男性声優総合スレ 20 at VOICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:声の出演:名無しさん
21/04/21 17:32:29.13 hLfBzWeh0.net
>>299
だから俳優が見向きしない領域でしか
声優は競争力を発揮出来ないという事でしょ
ますますガラパゴス化する
そもそも俳優と声優が分化したと言えるのが
アニメブームの頃である訳で
声優は娼婦の声なんて話にしても
俳優もどきの出現が招いた結果な訳じゃない

301:声の出演:名無しさん
21/04/21 17:33:31.24 0OwPrpYex.net
まあ日野だって、素と煉獄の声違うけど、煉獄っぽい声でナレ多いし
アニメの人気でナレ仕事来るから、しゃーないな

302:声の出演:名無しさん
21/04/21 17:38:11.80 hLfBzWeh0.net
アニメでも俳優を使いたい、吹き替え声優を使いたいというものがある以上
アニメ声優の競争力が限定的なのは分かり切った話だと思うがな
それこそ井上真樹夫は身近に納谷悟朗や山田康雄がいた訳で
井上真樹夫Maquio Inoue=伊能絵巻Emaqui Inou公式さんはTwitterを使っています / Twitter
URLリンク(twitter.com)
「アニメ専用声優」の実力では、アニメは出来てもシリアスな洋画吹き替えは、ハードルが高いでしょうね。
だからホンモノの「俳優修業」が必要なんです。結局、力不足で泣くのは自分なのです‼
URLリンク(twitter.com)
ですから「棲み分け」ではないのです。
実力が、届かない人が多く、リアリティの表現できる俳優・声優がいきおい多く起用されているのです。
一見「棲み分け」のように見えているだけですね‼
(deleted an unsolicited ad)

303:声の出演:名無しさん
21/04/21 17:43:43.59 OJ9azAWj0.net
>>302
ワッチョイ 7f15-BSIz
まあオタク業界の市場規模とかまったく知らない基地外だからしょうがないけど
これからますますそこを目指してYouTuberだのVtuberだのが入ってくるわ
適応できない俳優なんぞ要らん
声優でもごちゃごちゃうるさい井上真樹夫や榊原良子みたいな人間は切られてる

304:声の出演:名無しさん
21/04/21 17:49:19.05 hLfBzWeh0.net
>>303
豚向けコンテンツで競争力があるだけでは
満足しないのが声優なんでしょ
もっとちゃんとスポットライトを浴びたいと思ってる
だが、声優でしか アニメでしか力を示せない声優というものが
一体どれほどのものだと言うのだろうね 
俳優・山路和弘は俳優でも声優でも力を示せるのに対して
その足元にすら及ばない声優がどこで評価されるのか

305:声の出演:名無しさん
21/04/21 18:22:43.30 hLfBzWeh0.net
豚向けで終わりたいと思っている声優なんているとは思えんがな
「私の代表作になりました」声優・佐倉綾音と『新幹線変形ロボ シンカリオン』
ついに劇場版へ…“恋から愛へと変わった”作品との関係性を語る
URLリンク(tokyo.whatsin.jp)
>そうですね! プロフィールに『シンカリオン』がクレジットされる機会がすごく多くなりました。
>あとは子どももわかる作品というのは大きくて、私自身のことも、お子さんが​いらっしゃる親御さんから
>「ああ、シンカリオンでハヤトをやっているあの子ね」と言っていただけることも増えました。
>そういう意味でも、私の代表作になりましたね。

306:声の出演:名無しさん
21/04/21 18:46:56.64 FJUUisbw0.net
杉田智和の自分のキャラやイメージの売り出し、ハマるキャラを演じるときはすごくハマるんだけど、それ以外だと杉田のキャラやイメージが結構邪魔になる

307:声の出演:名無しさん
21/04/21 18:55:30.14 kLAva/bHa.net
処女膜声豚みたいだな

308:声の出演:名無しさん
21/04/21 19:10:45.29 qB/O04oq0.net
>>265
いや今まで見た事あるのが主人公だけとか主人公とヒロインだけみたいのが多かったから知らなかった
もしこれちょっと凄いよっていうのがあればよかったら教えて
急に言ってもすぐには難しいだろうから思い出したらでいいんで

309:声の出演:名無しさん
21/04/21 19:37:01.08 YyrLIEhQa.net
>>308
何でもかんでも教えておばさん
自分で調べなよ

310:声の出演:名無しさん
21/04/21 20:02:22.78 up6oil/B0.net
こいついっつも自治厨みたいなことやってんな

311:声の出演:名無しさん
21/04/21 23:51:00.60 +yyyq4ua0.net
>>287
テンション低くて聴きやすそう

312:声の出演:名無しさん
21/04/22 02:39:51.05 XbmuUP8Vd.net
>>200
梅原似合ってないよ
おっさんの声にしか聞こえない

313:声の出演:名無しさん
21/04/22 06:36:10.59 5JTNHyO60.net
>>309
今の検索ってね便利になった分意外と万能じゃないのよ
検索したら私の推しばっかり出てきちゃう

314:声の出演:名無しさん
21/04/22 13:47:32.59 q0kV/H5Od.net
>>288
アニメ声優の松岡は好きだけど
ナレーターの松岡は微妙
聞き取りづらい時結構ある
日本アカデミー賞の松岡のナレーションは下手だった

315:声の出演:名無しさん
21/04/22 23:12:33.54 +gr1TRV20.net
松岡アンチ気持ち悪w
871名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/22(木) 06:21:31.27ID:FuN2CtdK
猪之介誕生日、SAO、幼馴染がぜったいに負けないラブコメ
今日もトレンド工作お疲れ
不自然過ぎるのがやってる方には気付かんのかな?

