2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ at WC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しが急に来たので
19/02/02 23:02:07.27 56CNvcsi.net
>>504
ナイジェリアはそろそろアルゼンチンに勝たないとな(笑)
何度負けてるんだ
つーか当たりすぎ(笑)
>>529
それでもメキシコは2位通過しそうだな
したたかさすごいからな

551:名無しが急に来たので
19/02/02 23:09:55.78 xCpaojrs.net
>>533
そしてメキシコはブラジルとかアルゼンチンに負けてベスト16で終戦、と

552:名無しが急に来たので
19/02/02 23:47:51.21 tUkXc42b.net
ベルギー
メキシコ
コロンビア
オランダ
これでもメキシコは突破できるのか?

553:名無しが急に来たので
19/02/03 01:39:35.69 Z1kIiLf+.net
まあそれでも北中米の絶対王者ですし

554:名無しが急に来たので
19/02/03 09:40:58.06 aeY00+ik.net
>>536
メキシコは絶対王者じゃないよ。
アメリカとの2頭の一つだよ。

555:名無しが急に来たので
19/02/03 12:42:19.51 DhrsN8Tz.net
アメポチうぜーな
W杯出れないカスがなんでメキシコと同等なんだよアホ

556:名無しが急に来たので
19/02/03 15:50:29.04 jd1RFVKv.net
www

557:名無しが急に来たので
19/02/03 21:25:36.61 lc3rQZd/.net
>>535
メキシコは過去キツイグループに入れられてるにもかかわらず毎回突破してきてるからな

558:名無しが急に来たので
19/02/04 00:06:37.93 fB3R/Sya.net
>>535
オランダとコロンビアが敗退かな

559:名無しが急に来たので
19/02/04 02:47:07.74 kZU5wvl4.net
94年から出て決勝T進出してる国ブラジルとメキシコしかないからな メキシコ過小評価
もいいとこ しかも全部ベスト16ってカタールもベスト16だろな

560:名無しが急に来たので
19/02/04 06:54:24.77 95Zanmnf.net
メキシコは94年大会からこっち、評価が高い時も低い時も、死の組に入ろうがユルい組に入ろうがグループリーグを突破して、ラウンド16で優勝候補と当たろうがダークホースと当たろうが負けてるのが面白い

561:名無しが急に来たので
19/02/04 13:57:19.14 tFOBJVda.net
シード(予想)
カタール
ベルギー
フランス
ブラジル
クロアチア
ポルトガル
ウルグアイ
スペイン

562:名無しが急に来たので
19/02/04 20:19:02.39 z7/CtUgE.net
>>543
メキシコが死のグループに入ったことはないが
2018年はやや死のグループに近かったが

563:名無しが急に来たので
19/02/04 21:01:13.81 gTyLgfvN.net
ラウンド16で日本orナイジェリアvsメキシコがみたいな

564:名無しが急に来たので
19/02/04 21:24:46.40 95Zanmnf.net
>>545
まあ死の組は言い過ぎたわ
キツめの組ってとこだな
98や14もそれなりにしんどかったと思う

565:名無しが急に来たので
19/02/04 23:59:38.24 1CfEWrJa.net
>>528
来たとしても行けると思うよ
今度のコパアメリカでも台風の目になると思う
少なくとも今のアルゼンチンならいける

566:名無しが急に来たので
19/02/05 00:15:34.10 omX12okW.net
本当に良いチームだったけど、みんなちょっとカタール持ち上げ過ぎだよ
この手の強化プロジェクトがもたらす好成績って、得てして5年10年続くもんじゃない
何なら2022年までピークもたないかもよ

567:名無しが急に来たので
19/02/05 00:41:17.02 n7hPex2e.net
確かに
でも今はイラン抜いてアジア最強だと思う
問題は大会まで維持できるかどうか
維持できて底上げできれば大躍進も期待できそうだけど…

568:名無しが急に来たので
19/02/05 01:42:47.09 JPj7kLwu.net
>>545
2010とか死のグループやろ普通に
開催国:南アフリカ、メキシコ、ウルグアイ、フランス
北中米アジアは同一ポットだったこと多かったから、必然的に厳しい組になること多かったし

569:名無しが急に来たので
19/02/05 01:45:38.18 JPj7kLwu.net
1994もきつい組だ
欧州3か国と同組だし
イタリア、メキシコ、アイルランド、ノルウェー
>>545はにわかか

570:名無しが急に来たので
19/02/05 03:03:57.97 3rpco


571:kgx.net



572:名無しが急に来たので
19/02/05 07:55:30.88 n7UjCZBK.net
>>552
547だけど南ア大会忘れてたwあれは死の組だわ
94はまあ、3位でも上がれるレギュレーションだったし死の組とまでは言えんと思った

573:名無しが急に来たので
19/02/06 20:33:00.81 YeDmEg7R.net
>>551-552
いや死の組ってのはこういうのを言うんだよ
1998年:スペイン、ナイジェリア、パラグアイ、ブルガリア
2002年:アルゼンチン、スウェーデン、イングランド、ナイジェリア
2014年:ウルグアイ、イタリア、イングランド、コスタリカ
2014年:ドイツ、ポルトガル、アメリカ、ガーナ

574:名無しが急に来たので
19/02/06 20:33:55.01 YeDmEg7R.net
>>551
シード国最弱の南アフリカを引き当てといて死の組はない

575:名無しが急に来たので
19/02/06 22:46:50.41 3/9h5d+J.net
何故かアメポチが発狂してるな
いつものことか

576:名無しが急に来たので
19/02/06 22:49:09.17 Fiy4fAS3.net
1998年はスペインの組よりオランダの組の方が死の組感があった
ブルガリアは96年下半期あたりから徐々に弱ってきてたしね。それにパラグアイは12年ぶりの出場

