銀河英雄伝説の声優に ..
[2ch|▼Menu]
588:声の出演:名無しさん
17/10/07 18:30:31.07 mwsHfFvX.net
ラインハルト 神谷浩史
キルヒアイス 興津和幸
ミッターマイヤー 福山潤
ロイエンタール 小野大輔
ミュラー 宮野真守
ビッテンフェルト 上田燿司
オーベルシュタイン 緑川光
アンネローゼ 桑島法子
ケスラー 森川智之
ヤン・ウェンリー 山寺宏一
ユリアン 村瀬歩
アッテンボロー 櫻井孝宏
ポプラン 中村悠一
イワン・コーネフ 杉田智和
シェーンコップ 東地宏樹
ムライ中将 麦人
キャゼルヌ 子安武人
フレデリカ 早見沙織
トリューニヒト 石塚運昇
ルビンスキー 藤原啓治
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム 大塚明夫
こんな感じが俺のイメージ
人気声優と大御所をいい感じに混ぜれば
売り上げと作品の質も上がる

589:声の出演:名無しさん
17/10/07 21:13:34.12 +OT2Y1/f.net
>>572
トリューだけが継続とはこれ如何に?

590:声の出演:名無しさん
17/10/07 22:21:09.02 70E2rKzv.net
OVA版キルヒアイスは「ラインハルトのシャープな部分と対照的に柔らかさが欲しい」という選考基準のもとに決定されたが新アニメにはそういう作り


591:閧フイメージみたいものが伝わってこないのが残念だ 現在公開されている三キャラ配役入れ替えても成立してしまいそうな感じだし



592:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:17:30.62 ZziUs+w+.net
鈴村は誰かも書いてたけどアッテンボローなら良かったよ
ヤンが誰が良かったかは想像出来ない
宮野は美形ってのは無い
合う合わないでも仕事来たら好きにやる
イニDは断れなかったのか

593:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:21:27.32 ZziUs+w+.net
宮野にプレッシャーかけまくれば真面目に役作りに取り組むだろうか
デスノの時は少しは感じたと思うが昔の話

594:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:56:13.72 uj+YpBlf.net
つか役づくり以前に知的なキャラにあのアホっぽい声と滑舌の悪さで論外だろ
何年やってて直らないんだよ

595:声の出演:名無しさん
17/10/08 09:38:16.07 /IcRtCcH.net
>>572
ラインハルトまでただの神谷になっちゃうじゃん
おまけに杉田までいるし

596:声の出演:名無しさん
17/10/08 11:39:58.05 HgZpI7gR.net
宮野とか最悪

597:声の出演:名無しさん
17/10/08 13:57:11.80 kJ6trklT.net
>>572
同盟が酷すぎる

598:声の出演:名無しさん
17/10/08 14:01:03.31 XaDWThZ8.net
帝国のがひどいだろ

599:声の出演:名無しさん
17/10/08 15:37:43.62 b2KU8s4Y.net
こういうキャストじゃないと婦女子は見ないから

600:声の出演:名無しさん
17/10/08 17:28:20.45 VxS399AR.net
なんでそんなに腐女子を有難がらないといけないんだ腐だけが金払いいい訳でもないのに
デメリットの方が圧倒的に強いだろ、自画自賛か何かかよ

601:声の出演:名無しさん
17/10/08 18:32:45.44 Vz8OCIKl.net
硬派厨に媚びてもギャラばかりかかってしょうがないから

602:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:45:51.97 2nM+c6wi.net
腐女子はやっすいグッズしか買わないし
金落とすのはというか旧作にも金落としてきたのは
おまえの馬鹿にしてる硬派な原作ファンなんだか
このキャストでそいつらが落とす金も逃したな

603:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:49:45.53 V+eGbhZB.net
OVAはOVAでフィギュアやらディアゴスティーニで商品展開続けるから古参の熱心なファンはそっちに使うだろうね

604:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:59:46.35 O683hb5G.net
逆に聞きたいんだけど
あの時代だって実際は人気声優起用していたような気がしないでもない
府人気のある声優使うなっていうけど
逆に今の男性声優で誰をチョイスすべきなのかって思う
ただでさえ男性声優も声の個性がなくなってきてる時代なのに

605:声の出演:名無しさん
17/10/08 21:48:32.39 ZziUs+w+.net
杉田だけは絶対嫌だ
銀英に入れて欲しくない
アイツ来るとアニメがブチ壊れる
杉田と比べると宮野なんて可愛い部類
宮野でも落ち込んでるのに

606:声の出演:名無しさん
17/10/08 21:56:54.57 MAt/qA82.net
あの時代の富山さん、森さん、若本さん、井上さん、水島さん、塩沢さん、堀川さんでしょ
今の時代だと 古谷さん、関智さん、藤原さん、緑川さん、櫻井さん、鈴村さん、中村さんって感じかな
要は府人気とかじゃなくて、実力派の一流ををそろえた感じ
面子見て、今日は俳協組合の会合があるんだなと勘違いされたエピソードがあったり
銀河声優伝説と評されるほどの豪華さだったんだよ

607:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:13:24.16 O683hb5G.net
宮野はそんな悪い声優じゃないだろ
ラインハルトは合わないけどさ
王子様声というか
ラインハルトの鮮烈で有能なイケメンだが、どこか子供っぽい所を上手く出せる
男性声優さんが若手にいるかな
キルヒアイスはジョジョでジョナサン演じた
興津和幸がイメージ 紳士声ってやつ

608:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:34:40.21 MAt/qA82.net
>宮野はそんな悪い声優じゃないだろ
なんの冗談だ?

609:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:35:10.19 XwNRDrJv.net
頭いいけどシスコンで姉貴とキルヒアイス相手には子供っぽい
それ以外の人間には切れるカリスマに見えなくてはならない
堀川りょうはよくやったわ
PV見る限り、宮野じゃかるーい二枚目半にしかならんわ
このスレで何度も言われてるけど全く知性派に聞こえないんだよな

610:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:37:37.38 XaDWThZ8.net
ミスキャの度合いとしては鈴村>宮野だと思うがなあ
宮野はデスノの演技で多少予想が付くが
鈴村はヤンの演技の予想が出来るような役が浮かばない

611:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:40:41.94 lU+G64Qy.net
一見平凡なうだつの上がらない人に見えて実は策士で食えないという
平凡に見えるってところが重要だけど鈴村って色物キャラしかはまらない

612:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:40:46.95 HeqKA7qZ.net
誰ならいいの?とか愚問だよ
こんなしょうもないリメイクやるなとしか言いようがない
銀英伝ファンも不愉快だしこんな失敗企画に選ばれる声優も貧乏くじ、誰も得しない

613:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:43:12.63 xF77CDpM.net
鈴村よりは興津の方がまだヤンにはまったと思う

614:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:45:34.80 xF77CDpM.net
>>595
テレビアニメだからあのホスト顔のキャラデザが回を追うごとに崩壊していくわけだし惨状が楽しみだ

615:声の出演:名無しさん
17/10/08 23:44:27.20 MAt/qA82.net
>>593-594
そうか?
鈴村に関しては、ひか碁の伊角さんや十二国の楽俊とかイメージはしやすいけどな
URLリンク(www.youtube.com) watch?v=J8ZjNBEQx7Q
URLリンク(www.youtube.com) watch?v=HjU4oPrSwz4

616:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:09:06.93 OIaPsk4/.net
そうか?って言われても作品もキャラもマイナーすぎて鈴村オタしか知らんがな

617:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:19:31.34 zjYOPQR1.net
さすがにヒカルの碁とか十二国記がマイナーはない
というか例え知らなくてもそんなん知らんわって切り捨てるようじゃ、そもそも最初から認める気がないだけだろ

618:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:25:42.35 CugeGkdq.net
ヒカルの碁を見て囲碁を始めてプロ棋士になったという人もいるくらいだからな
最近でもソフトが中韓日のトップクラスを総なめにしたときにまるでヒカルの碁のサイのようだとか言われていたし

619:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:28:51.05 OIaPsk4/.net
鈴村オタ必死すぎるな
宮野が叩かれてるときは擁護も入らんのに

620:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:31:11.58 c7ODZU7w.net
宮野への擁護派なんて存在しないんだよ、分かれよ

621:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:49:16.80 OIaPsk4/.net
宮野叩きしてるのが鈴村オタなのはわかった

622:声の出演:名無しさん
17/10/09 01:12:02.21 OB/gam4f.net
宮野も鈴村も梅原も全員なしだわ
大根がメインとか
腐人気たって言うほど数字持ってないだろ、全員

623:声の出演:名無しさん
17/10/09 02:20:39.12 zjYOPQR1.net
ごめん鈴村オタじゃないんだ
読み返したら擁護に見えるなって自分でも思ったけど
ただ明らかに最初から叩く気満々なのはダメだろ

624:声の出演:名無しさん
17/10/09 03:14:13.19 uD7ekLSW.net
途中で打ち切られると思うからあんま心配してない

625:声の出演:名無しさん
17/10/09 06:35:58.23 OIaPsk4/.net
明かに宮野叩く気満々なレスがあっても擁護されないんだが

626:声の出演:名無しさん
17/10/09 07:18:19.37 E2eRwE3T.net
声優以前にキャラデザがクソすぎるんだが

627:声の出演:名無しさん
17/10/09 08:34:13.61 Av73+S+u.net
鈴村オタってこんなに痛いのか
あまり鈴村が作品にいないから知らんかった

628:声の出演:名無しさん
17/10/09 09:54:43.03 X/2heBp2.net
ヤンはこのスレでも結構言われてた諏訪部とかが良かったな
山ちゃんとかでもいいけど
鈴村は本当にアッテンボローなら良かった
ヤンは合わないと思う

629:声の出演:名無しさん
17/10/09 11:44:58.42 c7ODZU7w.net
ラインハルトとキルヒアイスのほうが深刻だよ
声の張れないラインハルトと温かみのない声のキルヒアイスって
なんの冗談だろう?
ラインハルトはこのスレでも結構言われてた中村や石川とかが良かったな
宮野は本当にフォークかフレーゲルなら良かった
ラインハルトは合わないと思う

630:声の出演:名無しさん
17/10/09 13:27:38.83 sdWJySny.net
鈴村ヤンが合ってない流れになるとすぐ宮野梅原に矛先向けるレスが入るなw

631:声の出演:名無しさん
17/10/09 14:20:59.49 1fzKfoGA.net
宮野か
八神ラインハルトって感じすか?

632:声の出演:名無しさん
17/10/09 20:20:56.01 8vToS4yS.net
次の情報はいつ頃来るんだろうか他が気になる

633:声の出演:名無しさん
17/10/09 22:39:56.96 Ntc7rqX/.net
この分だと他キャストもドル売りの大根だろ
腐媚びのおそ松声優あたりは必ず押し込んでくるな

634:声の出演:名無しさん
17/10/09 22:52:07.29 CF9znfXT.net
腐媚びにしては中途半端な面子だな
BLCDで2ch検索して単独スレが立ってるような声優でないと腐向けとしては不適格
帝王森川と女帝緑川、三木眞、神谷辺りは入れてくれないとね

635:声の出演:名無しさん
17/10/09 23:00:39.83 s8gk9FcW.net
617がただただキモい

636:声の出演:名無しさん
17/10/09 23:02:53.82 Ntc7rqX/.net
腐が嫌われる理由がよくわかるな

637:声の出演:名無しさん
17/10/09 23:51:16.61 CF9znfXT.net
自分が気にいらないもの知りもしないで
腐向けが〜とか言いたがる卑怯者にだけはなりたくないわ
腐はお前らのゴミ箱じゃないんだよ

638:声の出演:名無しさん
17/10/10 00:00:13.88 7pnmDPzD.net
腐がキレたぞこえー

639:声の出演:名無しさん
17/10/10 00:06:21.15 Ok5KZcOF.net
>自分が気にいらないもの知りもしないで
いやお前がキモいって話だろしっかりしろよ

640:声の出演:名無しさん
17/10/10 01:17:17.06 zb3wbc8j.net
浪川とか入野とか櫻井とか小野Dとかがわんさか出るんだろうな

641:声の出演:名無しさん
17/10/10 06:00:29.90 TjpNRUyP.net
アッテンボローとかポプランは櫻井がやりそうだな

642:声の出演:名無しさん
17/10/10 06:02:36.80 TjpNRUyP.net
ユリアンよりアッテンボローの方が
ヤンという天才がそばに居たから成長出来たし死なずに出世も出来た運のいい無能感
さあ誰になるやつ

643:声の出演:名無しさん
17/10/10 20:37:15.80 55B0s+PO.net
ポプランアッテンはコミカルな中に熱いものを滲ませないといけないから器用な脇役タイプで見たい
中村
若本の事務所後輩という事でロイエンタールに来そうな感もあるけどどちらかというとポプランで見たい
コミカルなようで一瞬真面目になる演技得意そう
岡本
去年ヤンのオマージュみたいなキャラでいい演技してておっと思ったからこの辺で
興津
まさにその器用な脇役タイプのイメージ
浅沼
上に同じ
あと気になるのはボリス・コーネフかな
安原義人さんの演技が良すぎた

644:声の出演:名無しさん
17/10/10 23:07:11.41 zb3wbc8j.net
ボリスの出番なんて後半だから当分先だな

645:声の出演:名無しさん
17/10/11 00:39:29.73 ofHKfATC.net
アムリッツァ会戦の後の話でちょっとだけ出てたような気がする

646:声の出演:名無しさん
17/10/11 01:15:29.93 ifxUnyaU.net
公務員になるあたりか

647:声の出演:名無しさん
17/10/11 02:18:01.40 EjoTVIlw.net
美味しい役は子役あがりとおそ松声優で分けることになるだろうけど
鈴村が主役な分、櫻井は難役か敵役になりそうだ

648:声の出演:名無しさん
17/10/11 03:45:49.60 dW5AmYGS.net
>>630
来てほしいと思ってる訳じゃないけどオーベルシュタイン辺り怪しい気がする
なお女向けのイケメン化は不可避

