骨髄バンクのドナー候 ..
[2ch|▼Menu]
297:バリアフリーな名無しさん
18/08/15 01:40:58.02 WHg44cwx.net
本人も遺族も納得の上での提供なら良いんだけどね
納得の上での提供でも、突然事故でお子さんが亡くなってしまった
親御さんの憔悴はかける言葉も見つからないほど痛々しい
他の人の命を助けてあげたい気持ちはとても尊いけど
お腹を痛めて産んだ母親が拒否するなら
その気持ちも理解してあげてね

298:>>282
18/08/15 07:52:32.10 /i6lpSgu.net
>>288
そうですね素晴らしい心掛け普及啓発活動で骨髄バンク登録者が増えることを願っています。
私は他の方法で出来ることもあると思います。
骨髄バンクに登録するのは一般的にもハードルが高いのはお母さんと話し感じたことでしょう。
何かをするのに犠牲を払える人は多くあるません骨髄提供であれば「時間・お金・健康」など
そして登録を強く勧めると拒否され説得には相当の時間を要することになります。
私の経験では骨髄提供は激痛が伴うという誤解している人に会ったことがあります。
それは髄膜炎という病気の注射が激痛であり髄膜炎と骨髄の「髄」という字が同じだから
知識や情報が誤ったまま蔓延している為で誤解をキチンと解く正確な情報提供出来れば
骨髄バンクの登録に対するハードルが下がり登録者が増えるのでは無いでしょうか。
志のある18歳が他人の痛み苦しみに目を向け行動する優しい人がいる社会である事が嬉しいです


299:。



300:バリアフリーな名無しさん
18/08/15 12:10:02.09 01Ysf1JX.net
臓器提供はどっちみち家族の同意が必要なんだから、意思表示はとりあえず本人の意思だけでもいいんじゃないかと思う
短い時間で遺族が判断を迫られるのは避けられないことで、どんな決断を下したところで後悔することはありうるだろうしね

301:バリアフリーな名無しさん
18/08/15 18:39:22.92 Q2k4qm/N.net
>>291
わざわざ体を傷つけるな!ってのと何となく嫌と言われましたね...
なるほど...考えてもなかったので少し驚きました

302:バリアフリーな名無しさん
18/08/15 19:36:28.34 CuF5VZbI.net
父が大反対した理由も健康なのにわざわざ体に負担をかけて、リスクを負う必要を感じない。だったので、リスクに対するフォローをしてもらえて許可もらえた。入院する病院で検査したんだけど、再検査…なかなか厳しいよー基準。
これ、一発でみんな通るの?!マジすごいわ。

303:バリアフリーな名無しさん
18/08/16 01:01:01.22 IdBU39oh.net
骨髄提供は、これからも親孝行出来るけど
臓器提供は残された最期に出来る時間で
この意思表示で揉めるのはダメだ
提供して人の命を救ったと納得する考えもあれば
最期の時を穏やかに過ごしたい、身体を傷つけたくないという
家族の気持ちも理解してあげないと
骨髄提供と違って、臓器提供で悩むのは残された家族
提供者はその後も悩む家族のフォロー出来ないんだよ(´・ω・`)

304:バリアフリーな名無しさん
18/08/16 19:02:09.69 13Hjy/eN.net
ドナーに確定したけど、これ家族とかいて会社にボランティア休暇無いとか
会社が協力してくれないとこだと厳しいね
検査が数回あるんで都度半休、ドナーになったら入院して5日〜7日
家族居るとこのために有休消費してしまうと厳しいと思う
うちの会社もボランティア休暇無いけど、親会社にはあるんで
私が一例目となってボランティア休暇設立の風穴を開けてやろうと思う

305:バリアフリーな名無しさん
18/08/16 20:36:22.38 2GcDYpPX.net
>>297
休みの間お給料出ないので、地味に辛い(のに、末梢で入院期間長いという)有給今まで使ってなかったのでフルで使いますが…わかる、わかりすぎる。
配偶者も子供もいないから、やれるのかも、って思います。
297さんも、頑張ってねー

306:バリアフリーな名無しさん
18/08/17 12:40:59.99 7y/jJYuM.net
>風穴
がんばってくれ!

307:バリアフリーな名無しさん
18/08/17 17:09:42.85 tuYutWuC.net
しくった
ヘモグロビン足りなかった
再検査まで申し訳ない

308:バリアフリーな名無しさん
18/08/17 19:09:17.69 ydR1SzCg.net
直の上司に前々から候補になったと話してたんだけど
決定したんで特別休暇そこで使います
(うちの会社は盆休み無い代りに年間5日の特別休暇が有る)
と言ったら人事部と掛け合ってくれてる模様
よくよく考えたら私としては家族も居ないし、最初からボランティアのつもりだったんで
特別休使えばいいし、逆に会社にこれで休暇とか与えられたら
グループ会社の広報とかCSRの宣伝に協力しなきゃいけなくなって
メンドクサイことになりそうなんで貰えない方が良いかもとか思い始めてるw

309:56
18/08/19 00:59:45.59 9F5qz0Qk.net
いまだにレシピエントへの手紙を書いてない。
どうしよう。締め切りまで1か月ちょい。

310:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 14:25:57.72 6PEVsDVw.net
>>295 >>300
採取到達よりドナー健康で終了するケースのほうがずっと多い
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
(20ページ)
採取に到達するドナーは超エリート
「男性ドナーは採取への到達率が高かった」のは、女性の場合はヘモグロビン量がネックになりやすいのだろうと思う
肉と魚を増やしてがんばってください
>>298
いまはかなりの自治体で助成金がある(検査等を含め2万円/日、最大14万円)
コーディネーターからも説明があったかもしれないが、このスレッドではしばらく話題になっていないようなので、念のため
>>301
広報に協力するのもそれはそれで有意義なのでは
名前を出すのが嫌なら、匿名にしてくれるなら協力できる、などと交渉してみるとか
>>302
文房具屋で売っているようなグリーティングカードに「無事退院されたのことうれしく思います、お元気で過ごされますようお祈り申しあげます」ぐらいの内容でいいのでは
ひと言ふた言でそれらしく見えるので便利

311:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 14:30:58.06 6PEVsDVw.net
助成金は>>303が相場のようだが、もしかすると金額等が異なる自治体もあるかもしれない
ちなみに採取に至らないともらえない模様(これも自治体によるかも)

312:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 15:24:36.45 vHXHGEL2.net
>>303
補助金ないとこまだまだ多いよ

313:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 15:51:28.53 6PEVsDVw.net
>>305
助成金制度がある自治体が人口比で1/3を超えたぐらいかな
URLリンク(www.jmdp.or.jp) によると非公開で実施している自治体もあるそうなので、とりあえず確認してみては

314:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 16:48:36.09 q/4MAWO9.net
お父さんが突然、ステーキ食べに行こう!肉だ!肉だ!(ビール飲みたいだけだと思う)と今晩はお肉を食べて再検査に備えます。
助成金なかった…貧乏県だから、、仕方ないんだろうけど、近県あるので、何とかしてもらいたい。
秋は貧乏しちゃうぜ!!髪切りたいけど、我慢だ

315:バリアフリーな名無しさん
18/08/19 22:52:01.39 vHXHGEL2.net
仕事の書類とか資料作りたいんで入院中でもノートPC持ち込めるんだろうか
持ち込めるなら盗まれないようにカギかかる個室が良いんだが

316:>>282
18/08/19 23:04:08.12 6cl3VmeB.net
>>308
つ ケンジントンロック
というか、それ以前に仕事の書類とか資料作りのデーターを病院に持っていってOKなのん?

317:バリアフリーな名無しさん
18/08/20 22:26:15.81 drOpyKv9.net
表とか書式の枠組みだけなんで会社のデータとかは入れないんで大丈夫です
データとカスタマイズは出社してからしようと思ってます。
ケンジントンはペンチで数秒ですね・・・

318:バリアフリーな名無しさん
18/08/21 14:57:31.01 GMXdwiJf.net
骨髄バンク登録したいけど、共働き&幼い子持ち&親は遠方なので
いざドナーになった時に1週間入院となると家族の負担が大きすぎて出来ない
子供が中学生くらいになったら登録できるかな
先日出産した時、臍帯血は寄付したけど使われてるといいな

319:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 01:27:50.13 zctjxuUv.net
>>302
URLリンク(www.med.or.jp)
ドナーから手紙は滅多に来ないから嬉しいんだってよ

>56に書いた、1000km以上遠く離れた家族に
幸せをもたらす事が出来て不思議な気分です
なんて手紙を書いたら良いのか分からなくて
返事が期限ギリギリになってしまいました
お正月家族で過ごせて良かったです
お元気で〜の締めの文章
ってそのまま書けば良いじゃん
喜び、戸惑い、不器用だけど優しい人間味が出てる

320:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 13:57:05.03 T52nWEdI.net
16年ぶり2回目のオレンジ封筒が届いた。
1回目はテンプレにある「選ばれちゃいました」スレに参加。
久しぶりにこの板を見たら、スレがずっと続いてて、驚いたと同時に大感謝。
今は「末梢血管細胞」などというものもあるようで、
当時とは色々と違っていることもあるみたい。
提供まで進むのか、あっさりと終わってしまうのか。
久しぶりに刺激のある出来事に巡ってきたなぁ、と。。。

321:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 15:30:33.63 HVPOPrCa.net
おつ
昔と決定的に違うのは自治体の補助制度かも
昔と違いをレポしてくれたら嬉しい

322:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 17:05:01.12 TazL3IUW.net
骨髄バンクに登録したいから資料請求したけど全然送ってこない

323:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 21:14:45.71 wAZ6UQ0x.net
>>315
献血ルームで「登録したいんですけどー」って言って
その場で採血・登録したよ
10年近く前の話だから今とはシステム違ってたらごめん

324:バリアフリーな名無しさん
18/08/22 22:35:35.53 8E5SweGH.net
>>316私も同じです。友だちがそういう感じのノリで申し込んで、あなたも?って言われてあ、ハイ的に

325:バリアフリーな名無しさん
18/08/23 00:02:27.17 wDAUWCIP.net
最近登録した者だけど大体同じ
ネットで書類印刷して記入して持ってったけど、献血ルームで登録したい旨伝えたらパンフレットどっさり渡されて記入書類もその場で渡されたのを書いて出した
登録自体は割とお手軽

326:バリアフリーな名無しさん
18/08/23 02:24:18.17 cE/Apdd6.net
献血ルームがない地域だと保健所で対応しているみたいだけど、特定曜日の午前中だけ、みたいなところが多くて登録しにくそうだな

327:バリアフリーな名無しさん
18/08/23 12:55:58.52 0RJ+mfnv.net
ワイドナー登録したくてたまらないんやけど
身長173体重129 糖尿病やから条件にあわないわ

328:バリアフリーな名無しさん
18/08/23 23:03:33.25 Q4HsYaYV.net
>>320
まずはご自身の健康の為に痩せないと...
あなたが大病する原因になりますよ。