316:声の出演:名無しさん
21/04/22 23:14:16.24 +gr1TRV20.net
860名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 23:25:34.48ID:VpI97yFC
総合スレで特定の声優の文句言ったら空気悪くしちゃうからわざわざこっちで言ったのに、さっそくコピペされて向こうに貼られちゃったよ
アンチスレの内容をあっちに持ち込んで被害者ぶるって…
本人だけじゃなくて信者まで気持ち悪い
861名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/06(火) 23:50:50.68ID:lNBqXeBi
被害者ぶるもなにも発端自分やろw
総合スレに書き込みしてないアピールは草
862名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/07(水) 00:09:49.15ID:RK33iS59
総合で恥晒してワッチョイもバレてたから案の定こっちで負け惜しみほざいてて草
関係ないスレまで荒らすとかもう死んどけよ糖質

317:声の出演:名無しさん
21/04/22 23:15:47.24 +gr1TRV20.net
868名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/10(土) 19:26:16.32ID:T/ZBLbJ/>>869
991 声の出演:名無しさん (ワッチョイ a267-rK3i)[sage] 2021/04/10(土) 18:51:52.25 ID:hle+Va6c0
津田健次郎といえば
松岡と津田健次郎の声に共通する響きがある
津田健次郎の声を軽くしたのが松岡
信者はとにかく売れてる人と勝手に共通点を作ってホルホルするのはやめた方が

318:声の出演:名無しさん
21/04/23 00:27:23.16 jBYGQXxh0.net
>>92
どの番組かわかる
天の声は地声の低いままなのに、なぜかナレーションは高い声でやらせてるんだよ

319:声の出演:名無しさん
21/04/23 00:38:23.04 jBYGQXxh0.net
>>200
ずっと土井先生やってるから本人的には他は別にやらなくていいんじゃない

320:声の出演:名無しさん
21/04/23 17:01:18.99 haCw93D3H.net
男性声優で若手で気になる人がいても若手スレは無知で無恥なバカと婆さんしかいないから使えないから
演技スレに書く

321:声の出演:名無しさん
21/04/23 17:03:45.75 6wzAqVhb0.net
>>320
お前は回線変えまくってるマルチ荒らしだろ

322:声の出演:名無しさん
21/04/23 17:29:20.95 hm2epDG40.net
今の若手はベテランや中堅の先輩達と一緒に収録できないんだから気の毒だよな
目の前で直接先輩の演技見て勉強したり交流を深めたりとかそういうのできないわけだろ

323:声の出演:名無しさん
21/04/23 18:58:49.31 aJmWl/Ua0.net
2〜5人で収録だから交流がゼロって訳でもないけどな
大ベテランはもともと別録りが多いから一緒になる機会が少ないらしい

324:声の出演:名無しさん
21/04/23 19:00:02.31 SIOdezLya.net
子安とか杉田ってデビューしたあたりからやたら声低い新人って感じに扱われていたのかな
子安はアルスラーン戦記で老人役をやってたり結構な老け声だけと

325:声の出演:名無しさん
21/04/23 19:18:29.44 aJmWl/Ua0.net
声の低さとか当時はそこまで気にされてなかったと思う
むしろ少年ボイスの方がアニメで活躍する花形だった
やたら低音にこだわるオタクが出てきたのは、少年ボイス声優の晩年せいかな?

326:声の出演:名無しさん
21/04/23 20:58:23.07 XxWDsC0ma.net
子安はセイバーマリオネットの花形みたいな軽いノリの少年役をやってたりするし、別に低音系の人でもないよ
声低めのクールイケメンに当たり役が多いだけで

327:声の出演:名無しさん
21/04/24 14:59:35.59 n7XeJ16Aa.net
個人的に高音声優だけど阪口大助とか宮田幸季が叩かれないのは何故なのか?
80年代生まれあたりの高音声優から叩かれるようになったけど

328:声の出演:名無しさん
21/04/24 15:16:48.51 fkia2l+d0.net
叩かれないのは何故とかいうクソ質問を本気で口にしてるなら
アホはここから出て行けとしか言えんわ

329:声の出演:名無しさん
21/04/24 15:20:36.99 leuWFnuap.net
霧生晃司は?

330:声の出演:名無しさん
21/04/24 17:41:47.22 KhIWE71e0.net
高音=叩かれるが分からん

331:声の出演:名無しさん
21/04/24 19:19:30.47 ke9PF8lp0.net
気違いバカ女が粘着してるのが代永とか梶とか蒼井だからだろうな
こういう人たちのどのあたりがまずいのか分からん
女性声優にきつい言動でもないし

332:声の出演:名無しさん
21/04/24 19:23:28.63 ODS3fMGr0.net
過疎ってる嫌いな声優スレで定期的にショタ役女性声優と高音男性声優書き捨てていく人いるよ
いつもショタ役の方は情報古いし一人かどうかも分からないけど
カマっぽいから嫌らしい
自分が高音でコンプレックスなんじゃないの

333:声の出演:名無しさん
21/04/24 19:34:27.51 ke9PF8lp0.net
そもそも男性にカマっぽいという表現が下品でバカ丸出し
どうせ相撲声とか壁打ち演技みたいな不気味な造語ばかり濫用してる連中だろう

334:声の出演:名無しさん
21/04/24 20:28:56.04 Hc/Ihl4c0.net
>>331
そこの3人に関しては高音とか関係なく単純に人間性やら演技力やらでアンチがいるような
よくわからないけど高音系の声優が叩かれやすいとしたら加齢で変わりやすからかね?
あとは主役になることが多いからとか

335:声の出演:名無しさん
21/04/24 23:18:17.79 fkia2l+d0.net
蒼井の演技正直評価してないけど人間性が悪いなんて思った事ないぞ

336:声の出演:名無しさん
21/04/24 23:34:48.44 +kPLhNwM0.net
演じたキャラのイメソン作るからと
クラファンで金集めって
今の声優業界では普通なんですか?
長年この人しかファンやってこなかったから
版権とか大丈夫なのかよと
YouTubeでもついていけなくなって
流石にこれでドン引きしたんだわ…

337:声の出演:名無しさん
21/04/24 23:50:33.47 WnbVnpZj0.net
神谷福山が中華BLアニメでメイン2人をやる事が発表になったけどBLのメインをやるのは大体若手で
売れたり年取ったら出るとしても継続作品か脇役と勝手に思ってたから40越えた2人がやるってのがちょっと意外に思った

338:声の出演:名無しさん
21/04/24 23:55:17.35 iQgRJPyQ0.net
神谷は単価の高いナレーションとかに移行したいみたいだが、青二が年功序列なので上が詰まってる状態らしい
正直、今さらBLとか2人とも嫌だろうな

339:声の出演:名無しさん
21/04/25 00:36:11.16 +z6dIWK0d.net
>>338
ナレーションばっかだった頃は芝居やらせろって怒ってたのに今は逆なんだ

340:声の出演:名無しさん
21/04/25 00:47:04.82 s10bZ2Av0.net
>>336
誰ですか?

