ヤマトその他メール便 ..
[2ch|▼Menu]
190:国道774号線
22/11/21 18:07:49.44 V3mb413+.net
>>188ありがとう!ゆこゆこいらん(;;)

191:国道774号線
22/11/22 00:01:55.06 /6leoiru.net
>>182
そう、JCBは必ず20日からしかダメ
高島屋の極厚カタログも日曜午後に到着することが多いけど、月曜の日付指定がある場合がほとんどで、早配禁止張り紙が出る

192:国道774号線
22/11/22 11:50:51.39 F0ivFTDk.net
ランズエンドのカタログが年内で終了するみたいだね。
うちは元々少なかったから影響ないかな。

193:国道774号線
22/11/22 14:30:14.88 X60gRKUG.net
>>191
ということは、やっぱり長崎のセンターは違反してるってことか
でもこれってどこが責任取るの?
ベース?主管?センター長?仕分け?
メイトはただ配達しただけだから違反であることを知らない人が多いだろうし…
まぁ、初めてみたいだから発覚しても厳重注意で済みそうだけど
>>192
そうなのか、今日配達したんだが…
うちも多い時は20冊くらいはあったけど、ベルーナや世田谷があるからなくなってもそこまで影響はないな

194:国道774号線
22/11/22 17:43:36.85 IsFD5YU+.net
南九州だけどJCBは17日の先週木曜に配達したよ
これまでの流れ見てたら不安になってきた…

195:国道774号線
22/11/22 18:01:08.60 Fp992kin.net
メイトが不安がる必要ないよ
送り付けてきたベース側の問題だし
メイトは自分のペースでゆるくやればいいよ

196:国道774号線
22/11/22 18:20:14.29 IsFD5YU+.net
>>195
ありがとう、自分のペースでやるよ
やけに今月早かったからちょっと不思議だったんだ
あと早配禁止なんて知らなかったよ

197:国道774号線
22/11/22 18:26:46.81 1HMJ0kmw.net
>>194
南九州ってことは宮崎かな?
ということは、福岡以外の九州各県は全て早配になってたってことか…

198:国道774号線
22/11/22 18:42:08.82 IsFD5YU+.net
>>197
うん、少なくともうちのセンターはそうだった
今まで必ず20日以降に配達してたから今月は雨の日の前に配達できてラッキーぐらいにしか思ってなかったけどそんな事情があるとは…

199:国道774号線
22/11/22 18:46:59.47 qX8sH1xv.net
ベルーナは早配禁止と聞いてるけどそれ以外は特に聞いてなかったな

200:国道774号線
22/11/22 18:50:14.50 f9gKUDEC.net
カタログ関係は早配禁止が多いみたいだね
でもうちのセンターはメイトにそんな情報伝わってこないし
全く気にしないで配達してるよ

201:国道774号線
22/11/22 19:03:44.68 XFOTgsGf.net
そもそも20円以下の単価で何日以内に配れとか配っちゃダメとか色々言い過ぎ~!

202:国道774号線
22/11/22 19:21:20.88 1HMJ0kmw.net
>>198
うちも知らなかったよ
ただ、うちの所は来てないのに九州の他の県が20日の前に配ったって書いてたから、ハルメクみたいに日にちの指定はないのかな?って疑問に思ってここで聞いてみたんだよね
もし気になるようなら、会社の人に聞いてみたらどうかな?
いはんにはなるけも

203:国道774号線
22/11/22 19:24:07.72 1HMJ0kmw.net
>>202
ごめん、書き込むに当たった
もし気になるようなら、会社に聞いてみたらどうかな?
違反にはなるけど、メイトには責任ないと思うよ
これで、メイトが悪いなんて言われたら溜まったもんじゃないしね

204:国道774号線
22/11/22 20:33:39.94 IsFD5YU+.net
>>203
うん、たぶん大丈夫だと思いたいけど聞けそうなら聞いてみるね
今月はDM多いし、イレギュラーあるしで大変だなあ

205:国道774号線
22/11/22 22:16:51.61 /mlqDVeD.net
今日二日分で300近くあって戻り4だったよ祭日前にカタログやら企業向け大量に送り付けるの辞めてもらえるかしら

206:国道774号線
22/11/22 22:33:02.78 pJHa6yGZ.net
もしJCBの早配が問題になるんだったらベルーナみたいに全国の営業所に通達があるはず
今回早く来たセンターはたまたまだと思うし過去にも早く来た事はある
まぁDHCのメールみたいに滞留を指摘されるより広告みたいなカタログじゃないんだろうから何日か早く配達しても問題なさそうなんだろうけどね

