2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ at WC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しが急に来たので
19/02/24 16:35:33.42 DzhpUyuW.net
>>629
要するに全て中国が悪い

651:名無しが急に来たので
19/02/25 02:36:55.40 rEr1vHa4.net
コンフィデ杯は結局廃止なの?

652:名無しが急に来たので
19/02/26 03:26:10.48 jwO6OrP9.net
>>632
URLリンク(www.soccer-king.jp)
コンフェデレーションズカップ廃止、クラブワールドカップが4年に1回開催に
この報道以降
続報は無かったと思うので
予定通り
コンフェデレーションズカップ廃止
だと思うよ

653:名無しが急に来たので
19/02/26 06:50:40.85 0GdW0bN3.net
残念だな
よく考えたら、もしコンフェデが続くなら次回日本出れるじゃん

654:名無しが急に来たので
19/02/26 13:36:05.56 eUB9plH9.net
>>634
そうなんだよな
アジアカップ優勝のカタールが開催国枠で出場だから、繰り上がりで日本がアジア代表で出場
決勝に進出した時点で出場決まってた

655:名無しが急に来たので
19/02/26 13:37:14.05 eUB9plH9.net
クラブワールドカップ4年に1度の開催は嫌だわ
せめて2年に1度にしてほしい
ACL勝つ意味なくなるじゃん

656:名無しが急に来たので
19/02/26 14:47:58.07 wFKs/ayZ.net
ホント、今のFIFA会長はクズ野郎
タヒネばいいのに

657:名無しが急に来たので
19/02/26 20:26:32.86 0GdW0bN3.net
コンフェデ廃止はまだしも、ワールドカップ出場枠拡大はクソ改悪だわ

658:名無しが急に来たので
19/02/26 22:54:16.75 u4u8/ER2.net
コンフィデ廃止?
ワールドカップ枠拡大?
FIFAしねしねしねしねしねしね!

659:名無しが急に来たので
19/02/26 22:55:17.07 u4u8/ER2.net
つーかワールドカップ枠拡大するくらいなら出場逃した国で大会やればいいのに

660:名無しが急に来たので
19/02/26 22:55:48.76 u4u8/ER2.net
枠拡大するならせめて3カ国のグループはやめてくれよ

661:名無しが急に来たので
19/02/27 14:21:30.01 ePbonNfI.net
つかカタールって国、無くしちまいなよwww
成金みたいな国

662:名無しが急に来たので
19/02/27 16:01:51.10 lcfg+fEp.net
中東の国半分は無くなりそう

663:名無しが急に来たので
19/02/27 18:42:09.18 VN5Exwh8.net
>>642
凄いこと言うなw
やっぱりガイジアメポチ量産教育してきたジャップは頭おかしい奴多いな

664:名無しが急に来たので
19/02/27 19:16:38.86 ah6DKR3e.net
ネーションズリーグって各組3ヶ国なんだよな
3ヶ国グループリーグの予行演習かよ

665:名無しが急に来たので
19/02/27 19:20:11.86 ah6DKR3e.net
枠拡大するよりヨーロッパリーグみたいなワールドカップ2部大会を新設すればいいんだけどな
ついでに2002年にやったブータン−モントセラトの拡大版のような裏ワールドカップ
でも2部大会が盛り上がりそうにないか

666:名無しが急に来たので
19/02/27 20:16:21.13 aNlrAvT9.net
>>645
一部だけなんだけどね

667:名無しが急に来たので
19/02/28 03:41:19.19 BeFxgm40.net
地上波で全試合見れるワールドカップもカタール大会が最後かな
枠が拡大されたらグループの注目カードとトーナメントだけになるんだろうな

668:名無しが急に来たので
19/02/28 04:50:36.30 moU3GObL.net
欧州と南米とメキシコとアフリカだけでやったらいいよ
日中米が関わるとキナ臭くなっていく

669:名無しが急に来たので
19/02/28 07:10:59.03 4hkU4TdM.net
>>641
JFAはそこのところどう思ってるのかな?

670:名無しが急に来たので
19/02/28 07:20:21.91 BeFxgm40.net
>>649
それは嫌だ
日本にワールドカップ出て欲しいもん

671:名無しが急に来たので
19/03/03 03:08:12.17 8RJyC1tE.net
8枠もありゃ日本がW杯出れない事なんてボイコットしない限りないだろ U-23でも
予選突破できらあ 予選つまんねー

672:名無しが急に来たので
19/03/03 15:08:28.04 og7WoZmO.net
もうアメリカ・フランス大会予選の時のように毎日キリキリ胃が痛む日々なんて来ない
あの頃が懐かしい

673:名無しが急に来たので
19/03/03 23:28:34.10 1h7SAMH2.net
>>653
本大会だが
アメリカ大会はほんと面白かった名勝負多かったし
前回のイタリア大会が期待裏切るつまらなかったから余計感じた
とにかく点が入らない、イタリア大会はカード乱発で10人や9人の試合多かったり、次戦出場停止でいい選手見られなかったり
、GKへのバックパスしまくりで時間稼ぎ、そんなの多かったから

674:名無しが急に来たので
19/03/04 00:08:06.50 LtcDWkiq.net
8枠 確定 日韓豪イランサウジ
アジア杯優勝フロックじゃなければカタール有力 残り2枠 ウズベク イラク 中国 シリア UAE タイ
ヨルダン バーレーン 北朝鮮で争う 何だ中国こんだけ増えて


675:も出場無理w リッピからカンナバーロに 監督変わるらしいけど 監督のネームバリューだけは羨ましいわ    



676:名無しが急に来たので
19/03/04 00:42:05.20 sATkX2Ix.net
しかも東南アジアも伸びるだろうしな

677:名無しが急に来たので
19/03/04 00:54:08.56 PUiyWTHX.net
アメリカが一番弱いだろう
エースがボビーウッドだからな

678:名無しが急に来たので
19/03/04 07:27:30.62 9dk1e+Hj.net
予選は楽勝
本大会はグループリーグorベスト32敗退
こんなの続いたら見る気なくなるわ

