若手男性声優について 98 at VOICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:声の出演:名無しさん
21/07/01 23:16:33.25 DcW2EEO70.net
それじゃあこの人達は売れる?
野上翔 濱野大輝 山下誠一郎 鈴木裕斗
阿座上洋平 神尾晋一郎 林勇 櫻井トオル
若手が何人か今期アニメの86に出ているな

751:声の出演:名無しさん
21/07/02 01:25:17.99 XRRfpYlCa.net
>>750
その中の何人かはもう結構売れてるよね

752:声の出演:名無しさん
21/07/02 15:24:47.78 FqyIExQw0.net
アニメで活躍しないと売れてる認定されないって時代錯誤すぎない

753:声の出演:名無しさん
21/07/02 15:29:27.76 CfJIgRg00.net
アニメで活躍してる人は他でも活躍してそう

754:声の出演:名無しさん
21/07/02 15:53:32.55 FqyIExQw0.net
舞台・映画中心だった俳優がテレビドラマに出た途端知名度が一気に上がることあるけど
それと似たような現象をアニメで起こすってかなり難しそう
空気アニメが多すぎて

755:声の出演:名無しさん
21/07/02 16:49:31.56 fca4v/C9a.net
若手が売れるにはアプリが手っ取り早いけどお茶の間には通用しないからナレの仕事までたどり着けんのよな
木村昴みたいに圧倒的な役を持っていたら別だけどそんな奴いないし
やっぱり当てたらでかいアニメが強いよ

756:声の出演:名無しさん
21/07/02 16:59:11.49 B9V7tE46a.net
アニメで売れっ子になってもその後恒常的にナレ仕事もらえるのなんかほんとに一握りだしな

757:声の出演:名無しさん
21/07/02 17:01:01.55 eG4wr0gcH.net
なんでナレ?若手皆ナレやりたいとでも言ってるの?

758:声の出演:名無しさん
21/07/02 17:11:57.06 fca4v/C9a.net
地上波ともなればギャラが一桁違うし声優だったらみんなナレの仕事欲しいんじゃないのかなって思ってるだけよ

759:声の出演:名無しさん
21/07/02 17:14:43.04 8hwDgxmI0.net
じゃあさ
ここ若手スレだから例えば30歳までの若手漢声優で
ナレばっかやってる声優っている?
アニメやゲームで稼ぐしかないのでは?
現実的に例を挙げて話して見てよ

760:声の出演:名無しさん
21/07/02 19:06:47.27 W3mdRGG3a.net
>>757
ナレーションが一番稼げるから

761:声の出演:名無しさん
21/07/02 20:08:44.97 e1rzxJ0i0.net
林(はやしゆう)は38、神尾晋一郎は39だから若手ではないか
(神尾はデビュー10年以内 小林裕介も30歳こえてるが10年経ってないな)
内匠靖明(たくみやすあき)や山中真尋(やまなかまさひろ)なんかも30歳代でキャリアはあるんだが

762:声の出演:名無しさん
21/07/03 01:01:57.48 V/G2KUEA0.net
若手で声に特徴ある人って誰かいる?

763:声の出演:名無しさん
21/07/03 01:33:34.77 tpAxgq2jH.net
売れてる若手全員特徴あるよ

764:声の出演:名無しさん
21/07/03 02:18:29.37 WI8qakxE0.net
>>759
クロムクロから阿座上を応援してるけどナレとかやってるって宣伝できないタイプの仕事多いなーと思う

765:声の出演:名無しさん
21/07/03 10:45:12.30 CAu7S5ag0.net
中澤まさとも 代永翼 千葉翔也 小林裕介 矢野奨吾
あたりはまあまあ売れてるね
福原かつみ 田所陽向(たどころひなた) 鈴木崚汰 宮崎遊 なんかはこれからか
総合で40歳過ぎて初主演やった新垣樽助の話題も出てたからいつ売れるかはわからないよな

766:声の出演:名無しさん
21/07/03 11:10:24.56 9oYcApQl0.net
>>762
声に特徴というと畠中が思い浮かぶんだけど
FF7Rの時は普通の声に普通の演技で畠中って気付かなかったわ