207:国道774号線
22/11/23 00:38:46.81 bptCGcJ0.net
DHCはヤマトがDMを取り扱う企業の中で最もサービスレベルが厳しいんじゃなかったかな?
過去にベルーナから通達があったなんて知らないし、今回来たとしてもメイトに伝えないセンターは出てくると思う

208:国道774号線
22/11/23 01:09:58.60 7TPRAG2y.net
厳しさなら多分高島屋が1番だと思う
>>204
余計なことは聞かないに限るよ
上がきちんと伝えてないのが悪いんだから知らなけりゃそれで済む
下手に確認して今後ダメになると面倒だよ

209:国道774号線
22/11/23 01:15:30.65 bptCGcJ0.net
そうなの?
うちの所、昔はやずや今はDHCが厳しいって聞いたよ
高島屋は来る地域が限定されてるから、知らない可能性があるのかね(うちの県に高島屋はない)

210:国道774号線
22/11/23 01:20:10.36 7TPRAG2y.net
>>209
高島屋って全国じゃないんだ
うちの方では他の品質について聞いたことないけど、高島屋だけは持ち戻る時に理由をしっかり書くように言われてる
他は項目のチェックボックスにチェック入れるだけでOK

211:国道774号線
22/11/23 01:24:40.65 fODRcqp2.net
高島屋は仏滅の日は避けて送ってくるとか聞いた普通に二日目に配達したりしてるけど

212:国道774号線
22/11/23 01:40:16.79 5YoMi88Y.net
ベルーナの早配がマズイのは明日受付開始なのに今日注文されても準備が出来てないって理由みたいだもんね
DHCは過去にあまりにも配達するのが遅いもんだからこのままだ取引に影響するからってFAXが来た事ある

213:国道774号線
22/11/23 01:55:04.35 bptCGcJ0.net
>>210
全国じゃないよ、というか関東にしかないと思ってた(調べたら結構あるっぽい)
どうやらうちの所は、高島屋の店舗はないけど運営に関わってるデパートはあるみたい
DMは一応毎月来てるけど、数冊しかないし持ち戻ったこともないわ
うちのセンターは、何度も持ち戻ってるDM以外はみんな理由を書いてるよ
なんとなくそれが暗黙のルールになってる感じ

214:国道774号線
22/11/23 06:21:41.90 BfRideUz.net
昔は雑誌系はうるさかったけど。
日経系とか、ESSEとか。
ネコポスになったり、他社行ったりでDMしかやってないと今は関係ないけど。
今もヤマトのDMに残ってるカタログ系だと高島屋が間違いなく一番うるさいでしょ。

215:国道774号線
22/11/23 06:25:04.43 zBIdbvET.net
うちは担当ベースが変わってからDMは昼便でしか入って来なくなった
仕分けが出てくる前に自分で分けてその日から配達しちゃう
ベルーナだけは自分のスマホでヤマトの追跡サイトから番号を入れて確認して『伝票番号未登録』なら早配になるから放置するけど、他のは確認しないでそのまま配達する
でも早配で注意されたことはないな
以前のベースの時は『早配厳禁』って紙がよく付いて来てたけど、いまはほとんど付いて来ない
まあ、早配しようが遅配しようが配達して貰えるだけありがたいと思えって
配達レベルが~とかいうわりには、同じDMなのにベースから数日に渡って送り込まれてくる時点で遅れてるんだろうし
だいたい、デジタル化を進めるペーパーレス時代だというのに大量のカタログを発行することの必要性
一生懸命配達してもどれだけの人が見てるんだろ?
昔ある企業で「今後も必要な人は同封の返信ハガキを返送して下さい」っていうのがあって、それまでは何百冊って来てたのにその期限を過ぎたあとは十数冊に激減したことがある
ベルーナとかもそれをやったらかなり減るんじゃないかな

216:国道774号線
22/11/23 06:42:30.46 4lIqf+Tz.net
企業も色々、他社と同じことせずに独自の方針、戦略を持つことで
差別化を図る事もあるだろうからそう単純でもないかなと。
超高齢化社会を迎えてデジタルへの対応が遅い、難しい、
不便(デバイス等の小型化と加齢に伴う衰えのギャップ)
から大きく、見やすい、邪魔だけどとりあえず手には取るであろう
紙媒体を送り続ける企業も残るとは思うけどね。
ベルーナなんてどんだけカタログ発送に費用かけてるのか
と思うけど、それも戦略なんだろうね

