青識亜論@dokuninjin_ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:00:57.91 ZlpINUuNM.net
青識亜論さんの名言集(批評・ポストモダン編)
URLリンク(togetter.com)
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
URLリンク(togetter.com)
青識亜論さんの名言集(論破編)
URLリンク(togetter.com)
青識亜論さんの名言集(差別編)
URLリンク(togetter.com)
青識亜論さんの名言集(東浩紀・エロゲー編)
URLリンク(togetter.com)
青識亜論さんの発言は黒歴史なのか?
URLリンク(togetter.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:09:31.04 CUCZ8mXdK.net
@ToshIYk
青識亜論botにあるわかりやすいネトウヨ発言は3年以上前のやつでしょ。
今は具体的なネトウヨ主張をセーブして、ヴォル子ちゃんとかいう詐欺イメージをまとってネカマムーブして、あとはひたすら反差別の主張を相対化するスタンスに終始してるから悪質なんで。
22:46 - 2016年6月11日
URLリンク(twitter.com)
mk130511
@mk130511
青識亜論というアカウントは、他者を差別する権利を正当化したいネトウヨが、ネットバトルに負けないためだけに作り上げたキャラってことですね。もともと中身はただのネトウヨだと思ってましたが。あのキャラクターを作り上げた事実だけは称賛したい。
1:16 - 2016年6月12日
mk130511
@mk130511
2016年6月12日
返信先 @mk130511
フェミニズム関連の議論なんて、青識亜論のキャラクター性を補強するための煙幕としてやってるだけで、内心は何の興味もないんじゃないかな。
URLリンク(twitter.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:09:59.52 CUCZ8mXdK.net
@dokuninjin_blue
そもそも、「マイノリティがそれを言う権利を(法律上だけではなく社会的実質的に)守る」というのはどういうことなんでしょうね。
どのような状態であれば「社会的実質的」に守られていると言えるのでしょうか。
5:18 - 2016年11月21日
URLリンク(twitter.com)
@C4Dbeginner
キミって自分がやりたくないことをやらされそうになるといつも「そもそも便所掃除の便所とは何を指すのでしょうか。掃除とはなんでしょうか」的な真空ゲシュタルト崩壊蹴りを食らわして煙に巻くよな。
そんなんだから少林寺拳法開祖から「屁理屈は屋根に葺くもの、割る物にあらず」って言われるんだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu…
@dokuninjin_blue
@C4Dbeginner それはおそらく議論の出発点であり、(議論をする気があるのであれば)どうしても確認しなければならない作法だと思うのですが。
15:17 - 2016年11月21日
URLリンク(twitter.com)
@C4Dbeginner
ひとまず今の流れとしてヴォルテール論的な意味における表現の自由は勝利を収めつつあるわけですよ。
あるいはフランスでのマリアーヌ・ルペンの台頭を見てもヘイトスピーチ規制があってなお極右は台頭するという事実もある。僕自身もネット実名制的なものは反対。でも「それで終わりでいいの?」って話 twitter.com/dokuninjin_blu…
15:41 - 2016年11月21日
URLリンク(twitter.com)
@dokuninjin_blue
ヴォルテール的な意味においての表現の自由は、民主主義と自由主義の出発点であって、まずは最低限これは守りましょうというラインだと思っています。
そのうえで、私たちの社会で何を実現したいかという議論が始まる。「それで終わり」ではなく、「ここが始まり」なのだと思います。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
15:45 - 2016年11月21日
URLリンク(twitter.com)
@C4Dbeginner
まさにキミの言う通り「ここが始まり」なのにも関わらずキミが青めがねをキラつかせながら
「ふむ、表現の自由は守られていますね。ところであなたの言うケツの穴とは肛門からどの周辺までをアナルとして定義するのでしょうか。」
みたいな胴回転屁理屈蹴り式の技を繰り返すことを問題視しているのだよ。 twitter.com/dokuninjin_blu…
15:51 - 2016年11月21日
URLリンク(twitter.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:10:30.56 CUCZ8mXdK.net
URLリンク(twitter.com)
>「ヘイトスピーチも表現の自由として守られる」とか「ヘイトスピーチは法で抑止しなければならないような被害を生み出してない」というようなことを言ってる人が
「日本死ね!を社会批判に使うのはいかがなものか」とか言ってるのはポジショントークとしてもあからさま過ぎて笑う気すらおきないです。

@mk130511
青識は「すべての表現の自由を擁護する」とかいう、当の本人も信じちゃいないようなこっ恥ずかしい看板をそろそろ下ろすべきだろう。
URLリンク(twitter.com)

@kinky12x08
青識亜論という人の悪質さはめちゃくちゃ不誠実な議論運びを、本人もそれと知ってやっているのに、表面上は誠実な議論を装い相手を貶めることだけに腐心する、という部分なので、
挙証コスト積み上げに付き合うことなく「いかに不誠実な議論運びをしているか」を詳らかにしていく筋のほうが良いと思う
URLリンク(twitter.com)

