2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ at WC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しが急に来たので
19/05/23 05:22:56.38 R2LNCBAb.net
22年大会は32チームで FIFA、サッカーW杯
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1001:名無しが急に来たので
19/05/23 19:02:42.03 6XkJey04.net
>>970
ユーロ予選とかそうだったろ

1002:名無しが急に来たので
19/05/23 19:05:47.98 6XkJey04.net
>>970
今やってる2020の予選もそうだった
グループF〜Jは6チームだ

1003:名無しが急に来たので
19/05/23 22:00:39.32 0CWDqmqL.net
>>970
南米ユース選手権とか
2020年大会からはコパアメリカもそうなる

1004:名無しが急に来たので
19/05/23 23:48:33.41 MCIoPprm.net
>>972
いや予選ではなく、本大会の1回総当たりで

1005:名無しが急に来たので
19/05/24 03:38:39.08 SYF0mvWL.net
例えば24ヶ国の大会なら6ヶ国×4グループのグループリーグにできないかと思うんだが、
それだと15×4でGLだけで60試合になってしまうんだよね

1006:名無しが急に来たので
19/05/24 15:50:12.93 0+WVOzUj.net
2014スペイン
2018ドイツ
グループリーグ敗退
フランスはさすがに敗退しないだろうな
フランスでもなんでもない黒人多国籍軍なんか全く興味ないから敗退してほしいわ

1007:名無しが急に来たので
19/05/24 20:55:51.19 38qetAXp.net
アフリカ以外の黒人は皆移民なんだがとりあえずお前はチョン以下の売国ポチな

1008:名無しが急に来たので
19/05/24 22:34:12.45 DiWG1J71.net
>>977
2010イタリアもグループリーグ敗退だから
3大会連続な

1009:名無しが急に来たので
19/05/24 23:02:01.51 fhQJRXtu.net
戦力で言ったらスペインもドイツも敗退なんか有り得なかった
今は同じく有り得ないと思われてるフランスも分からんぞ

1010:名無しが急に来たので
19/05/24 23:05:31.09 OfyiUibw.net
フランスが勝つときは団結してるとき
フランスが負けるときはバラバラなとき
つまりカリズマティックな監督かキャプテンがいれば、次も勝つ

1011:名無しが急に来たので
19/05/25 00:08:38.68 LS0l0ckC.net
ドイツが負ける(GL敗退する)時なんて過去に無かったんだよなあ
んなもんアテにならんよ

1012:名無しが急に来たので
19/05/25 11:28:13.24 hHkbjtTr.net
ドイツのほうがさすがにGL敗退はないと思ってたからな
フランスは近年でも2度もGL敗退してるから全然ありうる

1013:名無しが急に来たので
19/05/25 15:32:10.95 z+Y23dBP.net
>>983
ドイツは毎回戦前不安視されていた。
これを吹っ飛ばしたのが、第1戦の強さ。
いつでも第1戦で相手を虐殺することで、勢いに乗るのが
ドイツクオリティーだった。
2002 : ドイツ 8-0 サウジアラビア
2006 : ドイツ 4-2 コスタリカ
2010 : ドイツ 4-0 オーストラリア
2014 : ドイツ 4-0 ポルトガル
当然、今回も今まで以上の相性抜群の相手に、
ドイツ 4-0 メキシコ、となると思っていた。
ところが、まさかメキシコ相手に敗戦するとはねぇ・・・・。
この展開のドイツはいままでなかった。

1014:名無しが急に来たので
19/05/25 20:08:23.18 I5AoBBOB.net
1986年から見てるが
今回も第2戦のスウェーデン戦でギリギリで決勝点決めたときは
やっぱりゲルマン魂すげー
>>984
ドイツ毎回不安視されてねーし
2014なんか優勝候補だっただろ
地元ブラジルとドイツのどちらかだった
1990もイタリア、オランダと並んで西ドイツは優勝候補
欧州開催だからブラジルより欧州が来る予想多かった
第1戦の話なら
1990:ドイツ4−1ユーゴスラビアもな
あと
1994:ドイツ1−0エクアドル
これは過去に前回優勝国が開幕戦勝てないジンクスを破ったから話題になった

1015:名無しが急に来たので
19/05/25 20:27:47.55 0vGbzOCK.net
>>985
2002年:暗黒時代の最中で、かつケガ人続出の泣きっ面に蜂状態。
2006年:2004年以降若手は台頭していたが、経験不足が懸念された。
2010年:クローゼ、ポドルスキの両FWのクラブでの状態が最悪で、
     他のFWが不満を持ちチームが内紛寸前だった。
     しかもこの状態でGL死の組。
2014年:ドイツの実力面の問題は少なかったが、GLが全て優勝候補又は
     上位進出候補の最低最悪の死の組
ついでに、1998年もロートル化が激しかったが、GLに恵まれたので、不安は
2002年以降ほどではなかった。
というわけ。ドイツは全部安泰とは程遠かった。

1016:名無しが急に来たので
19/05/25 20:31:16.86 0vGbzOCK.net
また、ドイツの最初の相手はサウジ、コスタリカはともかく、
オーストラリア、ポルトガルは十分難敵で、足元を救われても
おかしくない相手だったぞ。
今回のメキシコの方がよほど楽な相手だった。
メキシコなんて2014のアメリカにも及ばないのに、何故・・・・?

1017:名無しが急に来たので
19/05/26 12:59:46.54 Lxdql96f.net
>>985
エクアドル?
エクアドルは2002年が初出場だから違うだろ

1018:名無しが急に来たので
19/05/26 13:18:34.73 uB5kACLG.net
ボリビアの間違いちゃうか

1019:名無しが急に来たので
19/05/27 13:07:24.38 ZZn5q0/6.net
お気に入りの歌〜♪

1020:名無しが急に来たので
19/05/27 22:34:08.94 IFs3hm06.net
ボリビアと勘違いしたわけね

1021:名無しが急に来たので
19/05/27 23:32:36.22 sbV5LfkU.net
>>987
>>987
またガイジのア


1022:メリカ過大評価か



1023:名無しが急に来たので
19/06/02 10:11:24.06 gXHmAx54.net
ドイツ代表は試合前日に明け方までフォートナイトやってたからしょうがない
規律も大事だ なめすぎたんだよ

1024:名無しが急に来たので
19/06/02 10:11:47.48 gXHmAx54.net
前日じゃないな当日か

1025:名無しが急に来たので
19/06/14 12:33:12.55 vHp1kcHY.net
うめ

1026:名無しが急に来たので
19/06/14 12:33:38.44 vHp1kcHY.net
うめ

1027:名無しが急に来たので
19/06/14 12:34:13.81 vHp1kcHY.net
うめ

1028:名無しが急に来たので
19/06/14 12:34:44.75 vHp1kcHY.net
うめ

1029:名無しが急に来たので
19/06/14 12:34:53.34 vHp1kcHY.net
うめ

1030:名無しが急に来たので
19/06/14 12:35:14.26 /VT7UyIF.net
1000でアメリカ優勝!!

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 18時間 22分 55秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/323 KB
担当:undef