217:国道774号線
22/11/23 08:19:16.54 KaNQxKeu.net
雨ヤバい
ネコポスあるから休めないや
ネコポス単価安すぎる

218:国道774号線
22/11/23 17:01:25.31 pVyQibyt.net
コロナ前くらいだったかベルーナに関するネット記事出てたけど、カタログ販売が右肩上がりなんだそうだ
そりゃ無くならんわなと思ったわw
高めの年齢層は未だにアナログの方が需要高いんだよやっぱり

219:国道774号線
22/11/23 17:04:17.02 pVyQibyt.net
あったあった、この記事
URLリンク(netshop.impress.co.jp)
>多くの総合通販企業が変革を余儀なくされている中で、カタログ通販を中心に安定した事業を展開しているのがベルーナだ。
>同社は中高年女性が主要顧客だけに、カタログ通販の比率が高く、通販売上高のうち78%を占めているのが大きな特徴だが、5年前と比較すると連結売上高・連結営業利益ともに伸ばしている

220:国道774号線
22/11/23 17:20:16.81 OTDPXXUr.net
ブラックフライデーセールのサイトとか
自分からアクティブに観に行く人はネットだけでも問題ないけれど
パッシブな層には押し売りさながらにDMでカタログ送りつける効果はあると思う
パラパラと眺める手軽さも悪くはないしね

221:国道774号線
22/11/23 18:00:52.61 ql7zy1/f.net
>>220
意外といるのが、職場でカタログ回してまとめ買いする人たち
買うものにふせん貼ったり

222:国道774号線
22/11/23 18:17:36.20 Lrej893Q.net
ベルーナめっちゃ増えてるよね
女性だけじゃなく高齢男性も結構頼んでる
九州のうちの所は今日も明日も緑だけじゃなく、晴れごはんが薄い紙と分厚いやつの2種類、グルメ友の会もおせちと縦書きのやつの2種類とベルーナづくしですわ(スカパーとか新日本製薬も大量なんだけどね)
>>217
ネコポスじゃなくてDMだから参考にならないかもしれないけど、うちの所は連絡会の時に単価が安すぎるってみんなで言ったら5円上がったよ

223:国道774号線
22/11/23 18:26:38.18 lKG5lDYZ.net
地区宅便関東、久々に少ない量が届いたし休めそうだなと思ったらメガネドラッグのはがき地獄でいつもより多いわ

224:国道774号線
22/11/24 18:42:21.25 YNOy46Aq.net
国土交通省からなんかご指摘があったらしく近々、周知があるそうなんだがこれって全国レベルの話?
まあどっちにしても良い話ではないのはまちがいなさそうだけど
業務改善で面倒くさいルールが増えたりすると嫌だな

225:国道774号線
22/11/24 19:49:59.23 R3pFSHYf.net
スカパーきてた事に気付いてなかった新人です
しまったやらかした...明日行けないからSDに渡したけど
そのスカパー届け先が過去に、遅れたことでクレーム来たことある厳しい所らしくて
メール便なのになぜ当日配達とか書いてあるんだ

226:国道774号線
22/11/24 20:34:58.99 6XhXMI7E.net
明日も緑ベルーナしかない@九州
しかも分厚いのに全量ではないし…
>>224
うちのセンターはそんな話なかったな
社員だけじゃなくて委託も関わることなの?

227:国道774号線
22/11/24 20:50:00.76 YzCcNJNP.net
>>224
それなに?
なんだろう

228:国道774号線
22/11/24 21:13:04.25 hlJqx9nN.net
>>224
国交省からなら荷物の過積載についての注意とかじゃないの?
最近EVに切り替えるように言ってるからそっちかもしれないけど

229:国道774号線
22/11/24 21:52:53.53 AMhKiN/h.net
なんか11月なのにメール多くない?
ベルーナもそうだけど他のカタログも去年の11月より多い気がする。
>>222
ありがとう。
単価交渉何度しても全然上げてくれないんだよね。
割に合わないから雨の日は無理しない事にしてるよ。
>>224
めちゃめちゃ気になる。
メールについての指摘なのかな?