@IEEE1394beta
言葉遣いは丁寧だけど言ってることやってることがクズ以外の何者でもないと言うアレ
URLリンク(twitter.com)
@Fukakusa_Cayce
青識亜論はね、あの「日本死ね」に「呪詛で世界は変えられない」って言ってるんですよ。いや、それだけなら全然いいんです。
問題なのはこいつ、普段主張してるのが「ヘイトスピーチの自由も含めた表現の自由」だからなんですよ。主張してることの整合性が全然ないわけなんですわ。
@Fukakusa_Cayce
「日本死ね」がダメでヘイトスピーチはOKって、結局このことから彼の言ってる「表現の自由」ってのの正体が「自分の手前勝手な自由」っていう化けの皮が見事にはがれてるでしょうに。
4:20 - 2016年12月28日
URLリンク(twitter.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:14:17.41 CUCZ8mXdK.net
すちゃもく雑記
2015-06-03
規制反対系モヒカン族について
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
一部抜粋
それはそれとして、規制反対系モヒカン族には次のような特徴があると定義したいと思います。
族と言いながら、一つ目の特徴は青識亜論氏という個人を念頭に置いています。どないやねん。
・自身と異なる意見を持つ他者が、どのような論理で自身と異なる意見にたどり着いたか知りたいと思っている
 -目的はあくまでも、他者の論理を知ることである
 -自身の意見と他者の意見をすりあわせる【会話する】ことは目的ではない
 -自身の意見の論理を他者の意見の論理に合わせるつもりがない
 -基本的にWin(自身)-Lose(他者)である
 -知識が流出する一方で歩み寄りが見られないため、他者は一方的に疲弊する
 -あるいは、他者は相手について「ものの道理がわからぬ奴」と認識する
 -自身が知識を蓄える一方で、対外的に軋轢を生む
 -意見を論理化


7:ナきない他者を無価値と見なす 次に、二つめの特徴に移ります。今度は特定の誰かを念頭に置いたものではありません。 ・ある概念には定められた一つの解が存在すると思っている  -定められた一つの解以外の解釈による発話を攻撃する。発言者の意図は問わない。  -定められた一つの解がない概念の発話は認められない。 二つ目の特徴については解説が必要ですが、先にAtmosphereさんに解説されてしまったのでAtmosphereさんのツイートを読んでください。これとか。 https://twitter.com/Lin_Jing_F/status/606009382657089536



8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:14:52.64 CUCZ8mXdK.net
法華狼の日記
2016-10-20
▽[ネット][身辺雑記]慰安婦像に対してCalcijp氏とdokuninjin_blue氏はニーメラーの詩を歌えるか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
一部抜粋
ここで少しばかり興味深いのは、表現の自由を訴えているはずの人物が、自国の過去の加害を表象した作品に対しては権力による制約を許容する心の動きだ。
念のため、表現の自由を訴えている人物にそのような傾向があるとは思わない。普段から表現の制約を訴える人物が権力による制約を許容する比率は、おそらくはるかに高いだろう。
どちらかというと、表現の自由を求める立場であっても、自分が好まない表現には冷淡になる心情から逃れることは難しい、ということを感じる。
中略
なお、dokuninjin_blue氏のハンドルネーム「青識亜論」が2ちゃんねるにおけるハンドルネームと同一だとすると、過去に興味深い発言をしている。
【WBC】「また日本とやるのか、今度は絶対勝つ」「大会の名前を変えないと。“韓日シリーズ”でしょ」 韓国の街の声[03/23]
875 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/03/23(月) 22:27:09 ID:u8P7gilT
>>841
韓国は感情的になりやすい国柄ではあるけど、
外国の評価を気にしたり、「国産み」の物語を求めているという点では、
そんなに珍しいケースじゃないと思う。
特に、他国から独立を「与えられた」という意味では、
韓国の歴史はまことに不幸だ。
日本の植民地政策も、なまじきちんと近代文明を植えつけたために、
かえって自らの手で近代化を行う機会を韓国から奪った。
まあ、だからといって今の韓国の傍若無人な行いが許されるわけではないけど。
このスレッドで発言をひろっていけば、dokuninjin_blue氏が「あらゆる表現の自由を擁護する」と主張しつつ、具体的に示したのは「歴史修正主義」と「ヘイトスピーチ」だけだったことの意味がはっきりする。
「私は君の言うことに反対」どころか、どちらも過去の自分自身が許容し、主張すらした表現なのだ。
つまりプロフィール欄の「君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」という名言は、dokuninjin_blue氏が他人に向けた言葉ではなく、他人に求めている言葉ということなのだろう。
dokuninjin_blue氏もまた、さすがに何かしらの立場を代表する論者ではないし、あってはならないと考える。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:15:27.75 CUCZ8mXdK.net
北守
@hokusyu82
この理屈だと、当該機関が市民の抗議を踏まえて裁量し撤去したなんとかメグやのうりんポスターの案件は表現の自由の侵害にあたらないのであった。twitter.com/dokuninjin_blu…



青識亜論
@dokuninjin_blue
公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、
例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。
14:10 - 2017年4月24日
URLリンク(twitter.com)

北守
@hokusyu82 返信先 @hokusyu82
表現の自由戦士の戦いは終わりました。ありがとうございました。
17:10 - 2017年4月24日
URLリンク(twitter.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:16:25.93 CUCZ8mXdK.net
青識亜論
@dokuninjin_blue
公立美術館への展示は自治体によるある種の積極的な表現行為なのですから、
例えば過度に政治的な内容は避けるとか、差別的な内容が含まれないよう注意するとか、あるいはもっと単純に、展示物のクオリティが一定以上になるよう選別するとか、そういう配慮は当然のものとしてあるでしょう。
14:10 - 2017年4月24日
URLリンク(twitter.com)

青識亜論
@dokuninjin_blue
重要なことは、「私は左翼に表現の自由を弾圧された」と口にする倫理上の資格を百田氏が手に入れたことです。恐ろしいことに、それは何の誇張もない事実なのです。
規制や弾圧の存在がかえって発言権を強めることを「殉教者効果」と言いますが、今回のケースは典型例になるかもしれません。
1:47 - 2017年6月3日
URLリンク(twitter.com)