329:バリアフリーな名無しさん
18/08/24 19:25:22.74 fr4fCnEN.net
オレンジ封筒が来てた、、問診に1年以内に不特定の異性と関係をもったか?があるけど
1年以内に風俗に行ってたらアウトだよな。
6月にデリで遊んだ俺はダメか?
正直に、この問診に答える人自体が少ないと思うけどさ

330:バリアフリーな名無しさん
18/08/25 00:40:37.92 guGV3olh.net
313です。
早くもコーディネート終了の通知。
ホッとしたような、肩透かしを喰らったような。
不謹慎だが、もう少し楽しみたかったなぁ。
どうでもいいことだが、オレンジがきたのは16ではなく、15年ぶりだった。
前はドナー登録して10数年後に初めてのオレンジが来て、そのまま1300ml提供。
今回も提供するものと思い込んでた。
まぁ、この数日間だけでも色々と思いを巡らせられてよかった。
おまいらに幸あれ。

331:バリアフリーな名無しさん
18/08/25 01:10:08.11 +MASYcmH.net
>>322
「HIV感染のウィンドウ期である可能性が否定できないものは不可」とあるので、1年以内の不特定の異性との関係は即NG、というわけではなさそう
正直に回答するのがいいと思う
骨髄提供は絶対的な善行、性風俗の利用にはいろいろな意見があると思うけど個人の主観、骨髄バンクがとやかく言うようなことではないはず

332:297
18/08/25 21:54:02.14 LIHG7TON.net
経営会議で上申されて役員会議でボランティア休暇設立が決まった模様

333:バリアフリーな名無しさん
18/08/25 22:26:23.53 AOLvjbZE.net
本当に風穴を開けて、凄い子

334:バリアフリーな名無しさん
18/08/26 00:41:29.73 8bi9HsMl.net
社内で認知度が上がってドナー登録者が増えるきっかけになったりもするかな

335:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 00:12:28.23 xmOnvdq4.net
入院の書類にとりあえず必要なことを書いてるんだけど、ふと。
入院って個室なのかな。4人部屋とかだったら、キツいな…個室にすると別途負担?パジャマとかは自分負担になるのかな。パジャマとか持ってないんだけど、一応は買うべき?

336:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 00:21:56.08 PoAzfIR3.net
>>328
>>40で患者家族さんが遠慮せずに個室を希望してくれと書いていた
ご厚意に甘えてもいいのではないかな

337:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 13:26:44.52 +RCTPkNB.net
入院の書類はコーディさんが用意しててサインしただけだった
部屋の選択権はなくて個室が用意されてたなぁ

338:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 15:11:24.51 poFpZVVu.net
病院に貸し出しパジャマが一日数百円であるだろうし
諸経費として5000円程度が支給されるって説明書に書いてあるし
スレ読めば書いてあるだろ

339:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 15:33:43.12 Is2jlAnn.net
パジャマ、なんとなんとプレゼントして貰った。可愛くてテンション上がった!しかも、病院勤務の子が選んでくれたので前開きの処置しやすいやつに。
5000円は入院期間も長めだし、副作用の吐き気がすごいから飲み物とか楽しみに使うといいよ、とコーディネーターさんからアドバイス貰えました。消耗品は極力持ってくるように準備。
部屋は血液のことなので衛生等を考慮して個室だそうです。コーディネーターさんがとても優しい方で、ちゃんと提供できるように頑張ろうと思えます。
やっぱり、近づくと不安なものですね。

340:バリアフリーな名無しさん
18/08/28 22:24:17.48 vFbG48Dl.net
1月に骨髄提供した者です。私も入院する前から入院時は個室を用意しますって言われてました。入院中、あるといいなと思ったのは、ふりかけ(おかずの味が薄くてな…)と、骨髄の場合は全麻で喉を痛めるのでのど飴は必須!
パジャマは2着持っていきました。

341:バリアフリーな名無しさん
18/08/29 12:52:12.38 Fthv6GBp.net
入院時、コーディさんから味付け海苔もらった 
親切で気が利く用意の良い人だったよ
自分の家は普段から薄味だから病院食でも気にならんかったなw
病院内にコンビニあったから不自由はしなかったが自分でフリカケ持っていく方が無難だわな

342:バリアフリーな名無しさん
18/08/29 22:33:31.16 b8aE+MZX.net
家庭環境のせいか、お米がとても苦手なのでふりかけは思いつきませんでしたが、間違いなくないと困りそうで、参考になりました。
コンビニがある病院、うらやましい!
めっちゃ田舎なので、院内にあったカフェもなくなったらしく、事前準備が大事!とのこと。
今日、驚いたことが相手方の医療チームの方が術後そのまま採取した末梢血を持って行くということ。終わるまで待ってるの?!ってビックリしちゃいました。
でも、それだけすごいことなんだな、っていうこともわかったし、コレを体験してる方、本当に尊敬しますし、誰かのためになりたいって気持ちがあるからだと思えば、余計に尊敬しかなくて。
皆さんにいいことたくさんありますように、って祈りました。

343:バリアフリーな名無しさん
18/08/29 23:52:39.52 ByWorsEc.net
海苔、ふりかけ、スティックカレー、スティックペースト梅干
ごはんですよ(スティックのが便利)、たくあん、刻み昆布
お弁当コーナーいくとワクワクするよ
食べきりスティックタイプシリーズはおすすめ
割高だけど、食べきれる分だから無駄にならない

344:バリアフリーな名無しさん
18/08/30 13:33:22.29 A1BGCi0j.net
ふりかけ系は100均での購入をお勧めしたい
少量パックが各種あるから無駄にならない
ハチミツも持って行くといいかも、ノドの痛みに効くし朝食が
パンだったら塗って食べると美味しい
あ、ハチミツは100均だと中国製しか置いてないからス−パー等で入手してください

345:八日市屋プロ
18/08/31 06:21:14.70 Il1JcOkd.net
おまえらいい事した気になってるんやない?
なんで健康なのにわざわざ病院いかなあかんの?

