ネット声優60会議室 ..
[2ch|▼Menu]
429:声の出演:名無しさん
21/10/10 08:42:23.59 YiegXhBZ.net
めちゃくちゃ細かい指示過ぎて汲み取れてないとかなのでは?

430:声の出演:名無しさん
21/10/13 17:27:35.18 sW4iBu4H.net
依頼したいんだが宣伝効果もありそうな有名所教えて

431:声の出演:名無しさん
21/10/14 04:42:24.21 7DdeqMqq.net
そんなのあなたの作るもの次第でしょ
DLsiteとか見たらわかるけどバナーに名前が乗る同人声優でも出演作の販売数が万越えてるのもあれば一桁のもあるのに

432:声の出演:名無しさん
21/10/14 17:20:33.12 XVq/odid.net
知らないなら黙っておいたら良いのに…

433:声の出演:名無しさん
21/10/14 18:09:32.82 bLstauVa.net
フォロワー多い人に適当に頼めよ

434:声の出演:名無しさん
21/10/15 01:22:13.66 B3ibUQ+j.net
踏み台とかネームバリュー利用しようって雰囲気が滲み出てて嫌です!!!!

435:声の出演:名無しさん
21/10/15 18:47:12.74 XQF5U9es.net
そういう探し方もあるんだなぁとひとつ参考にはなったよ

436:声の出演:名無しさん
21/10/15 20:00:50.06 uxF/0PzU.net
フォロワーたくさんの人気ボイスコになりたいが
そういう人ってフリーってだけでそれだけで食べていけるような本業の声優って感じだもんな

437:声の出演:名無しさん
21/10/16 02:14:58.87 PyPM3GD8.net
>>418
そんなのこんなとこで教えるわけないだろ
それじゃなくてもそういう人は忙しいから依頼する側も
大変だというのに

438:声の出演:名無しさん
21/10/18 01:32:25.33 fkf2IRoE.net
>>7
好きだったのに最近聞かないしTwitterも更新してないですね
こんなご時世ですしなにかあったのかな

439:声の出演:名無しさん
21/10/18 09:34:29.12 GrZD47GR.net
主観なんだけど、体感的に医療・福祉関係の仕事してる人が多い気がする

440:声の出演:名無しさん
21/10/18 18:30:08.92 jc6VtZP5.net
どうして職業なんて知ってるの?

441:声の出演:名無しさん
21/10/18 19:18:26.16 qYff/FsX.net
仕事のツイートで見かけたとかじゃない

442:声の出演:名無しさん
21/10/18 21:22:53.90 nRpnjSwQ.net
確かに福祉の話してる奴多い

443:声の出演:名無しさん
21/10/20 01:16:01.39 DVDNwHJ9.net
引きこもり?みたいな奴も多い印象

444:声の出演:名無しさん
21/10/21 16:53:27.49 gPLVmM44.net
ボイスコ同士で付き合うの流行ってるの?

445:声の出演:名無しさん
21/10/21 17:21:21.59 PkoWt3+d.net
精神病んでたり体調不良の人もびっくりするくらいよくいる

446:声の出演:名無しさん
21/10/21 20:45:16.30 10aykhkf.net
引きこもりや体が弱い人は自宅で出来る仕事を選択しがち
引きこもると体を壊しやすい
役者は役に精神を引っ張られることがある

447:声の出演:名無しさん
21/10/21 21:04:22.70 /qFfcl6u.net
こんなことやってるくらいだし不思議ではない

448:声の出演:名無しさん
21/10/22 21:28:01.22 fk0HpNFu.net
めちゃくちゃ収録音声が小さい場合は何とか音量を上げて調整するけどさ
これやると音質って劣化するよね?

449:声の出演:名無しさん
21/10/23 02:22:09.21 vzwztkic.net
うん

450:声の出演:名無しさん
21/10/23 10:08:03.21 /qDjKK5m.net
音声を収録


451:する場合は出来るだけ大きめに収録した方がいいみたいだけど 収録した音声がめちゃくちゃ小さい場合はどう改善するのが良いの? 録音レベルが高くて声量が小さいとノイズが乗りやすいから声量を上げられるなら上げた方が良いとは思うんだけど ググったら声量変えずに録音レベルを上げろって書いてあったりもするからよく分からん



452:声の出演:名無しさん
21/10/23 20:47:32.65 WDxPh+jj.net
録音レベル上げたらいろんなノイズ拾いやすいし
ノイズ消せたとしても「音量上げてます」みたいな声になるでしょ
声量上げてもらうかマイクに近づいてもらうか、録音機材見直すかになるんじゃないかな

453:声の出演:名無しさん
21/10/23 22:23:44.37 kCQByLok.net
ツイッターの動画は再生されてもYouTubeまで見てくれない

454:声の出演:名無しさん
21/10/24 05:32:17.40 6E1JcI3w.net
>>439
やっぱりそうだよなあ
録音レベル上げる以外にも出来る範囲で色々試してもらうか

455:声の出演:名無しさん
21/10/24 19:40:51.52 ExxoLI+E.net
企画の最中すっげプロの声の仕事してるってマウントとってくるボイスコがいた
そいつが給料明細ツイッターにのせてたんだけど、よく見たら作業工賃って書いてあってそれとなく聞いたら障害者作業所だった
障害者作業所で作るラジオ動画みたいなやつ
ああね…って感じ

456:声の出演:名無しさん
21/10/24 22:40:02.78 ve+ZdQAS.net
>>442
作業書とはいえその人のアイデンティティなんだろうな
そっとしておくほうが良い

457:声の出演:名無しさん
21/10/25 01:04:02.86 /juO+2z+.net
>>442
就労施設は職業じゃない事を理解してない人だったんだね。
職業じゃないから給料でなく工賃。
所詮ごっこの延長(笑)
障害が全て悪い訳じゃないけどマウント取ってきたならアイタタタかな。

458:声の出演:名無しさん
21/10/26 08:18:33.11 q5a4g94n.net
そっとしとけ
触っちゃいけない団体くるぞw

459:声の出演:名無しさん
21/10/27 17:06:17.47 l68ymOPn.net
自慰報告気色悪。

460:声の出演:名無しさん
21/10/27 22:12:22.31 /x1B7VxQ.net
ピークが0dB超えてる音声を送ってくる人がすごく多いんだけどつまり音割れしてるってことだよね?
こういうのって収録後に自分で確認しないものなの?
これはもしかして俺の認識が間違ってるのか