じこぼう
@kinkuma0327
群馬の美術館で一旦は展示が決定されていた朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が公開前に解体撤去された件については、これは表現の自由の問題ではないなどとのたまっていた闘士が、
一橋大学祭での百田尚樹の講演会が学生などの抗議により中止になった件については、表現の自由を守れと怒っている。
22:33 - 2017年6月3日
URLリンク(twitter.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:16:56.43 CUCZ8mXdK.net
北守
@hokusyu82
表現の自由マンは何の権限ももたない市民からの抗議のときにのみ颯爽と現れ、国家権力からのそれに対しては断固として何もしないのです。 twitter.com/lawkus/status/…
16:17 - 2017年6月14日
URLリンク(twitter.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:20:49.45 CUCZ8mXdK.net
高村武義
@tk_takamura
共謀罪で同人誌が規制される!とかで煽っても周回遅れなんだよ、馬鹿ウンター共め。
10:37 - 2017年4月29日
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
高村武義
@tk_takamura 返信先 @pale_antifa
馬鹿カウンターはリプライしてくるなよ。
共謀罪の著作権法問題は維新ルートでとうの昔に目処がついていて、修正協議での対応が決定してる。
お前ら馬鹿ウンターはオタクに甘えず、自分たちだけであがけ。
10:35 - 2017年4月29日
スレリンク(erog板:105番)

大田区議会議員 おぎの稔3日目東イ07a
@ogino_otaku
6月30日
都議選は私達オタクにとって、非常に大切なんです。 皆様のお力をお貸しください! マンガで振り返る「東京都の表現規制」、だから都議会は重要だ(政治山) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics pic.twitter.com/M7v2jb119l
田川滋
@kakitama 返信先 @ogino_otaku @YahooNewsTopics
表現の自由は「コンテンツ産業の死」に言い換え、デモは「駄々こね」と言い、”敵”は悪魔化して描く。 最悪の歴史修正ヘイト漫画ですね。
私もあの時「非実在青少年読本」にはコメントを載せて貰いましたが もはやオルトライトな利権ロビーでしかない”維新系”の運動には 与する気はありません。
1:47 - 2017年6月30日
URLリンク(twitter.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:21:14.99 CUCZ8mXdK.net
後藤和智
@kazugoto
「○○はかつて表現規制反対派だったがいまは規制派になってしまった」というのが聞かれるけど(その○○には私も入っている)、
○○に入るような人たちはネット上の「反対派」が、「表現規制反対」を掲げて、むしろ他人を殴っていたり、あるいはそれを正当化していることへの危機感が大きいと思う。
1:32 - 2017年11月18日
URLリンク(twitter.com)

福井雅敏@名古屋守山
@hukuiP
反戦・護憲表現が公共の場から追われつつあったとき、彼らは笑ってみていた。
朝鮮学校の慰安婦表現が自治体から叩かれたとき、彼らは笑ってみていた。
ついにイオングループからエロ本が追われることになり、彼らは「ニーメラーを知らんのか!」と叫び始めた。
17:18 - 2017年11月21日
URLリンク(twitter.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:21:35.72 CUCZ8mXdK.net
@kabutoyama_taro
青識や柴田絵里氏の主張が、ネオリベも真っ青の私企業完全自由主義に走ってて笑えるw つまりは「社会」の観念の無い人たちw
@kabutoyama_taro
返信先 @kabutoyama_taro
なんでこう、もう少し現実に即した議論ができず、いつもいつも極論やある種の原理主義でしか物が言えないのかねえ。
あの原理主義好きはボルシェビズムを飛び越えてポルポトあたりに通じるものがある感。
@kabutoyama_taro 返信先 @kabutoyama_taro
今や最右派の経済学者ですらそうそう唱えない純粋市場原理主義が、なぜか表現の自由界隈にだけ普通に見られるのは興味深いw twitter.com/friskymonpetit…
URLリンク(twitter.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:22:04.48 CUCZ8mXdK.net
hhasegawa
@hhasegawa
「表現規制反対派」の大多数は普遍的人権擁護のスタンスをとり得ない(勢力ばかり支持している)ため、
表現の自由をある種の身分的特権、なにを描いてもマイノリティ団体などから抗議がない過去の環境を取り戻す運動と自己理解するようになり、帯刀権を奪われた不平士族にも似てくる、ということかと。
13:01 - 2016年11月26日
Rasiell
@rasiel9713
@hhasegawa 表現規制反対派を士族に準えるなら後に続くのは士族の反乱なわけですが、そのためには誰かが大久保にならざるを得ないため、「お目こぼし」ばかり求めている現状ではそれも無理な話かと思いました。
征フェミ論で一致している連中を追い出す「内ゲバ」は起こらないでしょうね。
URLリンク(twitter.com)
hhasegawa
@hhasegawa
多くの「表現規制反対派」が、表現の自由を普遍的人権ではなく他者の「物言い」を遮断しうる身分権と考えているとしたら、マジョリティへの所属はそれだけで特権である、
という、フェミニストなどの勢力が従来から言ってきた内容を裏付けしていることにもなるわけで、ある意味では興味深いものがある。
13:01 - 2016年11月26日
URLリンク(twitter.com)
北守
@hokusyu82
平等権(反差別)なき自由権は人権ではなくただの特権なので、表現の自由を「区別」してエロの自由だけ求めたり、表現の自由戦士が自民党の表現規制は「当然」に賛同したりすることも可能になる。
2:10 - 2016年11月27日
URLリンク(twitter.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:22:35.15 CUCZ8mXdK.net
@P_DSJ
青識某が「ネトウヨ」を自称してるの、それが自分への批判者の有効な皮肉になると思ってるが故の、要はありがちな自己愛強すぎ認識によるなー、って。
実際は、皮肉が反転してると言うか、(恐らく本人としては見下しているであろう)凡百の産経言論人と何らの変わところがない辺りが無惨よ。
11:22 - 2017年1月24日
URLリンク(twitter.com)
mk130511
@mk130511
「桜井誠みたいな差別主義者は軽蔑するけど青識さんは信用できる論客」とかのたまうお人も少なくないはずなのだが、はたして彼らはどこまで青識についていくんですかね。
14:14 - 2017年1月25日
URLリンク(twitter.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:26:49.72 CUCZ8mXdK.net
こぐま
@qua_gma
ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、
もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
16:31 - 2016年11月25日
online_cheker
@online_checker
御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。
前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと @qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
URLリンク(twitter.com)
こぐま
@qua_gma
そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、
したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。
16:45 - 2016年11月25日
URLリンク(twitter.com)
こぐま
@qua_gma
twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。
「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
17:04 - 2016年11月25日
URLリンク(twitter.com)
こぐま
@qua_gma
さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、
「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏
17:08 - 2016年11月25日
参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信
2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。
前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...
ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed
こぐま
@qua_gma
これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。
URLリンク(twitter.com)