346:バリアフリーな名無しさん
18/08/31 12:41:23.15 JckPTGvG.net
日本語でOK

347:バリアフリーな名無しさん
18/08/31 13:17:19.43 v+4T6EH8.net
いい事した気もなにも、とてもいい事ですよ
誰かにとって大切な誰かの命を救えて無料で洗いざらい体の中見てもらえます
自分にとっても見えない誰かにとってもいい事です

348:バリアフリーな名無しさん
18/08/31 15:57:00.09 ixQUkLPm.net
助成金もいいけどドナーになった人は人間ドック数回分無料とかあればいいのになー

349:バリアフリーな名無しさん
18/08/31 20:52:52.92 09roMU0r.net
>>227です
血液検査の結果は異常なし。
あとは連絡を待つのみ。

350:バリアフリーな名無しさん
18/08/31 22:03:27.00 G0TBztyE.net
>>322だけど
不特定の異性でダメだった、更に1年間保留だとさ。
なんか不合格の烙印を押されたみたいで悲しい。

351:バリアフリーな名無しさん
18/09/01 14:09:22.97 RmoBhoAW.net
>>343
関係までいかなければよかったのにねぇ

352:バリアフリーな名無しさん
18/09/01 17:16:57.77 F9n7+FDj.net
オーラルも含めてきちんと避妊具を使用……していても「関係」、というのが
公式の見解らしいけど、その点はドナー候補が常識的な判断で回答しても
いいのかな

353:バリアフリーな名無しさん
18/09/02 02:05:16.49 isLPqy33.net
>>345
「関係」の定義ってそーなんだ。
私の思ってたのと違ってました。
患者の命に関わるので、福島での作業NGとか安全第一なんだろうな。
ドナー候補が沢山いればそうあるべきだと思う

354:バリアフリーな名無しさん
18/09/02 15:15:12.06 b84uJRoV.net
患者は免疫力ゼロにして移植するんだから
ドナー側のリスクはできるだけなくすのは当然だろ
性病やエイズは発症までやウイルス保持の判定に時間がかかるものもあるんだし

355:バリアフリーな名無しさん
18/09/02 19:14:05.81 /YM7ZUDf.net
ただでさえ日本では事故例が少ないからね
そういう事の積み重ねが支えてるんだろうね

356:バリアフリーな名無しさん
18/09/03 20:27:05.77 atoIWydb.net
不特定の関係を完全に解明するのは無理だろう。
付き合ってる人同士や嫁、旦那が絶対に浮気してないという事がわからないから。
365日24時間一緒に居ないと不可能。

357:バリアフリーな名無しさん
18/09/04 22:21:16.09 2NbQcM2Z.net
10年近く前にドナーになったけど、骨髄採取の傷よりポコチンに入ったカテーテル抜く時が痛かった。
抜いた後も中に溜まったエア抜きでトイレ行くたびに苦しかったよ。

358:バリアフリーな名無しさん
18/09/05 21:57:07.58 0ZU1nwQW.net
明日の午後から入院です。土曜から処置がはじまるので1日はダラダラできます!
皆さんのアドバイスでどうせなら楽しむくらいで過ごしてみます。本当はどうなるのかなぁとは思う…。
いま、提供先の方はもっと不安なんだろうけど。

359:バリアフリーな名無しさん
18/09/05 22:56:25.50 hGoKftbE.net
>>342です
最終ドナーに決定しました。
骨髄採取での提供とのこと。
検査結果が出てから1週間もしないうちに連絡が来るとはな。体調管理気を付けよう。

360:バリアフリーな名無しさん
18/09/05 23:19:57.79 rqZhDWdi.net
>>228です
保留通知来ました
第一候補の無事移植を祈るのみです
地域は言えませんが同じ患者のドナーなのかもね

361:バリアフリーな名無しさん
18/09/06 00:49:42.34 HxUIFSQn.net
登録して十年
音沙汰なしだ

362:バリアフリーな名無しさん
18/09/07 13:04:20.27 P6EA2e8j.net
去年、2回目の提供が終わって禁酒をやめて
飲んでたら今年あった職場の健康診断で
尿酸値が9だった。
病院行ったら痛風予防にフェブリク飲むように言われたので献血もしばらくできなくなった
もう健康ではないけど、2度提供できたから
もういいやと思うw

363:バリアフリーな名無しさん
18/09/07 13:15:42.50 47Sab0oa.net
まて 自分の健康を大事にしろw

364:バリアフリーな名無しさん
18/09/08 17:37:42.33 K1cOtl+i.net
再検査通らなかった
1年保留だそうな

365:バリアフリーな名無しさん
18/09/12 17:02:05.15 npECNjaw.net
本日無事に退院しました!
ドナーの本?に書いてあるとおりに副作用も出たし、4時間の成分献血体制のしんどさも体験した。
でも、あの3層になった液体の真ん中をみたら、自分のことを頑張ったねと思えるし、待ってる方に早く届けと思えて、じんわりと涙がこみ上げました。
腕の針の後が痛いんですが、思いのほか何ともなく、金曜日から普通にお仕事です。
また、要請があれば…やる、と思います。
色々なことを教えてくれたみなさま、ありがとうございます。ふりかけ、なかったら死ねてた!米が多すぎて、食べても食べても減らなくて。唯一言えるアドバイスは長い時間の成分献血なので、飴とかあるといいな!と思いました。飲み過ぎるとトイレ行けないし。