230:国道774号線
22/11/24 22:09:01.19 gGAexY+4.net
やっぱり同じ九州でも長崎は緑ベルーナは何冊かしか来てないな
それにしても先週がカタログ多かったからもうそんな来ないんじゃないかな

231:国道774号線
22/11/24 22:11:23.88 0ykhk7Au.net
連休だから少ないと思ってたのに会社にめちゃくちゃいっぱい来てた

232:国道774号線
22/11/24 22:16:36.57 h2+OF5iX.net
自分のところはメールめちゃくちゃ少ない
ネコポスも抜かれてるしマジで詰みそう

233:国道774号線
22/11/24 23:04:29.37 KtstyN4O.net
そっか!
明日は祝日明けの激減日だったんだ。
どおりで明日はほぼ「旅友」だけ、なわけだ。
ノーブレーキバスツアー、楽しそうだもんなぁ。。。

234:国道774号線
22/11/24 23:17:49.47 u65ILmIz.net
>>224
うちは22日ぐらいに白ナンバー行為をしないよう署名させられたけど何か関係あるのかな?

235:国道774号線
22/11/25 01:20:20.75 EQQFEi98.net
たまにあるよね白ナンバーチェック
数年前にやったときは男の事務員に「やったらどうなるかわかってるんだろうな?」くらいの勢いで言われてワロタ
こちとらチャリしか乗れんっちゅうねん
免許なんていいもん持ってたらとっくにバイクでやっとるわw

236:国道774号線
22/11/25 05:38:46.56 gMcPekw1.net
>>224
社内コンプライアンス云々の?

237:国道774号線
22/11/25 11:17:58.48 rk0gfdK0.net
>>234
その可能性あるな
ってことはやらかしたやつかいるんだな

238:国道774号線
22/11/25 11:37:50.14 3ILial6h.net
横持ちが自家用で持ち帰って家に運び込んでるのを見て通報された案件なら昔あったらしい
かなり前の話だけどそれで注意喚起があった

239:国道774号線
22/11/25 13:59:54.53 YqnvuWge.net
>>224
その話かどうかはわからないけど、白ナンバー云々っていう話は聞いた
支店長やSD、内勤が横持ちや発送漏れとかポツンと一軒家の配達に自家用車で行ってたことがあったけど、本当は全部アウトなんだよね
メイトが営業ナンバーでない車で配達するのはもちろんダメだし、センターから白ナンバーの自家用車に積んで持ち出すのもダメ

240:国道774号線
22/11/25 14:25:39.88 Jyty9qLw.net
わざわざ通報する方も暇だよね

241:国道774号線
22/11/25 14:42:26.53 N8TGG4zR.net
メール便配達員も労働者になれるかな
「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

242:国道774号線
22/11/25 15:27:05.67 t1HlIFFM.net
メール便とかネコポスって配達完了にしとけば翌日投函してもバレないよな?

243:国道774号線
22/11/25 15:37:48.40 B5nvat5F.net
メールはともかくネコポスは絶対にヤバいから止めとけ

244:国道774号線
22/11/25 15:40:19.55 R5eTWxdd.net
>>242
最悪未着で大騒ぎ

245:国道774号線
22/11/25 16:00:59.86 //x5cxZd.net
ネコポスは配達完了通知が客に行くケースも多いからポストにないって大騒ぎになるぞ

246:国道774号線
22/11/25 16:09:10.87 yUhgs84a.net
ネコポスは大騒ぎだな

247:国道774号線
22/11/25 17:00:47.34 lhUFqAJU.net
>>242
ネコポスはバレるしメール便もものによってはチェックする人がいるから配完未着連絡が来るよ
素直に持ち戻りにしとけ

248:国道774号線
22/11/25 17:23:08.92 CFMwuNY6.net
>>230
やっぱ地域によるね
うちの所は明日、大和農園だけ多めで全体では少なくなったけどDMの多さは全国的にも上の方(MD談)らしいから年末ギリギリまでそこそこあると思う…
>>242
ネコポスは絶対NGだよ
DMも前にエリア外で返したDMに対して追跡されて、なぜ返したのかって言われたことがあるからできればやらない方がいい

249:国道774号線
22/11/25 18:40:19.92 /37JrAZU.net
地区宅便関東にベルーナが微妙に着てる
多分仕分けが間に合わずに分割で来週頭に本体がどっさり来る悪寒

250:国道774号線
22/11/25 19:37:53.17 cQDebCpP.net
来週緊急メイト連絡会だって。
月火で選べるんだけど都合が悪い人は個別だと。
インボイスの件か、少し前にここで話題になった国土交通省の件か。