461:声の出演:名無しさん
21/10/28 14:44:47.19 KVLD8VUl.net
これは質問、相談というより、愚痴なんだろうな

462:声の出演:名無しさん
21/10/28 15:11:38.08 PkkwGAJc.net
>>448
まだ駆け出しだからいまいち分かってないんだ
普通は0dB超えてたら音割れしてるからダメなんだよね?
聴いた感じもかなり音質が悪くなってるし

463:声の出演:名無しさん
21/10/29 14:35:24.96 NzLm+6GY.net
障害者ですってカミングアウトされても対応に困るだけなんだよね〜
何要求してくるか怖いから次から呼びたくないけど差別って言われそう

464:声の出演:名無しさん
21/10/29 16:10:28.85 DUfEhzCb.net
>>450
こちらは何に気をつけたら良いですか?それ意外は通常対応で大丈夫ですか?って聞いたほうがいいのかな
それすらも差別だと言われたらここに注意人物として名前上げていいと思う

465:声の出演:名無しさん
21/10/29 17:14:38.55 T8VzEIhi.net
基本音質と波形で見て割れてなかったらいいと言う認識なんだが違うのかな?

466:声の出演:名無しさん
21/10/29 17:36:18.01 NJipr8Np.net
何の障害?

467:声の出演:名無しさん
21/10/30 07:14:16.73 RN+XKvn6.net
実害を受けた、支援を求められた、一方的に理解や共生を強要されたのなら問題だな。著名人の障害カミングアウトが増加する時代、当事者は認知目的でカミングアウトしたのでは?450の呼びたくないが何についてかは知らないが、気遣わしい


468:フなら距離を置くのも必要。関係を維持したいのであれば、カミングアウトした理由を直接聞いてみては?無理だと感じたらFAすれば良い。理解が及ばない分身構えて当然とはいえ、障害を理由に疾走するボイスコや主催が界隈に存在する以上、見極めは大事。



469:声の出演:名無しさん
21/10/30 10:58:17.32 toyDEbEa.net
障害が原因で納期に遅れが出る可能性があるので、了承したうえで依頼してくださいって話なら分かる
こういうことなら言っておいてもらった方が助かる

470:声の出演:名無しさん
21/10/30 11:39:01.75 XFDHOVLM.net
ちゃんと話し合いができるなら障害者もなにも関係ない
あと音割れしてる話は、再提出で

471:声の出演:名無しさん
21/10/30 16:24:43.34 64v75njg.net
納期から相当遅れてて、何度か催促メールしたら「私は精神障害者なので鬱が悪化しました!」ってキレられて、一応謝って代役立てるのでってメールしたら「私が精神障害だからですか?傷付きました!」ってキレられたなぁ…
TLでは忙しく推し事してたから本当に鬱病だったのか分からんけど。
正直先にカミングアウトしてくれてれば障害の内容によって選考の段階でお断りする。
こっちも慈善事業じゃないし金かけてる趣味だし安心安全でいたい。

472:声の出演:名無しさん
21/10/31 01:38:19.86 UcOSeJFK.net
うちの場合は逆パターンだったな
ボイドラ企画に応募したら主催が本物のアスペだった
結局気が変わったとかでブッチされて終わった

473:声の出演:名無しさん
21/10/31 04:56:11.74 57mI0aHO.net
今いくつか依頼出してるんだけど
音信不通:1人
ツイ垢削除:1人
納期大幅遅れ:2人
と全く計画通りにいかない
納期遅れの人は理由が分かっていて連絡もちゃんと取れるからいいんだけど
あとの2人は一体どうなっているのか

474:声の出演:名無しさん
21/10/31 08:01:24.83 67Ga3wXb.net
こういう話よく聞くから、10人くらい関わってる企画が月1で作品出して2年ほど続いたのは奇跡だと思うわ

475:声の出演:名無しさん
21/10/31 12:04:35.40 57mI0aHO.net
単にずぼらな人から病気、機材トラブル、本業の影響、近所で工事が始まるとか色々遅れる原因はあるから
10人で2年間滞りなく作品出せたのはすごいと思うわ

476:声の出演:名無しさん
21/11/02 23:52:57.34 ONOZlb9H.net
>>458
金貰ってるなら文句言うな

477:声の出演:名無しさん
21/11/03 00:05:35.93 3bO8QyNt.net
それは金の問題じゃないだろ

478:声の出演:名無しさん
21/11/03 08:08:54.74 1AHF7Iwl.net
金払えば何してもいいとかモンスター企画者様かよ

479:声の出演:名無しさん
21/11/03 09:15:34.51 h56tMhRG.net
>>464
>>462が企画者だとは言っていないが

480:声の出演:名無しさん
21/11/03 09:27:46.67 1AHF7Iwl.net
>>465
声優側の意見だとしてもあたおか

481:声の出演:名無しさん
21/11/03 18:42:17.07 D8j7nP+Z.net
企画ブッチされて嘆くのを文句ととるのか、企画者様は

482:声の出演:名無しさん
21/11/04 14:03:10.07 SKdGB+Cf.net
でもねぇーー主催がいないと企画って成り立たないし  
中座は残念だったと思うけど

483:声の出演:名無しさん
21/11/04 16:18:01.15 VYa56/po.net
奴隷根性染みつきすぎだろ
気が変わったから中止なんて言うしょうもない主催がいたところで企画は成り立たないぞ

484:声の出演:名無しさん
21/11/04 16:21:04.69 LBQirq8A.net
演じてやってる声優様に感謝しろよ

485:声の出演:名無しさん
21/11/04 17:10:21.69 8o0seYCf.net
企画者と声優、どっちが偉い・偉くないなどというマインドは捨てましょうよ
トラブルのもとだよ
どっちで


486:あっても途中でぶん投げるヤツが悪いんだよ



487:声の出演:名無しさん
21/11/04 21:22:49.50 PD9FUF6u.net
自分は企画が遂行されようとされまいとなんとも思わないな
「急に入院になりましたー」って言われても、そっかで忘れる
完成品に興味がないからだろうな

488:声の出演:名無しさん
21/11/04 22:17:11.18 GyqlDdj2.net
そっか

489:声の出演:名無しさん
21/11/05 09:24:34.58 DUljomsZ.net
>>468
企画中止になったわけじゃないけど某専スレ持ち顔文字に全く同じ構文言われたw
主催のアテクシ様が居ないとナントカカントカ

490:声の出演:名無しさん
21/11/05 20:33:45.23 sW9+/H0K.net
iikoeでサンプルボイスを登録していない人は面倒臭くなってやめたのか
サンプルボイスを登録しないと依頼が受けられないことを知らないのかどっちなんだろう

491:声の出演:名無しさん
21/11/05 21:43:35.16 ivZ6mcm6.net
iikoeって名前がアレでめんどくさくなった

492:声の出演:名無しさん
21/11/05 22:11:44.37 8jE1U4Xa.net
依頼を考えているのだが、舞台経験者と事務所所属の奴等ってどう?