366:バリアフリーな名無しさん
18/09/12 18:42:46.67 6U7ym3tk.net
>>358
おつです。
末梢血は現時点では1回しかできないので、次回ドナーになるとしたら骨髄ですね。

367:バリアフリーな名無しさん
18/09/12 19:50:28.32 npECNjaw.net
>>359
きっとまた忘れた頃にくるんでしょうかね。お風呂が幸せです。シャワーだけでしたので、疲れるっていい…

368:バリアフリーな名無しさん
18/09/13 12:55:37.87 SOo+0YiF.net
おつかれー

369:バリアフリーな名無しさん
18/09/13 22:20:11.02 Nr4rkcLU.net
おつかれさま!

370:バリアフリーな名無しさん
18/09/14 18:50:32.03 RF1Ll70k.net
まだ、微熱が続くのと、体力が激減してます。仕事、超疲れた…。退院前の検査では白血球の数はまだ4万くらいあったけど、徐々に減るそうです。一ヶ月後の検査の日には元に戻るかなぁ。だるい…あと、お酒もだめ、ナマモノ食べるなも言われたよ。サラダも一応避けてる…。
痛さではないところの戦いが残ります。

371:バリアフリーな名無しさん
18/09/15 08:15:06.58 CLpLQv/q.net
>>352です
手術日まで決まっていたのですが、患者さん都合でコーディネート終了しました。
快復して移植が不要になったのだと信じたい。

372:バリアフリーな名無しさん
18/09/15 13:34:07.26 GJ672uV2.net
乙でした

373:バリアフリーな名無しさん
18/09/16 00:15:14.62 1gj8mLOv.net
>>358
お疲れ様
導尿カテーテルorオムツ どっちでした?

374:バリアフリーな名無しさん
18/09/16 00:20:31.61 1gj8mLOv.net
あ、末梢血だから関係ないのか
3連休ゆっくり休んで回復されますように
お大事に

375:バリアフリーな名無しさん
18/09/16 09:11:47.70 6m61eLdW.net
>>366
骨髄からと違う??トイレはただ我慢でしたよ。カテーテルなし、オムツなし。最悪、看護師さんに尿瓶で、ということでした。トイレあまり行かない方なのでよかったかも。

376:バリアフリーな名無しさん
18/09/16 21:22:4


377:1.10 ID:1gj8mLOv.net



378:バリアフリーな名無しさん
18/09/17 21:52:50.27 WnIhQOpo.net
プラセンタ注射疑惑の中川がなんでドナー登録しろってCMしてるの?

379:バリアフリーな名無しさん
18/09/17 21:57:14.78 sbBpnJ1D.net
>>369
すごくすごくわかります。きつかったんですけど、その恥ずかしさが勝って我慢できました…。針刺す前にトイレに行き、飲み物は二口しか飲まず。(乾燥してる部屋だったので咳が出るとつらい)

380:バリアフリーな名無しさん
18/09/22 19:52:43.24 tBt4D00m.net
ドナー経験者でお手紙貰ったことがある方いますか??手書きで来るの?誰かのの代筆??パソコン?

381:バリアフリーな名無しさん
18/09/24 16:17:41.44 LS7/7rlN.net
>>364
私も手術入院三日前に患者さん都合で保留
5連休申請してたけどすぐに取消した
ホントこれは日本の社会制度に合っていないね
難しい、難しいよ

382:バリアフリーな名無しさん
18/09/25 01:51:36.08 CfRlnENY.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

383:バリアフリーな名無しさん
18/09/26 20:37:19.15 K/AqFKpd.net
>>228です
ドナー保留からドナー終了になりました
最初の通知から約2ヶ月でした
第一候補のドナー頑張ってくれてると願う
これで献血解禁だ

384:バリアフリーな名無しさん
18/09/28 11:07:55.50 VDc8R/2m.net
手紙がきました!あ、よかった。ちゃんと生きてると言うとアレなんですけども、無事の確認が取れたことにホッとしました。
お返事、ドキドキしながら書きたいと思います。

385:バリアフリーな名無しさん
18/09/30 01:12:28.99 5fCuIgDz.net
輸血は無意味だった!塩水で十分!!
URLリンク(www.rui.jp)
日本赤十字は天皇財閥の傘下だった!!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

386:バリアフリーな名無しさん
18/10/01 20:56:01.76 7fEwl50z.net
ドナー登録してきたお
血を取られて終わったけどこれだけでいいの?

387:バリアフリーな名無しさん
18/10/02 12:29:15.41 tRzwKZCR.net
>>378
乙、登録は採血と申込書記入で完了だよ
お声がかかるのは何年も先になることがあるから気長に待ってて
もし引越ししたらバンクに住所変更のお知らせしてね

388:バリアフリーな名無しさん
18/10/02 16:32:24.74 jvMVmpWO.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
興味がある人はどうぞ
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
YBG

389:バリアフリーな名無しさん
18/10/02 22:02:30.20 BwKJSVj9.net
術後検診でした。ひと月お酒がストップだったので今日は祝いに飲みました。
ドナー候補だよというオレンジの封筒からあっという間でした。つぎ、もしまたドナーになることがあれば、提供したいです。お世話になったコーディネーターさんもよい人でよかったですし。
そして、まさかの運命?で、お付き合いを考える人ができました。お相手は採取を担当してくれたお医者さんです。話をしてるうちにというか、もし、今日会えれば、って言ってたら休みをとって会いに来てくれたというかで。今日、食事して連絡先交換して、という感じで。
どうなるかわかりませんが。皆さんありがとうでした!