649:声の出演:名無しさん
17/10/11 06:24:32.49 GA8zeZVa.net
塩沢さんの後じゃ誰がやっても力不足にしか聞こえんだろうな

650:声の出演:名無しさん
17/10/11 07:27:51.89 V7NLTA0d.net
緑川光とかじゃないかね
やっぱ塩沢さんに憧れてる節があるからね

651:声の出演:名無しさん
17/10/11 07:46:25.30 9Hl03N1K.net
>>616
案外若手の雑魚だらけになったりして
梅原かいる時点でそんな豪華じゃないし

652:声の出演:名無しさん
17/10/11 08:43:13.41 w+SfXSx6.net
>>633
メインキャストのお粗末さを見てるとその辺のベテランをキャスティングするのかどうかも怪しいわ
とりあえず前作と原作へのリスペクトは微塵もないことだけは分かった
売り込みかけたいごり押し若手と腐人気声優のお遊戯場にされそう
実際キルヒアイスは万事休すだし
とりあえずクレジットだけはチェックするけどアニメ本編は見る気もおきない

653:声の出演:名無しさん
17/10/11 08:59:25.07 Bp/IFsBg.net
メインが宮野、鈴村な時点で帝国閣僚とヤン配下の中で特に出番が多いキャラには
こいつら食うような演技のベテランは持ってこられないわけだし
カリスマ性のない声と演技のラインハルトがさらに滑稽なお山の大将になるからな

654:声の出演:名無しさん
17/10/11 12:53:35.34 U07ZIQYq.net
>>632
星矢で塩沢さんの後にムゥ演じた山崎たくみは?
かなり声似てるよね

655:声の出演:名無しさん
17/10/11 15:07:46.50 DlC4MJ6Q.net
代役ではなくリメイクなんだから旧作と声が似ている必要なんかないよ

656:声の出演:名無しさん
17/10/11 16:40:38.55 7mFZ/eyQ.net
ここ数年宮野主要キャラアニメの円盤売り上げコケ続きだし
これから人気が盛り返すこともないだろうし
原作全部やりきる前に打ち切りだろうな、これ

657:声の出演:名無しさん
17/10/11 16:44:31.31 5wRvT16F.net
リメイクでもないんだよなあ

658:声の出演:名無しさん
17/10/11 16:56:23.10 WFUfA3PL.net
このスレ叩いてる奴多いけどさ
昔のキャストは確かに素晴らしいとは思うんだけど
やっぱ昔は昔でその頃の人気実力派が選ばれてたと思う
今作は若手〜新人中心とかになるのか知らんがさ

659:声の出演:名無しさん
17/10/11 16:57:15.64 WFUfA3PL.net
婦女子人気のある声優だって
それなりに実力ある人達だと思うぞ

660:声の出演:名無しさん
17/10/11 17:09:11.65 EjoTVIlw.net
富山さんや森さんは、あの時点でもうすでに重鎮だし
井上さん塩沢さん若本さん水島さんも若手ではなく円熟期に入っていた
そりゃ堀川さんは若手だったし
佐々木さん桧山さん置鮎さんは新人だったけどさ

661:声の出演:名無しさん
17/10/11 17:49:26.01 V7NLTA0d.net
とはいえ
櫻井や鈴村、神谷だって芸歴20年過ぎてるよ
声も若いし若い女オタに人気だからって芸歴なら中堅

662:声の出演:名無しさん
17/10/11 19:13:11.03 E9QAiOZC.net
わが征くは〜公開時点での富山敬ってまだギリ50歳にならないくらいなんだよな

663:声の出演:名無しさん
17/10/11 20:17:52.88 z/noBRWI.net
富山さんは数々の作品をヒットさせてきた貢献者
有名タイトルの作品を事務所のごり押しで潜り込んでは全て爆死させてきた鈴村とは一緒に語れないな

664:声の出演:名無しさん
17/10/11 20:40:14.89 U07ZIQYq.net
鈴村と宮野というバランスがね
旧みたいにベテラン富山、若い女子に人気の堀川みたいなメリハリが欲しかったね
加えて作画が声優に和をかけてメリハリないんだから泣けるわ

665:声の出演:名無しさん
17/10/11 22:30:28.53 7mFZ/eyQ.net
>>641
どこに「実力派」がいるんだ
宮野、鈴村、梅原
で、そいつらキャラのイメージにあってるか?
少なくとも旧作は>>281にあるようにドル声優ありきではなくキャラありきで
キャラのイメージを考慮の上でのキャスティングだよな
>>

666:声の出演:名無しさん
17/10/11 22:36:04.80 7mFZ/eyQ.net
宮野 元気な宮野とぼそぼそ喋るクール風宮野の2パターン
鈴村 色物キャラ、ガンダム調、胡散臭い詐欺師もどきクール風の3パターン
梅原 棒読み、終了
ラインハルト?ヤン?キルヒアイス?
??????

667:声の出演:名無しさん
17/10/11 22:43:41.39 4YMJILrR.net
>>647
孤高のカリスマと若いのに年寄りじみてる庶民派ヤンの対比が際立つキャストだよなあ
今回はもう誰がやっても一緒で誰でもいいやって感じ

668:声の出演:名無しさん
17/10/12 00:28:55.66 a7MLukjO.net
もう・・・声優が見えた
「オレに限界はネぇッツ!!」の宮野トラマン・ゼロがジーク!カイザー!
「団長だるぅろぉーオルガー」の梅原ユージンがキルヒアィスぅーー!(木霊2回)
「シィ!イーー!ェー!ザンス!」の鈴村があろうことか・・ヤン(ポプランでもやってろ)
・・・もうキャストはおそまつと最近ガンダムと黒バスの連合軍だろ・・・
〖 帝 国 〗
・当確◎ミッターマイヤー  中村悠一(カラ松)
・当確◎ロイエンタール  櫻井孝宏(おそ松・マクギリス)
・当確◎ビッテンフェルト 杉田智一(闇松)
・当確◎オーベルシュタイン 神谷浩史(シコ松・ティエリア)
・当確◎ミュラー    入野自由(トド松・サジクロスロード)
・当確◎ワーレン    小野D(十四松・ジョジョ・緑間)
〖 同 盟 〗 
・当確◎ビュコック  飛田展男(だよーん・カミーユ)
・当確◎パエッタ  上田燿司(デカパン・スピードワゴン)
・当確◎トリューニヒト 福山潤(イチ松・ルルーシュ)
・当確◎ユリアン 河西健吾(ミカヅキ)
・当確◎アッテンボロー 細谷佳正(オルガ・日向)
・当確◎ポプラン 諏訪部(ダンディー・青峰)
・当確◎コーネフ 木村良平(アイン・黄瀬)
・当確◎◎◎シェーンコップ 山寺宏一(説明不要)
・当確◎キャゼルヌ 三木眞一郎(ロックオン・黒子のナレ)
・・・で、最も大事な大事な大事なナレーションだが・・・
・・・先代キャゼルヌのキートン山田でいいと思う・・・

669:声の出演:名無しさん
17/10/12 01:47:21.31 Dx79XkaU.net
宮野のバーターで劇団ひまわりの内山、上村、木村は確実にぶちこんでくる

670:声の出演:名無しさん
17/10/12 04:31:43.03 BlZGQ1xA.net
ユリアン 入野
ポプラン 木村
コーネフ 上村
バイエルライン 内山