※以下はレス者注
デジタル大辞泉の解説
はん‐ぺい【藩×屏】
1 垣根。垣。防備のための囲い。藩籬(はんり)。
2 守護するもの。特に、王家を守護するもの。藩翰(はんかん)。藩籬(はんり)。
「帝室に―たらしめ」〈露伴・運命〉
3 直轄の領地。
「―の中にして、使節を誅戮する条」〈太平記・一〇〉
.

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:27:19.32 CUCZ8mXdK.net
ねずみ王様
@yeuxqui
おれにヘイトスピーチさせろというひとは、案外いないんだよ。
あれ誰かが生産したヘイトスピーチを消費しているという形態のほうが一般的なんだよ。
ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
だから積極性と消極性が渾然一体となっていて、ヘイトスピーチ生産している場合でも、付和雷同しているもんだから、主観的には享受=消費している。
で、その行為自体を保護してほしいんだけどしかしそれだれに保護しろっていってんのよ。
ねずみ王様
@yeuxqui 返信先 @yeuxqui
だから今回印刷して公に掲示されて(いや鍵かかってないから公になってんだけど)、踏まれているイメージにあれだけのひとが反応したのは、
見世物を見ているつもりだったのに、座席だと思っていた場所は舞台の上で、それを消費していた自分が見世物になっていたという逆転に狼狽したんだよ。
17:01 - 2017年9月9日
ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
サイバラのとかもそうだし、あのナントカ子のスタイルもそうだけど。
ヘイトスピーチを楽しむ楽しみ方は、ヘイトスピーチに対する抗議が無視されるという見世物を楽しんでいるわけでね。
その享受=消費の構造そのものが、ぜんぶ舞台の上に載っけられて狼狽したのよ。
ねずみ王様
@yeuxqui
返信先 @yeuxqui
胸に手を当てて、よく考えてくださいね。
URLリンク(twitter.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:28:14.91 CUCZ8mXdK.net
北守
@hokusyu82
何かかれらの世界観の中で、「素材」と「表現」が分かれている気がする。
「素材」を用いてどんな「表現」をしてもいいけど、それが「表現」になったとたん、厳重に保護されるべきものになるみたいな。
で、女性や民族マイノリティは「素材」だから何してもいいが、ヘイスピは「表現」だから守る。
北守
@hokusyu82 返信先 @hokusyu82
うまく言えないけど、直観的には、なんか離人感覚が強そうな人ほどそうなっていることと関係がある気が。
9:13 - 2017年9月9日
URLリンク(twitter.com)
北守
@hokusyu82
人間の世界よりもコンテンツの世界(記号の世界)にアイデンティティがあるというのもあるのかも。
ヴァーチャルリアリティによって殴られるリアルには共感できないが、ヴァーチャルリアリティがリアルに殴られてると共感できる。
なぜなら人格はヴァーチャルリアリティに宿ると思ってるから。
17:36 - 2017年9月9日
URLリンク(twitter.com)
北守
@hokusyu82
とにかくヘイトスピーチは擁護するがツイートを踏まれることには烈火のごとく怒るというのは、従来の自由論では合理的に説明できないので、きちんとした心理の解明が待たれる。
17:40 - 2017年9月9日
URLリンク(twitter.com)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:34:08.54 CUCZ8mXdK.net
@y_arim
11月8日
1)「オタク」と括るのは無理。日之丸街宣女子が好きなオタクは歓迎こそすれ怒る理由がない
2)「他人の趣味嗜好に文句をつけるべきではない」という規範意識が強いので「怒れ」という方が白い目で見られる
3)そもそも"サヨク"が嫌われている twitter.com/haioku/status/…
@y_arim
11月8日
でまあ「客に在日はいないことになってるんだ……」とは俺も思ったけど、たぶん「嫌なら他所の店に行け」が発動する。というか「好みに合わない漫画に文句つける奴」と同レベルにしか思われないだろう。 twitter.com/springroller/s…
@y_arim
11月8日
今ツイートしたとおりのことを相互フォローしている人が言っていた。 twitter.com/haginokana/sta…
@y_arim
11月8日
とらのあなというオタク御用達の書店でああいう内容の漫画がごっそり面陳されていることにオタクは抗議の声を上げるべき……という主張なんでしょうけど。
個人主義が極まった人々をそういうふうに動員するのは残念ながら無理があります。 twitter.com/mianaito/statu…
@y_arim
11月8日
「痛みを知る人は他人に優しくなれる」っていうのこそが嘘だと思います。
むしろ「弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く」のほうが人間の実相に近い。 twitter.com/segawashin/sta…
@y_arim
11月8日
手ひどく扱われた人もまた、他人を手ひどく扱うのである。
@hokusyu82
つまり内在的には共有すべき目的を持たない「個人主義者」たちが、外在的な物語(一般人とは違うがゆえに差別されてきたという物語)を共有することで無媒介的に全体と一致する集団が「オタク」なわけだ。
それをよく「統合」された集団というのだけれど。 @y_arim
18:15 - 2015年11月7日
URLリンク(twitter.com)
@y_arim
11月8日
ある局面ではバラバラで、ある局面では集団として自己を語るというのを都合よく使い分けるよなーとは思ってきたけど、そういう言葉でまとめられるのか。 twitter.com/hokusyu82/stat…
@hokusyu82
本当に本当の個人主義者(Der Einzige)だったら、「オタク」というくくりで罵倒されようが別にそ気にしないわけでしょ。
でもオタクに限らず何か自分が属してるくくりへの批判に対して瞬間沸騰しがちってのはまあ帰属意識滅茶苦茶高いってことなんだよね。 @y_arim
18:42 - 2015年11月7日
URLリンク(twitter.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:34:37.45 CUCZ8mXdK.net
@hokusyu82
3月29日
オタクとはいかなる社会関係を伴った人的結合なのか、ということを真面目に考察した研究ってたぶんないよなあ。
北守
@hokusyu82
もちろんこうした研究はオタクという集団が実在することを所与の前提とするので論点先取であるとのバッシングが予想されるのだが、でも集団としてのオタクって明らかに実在するし。
10:06 - 2016年3月29日
URLリンク(twitter.com)

