.64 ec5uEAiC.net
295

296:名無虫さん
17/06/17 07:20:59.33 .net
>>289
>日向で捕えられたヤマイヌの検分記録
それ詳しく知りたい

297:名無虫さん
17/06/17 08:29:43.32 CvnjqNE0.net
既出だけど、これも昔のオオカミ写生図
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

298:名無虫さん
17/06/17 11:17:10.21 uPBt2iiI.net
>>297
尾は違うが頭の形が秩父野犬に似てるような。

299:名無虫さん
17/06/17 11:42:30.57 A9CkbNLk.net
299

300:名無虫さん
17/06/17 11:43:20.07 2zPudjVF.net
300

301:名無虫さん
17/06/17 14:00:09.54 .net
>>298
言われてみれば似てる!

302:名無虫さん
17/06/17 15:24:48.56 .net
>>297
秩父野犬似なるほど…
この写生図とかもそうだけど
オオカミに水かきがあるって実際見た人の証言もあるんだよね

303:名無虫さん
17/06/17 17:56:32.90 .net
>>296
宮崎で出版されたらしいけど、だったら鉱脈社の本かな?
キーワードで検索したら、「木地師・熊・狼 高千穂郷・山の民の生活誌」というのがあった

304:名無虫さん
17/06/17 19:29:53.05 ZICG6hdm.net
>>303
情報感謝
アマゾンでも買えるんだね
さっそくポチッた

305:名無虫さん
17/06/17 22:12:08.79 dSAkfA7T.net
305

306:名無虫さん
17/06/18 04:17:05.50 .net
>>302
斐太猪之介氏が主張してたからトンデモ説とされちゃいがちだが
足の間の皮膜が発達して水かき状になってるのは犬にもいるんで
オオカミの中にもそういうのがいたとしても不思議ではない

307:名無虫さん
17/06/18 04:18:26.57 .net
SC過去スレからのコピペ
 
>944 :名無虫さん :sage :2016/04/02(土) 17:33:07.41 ID:LJpBbYnoa
>上の話題に補足

>水かきを持った(先祖帰り?)犬種いろいろ

>ニューファンドランドの水かき
URLリンク(ailovei.com)イヌの雑学-1.1.jpg

>古代犬と言われるバセンジーの水かき
URLリンク(img05.ti-da.net)
URLリンク(img05.ti-da.net)

>ラブラドール・レトリバーの水かき
URLリンク(dqaeric34olch.cloudfront.net)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(file.syougaya.syoyu.net)
URLリンク(blog-imgs-75-origin.fc2.com)
URLリンク(ks.c.yimg.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)←この二つを見ると水かきでふんばれるのがよ
くわかる
URLリンク(pds.exblog.jp)

308:名無虫さん
17/06/18 05:27:06.90 KY5SmA3b.net
>>307
絶滅種だが、ヘアーインディアン・ドッグも。
あと、紀伊半島で捕らえられた謎の犬的動物も水かきが脚にあり、ニホンオオカミ似との過去新聞記事あり。

309:名無虫さん
17/06/18 13:08:49.61 +GjCj0b6.net
(水棲動物のような)水かきがついてるというより
足に水かき状の幕がある、との表現が正しいよ
ね。

310:名無虫さん
17/06/18 13:47:02.74 LBdms3M4.net
310

311:名無虫さん
17/06/18 20:33:05.92 kFnue8tM.net
311

312:名無虫さん
17/06/18 21:06:53.26 .net
狼爪同様、多くの犬や狼では退化しつつある古い器官なんだろうな>足の間の皮膜

313:名無虫さん
17/06/18 21:20:19.52 .net
ちなみに狼爪のことを水かきと表現する場合もあるという説も

314:名無虫さん
17/06/18 21:53:08.67 .net
>>309水かき膜?

315:名無虫さん
17/06/18 22:31:18.82 86WdNGwQ.net
315

316:名無虫さん
17/06/19 01:13:37.39 SOZOIMuS.net
>>313
それは訳がわからない。

317:名無虫さん
17/06/19 01:38:25.45 hGHFrFhd.net
『狼爪』って調べてみると奥が深そう。後肢の狼爪は指骨が無いみたいだよ。
2本付いてるのもいるみたいだ。後肢の狼爪の有無は遺伝子とゲノム部分との関係があるようだ。

318:名無虫さん
17/06/19 07:20:03.21 .net
>>316
平岩米吉氏が水掻き=蹴爪(狼爪)ではないか説をとなえてて、金子総平氏が確かめたという
 
URLリンク(ameblo.jp)
>今夏調査しました紀州の狼の記録、近日まとめてお送り致します。まだ棲息する由、吉野の十津川村、北山村で聞きました。
>いかがですか。それから水掻の問題も解決しました。御説の如くやはり蹴爪でした。
>金子総平から平岩米吉への報告より 昭和17年

319:名無虫さん
17/06/19 07:22:41.92 .net
このスレ的により注目なのは昭和17年にニホンオオカミが生き残ってた報告があったってことだろうな