493:声の出演:名無しさん
21/11/05 22:18:57.32 sW9+/H0K.net
>>477
そういう経歴や肩書なんてマジで飾りでしかないから判断材料にはならん
サンプルボイス聴いて判断するのが一番

494:声の出演:名無しさん
21/11/05 23:28:00.29 8jE1U4Xa.net
>>478
冴えない素人のごっこ遊びの延長の様な奴もいれば、上手い奴もいたからさ。サンプルボイスは良くても演技はハズレなボイスコ引いて後悔したから、肩書き持ちなら安心かと思ったんだが。

495:声の出演:名無しさん
21/11/06 02:06:29.36 q3txY/6G.net
ネット声優って虚言癖も多いから事務所出てフリーなんてのが真実かわからない
言動行動に問題があって事務所追い出された人何人も知ってるしほんと当てにならない肩書だよ

496:声の出演:名無しさん
21/11/06 04:53:40.73 80rN2N/v.net
サンプルボイスにBGMつけてる人はやめておいた方がいいってことぐらいしか分からん

497:声の出演:名無しさん
21/11/06 07:33:31.78 Nq+ogplt.net
芽が出なかった素人止まり

498:声の出演:名無しさん
21/11/06 07:40:36.46 bu+LmodK.net
肩書き見るならTwitterも合わせて見た方が良いと思う
フォロワー数が少なかったり言動に問題あったらお察し

499:声の出演:名無しさん
21/11/06 09:14:33.07 bXwE7Nah.net
元プロっていうのかそういう人ネットで素人に混じって投稿してるのとか見るけど
もっさりした芋っぽい?喋りでこういう感じでも仕事もらえるんだって思う
プロって技術以上に人とのつながりとか運が大事なんだなって感じる

500:声の出演:名無しさん
21/11/06 10:17:32.17 HzhwtPJn.net
>>484
商業作品の村人Aとかでプロ名乗ってるかも知れないだろ

501:声の出演:名無しさん
21/11/06 13:59:50.37 80rN2N/v.net
人気はあったけどやむを得ない事情でやめた元プロなら実力派だろうけど
人気が出ずにやめた元プロなら素人と大差ないわな

502:声の出演:名無しさん
21/11/06 21:53:39.51 xSwPYmQn.net
〆切守れないボイスコ消えろ

503:声の出演:名無しさん
21/11/07 03:12:49.94 5dMNVkOb.net
この間依頼した人は依頼多数!実力派!ってアピールしてたけど
音質は初心者レベルの劣悪さで、演技面も他の人なら大抵表現できることを
「私は実力がありすぎるせいでそれは出来ない」と謎の突っぱね方をするし
それでいて依頼時のやり取りが上から目線でこっちを小馬鹿にしたような感じだし
どこに実力があるのかさっぱり分からなかったわ
納品された音声を確認してあまりの酷さに頭を抱えて失笑したのはあれが初めてだ

504:声の出演:名無しさん
21/11/08 15:51:21.88 niZ5FbGY.net
そんな人居るんや


505: 当たった事ないわ



506:声の出演:名無しさん
21/11/08 16:48:49.62 kZXaXn4B.net
>>488
誰?

507:声の出演:名無しさん
21/11/08 17:23:43.58 v3kW5b/o.net
自画自賛する人は地雷率高そうな印象

508:声の出演:名無しさん
21/11/08 17:47:11.64 hg54MIaJ.net
>>489
世の中不思議な人がいるもんだ
誰だって苦手な演技があるのは仕方ないんだから、苦手ならちゃんと苦手だって言ってくれれば丸く収まるのに
>>490
言いたいけど晒すのはなあ
もう二度と関わりたくないし
>>491
依頼時のやり取りの時点で「何かちょっとこの人変だぞ」って思ったら想像以上だったわ
アピールは大事だと思うけど自画自賛度合が他の人よりだいぶ強めだったからああいうのは危ないって思っておくよ

509:声の出演:名無しさん
21/11/08 22:04:44.06 urZPWFDF.net
「その演技は私には実力がありすぎて出来ない」
ってなかなか使えそうなセリフでいいね

510:声の出演:名無しさん
21/11/08 22:13:42.82 hg54MIaJ.net
今見てきたら不幸自慢と思想語っちゃう系の人だしサンプルに全部BGM入ってるしで典型的地雷だったわ
もっとちゃんと見てから依頼しないとダメだな

511:声の出演:名無しさん
21/11/08 22:57:44.03 sMocrXYT.net
嘘くさ

512:声の出演:名無しさん
21/11/08 23:18:51.35 Vi6k6BiA.net
いくら演技に自信あっても企画に大御所呼んでますアピールされてもタイムラインか悪口だらけの人はこちらからお断りだわ
さすがに差し障りのないお断りのメールしたけど

513:声の出演:名無しさん
21/11/08 23:21:24.21 hg54MIaJ.net
>>495
マジで嘘みたいだろ?実在するからやべえんだよ

514:声の出演:名無しさん
21/11/08 23:26:19.45 vmoAqaiV.net
見てきたが若い世代はBGM付きが多い。
しかし、合わない相手をそこまで貶せるのも凄いな。依頼者の機嫌損ねたら何を言われるか

515:声の出演:名無しさん
21/11/08 23:42:40.81 /ETe9iov.net
謎の言い訳で突っぱねて、依頼時のやり取りで上から目線で小馬鹿にしてくるような接し方されたら
機嫌損ねない人の方が少ないと思う