577:名無しが急に来たので
19/02/06 23:14:59.34 WrRb1aeP.net
グアイ兄弟でもウルグアイはW杯2回優勝してるし格上だな

578:名無しが急に来たので
19/02/07 02:25:41.11 zkqYE1G6.net
>>555
いやいや、2014のコスタリカだって、決まった直後は弱小1か国に強国3か国扱いやろ
本当の死の組は組み分け決まった直後に、4か国どこがきてもおかしくないのを言う
1986年のE組忘れとるがな
西ドイツ、ウルグアイ、デンマーク、スコットランド
話題になったからな

>>556
結果論やろそれは
開催国は過去GL敗退なかったし、地の利から有利
4か国どこが来てもおかしくなかった
つーか南アが開催国でなぜ死の組入ったのか・・

579:名無しが急に来たので
19/02/07 09:29:27.86 4zzxQ5L7.net
14のDはイングランドの下馬評も低かったしね
3強1弱を死の組にカウントするなら、10のブラジル、ポルトガル、コートジボワール、北朝鮮も入るかな
正真正銘の死の組といえば、06のアルゼンチン、オランダ、コートジボワール、セルビアもえげつなかったな
アルゼンチンはその大会で1番楽な組かしんどい組に入ることが多い印象

580:名無しが急に来たので
19/02/07 11:22:09.67 DsyzPhm1.net
>>560
86年はかなり好きな大会だけど、そんなに話題になってたのか
24ヶ国制だと優勝候補2つとか普通にあるし地味なイメージだった
初出場デンマークが西ドイツにすら完勝して3戦全勝、次戦ブトラゲーニョに大敗のオチだったが
予選リーグのエルケーアは相当神がかってただろうけど

581:名無しが急に来たので
19/02/07 11:27:17.07 DsyzPhm1.net
アルゼンチン、イタリア、ブルガリア、韓国
メキシコ、ベルギー、パラグアイ、イラク
ソビエト、フランス、ハンガリー、カナダ
ブラジル、スペイン、アルジェリア、北アイルランド
デンマーク、西ドイツ、ウルグアイ、スコットランド
モロッコ、イングランド、ポーランド、ポルトガル

やっぱり24ヶ国制がいいな
今の姿はともかく、本当に勝ち抜いてきたある程度強いところしかいない構図

582:名無しが急に来たので
19/02/07 13:00:58.33 4zzxQ5L7.net
86年とか生まれるより遥か前だわw
けっこう年配の方も書き込んだりしてるんだな

583:名無しが急に来たので
19/02/08 01:29:47.30 sTLtWYzK.net
中日新聞連載
川淵三郎「ベスト4。ドーハの歓喜」

584:名無しが急に来たので
19/02/08 01:37:36.82 1nqVY+9E.net
むしろ今の5ちゃんなんて若いやつの方が少ないのではないかw
ちなみに自分が初めてWカップというものを知ったのはその86年大会だった

585:名無しが急に来たので
19/02/08 01:53:15.15 31tduiSO.net



586:月にカタール大会48ヶ国前倒し案採用かどうかが決まるんだよな 中東や中国出したいから カタールからになるのかなあ 



587:名無しが急に来たので
19/02/08 03:18:22.53 QGICtpMq.net
>>563
在日はそれが良いのかw

588:名無しが急に来たので
19/02/08 20:45:10.29 NcQLQvsq.net
ドミニカ共和国代表って、W杯本大会どころか北中米最終予選にも全然カスらないレベルなのに、レアルのサブとベティスのレギュラーがいるのか
次回大会出てきたら面白いな

589:名無しが急に来たので
19/02/08 21:56:20.76 kFhU6D9G.net
>>566
俺も86から
ウルグアイとかパラグアイとかいう国W杯で覚えた
86のブラジルvsフランス戦録画してビデオで50回以上見たけど
ブラジルクソ強いわ
当時のフランスは84欧州選手権覇者だが、それでも中盤支配されまくってる
ジーコが後半PK決めてりゃ2−1ですんなり勝ったのに

590:名無しが急に来たので
19/02/09 03:00:39.35 fijpr102.net
>>567
カタール1か国で開催すると険悪なアメリカやサウジが難色を示す
来月にカタール大会48ヶ国前倒しは決定すると思うよ
アジアカップでも揉めてたしサウジUAEとの共催はまず無理でしょう
共催するなら中国とじゃないかな?それならFIFAも喜ぶし
12月にサウジで中東の首脳会議が開催されたけど、招待されたカタール首長は欠席
これでサウジUAEとの共催は潰えた
1月はカタール首長が、韓国→日本→中国の順で訪問してた
各地でW杯の話題が出てたからこれは共催国選びでしょう
この3か国で一番具体的な話になってるのが中国

591:名無しが急に来たので
19/02/09 03:22:39.62 fijpr102.net
もし2022WCがカタール中国共催になったら、日本の試合会場は中国になるだろう
時差が少なく放映権が高く売れるから

592:名無しが急に来たので
19/02/09 09:21:08.45 08DiEfAK.net
>>572
試合会場はグループ次第だからクジ引きじゃないの?

