銀河英雄伝説の声優に ..
[2ch|▼Menu]
406:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 23:16:47.70 kSFZlsd9.net
幽白もあるだろうが

407:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 23:28:00.28 KXSy1TIA.net
>>391
何か勘違いしてたみたいだ
親切にありがとう(´ω`)

408:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 23:41:10.98 JLt3OuV6.net
>>393
年齢的には中堅
世間一般で有名なのは幽遊白書
個人的に一番良かったのはモンスター、まああれは主役ではないけど

409:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 23:44:55.48 JLt3OuV6.net
ちなみに声変わり前を知らない世代というのもあって
そういう人らにはテニプリが有名らしい

410:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/25 23:52:54.41 KXSy1TIA.net
佐々木望ってユリアン AKIRA 浦飯幽助 レイアースのクレフ ガンダムのハサウェイ テニヌのヤンキーと90年代無双してたような 林原めぐみとかと一緒くらいだったよね年代

411:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 00:07:18.43 bBd8zVuk.net
ガンダムだと佐々木望は「兄さん」連呼していたほうのが浮かぶ

412:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 00:08:42.63 221boUBi.net
21エモンだな

413:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 00:09:35.67 5xce4B1u.net
テニヌのヤンキーは2000年代や

414:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 07:48:36.71 KeEypuwi.net
鈴村も宮野もガンダムってイメージしかねーよ
ヤン「あんたって人はああああああああああああ!!!」
ラインハルト「俺が!!皇帝だ!!!」
って感じにしかならん。つか宮野は頭文字Dもぶち壊しやがったからもういい加減にしてくれ

415:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 07:51:00.83 Pey5UbfC.net
宮野は男版坂本だもん

416:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 12:44:48.12 fWnqy06t.net
宮野は男版水樹
男版坂本は神谷か旦那の鈴村で

417:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 20:00:15.60 CgQIfiNc.net
宇宙兄弟のビンスさんを見て
つだけんは
オーベルシュタインも行けると思った
ケンプは続投でええ気が
あと意外と出番が多くて、
ヤンとの掛け合いも多い
キャゼルヌ父さんを誰がやるのか

418:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 20:20:01.36 oO7u15fp.net
鈴村に関しては人気声優ではあるが世代トップではないイメージだったので逆にガチオーデで選んでそうではある

419:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 21:01:22.38 mRveW9kl.net
ガチオーデで鈴村選んだなら原作知らない奴だわ

420:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 22:46:42.30 221boUBi.net
キャゼルヌもアッテンボローもシェーンコップもみんな今風のイケメンキャラデザにしてしまえば全部解決

421:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 22:56:21.06 PBWmWTWq.net
黒子の銀英伝な

422:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/26 23:52:33.94 8U1hTlS9.net
>>406
あの絵だとわりとあっている感じなのかな…

423:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 00:35:50.61 S22qQRUv.net
声優陣の声と演技に慣れようと過去作みてたんだけど
宮野の夜神月はラインハルトに合ってるかもと思い直した
梅原のカブキブのとんぼ役聞いてたら驚異的な棒で絶句した
鈴村は銀魂の沖田に黒バスの紫原で嫌いじゃないけどヤン役にはどうかと思ったわ

424:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 01:37:09.10 NZvQaw+v.net
カブキブの梅原の役はまわりから感情の起伏がわかりづらいと言われてる役やろ
他のキャストはいつ発表になるのかね?

425:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 01:38:51.88 +BtJeUY3.net
ヤンは富山さんが凄過ぎたから引き継いだベテラン郷田ほづみさんも駄目だしされてたし、仕方ないよ
違うヤンを作れば良い
俺はもう昔の作品見返せば満足だから新作どうでも良いんだ
絵を見て諦めたから・・・
新規のファン沢山開拓できるような作品になれば良いと思ってるよ

426:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 02:32:47.30 sjA5NKoo.net
>>412
そんな難しい役を演技派じゃない梅原に与えるとか事務所のゴリ押し半端ないな

427:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 06:48:15.87 na/HS5h8.net
梅原は好青年従者役だった赤髪の白雪姫などがキルヒアイスに近いかも知れん

428:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 06:56:34.51 2JXGVU31.net
違うヤン作ったら炎上しかない
唯一許されるのは完コピ

429:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 07:30:13.65 517VgWac.net
そもそも梅原は好青年って感じの声じゃない

430:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 07:31:43.59 fvf9ENKC.net
完コピする能力が鈴村にないことだけは確かだな

431:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 07:42:32.47 oh9M9f3u.net
鈴村は沖田とかじゃなくてFGOのロマニ系統でいくんじゃないの

432:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 07:45:31.80 HHx/dQzo.net
一見穏やかに見えて親友のためには命がけってそういう演技とは無縁だろ
誰でもできるぼそぼそしゃべってるクールイケメンばっか
梅原

433:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 07:57:15.86 ChYAPrv8.net
梅原は声が上滑りというか喜怒哀楽のある役でも抑揚に乏しいのがいらっとくる
腹から声出せ

434:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 11:18:15.06 nDcCfgf1.net
梅原って初めて聞いたけどアンチ多いのか
確かにPV見た感じだとたった一言だけどキャラデザもあいまって何か冷たいクールなキャラに見えた
実際絵が動いて長い台詞が出てから判断したいが

435:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 11:21:30.72 Awe95ED3.net
沖田は論外だがロマニ系でも遠いなあ

436:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 12:27:31.45 FWi4Bqxy.net
>>422
出世作の地球防衛部では新人らしく割合熱の入った演技をしてたんだが
その後何を演じても本人がけだるげワンパターン演技を通していて
演技に興味がない感じ
なんで声優になったんだろ?

437:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 12:30:25.29 FWi4Bqxy.net
鈴村はイヤミとかネジ怪人とかギャグは上手い
イケメンや実直な役は細かい感情の機微が出せないから上手くないよ
ヤンもどうなるかね

438:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 12:50:07.85 nDcCfgf1.net
>>424
そうなのか
ワンパターンなのは良くないね
声優さんは原作は読むんだろうか
自分は読んでいてほしい派だけど小説だし簡単には読めないからな
旧作を参考にする人は多そう?

439:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 12:56:25.94 Zc0tluyC.net
役柄が気だるげな役ばっかなんだよな梅原

440:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 13:02:24.96 FWi4Bqxy.net
>>427 自分が知ってる今期の梅原
バハムートの悪い王様とよう実の生徒会長まるっきり同じ
バハの王様は母親の仇である竜を自分を犠牲にしても撃ちとろうとする確固たる使命感がある
よう実の生徒会長は完璧主義者で妹にもそれを強いるし他人を見下してる
この二人まるっきり同じ演技ですよ?どうなのこの演技に興味のない声優

441:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 13:06:21.33 Ayv/20o8.net
古市と梅原の違い

442:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 13:52:22.94 EwqBEDys.net
>>428
台本音読してるだけなんだよな
アイドル声優は注意するとすぐ臍曲げるとかで昨今は音監もろくに指導しないらしいから
銀英も同じ調子だろうな

443:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 13:55:46.41 Zo8N45Fa.net
>>422
アンチというよりごり押しでそこかしこで見かけるのに全て金太郎飴演技で食傷ぎみ

444:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 15:35:17.67 eEbZ/uPS.net
梅原はフレーゲルとかなら割とガチでハマったと思うぞ、嫌味なキャラは合ってる
ゴミ溜めの中にも美点を見出しそうにないというかPVの段階で嫌味キャラっぽいから尚更不安
シリーズ物で後から参加しても過去作調べたりしないタイプなんだよなー原作読みそうにないんだよな
鈴村は十二国記の楽俊とかああいう路線で想像すると割と合うんじゃないかな…少なくとも原作は読んでるか確実に読んで作って来るだろ鈴村なら
宮野はぶっちゃけネタでフォークが良かった

445:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 15:35:29.15 uQx/P1tG.net
小林くんがユリアンやってくれないかなぁ

446:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 17:10:56.82 Awe95ED3.net
鈴村だから読んでくるだろって思うのは鈴村ファンだからだろうね
今まで鈴村が期待以上だった事がない
期待通りはずれか期待より酷かったか

447:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 17:29:38.34 HkVh+rES.net
鈴村ってどこかのインタで役作りはしない、自分の中でそれに近いものを出すって言ってた気がする 流石に銀英伝ではやるかもしれんけど

448:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 17:35:09.82 bD673y+Z.net
>>435
同じことを関智も言っていたが

449:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 18:20:02.98 P7Qubevm.net
鈴村は初遭遇だったテイルズがくっそくっそ下手でいまだにそのイメージが抜けん
宮野はラインハルトには野太くて繊細さがないのがな
頭おかしい役とかが輝くんだろうになんでラインハルトに持ってくるんだ

450:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 19:42:04.80 twYgLh/d.net
小林って誰

451:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 20:20:03.25 SQWyIUuL.net
>小林
TV版アルスラーンの小林裕介のことかな?

452:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 20:25:36.37 716lFLUg.net
小林何人かいるから名前も書かないと

453:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 20:28:54.06 GNrWlPe8.net
ユリアン小林はいいかもな
鈴村は別に演技が下手だとは思わないんだが声が合わないとしか思えない
これまでも知的な役やってると声質的に違和感でかかったんだよなあ
宮野はデスノの頃はあんなんじゃなかった気がするんだが最近は字幕がないと台詞が明瞭に聞き取れない事が多い
梅原は上二人と比べても演技が…息多すぎで一辺倒なイケメン演技という最近の若い声優の典型な感じだ

454:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 20:29:52.41 GNrWlPe8.net
>>440
すまんタイミングが最悪な事に
441の小林はは小林裕介

455:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 20:41:41.17 2JXGVU31.net
鈴村はチャラい役やギャグなら悪くないが知的な役は恐ろしく合わないんだよなあ

456:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 21:23:26.99 HkVh+rES.net
昔ヒカルの碁の伊角さんやってたな…あんな感じでやるんだろうか

457:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 22:36:51.33 ht4n+p0w.net
463 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2017/09/26(火) 18:32:00.34 ID:rFOZ7xmh
吟瑛伝古参男オタ
アニメ始まったら女が吟瑛の話するんだろうな、硬派厨の心のより所がまた潰されていくとか
典型的な女嫌い自称硬派厨がワラワラ湧き出してうんざり

喪女くっさwww

458:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/27 23:10:22.64 ZQRS0046.net
バハムートの王様は声で人を殺せそうな声優を探していて梅原がぴったりだったと言っていた
原作は読む派みたいだからどう演じるか見てみないとなんとも
宮野も鈴村も不安しかないが
ロイエンタールが誰か気になるところ

459:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 00:33:17.55 ll60ece5.net
>>446
梅原の声と演技力ではただの小物臭い噛ませ犬になっちゃうよ

460:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 02:03:39.07 CiG1RPdD.net
バハムート見てるが売り出し中の人みたいで他の作品にも結構いるから遭遇するけど、どの作品でも演技同じというか、別に王様キャラでない時も高圧的な喋り方してるよね
バハムートはそれでいいかもだけど作品違うんで
嫌味な感じがするのはキルヒアイス違うから

461:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 06:40:38.85 RJyiHp74.net
旧作では鈴置洋孝が一人二役(イワン・コーネフ、ルパート・ケッセルリンク)をしているけど
もしもどちらかを未出演声優が演じていたとしたら、誰がどちらを演じたと思います(予想する)か?

462:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 09:42:00.21 +MfmuWsk.net
>>413
郷田ほづみさんでも俺は違和感大してなかったわ。珍しい部類と言われるかもしれんが
本当に主役しか発表されてないが主役級と言われてもおかしくない他のメンツが発表されてないのはなぜなんだ?
焦らす必要もあるめぇに…

463:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 10:42:30.38 kto7JBXX.net
キルヒアイスは小野友あたりがよかった
棒読み梅原使うぐらいなら

464:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 11:35:02.15 5lIjNj2z.net
当時の古谷さんがフォーク演じるって、今だと誰ぐ、いだろう?
神谷や松岡辺り?

465:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 11:47:28.94 HHRqFcSB.net
小学生から仕事してて当たり役複数、当時から芸歴はベテランの域だった人と
神谷松岡みたいなダボハゼが一緒になるとでも思ってのか

466:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 12:09:10.07 mXFlqa0X.net
>>451
感情を殺して「ラインハルト様」とか会話するんなら棒読みのやつが持ってこいだったんだろうな
前作の広中も決して上手くはなかった
それが良い塩梅になったのかもな
前作が始まった当時も声優やキャラクターデザインには賛否両論だったんだろ?

467:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 12:10:46.27 mXFlqa0X.net
670 なまえないよぉ〜 sage 2017/09/28(木) 11:13:42.36 ID:puRMq6K7
キャラデザの人は、この後シュラトとかのデザインもしてた
当時は耽美系の絵で女性受けを狙ったんだろうな
ただポプランだけはどうにも違和感あった

468:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 12:30:07.63 Ze3REiJB.net
当時アニメ雑誌とかイラスト載ってたの繊細で好きだったけど銀英伝はアニメ作画で変になった感じがする
そもそも当時賛否を訴えるツールがないようなw内輪で語るくらいじゃね

469:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 13:09:40.63 +MfmuWsk.net
今回は露骨にターゲット狙いすぎだろって感じが出すぎてるから余計に批判が出ると思う

470:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 13:50:26.36 8LeSOErF.net
>>454
広中は下手なりにしゃべり方と声質に人間味があったけど
梅原は本当に機会音声みたいな抑揚のないしゃべりと声だからな

471:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 13:59:29.76 s4CjVWuN.net
男声優はあきらめたけど
この上、アンネローゼに沢城か坂本ごり押ししてきそうで怖いんですけど

472:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 14:30:22.08 6VydIVdH.net
ロイエンタールは杉田だな
ラインハルトは櫻井とかが良かったんじゃない?キルヒは神谷でヤンは中村

473:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 14:44:02.42 0+oJdQFA.net
坂本はアンネローゼかフレデリカには絶対来るな

474:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 16:44:15.08 swp4CN9x.net
ロイエンタールの頃の若本は普通にしゃべってたから
杉田じゃ力不足

475:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 16:50:03.01 z/EAOZDD.net
坂本の後乗り=こけ決定
それでなくてもメインキャストとやすっぽいキャラデザでこけ臭満載なのに
監督が腐向けアニメばっか作ってるゴミカスな時点で終わってた

476:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 17:14:05.48 uHAE4PD2.net
何年か前のOVA版の飲みイベント(双璧あい飲む。うろ覚え)で若本が一人だけロイエンタール役を譲ってもいいと思っている声優(具体名はなし)がいると言っていたのを思い出した
PVはアスターテなんだろうけれどラインハルトはシスコンモード、ヤンは堕落モードのときの演技がどうなるか

477:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 17:37:50.92 B923IS2B.net
沢城はヒルダ辺りだろうな
フレデリカはまだしもアンネローゼはまず無いと思う

478:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 19:25:16.47 X1gzc2NA.net
果たして丹下さん皆口さん辺りにチャンスはあるのか。
まあなんだかんだで出るだろう日笠茅野。
ロリ系が主戦場な人達はキャゼルヌの娘の取り合いになるだろうな。

479:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 19:37:35.68 uHAE4PD2.net
今回も次女はモブキャラではないけれど名前のないというポジか

480:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 19:59:03.00 X+3J+Oj4.net
なんで若本ロイエンタール絶賛されるのか分からん
屈指の色男のはずなのにキャラデザかっこ悪いし
声はおっさんだしで当時すげえがっかりした記憶しかない
癖のない若本つったってやっぱり多少は癖あったしなぁ…

481:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 20:08:14.13 0+oJdQFA.net
ロイエンタールとシェーンコップのキャラデザは今度こそイケメンにしてほしいが…安っぽくなるんだろうな

482:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 20:31:07.79 5wiY3FTw.net
>>458
それでいいんじゃないかな
旧作ファンだけど別に新作見る気無いしそれを見る人が判断すりゃ良いだけ

483:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 20:47:25.54 /8j/6PzK.net
ロイエンタールとシェーンコップはタイプの違う色男って印象だったが
イケメンがいいって人もいるのね

484:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 21:01:27.77 uHAE4PD2.net
最近だとフジリュー版ても登場したときにイケメンじゃないから嫌だという人たちはいたからな
ただ決して軽くはない装甲服をまとってトマホークぶん回すんだから華奢な二枚目というのはないなぁ
声は体格の影響受けるんだから野太いくらいで丁度いいだろう

485:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 21:15:40.24 OgSSw2Cz.net
>>466
ロリ系が主戦場な人達が取り合うようなポジションでもなければ
キャラデザがあからさまに特定層向けの作品でロリ系な人達が出演するメリットもない
むしろターゲットを考えるとドル声優は使わずにいくんじゃね
ヒロイン格も女受け悪くない沢城早見あたりがきそう

486:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 21:19:14.40 t8Uy8oDx.net
潘さんってアンネローゼといいララァといい城戸沙織といい神秘的な役が本当に似合う
今の女性声優ってかわいい声綺麗な声はいっぱいいるけど神秘性を感じる役者はいないかな

487:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 21:38:13.33 +MfmuWsk.net
ゆきのさつきもいいかと活発系のキャラが多いけど

488:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 22:46:08.08 G8JybW5u.net
ばば声じゃん

489:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/28 23:44:33.57 GMUYch74.net
アンネローゼ役を釘宮で聞いてみたいと思ってる自分は少数派だろうなw
ぶっちゃけ潘さんのアンネローゼが鮮烈すぎてキャスティング難しいと思う

490:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 01:17:21.96 5VtC9ElD.net
演技下手でもせめてイケボならまだゴリ押しも許せるけど梅原は声も微妙だな

491:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 12:02:35.65 +QFVB03P.net
「声優にしては」顔がいいってだけでのごり押しで役者適性はほぼナッシングだからな

492:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 14:55:01.94 wBFEULWo.net
ロイエンタールは今の声優だと
なんとなく諏訪部のイメージ
マインカイザーとか
ファイエルとか言ってほしい

493:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 17:01:25.72 Xsryjsns.net
>>477
そこで娘ですよ(ゲス顔
めぐみの方ね
そうなったらもうどうでもいいかな銀英伝

494:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 17:04:35.94 Xsryjsns.net
諏訪部は今将国のアルタイルで従者役やってるけど
主人公を「パドローネ(ご主人さま)」と呼ぶんだが
戦記ものなのに色気出し過ぎた演技で好きじゃない
女受けに寄りすぎなんだよね

495:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 17:35:40.41 TNwOwSaA.net
>>482
>女受けに寄りすぎ
すげえ分かる

496:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 18:00:21.39 K2J50ogd.net
出世策が腐女子大喜びの跡部でその後の出演作も女人気頼みできてるから
自然そういう演技になるんだろう
ロイエンタールは杉田か中村あたりを押し込んできそうな気がする

497:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 18:26:56.54 ncHuXQW7.net
跡部なんかオタの組織票が異様なだけだし諏訪部もそこまで人気ない

498:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 18:43:06.57 6UlEelvt.net
女嫌いの女たらしに杉田はイメージがかけらもないんだが
もうちょっと演技じゃなく声自体に色気のありそうなこう…分からん
器用な森川あたりメインのどこかにぶち込んどきゃ多少は引き締まりそうなもんだが

499:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 20:44:26.16 2VHnnBH1.net
>>474
うちはセーラームーンのルナから潘さんのことしったから小姑ってイメージ

500:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 20:46:55.08 BTnmvVSD.net
若本の事務所後輩の中村はロイエンタールの可能性あるかもしれん
でも双璧に杉田中村コンビだったらもう銀英伝名乗らないで下さいレベル

501:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 21:13:07.58 xC9y/ZWd.net
みんな同じ顔してるやすっぽいキャラデザと宮野がラインハルトな時点でもはや銀英伝ではないだろ

502:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 21:21:52.11 3jK3/0CD.net
PVのラインハルト、あの滑舌の悪いこもり声から全く知性を感じない
声が浮いてる

503:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/29 22:26:56.51 VmhXIrEw.net
ラインハルトもヤンも知性の欠片もない

504:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 02:25:51.62 WfPpTcj7.net
なんでキルヒアイスをスルーする
こいつも低音なだけの地味声で薄っぺらい

505:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 09:57:02.44 a5EokQ0u.net
個人的にミッターマイヤーにはヤンやオーベルシュタイン以上に安定感あるベテランが欲しいところ
対外的にも実質的にも最後までラインハルト軍の支柱で愛妻家の面もあるし

506:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 10:13:09.86 wvBeVsl3.net
>>491
声優のせいではなくそういうはてはまりそうな声優を育てられない業界のせいだろ

507:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 10:14:32.56 wvBeVsl3.net
ぱやおが声優使いたくない理由がなんとなくわかっただろお前ら
ドロドロしたどす黒い世界だからなんだよ

508:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 10:31:26.41 8BAEHAeb.net
つか、これ腐りきった黒子の監督起用してる時点で
旧作にもまして腐女子狙いで原作通りにまともにやる気ないだろ
ジジキャラとか適当に改悪か存在抹消でくる気がする

509:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 11:04:54.38 IFD51690.net
そんな明らかにヘイト溜めるようなことしないだろ
というかおじさんキャラやお爺さんキャラ、既婚キャラにも何かを見出すのが腐だぞ

510:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 12:25:09.23 8BAEHAeb.net
メイン3人があの大根ドル声優な時点で原作ファンのヘイトはたっぷり買ってる
手遅れ

511:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 12:30:10.29 Je3HjKTe.net
多田監督は公式サイトには銀英伝の大ファンとあるし
脚本の高木登もそんなに原作を改変する人ではないので内容はあまり心配してないが
キャスティングとキャラデザが酷い
絶望レベル
まあそれを通したのが監督ですがね
キャスティングはしがらみがすごそうだよね

512:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 12:54:14.35 YGvK4DMp.net
ライトスタッフ側の発言とかニコ生とか見てればわかるけど、そもそも原作改変の権限なんて監督や脚本にないぞ
監督や脚本が提案して原作側が認めればありえるけど
原作がある作品はそもそもキャスティング権が監督に全くないことだってあるんだし
キャラデザは知らん

513:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 13:19:00.20 cByyk5Os.net
監督が大ファン説に何故騙されるのか
大ファンならあの3人のキャストはない

514:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 13:25:06.40 xaTs0N4O.net
新作に絶望した人が、これを機会に旧作ソフトを視聴、買ってくれるといいな

515:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 13:33:19.52 MSrA/KvQ.net
アニメ業界では、大ファンですという口上は挨拶みたいなもんで
酷い監督になると原作にすら目を通してないことがある
原作読まずに企画持ち込んで、原作者に登場人物について質問されて全く答えられず
読んでないのがばれて原作者激怒、アニメ化流れた監督もおるし

516:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 13:59:56.47 Je3HjKTe.net
銀英伝は大作だしファンも多いしさすがに原作読んでないことはないと思うよ
ただ配役は政治的な力がはたらいてそうでゲンナリするな
キャラデザは監督の領分じゃない?

517:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 14:55:46.31 lnjleL7a.net
前作のラインハルト堀川もキルヒアイス広中も、朗読みたいな演技だったとは思うけど
作風的にそれが良い方に向いたような気がする

518:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 15:53:46.63 a5EokQ0u.net
帝国サイドは仰々しい台詞多いしな
そういう意味では同盟の方がやりやすい

519:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 16:02:46.56 aEOO3zXb.net
>>503
秘書twitterにあったアレだろ
「フォークって素敵ですね」「大ファンです」
そのあとフォークの素晴らしさを語ってくれるなら一緒に仕事しようと思うがそんなのはいないとかいうヤツ

520:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 16:16:12.37 wydpC/Al.net
脚本に関してはニコ生で色々言ってたよ
原作にはない視点から出来事やキャラクターを掘り下げますよ、とか
「卿」などの今時の人が聞いてパッと理解出来ないような言葉は置き換える、ってのもあったかな

521:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 16:23:01.26 aEOO3zXb.net
卿に関しては最初の劇場版のときにプロデューサーと首藤さんが夜を徹して論争を繰り広げたものの結論が出ずに「とりあえず今回の劇場版では二人称は使わない」と妥協したんだよね
その後のOVAでは卿を使うことになったけれど



522:原作者は小説だからあんな書き方しているけれど実際に話すならセリフなんてより自然な形に変えてくれたほうがいいと昔から言っているな



523:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 18:34:41.95 G90hj6tU.net
>>496
メルカッツ…
キャゼルヌ…

524:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 18:53:29.67 7Ojh27jD.net
これDMM関係しているんだろ
けもふれみたいにならないか心配だな

525:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 18:55:30.00 MSrA/KvQ.net
>>507
そんなの知らん
自分が言ってるのはいまだにアニメ化されてない10年以上前の長編小説

526:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 19:02:58.23 vFgLN28l.net
>>509
漫画原作のアニメでも長台詞説明口調なツッコミとか、声優が喋ると不自然なセリフってたくさんあるからな

527:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 20:07:44.68 aEOO3zXb.net
>>511
DMMはネット配信の権利を取っただけでアニメ制作には関与していないよ
最初に一報でDMMが製作に関与しているような話になっていたので、それは誤報ですと直後に原作サイドが改めてその旨告知している

528:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/09/30 21:18:04.36 7Ojh27jD.net
どうかなあ…

529:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
2017/


530:10/01(日) 01:00:43.61 ID:HYDRJj7g.net



531:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 01:08:06.94 lX/UHt8J.net
>>516
旧作は何度も再放送されてるし今もCSファミリー劇場で外伝放送してる
実況は毎回盛況だし思い出補正って事はないんじゃない
新作は今の子にすらウケなさそうなのが不味いよな
中途半端にリメイクしたアルスラーンみたいになりそうだし

532:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 02:05:33.71 S8b0hA2K.net
>>516
鈴村ヤン見てもそれが言えるのか

533:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 03:37:15.44 fcNP3fyX.net
>>508
なんか今時の糞みたいな大河ドラマと同じ姿勢で作ってるんだな…
実体の無い懐古ガーしか言えないような輩を相手にしてもしゃーない

534:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 08:16:34.57 7WiPFhuV.net
文句だけで金出さない〜って
散々本買ってビデオ買って人によってはLDにDVDにBDまで揃えて
キャストのトークイベントやオーディオブックにまで手を出してるファンもいる作品で言う事じゃないべ
ちょこちょこグッズが出て「公式にお布施!」とかそんなの無いから

535:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 09:21:34.30 gH9r9tSB.net
516の言によると旧作より遥かに金出すファンついてるみたいだから旧作とは段違いで売れるの確実だね
楽しみだね

536:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 11:03:32.12 r9o6YX3M.net
>けもフレみたいなことにならないか心配だな
ありゃ企業じゃなくて監督が自分を過信しすぎていた上に社会人としてアウトな事をしてきたのが原因だべ
自業自得よ

537:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 18:43:37.30 KjLImOrP.net
>>522
ヤオヨロズのプロデューサーがDMMと憩いだったそうだが
大丈夫?

538:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:04:09.24 +k3XZYt6.net
宮野のファンって声はでかいけど金落とさないんだよな
金出すファンついてたら今まで鳴り物入りで宣伝しまくってた作品群がこけてない
原作ファンはキャラデザと声優見てお通夜だし
今回も終わった

539:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:11:55.30 RxnoKEYq.net
>>516
もう持ってるからっていう人も多いよ
DVD持ってるけど特典変えたり何回出すんだwって思ってる
スカパーで放送しまくりだし
傍観者として見守ってるけど
新しい世代に受け入れられるといいな
アルスラーンはキャスト発表からなんか違うと感じた

540:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:30:11.81 +k3XZYt6.net
年期の入った銀英ファンは何度も判型変えて何度も出た原作本揃えて公式読本にファンブックに
特典かえて何度も出されるソフトにこれでもかってほど貢いでるのに
にわかの>>516みたいな屑に知ったかで金出さないなんて言われたかないわな

541:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:32:22.96 ZNJrJ/tp.net
道原のコミックスやCD付きアンソロ追加で

542:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 21:59:50.52 SIf+EJhR.net
けもフレ民が場外乱闘始めててワロタ
道原の絵柄はレディコミみたいでこれはこれで無理
コミックス版今でもブコーフに並んでるがなんかスキンヘッドのオバハンおるし
円盤で修正加わったキャラデザが一番いい

543:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 22:05:49.74 HkPZ4pCt.net
>>528
ヤンとロイエンタールはアニメだと声含めちょい老けすぎなんで道原版のがイメージに近かったが
まあ旧アニメで違和感あった部分は出来の良


544:さですぐ慣れたからなあ 俺は原作小説→アニメの順だったんでヤンなんてそんな年じゃなくね?と思ったのが 演技で完璧に一つのブレもなくヤンだったからマジで演技力で黙らされたわ >>281見てアニメ制作側もちょっと年取りすぎじゃ?と思いながらもやっぱり富山さんしかいないと思って選んでいたと知ってめちゃくちゃ納得した



545:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 22:50:23.31 RxnoKEYq.net
ファンが金出すから色々出してたのか…
持ってないのは買ってたけど買い直したりはしてないから盲点
鈴村は楽俊みたいな落ち着いた演技
宮野はデスノ路線でいけば
フジリュー版はなんとか慣れたけどアニメはフジリューじゃないのは何故と思いつつ
どこまでやるんだろうと楽しみにしてる

546:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 22:52:46.51 RxnoKEYq.net
キルヒアイスの人はそこまで知らないけど早く死ぬからな〜

547:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 22:59:18.46 8bz4LPCI.net
>>530
楽俊とヤンじゃキャラが違い過ぎるからあの路線でやられちゃ困る…

548:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/01 23:09:43.06 141H54oA.net
ごり押し宮野をとにかく主役にすることが前提のアニメでもはや銀英伝ですらない

549:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 00:00:49.06 k8rBS3+f.net
>>532
キャラデザの方がちょっと軽過ぎて…衝撃を受けている
声は鈴村をよく知らない
無難にヒカ碁の伊角さんか

550:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 00:23:34.81 KRw6OknD.net
銀魂の沖田とごくせんの沢田ぐらいしか知らんけど
どっちにしても気取った鼻声のイメージだな

551:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 00:54:16.02 KRw6OknD.net
>>526
エンサイクロペディアも加筆修正でタイトル変えて3回出てるしな
最新が絶版になってる徳間デュアル文庫のハンドブックか

552:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 04:43:41.09 lWGj0/Ss.net
正直、始まる前に終わった
キャラデザのせいじゃない
キャストの問題

553:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 09:11:44.01 xXp7W8U/.net
ドル声優に箔をつけるために人気作を利用しただけのキャストありきのキャスティングで
キャラのイメージなんて二の次だしな
こんな形で泥ぬるぐらいなら、新たにアニメ化なんてしない方がよかった
百歩ゆずって演技がうまい人間ならともかくメインキャスト3人全員が大根声優

554:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 11:29:34.08 qhXfBKHe.net
今宮野は不自然なくらい覇権狙い作品の主役か人気ナンバーワンの重要人物ばかり演じている
でも、この先それがずっと続く訳がない
いわば、最後の打ち上げ花火だよ
この作品を最後に恐らくそのポジを梅原にバトンタッチする 記念すべき共演となる
若く、新しい声優界の幕開けをしるす作品になるよ
楽しみだ

555:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/10/02 12:23:07.12 SBu65laR.net
>>539
宮野ポジに梅原がおさまる訳がない
信者さん見苦しいですよ

556:声の出演:名無しさん
17/10/02 14:25:15.10 oWR1ocwl.net
すでに梅原は美味しいイケメン役いっぱいとってるよ
宮野はもう声優辞めて舞台に行きたそう

557:声の出演:名無しさん
17/10/02 14:43:37.85 6PqLfPjc.net
梅原は主役になれる声じゃない
今は顔で売れてるけど実力つけないとちょっと年取ったら消える

558:声の出演:名無しさん
17/10/02 14:52:49.18 ZPB7mzJP.net
男声優も女声優同様量産使い捨ての流れだしな

559:声の出演:名無しさん
17/10/02 18:39:52.00 R6GfbtCR.net
鈴村は青二才の声のイメージあるから
アッテンボローならまだ納得出来たと思う

560:声の出演:名無しさん
17/10/02 19:03:09.69 6QYrJ3xs.net
>>524
ここまで爆死が続いてるとそう思わざるえない

561:声の出演:名無しさん
17/10/02 19:20:24.44 lu5X6RDb.net
続編終了

562:声の出演:名無しさん
17/10/02 19:29:57.46 lu5X6RDb.net
まあしゃあない

563:声の出演:名無しさん
17/10/02 22:40:44.56 p1H9ErHN.net
       ζ 
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    /         \ 
   /\   \   /| 
   |||||||   (・)  (・) | 
   (6-------◯⌒○| <バッカモーン!終わったのはけもフレの放送だろ!>>546 はガセキチガイと在日部落野郎だ!
   |    _||||||||| |  
    \ / \_/ / 
      \____/ 
    r⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ 
   /´  、   ¥   ノ  `ヽ. 
  / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ 
  l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ 
  ` `ー' .}    {  `ー'´ 
      /      \|| 
     /   /`ヽ、 i |i ドガッ! 
    /  ノ    l| | i|  ドガッ! ベキ! 
    \  `ヽ    |    ||バキ! 
      \ \  l|| l|i | ・',、, #,   
       ノ  _>‘、|,:l '|。ロ;゙・:ミ,;.←>>546
       <.,,_/~,-・i |ミ;・li,っ ,っ,,ッ ; <ウギャアアアア、お許しください>>1様アアアア

564:声の出演:名無しさん
17/10/04 07:50:46.03 DEjJVkF/.net
>>542
主役どころか悪役でも無理
ボソボソの重みのない低音とか需要ない
せいぜい津田か安元ポジあたり

565:声の出演:名無しさん
17/10/04 14:28:46.11 vexT7pP2.net
こもった滑舌の悪いしゃべりが嫌いで宮野主役作品は基本避けてるが
次々に名作を台無しにしていくのが原作者気の毒
そもそも宮野は馬鹿キャラ以外合わないだろ

566:声の出演:名無しさん
17/10/04 14:51:58.98 SQMvCtJF.net
それを言うなら鈴村も馬鹿しか無理
主役級が3人とも馬鹿しか無理な銀英終わってる

567:声の出演:名無しさん
17/10/04 15:21:29.34 9e8cuB/i.net
梅原は中身は知らないが声は馬鹿っぽくないよ
あとの二人はこれも中身は関係なく利口そうな声ではないね

568:声の出演:名無しさん
17/10/04 16:42:43.15 2Fh519/b.net
鈴村と梅原はキャによる
宮野はちょっと

569:声の出演:名無しさん
17/10/04 18:25:33.85 DEjJVkF/.net
梅原バカっぽいっていうか聞いててイライラする声

570:声の出演:名無しさん
17/10/04 18:41:32.45 /E35fHQi.net
ガンダム好きの自分としては鈴村も宮野もガンダムキャラのイメージが強いな
正直ヤンとラインハルトを演じるには荷が重いと思うけど、ヤンとラインハルトって難しいキャラだよな
富山さんと堀川さんはよく演じたなと思う

571:声の出演:名無しさん
17/10/04 19:09:32.25 M/3YqjjS.net
言ってることは分かるけど、富山さんつかまえて良く演じたなってのはどうなのよ…

572:声の出演:名無しさん
17/10/04 21:34:40.07 DMxP/WuQ.net
>>553
3人とも似たようなもんだろ

573:声の出演:名無しさん
17/10/05 11:19:46.05 jy/g/uy/.net
3人共よくオファー受ける気になったよなあ
根強い旧作ファン未だにごっそりいるのにハードル高い高い
個人的にはフォーク准将を誰が引き受けるか興味ある
子安さんとかノリノリでやりそうだけど

574:声の出演:名無しさん
17/10/05 13:44:39.33 wwVWtHYa.net
ビックタイトルだし一応10年計画なんだろそりゃやるさ
アンチがどれだけわこうが対抗するファンもいるわけだし選ばれたもん勝ち

575:声の出演:名無しさん
17/10/05 14:53:57.60 wzJG2s3q.net
10年続けば勝ちだろうがな
アルスラーンの例もある

576:声の出演:名無しさん
17/10/05 19:04:10.81 KLIcu7u7.net
>>554
覇気のない愚鈍そうな声だよな

577:声の出演:名無しさん
17/10/05 22:08:28.48 Lw


578:1+XXv7.net



579:声の出演:名無しさん
17/10/06 05:14:30.42 pDbIQCZv.net
宮野は本気で役作りすればね
デスノも始まる前から終わった感あったけど何とかなった
ハンターの団長は死ぬ程合わなかったけど
鈴村と宮野は新境地だ死ぬ気で小説読んで取り組め
努力した姿が見れれば金落とす連中もいる筈

580:声の出演:名無しさん
17/10/06 06:00:20.63 HjHjEfZ4.net
宮野はハマる時はハマるんだけどなあ

581:声の出演:名無しさん
17/10/06 06:47:15.43 YhCy4dbA.net
宮野はいい声出そうと息やたら入れるのがキモイ
ラインハルトがそんなディレクションされないよう祈ってる