341:声の出演:名無しさん
21/04/25 01:01:42.05 y0YxkQAka.net
>>340
自分も気になって調べたら堀川りょうだった
社長やってるし権利関係はちゃんとしてると思いたいけどどうなんだろうね
そもそもなんでクラファンしてまでイメソン作ろうと思ったんだろ

342:声の出演:名無しさん
21/04/25 01:12:51.12 uGM1LsfF0.net
公式がやるんじゃなくて声優個人がクラファンでってトラブルになりそう

343:声の出演:名無しさん
21/04/25 01:38:21.43 dfN7xkxA0.net
>>337
あれニアホモじゃなくてガチホモなのか?

344:声の出演:名無しさん
21/04/25 02:54:56.86 AnEOGqvl0.net
>>341
服部平次とかベジータの人だよなぁ
コナンでもDBでも、ちゃんと企画すれば公式でメインキャラ達のキャラソン集とかそれなりに需要ありそうなのに
脇役一人だけわざわざクラファンで曲作るって何かモヤる…

345:声の出演:名無しさん
21/04/25 03:57:13.50 RkjeMwPGa.net
>>338
また勝手にお気持ち想像してるのか
お前は神谷でも福山でもないのに

346:声の出演:名無しさん
21/04/25 09:34:55.70 vKTv1iZO0.net
このスレ妄想と願望だけで話してて気持ち悪いですね

347:声の出演:名無しさん
21/04/25 10:30:45.76 oKjAJUo90.net
堀川って個人で声優養成所とかスクールとかやってなかったか?
あれは亡くなった藤原だったかな…
こういう話は金が絡んでそうな気もするけど大丈夫か

348:声の出演:名無しさん
21/04/25 10:41:10.65 2nQu7k2+0.net
>>347
個人じゃなく声優学校の雇われ学院長な
全国展開してるし失礼ながら
堀川にそんな資金があるわけない

349:声の出演:名無しさん
21/04/25 10:52:47.24 oKjAJUo90.net
>>338
緑川日野寺島森川あたりはまだBL新規やってる
継続出ている男性声優はかなり多い
映像含めて神谷野島安元川原阿部羽多野あたり最近出てた
声の演技だから外見は関係ない
プロだから年取っても若手より上手い人は大勢いるよ
最近は配信もあってBLCDがトラックに分けてDL出来るから需要があるんだろう

350:声の出演:名無しさん
21/04/25 10:57:51.55 q39PbbiU0.net
>>344
いやモヤるポイントはそこじゃないだろ

351:声の出演:名無しさん
21/04/25 13:30:59.55 hLmGLBHc0.net
某プペルみたいにならないか心配

352:声の出演:名無しさん
21/04/25 14:58:20.91 P8rvOl4t0.net
>>349
日野は脇以外出てなくない?

353:336
21/04/25 15:01:08.96 DyN9Rwcd0.net
その方です…
やはりあまりこういう企画無いですよね
ベジータのYouTubeがウケたから
というかベジータじゃないと回数稼げないから
ここ最近いわゆる私物化が酷くて
ファンだったのはベジータだけじゃないのに
もう素直にファンやっていけなくなっちゃった古参ファンの愚痴です…

354:声の出演:名無しさん
21/04/25 15:52:17.39 l4LBHBQT0.net
YouTubeでウケる事ばかりやってそっちのファン層は喜んでるのかもしれんけど
元々のファン層はベジータ以外もやってくれとドン引きしてる訳か

355:声の出演:名無しさん
21/04/25 16:26:00.72 q39PbbiU0.net
>>354
いやそういうことじゃないって

356:声の出演:名無しさん
21/04/25 17:44:23.53 rzvm3Jbj0.net
まあYoutubeなんて再生数稼いでなんぼの世界だから
古くから残ったコアファン相手にマイナーキャラのこと語るとかより
ライト含めた大勢が食いつきそうなネタに行っても仕方ないよね
声やキャラ好きだけど、まあ声優としてはもう終わったポジションでしょ
ギャラも高いし青二みたいにキャスティング協力でベテラン枠用意してもらえる訳でもないし
深夜アニメの製作費でどうしても出したいってほどハマる役もないでしょ
威厳とかベテラン演技が必要なのって老人、敵ボスあたりだけど、
老人役は声質的に無理だし、敵ボスも子安、関俊、石田、森川あたりで席埋まってる
昔やった作品のオファーか監督とか音響のコネオファーでしかもう役来ない状態でしょ

357:声の出演:名無しさん
21/04/25 18:02:04.96 hsm6725pa.net
デビュー何周年記念で今まで演じたキャラのアルバム作ります、かと思ったら違うのか
ファンにアンケートとってそれを各所に持っていってキャラソン出したら売れますよ、と売り込みに行くならまだしもね
クラファンはコケることもよくあるし
お金集まりません、集まったけど許可出ませんの方があり得そう

358:声の出演:名無しさん
21/04/25 19:09:11.09 rzvm3Jbj0.net
原作者、出版社の意向、製作費など、いろいろな事情で役降ろされるってあるからね
声優がいくらキャラに思い入れがあろうと断る権利はあっても演じる権利は本人にはない
神谷明とかほとんど変えられてるし、堀川も聖闘士星矢は降ろされてるし
でもベジータ変更になったとしてもベジータ役になりそうな声優が思い浮かばない
ひねくれ者役だと神谷浩史とかいるけど必殺技叫ぶと弱そうだし、檜山だと飛影だし

359:声の出演:名無しさん
21/04/25 19:14:51.00 hLmGLBHc0.net
クリカン方式でR藤本でいいじゃん

360:声の出演:名無しさん
21/04/25 19:15:16.92 by7n1e/fd.net
ルパンみたいにR藤本でいいよ

361:声の出演:名無しさん
21/04/25 19:46:42.10 8fnc8TAFa.net
業界通気取り長文キモ

362:336
21/04/25 20:12:13.59 DyN9Rwcd0.net
他のキャラされても同じことしか言わない
元々各作品のことあまり覚えてない感じだから言えないんだろうけど
だから安売りして演じないでとさえ思ってる
クラファンといいYouTubeの企画も寒いし
本人がというより
若いスタッフにでものせられてるんだろうな