679:名無しが急に来たので
19/03/04 07:58:25.69 uZmklRaa.net
メキシコとか似たような感じなのかな

680:名無しが急に来たので
19/03/04 10:18:45.35 sATkX2Ix.net
なんとかポット2に入れば8割の確率で突破出来るな
3カ国のグループで2カ国がトーナメントとかいうふざけたシステムなんだから

681:名無しが急に来たので
19/03/04 11:10:37.68 lRGET0wN.net
カタール大会48カ国案が急浮上したくらいだから
4カ国のGL継続案も再浮上してもふしぎじゃない

682:名無しが急に来たので
19/03/04 12:41:49.00 sATkX2Ix.net
3位の上位チームにも突破の可能性を残すのが妥当ね

683:名無しが急に来たので
19/03/04 16:48:05.25 jkkK0GE5.net
試合数多くなりすぎて無理

684:名無しが急に来たので
19/03/04 23:52:29.88 kDkd6//c.net
>>657
さすがにメキシコ、コスタリカ相手は苦しいが、それでも
ホンジュラス、パナマ、トリニダードトバゴ、ジャマイカよりは上。
サッカー不毛の地、北中米の低レベルをなめてはいけない。

685:名無しが急に来たので
19/03/05 00:26:50.14 dzf7U+5Q.net
3チームのグループリーグなんか見たくないわ
だったら完全トーナメントのほうがいい

686:名無しが急に来たので
19/03/05 01:03:50.80 hSy4bw8v.net
ワールドカップでシリア対アイルランドとか見れるかもよ

687:名無しが急に来たので
19/03/05 01:16:57.93 F9rk5Z+Y.net
3チームのいびつなグループリーグに、うち2チームが次ラウンドに進めるヌルさ…3×16案はマジでクソ改悪だわ
せめて4×12制にして1位12チーム+2位の上位4チームが決勝トーナメントって形にしてくれ

688:名無しが急に来たので
19/03/05 01:58:20.66 dzf7U+5Q.net
どの方式がいいと思う?
@3ヶ国×16グループ 上位2ヶ国が通過(FIFA案)
A4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国&グループ3位の成績上位8ヶ国が通過
B4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位4ヶ国が通過
C4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位8ヶ国が通過。グループ1位は決勝トーナメント1回戦シード(俺案)
D4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国が通過。グループ1位の成績上位8ヶ国は決勝トーナメント1回戦シード

689:名無しが急に来たので
19/03/05 02:31:37.32 hSy4bw8v.net
2か4か5だな

690:名無しが急に来たので
19/03/05 06:33:36.41 F9rk5Z+Y.net
3>2>>>>>>1>>>>>>4=5
べつに「俺案」だから意地悪で言うわけじゃなくて決勝T1回戦免除は絶対にやめた方が良い
試合間隔の面で不公平すぎる
その不公平がグループリーグじゃなくてノックアウトラウンドで起こるのが1以上に4や5が劣る理由

691:名無しが急に来たので
19/03/05 06:42:06.38 GcSOIwn7.net
ただ4カ国のグループだと試合数やばない

692:名無しが急に来たので
19/03/05 08:21:29.74 V4Po2aDJ.net
なるほどな
「チーム増えたから試合数増えます」よりも「チーム増えたから不公平が出ます」の方が筋違いだと思うが、試合数も無視はできんわな
ちなみに、>>668の各案の試合数は@80、A104、B88、C92、D96、現行64
そう考えるとB>>>>A≒@>>>>>>>>C>Dって感じかな

693:名無しが急に来たので
19/03/05 09:25:22.96 GcSOIwn7.net
地上波で全試合見れるのもカタールが最後だろうね

694:名無しが急に来たので
19/03/05 17:38:05.02 9Cklx7r3.net
あり得る

695:名無しが急に来たので
19/03/05 18:34:05.22 dJJSbaAQ.net
>>666
アイルランドは90年代強かったしW杯出てたじゃん

696:名無しが急に来たので
19/03/05 19:24:12.92 dzf7U+5Q.net
前に提案してた案
1次トーナメント
2ヶ国または4ヶ国ずつ16グループに分かれてトーナメント。2ヶ国ブロック8つ


697:A4ヶ国ブロック8つ。 2回戦から登場となる2ヶ国ブロックには第1シード、1回戦から登場となる4ヶ国ブロックには第2シードが入る。 勝ち抜いた16ヶ国が2次リーグへ。 2次リーグ 16ヶ国を4ヶ国ずつ4グループに分かれてグループリーグ。 各組上位2ヶ国の8ヶ国が決勝トーナメントへ(現在の1次リーグとだいたい同じ)。 決勝トーナメント 8ヶ国でトーナメント(現在の決勝トーナメントと同じ) 全体試合数は1次トーナメント32試合+2次リーグ24試合+決勝トーナメント8試合(3位決定戦あり) の合計64試合で現在と同じになる これだと試合数の大幅増加を抑えられ、4ヶ国のグループリーグを維持できて>>670の言うような不公平な日程になるのも防げる



698:名無しが急に来たので
19/03/05 22:47:48.38 F9rk5Z+Y.net
>>676
面白いな
あえて突っ込むなら、第2シードの国に2回勝つより、第1シードの国に1回勝つ方がキツくね?
例えばブラジルとデンマーク、かたや日本とセネガルとパナマとベネズエラ…みたいなブロックが出来たらデンマーク可哀想かなって思った
ただ、ある程度ブロック毎に強さを分けないと、たぶん2次リーグがモロに不公平になるんだよな
2次リーグ進出チームが出揃った時点で組み分け抽選とかやると、チームの運営がパンクしそうだし
ただ、細かいとこ詰められたらかなり面白いと思うぜ

699:名無しが急に来たので
19/03/05 22:51:14.99 AYxVvOwG.net
3×16で良いけど、1位のみ通過にして、一次から激闘させて二次リーグを設けて欲しい
そこからは素直にトーナメントで

700:名無しが急に来たので
19/03/06 00:21:15.83 wMZxS95g.net
>>677
そこは1試合少ないメリットを第1シードと対戦になるというデメリットで是正される形
あと細かいとこは考えながら是正すればいい