582:声の出演:名無しさん
17/10/06 08:19:02.32 EyaJjT8u.net
>>563
宮野はこの冬の劇団☆新感線の主演に抜擢された ダブルキャストではあるが
こんな大仕事、これから二月末までは全力投球するしかないだろう
公演が終わったら本腰をいれるだろうから、そこから頑張ってくれるはず

583:声の出演:名無しさん
17/10/06 21:05:49.10 BeV3FwEh.net
小説読むのはして欲しいな
でも前作アニメ見せて真似して言うても声優のプライドあるしな
宮野の変な癖は知らないけど
始まるまで待って駄目声ならテレビ消す
みんな見るのやめたら打ち切り食らうだろ
フジリュー版が一応あるし

584:声の出演:名無しさん
17/10/06 21:13:33.78 g+wtG3PF.net
製作委員会にテレビ局は参加していないので視聴率気にせずに作れるんですよ
とか言っていたけどね
円盤やグッツの売れ行き次第だろうな

585:声の出演:名無しさん
17/10/07 02:03:58.21 yqLfq9cy.net
宮野の段階で終了
あのキモい声と演技とまた爆死させてみんなを笑わせてくれるでしょう

586:声の出演:名無しさん
17/10/07 02:29:54.91 8PPUL7dg.net
演技以前に宮野って美形声じゃないんだよな
ラインハルトのキャラデザが散々美しくないって批判されてるけど
宮野声に寄せてる顔してる
もっと宮野が輝くいい役あったろうになんで合わない美形やらせてるんだか

587:声の出演:名無しさん
17/10/07 16:13:51.73 yO4/yF/g.net
それを言ったら鈴村と梅原もイケボじゃないのにイケメン役ばっかやってる

588:声の出演:名無しさん
17/10/07 18:30:31.07 mwsHfFvX.net
ラインハルト 神谷浩史
キルヒアイス 興津和幸
ミッターマイヤー 福山潤
ロイエンタール 小野大輔
ミュラー 宮野真守
ビッテンフェルト 上田燿司
オーベルシュタイン 緑川光
アンネローゼ 桑島法子
ケスラー 森川智之
ヤン・ウェンリー 山寺宏一
ユリアン 村瀬歩
アッテンボロー 櫻井孝宏
ポプラン 中村悠一
イワン・コーネフ 杉田智和
シェーンコップ 東地宏樹
ムライ中将 麦人
キャゼルヌ 子安武人
フレデリカ 早見沙織
トリューニヒト 石塚運昇
ルビンスキー 藤原啓治
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム 大塚明夫
こんな感じが俺のイメージ
人気声優と大御所をいい感じに混ぜれば
売り上げと作品の質も上がる

589:声の出演:名無しさん
17/10/07 21:13:34.12 +OT2Y1/f.net
>>572
トリューだけが継続とはこれ如何に?

590:声の出演:名無しさん
17/10/07 22:21:09.02 70E2rKzv.net
OVA版キルヒアイスは「ラインハルトのシャープな部分と対照的に柔らかさが欲しい」という選考基準のもとに決定されたが新アニメにはそういう作り


591:閧フイメージみたいものが伝わってこないのが残念だ 現在公開されている三キャラ配役入れ替えても成立してしまいそうな感じだし



592:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:17:30.62 ZziUs+w+.net
鈴村は誰かも書いてたけどアッテンボローなら良かったよ
ヤンが誰が良かったかは想像出来ない
宮野は美形ってのは無い
合う合わないでも仕事来たら好きにやる
イニDは断れなかったのか

593:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:21:27.32 ZziUs+w+.net
宮野にプレッシャーかけまくれば真面目に役作りに取り組むだろうか
デスノの時は少しは感じたと思うが昔の話

594:声の出演:名無しさん
17/10/08 06:56:13.72 uj+YpBlf.net
つか役づくり以前に知的なキャラにあのアホっぽい声と滑舌の悪さで論外だろ
何年やってて直らないんだよ

595:声の出演:名無しさん
17/10/08 09:38:16.07 /IcRtCcH.net
>>572
ラインハルトまでただの神谷になっちゃうじゃん
おまけに杉田までいるし

596:声の出演:名無しさん
17/10/08 11:39:58.05 HgZpI7gR.net
宮野とか最悪

597:声の出演:名無しさん
17/10/08 13:57:11.80 kJ6trklT.net
>>572
同盟が酷すぎる

598:声の出演:名無しさん
17/10/08 14:01:03.31 XaDWThZ8.net
帝国のがひどいだろ

599:声の出演:名無しさん
17/10/08 15:37:43.62 b2KU8s4Y.net
こういうキャストじゃないと婦女子は見ないから

600:声の出演:名無しさん
17/10/08 17:28:20.45 VxS399AR.net
なんでそんなに腐女子を有難がらないといけないんだ腐だけが金払いいい訳でもないのに
デメリットの方が圧倒的に強いだろ、自画自賛か何かかよ

601:声の出演:名無しさん
17/10/08 18:32:45.44 Vz8OCIKl.net
硬派厨に媚びてもギャラばかりかかってしょうがないから

602:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:45:51.97 2nM+c6wi.net
腐女子はやっすいグッズしか買わないし
金落とすのはというか旧作にも金落としてきたのは
おまえの馬鹿にしてる硬派な原作ファンなんだか
このキャストでそいつらが落とす金も逃したな

603:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:49:45.53 V+eGbhZB.net
OVAはOVAでフィギュアやらディアゴスティーニで商品展開続けるから古参の熱心なファンはそっちに使うだろうね

604:声の出演:名無しさん
17/10/08 20:59:46.35 O683hb5G.net
逆に聞きたいんだけど
あの時代だって実際は人気声優起用していたような気がしないでもない
府人気のある声優使うなっていうけど
逆に今の男性声優で誰をチョイスすべきなのかって思う
ただでさえ男性声優も声の個性がなくなってきてる時代なのに

605:声の出演:名無しさん
17/10/08 21:48:32.39 ZziUs+w+.net
杉田だけは絶対嫌だ
銀英に入れて欲しくない
アイツ来るとアニメがブチ壊れる
杉田と比べると宮野なんて可愛い部類
宮野でも落ち込んでるのに

606:声の出演:名無しさん
17/10/08 21:56:54.57 MAt/qA82.net
あの時代の富山さん、森さん、若本さん、井上さん、水島さん、塩沢さん、堀川さんでしょ
今の時代だと 古谷さん、関智さん、藤原さん、緑川さん、櫻井さん、鈴村さん、中村さんって感じかな
要は府人気とかじゃなくて、実力派の一流ををそろえた感じ
面子見て、今日は俳協組合の会合があるんだなと勘違いされたエピソードがあったり
銀河声優伝説と評されるほどの豪華さだったんだよ

607:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:13:24.16 O683hb5G.net
宮野はそんな悪い声優じゃないだろ
ラインハルトは合わないけどさ
王子様声というか
ラインハルトの鮮烈で有能なイケメンだが、どこか子供っぽい所を上手く出せる
男性声優さんが若手にいるかな
キルヒアイスはジョジョでジョナサン演じた
興津和幸がイメージ 紳士声ってやつ

608:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:34:40.21 MAt/qA82.net
>宮野はそんな悪い声優じゃないだろ
なんの冗談だ?

609:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:35:10.19 XwNRDrJv.net
頭いいけどシスコンで姉貴とキルヒアイス相手には子供っぽい
それ以外の人間には切れるカリスマに見えなくてはならない
堀川りょうはよくやったわ
PV見る限り、宮野じゃかるーい二枚目半にしかならんわ
このスレで何度も言われてるけど全く知性派に聞こえないんだよな

610:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:37:37.38 XaDWThZ8.net
ミスキャの度合いとしては鈴村>宮野だと思うがなあ
宮野はデスノの演技で多少予想が付くが
鈴村はヤンの演技の予想が出来るような役が浮かばない

611:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:40:41.94 lU+G64Qy.net
一見平凡なうだつの上がらない人に見えて実は策士で食えないという
平凡に見えるってところが重要だけど鈴村って色物キャラしかはまらない

612:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:40:46.95 HeqKA7qZ.net
誰ならいいの?とか愚問だよ
こんなしょうもないリメイクやるなとしか言いようがない
銀英伝ファンも不愉快だしこんな失敗企画に選ばれる声優も貧乏くじ、誰も得しない

613:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:43:12.63 xF77CDpM.net
鈴村よりは興津の方がまだヤンにはまったと思う

614:声の出演:名無しさん
17/10/08 22:45:34.80 xF77CDpM.net
>>595
テレビアニメだからあのホスト顔のキャラデザが回を追うごとに崩壊していくわけだし惨状が楽しみだ

615:声の出演:名無しさん
17/10/08 23:44:27.20 MAt/qA82.net
>>593-594
そうか?
鈴村に関しては、ひか碁の伊角さんや十二国の楽俊とかイメージはしやすいけどな
URLリンク(www.youtube.com) watch?v=J8ZjNBEQx7Q
URLリンク(www.youtube.com) watch?v=HjU4oPrSwz4

616:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:09:06.93 OIaPsk4/.net
そうか?って言われても作品もキャラもマイナーすぎて鈴村オタしか知らんがな

617:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:19:31.34 zjYOPQR1.net
さすがにヒカルの碁とか十二国記がマイナーはない
というか例え知らなくてもそんなん知らんわって切り捨てるようじゃ、そもそも最初から認める気がないだけだろ

618:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:25:42.35 CugeGkdq.net
ヒカルの碁を見て囲碁を始めてプロ棋士になったという人もいるくらいだからな
最近でもソフトが中韓日のトップクラスを総なめにしたときにまるでヒカルの碁のサイのようだとか言われていたし

619:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:28:51.05 OIaPsk4/.net
鈴村オタ必死すぎるな
宮野が叩かれてるときは擁護も入らんのに

620:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:31:11.58 c7ODZU7w.net
宮野への擁護派なんて存在しないんだよ、分かれよ

621:声の出演:名無しさん
17/10/09 00:49:16.80 OIaPsk4/.net
宮野叩きしてるのが鈴村オタなのはわかった

622:声の出演:名無しさん
17/10/09 01:12:02.21 OB/gam4f.net
宮野も鈴村も梅原も全員なしだわ
大根がメインとか
腐人気たって言うほど数字持ってないだろ、全員

623:声の出演:名無しさん
17/10/09 02:20:39.12 zjYOPQR1.net
ごめん鈴村オタじゃないんだ
読み返したら擁護に見えるなって自分でも思ったけど
ただ明らかに最初から叩く気満々なのはダメだろ

624:声の出演:名無しさん
17/10/09 03:14:13.19 uD7ekLSW.net
途中で打ち切られると思うからあんま心配してない

625:声の出演:名無しさん
17/10/09 06:35:58.23 OIaPsk4/.net
明かに宮野叩く気満々なレスがあっても擁護されないんだが

626:声の出演:名無しさん
17/10/09 07:18:19.37 E2eRwE3T.net
声優以前にキャラデザがクソすぎるんだが

627:声の出演:名無しさん
17/10/09 08:34:13.61 Av73+S+u.net
鈴村オタってこんなに痛いのか
あまり鈴村が作品にいないから知らんかった

628:声の出演:名無しさん
17/10/09 09:54:43.03 X/2heBp2.net
ヤンはこのスレでも結構言われてた諏訪部とかが良かったな
山ちゃんとかでもいいけど
鈴村は本当にアッテンボローなら良かった
ヤンは合わないと思う

629:声の出演:名無しさん
17/10/09 11:44:58.42 c7ODZU7w.net
ラインハルトとキルヒアイスのほうが深刻だよ
声の張れないラインハルトと温かみのない声のキルヒアイスって
なんの冗談だろう?
ラインハルトはこのスレでも結構言われてた中村や石川とかが良かったな
宮野は本当にフォークかフレーゲルなら良かった
ラインハルトは合わないと思う

630:声の出演:名無しさん
17/10/09 13:27:38.83 sdWJySny.net
鈴村ヤンが合ってない流れになるとすぐ宮野梅原に矛先向けるレスが入るなw

631:声の出演:名無しさん
17/10/09 14:20:59.49 1fzKfoGA.net
宮野か
八神ラインハルトって感じすか?

632:声の出演:名無しさん
17/10/09 20:20:56.01 8vToS4yS.net
次の情報はいつ頃来るんだろうか他が気になる

633:声の出演:名無しさん
17/10/09 22:39:56.96 Ntc7rqX/.net
この分だと他キャストもドル売りの大根だろ
腐媚びのおそ松声優あたりは必ず押し込んでくるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1872日前に更新/236 KB
担当:undef