767:声の出演:名無しさん
21/07/03 11:28:09.05 sE31snQ8H.net
小林裕介って09年デビューだから若手じゃないだろ
スタートダッシュ期間が絶望的に悪かっただけで

768:声の出演:名無しさん
21/07/03 14:22:37.01 TchVpXbc0.net
>>765
代永はアラフォーだし2006年デビューだし全然若手じゃない

769:声の出演:名無しさん
21/07/03 14:57:43.10 Yqk5eQme0.net
>>4見ると若手だと思ってた人達がそろそろスレ対象外になると知ってビビってる
時が経つのは早いもんだな

770:声の出演:名無しさん
21/07/03 14:57:44.38 CAu7S5ag0.net
総合は主演級で売れてる声優しかお呼びでない様子でね
話題になる声優は決まってるから
30歳代でも脇役メインでやってる声優は全く話題にもならないんだよ
折角の若手スレだからなるべく30歳代のいろんな声優の名前を挙げてみるのもいいかと

771:声の出演:名無しさん
21/07/03 15:01:37.00 V8uwbrn2a.net
他所で相手にされないからスレチの声優話のしますとかそれこそお呼びじゃないだろ
語りたいなら自分でスレ立てして語れよ

772:声の出演:名無しさん
21/07/03 15:10:29.24 gmL7laczK.net
>>770
いくらなんでも勝手すぎる
ここじゃダメなの?
いまいちぱっとしない中堅男性声優について3 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(voice板)

773:声の出演:名無しさん
21/07/03 15:45:34.08 ZGwSadXi0.net
まさに>>770に理想的なスレで笑った

774:声の出演:名無しさん
21/07/03 16:03:07.06 6QzLGRIed.net
>>769
このスレもますます過疎るな
一昔前はあんなに盛り上がってたのに
今の若手は期待してる人もいるが世代としてわかりにくいというか盛り上がってないな
芸人の第七世代とかああいうのはやめて欲しいけどさ

775:声の出演:名無しさん
21/07/03 17:36:20.23 Yqk5eQme0.net
若手男性声優のスレといっても女性向けIPはほとんど視野外だよねここ
盛り上がってるのは主にそっち方面だから温度差が出てしまうのも仕方ない

776:声の出演:名無しさん
21/07/03 18:42:57.84 OH+Cxe38a.net
>>2の表に載ってなくて結構名前見かける若手増えてきたな

777:声の出演:名無しさん
21/07/03 22:55:20.17 CAu7S5ag0.net
若手はだいたいアニメよりアプリゲームが主戦場だから
ゲームボイスのほうが単価高いしこっちで生活してる
5ちゃん住人は男ばかりだから女性向けゲームの話題にはなりにくい
現実とかなりの解離があるよな
男性声優を語りたがる男はだいたいがアニヲタだから女性向けコンテンツなんてほとんど知らないんだろう
自分は同性声優にはほとんど興味ないから課金もしないけどね

778:声の出演:名無しさん
21/07/03 23:20:24.93 CAu7S5ag0.net
IPとは
インテレクチュアル・プロパティ
創作物・技術・名称などの価値や権利を保証する権利を指します。 無形財産権ともいわれています。 知的生産物に対する財産権で、「商標権(trademark)・著作権(copyright)・パテント・極秘情報の4つに大きく分けられます。
一般的なインターネット・プロトコル(略称IP)のことではない でいいよね?