593:名無しが急に来たので
19/02/09 14:11:16.67 d+lajfej.net
そういえばまだワールドカップ予選の方式が発表されてないのは、
48ヶ国になる可能性があるからか

594:名無しが急に来たので
19/02/09 14:35:12.34 RyJpDJDy.net
>>570
PKもだけど空振りだろうなw
ブラジルがブラジルしてたくらいの強さはあった気がする
9得点無失点で、最初に取られたプラティニの得点に泣いた
スペイン戦のゴールラインを割ったか微妙な判定、個人的に大会ベスト思う、ポーランドのクロスバー直撃のロングシュートが決まってたら展開は違ったと思うけど
何でもないクロスを中途半端にヘディングクリア→3秒後には30mからクロスバー直撃だからGKも飛んでたけど何が起きたくらいのレベルだったろうな

595:名無しが急に来たので
19/02/09 19:51:00.01 +fnhOtHH.net
とりあえず参加枠拡大しても4チームのグループリーグをためしにやってみてほしい、次のカタール大会で
それでイマイチ受け悪かったら2026は3チームにしてくれても構わん

596:名無しが急に来たので
19/02/09 21:32:17.09 W6Nab3DU.net
スレリンク(soccer板:19番)
スレリンク(soccer板:28番)
スレリンク(soccer板:42番)
スレリンク(soccer板:61番)
スレリンク(soccer板:73番)
スレリンク(soccer板:93番)
スレリンク(soccer板:100番)
スレリンク(soccer板:196番) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


597:名無しが急に来たので
19/02/10 18:23:35.46 gNmli6kb.net
>>577
俺も2次リーグ復活推しだ
仲間がいてウレシーぞ

598:名無しが急に来たので
19/02/11 05:39:04.66 z1zlCsxZ.net
フランスオランダはお家芸の内紛で自壊するよ
スペインは中央政府とカタルーニャの対立が代表にも及んで没落
イングランドもEU脱退を期に下降線に入る

599:名無しが急に来たので
19/02/11 07:52:20.55 f7emYS/r.net
4チームのグループリーグで3位まで突破の可能性があるシステムだと
前半の組で3位のチームは後半の組の結果待ちになるんだよね
試合ない日に他力で突破が決まる可能性があるから
スタジアムでサポーターとともに喜びを分かち合えないのはちょっとつらい

600:名無しが急に来たので
19/02/11 13:57:35.67 /shDG54T.net
>>580
ていうか3位でも決勝トーナメントに行けるシステムは緩すぎるからやめてほしい
1勝1分1敗の勝ち点4以上ならほぼ確実に決勝トーナメント行けるってハードル低いよね
勝ち点5や6でも突破できない可能性がある現状のルールのほうがおもしろい
1994年は勝ち点6で3チーム並ぶグループが出たのに3位でも突破できるシステムだったため3位のアルゼンチンも通過

601:名無しが急に来たので
19/02/11 13:59:32.63 /shDG54T.net
4ヶ国×12グループで、1位12ヶ国と2位のうち上位4ヶ国が決勝トーナメント進出
このシステムはどうだ?こっちのほうが緊張感あるな
ただ日本やアジア勢はこのシステムだと決勝トーナメントに行ける可能性ほぼゼロになるが

602:名無しが急に来たので
19/02/11 14:09:08.36 /shDG54T.net
グループ1位12ヶ国と、グループ2位のうち成績上位8ヶ国が通過、
1位通過の12ヶ国は決勝トーナメント2回戦からスタート
この方式はどうだ?

603:名無しが急に来たので
19/02/11 14:16:55.94 /shDG54T.net
ワールドカップ、ユーロ、アジアカップ、女子ワールドカップが次々拡大していく中、
オリンピックは16ヶ国のままなんだね
まあ大会期間短いから仕方ないか

604:名無しが急に来たので
19/02/11 15:31:06.36 L6piv0FJ.net
大会の期間を考えると、1チーム最大7試合は上限にしたいだろうな

605:名無しが急に来たので
19/02/11 15:58:44.92 /shDG54T.net
3ヶ国のグループリーグは最終節に試合がない国が不利
最終戦で談合試合続出の恐れあり
なんでこんな方式を採用しようとしてるのか

606:名無しが急に来たので
19/02/11 16:07:12.51 C9zNG+eW.net
3か国GLにこだわるなら、以下の方法がいいだろうね。
FIFAランキング
A組〜H組、I組〜P組
1〜8位、9〜16位
25〜32位、17〜24位
33〜48位(バラバラ)
これでレベルは比較的拮抗する。
A組〜H組、I組〜P組の1位同士は準々決勝まで当たらない。

607:名無しが急に来たので
19/02/11 16:09:51.87 C9zNG+eW.net
ついでに、
1〜16位:第1,3試合
17〜32位:第2,3試合
33〜48位:第1,2試合
これで、文句が出難くなるだろう。
33〜48位で発言力があるのは中国とアラブの石油ぐらいだからな。

608:名無しが急に来たので
19/02/11 16:14:55.58 /shDG54T.net
>>588
それ日本も33〜48位になりそうなんだが

609:名無しが急に来たので
19/02/11 16:41:04.48 CTSTqouy.net
チャイナが2006〜2018のうち2大会出場してたら参加枠拡大ということにはならんかった
チャイナが弱すぎるからこうなるわけで

610:名無しが急に来たので
19/02/11 16:59:01.16 9NsFTkE+.net
>>590
そうとも言えない
中国だけでなく中東諸国、米国は資金面で、オランダは話題面で、
この辺は出てほしい国だろうな

611:名無しが急に来たので
19/02/11 17:13:30.47 pvoguYG0.net
大会期間は最長でも35日が限界かな

612:名無しが急に来たので
19/02/11 17:20:58.33 K9hL8Tt3.net
日韓後の中国代表監督をみてきたが、中国は日韓大会でスペインを8強に導いたヤツが率いても全く進歩しなかったのは悲しい
アランペランはサンテティエンヌあたりから落ち目になってきたが

613:名無しが急に来たので
19/02/11 17:59:50.24 oNAF4+JO.net
カマーチョはダメ監督だろ
オサスナでもベンフィカでも何もできなかったしスペイン代表でも2002はベスト8だったが
ラウンド16ではGL3戦目は主力温存してたから休養十分のはずなのに
GL全試合ガチメンで臨みそして韓国に移動でヘトヘトなアイルランドに走り負けてPK戦まで粘られてた