516:声の出演:名無しさん
21/11/09 00:00:59.88 npwTwoBZ.net
>>498
別に多少音質が悪いとか上手く表現出来てないとかそういうことがあってもまともな相手だったら貶すようなことはしないよ
そういう人なら要求に答えられそうにないとキャンセルされても全然問題ないし、自分の台本が未熟で申し訳なかったと謝るよ
でも実力が全く伴わないうえに自信満々の上から目線で態度が最悪だったらさすがに腹も立つわ
BGM付きは極力やめてほしいね
実際の音質が確認したいのに不要な雑音を付け加えられたら困る

517:声の出演:名無しさん
21/11/09 01:09:33.88 FhmEYOTT.net
依頼多数!実力派!アピールしてるボイスコって誰だろう

518:声の出演:名無しさん
21/11/09 03:53:13.57 C38g5ftA.net
自分の周りには居ないな

519:声の出演:名無しさん
21/11/09 16:19:57.28 j9WUUjZh.net
ツイッターとかはチェックするべきだよね
人柄がよく現れてたりするし自撮りバンバンで自己愛強そうだったりかまってちゃんや文句ばっかりや政治の話が出てると気をつける

520:声の出演:名無しさん
21/11/09 16:28:05.06 XRUmlGKM.net
お前等同じ話何回してんだよ

521:声の出演:名無しさん
21/11/09 17:22:04.85 NgXPa34w.net
まあええやん

522:声の出演:名無しさん
21/11/09 17:23:04.88 dskKLQec.net
>>505
要注意人物の集まりだろ

523:声の出演:名無しさん
21/11/09 17:29:19.35 NgXPa34w.net
この流れが嫌なら別の話題でも振れば良い

524:声の出演:名無しさん
21/11/09 23:37:47.70 +3KnsfXf.net
依頼考えてるボイスコ、実績も2桁あって、ほどほどに古参っぽくてツイッターフォロワー1000人超えなんだけどツイート頻繁にしてるのにリプもいいねも全然付いてないんだよね
これは要注意に当てはまる?



525:ンにボイスコたくさんいるのに不自然に感じて…



526:声の出演:名無しさん
21/11/10 00:33:55.91 8EjebjDV.net
どんなツイートしてるかにもよるんじゃない?
作品の縁で相互になったけど交流はないはボイスコあるあるだし。

527:声の出演:名無しさん
21/11/10 03:25:20.05 74t5EILn.net
職業絡みのツイート、宣伝ツイートに無反応はまぁよくある
比較的絡みやすい日常ツイートとか作業進捗ツイートに無反応なら人から距離置かれる理由があるか勘繰る

528:声の出演:名無しさん
21/11/10 07:11:18.27 2TmEA/cA.net
モノラルマイク1本で収録してるのにファイルはステレオで納品する人が結構いるんだけど
あれって何か意味があってやってるの?
デメリットしかないような気がするんだけどステレオだと嬉しい場合があるの?

529:声の出演:名無しさん
21/11/10 13:16:17.18 GfLAhvGT.net
共演者に興味はないな。微妙な演技してる奴等ほど絡んでくる。

530:声の出演:名無しさん
21/11/10 16:21:03.19 2TmEA/cA.net
共演者と絡むと人間強度が下がるから

531:声の出演:名無しさん
21/11/10 16:49:51.76 gakQaumm.net
下手に絡むと否定的なことが言いづらくなるというか言えなくなる
あそこはどうしたほうが良くない?とかそういうのすら

532:声の出演:名無しさん
21/11/10 20:44:12.08 otvuobFm.net
基本共演者にあまり興味ない
一緒の作品に出てたらRT位はするけど

533:声の出演:名無しさん
21/11/11 00:02:45.90 vX+auLi5.net
>>511
自分も知りたい。
前に私はこだわりがあってステレオで収録してますキリッみたいに言ってる人に出会ったけど全く理解出来なかった

534:声の出演:名無しさん
21/11/11 00:10:39.22 xPukIhaI.net
普通に録音するとステレオ状態のファイルになるけど
それをモノラル変換もしないで提出してるだけだと思う

535:声の出演:名無しさん
21/11/11 15:50:06.91 PpcfxaM9.net
どこの普通?

536:声の出演:名無しさん
21/11/11 22:59:48.43 gymQcXfK.net
>>518
使ってるソフトにもよると思うけど、無設定のデフォだとステレオでデータ作るようにできてるものもあるよ

537:声の出演:名無しさん
21/11/12 13:16:46.77 t2lz8jje.net
設定弄ってモノラルにしてよ!!!!!

538:声の出演:名無しさん
21/11/12 15:57:22.13 Aru8Eadc.net
ICレコーダーとかで録音してたらステレオになるね

539:声の出演:名無しさん
21/11/13 02:52:39.77 kQWgSXXV.net
実力も人間性も信頼出来るボイスコ探すならTwitterより萌えボイスとかの仲介サイトで探す方が良いと思う
Twitterでは何とでも自称出来るしツイートが多い人間性ヤバい人が検索にヒットしやすいし音信不通で転生もよくある
演技力があんまない元事務所所属の自称声優にしつこく企画に出させてって催促されてトラブった事もあるし不用意にボイスコとTwitterで繋がらない方がいい

540:声の出演:名無しさん
21/11/13 06:53:05.37 0mZ5dzv6.net
事務所所属毛嫌いされるな。悪い人達じゃなかったぞ。

541:声の出演:名無しさん
21/11/13 07:49:21.51 2QkSORzv.net
そういう気質だからプロとして続かなかったんだろうなと思うけど
元プロとか元事務所所属って肩書の人とトラブると、その肩書の人全体のイメージに繋がるよね

542:声の出演:名無しさん
21/11/13 08:52:11.36 SOmhQZF8.net
退所の原因なんて実力不足か人間性の問題が大半だろうから
元プロとかの肩書はあまりプラスに働かないような気がする

543:声の出演:名無しさん
21/11/13 15:36:33.44 O4CeaRH9.net
所属すること自体は何の実力証明にも実績にもならないし、所属してどんな凄い仕事したのか書いてくれないと意味がないと思う

544:声の出演:名無しさん
21/11/13 16:17:03.49 UoJZcOWD.net
>>526
実力があるから所属できるんじゃないのか?事務所側もボランティアじゃないだろうし

545:声の出演:名無しさん
21/11/13 16:28:54.45 SOmhQZF8.net
実際にプロ声優に頼んだらめちゃくちゃ下手でびっくりしたこともあるし
深夜アニメの棒読みなモブキャラとかも事務所所属とかの声優がやってるわけじゃん?
マジでピンキリだと思うよ