251:国道774号線
22/11/25 20:48:31.03 28xdc4I3.net
国土交通省のやつは白ナンバー行為が見つかったってやつっぽいね
さっきセンター長が言ってた

252:国道774号線
22/11/25 23:23:56.09 nx2VOn33.net
>>241
Amazonの配達員はユニオンをバックにつけたのか
URLリンク(www.sankei.com)

253:国道774号線
22/11/25 23:52:13.74 yUhgs84a.net
>>250なんだろう気になるな
報告お願いします

254:国道774号線
22/11/26 00:28:37.02 hKlHanWA.net
ワイ地区宅便、こういう連絡会も一切ないから蚊帳の外
インボイス制度のはなしすらもない
ベルーナ晴れごはんの薄いやつのバーコードが読めないという苦情がたくさんきてるという注意喚起メールが来てたけど
逆さにしてスキャンしたら普通に読み込めたわ

255:国道774号線
22/11/26 16:34:54.05 ePt6vdmY.net
明日マナラのシートメールばっかりで分厚いのがないから、数の割には楽に終わりそう@九州

256:国道774号線
22/11/26 22:29:57.07 lsaUhO4I.net
端末に送られてきたメール削除したばかりなのに、また新しいメール送られてきてランプがチカチカしてる
メール送信で仕事した気になってタバコ休憩ばかりしてる働かないおじさんの方をチェックしてリストラしろや
ドライバーにせよメイトにせよ結局、質やモチベは賃金で変わるからな

257:国道774号線
22/11/28 15:52:19.78 1zLjBkYl.net
緊急の招集の話はなんだったのかな?

258:国道774号線
22/11/28 17:35:43.23 8Abi3cqK.net
国土交通省関連は車両登録関係だろうから白ナンバーでビンゴだと思う
でもマジな話、本当にメイトでやらかしたやつがいたなら不祥事としては結構、ヤバいんだけどな

259:国道774号線
22/11/28 18:07:05.01 3Fux5cCd.net
番地違い&表札違いだから返してるのに、番地が間違ってることを頑なに認めないお宅に困ってる
SDも何度も間違ってますって話してるらしいけど、この番地が正しいと言って絶対認めないそうでその都度表札違いで返すしかない
しかもそのお宅もまた別の表札がしてあって、その人が住んでるのかもまた確認しなきゃいけないという二度手間…
番地のことは仕方ないとしても、表札だけは正しいのに付け替えてくれ

260:国道774号線
22/11/28 18:37:15.47 1zLjBkYl.net
>>258
そんなやばい事なのか。1件行き忘れて車で行ったってこと3回くらいある。それ聞いたら怖くなったよ。もう絶対やめよう

261:国道774号線
22/11/28 20:08:12.07 GMzZXiRC.net
>>258
ひょっとしょたら、こっちの案件かもよ。
支店長から電話があって
軽貨物の営業ナンバーは
「事業用自動車等連絡書(指定書)」なるものを提出しろ、って話だ。
今までは車検証のコピーを提示することでお茶を濁してたんだけど
(営業車を登録する際、↑が発行されるのが大前提だから《らしい》)
それを提出しろ、てことらしい。
おそらく軽貨物以外の軽でも配送できる、って件の締め付けなんだろうけど
車検証入れにも入ってないし、そもそもそんな書類知らんゾー、って事なんだけど
誰か、この話もしくはこの書類持ってる人いる?????? 
明日、ディーラーに聞いてみるか。。。。

262:国道774号線
22/11/28 20:54:00.03 VogvQuAc.net
ただベースが色んなサイトのブラックフライデーセールではまっててパンク気味なのでメールが後回しにされてるので木曜日あたりに貯めてた分前段放出して爆発する可能性
今日月曜日なのにいつもと同じくらい来てたからそこでクリアしてるといいけど

263:国道774号線
22/11/28 22:54:40.71 bFjvSpvI.net
>>261
黒ナンバーでDM取りにきてるんだから
写真でも撮り自分らで確認しろ糞猫ヤマト

264:国道774号線
22/11/29 08:38:19.37 aXWrxawF.net
>>262
確かに
先週まで毎日のように大量だったのにここ数日ガクッと減った
黒フライデーのせいか