390:バリアフリーな名無しさん
18/10/04 13:30:13.77 8dnQvls3.net
おめ
出会いとは不思議なもんだね 上手くいくことを祈ってるよ

391:バリアフリーな名無しさん
18/10/07 18:37:56.72 HQoO7yqY.net
入院の時って結構荷物要るよね?
バスタオル、下着
みんなキャリーバッグに入れて持ってった?
40Lのに入るだろうか

392:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 01:44:20.60 Pix2jHZ7.net
>>381
いいなぁ。381さんは美人さんなんだろうね。

393:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 05:57:10.17 wFPYX/oO.net
>>383
骨髄提供経験者ですが、病院内の売店で購入できる物やレンタルで済ませられる物は
持ち込まず、最低限の物だけ持ち込むという方法もありますよ。
自分の場合は、入浴許可が出る前に退院になって結局バスタオルは使いませんでした。
(入院中は濡れタオルで体を拭くだけでした。)
病衣はレンタル可能であれば自分で用意する必要はありませんし。
骨髄採取のための入院が、人生で初めての入院だったので色々自分で用意して
大荷物になってしまいましたが、結局使わなかった物が多かったな。

394:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 12:38:20.43 hc2jqVg0.net
>>385
ありがとうございます
私の場合末梢血幹の方なんですが採取まで3日あるんですけど
その間も入浴禁止なんでしょうか?

395:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 13:15:23.75 wFPYX/oO.net
>>386
末梢血の方の経験が無いのでわかりませんが、入浴禁止ということは無いと思います。
ただ、病院によっては毎日入浴できるとは限りません。
私が骨髄採取した病院は、どの患者さんでも入浴は1日おきにしかできないとのことでした。(入浴できない日は体を拭くだけ。)
入浴については病院によって対応が違うみたいですので、採取する病院に問い合わせたほうがよいと思いますよ。

396:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 22:47:25.70 DOQ9encq.net
>>386
私の場合、入浴できましたよ。ただ、副作用がすごくて体的に無理でしたが。

397:バリアフリーな名無しさん
18/10/08 22:54:44.01 DOQ9encq.net
末梢血提供後、正式に交際を申し込まれまして今、超幸せです!誠実そうなので今度は大丈夫、と信じたい。
うちの田舎の町でも自治体の助成が始まってまして、最大7日分出るということで、早速申請したり。あと、民間の保険(明治安田)で入院一時金?がおりたり、聞いてみた方がいいこともありました。保険ってはいっとくもんですね。

398:バリアフリーな名無しさん
18/10/09 01:26:08.26 AGjhmXzO.net
お疲れさまでした。お幸せに!

399:バリアフリーな名無しさん
18/10/09 12:28:32.49 bSH8/rgy.net
登録してまだ1ヶ月だけど全然来ないよー
患者めちゃくちゃ増えてるって聞くのになぜー

400:バリアフリーな名無しさん
18/10/09 21:09:12.55 YAGQz+rR.net
ハーフの方?
お疲れ様でした。お幸せに!
お医者さんで誠実そうって最高だね!!羨ましいぞ

401:バリアフリーな名無しさん
18/10/11 18:37:15.53 OgnJZ68P.net
ハーフの抹消の失恋してた残念なドナーです。明治安田の保険が抹消血はおりないよ、と連絡が。ちなみに骨髄は保険がおりるそう。えー、ではありますが、皆さまご参考にされてください。
でも、でも、しあわせになりまーーーす!

402:バリアフリーな名無しさん
18/10/12 12:48:45.27 Tvpz8Zzl.net
おう!しわわせになってくれ!!!

403:バリアフリーな名無しさん
18/10/13 11:00:29.80 sPon/Vkp.net
提供依頼来たぞ(2回目)
前回は腰痛で出来なかったんだ
まさに今右往左往だわ
会社に説明せにゃならんし
上司は良い顔してなかったわ…
家族は説明して有ったんだが
え?するの?
なんて言われるし(´д`|||)

404:バリアフリーな名無しさん
18/10/15 15:32:55.24 PPQsxh8y.net
おつ
家族の説得は大変だががんばってくれ

405:バリアフリーな名無しさん
18/10/21 22:19:40.76 ifbi+AD8.net
ドナー登録に興味ある者です。採取された骨髄は日本だけで使用されるのでしょうか?

406:バリアフリーな名無しさん
18/10/21 22:51:33.87 v0bUfp5D.net
>>397
>日本骨髄バンク(Japan Marrow Donor Program=JMDP)は、米国(NMDP)、台湾(BTCSCC)、韓国(KMDP)、中国(CMDP)の骨髄バンクと業務提携を結んでおり、当該海外ドナーとのコーディネート・移植が可能です。
URLリンク(www.jmdp.or.jp)

407:バリアフリーな名無しさん
18/10/21 22:57:44.63 ifbi+AD8.net
>>398
有難うございます。近いうち献血バスにて登録してきます

408:バリアフリーな名無しさん
18/10/23 12:17:27.31 FNFwUSau.net
早くも提供してから10年近く経つ。
当時に比べてうちの県も9割の市町村で助成制度が出来てるから良い事だね。

409:バリアフリーな名無しさん
18/10/24 01:11:38.50 1L3Pgxtz.net
HLA型が適合しましたとの一報が留守電に入ってた
悶々としてアレコレ調べてたらこのスレを発見
お邪魔します

410:バリアフリーな名無しさん
18/10/24 12:31:57.27 /+M4vHdG.net
>>401
電話でお知らせの場合もあるのね
いらっしゃい、ゆっくりしてってね

411:バリアフリーな名無しさん
18/10/25 20:24:53.90 zmBJcJFA.net
末梢血の候補さん、どうなったかしら?