614:名無しが急に来たので
19/02/11 18:12:59.76 Ugf6KV2H.net
>>589
意外に入らんと思うよ。下16に入るのが濃厚な候補。
大陸間プレーオフ:2
アジア:下4/8
北中米:下4/6(メキシコ、アメリカ以外)
アフリカ:下4/9
オセアニア:1/2
これで既に15。残り1つに入るのは結構難しい。

615:名無しが急に来たので
19/02/11 18:15:04.96 svju1xGz.net
現状では3ヶ国のGLが有力だけどもし4ヶ国のGL継続なら>>577の42が一番いいのかな
決勝T1回戦を勝ち抜いたチームとシードとして出る2回戦のチームに不公平さが生まれそうだが
中5〜6日vs中10〜11日ならそこまで影響ないと思う

616:名無しが急に来たので
19/02/11 18:22:19.32 D+Rv/+lS.net
中国代表の歴代監督を叩いてる人は、弱すぎてW杯と無縁な中国のせいで3チームのGL+48カ国のW杯に変わるのをいやがってる人も含まれてるんだろうな

617:名無しが急に来たので
19/02/11 18:27:58.96 svju1xGz.net
>>597
いや単純にリッピ以外は実績からしてどいつもこいつもヤバイのばっかりだから

618:名無しが急に来たので
19/02/11 18:28:59.70 /shDG54T.net
>>595
オセアニア2枠になるの?

619:名無しが急に来たので
19/02/11 18:30:08.18 /shDG54T.net
>>596
だったら>>583のほうがいいだろ
1位通過国同士に差をつけるのよくない

620:名無しが急に来たので
19/02/11 18:45:03.70 Ugf6KV2H.net
>>597
どうだろうね。確かに中国が歯痒いのは間違いないが。
ただ、48国になったのは、中国が一因だが、他にも中東のオイルマネーも
確実にあるだろう。そっちにもチャンスは確実に増えるからな。
あとは、やる気ゼロの野球王国北中米カリブから3枠、ラグビー王国の
オセアニアの1枠も自動的に増える。
レベルよりもこっちの方が問題だと思うが。
>>599
失礼、オセアニアの確定しているのは1枠しかない。

621:名無しが急に来たので
19/02/11 19:04:57.91 MZ5yF0NG.net
Jリーグ史上最悪の無能監督(元横浜フリエ戦士)でも中国では長く指導者生活を送れてるんだから
中国サッカーレベルは相当低いのがわかる

622:名無しが急に来たので
19/02/11 19:13:10.75 hzxBvpXe.net
1位でも18スペインや10パラグアイ、94メキシコみたいに勝ち点5以下だと
勝ち点7、9で終えたチームと差つけたくなるわ

623:名無しが急に来たので
19/02/11 19:56:26.39 fGLTKXFN.net
>>576
まずやってみないとわからんよね
大会期間35日くらいなら普通に8試合やれると思うが

624:名無しが急に来たので
19/02/11 20:16:40.79 pvoguYG0.net
中東勢にしてもどこもコンスタントにW杯の舞台に立てれないもんな
サウジは2010と2014逃してるし(2014は最終予選すら進められんかった)、イランも2002と2010は逃した
ところで2010の北朝鮮は何がよかったんだろ?

625:名無しが急に来たので
19/02/12 09:26:56.47 mT1LHsP7.net
カタールWCじゃブブゼラ全開か?w

626:名無しが急に来たので
19/02/12 09:44:39.33 ZpN0eqph.net
それでもアジアは北中米の次に温い予選なのは間違いない
アフリカとか初戦から熾烈だからな

627:名無しが急に来たので
19/02/12 10:44:04.84 4EX3FJAP.net
>>607
オセアニアは、と言いたいが、枠が1.5しかない分、逆にきついかもね。
そう考えると、多分北中米に次いでぬるいだろう。

628:名無しが急に来たので
19/02/12 14:47:07.40 kiVm9o68.net
>>605
ブラジル●1-2
ポルトガル●0-7
コートジボワール●0-3
この北朝鮮より↓だったイランサウジはどれだけだよ....
仮に北朝鮮の代わりにイランサウジが出てたらもっと凄いことになってたんだろうな
1982のハンガリーvsエルサルバドルの再来がブラジルorポルトガル戦で起きてたと思う

629:名無しが急に来たので
19/02/12 19:50:44.65 wR86GG45.net
1998年、チリは3分で決勝T進出したがスペインは最後ブルガリアをフルボッコにして最終的には勝ち点4取るも
ナイジェリアがパラグアイ戦やる気を出さなかったせいで涙を呑んだ
あのときなんでチリが決勝Tに進めてスペインが進めれないのかと文句垂れてるサッカーファンは多数いたよな

630:名無しが急に来たので
19/02/12 21:32:00.53 8BOpj/zN.net
>>609
2010年のイランは例の緑のリストバンドの時だよ
最終節の韓国戦で突破がかかっていたが、ちょうどその時
大統領選挙で学生を中心にした改革派と保守派が衝突して混乱状態になって
主要メンバーが緑のリストバンドをしたのは改革派への支持だと言われた
選手にあの監督では勝てないといわれたゴトビもたいがいだったが
試合後、韓国から帰国したネクナムとショジャエイのリーガ組が
パスポートを取り上げられたと英国のメディアがデマを流して
オサスナが慌ててイランにいる2人に確認をとったとか大変だった
イランは今に至るまで選手が政治に振り回されて気の毒ではある

631:名無しが急に来たので
19/02/12 22:57:05.03 dyQ/2YFl.net
>>603
死のグループに入った国が不利になるだろ
なら583についてはどう思うか言って

632:名無しが急に来たので
19/02/13 00:24:39.70 2cxqfBXI.net
48ヶ国以降の常連国にニュージーランドが加わるのは決定だな 豪州が戻らん限り
オセアニアは永遠にニュージーランドの天下やな ソロモン諸島、ニューカレドニアが一応の対抗馬
くらいでフィジーとかどうなんだろ グアムはアジア予選に出てたよな 欧州は3つ増しかないから
大陸別予選では一番の激戦区であることは変わらん あとアフリカ>南米>北中米カリブ=アジアの順
だな予選難易度は