671:声の出演:名無しさん
17/10/12 08:07:59.73 CPGgne6p.net
キャストとっかえて宮野ごり押しした頭文字Dも興業成績振るわなかったんだよな
鳴り物入りだったのに
これも同じことになるんじゃないの

672:声の出演:名無しさん
17/10/12 13:15:28.69 WpZaUIEZ.net
そもそも現代で一流の実力派男性声優って誰よ。
アンチは誰にでもいるし、今の宣伝は顔も出さなきゃいけないし、儲けなきゃいけないし、大変だな。
そもそも今回のは銀英伝知らない見たことない層がターゲットで、旧作ファンは旧作見続けてねってことだと思ってた。
>>654
頭文字Dもコンテンツとして下火だったと思うよ。

673:声の出演:名無しさん
17/10/12 18:32:38.57 wUuobl9B.net
宮野好きだけど大声で実力あるわい!とは言えない

674:声の出演:名無しさん
17/10/12 19:08:03.17 5lRS+uh4.net
>>655
>旧作ファンは旧作見続けてねってことだと思ってた
いろいろ腑に落ちた

675:声の出演:名無しさん
17/10/12 22:15:22.74 7OxTPd/e.net
>>655
じゃあ銀英伝も下火だし同じことになるな

676:声の出演:名無しさん
17/10/12 22:16:48.56 5yuYkKY2.net
楽しみにしてるのになんだここは

677:声の出演:名無しさん
17/10/12 22:25:40.06 xB74dKGt.net
ここは新作単独スレじゃないからな
アニメ新作情報のスレみたく旧作ファンの懐古厨を追い出せないぜ
マンセー意見だけ聞きたいならこないのが賢明だ

678:声の出演:名無しさん
17/10/13 02:28:55.50 JKfsvh/k.net
銀河声優伝説と


679:まで言われたものが今度は銀河大根伝説に 胸熱



680:声の出演:名無しさん
17/10/13 06:52:56.00 ny1aAUBw.net
原作ファンは見たくなければ見なければいいは結構だが
どの道、配信・円盤で回収しないといけないわけだし
腐媚び声優についてる飽きっぽい腐がシリーズ完遂まで金蔓になるわけもなし
どうせ劇場版途中で打ち切りだろうな

681:声の出演:名無しさん
17/10/13 09:30:37.07 Fk2lxl+G.net
>>660
必死に懐古ファン追い出してマンセー意見しか認めないスレにしようとしてるの、新声優ファンの腐女子っぽいよな
懐古ファンでなくても普通の原作ファンからは絶対批判来るだろうに
>>662
そうそう、所詮腐女子は飽きっぽいから途中で別作品にいって空気アニメになりそう
出来にもよるがあのハンコキャラデザと腐向け声優で原作ファンは円盤買うのかね

682:声の出演:名無しさん
17/10/13 09:58:46.84 aAgKZESj.net
原作ファンは声優で判断しないでしょ
ラノベ原作のアニメの売上が典型的な例
ただ絵や脚本で買うかどうか判断される
あとは元々の購買力だな
どんなにクソみたいな作品でも売れるものは売れるしどんなにいい作品で声優が良くても売れない時は売れない

683:声の出演:名無しさん
17/10/13 10:03:04.26 5hbhfqCa.net
あのキャラデザ自体が時代遅れだろ
まんま黒子であの黒子自体とっくの昔にブーム終わってんじゃん
キャラデザ、ミスキャスト声優、監督ヒットする要素が見当たらない

684:声の出演:名無しさん
17/10/13 10:05:07.17 ScUk+BeY.net
若手の男人気声優なら誰選んでも腐ファンはいるんで、
男声優が必須なこの作品での「腐に媚びたキャスティング」議論は不毛すぎると思う。

685:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:06:34.48 StmMo1zd.net
銀英伝好きなら
民主主義は例えどんな少数の意見でも蔑ろにすべきではないという思想があると思うけど
このスレの人らは人気声優使うなって感じしか受け取れない
言いたい事は分かるんだよ
でも、富山さんや堀川さん 広中さんの代わりが務まる今の男性声優って誰がいるぞと思うよ
ベテラン 大御所使うと絶対別役で旧作出てるだろうし
それがいけないとは思わないけどさ
キャスト陣が中堅〜若手の人気声優が中心になるのは仕方ないと俺は思うんだよな
あんまり売れてない実力ある人もいるんだろうは
そういう人らをチョイスするのも至難だろう
まーちゃんとキャラを理解して演技してくれることを期待する
俺だって 鈴村ヤン 宮野ラインハルトは変えて欲しいよ

686:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:17:19.45 bChUVPX7.net
今まで山ほどいろんな役やらせてもらってて子役時代から全く進歩しなかった宮野の理解力ってなに
PVのあの軽いアホそうな鈴村のヤンはなに
人気声優が駄目なんじゃない
今までいろんな役を台無しにしてきたど下手に好きな作品のキャラを台無しにされるのが嫌だと言っているだけ

687:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:22:58.40 StmMo1zd.net
今がダメ←というより
前作が凄すぎた←これ
外伝の郷田さんも俺の中じゃ全然違うなあ
ヤンの知的で善人なのだけど、どこか人間臭かったり癖のある感じは富山さんにしか出せないわ

688:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:25:11.92 FJUQlVhW.net
舞台人の宮野や鈴村はそれなりに聞けるレベルだけど梅原はダメだろ
キャラへの理解云々については受け取り方は人それぞれとしか言い様がない

689:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:28:24.47 T4i8Ex1u.net
遊戯王に出てたど素人のジャニタレですら回重ねるごとにうまくなってたのに
本職の癖して梅原は棒読みのままだもんな
ほんとの新人ならこれからに期待もできるが伸び代まったくないだろ梅原

690:声の出演:名無しさん
17/10/13 13:30:27.14 OBJdbonn.net
>>670 舞台やってるからってうまいとは限らない 一時期ど下手で顰蹙かってたネルケキャストも結構な割合で舞台やってた



692:声の出演:名無しさん
17/10/13 18:26:47.70 ESmKHypD.net
銀河声優伝説という言葉で思い出したが最終的に曲がりなりにも今の有名どころを全員かき集めて一人一役は出来るだけ守るかのか兼役だらけになるのか気になる
後、旧キャストをわざわざ別のキャラにあてて余計な顰蹙買うかどうか

693:声の出演:名無しさん
17/10/13 21:37:59.02 EXfqp+S8.net
ヤン=平田広明とか、こんくらい実力派で
雰囲気変えてくれれば見る気になるんだが
鈴村じゃなぁ

694:声の出演:名無しさん
17/10/13 22:57:11.60 hyge5n11.net
音監三間かよ

695:声の出演:名無しさん
17/10/13 22:59:07.50 oH5XLz2d.net
>>675
ちと女たらし感があるがそれは再三名が挙がってる諏訪部でもそうだし
諏訪部でいいなら平田でもいいかもな
鈴村はやっぱ声が合ってないのが痛い
昨今ガラッと声変えてやるのが偉いみたいな風潮あるけど本人の合ってない声や喋り方でやるのは
なんとなくお遊戯みたいなわざとらしい印象受ける部分があるんだよな

696:声の出演:名無しさん
17/10/13 23:29:30.82 1Sfj2dsX.net
宮野は今度の新感線の舞台で座長張るだろ
多少は鍛えられるんじゃないか?

