ニホンオオカミ総合ス ..
[2ch|▼Menu]
918:名無虫さん
16/06/06 06:42:01.56 .net
ニホンオオカミは、古来から山の標高1,000m以上にしかいないと言われている。
現在の平野部では夏の日中最高気温が35℃前後になりますし夜間でも28℃を 下回らない日も多い。
夜に活動しているとはいえ昼間でも水を飲みに行くはずです。
とすると暑さに弱いイヌ科動物ですから日中夜間を問わず20℃以下の 標高で暮らしているのでないでしょうか。
もちろんエサとなるシカの生息数が多いところです。
山の気温は100m登ると0.6℃下がると言われています。
すると 現在の夏場では標高1,500m以上に生息しているのではないでしょうか。
夏の間は 標高が1,500m〜2,000m位ある山に移動していると思います。
そういう標高が高い ところで野犬が暮らしていけるとは到底考えられません。
(ハスキー・シェパード ・日本の猟犬etc)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1860日前に更新/280 KB
担当:undef