633:名無しが急に来たので
19/02/13 00:33:17.62 BvYr6A6E.net
>>610
そんな声聞いたことないわ
スペインとチリを結び付ける意味も比べる意味もない
だいたい98のチリはササコンビがかなり持て囃されてたじゃん

634:名無しが急に来たので
19/02/13 07:08:04.98 ggb8S2N/.net
同じ1勝1分1敗でも2018日本や2014ナイジェリア、2010韓国より1998スペインの方がラウンド16に進むのに相応しかった
去年の日本が当時のブルガリアに6-1で勝てるとは思えない

635:名無しが急に来たので
19/02/13 08:05:27.49 2h0olcbB.net
比べる意味も無いし比べられない
以上

636:名無しが急に来たので
19/02/13 20:16:23.38 3C8UnqLf.net
グループ1位12ヶ国と、グループ2位のうち成績上位8ヶ国が通過、
1位通過の12ヶ国は決勝トーナメント2回戦からスタート
この方式はどうだ?

637:名無しが急に来たので
19/02/13 21:17:25.81 JndTRXOG.net
中東4カ国が国交断絶中…22年W杯カタール大会に暗雲、アジア杯でも対立感情が噴出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

638:名無しが急に来たので
19/02/13 22:09:55.47 2h0olcbB.net
>>617
>>585読めや
最大8試合やるチームが出る可能性が有るなら、大会期間が延びない限り無理だ
あと、R16の時点で2位通過組の休憩日が圧倒的に短くて不利すぎる
ということは、1位通過同士で当たる8チームと、2位通過組を迎え撃つ4チームの間にも不公平が生じる
自信満々なとこ悪いけど、デメリット多いよ

639:名無しが急に来たので
19/02/14 07:13:15.20 Qq5B0YIJ.net
最大8試合だと35〜36日ぐらいまで伸ばさないとやっていけないだろ
ギリギリ許容範囲ではあるがどの国もどこかしらでターンオーバーが必要だろうな

640:名無しが急に来たので
19/02/14 07:22:54.43 EasfYm0M.net
ユーロもアジアカップもコパアメリカも五輪もGLは4チーム総当たりで実施してるんだよな
みんなW杯のプレテストという位置付けとしてるがW杯だけ大会方式が異なるとかえって混乱を招きそう

641:名無しが急に来たので
19/02/14 07:33:19.93 Qq5B0YIJ.net
>>602
オグランパスや元磐田群馬のモリゲでも中国や中東のクラブならちゃんとやれるのかな
Jでは立派な降格請負人になってしまってるけど

642:名無しが急に来たので
19/02/15 15:23:52.07 /sS2lntD.net
また、2030年大会にはモロッコも招致に立候補していて、同国での初の開催を目指している。モロッコは過去にも6度招致に立候補しており、その全てで敗れている。
他にも、韓国が北朝鮮との南北共同開催、さらにはその2カ国に日本や中国も加えた4カ国共同開催を希望していたり、サッカー誕生の地といわれるイングランドも招致を目指しているという報道もある。
チリのピニェラ大統領、2030年W杯南米共同開催案への参加を表明
URLリンク(www.soccer-king.jp)

643:名無しが急に来たので
19/02/16 00:21:51.29 da6Pb8c8.net
48ヵ国も出ると多い、参加国把握できない 甲子園みたくハナからトーナメント制で
いいんじゃねえの 共催もいらんよ 

644:名無しが急に来たので
19/02/17 21:37:37.92 AOw7uUJa.net
>>620
オランダベルギーとかスペインポルトガルみたいに
国土面積が小さい国同士で共催するなら32〜33日間でも行けるよね

645:名無しが急に来たので
19/02/18 03:06:50.47 Vk45XoWh.net
カタールのスタジアムは素晴らしいもののようだね
恐らく素晴らしいWCになるんじゃないかな・・・ひとつだけ言えることは
これまでのWC以上に最高の試合が観れるということかな(苦笑)
わたしたちもカタールのピッチで試合できるのが楽しみだよ

646:名無しが急に来たので
19/02/20 00:12:52.28 sdUoRl+U.net
参加国増えるのはまだいいけど一グループ3カ国は反対
あと今回のアジアカップみたいに各組三位が4カ国も勝ち抜けするのも反対
一グループ4カ国、上位2カ国の勝ち抜けが最も美しい形式である

647:名無しが急に来たので
19/02/20 14:17:48.71 reQcFKmA.net
48がムリゲー
パコパコwww

648:名無しが急に来たので
19/02/24 02:49:34.98 gH8QkMDO.net
>>627
同意
でも無理だろうな
少なくとも2026年以降の48枠拡大は確定しちゃったし

649:名無しが急に来たので
19/02/24 02:50:11.13 gH8QkMDO.net
>>619
じゃあ>>596にも反論しろや

650:名無しが急に来たので
19/02/24 16:35:33.42 DzhpUyuW.net
>>629
要するに全て中国が悪い

651:名無しが急に来たので
19/02/25 02:36:55.40 rEr1vHa4.net
コンフィデ杯は結局廃止なの?

