男性声優の歌唱力を語 ..
[2ch|▼Menu]
121:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:10:14.82 WOWHTbHT.net
>>112
その辺も具体的に比較までするとなると判断材料が少なすぎるよ内田は
若手では間違いなくトップに入る上手さなんだから納得しなよ

122:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:11:31.48 8XeIdF3x.net
内田アンチですか

123:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:12:02.21 DivlLKF5.net
木村いつの間に若返ったのかと思ったw
蒼井もそろそろ30代だからまあその二人は同世代って言ってもいいかもしれないけど

124:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:12:47.58 8XeIdF3x.net
>>117
さっきから内田内田言ってる人笑

125:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:13:27.03 hjYpD4Hj.net
歌唱力ある声優が好きなだけね
もし内田が音痴だったら叩いてたと思う

126:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:13:32.73 iLpZqvw/.net
>>113>>114
良平が30代なのは知ってるけどずっとうたぷり声優の話してたから
何で突然関係のない昴が出てくるのか不思議だっただけ
木村昴は歌上手いと思うし他にはあまりいないタイプで面白いけど

127:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:16:47.78 WOWHTbHT.net
>>121
突然も何も20代では飛び抜けてると言ってるだけ
よく読んでレスしてね

128:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:18:43.70 P9wEWJbW.net
木村昴はアクターズ聴いてて普通のキャラソンよりラップとかジャズみたいな曲調には合う珍しい声質だと思った

129:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:18:47.08 0xaf5vOi.net
>>120
好きで結構だがその歌唱力について具体的に語れず
ただ設定やグループをディスるだけなら他の所でやってくれ

130:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:20:32.08 hjYpD4Hj.net
>>116
内田の歌声は谷山にかき消されるって書いてあったから逆でしょって思ってレスしただけ
納得するしないじゃない

131:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:22:19.70 8XeIdF3x.net
分かったからちょっと落ち着いてよ

132:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:24:31.61 WOWHTbHT.net
>>125
思うのは自由だよ
でもレスするのなら判断材料をもって来ないと誰も支持できないよ
谷山は数多くの楽曲があるしそれらを上手く歌えてる印象が強い人だから相手をかき消すイメージがしやすい
内田は数曲しか分からない
それだけだよ

133:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:26:20.65 T/8RbBGd.net
内田宮野の曲はCDでは宮野の方が上手く感じたんだが少数派なのか

134:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:26:22.83 P9wEWJbW.net
>>125
正直谷山より上手いという根拠が全くわからないから長々レスしてしまったが一体どの曲を聴いてそう思ったか教えてほしい
少なくともCD音源のグループ曲じゃ声が軽くて埋没している印象があって特徴のある谷山の声質のほうが重く感じるのだが

135:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:29:03.73 hjYpD4Hj.net
まさに出る杭は打たれるだね
音痴声優(宮野、下野、蒼井、木村、山下)よりも歌唱力ある内田が叩かれる
何か馬鹿らしくなってきた

136:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:32:26.57 hjYpD4Hj.net
>>129
プリライできいてそう感じた

137:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:32:45.30 T/8RbBGd.net
2chでの内田age、業者頑張ってんなとしか思えないんだわ
他をこき下ろしてまで上手いと主張するならそれなりの根拠述べて欲しい

138:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:33:19.11 0xaf5vOi.net
>>129
まあまあグループ曲は目立ちゃ良いってものでもないし
役に徹して敢えて抑えて歌う場合もあるしさ
そんなキャラが魅力的なんて事もあるよ
>>130
お前わざとだろ

139:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:36:42.59 coUr4Zca.net
>>122
誤解を招くから木村とか近藤とか高橋とか複数人いる名字は下の名前書くとかにしたらいいんじゃない?

140:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:37:33.77 P9wEWJbW.net
>>131
ありがとうプリライは円盤待ちだから内田の歌聞くのが今から楽しみになった
正直あんまり詳しくない声優さんだったからこの機会に色々知らない曲も聞けたし新人にも
歌上手い声優さんが出てきたみたいで嬉しい

141:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:37:57.26 8XeIdF3x.net
個人的に山下は下手じゃないと思うけどなー
キャラを維持して歌うの上手いよね

142:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:40:12.14 hjYpD4Hj.net
じゃあ>>133は音痴な方が好きなの?
上手くなっていく(成長していく)のを楽しみたいタイプとか?

143:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:41:13.41 MjaHaMco.net
>>128
あれこそ宮野の完敗じゃないか?
地味な低音の内田が常に綺麗に響くのに対して
本来なら高音で目立つキーのはずの宮野が曇った声と声量の無さで強弱も付けられないし
ちょこちょこ力む時の変な癖も気になった
ビブラートも内田のを聞いてこれが本物といった感じだった

144:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:44:00.44 hjYpD4Hj.net
>>132
内田が上手いって事実を言ってるだけで業者認定って何それw
内田が褒められるのがそんなに気に入らない?

145:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:45:27.10 0xaf5vOi.net
>>134
二十代で取り立てて上手い木村といえばすぐ分かったけどな
このスレでも何度も名前出てるし二十代で他に木村っている?
>>137
いい加減スレ違いに持ってくなよ

146:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:46:16.47 hjYpD4Hj.net
>>135 (´・ω・`)どういたしまして



148:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:48:25.60 CFDKRPDn.net
>>137
根拠を示せって言われてるんだから根拠を示せばいいじゃん
どういう部分が上手いのかと、それが分かる映像か生歌を挙げて欲しいって話だよ

149:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:52:41.40 sCFkoDJc.net
>>131
プリライって内田はソロ1曲も歌ってないじゃん
休憩の多いデュエソンかグループでしか歌ってないのに対等に比較した気になってるの?

150:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:55:19.93 sCFkoDJc.net
>>133
蒼井とか裏方やってたせいか複数で歌う時は常にそんな感じだね
俺が俺がしないでさらっとサポートに回っちゃう感じ
一度本気を見てみたい

151:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:55:52.13 i1nSkdi3.net
内田誉めるのにいちいち他sageするから印象良くないのでは
声が良くて声量もあって音もとれてた、だけでよくない?
あとそこまで上手いんなら表現力はどんな感じ?

152:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:57:13.07 T/8RbBGd.net
>>139
ごめんなさい 業者認定はやりすぎだったけども昔うたプリスレが内田関係でひどく荒らされたりしたから疑心暗鬼なんだ
とりあえず円盤待つなり、他の内田曲探すなりするよ

153:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:57:18.05 hjYpD4Hj.net
>>143
生できいて上手いと思ったんだから修正されたCDよりは判断材料としてはいいでしょ

154:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:58:46.49 DivlLKF5.net
>基本的にCD音源が評価対象
一応スレルールね
ライブで上手い方が評価高くなる傾向はあるが

155:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:00:42.39 sCFkoDJc.net
>>147
CDの話なんかしてないが?
生ってみんな生じゃん
休憩ばかりの楽なデュエソンやグループでしか歌ってないのに正確な歌唱力なんか測れないだろ

156:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:04:00.02 P4WbvEkP.net
宮野というかトキヤは7コンとMLLGの時は音域も声質も曲にハマってて聴いてて好きだなって感じたんだけど次からドンドン変な方向にいっちゃった印象

157:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:05:48.44 0xaf5vOi.net
>>149
確かにデュエットやグループ曲だと悪い部分が目立ちにくいというのはあるね
以前話題に出てた小野友とかの語尾が切れちゃう伸びの悪いタイプも
次のパートと重なって汚い部分が誤魔化せるから
上手いと感じる人がいるのかなって思った

158:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:11:50.06 hjYpD4Hj.net
>>145
他sageじゃない、音痴って事実を言ってるだけ

159:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:26:41.75 sCFkoDJc.net
>>152
その程度で音痴というなら生で音外した内田も音痴になるが?
プリライで分かったのは宮野より歌って踊れてグループ曲で目立つパートを貰ってたって事くらいだよ

160:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:31:22.10 i1nSkdi3.net
事実でもその書き込みしつこすぎて嫌な気分にしかならないよ
内田が技術と声量あって上手くて名前挙げてた他の7人(谷山、高橋、木村、山下、蒼井、宮野、下野)が音痴なのはわかったから内田の良かったところもっと書いてほしい
若手で上手いなら今後も期待したいし
上手いのにプラスして何か魅力的な要素とか知りたい

161:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:31:58.88 hjYpD4Hj.net
内田が音痴とか無理あるわ
ふざけんな

162:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:33:00.23 hjYpD4Hj.net
>>155>>153へのレスね

163:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:33:30.30 CfNx9g24.net
個人的にはうたプリだけ聞いた印象だと山下と内田は差そんな無いなって感じ
何が違うかというと、内田は得意分野で勝負させて貰って、山下は得意じゃない分野に挑戦してる差

164:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:17.02 BD5F/Brt.net
URLリンク(youtu.be)
武内くんやっぱり上手いな

165:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:28.08 xsnlsfXD.net
うたプリで盛り上がっているところ恐縮だが
帝劇で聴いた宮野は少なくとも下手だったり音痴では無かったよー
丁寧に歌ってて好感もてた

166:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:31.04 hjYpD4Hj.net
>>157
山下なんかと一緒にすんなよ
山下ヲタか?
ウザいから消えろ

167:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:41:06.37 8XeIdF3x.net
まさか内田で荒れる日がくるとは思わなかったわww
今度から名前出したら荒れる声優リストに追加で

168:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:42:58.99 hjYpD4Hj.net
>>159
宮野ヲタ馬鹿じゃねーの
宮野は音痴

169:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:45:09.11 D3kGbzhb.net
アンチと厨と他sageいらない

170:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:47:44.42 0xaf5vOi.net
ID:hjYpD4Hj
発狂レスしてないでまだ居座るのなら他のレスにちゃんと答えなよ

171:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:49:42.00 JcT922jU.net
もう構うのやめて良いんじゃ

172:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:52:23.80 hjYpD4Hj.net
ここが内田アンチばかりなのがよく分かった
一生音痴声優を応援してろ

173:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:57:07.96 h7YzA8R9.net
はい逃亡
以後スルーで
あ内田は良いもの持ってるよ

174:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:58:08.59 hjYpD4Hj.net
今更内田を褒めても遅いわ

175:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:01:45.52 KcDPJTCA.net
内田アンチの工作レベルだけど本気で言ってるならやばいな
最近ライブで生歌聞く機会多かったんだけどCDよりライブの方が上手い人もいる気がする
その場のライブ感とか元々のハードルが低いのも込みだけど

176:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:02:55.97 Qc09pvFN.net
王家の紋章は、スレチだけど濱田めぐみうめーな、山口祐一郎みせかた上手いなーって感じだった
宮野はやっぱちょっと声質的に軽いというか弱いかも
最初の方は何か小物ぽくてうざい、後は小物らしさ減ったけど薄い感じ
まあ帝劇が主戦場になる人じゃないからそれでいいんだろうし、丁寧に歌ってたってのは同感
よくも悪くもドルよりの演出の方が上手く聞こえる声優さんなんじゃないかな

177:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:05:11.18 Qc09pvFN.net
>>169
見てる方の気持ちが違うってのもある
凄い良かった!これを見られたのは一生の私の宝だ!と思うライブを映像で見直して
映像の方が音修正してる筈なのにライブの方が上手く聞こえたなあと思うとか
加工で平坦化というかのっぺりした感じになってしまうせいと
ライブ独特のパワーがなくなるせいもあるのかも
諏訪部とかそこまで上手いとはいえないけど、ライブの評判はいいよね

178:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:06:18.19 hjYpD4Hj.net
>>169
何度も言ってるけど、内田ヲタ・アンチじゃなくて歌唱力ある声優が好きで評価されてほしいだけ
プリライで生できいて上手いって思ったのが内田だけだったんだから仕方ないじゃん
なのにお前らが内田を叩くから許せないの
音痴声優を叩けよ

179:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:10:06.90 hIUHidcx.net
>>172
なら、168みたいな発言しないでくれる??

180:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:10:09.30 JIMhynXd.net
>>171
善くも悪くもしっかり聴いてない人も多いからね
ライブなんて聴覚だけで楽しむものじゃないし
好きな声優がかっこよければ上手いって言い張る人も多いし

181:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:11:07.55 TEWwNLmq.net
内田といえば直哉さんと夕夜さんだろ

182:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:11:50.61 hIUHidcx.net
私もプリライを生で観たクチだけど、内田はヘタとは思わなかった。
あそこは広いし、ライブ向きじゃないから円盤にならないと何とも言えないなぁとは思ったかな!!

183:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:01.52 D3kGbzhb.net
音痴声優を叩きたい人はよそでやって
ここはそういうスレじゃないんで

184:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:28.19 i1nSkdi3.net
そこは表現力なのでは?
技術はそこまでなくても何か訴えかけてくるものがあるとか
素人でも下手なりに感情乗せられれば感動したりもするし
逆に技術や声量あっても面白くない歌い方もあるよね
いわゆる棒歌唱ってやつ
個人的に声優なら表現力の方が大事だと思う

185:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:37.38 hjYpD4Hj.net
>>173
散々内田を悪く言っておいて今更褒め出したから遅いって言っただけじゃん

186:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:16:04.61 hjYpD4Hj.net
>>177
歌唱力ある声優を叩くなら音痴声優を叩けよって意味
どう見ても歌唱力ある声優が叩かれるのはおかしい

187:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:17:49.20 hIUHidcx.net
そもそも男性声優の歌唱力を叩くスレではない・・・

188:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:18:43.68 fWStynLp.net
舞台の宮野は知らないけど声優として歌っている分だと歌唱力を売りにするには貧相な印象だな
ダンスとかライブパフォーマンスは好印象なんだけど歌が物凄く上手いとはいえない感じ
>>150
全部聞いたわけじゃないけどクリスタルタイムという曲で曲についていけてないと感じたのは覚えている

189:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:19:51.69 hjYpD4Hj.net
とりあえず宮野、


190:谷山、木村、山下あたりのヲタが盲目なのは理解した



191:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:22:10.50 hjYpD4Hj.net
>>181
いやだから、歌唱力ある声優を叩くならって事
こっちだって内田が叩かれなければ音痴声優なんてどうでもよかったわ

192:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:23:25.63 JIMhynXd.net
>>181
だよねえ
もう喋る事ないくせにレスしまくらないで欲しいわ
>>182
宮野はわざわざここで話題に出るのも理解できないくらいの評価だわ
厨が何かアピールしたくて来るのかな

193:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:25:11.02 i1nSkdi3.net
>>180
あの、表現力はどうだった…?
なんか感じるところはあったんだよね?
歌聞いててどう思った?

194:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:28:22.59 pFASJE4i.net
めっちゃ伸びてるから何事かと思った

195:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:31:33.60 0xaf5vOi.net
以前の宮野がほんの少しでも批判されると発狂して飛んで来る宮野儲に似てるけど
内田は批判されてないんだよね
具体的な事も一切書けないしまあ内田厨痛いって事にしたいアンチだろうね

196:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:06.91 JIMhynXd.net
>>188
ていうか宮野厨じゃないの?
プリライ以降内田をあちこちで叩きまくってるもん
思い通りにならないからやってるんでしょ

197:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:10.38 e/X14JgY.net
>>158
たしかにすげーうまいと思う
しかしゲーム未プレイで恐縮だがキャラの見た目の印象に反して
特にソロ曲のほうは歌い方がなんというかこうちょっと上品すぎるようにも聞こえる

198:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:22.24 hjYpD4Hj.net
厨でもアンチでもないんだけど
何度言わせんの?
宮野と谷山は上手いと思ってたけど生できいたら下手だったんだよ

199:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:36:38.35 hjYpD4Hj.net
>>191>>188

200:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:38:26.17 D3kGbzhb.net
内田と谷山を一緒に歌わせたい理由が、内田と谷山を比べて内田の方が上手いってことを確かめたいからっていうのが嫌だよね
どんなハーモニーになるのか聴いてみたいとか、そういう気持ちは無いのか
無いんだろうな

201:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:41:08.89 i1nSkdi3.net
>>191
批判はいいから声量以外で内田の良かったところは?
レス見返したけど歌唱力あるぐらいしか書いてない
具体的になんかないの?

202:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:45:13.12 hjYpD4Hj.net
>>194
高音が綺麗、歌声に変な癖がない、ビブラートで誤魔化さない、歌声が真っ直ぐに響く、ハモリも上手

203:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:45:34.64 D3kGbzhb.net
>>194
まともに正面から絡まれると話せない
コミュ障なんだよ
仕方ない

204:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:46:17.73 D3kGbzhb.net
>>195
話せたね
申し訳ない

205:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:47:30.23 hIUHidcx.net
もううるさいから、早いとこ内田と谷山のデュエット曲出しておくれ・・・って思った。
ついでに言うけど、谷山が音痴だったら歌い終わった後にどよめきなんて起きないと思うが。

206:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:47:50.69 c89c5U+h.net
比べるだけなら同じ曲を別々に歌わせた方がいいのに
この流れでわざわざデュエットって内田がかき消されてる=谷山は相手に合わせられない下手くそ
谷山がかき消されてる=谷山は声量がない下手くそ
にしたいのが見え透いてて嫌だ

207:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:48:14.92 TEWwNLmq.net
内田雄馬は上手いか下手かと言われたら伸びがいいし上手い方だが
他の歌声を押し退けられるような声質ではないと思う
癖がないから合わせやすいというメリットでもあるけどね
>>189
どさくさに紛れて宮野を叩くだけの発言しない

208:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:49:49.64 hIUHidcx.net
CD音源そのままで歌ってくれるのが好きなんだねw

209:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:51:58.11 hjYpD4Hj.net
>>201
何でそうなるの?w
音痴声優の言い訳すごいな

210:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:53:18.66 hjYpD4Hj.net
>>202
訂正
音痴声優→音痴声優ヲタ

211:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:55:34.32 i1nSkdi3.net
>>195
高音が綺麗なのと変な癖ないのはいいな
ビブラートは我流でなく歌唱技術として効果的に使えれば使っても良いと思うけどそこはできてる感じなのかな



212:ものアニメのライブだとキャラ声保たないといけないイメージあるけどその辺はどう?



213:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:13:29.70 KDA2qJ2b.net
鈴村の上位互換って感じ

214:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:20:50.95 qp8RSLOA.net
>>204
我流のビブラートの人って誰か具体的にいる?
良く話題になる宮野かな?
歌の上手い人って特に練習しなくても自然とビブラートってかけられるようになるとか言うけど、そういうのが我流のビブラート?
個人的には宮野のビブラートって自然に出来るようになったビブラートじゃなくて、練習して出来るようになったものに感じる
だから必要以上にかけ過ぎ感があってちょっとウザいような…
エイベッ◯ス所属の人とかもそういうイメージ
宮野の経歴とか良く知らないから憶測でしかないんだけど
宮野の話題で荒れるようだったらスルーしてね

215:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:24:39.56 FoTuX7l3.net
>>200
まあ内田は宮野をかき消してたが宮野だしねえ

216:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:28:03.06 FoTuX7l3.net
>>206
宮野のビブラートは下手くその典型って感じ
我流で無理矢理だよあれは
その下手くそなビブラートを必死で多用しようとして他は滅茶苦茶
自分の曲もビブラートを入れられたかどうか以外なんも聴いてないんじゃないかな
とにかく昨今の宮野はマジで酷い

217:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:31:48.49 2udr8Pip.net
>>206
綺麗なビブラートかかってないじゃん
あんであんな汚いのをしつこくかけるんだろ
他の人とのハーモニーや楽譜を無視してまでやってるよね
あんなの何も上手いと思わないわ
ディレクター?も教えてあげればいいのに本人の気分良くさせるのが優先なのかな

218:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:32:43.20 3BycFR+J.net
CD音源と生では違うけど、生でもうまいと思うのは、谷山蒼井豊永あたりか??
でも、CD音源が主ならそれに加えて鈴木と宮野がうまいと思う。

219:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:33:28.05 WNXHi7Vg.net
宮野は宮野が上手いんじゃなくて加工技術が上手い

220:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:35:42.92 3BycFR+J.net
>>208
確かに、他の人と合わすことって歌唱力がないとできないと思う。
それができる男性声優って・・・と思うと思いつかない気が・・・。

221:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:36:51.34 KDA2qJ2b.net
加工しても上手く聞こえない人もいるから加工が映えるのも一つの才能なのでは
いいかどうかは知らん
>>209
豊中だけライブ聞いたことないから聞いてみたいな
蒼井は最初偏見で加工系の人なのかなと思ってたらライブだと声量あって、おお?と思った
嬉しい意外性だった
個人的には30歳超えたらイメチェンじゃないけど
もう少し低音系担当でも面白いのではと思うんだけどそしたらキャラとブレるのかな

222:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:37:25.50 KDA2qJ2b.net
>>210あて

223:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:38:41.89 OJxccyR8.net
宮野のビブラート?なんか変なやり方だし声が消えて音外れていくよね?
聞いてて気持ち悪い
ビブラート上手くて綺麗なのは蒼井近藤
単に上手いだけじゃなく使いどころ使い方まで上手い
内田もそんなに知らないけど悪くないと思う

224:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:46:37.94 7oD7CsUW.net
個人的に内田は上手いけどそれだけって感じ
まあ歌手やりたいわけでもないだろうしそれでいいんだけどさ
誰と歌っても安定して上手いし主張も強くなくていいよね

225:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:46:46.48 iEFWxt69.net
>>213
宮野の加工って宮野の声や歌唱自体も加工してるんだろうけど
それだけじゃなくて極端に何重にも声を重ねたりフレーズを重ねて
休憩ばかりの曲をさも難度が高そうに誤魔化す加工
声量が無い所とか強弱や濃淡を付けられない所をそういう加工で全部出来てるように聴かせてる
宮野名義やうたプリの曲は全部そう
だから他作品のキャラソンのソロバージョンとか加工されてないやつはボロボロ