779:声の出演:名無しさん
21/07/04 19:26:02.89 MDArUXdx0.net
人気の作品は個別にスレがあるからなぁ
今はやっぱりヒプノシスマイク?それくらいしか知らない

780:声の出演:名無しさん
21/07/05 07:54:34.38 R4+Ivexy0.net
ちょっと前ならアイドリッシュセブンとか刀剣乱舞とかだけど若手は出てないよな
このあたりアニメ化はしてるけど元々はゲームだよ
最近の若手声優が出てるゲームなら何が流行っているんだろう

781:声の出演:名無しさん
21/07/05 08:34:19.64 rYoNGcQB0.net
あんすたプロセカは人気だけど声優人気に繋がっているかは疑問

782:声の出演:名無しさん
21/07/05 16:32:29.97 VnlPTVYI0.net
以前は事務所ごとにまとめたテンプレもあって
そっちはアニメ以外に露出のある若手も網羅していて便利だったんだけどいつの間にか無くなったね

783:声の出演:名無しさん
21/07/05 18:07:15.43 kfEigqM5r.net
ソシャゲもあんスタとか人気あるやつはすでにサービス開始から何年も経ってて
当日は若手だったけどって感じの人も多い

784:声の出演:名無しさん
21/07/05 18:48:58.35 vPX0qAku0.net
テンプレにいなくて追加できそうな若手いるよね?

785:声の出演:名無しさん
21/07/05 19:51:15.51 WVwHubVbK.net
>>784
挙げてみてテンプレ案作ればいいんじゃね?

786:声の出演:名無しさん
21/07/05 20:45:06.50 paT8+Wca0.net
>>784
2011年組は卒業だしテンプレは新しくしないとだから新しく入れたい人いるなら入れれば良いと思う

787:声の出演:名無しさん
21/07/05 22:17:34.89 YP6W59d20.net
例えばあんスタが人気あってあんスタ内ではその若手声優が人気あって話題性があってもあんスタしかメジャーな仕事してない人とか入れてもなあ

788:声の出演:名無しさん
21/07/05 22:22:26.70 WVwHubVbK.net
>>787
だからとりあえず名前挙げてみたらいいんじゃないの?
そこからテンプレ案はまた意見出し合って精査すればいいと思う

789:声の出演:名無しさん
21/07/05 23:55:30.81 qp7wjxu50.net
葉山翔太入ってないよね
入れていいと思う

790:声の出演:名無しさん
21/07/06 00:54:41.07 qvgG1t4I0.net
近年のアニメ主演経験者でテンプレ載ってない人たち
川島零士(95) 、坂田将吾(98)、佐藤元(97)、保住有哉(93)、新祐樹(94)
峯田大夢(95)、伊藤昌弘(92)、橘龍丸(91)、三上丈(96)、小林千晃(94)
野上翔(88)、下鶴直幸(93)、真野拓実(98)、上西哲平(93)、水中雅章(??/2014〜)

791:声の出演:名無しさん
21/07/06 01:49:20.59 qvgG1t4I0.net
>>219の番組で「人気若手声優」と紹介されている中で芸歴10年未満の人たち
(テンプレ掲載済み・アニメ主演経験者を除く)
岩崎諒太(86)、菊池勇成(95)、子安光樹(94)、榊原優希(??)、汐谷文康(92)
高塚智人(92)、新田杏樹(92)、野津山幸宏(96)、濱健人(92)、浦和希(??)
竹内栄治(86)、坂泰斗(92)、葉山翔太(95)

792:声の出演:名無しさん
21/07/06 03:02:30.70 qvgG1t4I0.net
カッコ内は生年(生年不明でデビュー年の分かる人のみデビュー年を表記)
>>791はスレ内で話題が出ていたから一応調べたけど
正直>>787に該当するような人も混ざってるので精査してほしい
連投失礼しました

793:声の出演:名無しさん
21/07/06 09:38:30.72 Kgyev/wE0.net
入れる基準をどうするかだな
モブ数回しかしてないような人を入れても意味無い
メインまたはレギュラーとわかるレベルの役を3作品以上とかある程度線引き出来るモノが欲しい

794:声の出演:名無しさん
21/07/06 10:37:00.08 4mzH3YQE0.net
A3!とかアイドルマスターなどの女性向けソシャゲに出ていた声優も20〜30代が多いけどここに上がっていない若手も多いね
デビューして10年経ってないからまだ若手スレでもいいはずだけど