546:声の出演:名無しさん
21/11/13 18:00:06.89 QpMlHmNf.net
同人ゲーム作ってるけど募集すると事務所所属プロとかマネージャーから応募くることあるよ
だいたいはネトセと大差ないけど稀に頭一つ抜けてる人がいる

547:声の出演:名無しさん
21/11/14 06:33:44.63 0zZR3Bra.net
事務所所属と言っても有名事務所と聞いたこともないような底辺事務所じゃ雲泥の差

548:声の出演:名無しさん
21/11/14 09:41:09.39 c9WeCvor.net
>>527
実力なくても毎月レッスン代出せば預かりとか準所属とかの肩書きが付いてくる事務所はあるよ
それでも元所属は所属だから

549:声の出演:名無しさん
21/11/14 15:58:25.76 FLwDtN58.net
勘違い声優気取りも痛いが、歌唱力皆無でオリジナルMV公開してる勘違いナルシストも痛い。地雷しかいないな。

550:声の出演:名無しさん
21/11/15 05:18:20.35 7howEJZB.net
下手な歌も演技も聴く分には面白い

551:声の出演:名無しさん
21/11/15 09:09:42.46 0M+zffUs.net
企画者参加の1人だけ演技下手糞ドラマはちと苦痛

552:声の出演:名無しさん
21/11/15 09:44:14.69 BZkigQwN.net
>>534
鼻声ショタだと最悪

553:声の出演:名無しさん
21/11/15 11:40:23.87 bH3BfLdA.net
あと、ため息ボソボソ小声の自称イケメン声

554:声の出演:名無しさん
21/11/15 16:07:46.33 aOca9V4o.net
リテイク少なくするために要望を詳細に書いてるんだけど
今度はそれが災いとなって断られることが増えてきた
要望があるなら最初から全部書いておけ!って人と、要望が細かすぎて無理!って人がいるから困っちゃうね

555:声の出演:名無しさん
21/11/15 21:42:20.82 eYSYU4bO.net
個人的には後からここはこういうシーンなんでなんちゃらかんちゃら云々かんぬんって大量の演出的リテイク出されるよりは全部書いといて欲しい派だな

556:声の出演:名無しさん
21/11/15 21:43:24.82 eYSYU4bO.net
それを差し引いても要望多すぎてハードル高くなってしまってるのかもね

557:声の出演:名無しさん
21/11/15 22:30:53.03 aOca9V4o.net
何度も似たような台本を作って
色んな人がよくリテイクに引っ掛かる部分を詳細に書いていったら要望が多くなっちゃんだよね
でもその要望を書いておかないとリテイクが発生しやすくなるというジレンマ
>>538みたいに全部書いといて欲しい人に当たればいいんだけど色んなタイプの人がいるよね

558:声の出演:名無しさん
21/11/16 08:20:37.57 0baeuYm8.net
今ノベルゲーム作ってて今度依頼しようと思うんだけど、台本作りで聞きたいことあります。
声優に渡す台本ってキャラのセリフだけ書くのか、それともゲーム内容と同じで主人公の心理描写とかもそのまま載せるのか、どっちがいいんですか?

559:声の出演:名無しさん
21/11/16 11:04:10.65 0jz+2YiR.net
当然載せとかないと声優がキャラの心理わからないから
載せといたほうがいいよ
あと切り出しして欲しかったらちゃんとファイル名も込みで
載せること

560:声の出演:名無しさん
21/11/16 11:36:51.33 0baeuYm8.net
>>542
ありがとうございます。
でもそうすると声優ってゲームのシナリオ丸々全部読むことになるんですね。
指示内容とか含めると実際はそれ以上に、なかなか労力使いますね

561:声の出演:名無しさん
21/11/16 12:50:57.32 7g3Fl6E0.net
>>543
セリフだけでもストーリーは絶対伝わるし声優にさえ知られたくないならフルボイスはやめておいたほうがいい
欲しいセリフだけは心理描写と注釈しっかり入れておくとかして
昔あった相槌、感嘆詞だけ流れるようなゲームにしたらいいと思う

562:声の出演:名無しさん
21/11/16 14:50:12.09 JozlHaFD.net
たぶん声優って自分のセリフだけでなく全体像も把握しないといけないから大変ねってことだと思う

563:声の出演:名無しさん
2021/11/1


564:6(火) 18:23:54.31 ID:0baeuYm8.net



565:声の出演:名無しさん
21/11/16 19:34:02.10 Fw8lYsQ6.net
作者がネタバレしたくないのか出演シーンのセリフと最低限の説明(ト書きでもない)だけ渡されたことあって
作品の概要がわからんまま録った事はよくある
個人的にはストーリー分からないと出てこない感情もあるから資料があるなら見せて欲しい、当たり前だけど機密保持するし

566:声の出演:名無しさん
21/11/16 20:06:07.23 /X5E/c7v.net
脇役ばかりでストーリーに多く絡む役を貰えたことが無いから資料貰えるなら羨ましいな。主役向きの声になりたい。

567:声の出演:名無しさん
21/11/16 22:54:54.64 d4NKT12y.net
ノベルゲームで自分の台詞だけ抜き出されて殆ど掛け合いシーンなのに相手の台詞や状況が分からない台本を貰ったことがあったな
案の定ちぐはぐ
ト書きはあってもなくてもいいけど
せめて前後の流れは把握出来る台本を貰えたら嬉しい

568:声の出演:名無しさん
21/11/16 23:40:49.42 7g3Fl6E0.net
>>546
労力のくだりが依頼側の話だと思ってたわ
こちらこそ早とちりで的外れなことまで言ってしまって申し訳ない

569:声の出演:名無しさん
21/11/17 00:48:01.45 VqGArq3P.net
ネット声優さんは副業なのでしょうか
ダウンロードサイトでよく見かける方いてどのサークルさんのにも出てるから人気、実力あるのはわかるけど出過ぎかなー思ってしまう

570:声の出演:名無しさん
21/11/17 05:29:56.54 Ootvgtpm.net
ネット声優の仕事を本業として自立して生活してる人は一握りだよ
無数の無名ネット声優がいるからね