701:名無しが急に来たので
19/03/06 00:24:41.81 wMZxS95g.net
第1シード 4ヶ国(2回戦ブロック)
第2シード 4ヶ国(2回戦ブロック)
第3シード 4ヶ国(1回戦ブロック)
第4シード 4ヶ国(1回戦ブロック)
第5シード 8ヶ国
第6シード 8ヶ国
みたいな組み合わせの仕方も想定してる
第1シード同士は決勝トーナメントまで対戦しない

702:名無しが急に来たので
19/03/06 00:50:02.09 TqCwPbQq.net
48ヶ国W杯は共催、トリプルがメインで単独開催は基本、なくなるのかな 
欧州だとスペイン、ポルトガル、モロッコ 南米アルゼンチン 、ウルグアイ チリ パラグアイが
連合開催希望してるらしいし 中国が日韓北朝鮮カルテット開催希望とかふざけた記事あったな

703:名無しが急に来たので
19/03/06 14:24:34.06 VjVq3jUr.net
つか32に戻せや

704:名無しが急に来たので
19/03/07 03:33:15.06 /Dmhnl4Z.net
@3ヶ国×16グループ 上位2ヶ国が通過(FIFA案)
A4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国&グループ3位の成績上位8ヶ国が通過(WC板案)
B4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位4ヶ国が通過
C4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位8ヶ国が通過。グループ1位は決勝トーナメント1回戦シード(俺案)
D4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国が通過。グループ1位の成績上位8ヶ国は決勝トーナメント1回戦シード(国内サッカー板案)
E1次トーナメントで16ヶ国に絞る→2次リーグ4ヶ国×4グループ 上位2ヶ国が通過(俺案2)

705:名無しが急に来たので
19/03/07 08:57:45.40 EYukCisl.net
F3×16で1位のみ突破でどうよ
モウリーニョ案

706:名無しが急に来たので
19/03/07 16:07:16.99 qQHmwqRW.net
ウザっ!

707:名無しが急に来たので
19/03/07 18:43:57.77 /Dmhnl4Z.net
>>684
@とあまり変わらないから却下

708:名無しが急に来たので
19/03/07 20:53:19.68 t8htn8Ik.net
>>686
1次リーグがヌルいか厳しいかは大きな違いでしょ

709:名無しが急に来たので
19/03/08 02:18:11.60 jVKOSXvL.net
>>687
そうだけど、3ヶ国のリーグ戦自体が糞だと言ってる

710:名無しが急に来たので
19/03/08 06:28:12.78 NMEmFHBY.net
>>688
その理由なら納得

711:名無しが急に来たので
19/03/08 10:19:43.33 4GvaLgiw.net
6ヵ国×8グループ1位のみ突破
でええと思うで
12ヵ国×4グループでもええで
グループリーグ突破したら即準決勝
分かりやすいやないけ

712:名無しが急に来たので
19/03/08 16:11:30.34 N7anQt6X.net
とにかく32に戻せ

713:名無しが急に来たので
19/03/08 17:06:30.73 IH6NXXAa.net
98年大会でそれまでの24ヶ国から32ヶ国に増えた時って、レベルの低下が懸念されてたみたいな話は聞いたことあるんだけど、フォーマットが分かりやすくなったことは評価されてたんだろうか
98年本大会からサッカー見出したから良く知らないんだよな

714:名無しが急に来たので
19/03/08 21:32:16.36 Lq8fKVoq.net
日本人は喜んだんじゃないの?

715:名無しが急に来たので
19/03/08 23:52:44.30 az1r9ZUl.net
結局、金だからな アイスランドのような小国より中印、米露、オイル勢に来てほしいから
増やしたっていやあいいのに

716:名無しが急に来たので
19/03/09 01:03:23.62 oXiwO/j+.net
日本もどっちかと言えば「出てきてほしい」側なのかな

717:名無しが急に来たので
19/03/09 06:19:11.23 0/9jxD0x.net
32が大会フォーマットではあまりにも完璧すぎるんだよね
選抜高校野球もだし
増枠するなら64にしてほしいくらい
まあ試合数がバカにならなくなるけど

718:名無しが急に来たので
19/03/09 11:25:00.68 uO6Z+DXh.net
>>695
開催国による。
大抵は出てきてほしい側だが、ロシアでは韓国と違い出てきて欲しく
ない側だった。むしろ、中国こそ日本に代わってロシアにとって出てきて
ほしい側だった。

719:名無しが急に来たので
19/03/09 11:30:01.21 aR5Tur6j.net
>>697
ガイジの妄想ワロタ

720:名無しが急に来たので
19/03/09 12:14:37.34 uO6Z+DXh.net
>>698
AmazonとYoutubeで「プーチン幻想 グレンコ・アンドリー」でぐぐれ。
(HPを貼り付けるとエラーが出るので、これで容赦)

721:名無しが急に来たので
19/03/09 12:23:55.34 rlqGVgOM.net
ネトウヨか?

722:名無しが急に来たので
19/03/09 13:02:31.19 eAjOFG7m.net
病気なんだろ

723:名無しが急に来たので
19/03/12 21:43:23.54 13ko6Tmv.net
コロンビアは2022は再度ポット1に返り咲ける可能性はあるのかな?