@hokusyu82
2月10日
コメント欄がすげぇなぁ。/海洋堂 @kaiyodo_PR「ワンダーフェスティバル」パンフ表紙における公式キャラの性的表現について #wf2016w - Togetterまとめ togetter.com/li/935950 @togetter_jpさんから
表示 ・
北守
@hokusyu82
2月10日
R18の区画が多少外から見えたとしても、それは区別されているので無関心でいられるが、全参加者が強制的に購入させられるカタログの表紙がエロであるのは侵害にあたるので、
全年齢参加OKを建前とするイベントのコンテンツとしてはふさわしくない、という単純な話すら理解できないのはなぜか。
北守
@hokusyu82
なんかもう当為(規範、建前)の世界をまったく把握できず、したがってあらゆる事実(に見えるもの)を無批判に肯定していくしかないという珍文化集団が、人類史上初めて誕生したとしか思えない。
10:22 - 2016年2月10日
URLリンク(twitter.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:36:27.60 CUCZ8mXdK.net
2010-12-28 (←日付に注意)
▽[政治・社会]別にびっくりするようなはなしではないが
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
在特会が青少年健全育成条例


23:への反対運動に参戦、だそうで。 http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10749674173.html この↑エントリ中でも言及されている人権擁護法案への反対派の中にレイシストや歴史修正主義者がいっぱいいたことを考えれば、十分予想された事態ですな。 それにしても「公権力が表現規制に介入することは憲法違反である以前に自由主義の精神を自ら放棄する所業に等しいものです」ですと。 「表現の自由キリッ」の人々は自分の主張が桜井誠のそれと寸分違わぬものだということを自覚されたし。



24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:37:16.36 CUCZ8mXdK.net
雪景色(KOI-GOKORO)
@Shota_824m0Xbot
オタクの悪いことを批判すると「イチブダケ、レッテル貼り」ってリプとばしてくるヤツがいるけど、
そういうヤツはオタクイメージを落とす「イチブダケ」の人を批判しないで『「イチブ」と「悪行をするイチブの人に対して黙りするお仲間連中」を批判する人間』を黙らせようとしてるの丸見え。
5:24 - 2017年4月26日
URLリンク(twitter.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 01:40:50.19 CUCZ8mXdK.net
>>1
スレたて乙です

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 02:06:18.79 CbdMXRBVa.net
これもテンプレに追加お願いします
しばきちゃん(公式)
本当のオタクの敵とは、オタク文化を私利私欲の為に利用することしか考えておらず自分の利益を害すれば容赦なく叩き潰そうとする連中のこと。自民党の表現規制は「オタク文化を律するもの」であって決してオタク文化の排除を目的としていないのです。
URLリンク(twitter.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 02:07:58.22 CbdMXRBVa.net
ID書き忘れてた
しばきちゃん(公式)@shibaki_chan
本当のオタクの敵とは、オタク文化を私利私欲の為に利用することしか考えておらず自分の利益を害すれば容赦なく叩き潰そうとする連中のこと。自民党の表現規制は「オタク文化を律するもの」であって決してオタク文化の排除を目的としていないのです。
URLリンク(twitter.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 05:31:46.03 SGrKFGUs0.net
昔とある大物電波が言ってた「俺と○○(その業界の大物)は天空の友情で結ばれている!」
という妄言を思い出した
もしこいつが自民の工作員とかじゃなく本気でこれを言ってるとしたら、ガチガイジもいいとこだろ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 07:01:08.34 fWmAMvqR0.net
自民党の表現規制は「オタク文化を律するもの」であって決してオタク文化の排除を目的としていないのです。
に似た事を小池百合子辺りも言ってたし、
こういう言説を信じるオタクが多く居たとしてもさほど不思議ではない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 07:42:07.01 x9bHDENC0.net
オタク文化はオタクが律すればよいのでは

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 08:09:40.79 Qi96Yl/y0.net
>>28
その通りだと思う、それが出来てない界隈が批判されてるんじゃないかな。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 10:20:53.04 8ZGiw+1/a.net
山田太郎氏「オリンピックは海外から人が来る大チャンス」「この時こそ展示会場にとっての大チャンスなのにどうして使用制限なんてことになるのか」「表のメディアがまだ報道しない問題。この街宣等の場でしっかり説明させていただく」
URLリンク(twitter.com)
2017年8月11日
東京五輪の間はコミケ開催できない? 東京ビッグサイト 朝日新聞 
URLリンク(www.asahi.com)
2016年1月4日