795:声の出演:名無しさん
21/07/06 10:54:41.58 6PNwJj0y0.net
その辺て確かにここでもいいんだけど
女性向ソシャゲ専用機みたいな感じで今後広く跳ねてく感じがしないのが多いしなあ
もちろんそこから跳ねてメジャーアニメとかに繋がる人もいるけど

796:声の出演:名無しさん
21/07/06 14:48:21.23 rddMrecrd.net
子安息子ってまだモブしかやってなくね?
藩娘みたいにコネで仕事もらえたりしないのかね

797:声の出演:名無しさん
21/07/06 15:44:41.13 qvgG1t4I0.net
テンプレ入りが何を意味するのかよく分からなくなってきてるんだが
「人気がある/売れてる若手」の括りならアニメを基準にするのは時代の流れに沿ってないし
「アニメで活躍してる若手」の括りならスレタイ自体合ってない
いっそアニメ主演経験者だけをテンプレ化して
掲載基準のよく分からん若手テンプレは取っ払うのが一番分かりやすいような気もする

798:声の出演:名無しさん
21/07/06 17:30:45.77 c/8cTsz7d.net
人気がある売れてる若手でアニメに出てないとかある?
Mマス中心の仲村とかだってテンプレ入ってるんだからアニメだろうがソシャゲだろうが代表作として名前が出せて本業として成り立ってそうならいいんじゃないか
逆にテンプレになくたって話題に出せばいいしこんなのここの住人が話す時の目安でしかない

799:声の出演:名無しさん
21/07/06 17:58:00.65 dtT5AU2w0.net
基準決めてるわけではないけど
Wikipedia黒字あったら入れてもいいんじゃないか
女性若手と違って数が膨大なわけでもないし

800:声の出演:名無しさん
21/07/06 18:49:33.94 Kgyev/wE0.net
>>797
人気があって売れてるのにアニメ出てない若手って誰?
具体例あげるならまだしもそれじゃ揚げ足取りしてるだけに見えるよ
流石にwiki黒字キャラ1つじゃハードル低すぎて人が溢れ帰りそうではある
若手として良く話題に上がる・アニメやゲームで主要キャラを複数演じているくらいは欲しい

801:声の出演:名無しさん
21/07/06 19:27:15.06 qvgG1t4I0.net
>>800
>>791の人達のwiki見てくれた?
ここに挙げたうちの半分くらいはアニメではあんまり見ないけど人気があって売れてる系の若手だと思うんだが
人気はあるけど一部界隈に人気が偏っていて界隈からちょっと離れると誰も知らない、っていうラインをどうするかが問題なんじゃないの?

802:声の出演:名無しさん
21/07/06 19:57:05.53 dET6MB0pa.net
一部界隈で人気って曖昧過ぎない?
どこぞのVTuberやYouTuberが声優したら一部で人気だからってテンプレ入れるの?
テンプレ入れるならゲームだろうがアニメだろうが一定数出てwikiの黒字キャラ持ってて欲しいわ
ゲームに片寄るにしてもスレで名前が出て半数以上の人が分かるレベルは欲しい

803:声の出演:名無しさん
21/07/06 20:13:59.18 ekilSX6L0.net
テンプレなくてもいいよ
語れる人たちだけで話題にすればいいじゃん

804:声の出演:名無しさん
21/07/06 20:58:08.19 4mzH3YQE0.net
5ちゃん住人に10〜20代の若い子が少ないんだよ
だから今までソシャゲメインの若手声優があまり話題に上がってなかったわけで
現実と違ってるというのがそもそもの話

805:声の出演:名無しさん
21/07/06 21:04:12.38 TDx5Ey1S0.net
いいじゃん爺婆から見た若手声優の話で
そこが認識できるくらい使われるように頑張れよ

806:声の出演:名無しさん
21/07/06 22:55:07.15 WhH+jBTX0.net
別にテンプレに入ってない声優の話をしてはいけないわけじゃないんだから
テンプレ入りの基準なんて細かく決めることないと思う
新スレ立つときに卒業する人だけきちんと外して、あとは追加したほうが良いと思う人の
名前挙げて妥当だと思ったら追加するって今までやってて問題なかったし
話題にだすだけなら30歳未満or声優デビュー10年未満の基準さえ満たしていれば
知名度も関係ないでしょ