724:名無しが急に来たので
19/03/13 16:06:05.18 nTfemp7u.net
>>697
ちwwwうwwwごwwwくwwww

ないないwww
俺は個人的には北チョンは下手だけど良いサッカーをすると思ってるけど
それでもやっぱり極少数派だと思うわ
ちうごくの一体何処に見る要素があると言うのかww

725:名無しが急に来たので
19/03/14 07:16:05.23 2Po8XaYV.net
>>703
だから、サッカーの質じゃなくて、ロシアと中国は盟友同士だから、
ロシア人は中国を応援するの。また、中国戦で多くのロシア人が
中国を応援することで、入場料などの経済効果も期待できる。
日本にはそれがない。
だから、中国に出てほしかった、と言っているわけ。

726:名無しが急に来たので
19/03/14 09:22:23.37 F9j6LYg9.net
気持ち悪い

727:名無しが急に来たので
19/03/14 09:25:08.08 SUZ/M37N.net
低学歴が5ch中毒になるとね
こうなるんですよ

728:名無しが急に来たので
19/03/14 09:57:27.73 sOO0Od7v.net
政治的友好国の代表チームなんてパンピーは応援しねーよ
サッカーの質とかスター選手の有無とかの方が万倍重要だわ

729:名無しが急に来たので
19/03/14 11:00:05.97 iEFX5qMN.net
ロシア人が中国の試合を見に行くからって理論が意味不明
中国が出場することで中国が盛り上がって金を落としてくれるとかならまだ分かった

730:名無しが急に来たので
19/03/14 11:02:04.20 iEFX5qMN.net
それにどこの国の人間でも入場料は同じだし、ワールドカップともなるとどの試合でも席は埋まるでしょ

731:名無しが急に来たので
19/03/14 13:13:07.04 +/XiF0qE.net
>>706
腹抱えて笑ったwww
いいセンスだw

732:名無しが急に来たので
19/03/15 08:51:37.95 rZlwXQdv.net
CL直接対決の結果
トッテナム 4−0 ドルトムント
マンC


733: 10−2 シャルケ リバプール 3−1 バイエルン プレミア 17−3 ブンデス ※ブンデスの3ゴールのうちシャルケの2ゴールはラッキーなPKで、バイエルンの1ゴールはオウンゴール



734:名無しが急に来たので
19/03/15 09:45:05.74 F3/ZHw6u.net
>>702
イングランド、スペイン、クロアチア、ウルグアイの壁が厚いね
この4つから2つ予選敗退してくれないと
ポーランドは次出られたとしても余程のことがない限りポット1から外されるだろうが

735:名無しが急に来たので
19/03/15 11:00:02.90 dlCmAs5q.net
次回も32ヶ国、かつFIFAランクベースでシードが決まるとするなら正直現時点では読めないでしょ
何せ前回も2大会連続で不出場だった(決勝トーナメントには86年大会以来進んでない)ポーランドがシードだからね
20のユーロやW杯予選次第だよ

736:名無しが急に来たので
19/03/15 12:57:16.89 cCGel8uV.net
少なくとも前回大会非出場国はシードから外すべきだろうね。
それでも2014年のスイスは止められんが、2014年のコロンビア、
ベルギー、2018年のポーランドは止められる。

737:名無しが急に来たので
19/03/15 13:55:24.23 Si9N7TQR.net
そんな必死になる理由も分からんが
第2〜第4ポットもシード順にした18年大会は特に、そこまで変な組も無かったし

738:名無しが急に来たので
19/03/15 18:58:24.81 TyxhW4T9.net
2014年は酷かったけどね。
死の組が3つもできたからね。うち2つは優勝候補3チームのね。
B組:◎スペイン、◎オランダ、○チリ、×オーストラリア
D組:◎ウルグアイ、◎イタリア、◎イングランド、×コスタリカ
G組:◎ドイツ、◎ポルトガル、◎ガーナ、○アメリカ
その反面、こんな糞組もね。
C組:▲コロンビア、▲コートジボワール、×ギリシャ、×日本
H組:▲ベルギー、×ロシア、×アルジェリア、×韓国
特にH組はW杯84年史で最低レベルのチームだった。
◎:優勝候補、○組織力のチーム、▲個人力のチーム、×組織力、個人力とも低いチーム
まあ、2018が続くのならそれでいいかもしれんが、少なくともシードから
前回非出場国は遠慮してもらうべきだ、という意見は変わらない。
ポーランドのシードは、シードを汚す行為だ。(2014のコロンビア、
ベルギーも同様)

739:名無しが急に来たので
19/03/15 19:15:35.88 ZhaWLWrq.net
ツッコミどころ多過ぎないか?w

740:名無しが急に来たので
19/03/15 20:43:20.34 P1n+AQAg.net
>>716
やっぱ2006年までの過去2大会+過去3年のFIFAランキングをポイント化したやり方がいいんじゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)
第1ポット:ロシア(開催国)、ドイツ、アルゼンチン、ブラジル、ベルギー、ウルグアイ、ポルトガル、スペイン
第2ポット:コロンビア、スイス、フランス、メキシコ、イングランド、コスタリカ、クロアチア、ポーランド
第3ポット:ナイジェリア、日本、韓国、ペルー、アイスランド、デンマーク、イラン、スウェーデン
第4ポット:チュニジア、セネガル、オーストラリア、セルビア、エジプト、モロッコ、パナマ、サウジアラビア
このポット分けの特徴
・フランスが第1シード落ち(まあ仕方ない。現実ではスペインがシード落ちだし)
・ウルグアイが第1シード(まあポーランドよりはマシだろ)
・コスタリカが前回大会の影響で第2ポット
・日本が第3ポットに入った。
・このポット分けだとすべてのグループの顔ぶれが入れ替わる。

741:名無しが急に来たので
19/03/15 20:45:15.21 P1n+AQAg.net
2016・2017年の3月・6月・9月・12月(2017年は10月)のFIFAランキングの平均でシード分けした場合のシード分け
URLリンク(i.imgur.com)
第1ポット:ロシア(開催国)、アルゼンチン、ドイツ、ブラジル、ベルギー、ポルトガル、コロンビア、スペイン
第2ポット:フランス、スイス、ウルグアイ、イングランド、ポーランド、メキシコ、クロアチア、コスタリカ
第3ポット:ペルー、アイスランド、イラン、スウェーデン、セネガル、エジプト、チュニジア、デンマーク
第4ポット:セルビア、韓国、日本、ナイジェリア、オーストラリア、パナマ、サウジアラビア、モロッコ
このポット分けの特徴
・こちらもフランスが第1シード落ち
・コロンビアが前回に続いて第1シード
・このポット分けでもH組のコロンビア、ポーランド、セネガル、日本という組み合わせがありえる(ただし第1ポットと第2ポットが入れ替わる)。
・他にA組、D組、F組、G組の組み合わせがこのポット分けでもありえる。