571:声の出演:名無しさん
21/11/17 06:42:00.57 XgvTrYXS.net
出まくりの人はおそらく本業です

572:声の出演:名無しさん
21/11/18 00:58:30.30 +LDmOYzi.net
552さん,553さん教えてくれてありがとう

573:声の出演:名無しさん
21/11/18 16:31:01.71 Jc95M2G6.net
仲介サイトの最終ログインから2,3週間ぐらい経ってる気になってた声優さんに声かけてみたけど
3人中3人動きが無い……

574:声の出演:名無しさん
21/11/18 17:01:56.43 60FvFX3+.net
とりま一週間待ってみては
何もなかったら次行くか再度問い合わせてみよう

575:声の出演:名無しさん
21/11/19 19:22:05.80 C4OMlEAc.net
ボイスのニ次使用料について質問させてください
同人ゲームで、同じ作品を複数の形態で出す予定です
1.無料配信、ブラウザゲーム
2.無料配信、PCゲーム
3.有料配信、ブラウザゲーム
4.有料配信、PCゲーム
1と2、3と4はそれぞれ全く同じ内容で、有料版の3と4は無料版の1と2にエンディングなどを追加したものになります。
この場合のニ次使用料の計算はどうなるのでしょうか
ニ次使用料の相場や、どういった場合に支払うべきなのかが調べても分からなかったので、教えていただけると助かります……

576:声の出演:名無しさん
21/11/19 19:33:48.52 mpvaO1O0.net
>>557
全部同じゲームなら、1つのゲームとしてカウントしてもいいんじゃないの?
無料配信は体験版、有料が商品ってことで、ブラウザでもDLでもできる同じゲームってことでしょ?

577:557
21/11/19 20:05:10.58 C4OMlEAc.net
>>558
分かりにくくてすみません
無料の方は体験版ではなくエンディングまで完成した作品です
有料版は無料版に新たなエンディングやシーンなどを追加したものです
同じ作品でも形態を変えて出すならその都度ニ次使用料が必要と聞いたのですが違うのでしょうか
テレビ放送したアニメをDVDで出す時などはニ次使用料がいるらしいので、ゲームも同じなのかと思いました

578:声の出演:名無しさん
21/11/19 21:59:46.42 VOmb10Cp.net
二次使用料は元の金額の50%


579:って場合が多いんじゃないかな 依頼する声優本人に聞いたほうが確実だと思う



580:声の出演:名無しさん
21/11/20 06:38:12.35 7W8Jf3HO.net
料金以前に二次利用の範囲が人によってちがったりするから依頼する時に確認した方がいいよ
>>558 みたいに同じタイトルなら問題ない人もいれば媒体毎に取り決めたい人もいるし

581:558
21/11/20 15:03:40.81 Oooi5bTn.net
ありがとうございました
ボイスコさんに直接聞いてみることにします

582:声の出演:名無しさん
21/11/20 19:31:58.18 OlysnXOw.net
めんどくさがらずきちんとお金の話できてて偉いな
ちゃんと声優のライセンスについて考えてる
自分が関わったのは、体験版、有償販売までは知ってたけどいつの間にかスマホアプリにもなってたw

583:声の出演:名無しさん
21/11/28 10:57:40.20 GbCzDxG+.net
質問です。
依頼料に一文字○円っていう表記を書いてる人が多いですが、これって句読点も含まれますか?
特に「…」は表記するかしないかで値段が変わるなら微妙なセリフは無理に入れる必要はないかと思いまして

584:声の出演:名無しさん
21/11/28 13:36:47.45 LHrTCBSg.net
>>564
普通は句読点も記号も含まれる
含まない人の場合は含まないって書いてある
たまに漢字をひらがな換算して計算するよって人もいるけどそういう場合も明記してあるはず

585:声の出演:名無しさん
21/12/17 17:35:50.11 peAkaqJu.net
個人依頼可能で全年齢1文字0.5円以下の人を探してるんだけどなかなかいないな

586:声の出演:名無しさん
21/12/19 11:21:23.58 m4g9xABV.net
>>566
どんな内容で頼むのかは分からないけどそれは少しケチりすぎでは

587:声の出演:名無しさん
21/12/20 16:35:28.58 F12aE5CI.net
>>567
1円なら安い方、最低価格が0.5円あたりだろうなとは思ってる
ただココナラとかを見てると「そのクオリティでそんなに料金取るの!?」ってのが多すぎて
どうせ同じようなクオリティならと最低価格帯ばかり探すようになってしまった

588:声の出演:名無しさん
21/12/20 17:04:32.52 gA3ZFDcv.net
上手くてそれなりの価格な人を探せばいいじゃない

589:声の出演:名無しさん
21/12/20 17:31:25.78 87gftCeP.net
金額が高いと考えるのが間違ってるのか、安いと考えるのが間違ってるのか。
うまいと感じるか下手と感じるか、本人ならばわかりにくいところだからその分金額ではわかりにくいところになるんだろうな
だから探す手間を考えるなら料金高めを探せば比較的見つかりやすいけど、安ければその分掘り出し物を見つけるのは難しくなるだろうな

590:声の出演:名無しさん
21/12/22 17:00:26.88 coQflCVZ.net
おめーらもしかして依頼最近減ってる?

591:声の出演:名無しさん
21/12/22 20:05:23.12 nv/2G5Id.net
減ってる気がする
コロナ不況?

592:声の出演:名無しさん
21/12/24 18:34:48.57 9fi8Algj.net
演技や声質は良いのに音質が悪すぎるっていうもったない人が多いなあ

593:声の出演:名無しさん
21/12/25 15:37:36.03 b39nMBR4.net
>>573
あるある
頼むから収録した音声を自分で聞いてみてほしい
スピーカーじゃなくてヘッドフォンで
ヘッドフォンも安物だと音質の悪さに気がつかないことあるけど…
スタジオ収録できる企画者は音質に左右されなくていいよね
地方民だからボイスコさんに宅録してもらうしかない

594:声の出演:名無しさん
21/12/28 14:01:52.84 6nwQKtQk.net
整音しすぎて子音が不明瞭になる人もいるからほどほどに

595:声の出演:名無しさん
21/12/29 14:57:37.64 GnwJUsS2.net
たまに風呂場で収録したのか?ってくらい反響音の酷い人いる

596:声の出演:名無しさん
21/12/29 16:45:36.21 6d53gkB+.net
>>545
そうね
完成台本渡しているのに、9割以上のボイスコは