807:声の出演:名無しさん
21/07/06 23:10:19.11 /a6512gT0.net
まあそりゃそうだ。新人の話をここで話さず他のどのスレで話すんだっていう。
なんならモブで1ワードだけしゃべった若手の話でもいい

808:声の出演:名無しさん
21/07/07 08:12:02.61 vBG2oqkg0.net
浦田わたるは意外と演技マシだと思うので勿体ない気がする
でも歌い手としての人気捨てられんわな

809:声の出演:名無しさん
21/07/07 16:06:54.79 XmLb5P4E0.net
>>808
この人すごい人気だけど、ファンが好きなのは本人であって
キャラソンや演技系の仕事はあまり望まれてない気がする

810:声の出演:名無しさん
21/07/07 16:15:59.93 R/Fuq01tr.net
名前聞いたことある程度でアオペラのPVで初めて歌声聴いたけど歌い手の割には歌下手だなって思った
CD買ってないから演技は知らないけど

811:声の出演:名無しさん
21/07/07 21:49:22.73 qllKuLPQ0.net
最近神谷中村たちの演技と20代新人のボイスサンプルをいくつか聞き比べていたんだが声聞いただけでもかなり差がわかるな
ベテランクラスは発声がハッキリしてるしどんなセリフでも聞きやすく声が安定してる
肺活量の差なのかもしれないがバトルシーンだともっとはっきり差がついて聞こえるだろう
演技がよく話題になるけど
基礎の発声がしっかりしてることと滑舌の良し悪しはボイスサンプルレベルでも簡単にわかってしまうもんだな

812:声の出演:名無しさん
21/07/07 22:30:04.64 zRzpKS7I0.net
最近はやらないけど一昔前は録画するアニメが多すぎて
全部見きるのに倍速3倍速とかで見ていたんだけど
それでも聞き取りやすい人は本当に発声滑舌いいんだなって思ったわ

813:声の出演:名無しさん
21/07/07 23:36:00.36 fuEdTHfEa.net
>ボイスサンプルをいくつか聞き比べていたんだが
気持ち悪っ

814:声の出演:名無しさん
21/07/08 00:39:10.46 WM05FEke0.net
滑舌悪い上に声芝居しか出来ない役者が多いのは確か
中堅にも多いけどね

815:声の出演:名無しさん
21/07/08 00:42:41.79 pYiBHManp.net
そりゃ神谷中村クラスと20代若手の実力がトントンだったらヤベーだろ
今の若手はごり押しされてる奴以外ろくにアニメやドラマCDで演技経験する場も無い
壁打ちソシャゲとドル売りばかりなんだからそりゃ育たんわ
作品の流行としてもなかなか感受性が育つような作品無いし

816:声の出演:名無しさん
21/07/08 03:39:39.95 Wc00LS9z0.net
イベントの集客力あるタイプの若手だと
ベテランと組んだ朗読劇が結構企画されてるような…
コロナ以降どうなってるのかは分からないけど

817:声の出演:名無しさん
21/07/08 10:26:18.94 MlCW11xz0.net
ちょっと聞いたことある声が誰なのか探していたのでサンプルで聞き比べていたんだけども
演技以前に発声が訓練でしっかりしてるのでキャラもぶれないんだろう
最近は1.5とか2倍速くらいで映画やアニメを情報として見る人も多いから滑舌の良さは武器になるね

818:声の出演:名無しさん
21/07/08 10:55:44.63 e3n15rqt0.net
こないだ久々にマクロスF見たが中村の不安定な滑舌や演技に笑ったぞ
つまり今の若手だって中村くらいに年とればそれなりになるんじゃねえの?