742:名無しが急に来たので
19/03/15 22:10:51.34 nsB2GCBc.net
ガーナが優勝候補ねぇ…

743:名無しが急に来たので
19/03/15 22:57:48.14 TyxhW4T9.net
>>720
内紛で自滅したが、戦前は優勝候補の一角として高評価だたぞ。
後、同じ2014だが、この組み合わせも相当ひどい。
E組:×スイス、◎フランス、×エクアドル、×ホンジュラス

744:名無しが急に来たので
19/03/15 23:00:47.72 TyxhW4T9.net
ブラジルの組も厳しかったしな。
2014はまともな組はアルゼンチンの組だけだった。
あとは、地獄(ABDG)と天国(AEH)の違いがあった。
まあ、その楽な組でいいところなく散った日本と韓国とホンジュラスは
マジでどうしようもない糞だった。

745:名無しが急に来たので
19/03/16 00:16:31.64 F0UvAhpT.net
2時からFIFA評議会の結果の記者会見でカタール大会48かどうかが分かるってよ
ようつべ公式チャンネルで生配信

746:名無しが急に来たので
19/03/16 00:42:56.92 zPqFOFrV.net
>>716
チリ、イングランド、ポルトガル、ガーナが優勝候補とはな
事実を歪めるのはやめてくれ

747:名無しが急に来たので
19/03/16 00:58:43.43 IzDih9Wl.net
>>723
W杯出場チーム拡大、6月決定へ 22年大会で48チーム
URLリンク(this.kiji.is)
【マイアミ共同】
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、米フロリダ州マイアミで理事会を開いた。
2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会を出場チーム16増の48に拡大する案の実行可能性調査についての報告が予定され、関係者によると基本合意して6月の総会(パリ)に諮る見通し。
欧州に反対意見は残るものの、加盟211協会の多くが賛成して決定するとみられる。
W杯は米国、カナダ、メキシコが共催する26年大会を48チームで実施することが既に決まっている。
調査は、カタールの同意を得られれば近隣国で一部試合を開催することで、拡大前倒しが可能との報告をまとめた。

6月に決定だけどどうなるのかな

748:名無しが急に来たので
19/03/16 05:28:50.12 LQZwPOpi.net
【サッカー】<カタールW杯の出場国枠が「48」になる?>「アジア枠」は8枠か8.5枠へと倍増..開催国を加えれば9枠、9.5枠となる計算
スレリンク(mnewsplus板)

749:名無しが急に来たので
19/03/16 06:21:08.90 K95npfbT.net
2022年は48か国でも4チームのグループリーグ
クリスマスイブに決勝
これが一番面白いと思うが
まずはお試し期間としてこの方式が成功するかがみたい

750:名無しが急に来たので
19/03/16 07:20:10.81 aQwTaIHe.net
決勝をイブにしてくれるなら結構見栄えはいいかも

751:名無しが急に来たので
19/03/16 10:23:43.65 Zx0VN1Tm.net
イスラム教国でクリスマス祝ったら国外追放されそう(偏見)

752:名無しが急に来たので
19/03/16 13:33:14.61 QnyZYSOV.net
CLの方がレベル高いと言われて久しいし、世界最高峰のフットボール大会から
世界のフットボール祭典へとWCの役割が変わることを認めたようなものだ。

753:名無しが急に来たので
19/03/16 13:34:34.83 QnyZYSOV.net
CLの方がレベル高いと言われて久しいし、世界最高峰のフットボール大会から
世界のフットボール祭典へとWCの役割が変わることを認めたようなものだ。

754:名無しが急に来たので
19/03/16 14:53:17.18 dorp0Sfl.net
レベルの低下云々より、フォーマットがいびつになるのが嫌だわ
32ヶ国(というか2のn乗)が完璧すぎる

755:名無しが急に来たので
19/03/16 15:04:22.61 pcud7UEI.net
もう64ヶ国でいいんじゃない?

756:名無しが急に来たので
19/03/16 17:29:37.98 gHMWWXEA.net
カタールW杯が48か国の3か国×16組になると、中東3か国の共催になるらしい
バーレーン、クウェート、オマーン、サウジアラビア、UAEが共催国候補に挙げられている
開催国3か国の組はトーナメント進出に非常に有利だが、日本はそれ以外の13位以内の組に入る
更にランキング29位以内のpot2に入らないと日本の組は確実に死の組になる

757:名無しが急に来たので
19/03/16 17:36:29.24 gHMWWXEA.net
共催国は出来ればサウジアラビア、UAEがいいけどね
バーレーン、クウェート、オマーンは開催国に相応しくない

758:名無しが急に来たので
19/03/16 17:51:24.31 pcud7UEI.net
ならUAE単独開催が良かった

759:名無しが急に来たので
19/03/16 18:02:37.95 mWPQbLAJ.net
3か国×16組のグループリーグがイヤだからといって
過去の中国や中東各国の代表監督を叩くなよ

760:名無しが急に来たので
19/03/16 18:24:45.39 6f4zvkzv.net
>>737
中国やUAEがヘタレすぎるからこうなったんだぞ
カタールにしても何で鹿島でも結果残せなかったアウトゥオリを連れて来たりしてるんだ?
後のJ2セレッソでもあわや昇格POすら逃すところだったし。何を評価して選んでるのか

761:名無しが急に来たので
19/03/16 18:46:21.15 3PXPK/9A.net
>>733
とりあえず>>166を覗こう

762:名無しが急に来たので
19/03/16 18:56:55.70 rM56ODE9.net
これでワールドカップの価値もなくなったか

763:名無しが急に来たので
19/03/16 19:00:49.58 rM56ODE9.net
唯一のメリットはスター選手がまさかの予選敗退で見れなくなるのは
なくなるってぐらいか

764:名無しが急に来たので
19/03/16 19:10:32.14 0vBLtjOQ.net
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1725≡
スレリンク(soccer板:436番)
エスナイデルよりひどいと思われてる元中国やUAE代表監督たちw