597:全体の流れを頭で展開できないからしゃべる速度が異常に遅い あと10秒の命かもってシーンでクールな速度でしゃべるやつとかザラにいる 長年の経験でセリフの速度がシーンにあっていなさすぎなボイスコはほぼ地雷



598:声の出演:名無しさん
21/12/30 03:20:13.94 2xTLN9pA.net
早口な人とかもたまにいるかなあ
リテイクお願いしても早口だったり

599:声の出演:名無しさん
21/12/30 20:13:22.52 4lF83Fii.net
>>577
完成台本が日本語の体をなしてないゴミだったりするケースも多々あるしね

600:声の出演:名無しさん
21/12/30 21:44:46.89 cspsAf2F.net
>>579
悪いけどそれはあるな
誰に話しかけてるセリフかわからないうえに
完成品も似たような声が多くて余計に誰が誰に話しかけてんのかわかんなかったり

601:声の出演:名無しさん
21/12/31 13:41:55.35 2+GEQmgv.net
台本何回も書いてるけど呼吸音の説明が全然上手く伝えられない
セリフ部分は問題無いことが多いんだけど息継ぎの音が不自然でリテイクを出すことがすごく多い
大量に依頼を受けてる声優さんからも「呼吸音なんて収録することが今まで無かったから手こずってる」
って言われることがあるぐらいだからちょっと変わった依頼なんだろうか

602:声の出演:名無しさん
21/12/31 21:16:51.53 rYvQexLT.net
例えば首を絞められて苦しいシーンなどの演技指導なら普通
なんでもないセリフの合間にある息継ぎまで指示されるのは珍しいかな
息継ぎってコントロールしにくいから
イメージが固まってるなら
演技が出来ないとしても
自分で撮って指示した方が伝わる

603:声の出演:名無しさん
22/01/01 12:30:18.94 IVD5H0iB.net
>>582
やっぱり珍しいのか
自分で録ってサンプルとして送ることにするよ
例え音質悪くて演技が下手でも文字で伝えるよりよっぽど伝わるわな

604:声の出演:名無しさん
22/01/02 20:16:49.47 7q5kaolj.net
ボイスコへの未払いを放置し、それらの指摘や注意喚起を「くだらないこと」「中傷」「暇つぶしに人に嫌がらせは良くない」としている某ゲーム製作者がまた依頼しようと企てているので要注意

605:声の出演:名無しさん
22/01/04 08:03:48.73 WMTEpv7s.net
声優さん側の不備で9割以上リテイクなんだけどすごく申し訳ない気分になる
そこまで文字数が多くないのが不幸中の幸いとはいえ心苦しい……

606:声の出演:名無しさん
22/01/04 08:16:05.78 WMTEpv7s.net
と思ったけど
わずかに残った使えるかどうか微妙なものを拾い上げて判別するこっちもかなり大変だから気にする必要ないか

607:声の出演:名無しさん
22/01/04 21:45:02.74 pS/4cRlM.net
声優サイドの不備なら気にしなくていいと思うよ。
少なくとも自分(声優サイド)なら、逆にリテイク出すのも心苦しかっただろうに申し訳ないと平謝り案件だよ。
依頼サイドには漢字での造語や特殊な世界の人しか知らないような漢字には読みとアクセントの指示を必ずつけて欲しいな。確認作業が案外大変なんだわ。

608:声の出演:名無しさん
22/01/07 04:19:44.52 JrGVsU4r.net
どう言う不備?

609:声の出演:名無しさん
22/01/07 04:20:25.97 JrGVsU4r.net
どういう不備?

610:声の出演:名無しさん
22/01/07 04:20:55.10 JrGVsU4r.net
連投すまん

611:声の出演:名無しさん
22/01/19 07:17:35.23 hpot1dOC.net
>>587
向こうの不備ならいいよね
リテイクお願いしたわ
>>588
指示された内容を明らかに忘れて収録しちゃった感じ

612:声の出演:名無しさん
22/01/19 18:39:40.14 SmlIIe0U.net
サンプルボイスから声質を指定して依頼したら全然違う声質だったとかね

613:声の出演:名無しさん
22/01/19 21:17:55.93 WRAvr3UB.net
もしかしてサンプルボイスだけスタジオでとってるとかあるかも
サンプルボイス収録サービスとかあるし

614:声の出演:名無しさん
22/01/24 14:03:45


615:.49 ID:q3bJtSJc.net



616:声の出演:名無しさん
22/01/25 13:03:37.72 wrFmm3Q1.net
>>594
そんなのいくらでもあるから気にしてらんないんじゃない?私は嫌だけど

617:声の出演:名無しさん
22/02/02 22:35:53.39 LzVePiVF.net
企画者では需要あるがボイスコとしてはヘタクソ過ぎて需要全くないのにやろうとするヤツ見苦しいな
まあまだ自分の企画で声やったりしないだけマシだけど

618:声の出演:名無しさん
22/02/03 22:58:48.83 eBPFC186.net
某古参企画者が時おり募集かけたりしてるけどその人の企画面白いとは思うんだけど
無償なのにリテイク多過ぎるから迂闊に応募できないしすすめられない

619:声の出演:名無しさん
22/03/06 17:30:33.91 fxbYS/Kh.net
お題投稿のタグがな…って思う もうちょっと役の雰囲気とかセリフの世界観に合わせて複数付けられたらいいのに

620:声の出演:名無しさん
22/03/08 14:25:40.65 HFI7+2Rr.net
某ボイスドラマ企画者がかつての企画関係者複数名に対して
「法的措置を取らせてもらう」って言ってるんだけど
日曜日に弁護士事務所へ電話相談したりツイキャスで自分の本名晒したり
担当弁護士の名前を晒したりでホント意味わからん…
(ただ一応弁護士の名前を出すことについては許可もらったらしい…かなり怪しいが)
こういうのって相手がアクション起こすまでスルー安定?スレチだったら申し訳ない

621:声の出演:名無しさん
22/03/08 16:19:43.85 4rLLVGTY.net
>>599
あなたは訴えられる側?
訴えられる理由が全く読めないけどそんなに荒ぶってるならスルー安定では?
弁護士に相談してるときは不利にならないように黙っておけって聞くでしょ