652:名無しが急に来たので
19/02/26 03:26:10.48 jwO6OrP9.net
>>632
URLリンク(www.soccer-king.jp)
コンフェデレーションズカップ廃止、クラブワールドカップが4年に1回開催に
この報道以降
続報は無かったと思うので
予定通り
コンフェデレーションズカップ廃止
だと思うよ

653:名無しが急に来たので
19/02/26 06:50:40.85 0GdW0bN3.net
残念だな
よく考えたら、もしコンフェデが続くなら次回日本出れるじゃん

654:名無しが急に来たので
19/02/26 13:36:05.56 eUB9plH9.net
>>634
そうなんだよな
アジアカップ優勝のカタールが開催国枠で出場だから、繰り上がりで日本がアジア代表で出場
決勝に進出した時点で出場決まってた

655:名無しが急に来たので
19/02/26 13:37:14.05 eUB9plH9.net
クラブワールドカップ4年に1度の開催は嫌だわ
せめて2年に1度にしてほしい
ACL勝つ意味なくなるじゃん

656:名無しが急に来たので
19/02/26 14:47:58.07 wFKs/ayZ.net
ホント、今のFIFA会長はクズ野郎
タヒネばいいのに

657:名無しが急に来たので
19/02/26 20:26:32.86 0GdW0bN3.net
コンフェデ廃止はまだしも、ワールドカップ出場枠拡大はクソ改悪だわ

658:名無しが急に来たので
19/02/26 22:54:16.75 u4u8/ER2.net
コンフィデ廃止?
ワールドカップ枠拡大?
FIFAしねしねしねしねしねしね!

659:名無しが急に来たので
19/02/26 22:55:17.07 u4u8/ER2.net
つーかワールドカップ枠拡大するくらいなら出場逃した国で大会やればいいのに

660:名無しが急に来たので
19/02/26 22:55:48.76 u4u8/ER2.net
枠拡大するならせめて3カ国のグループはやめてくれよ

661:名無しが急に来たので
19/02/27 14:21:30.01 ePbonNfI.net
つかカタールって国、無くしちまいなよwww
成金みたいな国

662:名無しが急に来たので
19/02/27 16:01:51.10 lcfg+fEp.net
中東の国半分は無くなりそう

663:名無しが急に来たので
19/02/27 18:42:09.18 VN5Exwh8.net
>>642
凄いこと言うなw
やっぱりガイジアメポチ量産教育してきたジャップは頭おかしい奴多いな

664:名無しが急に来たので
19/02/27 19:16:38.86 ah6DKR3e.net
ネーションズリーグって各組3ヶ国なんだよな
3ヶ国グループリーグの予行演習かよ

665:名無しが急に来たので
19/02/27 19:20:11.86 ah6DKR3e.net
枠拡大するよりヨーロッパリーグみたいなワールドカップ2部大会を新設すればいいんだけどな
ついでに2002年にやったブータン−モントセラトの拡大版のような裏ワールドカップ
でも2部大会が盛り上がりそうにないか

666:名無しが急に来たので
19/02/27 20:16:21.13 aNlrAvT9.net
>>645
一部だけなんだけどね

667:名無しが急に来たので
19/02/28 03:41:19.19 BeFxgm40.net
地上波で全試合見れるワールドカップもカタール大会が最後かな
枠が拡大されたらグループの注目カードとトーナメントだけになるんだろうな

668:名無しが急に来たので
19/02/28 04:50:36.30 moU3GObL.net
欧州と南米とメキシコとアフリカだけでやったらいいよ
日中米が関わるとキナ臭くなっていく

669:名無しが急に来たので
19/02/28 07:10:59.03 4hkU4TdM.net
>>641
JFAはそこのところどう思ってるのかな?

670:名無しが急に来たので
19/02/28 07:20:21.91 BeFxgm40.net
>>649
それは嫌だ
日本にワールドカップ出て欲しいもん

671:名無しが急に来たので
19/03/03 03:08:12.17 8RJyC1tE.net
8枠もありゃ日本がW杯出れない事なんてボイコットしない限りないだろ U-23でも
予選突破できらあ 予選つまんねー

672:名無しが急に来たので
19/03/03 15:08:28.04 og7WoZmO.net
もうアメリカ・フランス大会予選の時のように毎日キリキリ胃が痛む日々なんて来ない
あの頃が懐かしい

673:名無しが急に来たので
19/03/03 23:28:34.10 1h7SAMH2.net
>>653
本大会だが
アメリカ大会はほんと面白かった名勝負多かったし
前回のイタリア大会が期待裏切るつまらなかったから余計感じた
とにかく点が入らない、イタリア大会はカード乱発で10人や9人の試合多かったり、次戦出場停止でいい選手見られなかったり
、GKへのバックパスしまくりで時間稼ぎ、そんなの多かったから

674:名無しが急に来たので
19/03/04 00:08:06.50 LtcDWkiq.net
8枠 確定 日韓豪イランサウジ
アジア杯優勝フロックじゃなければカタール有力 残り2枠 ウズベク イラク 中国 シリア UAE タイ
ヨルダン バーレーン 北朝鮮で争う 何だ中国こんだけ増えて


675:も出場無理w リッピからカンナバーロに 監督変わるらしいけど 監督のネームバリューだけは羨ましいわ    



676:名無しが急に来たので
19/03/04 00:42:05.20 sATkX2Ix.net
しかも東南アジアも伸びるだろうしな

677:名無しが急に来たので
19/03/04 00:54:08.56 PUiyWTHX.net
アメリカが一番弱いだろう
エースがボビーウッドだからな

678:名無しが急に来たので
19/03/04 07:27:30.62 9dk1e+Hj.net
予選は楽勝
本大会はグループリーグorベスト32敗退
こんなの続いたら見る気なくなるわ

679:名無しが急に来たので
19/03/04 07:58:25.69 uZmklRaa.net
メキシコとか似たような感じなのかな

680:名無しが急に来たので
19/03/04 10:18:45.35 sATkX2Ix.net
なんとかポット2に入れば8割の確率で突破出来るな
3カ国のグループで2カ国がトーナメントとかいうふざけたシステムなんだから

681:名無しが急に来たので
19/03/04 11:10:37.68 lRGET0wN.net
カタール大会48カ国案が急浮上したくらいだから
4カ国のGL継続案も再浮上してもふしぎじゃない