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 12:04:37.78 UkuQAA2j0.net
またお前らパヨクは匿名でオタクバッシングかよ

34:イモー虫
18/04/11 13:29:28.93 cIvYFg8qK.net
ほれ
例題だと言っただろ、寧ろ


35:あの文脈から例題だとわからんてどんだけ脳みそ歪んでんだよ ↓ >言えますよ。「私はオタクを気持ち悪いと思う。しかし、オタクがそれを楽しむ権利は命をかけても守られなければならない。」……それは、私達が十年、 >二十年以上前から、表現規制に反対する現場で、言い続けてきたことではありませんか。気持ち悪いという感情と自由の切り分け。それって原点ですよね。 https://mobile.twitter.com/dokuninjin_blue/status/983328230470905857 あと青識亜論はニート確定しているからな



36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 14:54:05.70 Qi96Yl/y0.net
虫さんはちょいちょい此処に来てるんですね、青識さん本人は来たりしないのかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:09:05.38 CUCZ8mXdK.net
>例題だと言っただろ
「ネタにマジレス」と同じ意味でつかってるだろ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:11:39.15 Qi96Yl/y0.net
たし (@punimuchiya)さん
青識ペド説については、
これは「お前ペドだからペドを庇うんだろ」と短絡な属性攻撃を行うアホでなのではなく、
「己にとって同属もしくは理解可能な存在だから擁護する」という彼女の自然体な思考様式の発露であると思う。
これは「寛容」に対する致命的な認識違いであって、
その意味でまみ先生の「あなた方非接触派児童性愛者」との発言は非常に示唆に富んでおる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:17:39.43 YYn66h+dM.net
うん?そもそもロリペドに言及してよいのは当事者か代弁者か差別主義者の3択くらいであってそこからなの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:26:29.27 YYn66h+dM.net
失礼読み返すと意味不明だった>>36は虫さん宛
ただし>>35の言及もすこし適切ではなく
建設的な議論を成立させる大前提として、部外者の好き勝手な妄言はノイズとして排除しておかなければならないとするのならば
という条件を予め確認しておかなかったイザンベールにも不備があるくらいの評価が妥当

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:59:25.78 xJDwA8XkM.net
>>32 ツイッター上で偉そうに悦に浸りすぎて現実がおろそかになりすぎてニートになっちゃったんだろな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 17:00:13.45 PdYurZsa0.net
>>30
twitter.com/yamadataro43/status/859974579510534145
展示場、五輪しわ寄せ ビッグサイト、20カ月利用制限 「商機失う」中小悲鳴:朝日新聞デジタル
21:34 - 2017年5月4日
twitter.com/yamadataro43/status/859994079366664192
こちらをクリックして、署名依頼の拡散をお願いします。このTweetも拡散してください。
選挙前の今がビッグサイト問題、表現の自由を守るための最大のチャンスです。 URLリンク(goo.gl)
22:52 - 2017年5月4日

twitter.com/r0_techi/status/755973825469132801
山田太郎さんがニコ生で言ってた「五輪ほどのイベントをもってしても現代日本の閉塞感打開できなかったらいよいよ何やっても無駄でしょって話になるし、
やると決まったからには全力で成功させなきゃいけない」って話、一言一句同意するし今更五輪そのものの要不要論を引き摺ってる場合じゃないよなぁ
21:52 - 2016年7月21日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 17:50:05.07 A0y/rXTva.net
ここの住人的に有村悠って左翼思想では相通ずるものがあるけど、ゾーニング拒否論者で艦これオタだから内心忌々しいと思ってるクチかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:58:00.90 miWmOc64D.net
>>1 乙です
さて昨夜も書いたが、もう一度書いとく。
結局、青識亜論の本質は「揚げ足取りの異常な才能」だけなのよね。
込み入った手口でLGBTとその支援者を攻撃して
「LGBTを気持ち悪いと言う権利」の正当性を主張するわけだが、
こんなものにはさっさと
「お前の論理に従えば、黒人や障害者を自由に『気持ち悪い』と言える社会を肯定しなきゃならなくなるけどそれでいいんか?」
と返せばいいんだよな。
ぐうの音も出ないから。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:22:38.41 KcEhnv2j0.net
青識亜論氏「私はLGBTを気持ち悪いと思う。でも、あなた方がそのように在ることの権利は命を賭けても守ろう。」からの議論
URLリンク(togetter.com)
正直な話人間なんて、なんか気に入らなきゃなんかの嫌悪感ひとつ示していそうだし、
青識に噛みついてるやつの中には別のところで嫌悪感や罵詈雑言喚いている奴もいるんだし
案外みんなそれなりに自由にやってんじゃないだろうかとも思うがね。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:27:21.81 miWmOc64D.net
>>42
だからといって
「黒人や障害者を『気持ち悪い』と言える社会」を肯定するわけにはいかんだろうよ。
しかし青識の論理ではそれは肯定されるべきということになるわけ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:27:24.79 2ASUN8fg0.net
「近親相姦気持ち悪い」って言うのと何が違うのか意味不明だよな
ホモキモいの何が駄目なの?商売的に不合理とか以外で