363:声の出演:名無しさん
21/04/26 01:02:25.46 ZE7yDguF0.net
東映や集英社、鳥山明の許可大丈夫なのか?
声優が個人でやっていいラインとは思えないんだけど

364:声の出演:名無しさん
21/04/26 01:27:11.54 A7woAiEN0.net
堀川亮ってドラゴンボールのキャストの中ではまだ若い方なのに誰よりも声衰えてるよな

365:声の出演:名無しさん
21/04/26 07:11:40.46 YAq9RsITa.net
もともと声高かったから劣化が激しいんだろ
野沢雅子はもともとガラガラ声だから加齢してもあまり目立たないし

366:声の出演:名無しさん
21/04/26 08:43:45.20 Maeyjsjxd.net
野沢雅子とか男性なら古谷徹や古川登志夫みたいなのはむしろ例外で、加齢とともに劣化していくのが普通なんだよな

367:声の出演:名無しさん
21/04/26 09:07:28.09 AM7at/Wwa.net
古谷が例外……?

368:声の出演:名無しさん
21/04/26 09:42:50.31 42ZJweaH0.net
池田秀一と古谷徹はコナン見てて思うけどかなり劣化してる
何でもない台詞なのに声が小刻みに震えてる
おじいちゃん役なら違和感ないがそれでアラサー30代の役はキツいわ

369:声の出演:名無しさん
21/04/26 10:04:15.16 mZscbdWAa.net
コナンはたいていおじさんとおばさんの声しかしない

370:声の出演:名無しさん
21/04/26 12:32:09.39 eEFzJpP80.net
おじさん通り越して声も演技もお爺さんだから言われてるんだろ
ていうか長期アニメなんて全部おじさんおばさんまみれ

371:声の出演:名無しさん
21/04/26 12:51:45.72 rdD0LNWn0.net
そしてコロナ禍によるアフレコ事情から新人若手により手間のかからない中堅ベテランの起用が増えたので
深夜アニメもおじさんおばさんまみれになりそう

372:声の出演:名無しさん
21/04/26 13:16:13.18 PeiTYaZd0.net
若い子達は深夜アニメ見てるのかな
視聴者も中年の独身者ばかりのような気がする

373:声の出演:名無しさん
21/04/26 14:33:41.06 sQob2zald.net
今はアニメが多すぎるからsnsで話題になってるものしか見なかったりする
多すぎるってのも考えものだなぁ

374:声の出演:名無しさん
21/04/26 14:35:08.91 NTYX24Wy0.net
ゲーム会社は利益調整のために作ってるっていうのは本当なのか?

375:声の出演:名無しさん
21/04/26 15:22:47.89 Vg6oXkkZ0.net
>>372
今はリアルタイムで見なくても流行った作品は配信サイトで後から見られる時代だから
テレビでは見てないかもしれんね

376:声の出演:名無しさん
21/04/26 17:36:52.88 LKbS2A6m0.net
関智が番組で声優第○世代とかやってるらしいけど、
若手は細かく世代分割してるのに自分の属する世代が雑すぎて笑った

377:声の出演:名無しさん
21/04/26 18:17:20.35 JhNZhnvY0.net
>>376
売れた時代で分けるのかおおよその年代や芸歴で分けるのかはっきりさせてほしい

378:声の出演:名無しさん
21/04/26 18:37:39.99 PVjPUnyDa.net
>>376
関智の場合は同世代よりデビュー早くて曖昧になりがちなのもあるんじゃないか
一つ上の世代に囲まれてろうし

379:声の出演:名無しさん
21/04/26 18:44:24.55 S99f59/G0.net
3世代と4世代の間に該当する人達が結構いるような気がする

380:声の出演:名無しさん
21/04/26 18:49:09.96 IzCnZvHD0.net
コナンとワンピースは作者が終わらせないのが問題
声優が可哀想だ

381:声の出演:名無しさん
21/04/26 19:14:41.16 IUBcoH/c0.net
ワンピースは終わりにむかっていってるけど、コナンがなぁ

382:声の出演:名無しさん
21/04/26 19:56:12.08 0WxmJqFs0.net
>>380
声優が降りたいと言えばいつでも降ろしてくれるぞ
無理矢理やらされてるケースは古今一つもない

383:声の出演:名無しさん
21/04/26 20:42:54.81 E9blZ1B90.net
長寿アニメのレギュラーって声優にとっては一番おいしいポジションじゃないの?
ギャラ上がって他の作品では全然見ないけどそのアニメではずっと〜みたいな人結構いる
ワンピもコナンも作者と声優がずぶずぶな関係で声優あてがきのキャラとか出してるのが嫌だ
声優直接指名する作者ってそれを機に声優と接点作りたいみたいな下心ある感じ

384:声の出演:名無しさん
21/04/26 20:46:56.92 caJl1FZ90.net
クラファンの質問受け付けてて
今日回答だった
版権とか大丈夫なんですかと送ったけど
無視されてたわww

385:声の出演:名無しさん
21/04/26 20:54:14.70 A7woAiEN0.net
矢尾一樹がワンピースのレギュラーになった経緯とか驚くからな
アニメのプロデューサーが矢尾を麦わらの一味に入れたいって尾田栄一郎に頼んだからフランキーが生まれたっていう嘘みたいな話

386:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:03:32.91 JhNZhnvY0.net
イワンコフも当て描きだったよな
ワンピースはそのうちキムタクのキャラ作って捩じ込んできても驚かない

387:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:05:57.23 CvGOfDG10.net
>>383
安定した収入を得られるというメリットはあるけど、その代わり長期休暇とかが取れなくなるというデメリットもあるらしい
クレしんの矢島さんは、クレしんがあるので旅行とかに行けないとぼやいてたらしい

388:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:10:23.81 0WxmJqFs0.net
>>387
長期休暇なんて社会人皆取れないけどな
逆に言うとそのくらいしかネガティブな点挙げられない仕事だから皆一向に止めない
文字通り死ぬまでやろうとする

389:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:19:22.88 CvGOfDG10.net
>>388
まあ、声優なんて日雇い労働繰り返してるような仕事なんだから、
それぐらいのデメリットで済むなら長期レギュラーやりたがる人はたくさんいるだろうね
長寿番組のもう一つデメリットとして、三ツ矢さんがアンパンマンの現場について
声優の方が音響監督より立場が強くなっていて、台詞がちょっと絵とずれても
声優が「今のでOKでしょ」と強引にOKにしたりするらしい
こうなると、もうベテランの介護施設でしかないな

390:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:19:41.52 Vg6oXkkZ0.net
>>376
そもそものお笑い何とか世代という話からして雑やぞ

391:声の出演:名無しさん
21/04/26 21:25:29.09 Vg6oXkkZ0.net
>>389
アンパンマンの現場は途中まで音響監督やってた人は優秀だったけど
亡くなって息子が引き継いだという経緯がある
声優の方がその息子より長年やってるから強く出られないんだろうな

392:声の出演:名無しさん
21/04/26 22:05:45.24 NTYX24Wy0.net
>>390
その世代の話をやってるのがお笑いと組んだ番組だから仕方ないのかな
まああまり気分のよい番組ではないな

393:声の出演:名無しさん
21/04/27 04:27:21.74 gXWdtv4D0.net
ぺこぱの番組だよね?
特段失礼なことを誰かが言ってるわけじゃないし普通に面白いけどまたベテラン大好き繊細ヤクザの人?
世代については番組スタッフが10に段階化したものをMC達が前期後期とかに分けて細分化しようとはしてたよ
最初先輩達の為に上を開けようとしてたけど初回ゲストに森久保や立花世代がいたからそっちに枠取った感じ

394:声の出演:名無しさん
21/04/27 07:47:54.00 rek7OaTb0.net
そもそもぺこぱはアニメに関心ないだろ
なんでMCやってるんだ

395:声の出演:名無しさん
21/04/28 08:28:16.32 Tu91AP2aa.net
コナンの映画何作か見ているけどやっぱり亡くなる前の人の声って少し違和感あるな
事故死の塩沢兼人はともかく鈴置洋孝(クロスワード)とか富田耕助(向日葵)の声はやっぱり掠れて聞こえる

396:声の出演:名無しさん
21/04/28 13:05:06.81 rkSQl4Lga.net
今年の映画も見て違和感あったら教えて

397:声の出演:名無しさん
21/04/28 19:14:38.67 C6jl8IqNM.net
鈴置さん塩沢さんと仲良かったという池田秀一さん森功至さん柴田秀勝さんあたりは元気なのはありがたい
こういうスレでは、頻繁に老けた老けたと言われがちだが
やはり演技は卓越している、と自分はずっと思っている
ここに銀河万丈さんと玄田哲章さんも加わるとザビ家だな

398:声の出演:名無しさん
21/04/29 05:57:23.11 ZH1AlZ7aa.net
>>397
あとコナンとルパンのコラボスペシャルみたいなのを見たら小林清志の声の力が昔より弱くなっているのが悲しかった
演技の仕方もなんかおかしくて歳には勝てないのかなあって思った

399:声の出演:名無しさん
21/04/29 06:08:33.94 BbpNqqLM0.net
歳に勝てないと言っても75歳くらいまでは元気にやってたと思うんだが
小林さんもう88歳だぞ

400:声の出演:名無しさん
21/04/29 06:22:32.32 ZH1AlZ7aa.net
>>399
2011年くらいに放送されたやつだったかな
なんとなくカリオストロの時と違ってやっぱり衰えは感じたけど豪華感はあった

401:声の出演:名無しさん
21/04/30 13:49:39.64 9ia4ZmJB0.net
顔出しではエキストラレベルだったツダケンでも何故かスターになれる世界

402:声の出演:名無しさん
21/04/30 13:56:31.34 PH1zY0xEa.net
ドラマで梶とか花江とか見るとやっぱりツダケンは顔が良いなって思う

403:声の出演:名無しさん
21/04/30 13:57:18.99 Bs8Tkgwa0.net
顔は良いけど身長のせいなのかいまいち華がないとJINの時に思った

404:声の出演:名無しさん
21/04/30 14:04:24.42 l6R8qoSmd.net
>>397
池田さんは昨年体調を崩してから声から体調まで色々危ぶまれている

405:声の出演:名無しさん
21/04/30 14:06:42.75 I5o9pSRg0.net
ツダケンがNHKの朝の番組に出た時に司会の芸人さん達から端正な顔立ちだと言われてたから声優界の小さな世界でのイケメン評価ではなく一般受け充分出来る顔立ちだと思う
でも本人は顔出しよりも映画監督やりたそうだからバラエティー仕事には興味なさそう

406:声の出演:名無しさん
21/04/30 14:09:01.68 UMtlzebV0.net
ツダケンってそもそも舞台俳優だった気がする

407:声の出演:名無しさん
21/04/30 14:26:47.91 oq/JSYhJ0.net
ツダケンのwikiみたらデビュー作がキムタク主演の君を忘れないと書いてあって驚いた
あと関智一の方が年下なのも驚いた

408:声の出演:名無しさん
21/04/30 14:52:33.93 wXdW2D30M.net
【ゆる募】声優の江■拓也さんのヤリ部屋についてなにか情報をお持ちの方がいらっしゃっいましたらDM頂けると幸いです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

409:声の出演:名無しさん
21/04/30 16:22:52.87 YvTMylRtr.net
ツダケン胸から上の映りだと文句なしに男前って思うけど全身映ると残念だなって思ってしまう
顔は普通ならスタイル悪くても個性派という都合のいい呼び方で需要有る場合もあるし
テレビ映画だとあの位の男前腐るほどいるからぱっとしなかったのも分かる
今後は分からないけど

410:声の出演:名無しさん
21/04/30 16:27:59.09 QHMmWSGoa.net
>>409
といってもツダケンって全体的にコンパクトな作りだから
他の役者に囲まれると顔の作りの良さよりちっさいって印象になるしなぁ