697:声の出演:名無しさん
17/10/14 00:51:22.55 oDHRF9/9.net
あのもごもごした発声はどうにもならないでしょ

698:声の出演:名無しさん
17/10/14 02:29:17.96 L8c4ym4W.net
叫ぶとヘタれる中二病臭い声のラインハルトというのが致命的
ラインハルトの感情起伏が激しい分、抑え役のキルヒアイスは
あんまり感情出さないから梅原でもなんとかなるかもしれないと淡い希望はまだもっている
感情出さないけど伝わってくる優しさや温かみがだせるかどうか・・・
ヤン鈴村は逆に合ってないってほどではない
そりゃ富山さんが完璧すぎたけど正直、郷田さんよりはイメージが近い
鈴村ならぽつぽつとユリアンに諭すような喋りや
毒気のあるセリフを、人の良さを崩さずに喋るのはイメージできる
郷田ヤンはなんか優等生的というか固っ苦しさがあった
当時は、もうちょっと緩さがほしいと思ったもんだったよ

699:声の出演:名無しさん
17/10/14 02:47:20.54 odnPh96x.net
宮野の評判悪いけどデュラララの紀田正臣役聞いてたら生き生きしてていい感じだった
ラインハルト役としてどうかは未知数だと思うけど決まった以上は頑張って演じてほしい

700:声の出演:名無しさん
17/10/14 03:02:53.12 R9erMREH.net
ま、どうしても旧作基準にしちゃうからね。
全く違う布陣になって意外と合うかもしれないよ。
不安もあれば期待もあるし早いとこ見たいわ。

701:声の出演:名無しさん
17/10/14 06:04:59.67 iZfX07Eh.net
>>679
宮野、感情の起伏が激しい場面になるとへろへろ声でろれつまわらなくなるしな
子供役や馬鹿キャラならそれでもおkだろうがラインハルトって

702:声の出演:名無しさん
17/10/14 06:35:41.28 vkxGflU9.net
>>681
旧作の演技レベルを求めるのは不可能だしそれは求めてないが
それにしても今回のキャストは標準以下でしょ
特に宮野と梅原は他作品でも演技力を嘆かれている

703:声の出演:名無しさん
17/10/14 09:35:07.31 VlRnnzIe.net
全体的にIQが30くらい下がった作品になりそう

704:声の出演:名無しさん
17/10/14 11:07:09.81 /vs+h+xu.net
余所でいわゆるアイドル声優とやらが何してようと全く気にならないけど好きな作品に来られるときっつい

705:声の出演:名無しさん
17/10/14 11:13:42.86 fCKkqw1A.net
別に宮野は悪い声優ではないが、イメージはオカリンとか紀田だよな
キラボシもまぁおk
問題は


706:蒼天航路の曹操が全然ダメ ラインハルトがこの系統に近い 叫ぶとうろたえてるような声になる宮野は、威厳の必要なキャラは向いてないかな



707:声の出演:名無しさん
17/10/14 11:33:11.86 G/EdI75U.net
>>687
確かに蒼天航路は酷いミスキャだったし放映時も散々それは言われてたな
ただ曹操の場合もう少し太めの声が欲しいところパワーのない細いイケメン声が来たのが問題だったのであって
ラインハルトが同タイプかというと疑問ではある
威厳が出せないタイプの声なのは同意
張った声がうろたえ感や狂気は出せてもあんま良くはないんだよな

708:声の出演:名無しさん
17/10/14 12:02:28.32 QnerTAKF.net
感情を出そうとすると三下感が出る声・・・それが宮野

709:声の出演:名無しさん
17/10/14 12:42:14.29 wj/ws3NN.net
宮野は月とか月山とか自意識とテンション高い系のキャラと刹那みたいな無口系、最近だとウルトラマンゼロみたいな熱血系しか知らない
ラインハルトみたいな威厳あるキャラは合ってないっぽいのか
ラインハルトは覇気もあるけど同時に少年っぽい繊細さも必要かと思うが、大丈夫なんだろうか

710:声の出演:名無しさん
17/10/14 13:57:41.04 sfW48HOZ.net
実際、神谷の方が合いそうだけどなラインハルト

711:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:05:40.45 QnerTAKF.net
神谷もないわ
あえて言えば福山もない
ラインハルトの系統は、小野D、中村、石川あたりだよ
年齢的には石川がベターなチョイスだった

712:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:06:46.34 LO+IYk/s.net
宮野ばっかり叩かれてるよなここ

713:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:08:08.50 LO+IYk/s.net
>>691
>ラインハルトの系統は、小野D、中村、石川あたりだよ
年齢的には石川がベターなチョイスだ
全部ないは

714:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:10:49.25 f2gt6hcy.net
小野中村石川神谷福山全部ないだろ……

715:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:12:31.57 dg5AAwg2.net
>>692
鈴村ばっかり叩かれている日も多いよ

716:声の出演:名無しさん
17/10/14 14:18:34.14 VY4MKIhS.net
考えれば考えるほど堀川、アンドロメダ瞬のカマ演技からラインハルトのあの威厳が出せるって役幅の広い人だったんだな

717:声の出演:名無しさん
17/10/14 16:37:52.53 y67Ws3og.net
>>695
梅原ばっかり叩かれてる日も多いよ

718:声の出演:名無しさん
17/10/14 16:41:49.75 4dop0lEM.net
文句を言わなきゃいけない流れだからサ

719:声の出演:名無しさん
17/10/14 16:43:19.91 Y4aLem+s.net
>>689
そう考えるとラインハルトって難しいキャラだったんだな
昨今のベジータ聞くと切なくなるが全盛期の堀川氏は凄かった
あと気になるのはミッターマイヤー
帝国サイドで一番安定感のある重鎮が欲しいのは実はここなんだが

720:声の出演:名無しさん
17/10/14 18:03:15.59 LO+IYk/s.net
>>699
三間なら梶>ミッターマイヤー

721:声の出演:名無しさん
17/10/14 18:07:38.47 PrVo1MLL.net
三間じゃないだろ
岩浪っぽいキャスティングだ

722:声の出演:名無しさん
17/10/14 19:19:28.22 RDyJnRbl.net
ミッターマイヤーはひょろいイケメン系の声質はなんか違うけど
個人的に吹き替え系の青年役にいそうな声が合う印象がある
例えば小松史法とか福田賢二とか阪口周平とか浜田賢二とか土田大とか川島得愛が青年やる時みたいな感じ
来ないだろうが敢えて個人名を挙げてみた
もちろん異論は認める

723:声の出演:名無しさん
17/10/14 20:10:30.82 LO+IYk/s.net
>>701
今月の日経エンタ
宮野の記事で三間が銀英についてコメントしてる

724:声の出演:名無しさん
17/10/14 20:17:46.31 fPtGQKrW.net
銀英伝で一番好きなキャラがミッターマイヤーだから俺も気になる
ミッターマイヤーはカッコいいけど、カッコつけてるしゃべり方する奴は論外
声に力があって熱いことが重要
最近の奴らは何でも萎よっててイライラする、女々しくて男じゃねぇ
森功至って完璧だったなぁ