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:30:10.26 2ASUN8fg0.net
俺は黒人も障碍者もキモいって言わないけど
ホモとインセスターは気持ち悪いって言うわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:31:29.60 miWmOc64D.net
>>44
あなたも
「黒人や障害者を自由に『気持ち悪い』と言える社会」を肯定すべきと考えているのですね。
レイシスト乙です。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:32:44.12 KcEhnv2j0.net
>>43
言うやつもいるだろ。非難はされるだろうが。
ぶっちゃけ、人種とかはダメでロリコンとかは良いとか言われても
あんまりよくわからんし、選別なんてちゃんとできるのか?
ただでさえ人間なんて差別意識から逃れることなぞ難しいのに
うまく分けれますか?といわれても謎すぎるわ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:33:12.48 2ASUN8fg0.net
>>46
お前の理屈だと「近親相姦気持ち悪い(不道徳だ)」ってルールは差別になんの?
現行の世界のことだけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:41:07.99 miWmOc64D.net
>>47
>選別なんてちゃんとできるのか?
いや青識が言ってるのは選別できないから
どんな対象に対しても「気持ち悪い」と言うことは許されるべきという話でしょ。
実際そうとしか取りようがない。
結局「黒人や障害者を『気持ち悪い』と言える社会」も肯定せざるを得ず、
青識という詭弁モンスターが自爆テロ起こしちゃうわけ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:43:10.53 miWmOc64D.net
>>48
「『気持ち悪い』ってルール」という日本語が意味不明

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:46:34.15 KcEhnv2j0.net
>>49
でも結局ダメだとするなら、どっかで線引きはいるだろ?
それどうするの? ってなったときに誰がどうするんだ?
抑圧するにも差があったらまずいだろ。
そこがあるから、これ難しいんじゃねえの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:46:48.21 2ASUN8fg0.net
>>49
だからお前の滑り坂論法の逆、「こんなのも差別認定されて言えなくなるぞ」っていう内容のカウンター出したんだからそっちに応答しようよ
『「近親相姦は気持ち悪い、許されない、異常だ」って言ってる人間は差別者なのか』
こっちはペドみたく「相手との合意が絶対にできない性嗜好だから同性愛とは別」って逃げ方はできないよね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:50:57.60 tOLOBU6W0.net
近臣創刊はしばしば家庭内性暴力の温床で言い逃れとか逃げないとかいうはなしではないのだが。
とりあえずいい年こいてホモフォビアを他人に聞いてもらいたがるのはキモイ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:51:03.90 miWmOc64D.net
>>51
>それどうするの? ってなったときに誰がどうするんだ?
何でそんなに他人任せなのかね。自分で考えることができないのか。
お前みたいに単に決められないと言い続けていたら結局
「黒人や障害者を『気持ち悪い』と言える社会」に行き着くほかないんだが。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:53:14.71 2ASUN8fg0.net
>>53
それせいぜい言い得て親子までだろ
兄妹で暴力の温床ってただのネグレクト家庭、親何やってんのだし
おじおばと甥姪なんか一般に世帯分かれてるし
親子にしたって「なんで結婚禁じて性虐待対策した気になってんの?」って話だし
はいやり直し

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:56:25.42 2ASUN8fg0.net
「虐待を防ぐために差別をセーフティに使ってるんだ」って論法だと
例えば「軍内でのホモによる性虐待を防ぐためのホモ差別」も正当化できるよね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:59:33.37 KcEhnv2j0.net
>>54
>「黒人や障害者を『気持ち悪い』と言える社会」に行き着くほかないんだが。
規制が無理だというならある程度はそうなってしまうが、できるとするならどうやってやるかくらいは
ダメだという側が示してはどうか? 
本当に差別的な言動をきれいに消せるとか、この騒動だけ見ても考えにくいのだが?
若者、老人、男性、女性、LGBT、白人、黒人、黄色人種 etc
現代でも平気で色々な理由つけてバリバリ罵詈雑言飛んでるがなあ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:59:43.93 miWmOc64D.net
>>55>>56
ID:2ASUN8fg0の暴走ぶり凄まじいなw
同性愛攻撃のただそれだけのために近親相姦をただただひたすらに持ち出す。
青識以上のバカの自爆っぷりが痛ましい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:01:57.54 2ASUN8fg0.net
>>58
反論できないならそう言えばいいんだよ、そういう虚勢レスいらないから

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:03:04.03 miWmOc64D.net
>>57
>現代でも平気で色々な理由つけてバリバリ罵詈雑言飛んでる
とは言え一応社会人が「黒人気持ち悪い」「障害者気持ち悪い」とか発言したら一発アウトだろ。
そのくらいの最低限の基準はできてるわけ。
そうなってきた歴史と社会的理性を蔑ろにすべきではない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:04:25.46 miWmOc64D.net
>>59
いや別にいいんだけどさ、あんまり痛ましかったから言ってあげただけ。
「黒人や障害者を『気持ち悪い』と言える社会」を全力で肯定するレイシスト様!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:07:34.95 KcEhnv2j0.net
>>60
それやったらロリコンとかも同じようにしたらんとちょっとまずいのとちゃうかのう?
そうなるようにはとても見えないけど。
まあ、正直人間が人間でなくなるくらいな事やらんと無理臭いと思うけどなあ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:11:12.98 CUCZ8mXdK.net
>>57
>本当に差別的な言動をきれいに消せるとか、この騒動だけ見ても考えにくいのだが?
きれいさっぱり消せないから先人達の苦労があるのだけど。
てか青識がそうなんだけど「気持ち悪い」と言う側・差別する側だけの発想でそういうレイシストな俺を受け入れないのは不寛容だし差別的だとしか言ってないのよ。
言う側じゃなく言われる側はそれを受け入れるしかないの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:13:40.17 miWmOc64D.net
>>62
世間で非難されているロリコンはあくまで実行行為に及んだり
児童ポルノ購入によって間接的に児童虐待に手を貸しているロリコンであって、
純粋に内心に秘めているロリコンのことなど誰も否定してないと思うが。
前者は児童保護の観点から非難されるのは当然だし、後者は何も非難されるいわれはないし、誰も非難しない。
ロリコンの側で被害者意識が強すぎるんでは?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:16:12.42 Qi96Yl/y0.net
例えば私は青識さんに守


69:ってもらわなくても「男なんて皆んな気持ち悪い」って発話する権利を持ってますよね? でも場合によっちゃフルボッコにされちゃいますよね? 青識さんは何をどう養護してくれるんでしょう?