765:名無しが急に来たので
19/03/16 19:52:27.95 ndrP0E7y.net
48か国についてだいたいはどんな反応を示してるのかな?
@ 48か国自体反対
A 48か国でも構わないけどGLは4チームのままで
B 48か国かつGL3チームを支持
ツイッターとかみてもAが圧倒的多数にみえてしまうが

766:名無しが急に来たので
19/03/16 21:28:51.86 JNhIJcaK.net
2

767:名無しが急に来たので
19/03/16 22:13:50.40 PprXns/9.net
>>741
欧州はあんまり枠が増えないから(13→16)、スターの不在は十分あり得る

768:名無しが急に来たので
19/03/16 22:17:33.78 BoicxDQG.net
>>745
とは言え、今までと違いグループ2位の最下位足切りはなくなり
そうだから(=プレーオフは最低限保証されるようになるから)、
それだけでも今までより良くなると思う。

769:名無しが急に来たので
19/03/16 22:39:21.21 M5XMY8Du.net
一次リーグが3チームだと、48カ国の内32か国が2試合しかできずに大会を去ることになる。バランス悪いな。

770:名無しが急に来たので
19/03/16 22:39:39.99 M5XMY8Du.net
一次リーグが3チームだと、48カ国の内32か国が2試合しかできずに大会を去ることになる。バランス悪いな。

771:名無しが急に来たので
19/03/16 22:59:21.17 +ngrBfL8.net
日程大変だけど、6チーム8グループで、今までの2位抜けがいいな
これなら全チーム5試合できるから、いろいろなチームと真剣勝負できる

772:名無しが急に来たので
19/03/16 23:02:19.49 Zx0VN1Tm.net
48か国でもGLは4チームを推したいならこちらへ
URLリンク(www.fifa.com)

773:名無しが急に来たので
19/03/16 23:59:11.22 dorp0Sfl.net
>>746
一枠でも拡大するなら今より良くなるのは当たり前でしょうが
でも「なくなる」は言い過ぎ


774:セろ



775:名無しが急に来たので
19/03/17 10:44:13.07 tu3jSt93.net
カタール、イラク、イラン、シリア、レバノンでシーア派大会にしてアメリカ激怒、
欧州ボイコットするか? w

776:名無しが急に来たので
19/03/17 10:49:26.65 tu3jSt93.net
>>735
イランと蜜月のカタールとサウジは断交したんだが、どうやりゃ共催できるんだ?
オメぇのオフクロを人質に差し出して交渉するか? 国際音痴

777:名無しが急に来たので
19/03/17 10:55:41.35 aG08utYL.net
>>753
アメ公が武器売れるほうに肩入れするから揉めるんだけどな
悪の元凶はアメ公

778:名無しが急に来たので
19/03/17 11:44:21.14 osFsrOLd.net
違うよアメリカの独立を何百年か前に許してしまったイギリスが悪いんだよ

779:名無しが急に来たので
19/03/17 13:41:05.61 4RLuIib7.net
>>755
あれはフランスが悪い

780:名無しが急に来たので
19/03/18 00:04:07.58 0Zyu0BdL.net
マジでアジア予選がつまらん 日本はアンダー代表でも未来永劫出れるだろう 
中国が出れるかどうかくらいしか見所ねえな 日韓豪サウジイラン指定席 3,5枠を
ウズベク イラク バーレーン 北朝鮮 UAE タイ シリア ヨルダンと中国も激戦じゃねえか

781:名無しが急に来たので
19/03/18 02:55:03.56 Vj5zSs2c.net
アジア東地区予選とアジア西地区予選に分けてしまおう
東地区予選
日本
韓国
オーストラリア
中国
タイ
etc……
西地区予選
イラン
サウジアラビア
カタール
UAE
ウズベキスタン
etc……
4と4で分ければ中国のチャンス上がるし中東も出れるし予選がぬるすぎくはならないけど日本としては敗退は考えにくい位の難易度

782:名無しが急に来たので
19/03/18 17:09:34.91 oUUn7Utq.net
どうでもいいwww

783:名無しが急に来たので
19/03/18 20:56:15.38 8cd5hi8y.net
もうアジアとオセアニアは合体させてもいいレベル
あとトルコもワ杯予選はアジオセ枠に入れよう

784:名無しが急に来たので
19/03/18 23:08:41.13 ABKCuzex.net
>>760
だから、欧州連盟抜けるわけないって
なんでアジア連盟に入らなくちゃならないんだよ

785:名無しが急に来たので
19/03/18 23:13:38.72 KgirAAhI.net
空想に真面目に返しても仕方ない

786:名無しが急に来たので
19/03/18 23:16:41.60 gY2U5C6N.net
国内リーグ考えたら欧州からアジアに移るメリット全く無いだろ

787:名無しが急に来たので
19/03/19 14:25:27.87 cTbfDZPQ.net
アフリカ予選と欧州予選の方式変えたほうがいいわ
特に欧州
普通に少しずつふるいにかけてく方式はダメなのか?

788:名無しが急に来たので
19/03/19 16:46:30.64 hDZ3gIyu.net
48か国でも出れなさそうな国
ハンガリー、フィンランド、ベラルーシ、ブルガリア、マケドニア、アルバニア、モンテネグロ
ベネズエラ、ボリビア、ジャマイカ、エルサルバドル
中国、ベトナム、インド、南アフリカ、カメルーン

789:名無しが急に来たので
19/03/19 18:29:48.99 tTwVbJk3.net
>>732
>>676の方式にすればそこまでいびつにならないよ
高校サッカーだって1試合好きないチームあるけどそこまでいびつじゃないし

790:名無しが急に来たので
19/03/19 20:18:23.92 J5Kt0T0l.net
>>677に突っ込まれまくってるの笑える

791:名無しが急に来たので
19/03/19 20:43:58.77 YRw8oXL7.net
中国なんて出してはいけない
超過激に弱いぞ

792:名無しが急に来たので
19/03/19 22:58:36.58 cIgAUL4I.net
>>765
欧州は3しか増えないから東欧北欧はキツイよね

793:名無しが急に来たので
19/03/19 23:25:50.56 U2P9gKVk.net
アジアとオセアニアの統合はいいけど
流石にトルコをこっちに混ぜるのは飛躍しすぎた
ニュージーランドも結構脅威になれると思うがな