622:声の出演:名無しさん
22/03/08 16:48:08.27 HFI7+2Rr.net
>>600
599です ちなみに訴えられる側ですね
Twitterで企画名出さずに注意喚起(こういう企画があるから注意してね的な)した方と
それをRTとかで拡散した方々をまとめて訴えるとか言い出したり
あとはかつて頓挫させた企画の「ありもしない悪評」を吹聴しているとか勝手に言われてる
相手側は「名誉毀損」と「金銭面の問題」と
「精神的苦痛による精神疾患の発症」を理由に訴えるみたい
かつて運営していたボイスドラマ企画を2回頓挫させて
説明も無しに消えたんだけどそれにも理由があってのことらしい
でもやっぱりこういうのって相手側も時間がかかるものなんだね…
最近全然そういった話をしてないけど大人しくアクションを待つよ

623:声の出演:名無しさん
22/03/08 20:32:59.60 4rLLVGTY.net
>>601
ぼかしてるみたいだし、企画者に賠償金払ってもらうとかそれ以上の危険を及ぼそうとする注意喚起じゃなければ無視安定
弁護士も仕事だしお金と時間さえあれば訴えることは可能だから無料相談であっても真摯に対応するよ
注意喚起もしてるならもう関わらないでいた方がいい

624:声の出演:名無しさん
22/03/24 11:07:41.42 ishQ7j8e.net
春のM3行く人いる?

625:声の出演:名無しさん
22/03/30 15:21:40.69 UcKtTNm5.net
今回は行かないけどだんだん参加者もサークルも増えてきたね

626:声の出演:名無しさん
22/04/04 14:49:18.09 IHyWJ9Lm.net
いうて人口はもうて感じ
企画側は頓挫当たり前
公式サイトも立ち上げからコンテンツほとんどないというオーディションオナニーサイト
無償ボイスコは思春期性欲なみの承認欲求は立派だが


627:納期守らず いま企画完成率てナンパーあるんだろ



628:声の出演:名無しさん
22/04/04 22:35:51.50 8qujLAVZ.net
変な企画者湧いてるみたいだけどあんな地雷感満載なのに応募する方も応募する方だろ…

629:声の出演:名無しさん
22/04/05 02:08:42.11 E8bv8hgO.net
>>604
CDにする理由てなんなんかな
いまだと時代は動画サイトや音声コンテンツアプリなのに
まあ形にしたい気持ちは分かるが

630:声の出演:名無しさん
22/04/05 03:23:15.03 JLb8KuE/.net
漫画を本として出版するのと同じ
手元に残る形にしたい・それら含めてコレクションにできる

631:声の出演:名無しさん
22/04/05 22:03:55.14 E8bv8hgO.net
ボイドラに字幕つけるのって評価としてはどうなんだろ?
自分的にはちょっとださく感じてしまうが

632:声の出演:名無しさん
22/04/05 23:07:53.53 sX0j+COQ.net
>>609
聴覚障がい者にも見てほしい
画面に動きがなかったらyoutubeBAN対象
どうせ動画であげるし台本コピペで簡単に作っとこ
のどれかかな
映像いらないのがボイドラだし蛇足感はあるよね

633:声の出演:名無しさん
22/04/06 00:19:57.08 RtZPe1g7.net
>>610
ただYOUTUBEあげてる人らって最近静止画って少なくない?
ノベルゲームっぽくしてるというか
音だけで楽しませる時代ではなくなってる気もする
だがまあ字幕はって感じ

634:声の出演:名無しさん
22/04/06 01:44:18.57 RtZPe1g7.net
>>606
カクヨム作者の? 
暴言などで事務所も巻き込まれて大騒ぎだな
なんの実績もないアカウントに事務所所属が応募するのも軽率
ほんとに頭が悪い
アカウントに実績がない企画には応募するなとしかいえん
初めて企画たてるやつの企画完成率はほぼゼロだ
音声形式とかまともにわかるはずもない
にもかかわらずその程度を理由に降板など、軽率な応募だ
承認欲求全開の軽率な応募はやめとけ
実績もないアカウントはスルー
以上

635:声の出演:名無しさん
22/04/06 11:16:58.46 7kphYdiO.net
>>610
画面が動かなかったらBAN対象ほんと?

636:声の出演:名無しさん
22/04/06 22:04:38.65 RtZPe1g7.net
依頼受付してるボイスコの音声聴いてたら何年か前まで
同じように募集してた勢と比べるとけっこういい人増えた感じする
いわゆるベテランとか常連って呼ばれてた人たちと差がないというかむしろいい
ただやっぱり依頼募集の数見ると少ないなって思う
ベテランは新人たちに淘汰されたのか、コロナのせいで活動縮小なのか

637:声の出演:名無しさん
22/04/08 22:09:15.09 fAxoLf55.net
でも音の質はいい人多いんだけど俺含めて演技力がいい人ってこの界隈ほとんどいない
素人が作ったボイドラ1000個聴いても向上しないからまじで映画とかちゃんと見た方がいい
ちゃんと映像として頭の中で身を置いて演じるというか
本当にこれができない人がほとんど
あくまで活字だけ見て活字通りに読んでるだけ
知り合いの企画者も依頼するとき演技力わからないからほぼ博打だと言っていた
俺は昔指摘受けてだいぶんよくなった
ぶっちゃけ声の種類は飽和状態
演技力がいい人は確実に人気が出る
受注が続かない人は声の良しあしより先に演技力身につけた方がいい

638:声の出演:名無しさん
22/04/09 09:56:38.17 /273HtRT.net
耳の痛い


639:話だ リアルタイムに人と合わせて演技なんてしたことない、壁に向かってセリフ言ってるだけ しかも録音環境なんてないからご近所迷惑にならない程度の声量を気にしながらの作業 自分には無理だって思い知らされるな



640:声の出演:名無しさん
22/04/09 13:40:16.92 APVtc4eH.net
企画なくなった

641:声の出演:名無しさん
22/04/09 13:41:29.09 APVtc4eH.net
完成しない企画が多いから参加する気が失せるな

642:声の出演:名無しさん
22/04/09 20:26:04.90 FdXPNfu0.net
>>616
声量は別にして演技ってまあムズイ
ただ言えるのは企画者の脳内キャラというか台本はちゃんと読み込んだほうがいい
悲しいときは悲しい顔してしゃべるだけで圧倒的によくなる
台本がまともだと仮定して演技が入っていないのは読み込みの浅さが原因
演技力がない=台本読み込みをしていない怠慢だと思ってそこ気を付けて収録してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

340日前に更新/255 KB
担当:undef