725:声の出演:名無しさん
17/10/14 20:52:23.10 PrVo1MLL.net
>>703


726: 宮野についてだよね?それは知ってるけど 銀英は自分が音監ですって言ってたのかい? 三間なら鈴村梅原は使わんだろう この二人は事務所側のごり押し確定っぽいな



727:声の出演:名無しさん
17/10/14 21:00:47.20 dUJTJyP4.net
>>705
三間は梅原は使ってないけど鈴村はアクエリオンや黒バス他結構使ってるイメージ

728:声の出演:名無しさん
17/10/14 21:54:04.68 LO+IYk/s.net
>>705
オーディションの話してる
音監じゃなかったら銀英のオーディションについて語らないだろ

729:声の出演:名無しさん
17/10/14 21:59:06.86 f2gt6hcy.net
新作が三間かどうかしらんけど、音監キャスティングの本領が発揮されるのは大抵脇役
てか昨今音響監督に関わらず、登場人物の多い作品の追加キャラクターはキャスティングが本当にテキトーなこと多い気がする

730:声の出演:名無しさん
17/10/14 22:13:05.29 7mJQGLmH.net
元より原作通りラインハルトの声が、音楽的な響きを持った旋律のように美しいなんて現実の人間にゃ出せないんだからしょうがない。

731:声の出演:名無しさん
17/10/14 22:21:43.21 fCKkqw1A.net
それでも澄んだ声の人にしてもらいたいかな
最近の主人公声な声優は喉でひっかかってるようなの多すぎ

732:声の出演:名無しさん
17/10/15 02:08:39.66 yqJkCjcD.net
諏訪部さんの生ちんぽ

733:声の出演:名無しさん
17/10/15 08:25:05.35 pm2C0SUJ.net
もしも芸能人起用する予算があるなら
1村井國夫 2伊武雅刀 3西田健 4上田耕一 5堀江美都子
の順番の候補でどうかお願い
神谷(若)はいかにもthe脇役という声
いっそ音響監督を未出演の辻谷耕史にさせれば面白かったのに

734:声の出演:名無しさん
17/10/15 09:17:43.00 hqv31A1r.net
梅原は赤髪の白雪姫でいい人な従者役やってたがあんな感じだと思えばまあ
でも今期のクジラや十二大戦見てるとやっぱイマイチだな

735:声の出演:名無しさん
17/10/15 10:09:41.86 V3Q1Z34H.net
>>713
名前見てもいまいちピンとこなかったけどもしやあのめちゃくちゃ下手だなと思ってた奴か…
少女漫画展開が肌に合わなくて結局見るのやめてしまったけどあの後上手くなっていたんだろうか

736:声の出演:名無しさん
17/10/15 10:45:13.34 96vbZiih.net
公式に監督インタビューUPされていた
今回のキャスティングについても触れている

737:声の出演:名無しさん
17/10/15 11:03:06.52 axWoW7fP.net
監督のキャスティングについてのコメントなんぞどの作品も嘘ばっかりだよ
指名でもオーディションやったことにするのはザラ

738:声の出演:名無しさん
17/10/15 11:21:51.44 kC7/BFo9.net
>>715
716が言ってることに加えて、
あの監督は腐女子に媚びまくりで駄作量産の屑じゃん

739:声の出演:名無しさん
17/10/15 12:27:32.88 TKI/KvTj.net
銀英伝は媚びないアニメだったのにな
Zだの逆シャアだので忙しい古谷をフォークだからな、
今じゃ考えられない配役
今ならフォークが超イケメンでヤンに匹敵するエピソードが作られそう

740:声の出演:名無しさん
17/10/15 12:46:16.14 eqUq9lfL.net
お前ら腐女子に媚びてると叩くが具体的に誰がどのように媚びてると答えられるか?
正直宮野以外パッとせんぞ…

741:声の出演:名無しさん
17/10/15 13:18:28.48 2r1Iy/vP.net
確かに今の有名声優や若手声優キャスティングするだけで腐女子に媚びてるというのは理不尽だな
吹替声優か無名声優しか使えないことになる

742:声の出演:名無しさん
17/10/15 13:30:34.54 q331VGCs.net
問題は有名無名どうこうより
下手、何よりキャラに合ってないということだ

743:声の出演:名無しさん
17/10/15 13:33:57.23 yMQ+mYhy.net
銀英伝が黒子のバスケ化するのがひたすら嫌
キャラデザからしてもう手遅れだけど
らいとすたっふの中に黒子腐でもいるんじゃないのか

744:声の出演:名無しさん
17/10/15 14:13:15.21 TKI/KvTj.net
宮野はケッセルリンク、鈴村はポプランかエミール辺りがハマリ役
ラインハルトやヤンではない
原作のキャラの性格を無視して声優に合わせて脚本変えるなら何でもいいんじゃね

745:声の出演:名無しさん
17/10/15 16:07:50.99 pCQt1R3T.net
>>723
エミールは少年役ができる若手声優が今ならいくらでもいるし
ポプランやアッテンボローは結構技量がいる
いや鈴村で悪いとは言わないが
あと正直宮野はラインハルト以外のポジションに来るなら>>718が笑えないような事が起こりそう

746:声の出演:名無しさん
17/10/15 16:55:48.40 rIjLQv2u.net
アルスラーンがあの惨状だからな
こっちもどうなるか想像に難くないわ

747:声の出演:名無しさん
17/10/15 17:30:11.21 IKF/31Im.net
音響三間かよ
オーデまともにやってないなこりゃ

748:声の出演:名無しさん
17/10/15 17:48:55.02 yMQ+mYhy.net
三木浪川梶のミスキャスト確定

749:声の出演:名無しさん
17/10/15 17:53:12.65 lS4bXefj.net
ユリアンが梶なら、合いそうだからそれはそれでいいんだけどな
下手にアッテンボローとかミュラーにされると絶望する

750:声の出演:名無しさん
17/10/15 18:14:44.40 hqv31A1r.net
>>714
赤髪のことならミツヒデってやつ(裏切らない)
ちなみにクジラはオウニで十二は丑

751:声の出演:名無しさん
17/10/15 20:39:08.45 0wddqJ2w.net
キルヒアイスに畏敬の念を持つユリアンに梶はない
三間なら梶はアッテンボローかポプランと予想

752:声の出演:名無しさん
17/10/15 21:59:16.31 THGjsCxw.net
事務所の意向なのかわからんが梅原と梶ってほぼ共演がない
梅原が退場しない限りない気がする

753:声の出演:名無しさん
17/10/15 22:55:21.35 4Ivlhbns.net
梅原と梶の出る作品ジャンルがあまり被らないだけでたまたまだろ
音監三間で大作なら梶は間違いなく来るよ

754:声の出演:名無しさん
17/10/15 22:57:55.00 O+xhZ6mk.net
梶浪川細谷は重要な役で入ってくるだろうね

755:声の出演:名無しさん
17/10/15 23:06:55.56 H7mUrk9m.net
三木と関智も入るだろうな
鈴村と一緒に三間のカート仲間だ

756:声の出演:名無しさん
17/10/16 00:11:21.93 sNg2wbNx.net
ポプラン森久保じゃね?なんとなく

757:声の出演:名無しさん
17/10/16 00:46:42.57 Kzr8J6ev.net
つーか、男は選り好みしてる場合じゃないくらい起用しなきゃ足りないのに
よくもいきなりミスキャしやがったな、て思うわ

758:声の出演:名無しさん
17/10/16 01:15:21.33 b373rn2f.net
>>730
ないといっても、そもそもがメインのラインハルトヤンキルヒーにありえないキャスティングしているんだから
こうなればなんでもありだわ
三間にいたってはど素人の個撮モデルを名ありキャラに起用して持ち上げてるような人間だし
何がきても驚かないよ

759:声の出演:名無しさん
17/10/16 01:17:38.41 ILf5afBZ.net
>>734
三木オーベかな?