411:声の出演:名無しさん
21/04/30 17:04:03.22 4Y+LGKBC0.net
170cmあれば十分なのでは

412:声の出演:名無しさん
21/04/30 18:11:43.65 TS8ikMJz0.net
男の170cmはマイナス3〜4cmと思っておいた方がいい
160後半の人は大抵170cmとサバ読むから

413:声の出演:名無しさん
21/04/30 18:15:15.44 fDwiWBZp0.net
15年くらい前?のツダケンは声質も発声も独特で悪い意味で浮いてて周りの声優と馴染んでないと感じたけど
今は発声もなじんだし声質も歳をとった今求められる役にふさわしくなって成功だと思う

414:声の出演:名無しさん
21/04/30 18:43:14.81 t+VfjBmR0.net
>>406
舞台俳優繋がりで喜安浩平はどうだろう
今はチームナックスの脚本書くぐらいは出世したらしいが
もっと声優やって欲しいな
残念ながら需要無いのかな低音声じゃないし

415:声の出演:名無しさん
21/04/30 18:49:07.90 Mj1S04qr0.net
一時期の子安や藤原啓治みたいなとりあえずこの人使っとけ的な酷使枠に入ったなツダケンは

416:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:07:25.70 UMtlzebV0.net
ツダケン、呪術とか見てて思うのは美声に加えて間の取り方や息の入れ方が上手い

417:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:09:35.25 I5o9pSRg0.net
まだ4月なのに既にもうアニメ10本以上出てる津田

418:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:17:46.42 yp22ATv9d.net
最近のツダケンてこれツダケンである必要ないだろみたいな役までやってるよな
ゴマちゃんの父ちゃんとかミスキャストにも程があった

419:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:23:08.43 UMtlzebV0.net
子安武人はゼクスやボーボボみたいな好き放題やって人の胃を痛くするキャラもレベルEの隊長やアルスラーン戦記の王弟みたいに人のワガママに振り回されて胃を痛める常識人キャラのどっちもハマってたからな

420:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:23:59.93 fDwiWBZp0.net
プレイしたことある人少ないと思うけど
華アワセ唐紅編のツダケンの発狂戦闘ボイスが結構ドン引きだった
狂人役だから上手いドン引き(褒め言葉)というよりは合ってないって感じ

421:声の出演:名無しさん
21/04/30 19:48:44.54 x8/i9KFb0.net
ツダケンがヤマト2199の榎本役を藤原啓治から引き継いだ時は違和感しかなかったな
明らかに藤原啓治とは系統違うだろとしか思えんかった
スターウォーズのカイロレンとかは良かったんだけどね

422:声の出演:名無しさん
21/04/30 20:39:07.39 t+VfjBmR0.net
評判の悪いネルケ声優からよく大成したものだツダケンは
やはり低音ボイスだからか
竹内順子に関しては最初から別格だけれども

423:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:22:00.71 UMtlzebV0.net
ネルケ系という括りだと郷田ほずみや楠大典や高橋広樹や平川大輔や宮野真守や細谷佳正や増田俊樹や畠中佑とかも入ることになるぞ

424:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:22:12.14 xcru96wt0.net
ネルケ声優といっても主に舞台役者の副業だろ
堺雅人だったか八嶋智人だったかどっちか忘れたが
メディアの初仕事はこち亀のアニメ声優だったそうだし
件の藤原啓治にしても俳優を辞めるか続けるかという歳になって
声優の話が来て売れて行ったという話でしかない

425:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:39:31.55 6OYV4BFz0.net
>>414
喜安は萩原みたいに知り合いからのオファーじゃないと声仕事しないのかと思ってたら最近原神のボスで出てきてビックリしたわ
マルチな人って別に声優にこだわらなくても稼ぎに困らないだろうし需要よりは本人のやる気次第な気がする

426:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:44:33.61 Mj1S04qr0.net
昔は恥ずかしくて声優やってるって周りに言えなかったって言ってたの覚えてるわ藤原啓治
駆け出しだった当時は俳優として通用しなかった奴らが食う為に仕方なくやる仕事って意識がどうしてもあったって

427:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:47:06.65 vknfBhZ10.net
テニスの海堂よりオーディションであの頃のナイロン100℃に入ったことの方が芸に関わる人間としては凄いよね喜安

428:声の出演:名無しさん
21/04/30 21:52:41.71 hyJ8S+3W0.net
ベテラン声優の世代は俳優と言わないと怒られたもんだ
若本あたりは声で食べているんだから声優でいいと言ってたようだが他は声優じゃないってずーっと言ってたし
森川世代から下が養成所の出身になるんだ
その上は舞台や劇団出身者ばかりだよ

429:声の出演:名無しさん
21/04/30 22:27:49.16 gZPG8CaK0.net
結構藤原啓治の役継いでるよなツダケン
自分は進撃とワールドトリガーしか思いつかなかったけど

430:声の出演:名無しさん
21/04/30 22:33:33.54 xcru96wt0.net
若本はアテレコ教室の出身で最初から声優に最適化された感じであるし
他は専らラジオや舞台を出発点にした俳優だろう

>とり・みきの映画吹替王 2004年9月16日発行 P.241
>とり
>山寺さんがその養成所に入られたときって、
>もういろんなところに声優専門のコースとかできてたころですか?
>山寺
>そうですね。「声優」という言葉もごくふつうに職業のひとつとしてあるという、
>僕らのころはもうそういう認識でした。
>だから羽佐間さんはやっぱり「俳優」で声のお仕事もなさってるって感じなんですけど、
>僕らは逆におこがましくて「俳優です」とはなかなか自信を持って言えないですね。
>先日も三谷幸喜さんのドラマで「山寺君は声と動きがシンクロしてないね。
>喋り終わったら動いて、台詞言うときは止まっちゃう。本読みのときはよかったのに」って、
>声優がいちばん言われちゃいけないことを言われちゃいました(笑)。
>アテレコやアフレコは画面がどんなにアクションシーンでも直立で話すんで癖になってるんでしょうかね。
>羽佐間
>でも昔はね、ラジオドラマも広いスタジオで立ち稽古をやってたんだよ。
>山寺
>えっ、そうなんですか。
>羽佐間
>そう、ほんとは声だけでいいはずなのに、ちゃんと動きも入れてね。3日くらい。