794:名無しが急に来たので
19/03/19 23:36:15.40 bLQzh1Ix.net
>>770
あまりな


795:轤と思う。豪州も苦戦しているぐらいだし、 豪州の劣化版だとテクニックのある中東相手には通用しない。 最も、東亜では日韓豪以外にはそこそこ通用しそうだがね。



796:名無しが急に来たので
19/03/20 00:23:32.66 tMHolXTZ.net
>>335
中国が弱い理由はもっと深刻だぞ。中国社会の問題もあるからね。
(1)一人っ子政策の弊害で子供がわがままになり、チームプレーに貢献できない。
(2)中国サッカー協会の腐敗が酷い。賭博絡みの八百長ゲームが横行。審判、監督、選手が賄賂で買収されるケースが蔓延している。
  代表チームのポストでさえも、賄賂で売買されていた。
(3)代表チームの成績不振と八百長の横行で、中国の子供たちのサッカー離れが急速に進む。
(4)ラフプレーが横行。
(5)幼少期にサッカーのタレントを見出すのが他の競技に比べて難しい。
・・・だから強いわけがない

797:名無しが急に来たので
19/03/20 00:48:57.54 tMHolXTZ.net
そりゃ、習近平国家主席が中国共産党の政策として、サッカー戦力強化の号令をかけたからな・・・。
中国は、民主集中制・共産党一党独裁政権だから、トップダウンで豪快な改革ができる。
そんなわけで中国国内には続々と天然芝の練習場や豪華なトレーニング施設ができているのも、
欧州から中国に監督・コーチが雇われているのも事実。
さらには欧州サッカー界にチャイナマネーが続々とぶちこまれていて、
一気にカネ回りが良くなった欧州ビッククラブも多数あるのも事実
とにかく中国政府にとっては、自国サッカー男子代表があまりにも弱すぎて
簡単にボッコボコにされてしまうという現実が我慢ならないようだ
URLリンク(www.footballchannel.jp)
URLリンク(j.people.com.cn)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sankei.com)

・・・しかし、サッカー界はそんなに甘くない。

798:名無しが急に来たので
19/03/20 01:11:52.14 tMHolXTZ.net
チャイナマネーで世界の強豪3チームを集めた中国主催の大会「チャイナカップ」が行われていた模様。
内容は「キリンチャレンジカップin中国」
この大会は2017年に始まった国際トーナメントで、2018年は開催国である中国のほかにウェールズ、ウルグアイ、チェコが参加している。
中国と対戦するウェールズには、多額のマッチフィーが用意されていたようだ。英国『Mail Online』によれば、その額は100万ポンド(およそ1億4900万円)
ただし、「ギャレス・ベイスと、アーロン・ラムジーを出場させる」という条件付き。実現しない場合は減額。
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
・・・・だがしかし現実は甘くなかった
「中国代表=雑魚・瞬殺・超激弱・無抵抗・サッカーが下手なチーノしかいない・試合は壮絶フルボッコにされてホイッスル」
「相手チームにとってはボーナスステージ」という現実が露呈。結果は・・「ウェールズ 6-0 中国」

799:名無しが急に来たので
19/03/20 04:45:56.56 bgqno96f.net
10年後には強くなる(10年ぶり3回目)

800:名無しが急に来たので
19/03/20 12:57:08.57 /7XE+OY5.net
確かに中国はワールドカップを自国でやってみたいという意思があるのは事実

だがしかし、いくら中国企業がカネになるからってマトモな戦力なんてあるわけない男子中国代表を強引に国際大会に出してブラジルやイングランドと戦わせたら
大虐殺・無抵抗・壮絶フルボッコで一方的な公開レイプ試合を全世界に晒すだけだぞ

801:名無しが急に来たので
19/03/20 12:59:38.85 /7XE+OY5.net
もしも無理矢理アジア勢をゴロゴロ増やしたワールドカップを始めたらこうなる
【202X年のワールドカップ試合結果】
中国 0=36 イングランド
ベトナム 0=31 フランス
インド 0=30 ブラジル
インドネシア 0=29 オランダ
マレーシア 0=12 スペイン
シンガポール 0=15 クロアチア

・・・そしてアジア勢が大惨事になったW杯が終了後
「EU加盟国の欧州プロサッカーリーグで、同時多発的にストライキ発生」
「国際プロサッカー選手会、UEFAチャンピオンズリーグのボイコット決定 FIFAに対してW杯を含めた国際大会の規模縮小と選手の待遇改善を要求」
趣旨は・・・
「なぜFIFAはワールドカップでアジアの枠を増やしたんだ?どうせクソ弱くて試合するまでもない壮絶フルボッコされるだけの雑魚ばっかりだろうが??
FIFAやUEFAは腐敗している!選手の待遇よりも、興行と金儲けを優先しているからだ!!」
「カネに目がくらんだサッカー界は、興行収入目当てに国際大会の数が増えすぎている。その皺寄せは選手達の待遇に回っている。
その結果休暇は短くなり、スケジュールは過密になり、我々選手たちはボロボロでいつケガしてもおかしくない!!」
「FIFAやUEFAは国際大会や親善試合を減らせ!!W杯も試合数と出場枠を減らせ!!」「どうせFIFAやUEFAは放映権でたっぷり儲けてるんだから、もっと選手達の待遇と報酬に還元しろ!!」
って大騒ぎに・・・

802:名無しが急に来たので
19/03/20 18:13:31.43 qhk2D3D8.net
アジアサッカーの尊厳は日本が守る(キリッ)

803:名無しが急に来たので
19/03/20 21:06:31.35 Mgj7R37E.net
田島はFIFAの理事でもあるから、W杯の大会方式に関しての意見は伝わりやすいかもな