320:名無虫さん
17/06/19 07:31:43.75 ibzqdAcW.net
320

321:名無虫さん
17/06/19 07:32:48.40 hP8UBGON.net


322:名無虫さん
17/06/19 07:33:39.48 aslYhin9.net
322

323:名無虫さん
17/06/19 11:08:27.00 .net
ちなみに水かき状の皮膜を持つ犬の足は水かき足という呼び名がついてる
 
URLリンク(inulog.net)
URLリンク(www.koinuno-heya.com)

324:名無虫さん
17/06/19 12:18:28.77 .net
エゾヤマイヌもいるかもよ

325:名無虫さん
17/06/19 12:26:27.31 .net
>>324は誤爆スマン

326:名無虫さん
17/06/19 12:37:37.47 SOZOIMuS.net
>>318
その記述は以前自分も読んだ。
だけど、狼爪は4本の指より高い位置にある。
それが蹴爪という意味が分からない。

327:名無虫さん
17/06/19 13:14:09.00 dJxo+G6Q.net
325

328:名無虫さん
17/06/19 13:30:23.81 .net
>>326
なんでそういう呼び方するんか知らんがそういう用語になっちゃってるからねぇ
犬関連用語集 か行 > 蹴爪(けづめ)
URLリンク(pet.fn69.com)
>蹴爪は、狼爪、デュクローともいいます。
自分的には狼なら必ずあるわけじゃないのに狼爪という言い方の方が変な気がする

329:名無虫さん
17/06/19 16:36:57.17 Gn6UvZGq.net
>>328
たぶんだけどニホンオオカミには後肢狼爪がある個体が多かったんじゃないかな。
江戸時代以前に描かれた絵にもあるし、猟師や見た人達の言い伝えなんかにも出てくるから。
よく知られてるハイイロオオカミには無いんだよね。

330:名無虫さん
17/06/19 16:42:23.88 .net
>>319
福井城の狼から1年後に、県内で他の狼が目撃されていた話の方に驚いた
あと、途中の和風赤ずきんが色々ひどい

331:名無虫さん
17/06/19 16:51:24.02 Gn6UvZGq.net
和犬の中で紀州犬には後肢狼爪があるものが多い。(外国の犬種で有るものもいるグレートピレネーズ・ボースロン等)
ちょっと前までイヌはハイイロオオカミを家畜化したものだと思っていたので何故ハイイロオオカミには
後肢狼爪が無いのに紀州犬には出るのかが解らなかった。最近の遺伝子解析でイヌとニホンオオカミ・
イタリアオオカミなどは古代オオカミの系統で、全北区のハイイロオオカミの系統とは別系統だとされて疑問が解けた。

332:名無虫さん
17/06/19 18:40:46.54 .net
>>329
なるほど
タイリクオオカミとは違ってニホンオオカミには狼爪が多いのなら
日本語の呼び名がそういう名称になったのも納得

333:名無虫さん
17/06/19 18:47:17.74 e3TwMWD4.net
333

334:名無虫さん
17/06/19 19:01:42.20 .net
狼爪という名称が実はニホンオオカミの特徴を伝えてた可能性あるとは

335:名無虫さん
17/06/19 19:07:20.78 +3ksdPPT.net
335

336:名無虫さん
17/06/19 21:28:23.61 n43a9ZRy.net
>>331
自分的にも紀州犬などの犬種になんで狼爪が出るのかは謎だったのがすっきり

337:名無虫さん
17/06/20 08:33:52.86 .net
紀州犬は一部の個体にニホンオオカミと交雑した形跡もあるのが認められた犬でもあるね

338:名無虫さん
17/06/20 09:08:16.32 swipEYlv.net
>>330
1905年絶滅説が疑問視される事実がまたひとーつ

339:名無虫さん
17/06/20 09:11:32.99 laJ8CJcE.net
>>334
他に犬種改良のあまり加わっていない原始犬種にはよくあるよ。狼爪。
柴犬、珍島犬、ハスキー、マラミュートその他諸々。

340:名無虫さん
17/06/20 10:05:32.54 Dx/zSW6a.net
340

341:名無虫さん
17/06/20 11:13:19.27 .net
>>339
>>331の言う家畜犬=ニホンオオカミと同じ系統の古代狼が先祖説を裏付ける証拠だよね
 
 
タイリクオオカミ→狼爪はあまり見られない
 
ニホンオオカミ→狼爪が多かった疑惑(図説や目撃証言、剥製などから)
 
家畜犬→一部の犬種には狼爪が多い(無い犬種も多い)
 
 
つまり
 
タイリクオオカミ→新しいタイプのオオカミなので狼爪はあまり見られない
 
ニホンオオカミ→古代オオカミの生き残りなので狼爪が多い
 
家畜犬種→古代オオカミの子孫なので一部の犬種には狼爪が多い(無い犬種も多い)
 
こういう仮説が出来る

342:名無虫さん
17/06/20 18:08:02.69 qi9qbQVv.net
>>338
証言だけ聞いてるとニホンオオカミが見られなくなったのは昭和期に変更して良い気がするんだが
物的証拠が無いから難しいんだろうなぁ

343:名無虫さん
17/06/20 19:00:09.21 .net
昭和三十年代半ばぐらいまでは山にいたと証言する猟師はいるよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2531日前に更新/129 KB
担当:undef