412:401
18/10/27 19:24:24.26 wPmPBccw.net
うーん、予感はしてたけど親は難色示してたなぁ
無知故に怖いってのもあると思うんだけど
>>402
書類送りますが住所変わってないですか?との電話でした

413:バリアフリーな名無しさん
18/10/27 23:22:44.02 S2gb8+xr.net
>>404
ちなみに職場はどうなん?
有給とか取れそう?

414:401
18/11/03 19:25:47.65 oNbSOIN+.net
理由があれば休み取りやすい職場ではある。
でも親の反対で断念した。
流石に親と喧嘩してまで提供する程の気概は無いわ…
気軽にドナー登録って言うけど、
いざ選ばれても断念して悔いを残すケースもある事を考えると、
登録時点で両親や配偶者の意志も確認する仕組みにした方がいいんじゃなかろうか…
その辺は議論しつくされてるのかも知れないけど。

415:バリアフリーな名無しさん
18/11/04 14:09:34.50 t1AYQiVj.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。j
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです 
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

416:バリアフリーな名無しさん
18/11/09 21:07:23.44 lqFahctS.net
10月に登録して昨日適合通知が届きました…。
正直ちょっとびびってます…。
こんなに早く来ることってあるんでしょうか?1か月たってません。
5ちゃんねるに書き込むこと自体初めてなので、失礼があったらすみません。
メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?

417:バリアフリーな名無しさん
18/11/09 21:34:12.75 edx3WPBa.net
>>408
>メールアドレス欄に「sage」と入れて、名前欄は空白で良いんでしょうか?
OK!OK!
初心者さんはこのスレや過去スレを読んでも分からなことあったら聞いてみればいいよ
返事があるとは限らないからあまり期待しないでね
何しろ便所の落書き5ちゃんねるだから

418:408
18/11/10 22:42:22.36 X9p3CqZk.net
>>409
ありがとうございます。
過去スレッドを見てきたのですが、
登録から3週間で通知が来た方もいるんですね。
きっと現在登録中のドナーとマッチングできなくて
新規登録組を待ってた方ですよね…。
不安もありますが、お受けする旨で返信を出してきました。

419:バリアフリーな名無しさん
18/11/10 23:34:59.45 WNcUaBj/.net
>>410
お疲れさん
質問以外にも不安とか愚痴とかあればここで吐き出せばいいよ
あまり真面目過ぎたり考えすぎないようにね

420:バリアフリーな名無しさん
18/11/11 20:05:32.42 B8orv3rW.net
>>410
初めて通知来るとどきどきするよね
自分は登録から10年で初通知だったけど、どきどきというか妙な高揚感があった
自分の時のコーディネーターさんは気さくな人だったから、説明とか気楽に受けられたよ

421:バリアフリーな名無しさん
18/11/12 19:33:19.02 Zpr4JJV6.net
適合したって電話が来てから4日も経つのに封書が届かん。
すげーイライラするわ。
過去に適合した時は即日か翌日には届いてたのに

422:バリアフリーな名無しさん
18/11/13 23:09:26.89 +CWxeCXn.net
>>413
低いとは思うけど郵便事故にあう可能性も無いわけではないから、
気になるのでしたらいつ発送したか骨髄バンクに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

423:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 15:31:40.83 sYwwsp17.net
今入院中
質問あれば答えるぜぃ

424:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 19:05:42.21 ltxI3/Um.net
>>415
やっぱり個室?
ごはん美味しい?
暇?

425:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 19:25:33.42 sYwwsp17.net
>>416
個室
ご飯少ない
何も暇つぶし持ってきてないと怖ろしく暇だろうね
ふりかけを持ってきたがかけれる量じゃなかった
個室かどうかはコーディネーターに確認しといた方が良いよ
あとは
・ネット環境(多分どこもあると思う)
・テレビとか無料か(じゃない場合カード買わないといけない)
・ドライヤーとか(荷物の量が変わる)
つづく

426:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 19:32:41.15 sYwwsp17.net
私は末梢血幹細胞の方で
入院直後に採血、血圧、体重身長測定(注入するG-CSFの量を決めるため)
病院と個室の案内やって説明受けて今日は終わり
明日から移植まで午前中に採血して注入
午後は何もすることなし
なので時間を有意義に使えることを用意しといた方が良いよ
DVDプレーヤーはどこにでもあるみたいなんでレンタルで借りてくるとかね
骨髄の場合は全身麻酔
末梢血幹細胞の場合は両腕で成分献血みたいなことする模様
両腕なのでどう時間潰すか考えといた方が良い

427:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 21:24:42.04 +8hl43cM.net
おつ
俺は本何冊か持ち込んだけど結局殆ど読まなかったな
飯は不味かったw

428:バリアフリーな名無しさん
18/11/16 22:40:04.12 ltxI3/Um.net
>>417
お返事ありがとう
疾患があっての入院じゃないし、申告すればご飯増やしてもらえないかな
この数日間はのんびりゆっくりするのが仕事、そして元気な細胞をお届けしてください

429:バリアフリーな名無しさん
18/11/17 07:01:09.61 r1IbSAAY.net
>>420
採血とか終わると自由に外出れるからそこで何か買っておいたり
食べにいったりできるよ