682:名無しが急に来たので
19/03/04 12:41:49.00 sATkX2Ix.net
3位の上位チームにも突破の可能性を残すのが妥当ね

683:名無しが急に来たので
19/03/04 16:48:05.25 jkkK0GE5.net
試合数多くなりすぎて無理

684:名無しが急に来たので
19/03/04 23:52:29.88 kDkd6//c.net
>>657
さすがにメキシコ、コスタリカ相手は苦しいが、それでも
ホンジュラス、パナマ、トリニダードトバゴ、ジャマイカよりは上。
サッカー不毛の地、北中米の低レベルをなめてはいけない。

685:名無しが急に来たので
19/03/05 00:26:50.14 dzf7U+5Q.net
3チームのグループリーグなんか見たくないわ
だったら完全トーナメントのほうがいい

686:名無しが急に来たので
19/03/05 01:03:50.80 hSy4bw8v.net
ワールドカップでシリア対アイルランドとか見れるかもよ

687:名無しが急に来たので
19/03/05 01:16:57.93 F9rk5Z+Y.net
3チームのいびつなグループリーグに、うち2チームが次ラウンドに進めるヌルさ…3×16案はマジでクソ改悪だわ
せめて4×12制にして1位12チーム+2位の上位4チームが決勝トーナメントって形にしてくれ

688:名無しが急に来たので
19/03/05 01:58:20.66 dzf7U+5Q.net
どの方式がいいと思う?
@3ヶ国×16グループ 上位2ヶ国が通過(FIFA案)
A4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国&グループ3位の成績上位8ヶ国が通過
B4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位4ヶ国が通過
C4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位8ヶ国が通過。グループ1位は決勝トーナメント1回戦シード(俺案)
D4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国が通過。グループ1位の成績上位8ヶ国は決勝トーナメント1回戦シード

689:名無しが急に来たので
19/03/05 02:31:37.32 hSy4bw8v.net
2か4か5だな

690:名無しが急に来たので
19/03/05 06:33:36.41 F9rk5Z+Y.net
3>2>>>>>>1>>>>>>4=5
べつに「俺案」だから意地悪で言うわけじゃなくて決勝T1回戦免除は絶対にやめた方が良い
試合間隔の面で不公平すぎる
その不公平がグループリーグじゃなくてノックアウトラウンドで起こるのが1以上に4や5が劣る理由

691:名無しが急に来たので
19/03/05 06:42:06.38 GcSOIwn7.net
ただ4カ国のグループだと試合数やばない

692:名無しが急に来たので
19/03/05 08:21:29.74 V4Po2aDJ.net
なるほどな
「チーム増えたから試合数増えます」よりも「チーム増えたから不公平が出ます」の方が筋違いだと思うが、試合数も無視はできんわな
ちなみに、>>668の各案の試合数は@80、A104、B88、C92、D96、現行64
そう考えるとB>>>>A≒@>>>>>>>>C>Dって感じかな

693:名無しが急に来たので
19/03/05 09:25:22.96 GcSOIwn7.net
地上波で全試合見れるのもカタールが最後だろうね

694:名無しが急に来たので
19/03/05 17:38:05.02 9Cklx7r3.net
あり得る

695:名無しが急に来たので
19/03/05 18:34:05.22 dJJSbaAQ.net
>>666
アイルランドは90年代強かったしW杯出てたじゃん

696:名無しが急に来たので
19/03/05 19:24:12.92 dzf7U+5Q.net
前に提案してた案
1次トーナメント
2ヶ国または4ヶ国ずつ16グループに分かれてトーナメント。2ヶ国ブロック8つ


697:A4ヶ国ブロック8つ。 2回戦から登場となる2ヶ国ブロックには第1シード、1回戦から登場となる4ヶ国ブロックには第2シードが入る。 勝ち抜いた16ヶ国が2次リーグへ。 2次リーグ 16ヶ国を4ヶ国ずつ4グループに分かれてグループリーグ。 各組上位2ヶ国の8ヶ国が決勝トーナメントへ(現在の1次リーグとだいたい同じ)。 決勝トーナメント 8ヶ国でトーナメント(現在の決勝トーナメントと同じ) 全体試合数は1次トーナメント32試合+2次リーグ24試合+決勝トーナメント8試合(3位決定戦あり) の合計64試合で現在と同じになる これだと試合数の大幅増加を抑えられ、4ヶ国のグループリーグを維持できて>>670の言うような不公平な日程になるのも防げる



698:名無しが急に来たので
19/03/05 22:47:48.38 F9rk5Z+Y.net
>>676
面白いな
あえて突っ込むなら、第2シードの国に2回勝つより、第1シードの国に1回勝つ方がキツくね?
例えばブラジルとデンマーク、かたや日本とセネガルとパナマとベネズエラ…みたいなブロックが出来たらデンマーク可哀想かなって思った
ただ、ある程度ブロック毎に強さを分けないと、たぶん2次リーグがモロに不公平になるんだよな
2次リーグ進出チームが出揃った時点で組み分け抽選とかやると、チームの運営がパンクしそうだし
ただ、細かいとこ詰められたらかなり面白いと思うぜ

699:名無しが急に来たので
19/03/05 22:51:14.99 AYxVvOwG.net
3×16で良いけど、1位のみ通過にして、一次から激闘させて二次リーグを設けて欲しい
そこからは素直にトーナメントで

700:名無しが急に来たので
19/03/06 00:21:15.83 wMZxS95g.net
>>677
そこは1試合少ないメリットを第1シードと対戦になるというデメリットで是正される形
あと細かいとこは考えながら是正すればいい

701:名無しが急に来たので
19/03/06 00:24:41.81 wMZxS95g.net
第1シード 4ヶ国(2回戦ブロック)
第2シード 4ヶ国(2回戦ブロック)
第3シード 4ヶ国(1回戦ブロック)
第4シード 4ヶ国(1回戦ブロック)
第5シード 8ヶ国
第6シード 8ヶ国
みたいな組み合わせの仕方も想定してる
第1シード同士は決勝トーナメントまで対戦しない