265:国道774号線
22/11/29 17:10:08.15 A1t477iY.net
九州は明日、緑ベルーナが8割で残りの1割がドクターシーラボのシートメール、1割がその他って感じ
ベルーナは常連さんは薄く、あまり注文しない人は分厚いみたいだけど、全量ではないね
あと、国交省のやつはやっぱり白ナンバーのようだね
こんなことありましたー、読んで署名してねーって書いてある紙が明日の分の箱の中に一緒に入ってたわ

266:国道774号線
22/11/29 17:10:09.81 qbbC4H1I.net
今日、緊急メイト連絡会があって(以前ここで予告していた)話の内容は白タク行為は禁止だっていう話。緊急なんていうからみんな集まったのに何だ〜ってこれが上がって、ついでにインボイスの件になった。
インボイスの話はまったく下りてきていなくて、国会でもいまだに論議されているので、延期する可能性もありだって。
後、単価の見直しも考えていますって言われて終わり。

267:国道774号線
22/11/29 18:58:36.93 7eKA/8nt.net
>>266
報告ありがとう!やっぱり白ナンバーだったんだ!わざわざ白ナンバーだって通報する人いるんだね
インボイスもまだ未定だね!ありがとう

268:国道774号線
22/11/29 20:06:52.84 iweaBRNs.net
緑ベルーナ来てるね
こっちも同じく全量ではないしもしかしたらこれが今年最後の緑ベルーナの到着になるのかな
12月はメール少ないだろうからネコポス頑張らないとね

269:国道774号線
22/11/29 23:44:29.90 yF1zWpxi.net
ネコポス単価50円でどう言われていない日はドライバーに回せるから休みも取れる言ってたがうーん

270:国道774号線
22/11/30 01:12:01.89 FRs1AMxA.net
ヤマト運輸 関西 爆サイ
世界高齢化率ランキング→URLリンク(www.globalnote.jp)
うひゃひゃ。
来年の出生数→URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
地球刑務所に生誕。出産するの、頭おかしいで 。
ごくろうさん。アホが。

271:国道774号線
22/11/30 10:37:26.59 0s2d3leg.net
雪の季節だー(鬱)

272:国道774号線
22/11/30 16:19:16.11 FRs1AMxA.net
test

273:国道774号線
22/11/30 19:24:58.21 FRs1AMxA.net
藤が丘町17の友寄秀彦が俺にアホ言うてきたけど
高校の偏差値40台やから全然大した人間やないやん

274:国道774号線
22/12/01 21:13:39.99 7eK9HLqS.net
今年最後の緑かな
分厚い&重い

275:国道774号線
22/12/01 22:27:44.41 89gaCa6P.net
最後の地域とそうじゃない地域と分かれそう
たぶんうちの所は3週目まで来ると思う

276:国道774号線
22/12/01 22:29:02.37 89gaCa6P.net
ところで関東のメイトさん達に聞きたいんだけど、旅友は来てる?
うちは九州だけど、まだ旅友来てないんだよね
バス事故の件があるのかな?

277:国道774号線
22/12/01 23:01:12.88 ypqXTiIc.net
今日ポスト開けたら旅とも入ってたよ

278:国道774号線
22/12/02 01:44:20.06 Ej3IgU7H.net
来年の出生数は、70万人やね。
おそらく。
そして統計通り、西暦3000年には、3000人。
滅びゆく国が日本。
人間のやる仕事ちゃう。

279:国道774号線
22/12/02 03:40:25.97 zc1OmMmE.net
>>276
都内だけど昨日来たよ

280:国道774号線
22/12/02 08:53:13.69 Ej3IgU7H.net
来年の5月3日以降に高校の偏差値と年齢や所持している資格などの手紙の返信が無ければ
最後の伝えたかった捨て台詞の手紙を郵送するよ

281:国道774号線
22/12/02 11:17:56.17 HSG/sQxO.net
相変わらずネコポス集合ポストのところだけ抜かれてるわ
お歳暮始まったのにまだ荷物足らねえのかよ
どうせアシストにやらせるから関係ないと思ってるんだろうな
結局11月の売り上げ3〜4万マイナスされてんだけどマジでムカつく

282:国道774号線
22/12/02 12:16:09.99 ffnMyujk.net
ドクターシーラボが今朝8時開始なんてシートメール出してきたから絶対、今日まわらないと行けない
コース縛りまくられて鬱陶しいわぁ〜
もっと余裕もって出せないものかね…

283:国道774号線
22/12/02 15:22:22.79 GXvGiZYR.net
そもそも朝ベースがパンクしてるからネコポスとか送り込みが昼に回されてるのも多いと思う