819:声の出演:名無しさん
21/07/08 10:57:32.28 BXzCsWgUK.net
>>817
アウアウウー Sacf-qvM6は男性声優総合でも暴れてる嵐だから構わない方がいいよ

820:声の出演:名無しさん
21/07/08 13:47:43.44 CY3ZXC2+0.net
中村みたいに毎年10〜20も出演できればね
やっぱり現場で学ぶ事が多いんだろうな

821:声の出演:名無しさん
21/07/08 14:16:42.77 V8iQQM/8H.net
>>820
>>1

822:声の出演:名無しさん
21/07/08 16:11:03.07 OvjTy2j/d.net


823:声の出演:名無しさん
21/07/08 16:51:24.34 w6aVtD31a.net
中村はアニメも多いし吹き替えの仕事も多いしな

824:声の出演:名無しさん
21/07/08 18:29:52.58 SHC9ji730.net
モブもモブだけで別撮り&ベテランがさっと済ませることが多くなった(岩浪音響監督)のもあるし、ゲームは1人だし
若手は見て覚える(盗む)場所が減ってしまって同情しかない
ジュニア期間が3年>5年になったけど5年経たずに引退出てきそう

825:声の出演:名無しさん
21/07/08 18:54:21.17 7YY4NC/1a.net
若手育たなくて50,60のおじさんが主役の高校生役やってますって顔出ししてくるの?
ちょっと気持ち悪い

826:声の出演:名無しさん
21/07/08 18:59:48.32 rtUrYPpBa.net
>>824
若手は先輩を見なくてもちゃんと育つから
今売れてる若手が多いのはその証拠

827:声の出演:名無しさん
21/07/08 19:28:21.00 ZVGicp6g0.net
そもそも出世作になるようなオイシイ役ってのが中々存在してくれないのではなかろうか

828:声の出演:名無しさん
21/07/08 19:46:04.83 epxw5w910.net
東京リベンジャーズの新祐樹は頑張っていると思うけど声優人気には繋がりそうにないなあ
リングフィットの声やってるイメージが強すぎるけど

829:声の出演:名無しさん
21/07/08 20:34:23.48 V1R/9MQA0.net
原作も売れてるジャンプアニメとかはもっと若手使えばいいのにね
ハイキューみたいに

830:声の出演:名無しさん
21/07/08 20:47:14.97 /cs5ReTJa.net
コロナ稼で人数制限あるうちは難しいんじゃない
若手を育成どころか今は時短で演技指導とかも省略するために一人称で任せられる人に役が行ってるし

831:声の出演:名無しさん
21/07/08 22:24:45.80 BXzCsWgUK.net
前クールのバクテンはひどかったな
主人公が土屋で他は石川がいた程度で残りのチームメイトは全員40前後のおっさんばかり
いくら上級生でも高校生なのにあれはないと思った

832:声の出演:名無しさん
21/07/08 23:44:38.98 MlCW11xz0.net
バクテンはオリジナルアニメで映画化が予定されていたからじゃないかな
大ベテランの長崎音響監督だから若手を出せないことはなかったはず
鬼滅やおそ松さんのキャストが横滑りしてるから興行的な収益を考えていたんだろうが
自分の子供の年齢でもおかしくないような年のキャラを演じるのは声優あるあるだね
キャリアと収益重視なら同世代が少ない若手はますます出にくくなるな

833:声の出演:名無しさん
21/07/08 23:51:48.02 MlCW11xz0.net
>>822
若手スレだからってことだよね
情報として載せてみたんだけどすみませんでした

834:声の出演:名無しさん
21/07/12 18:06:22.42 cFROz2C80.net
石井マーク元気そうだな太ったけど
歌うまいなw

835:声の出演:名無しさん
21/07/13 15:53:05.97 88mlrQwD0.net
普段ダミ入ってる声質の人ほど歌うと声が変わる法則でもあるんかのぅ
畠中とかさ

836:声の出演:名無しさん
21/07/14 17:02:27.20 VEpJo6QR0.net
内田雄馬がテレビでナレーションやってたが出来がとてもよかった
何人か声優が週替わりでやってるので意外と比較できてしまう
主演を度々やってるのは伊達ではなかったな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1056日前に更新/187 KB
担当:undef