226:



227:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:49:15.26 aUq7h7fj.net
やってた事あるならごめんだけど、こんだけ歌うコンテンツ増えてるから
キャラソン紅白ライブとかやって欲しいな
そしたら色々な歌聞ける
と思ったけどそしたら色々なゲームとかアニメでかぶりまくってる人大変かw
>>216
ユニットで誰とも合いそうだよね
実際やってみないと分からないけど
なんせデータが少ない

228:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:49:28.82 qp8RSLOA.net
>>212
歌の上手い人が下手な人と合わせる場合、合わせられたとしても歌唱力の差はやっぱり際立つわけで
その差を指摘されてあの人は合わせられないから下手、とか言われるのも何か違うような
差をなるべく無くすには上手い人の方がワザと下手めに歌わなければならないのか?みたいな
難しいよね
JAMみたいにみんな上手かったらそんな悩みないんだろうけど

229:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:53:48.38 DAPaAWAG.net
>>217
うたプリと本人名義以外の宮野の曲聞いて何故か笑いが止まらなくなってしまった理由が今解った気がする
>>218
歌モノとかでジャンル絞ればと思ったが蒼井谷山辺りが喉死にそうだな流石に

230:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:55:06.91 FYpNwW9n.net
宮野は歌唱力じゃなくてパフォーマンスがデカいよね
あのスタイルで踊るとやっぱり様になる

231:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:56:10.81 b8yCRVu1.net
下手な人は悪目立ちしないようにしてれば上手い人がなんとかしてくれる
例えば鈴達とかは音が正確だし声量とキレイな母音の安定感や伸びでで相手を支えてるなあとよく感じる
あれだけクセ強いのに誰かと歌っても壊さない

232:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:56:47.42 cYtixilK.net
>>206
まさにその人だけど荒れそうだし名前出さなかったんだw
かけすぎでウザいのも同意
声は好きだから素直に歌ってくれれば良いのに
半端に練習して技術として修める前に変なアレンジだか癖だかついてしまったのかも
歌唱技術に限らず何かの技術って少し出来るようになると多用したくなるし
デスボイスとか

233:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:57:47.78 3BycFR+J.net
宮野の場合、たまに生音だと「音ハズれまくりじゃない?」と思う時があったりする。
しかも、単独ライブだから、なおさら心配になったり。
ビブラートとかは特には気にしないかな・・・

234:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:02:42.13 IrEopXIM.net
>>222
鈴木はクセもあるけど基礎がかなり出来てるから
声の劣化を心配する意見も多いが今のところ劣化してないし
昔の曲を聞くと色々気をつけて年々上手くなってきたのが分かる

235:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:03:15.30 kVYnKyBL.net
CDだと不協和音に聞こえた曲が生だと綺麗に聞こえるのは合わせにきてるんだろうなとは思う
前回のプリライのEMOTIONAL LIFEとかそんな感じがした

236:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:03:24.83 3BycFR+J.net
そう考えると、うたプリユニットのうち一番調和するのはカルナイかなって思う。
人数が少ないって言うメリットもあるかも、だけど。
スレチが気がするので、ごめんなさい!!

237:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:05:16.75 qp8RSLOA.net
つべに上がってる谷山と宮野のコルダの「光冠」とかは結構良いと思うけど
劣化前の宮野かな
加工もしてあるんだろうけど

238:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:05:24.53 mXxbQIFw.net
なんで突然谷山が下手みたいな扱いになってんの?
プリライ行って聴いてみて普通にうまいと思ったけど

239:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:08:13.44 qp8RSLOA.net
>>229
変な荒らしの人がいたから
気にせんでええよ

240:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:00.31 IrEopXIM.net
谷山を基準にすればそれだけ上手いと印象づける事ができるからじゃない?
ある意味かなり認められてる証拠

241:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:03.94 3BycFR+J.net
谷山は普通にうまい。
が、キャラで歌ってるかってなるとどうだろう?とは思う。
今回(プリライ6th)はソロは今までよりかはキャラで歌ってたとは思うが・・・。

242:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:18.39 7TNyHSOR.net
>>157
山下の地声は高いよね

243:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:48.27 jCjLrE9l.net
キャラソン紅白とかしたら
意外に増田あたりのが死にそうになるのでは

244:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:12:39.44 IrEopXIM.net
山下も宮野と同じ
ビブラートばかりに気を取られて声量や発声を殺してる
正しい発声を心がけてれば自分に合ったキレイなビブラートが勝手に出るよ

245:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:14:41.04 NzZ4jSvj.net
ある程度下手だなって人より上手いって言ってもだから何だってなるだけだもんね
上手いとある程度以上(ほぼ否定されない)レベルの人より上手いと言えばそこに追いついた気になるのでは
>>232
バンドの歌だとリズム優先で歌詞聞き取れないけど
キャラソンだと歌詞聞き取れない事ないから基本的には歌い分け出来る技術はあるとは思うよ
ただ話す時に「ただのきーやんだからすごい」とか「すずたつはキャラ声で歌えるから凄い」とか
実際どうあろうがある種のお約束のネタみたいになってる部分あるからそういうイメージがついちゃってるのでは
ここで話に出る声優じゃないけど小野賢章とか今は蒼井かな?天使の声とか昔はお約束でヲタは言ってたけど
ヲタ以外は流すような内容だ

246:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:15:09.46 NOfyRyWC.net
プリライは蒼井と鈴木のデュエットもすごいと思ったな
難しい曲だろうにはずさないし、CDより調和して聞こえた

247:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:15:31.58 JFdsvX7s.net
>>232
CDだと続け様に別のキャラやグラロデ名義聴くと寄せてはいるんだなとは思う
コルダの月森はかなりキャラに寄せてる印象

248:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:16:16.03 1PYi7GaO.net
ビブらないまっすぐなロングトーンてむずかしいよね
曲調に合わせてもらうとうれしいとこではある

249:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:18:50.76 RqJXeIZD.net
本人の売り方向もある
今回プリライでちっとも話題に出ない小野Dとかも歌ウマをヲタは求めてないから
仮に上手く歌っていたとしても、はいはいって流されそう
今話題の宮野も歌が上手くなるのを求められてるかというとちょっと違って
ステージ映えする程度でいい、しかし声優の中では上手いと言われたいくらいの位置を求められてるのでは
内田とかはどっち方面いくのかな

250:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:19:05.32 tjT/XP2q.net
谷山と代永のデュエソンどうだったの?
だいぶ歌唱力違うけど谷山が代永に合わせてたのか

251:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:05.62 RqJXeIZD.net
>>241
意外に合ってたな
代永が声量そこそこあって、でもそこまで声量ありすぎないのと
代永が自分のキャラを見失ってない感じで、それに谷山が合わせていた感じ
でも代永が仮にああいう可愛い系キャラじゃないキャラ割り振られていたらどうだったかなとは思う
完全に代永の得意分野だからね

252:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:13.46 3BycFR+J.net
>>241
そこまでではなかったような??
ただ、不協和音って感じはしなかったかも??
1日目だけだから2日目に関しては分からないです・・・
すみません

253:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:28.05 qp8RSLOA.net
そういえば、小野賢章は上手い
ここであんまり話題にならないからNGなのかと思ってた

254:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:24:13.32 gHAVp0qF.net
>>241
どちらもまったく合わせず、我が道を行ってたように感じた
でも不協和音には全然感じなかったよ

255:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:25:11.33 6cxpTp86.net
>>227
以前は前野が落ちるなと思ってたけど
今は森久保が危うい感じがある
ただこのへんは好みの問題かも

256:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:26:30.63 FfthNuML.net
内田は既に基礎的な事は修得してて上手い部類だから変な癖つけたり身体壊さない限り大丈夫そう
代永は沢山練習して正確に歌ってたよ
どっちがどっちにとかじゃなくお互いにちゃんと歌ってた

257:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:28:06.09 QmB/TIA3.net
>>244
確かにこの間のスタミュの曲では松岡よりかは上手かったけど
ここで絶賛されるような歌唱力ではない
叩かれることが分かってるから積極的に話題に出す人がいないだけ

258:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:28:18.08 erQszO8J.net
ああいうある意味自分勝手に歌って、でも何となく合ってるってのもアイドルソング的には正解なのかもね>代永と谷山
綺麗なハーモニーはハーモニーで好きだけど、作品的にはそういう歌い方ばっかの人だと微妙だろうし
歌唱力的には思ったより代永はアカンこれ…って感じではなかったけど
当然そんな上手いという感想は出なかったw
新規参入の七人はライブでソロ聞いてみてからかな

259:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:32:00.35 qp8RSLOA.net
>>248
そっか、確かに
以前よりずっと上手くなったから、すごく上手いように感じるんだよね
あと声が好き

260:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:33:01.29 TaxFnBjE.net
ヘブンズの七人は想像よりもうまかった
上手い下手というかドルがライブで少しずつ上手くなるみたいにCDより練習してきて
ツアーラストに初期より上手くなったねってなってるみたいな感じ
高橋が入り失敗したからああいうの無かったらどうなったかなとかそういうのとか
緑川20年ぶりに踊ったってよみたいなのもある
ただ、今回の事を踏まえて次見るとしたらハードルあげて見るからそうなると感想変わると思う

261:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:34:36.31 TaxFnBjE.net
小野賢章は声が好きな人は凄く好きなんだと思う
ただ歌唱力があるかというと微妙なので、上手い前提で語られると反発くらいやすい

262:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:35:49.36 3BycFR+J.net
谷山の場合、禁煙前と後でかなり違うって言う実感はある。
プリライで言うと、3rdと4th、グラロデで言うとG9とG10これの円盤で聴き比べるとだいぶ違う。

263:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:35:52.14 FfthNuML.net
>>246
森久保はソロ良かったし前にここで指摘されてたレイドバック多用が控え目に改善されてた気がする
>>250
小野賢章の発声は凄く綺麗だと思う
ずっと喉が開いてて凄いと思う

264:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:38:08.44 39DznwcP.net
>>250
トゲトゲしてない声質だからデュエットやグループで歌うと他の人の声とぶつかり合わないから良いね

265:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:43:08.26 EUvdakHZ.net
>>253
あくまで個人的な感想だけどタバコ辞めてから断然よくなった
だけど声がガンガン出るという事は、制御しにくい武器も手に入れた感じもある
もうちょっとしてもう一段階登れたら面白くなりそう
年取るにつれて声でなくなる人いるから分かんないけど

266:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:11.50 dKWEXTFg.net
>>253
うたプリのYELLが禁煙前の一番ヤバかった時期だったけどあれも今やったら変わるんだろうな

267:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:23.35 QmB/TIA3.net
>>250
うん私もあの歌声が好きだよ
黒バス


268:のキャラソンと聞き比べたら成長がよく分かる まだまだ伸びしろがあると信じてる



269:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:46.29 sAsWLbVB.net
小野賢章は少年ハリウッドで歌うまいなと思った
歌声綺麗なのな、爽やかな曲とか合うんじゃないか

270:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:45:04.20 nD0NmEsJ.net
ちょっと見ないうちにすっかりうたプリの話題で持ちきりになってたのねこのスレ

271:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:59:30.21 tjT/XP2q.net
Mマス始まればMマスばっかになるよ、たぶん
人数多いから話題も多いはず

272:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 02:02:00.94 nNXVubuv.net
若手〜中堅の声優18人参加の3万人も動員するこのスレの話題ど真ん中のイベント後ともなると流石にね
歌うソシャゲは増えてきたけど新人・無名・副業声優の登用が多いと話題の持続は難しい

273:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 02:57:04.57 08bd36+n.net
>>261
LV含めて相当な人間が見たと思われる2ndライブ後
ここでまったく話題にならなかったけどな

274:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 07:21:23.18 OkNfkdwP.net
谷山のプリライ3rdって40度近い高熱の中歌った時じゃないっけ
小野賢はアイナナで「天使の歌声」って言われるキャラやってるけど全く説得力がない程度の歌唱力
テニミュ出身だし第2の宮野枠目指して失敗したイメージだなー

275:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:05:42.92 S8YnwtL7.net
3rdの谷山も悪くはないけど今の調子いい声を聞くと禁煙ってすごいんだなって思う
鈴木は煙草とOCDの歌い方のせいで喉壊してるイメージあったけど6thは綺麗な声出てたし結構喉強い?

276:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:20:29.18 MII7PwnY.net
今キャラソン仕事が多いのは増田羽多野前野木村江口KENN豊永あたりなのかなあ
若手だと八代梅原が一気に増えてきたような

277:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:22:38.44 orArJZ5i.net
>>265
鈴達は酒、煙草、デスボと喉に悪いことばっかなのに不思議だよね
今回の鈴達が予想外にキレイな声で驚いたわ

278:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:57:00.33 yZMhUMWw.net
鈴木は結構あちこちからキャラソン出してるけどいつも声綺麗だったよ
劣化劣化言ってる人はバンドのしか聞いてないからだと思う
小野賢章が第2の宮野?あんなの追わなくていい
今のままで宮野よりずっと上

279:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 09:38:17.36 XdPLV9A4.net
谷山は禁煙してから歌もそうだけど、ライブパフォーマンスも ぐっと良くなったよ
同じ頃 痛風になっちゃって食生活見直したり酒控えたりしたせいもあるだろうけど、体力が蘇るんだろうね
見た目も若返ってる気がするし、禁煙てほんとすごいから全ての人に勧めたい

280:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 10:44:47.37 OMJjGAbO.net
小野賢は技巧があるわけじゃないけど元々の声質というか
声の伸びとかが秀でてる
ライブでもちゃんと音取れるし下手ではないのに
なんでか2だと叩かれてることが多い印象
自分は好き

281:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:06:50.55 AQkqY0PU.net
>>266
その中で歌うまいと思うのKENNと豊永ぐらい
次いで増田と前野って感じ

282:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:36:51.29 TAEOfVmt.net
KENNは音感は相変わらず良くて音程絶対外さない上手さだけど何だか声出しも歌い方も軽くなったなーって印象
キャラソンは何の物語性も面白味もない変な曲も多いからやる気出ないのも分かるけど
表現力が小手先の上辺だけになってしまったような感じでつまらない
純粋に歌手やってた頃のほうが情熱的で歌にエネルギー入ってて好きだった

283:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 12:38:34.05 1PYi7GaO.net
豊永は力量わかった上でそれ使おう生かそうっていう歌ものキャラ当てられてて面白い
当たり前だけど歌う本人だけじゃなくデュエット・グループの組み合わせもディレクションも
周りがどこまで整えるかも大事よな

284:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:16:48.11 U/3LT5D2.net
小野賢嫌いじゃないけど明るい曲向いてないなとは思う
アイナナとか高音が掠れててキツそうにしか聞こえない

285:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:24:25.77 kK+FwEPy.net
鈴木のバンドの曲全部デスボで歌てるわけじゃないから
おとなしい曲と声綺麗なバラード曲もあるし
だからバンドのせいで劣化言われてもちょっと???になるわ タバコと酒ならまだ分かるけど
やはり最近大きいイベントでバラードのキャラソン歌う機会あまりないからそう思われる感じかな?
S


286:RXイベントもかなり前だったし



287:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:30:41.99 2y6ASkLf.net
豊永は、何曲か豊永の提案でハモり追加して成功させたり、収録一発OK出したりしてるらしい
華アワセの月映え、舞う蝶。では後奏長くて物足りないってなったときにアドリブでハミング入れてる(しかも二役でハモり)
良い役所が回ってくるのは単に運とかじゃなくて、そういう歌に対する姿勢や実力をスタッフとかに認められてるからじゃないかなーと

288:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:32:40.40 cYtixilK.net
>>275
タイアップの曲の印象が強いんじゃないか?
Free!とサーヴァンプみたいなの

289:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:53:14.79 kK+FwEPy.net
>>277
黒バスのED3とハイスピードの主題歌とかもかなりいいと思うけど
後者はこの前のイベントでキャラ声で少しだけ歌いましたのはちょっとびっくりした
でもやはり激しいOP曲の方か印象残りやすいが
なんか勿体ないな

290:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:08:10.39 MII7PwnY.net
小野の黒バスやは幕末Rockみたいなクールっぽい曲は好きだけど
アイナナは設定負けしてるとしか思えないんだよな

291:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:18:59.99 cYtixilK.net
>>278
激しいっていうかFree!一期の時は申し訳ないがサビの少し前のダミ声がうーん…って思って印象に残ってた
普通に歌ってるところは綺麗なのにもったいないなと

292:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:44:51.76 OkNfkdwP.net
アイナナの小野は同じグループにKENN入れた判断がミスすぎる
本人の歌唱力が設定負けしてる上に同グループに本当の歌ウマがいるから設定の説得力が皆無なんだよね

293:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:05:42.69 Pvs9sjoV.net
スタミュもライバルチームにKENNと内田の歌うま揃えてるけど
エリートチームだから設定的に問題なかった
スタミュの曲難易度高くないから全体的に酷いことにならないし

294:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:06:20.26 T+KuVBly.net
マジきゅんの梅原KENNと同じパターンだな
あれもKENNを脇に置いたせいで梅原のキャラが完全に設定負けしてた
学内トップの歌唱力()

295:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:08:54.34 tjT/XP2q.net
いやいや小野売りたいからこそ歌ウマ設定センターだろ
音楽制作トップがランティス系列の佐藤純之介らしいからランティスの意向なんじゃないの
佐藤Pは初代ラブライブの音楽まとめてた人
売りたい奴の周りに高歌唱力固めはうたプリでもやってるでしょ

296:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:56:23.71 PMYS063H.net
小野賢章はまだまだ伸びしろ大きいと思うよ
何となく、これからもっと上手くなりそうな声と喉な気がする
頑張って欲しい

297:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:58:44.64 lKQoHtVu.net
>>283
梅原の歌が特技とは一体…って感じだったなw

298:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:01:24.46 9tRtDy2r.net
小野賢は遊戯王でも声カスカスだったし高い声綺麗に出ないんだろうなって印象
スタミュくらいのぼそぼそなら気にならないけど声張るとだめだね

299:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:06:28.39 39DznwcP.net
グループで歌ったりキャラの設定とかがあるから本来のキーや音域で歌えなかったり
いろいろ制約があってなかなか大変だな
それでも上手い人が本当に上手い人なんだろうな

300:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:03:21.62 IrEopXIM.net
>>279
設定負けなんて誰でも殆んどのキャラソンがそうだよw
あんたが気に入らないだけでしょ?

301:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:05:37.04 RjE074Y+.net
>>283
梅原はライブで払拭したよ
上手かった
KENN逆にキ


302:ャ奄フせいもあってそこまで上手く歌ってない 蒼井いつも通り上手いけどグループ曲でもいつも通りキャラ通り控え目



303:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:06:57.78 IrEopXIM.net
>>286
そういう一部だけ設定を盾にdisるの他所でやってくんない?
ROMってれば分かるけどここそういうスレじゃないから

304:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:21.66 3VQHUkr8.net
さいれんなーい

305:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:45.80 OKNiaJIx.net
>>290
マジきゅんのKENNって個性強くてもちろんそれでもソロは上手くまとめてるけど
グループ曲で飛び抜けて上手くは歌ってないよね
梅原も英語のアカペラっぽいのは凄く難度が高い曲だったけど別のソロは上手く歌えてるし
グループ曲でもキャラらしく存在感あるし綺麗に歌ってるよ
1曲少し聞いただけで声優を馬鹿にしながら同じ話をずっとしてる奴いつも浮いてるよな

306:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:13:28.76 OKNiaJIx.net
>>292
上はお前みたいなまともにレスできないクズのこと

307:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:21:23.28 MdJru5h2.net
マジきゅんでは梅原は生歌の音程正確だったし声量や発声発音も凄く良かった
小野友が声量なくて歌詞もモゴモゴ適当で音程外しまくりで酷かった
羽多野は羽多野だけど歌もダンスも良かった
江口は時々音外してたけどキャラ声で発声発音はキレイだった
蒼井とKENNは間違える感じがしない普通にサラリと歌って凄く上手い

308:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:29:42.88 IrEopXIM.net
>>295
小野友はCDでもよく聴いてればそういうとこ分かるね
本人は器用で上手に出来てるなつもりなんだろうなって歌い方
結構曖昧でいいかげんな所が目立つ

309:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:31:10.35 UX4/2V2l.net
新しいの作って
95〜: 小杉十郎太  ささきいさお
90〜: 石川英郎   立木文彦
85〜: 関俊彦   山寺宏一
80〜: 神奈延年   関智一   西村朋紘
75〜: 菊池正美   高橋直純   谷山紀章   辻谷耕史  中尾隆聖   古川登志夫  堀川りょう
70〜: 水島裕   森久保祥太郎
65〜: うえだゆうじ  草尾毅   玄田哲章   鈴木達央   野島健児   三ツ矢雄二
60〜: 内田直哉    神谷明    近藤孝行    杉崎和哉   古本新之助  下和田祐貴
55〜: 石野竜三   大塚明夫   置鮎龍太郎   楠田敏之   菅沼久義   鈴木千尋    豊永利行
     高橋広樹   宮田幸季   三宅健太    森川智之   KEEN   立花慎之介  近藤隆
     細谷佳正   新垣樽助 小山剛志 宮野真守
50〜: 石井真     井上和彦   入野自由   大川透   小野大輔   風間勇刀   木内秀信
    鈴村健一   杉山紀彰   諏訪部順一  高城元気   高木渉   千葉繁   鳥海浩輔
    中田譲治   野島裕史   荻原秀樹   平川大輔   古谷徹   松野太紀   
    中村悠一   梶祐貴     三浦祥朗   堀江一眞   安元洋貴    興津和幸 川田紳司


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1541日前に更新/254 KB
担当:undef