70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:17:29.06 2ASUN8fg0.net
>>63
>言う側じゃなく言われる側はそれを受け入れるしかないの?
受け入れればいいがな
逆にお前、「気持ち悪い少数者」受け入れる準備あんの?っていう
ホモ以外の気持ち悪い少数者として近親相姦例示したけど、正義の反差別さんたちの反応ボロボロじゃん
ホモは好きでも近親相姦は嫌いだよね、そうだよね
異性愛は好きだけどホモはキモい嫌いっていうのと同じだよね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:20:51.50 CUCZ8mXdK.net
>>66
>>言う側じゃなく言われる側はそれを受け入れるしかないの?
>受け入れればいいがな
自分だったら受け入れられないからいまあんたは反論してるんじゃないのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:20:56.23 miWmOc64D.net
>>66
このバカ、いつまで続けるんだろう。
ま、お前の言うことはいつも一緒なのよね。
執拗に近親相姦を持ち出して是非を問い、
近親相姦を否定するものはそれだけで「差別主義者」だから、一切の反差別を訴える権利は無いと持っていく。
しかしその論理を通せば、近親相姦を否定する社会ではあらゆる差別を肯定せざるを得なくなり、
「黒人差別も障害者差別も肯定されるべき」という結論が導かれる。
これで宜しいですね?w

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:25:26.31 2ASUN8fg0.net
>>67
お前ら(ホモ)は『「気持ち悪い」と言われる側・差別される側だけの発想』しか持ってないんじゃないの

と言うことを>>66では言ってるんだけど、伝わってなくないかな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:30:06.41 Qi96Yl/y0.net
青識さんて何か言ってるようで何も言ってないよね?
青識さんが言ってることってもう皆んなやってるんじゃないですか?
好きなように発話して好きなように批判して、
別に青識さんに権利を守ってもらわなくても養護してもらわなくても。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:30:08.80 2ASUN8fg0.net
「他人を責めてるお前らは他の弱者を受け入れるのか?」って問いに
差別で返したり(>>53)、応答せずに逃げ回ったりしてるんがホモじゃん
「近親相姦嫌ったら差別!」な世界に生きる覚悟あって他人に説教してるようには見えないよ
自分がやらないことをなんでホモ嫌いな人間にだけ求めるのか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:30:19.48 miWmOc64D.net
大体、ID:2ASUN8fg0は近親婚をどう考えているのか。
肯定すべきと考えているなら当然同性婚も肯定せざるを得ず、同性婚攻撃は根拠を失う。
否定すべき(「差別」すべき)と考えているならあらゆる差別が正当化され、黒人差別や障害者差別も肯定されるべきということになる。
どっち転んでも詰んでるんだがw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:30:25.31 KcEhnv2j0.net
>>64
>純粋に内心に秘めているロリコンのことなど誰も否定してないと思うが。
ほ ん ま か い な 。
幾分か前に男性保育士に女児の保育見てほしくないとかいう人いたけど、
潜在的にロリコンそのものに嫌悪感とか示してそうなんだよなあ。
(しかもフェミニストで言ってる人もいたし)
さすがに何の根拠もなく言われても1ミリも信用できんぞそんなん。

78:イモー虫
18/04/11 22:45:15.69 cIvYFg8qK.net
青識亜論は変態ロリコン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:46:18.53 Qi96Yl/y0.net
「ホモ気持ち悪い」
「ホモ気持ち悪いて言うな!」
「ホモ気持ち悪いて言うなて言うな!」
一旦発話しちゃったらこの繰り返し、
誰かの尊厳を傷つけるような発話は自粛するべきでしょうに、
青識さんはいったい何を守って何を擁護すると言っているのか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:48:08.49 CUCZ8mXdK.net
>>75
氏のこれで全てだと思うよ。
津田大介
@tsuda
そんなこといちいち公の場で(ましてや当事者に対して直接)表明する必要はなく、ただその件について黙っている(ように極力努力する)ことが、なんでできないのだろうな、と思う。 twitter.com/dokuninjin_blu…
3:48 - 2018年4月8日
URLリンク(twitter.com)
>そんなこといちいち公の場で(ましてや当事者に対して直接)表明する必要はなく
ほんと冗談抜きでいちいち「お前ら気持ち悪い」なんて言う必要は無いのになんでわざわざ「お前ら気持ち悪い」って言いたがるのかっていう…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:55:16.95 CUCZ8mXdK.net
>>75
>誰かの尊厳を傷つけるような発話は自粛するべきでしょうに、
どうも青識は身体的危害・直接的な危害(殴られたり切りつけられたり等…)以外は傷にカウントしていないフシがある。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:55:18.98 Qi96Yl/y0.net
>>76
ですよね。
内心にとどめておく分には自由なんですからね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:56:16.80 2ASUN8fg0.net
>>76
気持ち悪いから気持ち悪いって言ってるんでは
言わなきゃわかんないから

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:58:55.85 CUCZ8mXdK.net
>>78
青識とかの所謂“表現の自由戦士”界隈のずるいと言うか卑怯なのは、発言しといてそれを批判されたら「内心を規制するのか」とか言い出すとこ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:04:38.64 CUCZ8mXdK.net
>>61
呉知英がかつて「差別もある明るい社会」なんて言ってたけど差別される側からしたらそんな社会はただひたすら地獄なだけで明るくなんてないんだよな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2063日前に更新/420 KB
担当:undef