284:国道774号線
22/12/02 18:14:55.29 AnwGRttT.net
276です
旅友の情報ありがとう
元々郵政だったから戻ったのか、それとも今ベースがパンク状態らしいから遅れてるのか…(そのせいで明日全員休みになった)
配達終わりに旅友っぽい薄い冊子を積んでるバイクを見掛けたから他社に行ったのかと思ったけど、冊子は阪急ってその方に聞いたし…
真相は今後わかるだろうけど、あの事故があっても送ってくるってことは自分達は何も悪くないって思ってるんだろうな

285:国道774号線
22/12/02 22:56:08.83 UQpPeS1k.net
>>282
来てた
12/2セールから会員は数日間ポイントアップとか、もう始まっているだろうにって。
だから隅々まで今日中に走りまわらされて大変だった

286:国道774号線
22/12/03 08:02:45.99 bSUiQzAg.net
うちの配達区間ネコポス箱物が増えてきて嫌になる
ポストはカマボコ、おしゃれポスト、ドアポストも多いし
昨日50のうちポスト入らないの11あって不在7だった
不在票書くの本当に面倒

287:国道774号線
22/12/03 15:43:20.50 Omax08Vl.net
ちょい厚めの茶封筒、半分折りで中身はふわふわ(布?)して厚みもかなりあって
数件まとめて同じ家にきたりするアレ、なんですか?
定期的にくるけどすごく配りにくい...

288:国道774号線
22/12/03 20:13:19.38 ImHDPmhb.net
私も気になってた!あれマスクかな?

289:国道774号線
22/12/03 20:34:12.03 WxneMAVv.net
ネコポスに下積み厳禁のシール貼られてたけどどんな輸送されてると思ってるんだろう
タグ的に営業所受けだと思うけど受ける方もちゃんと説明してるんだろうな
オリコンの中でばっちり下積みされてたぞ

290:国道774号線
22/12/03 20:36:56.76 VLNiQGEK.net
ネコポスに
○○厳禁!
って3つくらい書いてるの見ると、宅急便で送れよって思う

291:国道774号線
22/12/03 22:39:00.75 +FwimX0E.net
ネコポスじゃないけど、最近DMでコンタクトレンズを送ってる会社があるよね
青森の会社だったかな?

292:国道774号線
22/12/04 08:49:01.94 iQ+6NMnC.net
DMでコンタクトって…

293:国道774号線
22/12/04 13:07:18.89 xEGUvGKH.net
あと、神社かお寺か知らないけど、お札が来る事ない?
あぁいった神聖なものを安価な方法で発送する方もする方だけど
受け取る方もご利益が半減してそうだよねwww

294:国道774号線
22/12/04 13:21:19.29 12ds14mY.net
dポイントクラブのメール酷すぎない?
横幅のせいで入らないポスト続出だったよ

295:国道774号線
22/12/04 17:16:52.38 SLEwjldz.net
ベースの滞留ヤバすぎ@九州
明日ベルーナの晴れごはんにお酒の通販カタログという紙冊子、毛布のサンプル(布切れが入ってる)が大量
あと、ことせとドレモも来ててアマゾンのブラックフライデーで大変だったとはいえ、こんなに一気に送らないでほしいって思ったよ

296:国道774号線
22/12/04 18:48:22.16 GF9GaI+d.net
>>294
DM便だからドアノブ掛けしようとしてもビニールに入らないよ。

297:国道774号線
22/12/04 19:21:07.70 QhJbdHCy.net
ベースで溜め込まれてても配達レベルの良し悪しはメイトに付くんでしたっけ?

298:国道774号線
22/12/04 20:21:54.82 w6j6ccQx.net
細かいのは普通に来てるっぽいけどカタログが一切来てない
DHCベルメゾンゆこゆこファンケルとかまとめてきたら死ぞ

299:国道774号線
22/12/04 20:31:34.21 0kbKH5ZO.net
>>297
賃貸の前住人も表札なしで、引っ越してきた現住人も表札つけない。
そんなどうしようもない状況下で前住人のDMを投函したとき
主管からFAXで送られてきた用紙には「誤配」と書かれていた
この会社は末端の下請けのせいにして処理してると思う

300:国道774号線
22/12/04 20:32:00.34 flgFvsNH.net
>>294
>>296
あれかなり悪質だよな
ビニール袋に入らないから不在票入れてきたよ
あんなもんDM便で送るなよ