430:バリアフリーな名無しさん
18/11/17 23:33:23.09 o0ID13Ap.net
>>414
結局、1週間待っても来ないから再送してもらったよ。
再送頼んだ翌日に来た。

431:バリアフリーな名無しさん
18/11/18 16:10:12.22 Zhf/bPXz.net
ドナー通知きたが検査でNGだった
普段高くない血圧が…( ノД`)…
選ばれた人頑張れ

432:バリアフリーな名無しさん
18/11/18 18:13:48.87 bgF3ORkT.net
ふりかけを買ったがかけるほどのご飯が出ない
佐藤のコメとカップ麺を買ってきた(´・ω・)

433:バリアフリーな名無しさん
18/11/18 20:05:59.65 bgF3ORkT.net
末梢血の場合、入院時要ると思ったもの
・お泊りセット
 シャンプー・リンス・洗顔・ボディソープ・歯磨き粉・歯ブラシ・ドライヤ
・食事セット
 割りばし・スプーン・コップ・醤油・(佐藤のご飯ふりかけ)
・孫の手
・爪切り
・ストロー(採取中両腕が塞がるので)
・サンダル・クロックス
・ゲーム・本・ノーパソなど時間つぶすもの

434:バリアフリーな名無しさん
18/11/18 22:00:10.17 aO+BozRs.net
>>417,425
参考になります。
>>423
お疲れさま。
先月登録したばかりだけど、もし通知が来たら応えられるように準備しておきたいと思う。

435:バリアフリーな名無しさん
18/11/21 09:51:09.01 HI04GTE6.net
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___  任務完了した
   /  |_____.|/  /   撤退する
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

436:バリアフリーな名無しさん
18/11/21 17:39:04.10 tG2lSTh2.net
>>427
お疲れ様ー。
2回目も提供する予定?

437:バリアフリーな名無しさん
18/11/21 18:56:37.32 nMQ8S2om.net
         ____
       /  ./  /|    2回だろうが3回だろうが
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   俺に言って来い
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

438:バリアフリーな名無しさん
18/11/23 05:48:36.00 OZMMZX6n.net
10年以上前に提供したきりで入院なんかしてないけど、
本当に何であんなにメシがまずいんだろう?
アレを毎日食ってたんじゃ、病気になってしまいそうだ
薄味好きが不満を訴える味の薄さと、女子供と同レベルの食事量w

439:バリアフリーな名無しさん
18/11/23 13:54:33.93 F9WZlsCL.net
病人食は塩分控えめだから

440:バリアフリーな名無しさん
18/11/24 08:00:56.96 NftiMTGq.net
ちょっと調べてみたけど、いくつかの病院の食事塩分量は1日6g未満らしい。
一般的には8g未満とされるから、かなり薄いな

441:バリアフリーな名無しさん
18/11/24 16:09:04.21 oOVquNK+.net
というかドナーは病人食じゃないよ
ちゃんと制限なしの食事になってた
品目を多くして栄養状態考えてあるんだろうね
味は化学調味料を使ってない、少ないから不味く感じるんだと思う
2日目ぐらいから便秘が無くなって毎日快便になったのは驚いた

442:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 03:16:45.02 EkRos/tF.net
二回提供したけど、ご飯は普通だったなぁ。
ちょっと量が足らないなーくらいだったからおやつ食べてたわ。
絶食からの術後の空腹感すごくて、
麻酔から覚めてから食事まで耐えられずにおやつ買いに行った。

443:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 05:07:55.14 WeA5nnke.net
ドナー登録したけど、登録書?って届くの?
iPSストック協力にしたかどうか確認したいんだけど、
アクセスコードが分からない

444:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 12:50:11.53 H865pwRs.net
病院飯は不味かったが院内コンビニがあったし特に不自由はなかったな

445:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 13:26:40.72 Rfu62Fcr.net
病院の食事の味は委託業者に依存しますよね。
私が骨髄提供したときは、薄味でしたが普通に美味しい食事でした。
量も少な目でしたが、入院中はほとんど体を動かさないので量少な目でちょうどよかったです。

446:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 17:12:24.65 D8BExJge.net
献血好きなので骨髄ドナーになりたかったけど、調べたら甲状腺橋本病の私はダメだとわかった。献血はOKなのに..。
なんかドーンと落ち込んだ。
提供できる方、頑張ってください。

447:バリアフリーな名無しさん
18/11/25 21:42:50.13 Yd12syZb.net
>>435
自分が登録したのは10年以上前なのではっきり覚えてないんだけど、
おそらく登録後に届いたであろう登録者用のカード(ただ「登録してます」の
表示のみで特に個別の登録番号とかは書かれてない)は手元にあるので、
何かしら届くとは思う

448:バリアフリーな名無しさん
18/12/05 07:32:54.06 zWEF7MCR.net
>>439
採血してから一ヶ月後に届いたわ。

449:バリアフリーな名無しさん
18/12/06 20:16:51.71 TkOibDEU.net
>>440
よかった届いたんだね
それにしてもあの登録カードは一体何のためのカードなんだろうか
献血カードとは違って特に提示を求められるような状況もないし…

450:バリアフリーな名無しさん
18/12/06 20:37:29.28 BEp2q1az.net
ついにドナー候補のお知らせが来たー!
アラフォー女165cm45kg無いぐらいの貧弱な身体なんだけど
OKで返事はしたものの選ばれるのかなと疑問。

451:バリアフリーな名無しさん
18/12/06 21:19:11.30 Bi3PKONJ.net
>>442
よかったですねぇ。応援してます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

5日前に更新/342 KB
担当:undef