804:名無しが急に来たので
19/03/20 22:52:19.65 gGrUTxMq.net
イスラエルをアジアに復帰させるべき
日本より強いから

805:名無しが急に来たので
19/03/20 23:30:24.08 tMHolXTZ.net
>>777について100%妄想と切り捨てることはできない
欧州はストライキが日常的におこる地域で航空や鉄道、バス、スーパーマーケットなどのライフラインもストライキがおこって止まる地域
もちろんサッカー界も例外ではない。なにしろサッカー界の大物ビッククラブの多くの所在地がEU加盟国だからな・・・。
Uefa to block plans for Fifa’s ‘cynical’ revamp of Club World Cup
URLリンク(www.theguardian.com)
Fifa puts Club World Cup revamp on hold after European resistance
URLリンク(www.theguardian.com)

↑によれば、クラブW杯の見直し内容によってはストライキも有り得るってさ……。
プロサッカー界があまりにビジネス優先で選手の健康を軽視しがちだからな
金儲け至上主義による大会量産による過密スケジュールはその最たるもの

806:名無しが急に来たので
19/03/20 23:52:17.78 PawWfgTm.net
>>772
(1)のチームプレイだけど、バスケはアジア最強なんだけど
日本が弱いスポーツは日本のメディアで取り上げないから知らないでしょ

807:名無しが急に来たので
19/03/21 00:10:36.28 ejw/I2Lr.net
>>782
バスケで 中国がアジアで勝てるのは身長のおかげ、身長が通用しなくなる世界相手では一気にボロが出る
ロンドン五輪
中国 81-97  スペイン
中国 54-73  ロシア
中国 61-81  オーストラリア
中国 59-98  ブラジル
中国 58-90  イギリス
リオ五輪
中国 62-119 アメリカ
中国 60-88  フランス
中国 68-72  ベネズエラ
中国 68-93  オーストラリア
中国 60-94  セルビア
ロンドン五輪、リオ五輪2大会連続で中国がボッコボコにされたのは衝撃だった

808:名無しが急に来たので
19/03/21 01:59:03.41 E8JE8zpp.net
オセアニア枠確保はどう考えてもおかしい NZ常連国仲間入り 予選意味ねえだろ
ユースだとダヒチ、ニューカレドニアが出てるけど 極東豪と統合せえよ 中央、中東分割でええ
予選ユルユルだと塩試合連発だろうね モチベーションにも影響する

809:名無しが急に来たので
19/03/21 02:26:18.57 Q7mxNEey.net
>>780
日本より弱いだろうし中東とは試合なんて出来ないわ

810:名無しが急に来たので
19/03/21 13:25:57.93 xQGvls5V.net
>>781
100%妄想だよ

811:名無しが急に来たので
19/03/21 17:25:53.88 aJbbhpOW.net
点差が大袈裟過ぎる

812:名無しが急に来たので
19/03/22 21:35:03.68 EXRHrn6o.net
クラブW杯、2021年から出場枠が24チームへ…欧州はボイコット示唆 |
URLリンク(web.gekisaka.jp)
 国際サッカー連盟(FIFA)は15日、2021年からクラブ・ワールドカップの出場枠を24チームに増やすことを承認した。
 クラブW杯は現在、毎年12月に開催され、開催国代表と6つの大陸王者の計7チームがトーナメント方式で激突。
 だが、今回の改定に伴い、毎年ではなく4年に1度となり、6月から7月にかけて開催し、ヨーロッパは8チーム、
 南米が6チーム、アフリカとアジア、北中米がそれぞれ3チーム、オセアニアは1チームが参加する。
 また、大会方式は24チームを8つのグループに分けてグループリーグを実施。
 首位で勝ち抜いた8チームで決勝トーナメントを行い、優勝を決めるという。
 FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長は「非常に満足している」と、承認を喜んでいる。
 だが、英『BBC』などによれば、バルセロナやマンチェスター・ユナイテッド、
 ユベントスなどが加盟するヨーロッパクラブ連盟は、今回の承認案に反対を表明。
 ボイコットする可能性があることを示唆した。

正直、当たり前の反応だと思う
CWC、大陸選手権、W杯の皆勤が濃厚のスター選手は夏のオフは4年に1度になってしまう
下手したら死人が出るレベル
どうしても開催したいなら去年までのフォーマットのままのほうがまだマシ

813:名無しが急に来たので
19/03/22 23:07:09.20 /qDrprcB.net
中国よりもパラグアイ、チリ、コートジボワール、アルジェリア、エジプト、イタリア、オランダ、アイルランド、ノルウェー、ルーマニアが見たい
48カ国には賛成したいが俺にとっては目的は違う

814:名無しが急に来たので
19/03/22 23:15:45.88 dbSAazX7.net
今のパラやノルウェーやルーマニアにそんな魅力あるかねえ
てか、欧州枠なんて13から16にしかならないんだから、そんなレベルの国は出れないよ
チラベルなりフローなりハジなりがいた時代ならともかく

815:名無しが急に来たので
19/03/23 00:19:55.16 k2GH6Nbt.net
>>789
中国だけじゃなくて中東圏やインドも参加させるつもりだろう
ホント、今のFIFA会長は金儲けだけで選手の健康のことは全く考えていないクズ野郎
4ネばいいのに

816:名無しが急に来たので
19/03/23 00:33:26.00 k2GH6Nbt.net
>>786
URLリンク(qoly.jp)
>「他の利害関係者が優先順位をつけているのかもしれない。
>しかしながら、選手の健康と福利厚生は最優先事項でなければならないものだ」
URLリンク(qoly.jp)
>FIFAは大きな資金が得られる一方、スケジュールは更に過密になり、サッカー選手の負担は増加していく。
>欧州クラブ連盟やプロサッカー選手会からはそれを懸念する声が上がっている。
結局どれだけ大会開けるかって
どれだけ資金があつまるかじゃなくて

・・・・選手たちの体力の限界だよね

817:名無しが急に来たので
19/03/23 00:55:36.95 D5V6acvi.net
>>790
サプライズ出場が増えるんじゃなくてサプライズ敗退が減るだけだよね

818:名無しが急に来たので
19/03/23 00:58:43.37 9tQmG61r.net
ウズベキスタンには一度くらいワールドカップ出て欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

558日前に更新/323 KB
担当:undef