431:声の出演:名無しさん
21/04/30 23:22:18.00 yastoTIi0.net
>>418
寧ろ、そういうテンプレから外れたキャラをツダケンにやらせたい
という事を考えてるスタッフが結構多いんだと思う

432:声の出演:名無しさん
21/04/30 23:33:52.18 TS8ikMJz0.net
音響監督の三間がお気に入りの梶の新しい一面を引き出したいと言ってミスキャを連発している
ゴリ押し声優は「とりあえずビール」みたいな手合いばかりだがな

433:声の出演:名無しさん
21/05/01 00:59:35.96 /3HvJ9jJa.net
津田健次郎は遊戯王やってた頃から聞いてたけどかなり聞き覚えしやすい声だけど当時は棒だった(今もそんな感じな)気がする
あと、低音声優は高音と比べて演技が下手でもそんなに叩かれない気がするのは何故だろう
割と低音声優にも棒気味の人とかいるけど

434:声の出演:名無しさん
21/05/01 00:59:50.20 CDqUVBFj0.net
三間は本当に趣味が合わない
梶を筆頭に声優餌に合コンでもしてんのか?とゲスパーしたくなるレベル

435:声の出演:名無しさん
21/05/01 01:34:41.60 /3HvJ9jJa.net
あと海馬瀬人を東映版で演じた緑川光とテレ東版で演じた津田健次郎の出演数が今になって逆転したのがすごいと思う
緑川は高音だからある程度仕事数が少なくなるのはわかるけど
ネルケ声優だった津田健がここまで色んな役獲得するとは思えなかった
津田健はwiki見ると2010年代あたりから仕事増えていった感じ
2011年
TIGER & BUNNY(ファイヤーエンブレム / ネイサン・シーモア)
ぬらりひょんの孫 千年魔京(茨木童子)
変ゼミ(堀井幽璽)
もしドラ(加地誠)
2012年
アクセル・ワールド(レッド・ライダー)
機動戦士ガンダムAGE(ドール・フロスト)
キングダム(趙荘)
K(2012年 - 2015年、周防尊[20]、善条剛毅[21]) - 2シリーズ
CØDE:BREAKER(雪比奈)
ジョジョの奇妙な冒険(ブラフォード)
トリコ(スマイル)
NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝(山城アオバ)
FAIRY TAIL(2012年 - 2015年、シルバー・フルバスター、バッカス・グロウ) - 2シリーズ

436:声の出演:名無しさん
21/05/01 01:45:17.10 /3HvJ9jJa.net
出演数というか立場的か
緑川と津田健
2人とも両局にいる存在だよな

437:声の出演:名無しさん
21/05/01 02:14:44.70 oizl8xSF0.net
>>420
華アワセに津田さん出てなくない?
多分黒田崇矢さんのキャラだと思うけど、あれは自分もうーんと思った記憶

438:声の出演:名無しさん
21/05/01 06:59:01.26 KW7Nr0iJ0.net
>>437
出てるよ
黒田崇矢のキャラは4編とも出る斧定九郎、ツダケンは3作目のみ登場の泉流(蛟の父親)

439:声の出演:名無しさん
21/05/01 07:50:33.50 chs/rYVN0.net
津田は薄桜鬼に出たのが意外だった
2008年くらいはまだネルケ声優のイメージが強かったから乙女ゲーに出るのかって思ってたわ

440:声の出演:名無しさん
21/05/01 08:01:47.00 HfczO/bE0.net
ゲーム業界はネルケがどうとかあまり関係なくね?

441:声の出演:名無しさん
21/05/01 08:43:37.54 ByGGvnBJa.net
今はネルケ声優使っているのは遊戯王しかないのかな
その遊戯王も最近は松岡とか逢坂みたいな本職の声優使ってるし

442:声の出演:名無しさん
21/05/01 09:02:24.12 kIh2OCyu0.net
津田は低音声なのと吹替えやナレの仕事も多いのが後々緑川と立場逆転した理由では?
緑川はナレ吹替え向きの声じゃないからな
東映版遊戯王も黒歴史化していて海馬=CV津田のイメージになっているし

443:声の出演:名無しさん
21/05/01 09:08:12.73 EBUV59mra.net
>>442
まあそうだよね
でも緑川はマトリックスだとかで吹き替えやってた記憶はする
緑川ボイスは津田健ボイスと比べると頭に残りにくいんだよね

444:声の出演:名無しさん
21/05/01 09:18:12.29 EBUV59mra.net
こうして見ると若い頃に活躍できる高音と歳をとっても安定性がある低音ってことになるのか
でも緑川は同じ高音の石田彰とかとは違って今も出ずっぱりって状況じゃないのはなぜ

445:声の出演:名無しさん
21/05/01 09:21:59.25 CDqUVBFj0.net
石田って最近も出てるか?
ゲストやボス系キャラでしか聞かない気がする、吹替もあんまりないし
あと保志はずっと見ない

446:声の出演:名無しさん
21/05/01 09:58:38.53 VNbRdm5na.net
石田は今年になって相当遭遇するけど確かにレギュラーは少ないね
タイタニックの吹替は来週か。あれ金スマの青二特集と被ってるんだよな

447:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:08:12.96 EBUV59mra.net
タイタニックは石田彰の吹き替えバージョンもあった気がする

448:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:09:06.08 uyeM7fBn0.net
緑川も石田も普通に見るよ
諏訪部や津田みたいに40〜50になってから仕事増える方が珍しいし比べなくてもいいんじゃない
普通は歳取ったら現状維持か減るかのどっちか

449:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:12:55.44 BPrz0YmC0.net
単純に石田くらいになると単価高くて
そう簡単に使えないだろ

450:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:15:24.19 dc+/tKLl0.net
また見ないとか言い出すヤツが出てきたか
石田彰も保志も出てるだろ

451:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:15:31.48 vKzm3rWc0.net
ディカプリオの若い頃の吹替は草尾石田三木浪川他色々とあるね

452:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:16:41.84 EBUV59mra.net
石田の後継は河西健吾って言われてるけど河西には石田のナルシスト的な感じの声質がないよね
河西は石田から癖をなくした感じがある

453:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:19:23.94 dc+/tKLl0.net
ここってただの一般人が偉そうに業界のこと知ったかで語るスレなの?それとも業界にいる人間が集まってるのかな?

454:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:24:32.38 KW7Nr0iJ0.net
一般人で男性声優全般を語りたい人が集まってるに決まってるじゃん
逆にそういう人たちはどこに行けばいいんだよ

455:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:46:54.60 Y6UY+Udmd.net
>>428
吉本と同じだな
徒弟から師匠不在の養成所へ

456:声の出演:名無しさん
21/05/01 10:48:46.11 HfczO/bE0.net
>>452
河西は自分は声に特徴がない便利屋タイプと言ってるから
石田に寄せてるだけなのは自覚してんじゃないか

457:声の出演:名無しさん
21/05/01 11:00:08.67 EBUV59mra.net
個人的に河西健吾はあまり批判されないタイプの高音声優だと思った
立ち位置的には阪口大助とか優希比呂に似ているのかもしれない

458:声の出演:名無しさん
21/05/01 11:17:54.54 Ugx3gyOdM.net
>>441
最近の遊戯王もキャスティングやってるのはネルケだけど主人公以外は本業声優の方が多くなってるし、ネルケ声優の括り自体無くなってきてないかな。

459:声の出演:名無しさん
21/05/01 13:12:59.86 MQAs+Biw0.net
田丸篤志は石田に似てると思った
小林千晃は田丸篤志に似てると思った

460:声の出演:名無しさん
21/05/01 14:06:58.54 eELxnoAT0.net
三宅健太レベルまでいけば十分売れっ子ラインの部類

461:声の出演:名無しさん
21/05/01 14:34:23.20 EBUV59mra.net
三宅は銀河万丈とか玄田哲章、石田太郎みたいな立ち位置になりそうだなとは思った
吹き替えでも活躍できそうだけど玄田哲章で言うところのシュワちゃんみたいな俳優がいないのが勿体ない

462:声の出演:名無しさん
21/05/01 18:06:46.39 EBUV59mra.net
fateの映画見たけど子安と宮野棒すぎじゃないかアテレコ
他の若手とかの方がちゃんと演技してたし

463:声の出演:名無しさん
21/05/01 18:21:47.59 CDqUVBFj0.net
中華アニメの歴史モノっぽいやつはベテラン勢結構出てるのな、見てないから知らなかった
ギャラがいいのか向こうでの知名度優先なのか
石田は西遊記の吹替でも猪八戒やってたの覚えてる
全国規模の企業CMもやってるし別にオワコンとは思ってない
緑川は一昨年は良役多かったけど去年は微妙な印象、ワルキューレは楽しみ
保志はwiki見たけどギアスとひぐらし以外全然出てないぞ…高橋直純の方が完全に消えてるけど

464:声の出演:名無しさん
21/05/01 18:29:28.07 EBUV59mra.net
高橋直純はそもそも声優活動は本業ではないからなあ
ガッシュのモモンとプリキュアの弟役とかワームモンとかが印象深い

465:声の出演:名無しさん
21/05/01 18:41:06.36 quTcYd1qK.net
>>463
保志はアイドリッシュセブン出てなかった?
あれはアニメのクオリティ的にファンも満足してると聞いたし3期も決まってるよね

466:声の出演:名無しさん
21/05/01 18:42:24.39 HfczO/bE0.net
>>463
アニプレでやってる奴はキャストに金使ってると思うよ
他は安上がりで済ませてる作品も多いけど

467:声の出演:名無しさん
21/05/01 19:59:44.69 chs/rYVN0.net
金色のコルダのソシャゲで森田成一の声を久々に聴いて
00年代前半リンかけブリーチ種死メジャー星矢と一気に出てきて苦痛だった当時を思い出した
昔から思っていたけど実は主役向きの声じゃないでしょタイバニみたいなのなら良いけど

468:声の出演:名無しさん
21/05/01 20:13:04.40 QkEUjoizd.net
メジャーの森田は好意的な意見をわりと見たけど
他のはボロクソに言われてたなあ

469:声の出演:名無しさん
21/05/01 20:21:40.74 quTcYd1qK.net
>>467
コルダのソシャゲキャストの平均年齢高すぎて二度見したわ
今どきの女性向けではなかなか見かけない面子だね
あれは過去作のキャストが引き継がれてるんだな

470:声の出演:名無しさん
21/05/01 20:40:18.26 kIh2OCyu0.net
>>469
そりゃコルダ第一作が出たのがもう17年も前だしな

471:声の出演:名無しさん
21/05/01 20:49:10.49 Xixa14Tz0.net
キモ女に反応すんなよ

472:声の出演:名無しさん
21/05/01 20:52:45.38 0VGQN4d/0.net
森田には申し訳ないけどマイナスからのスタートだったの痛い
(FF10の初期は下手すぎた、派生作とかとかソシャゲでは上手くなってたけど)
なんだかんだで青二辞めたのは勿体なかった

473:声の出演:名無しさん
21/05/01 21:29:56.10 GRC0l3h90.net
FF10かー
まさか松本まりかが出世するとはな

474:声の出演:名無しさん
21/05/01 21:47:44.97 FkyJdGNKa.net
ババア声豚の昔話スレッド

475:声の出演:名無しさん
21/05/01 21:58:20.04 gf5FGXpc0.net
対象の年齢制限外せとか言ってた時点でわかってたこと

476:声の出演:名無しさん
21/05/01 23:27:44.28 QCRQfidHa.net
子安みたいな男ガチファンの多い男性声優が稀なのであって、乙女ゲームとかのイケメンカタログコンテンツが増えたんだから女オタが書き込むのは妥当でしょ
女性声優スレでギャルゲーやハーレムものの話すんなってのはおかしいのと同じ

477:声の出演:名無しさん
21/05/02 15:19:02.84 RsGijWl4M.net
>>442
津田とか何やってもあのねっとり喋りじゃねえか
声も大して張れないし

478:声の出演:名無しさん
21/05/02 16:10:57.86 7H1qYdx+H.net
>>477
>>1


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1117日前に更新/269 KB
担当:undef