760:声の出演:名無しさん
17/10/16 01:58:40.96 TtaMudQz.net
>>726
実質オーデなしはどこでもやってるんだろうけど
三間はお気に入りにはまともに演技指導さえしないからな

761:声の出演:名無しさん
17/10/16 03:39:13.33 WZX1dkYc.net
>>712
高齢の人は長期間の出演は難しいと二の足を踏まれそう

762:声の出演:名無しさん
17/10/16 04:00:12.28 8wuPaV+V.net
>>692
誰がキャスティングされても叩かれるの分かって、
そこらへん背負える宮野を配置したんだと思う
かんけーしやド新人だったら耐えられんだろう
そもそも、なんでこの作品を再度アニメ化したのかが疑問

763:声の出演:名無しさん
17/10/16 05:02:09.40 3jKTWyrB.net
ひとつ言っとくと宮野は「ガンダム」も「009」も「頭文字D」も「はいからさん」も
背負えてないからね
背負えたといえるのは「デスノ」と「シュタゲ」くらい
あとはただ居座っただけ

764:声の出演:名無しさん
17/10/16 05:21:13.37 B8TZDGLj.net
>そもそも、なんでこの作品を再度アニメ化したのかが疑問
やっぱり何と言ってもこれが最大の謎なんだよな
銀河英雄伝説リメイクして喜ぶのって製作者側の声優オタクだけだろ
なんとしても若山弦蔵・森山周一郎・牛山茂・稲葉実らに出演してもらってリストの漏れを小さくしたいと
燃える珍妙な信念を持ってるユーザーが果たしているだろうか
「一人一役」の「大長編」というイメージが強すぎだし、ちゃんとモトは取れるのかBGMはまたクラシック?
スタジオとしても初めから1クール2クールで終わらせるつもりな訳無いだろうが新釈眞田十勇士の二の舞では

765:声の出演:名無しさん
17/10/16 06:00:22.24 TtaMudQz.net
>>742
しかもどれも知名度ありまくりの有名人気作に後乗り便乗でな

766:声の出演:名無しさん
17/10/16 06:04:47.53 MOLIf8TU.net
>>743
版権が徳間から東京創元に流れたろ
今まではアニメ化しろ関連商品にしろ徳間ががっちり噛んでたけど
徳間離れたから、ここぞとばかりに人気作で儲けたいハイエナが群がって
再アニメ化に至ったってところだろ

767:声の出演:名無しさん
17/10/16 06:07:33.76 MOLIf8TU.net
旧作で使われてたクラシックは安くあげるために徳間が自社レーベル作品を音源にしてたけど
その手も使えなくなるからクラシックどころか安っぽい劇伴にかわるだろ

768:声の出演:名無しさん
17/10/16 06:13:26.43 FH0Zwqn3.net
ここのところの馬鹿みたいなリメイクブーム見てると売れそうな原作の枯渇でリメイクに走るってのもあると思う
日本アニメ自体が末期なんだろう

769:声の出演:名無しさん
17/10/16 10:30:59.90 KCgfDQFI.net
>>738
三木ヤンでよかったのになあ何故鈴村

770:声の出演:名無しさん
17/10/16 11:23:53.01 JcRPSFlu.net
三間だと女性キャストは悠木、遠藤、安野、瀬戸あたりが常連で
それに加えて水樹林原井上ぱくろみあたりで予想は簡単
他のスタッフにこだわりがあれば意外なキャストが入る可能性はあるけど
おそらく男性キャストをちゃんと決めたら女性キャラの声なんか誰でもいい作品なので三間さん適当に決めといてって感じだろうな

771:声の出演:名無しさん
17/10/16 12:13:57.71 cAhq2FYF.net
SINGのときに坂本よいしょしまくりだったし
絶対に後乗りおばさん坂本もくる

772:声の出演:名無しさん
17/10/16 12:31:34.58 tI+T9RXu.net
正直声優よりもキャラデザの方が全く許せない
何だよあのエアマスターに出てきそうなキャラはww

773:声の出演:名無しさん
17/10/16 14:17:45.74 Nieaj0ro.net
黒子のバスケのキャラで銀英伝パロディやるつもりなんだろ
美形のラインハルトと凡庸な容貌のヤンの顔が目と髪の色の以外同じ時点で終了

774:声の出演:名無しさん
17/10/16 16:34:52.55 Kzr8J6ev.net
>>747
アトム・ザ・ビギニングとかな
モノを作るものの能力不足が甚だしい
イチから作品を作れないから、設定丸パクリで
良いように改変できるゼロエピソードがはやっちゃうんだもんなぁ
銀英伝をリメイクじゃなくて新銀英伝です、てのも
作れないことからの単なる逃げ

775:声の出演:名無しさん
17/10/16 17:02:27.23 PYH5xeDj.net
アトム・ザ・ビギニングはちょっと違うだろ…鉄腕アトム関連作品は色々あるわけだし。

776:声の出演:名無しさん
17/10/16 17:31:40.70 /+X4Ingd.net
わかる
声優よりキャラデザなんだよなぁ
キャラデザの如何によっては今の声優がガチッとハマる事だってある
絵って結構大事

777:声の出演:名無しさん
17/10/16 18:09:10.90 KCgfDQFI.net
キャラデザに嵌まったところで演技力のなさはどうにもならない

778:声の出演:名無しさん
17/10/16 18:10:47.69 3jKTWyrB.net
宮野信者は鈴村や梅原に責任転嫁することを諦めて
キャラデに責任を擦り付けにいってるな

779:声の出演:名無しさん
17/10/16 18:32:42.30 8wuPaV+V.net
>>742
背負う、の解釈が食い違ってるかもしれない
いち声優が作品に対して責任を背負う必要ってあるのか?
作品に関しては責任も手柄も(とりあえずは)監督のものでしょ
自分が宮野は背負える、と書いたのはあくまで宮野真守という名前だよ
作品がコケようが叩かれようが、宮野真守の仕事は途切れない
ただでさえ制作意図が中途半端なのに、キャラデザまで
間抜けで声優陣は気の毒だが、まぁやるしかないわな

780:声の出演:名無しさん
17/10/16 19:11:05.66 KCgfDQFI.net
>>757
宮野梅原鈴村全員に責任はあるから転嫁とは違うな

781:声の出演:名無しさん
17/10/16 19:27:39.92 7LFFXk8f.net
ユリアンがおのけんしょーとかなんですね

782:声の出演:名無しさん
17/10/16 20:04:35.95 t2sL9/K6.net
谷山が唐突にマモライに来ていたので、銀英伝OPEDを宮野と分け合うか、帝国側にキャスティングされてると思う

783:声の出演:名無しさん
17/10/16 20:05:38.79 AUWriByY.net
まぁ人気どころの男声優は漏れなく何かしらの役で出る

784:声の出演:名無しさん
17/10/16 20:54:09.74 Kzr8J6ev.net
そんな金出せないから相当脚本と演出で絞るんじゃないかな
とはいえ、どう考えても腐に媚びすぎで失敗しそう
銀英伝って最初から女向けだったか?