702:名無しが急に来たので
19/03/06 00:50:02.09 TqCwPbQq.net
48ヶ国W杯は共催、トリプルがメインで単独開催は基本、なくなるのかな 
欧州だとスペイン、ポルトガル、モロッコ 南米アルゼンチン 、ウルグアイ チリ パラグアイが
連合開催希望してるらしいし 中国が日韓北朝鮮カルテット開催希望とかふざけた記事あったな

703:名無しが急に来たので
19/03/06 14:24:34.06 VjVq3jUr.net
つか32に戻せや

704:名無しが急に来たので
19/03/07 03:33:15.06 /Dmhnl4Z.net
@3ヶ国×16グループ 上位2ヶ国が通過(FIFA案)
A4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国&グループ3位の成績上位8ヶ国が通過(WC板案)
B4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位4ヶ国が通過
C4ヶ国×12グループ 1位&グループ2位の成績上位8ヶ国が通過。グループ1位は決勝トーナメント1回戦シード(俺案)
D4ヶ国×12グループ 上位2ヶ国が通過。グループ1位の成績上位8ヶ国は決勝トーナメント1回戦シード(国内サッカー板案)
E1次トーナメントで16ヶ国に絞る→2次リーグ4ヶ国×4グループ 上位2ヶ国が通過(俺案2)

705:名無しが急に来たので
19/03/07 08:57:45.40 EYukCisl.net
F3×16で1位のみ突破でどうよ
モウリーニョ案

706:名無しが急に来たので
19/03/07 16:07:16.99 qQHmwqRW.net
ウザっ!

707:名無しが急に来たので
19/03/07 18:43:57.77 /Dmhnl4Z.net
>>684
@とあまり変わらないから却下

708:名無しが急に来たので
19/03/07 20:53:19.68 t8htn8Ik.net
>>686
1次リーグがヌルいか厳しいかは大きな違いでしょ

709:名無しが急に来たので
19/03/08 02:18:11.60 jVKOSXvL.net
>>687
そうだけど、3ヶ国のリーグ戦自体が糞だと言ってる

710:名無しが急に来たので
19/03/08 06:28:12.78 NMEmFHBY.net
>>688
その理由なら納得

711:名無しが急に来たので
19/03/08 10:19:43.33 4GvaLgiw.net
6ヵ国×8グループ1位のみ突破
でええと思うで
12ヵ国×4グループでもええで
グループリーグ突破したら即準決勝
分かりやすいやないけ

712:名無しが急に来たので
19/03/08 16:11:30.34 N7anQt6X.net
とにかく32に戻せ

713:名無しが急に来たので
19/03/08 17:06:30.73 IH6NXXAa.net
98年大会でそれまでの24ヶ国から32ヶ国に増えた時って、レベルの低下が懸念されてたみたいな話は聞いたことあるんだけど、フォーマットが分かりやすくなったことは評価されてたんだろうか
98年本大会からサッカー見出したから良く知らないんだよな

714:名無しが急に来たので
19/03/08 21:32:16.36 Lq8fKVoq.net
日本人は喜んだんじゃないの?

715:名無しが急に来たので
19/03/08 23:52:44.30 az1r9ZUl.net
結局、金だからな アイスランドのような小国より中印、米露、オイル勢に来てほしいから
増やしたっていやあいいのに

716:名無しが急に来たので
19/03/09 01:03:23.62 oXiwO/j+.net
日本もどっちかと言えば「出てきてほしい」側なのかな

717:名無しが急に来たので
19/03/09 06:19:11.23 0/9jxD0x.net
32が大会フォーマットではあまりにも完璧すぎるんだよね
選抜高校野球もだし
増枠するなら64にしてほしいくらい
まあ試合数がバカにならなくなるけど

718:名無しが急に来たので
19/03/09 11:25:00.68 uO6Z+DXh.net
>>695
開催国による。
大抵は出てきてほしい側だが、ロシアでは韓国と違い出てきて欲しく
ない側だった。むしろ、中国こそ日本に代わってロシアにとって出てきて
ほしい側だった。

719:名無しが急に来たので
19/03/09 11:30:01.21 aR5Tur6j.net
>>697
ガイジの妄想ワロタ

720:名無しが急に来たので
19/03/09 12:14:37.34 uO6Z+DXh.net
>>698
AmazonとYoutubeで「プーチン幻想 グレンコ・アンドリー」でぐぐれ。
(HPを貼り付けるとエラーが出るので、これで容赦)

721:名無しが急に来たので
19/03/09 12:23:55.34 rlqGVgOM.net
ネトウヨか?

722:名無しが急に来たので
19/03/09 13:02:31.19 eAjOFG7m.net
病気なんだろ

723:名無しが急に来たので
19/03/12 21:43:23.54 13ko6Tmv.net
コロンビアは2022は再度ポット1に返り咲ける可能性はあるのかな?

724:名無しが急に来たので
19/03/13 16:06:05.18 nTfemp7u.net
>>697
ちwwwうwwwごwwwくwwww

ないないwww
俺は個人的には北チョンは下手だけど良いサッカーをすると思ってるけど
それでもやっぱり極少数派だと思うわ
ちうごくの一体何処に見る要素があると言うのかww

725:名無しが急に来たので
19/03/14 07:16:05.23 2Po8XaYV.net
>>703
だから、サッカーの質じゃなくて、ロシアと中国は盟友同士だから、
ロシア人は中国を応援するの。また、中国戦で多くのロシア人が
中国を応援することで、入場料などの経済効果も期待できる。
日本にはそれがない。
だから、中国に出てほしかった、と言っているわけ。

726:名無しが急に来たので
19/03/14 09:22:23.37 F9j6LYg9.net
気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/323 KB
担当:undef