785:声の出演:名無しさん
17/10/16 21:32:09.83 8wuPaV+V.net
いや、自分は女だけど銀英が女向けと思ったこと無いな
腐ってる人たちは何見ても都合よく妄想するし…
人気声優をキャスティングすればすべからく腐向けという
解釈も短絡的ではないかと思う
もし今回の銀英でラインハルト高橋広樹、ヤン小西克幸だったら
とりあえず腐向けだとは思わないのでしょ
実際は↑BL御用達声優であっても

786:声の出演:名無しさん
17/10/16 21:44:16.99 3jKTWyrB.net
まあ、分からんでもないが今の梅原に重要なキャスティングしちゃうと
腐にこびたといわれるのはしょうがないんじゃないかな?
自分は男だけど個人的には、宮田がでてくる時点で
子役・創価のごり押しでまた作品潰しに来やがったと感じてしまうけどね

787:声の出演:名無しさん
17/10/16 22:19:26.22 GHVD5J6k.net
宮野も梅原もBL作品出てないどころか、梅原は腐に人気のキャラさえゲット出来てないというのに腐向けだなんだっていうのも変な話だな
女性向けって言っても作品においてめちゃくちゃ集客力があるわけでもなし
何がしたかったんだか

788:声の出演:名無しさん
17/10/16 22:42:23.86 qBkuoqbd.net
かといって男性の支持は皆無の声優じゃん
梅原も宮野も

789:声の出演:名無しさん
17/10/16 22:47:44.21 Kzr8J6ev.net
>>764
いや、声優もだけどあのキャラデザ見ちゃうとねぇ
ラインハルト、男から見るとダサすぎなんだが、あれでいいの?

790:声の出演:名無しさん
17/10/16 22:49:27.07 oK89SdPH.net
声質が合ってるとか演技力があるとかの理由には当てはまらないから
捩じ込まれた理由がそれしか思い付かないってだけの話だろ

791:声の出演:名無しさん
17/10/16 22:52:28.58 46MWhnzK.net
>>766
最近はBLとか関係なく腐=女性ファンで使っている人もいるんじゃね
萌え豚=男オタクくらい大雑把だと思うが

792:声の出演:名無しさん
17/10/16 23:50:07.94 c7KIscHA.net
梅原、ごり押しで露出が多いだけでヒット作に縁なし
宮野、こいつも露出が激しいけど主演作は立て続けにこけており数字をもってない
鈴村、基本脇役、ヒット作に出てはいるが主演でヒットはガンダム以降なし
人気で採用というにも微妙な面子なんだよなあ

793:声の出演:名無しさん
17/10/16 23:53:21.26 MQcMk40/.net
鈴村はガンダム主役を奪われた男だぞ

794:声の出演:名無しさん
17/10/16 23:53:43.91 Kzr8J6ev.net
鈴村は独立して会社起こしてからゴリ押し感強い

795:声の出演:名無しさん
17/10/17 03:42:47.41 E8lBHr5Q.net
ゴリ押し感あるか?
社長になってから主役をほとんどやってないぞ
むしろ櫻井や東山のサポートに回ってたから
黒子感のほうが強い

796:声の出演:名無しさん
17/10/17 04:29:36.73 iTrviU18.net
サポートに回ってたというのは流石に話盛りすぎてないか?

797:声の出演:名無しさん
17/10/17 05:13:48.64 nPbmz96L.net
脇役声ってあるよな、鈴村とかそれだし
宮野のこもり声はカリスマというより引きこもりっぽいし

798:声の出演:名無しさん
17/10/17 05:35:50.12 0Jd+8CQq.net
ラインハルトはまっすぐ伸びていく清涼感のある声をイメージしてたな
そういう意味では堀川さんも演技は合ってたと思うけど声質自体はちょっとイメージと違ってた
宮野にいたっては論外

799:764
17/10/17 06:05:44.76 h94Cphny.net
>>768
>>758にも描いたけど、個人的にキャラデザも作画にもガッカリしてる派
旧作オタだから余計にそう思うのかも知れないけど
一年前に銀英2017のビジュアルイメージが公開された時は
まぁ、製作陣が端から「旧作のリメイクではない」と言っているから
割り切る上でも、この程度のデフォルメは仕方ないと思っていたけど
いざPV解禁されたらもっと酷くなってる
スレチになるけど、ぶっちゃけ担当声優なんて誰でもいい
(どうせコケるんだから)
だけど、アニメである以上は最低限のクオリティは保ってほしかったな
現時点では、作品に対する熱が絵からは全く伝わってこない
宝塚歌劇がラインハルトやオフレッサーやった方が100倍良いわ
↑ここらへんは女目線かもしれないですね

800:声の出演:名無しさん
17/10/17 06:44:04.96 NoRC5lJG.net
鈴村別に脇役声とは思わんなあ
軽妙な役、飄々とした役が似合うとも思うけどその軽妙飄々はヤンの持つものとは真逆ぐらいまったく別種のものなんだよな
上っ面の「軽妙」「飄々」というヤンへの形容だけで選んだとしか思えない
役者に不信感というよりそのペラい選び方をしたキャストセンスに他も期待出来なさそうだと思ってしまう
ここ声優について語るスレだから主に声優について語ってるだけでキャラデザにもなんじゃこりゃではある
旧で老けすぎやろと思ってたロイエンタールは新では原作準拠にしてほしいと思っていたが
あのキャラデザで若い見た目のロイエンタールが来たら正直やっぱり腐媚びすげーと思いそう

801:声の出演:名無しさん
17/10/17 06:54:53.86 E8lBHr5Q.net
キャラデザの話をすると
旧作は実はキャラデザが相当たたかれたんだけどな
その影響でDVDではヤンとかありえないレベルで顔代わっているからね
その経緯
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
サンプル
URLリンク(www.yumena.com)
URLリンク(www.yumena.com)
VHSからDVDに替えるところで制作陣が修正しなきゃなと思うほどに
キャラデザは良くなかったんだぜ
キャラデザに正解なんてないんだけどさ
旧作を許容できる人が、現時点で新作のキャラデザが許せない
クオリティがどうの作品に対する熱がどうのって
いったい何を言っているんだろうと思うよ
よっほど無条件で旧作マンセーに引きずられているか、
旧作のことを知りもしない宮野信者の擁護にしか見えない

802:声の出演:名無しさん
17/10/17 06:57:50.29 0Jd+8CQq.net
それこそ富山さんの声の効果で許容してた部分じゃないの
富山マジックというか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1883日前に更新/236 KB
担当:undef