301:国道774号線
22/12/04 22:56:41.96 w6j6ccQx.net
慣れると組んでる段階から行く順番に並べて地図見ないでポンポン配れるようになるから不思議よな
慣れてきた最初は楽しいけど途中から作業ゲー感が出てしまう

302:国道774号線
22/12/05 00:05:04.74 s+o1LL8L.net
ビニールに入らないのはサイズオーバーだから返品でいい

>>293
ある!嫌じゃないのか?ってすげえ思うわ
落とすし潰れてるしなんなら投げられてるしご利益もなにもないわ

303:国道774号線
22/12/05 01:00:16.26 NyTZ/0zi.net
>>294
なんなんだよなあのデカさは
しかも折り曲げできないし
マンションの宅配ボックスに入れてきたけど実に迷惑だしサイズオーバー

304:国道774号線
22/12/05 01:43:45.67 cI31SD0Y.net
うちの所にはdポイントクラブはまだ来てないけど、前に同じくサイズオーバーだった住友林業のDMは呼び鈴鳴らして不在だったらSDに渡していいって教えてもらったよ
てか、どこから送ってきてるのかね?
物流会社?それともドコモから直接?

305:国道774号線
22/12/05 01:57:01.86 JSJ0N8k1.net
おそらく旗とシールが入ってるPAYPAYキャンペーンのくそでかいサイズオーバーメール便商流地域でくらった後だと全てが可愛い
あれをメールで受けたSDは顔と名前と所属流して来いよ

306:国道774号線
22/12/05 13:50:38.80 Xq6FP5cu.net
dポイントあれはひどすぎる

307:国道774号線
22/12/05 13:51:20.82 Xq6FP5cu.net
dポイントあれはひどすぎる

308:国道774号線
22/12/05 15:25:12.88 l5QAygd1.net
ドコモだし宅急便や他DM、ネコポス、他提携サービスなど抱き合わせた
利益を見越した上での規格外受注なんだろうね。
花のネコポスもそうだけどニーズの多様化と現場の労力
のバランス考えていかないと配る人足りなくなっちゃうぞ

309:国道774号線
22/12/05 17:43:26.81 cI31SD0Y.net
dポイントクラブ、明日の分に入ってる
DM担当のゲスオペに聞いたら縦は問題ないけど、横幅がオーバーしてるらしいね
幸い、はみ出てしまうけど入らないわけじゃないから明日入れてくるわ
ちなみに東京法人営業支店?が送ってるみたいだよ
あと、うちの所(九州)は明日がキューサイ大量日だったわ
そして旅友は未だ来ず…
郵政に戻ったならありがたいけど…

310:国道774号線
22/12/05 20:01:20.36 wZEWz09H.net
>>299
297ですがありがとうございます
まぁ来たものは次の日のうちに配ってるし、それ以上はこちらではどうしようもないんで上の人には諦めてもらおうとw

311:国道774号線
22/12/05 22:58:44.87 s+o1LL8L.net
今回の年末年始どうなってる?
1〜3が休み?
単価は?

312:国道774号線
22/12/06 00:07:35.52 iu/42vaj.net
うちの所は毎年1、2日だけしか全員休みにならないし、今回もそうらしい
今年も駆け込み発送があるだろうから、30日くらいまではうちの所に限っていえばやった方が良いかなとは思ってる

313:国道774号線
22/12/06 01:27:02.19 VVhk9OwZ.net
昔は2日に旅友大爆発してたがどうなんだろうな
普段のは戻って来てるんだが

314:国道774号線
22/12/06 11:58:59.25 OXCzDbzn.net
千葉だけど毎年1日2日が休み。
31日3日が36円だったかな?ネコポスは変わりなし。

315:国道774号線
22/12/06 14:32:58.58 E+0er+/O.net
自分は関西ですが、12月30、31日と1月3日が単価に+10円でした。

316:国道774号線
22/12/06 15:26:28.54 y5810o8A.net
正月単価アップ有るんだ…いいなぁ
関東だけど数年前に打ち切りになったわ

317:国道774号線
22/12/06 17:47:06.16 XdDU+g8u.net
うちは九州だけど、打ち切りどころか単価アップなんて今まで1回もないよ
そんな地域があることも初めて知ったわ
明日も明後日も緑ベルーナが大量
メンズが入ってるタイプと一回り小さいチラシのみのタイプの2種類が来てるけど、どちらもかなり分厚い
チラシのみのやつはたぶん十数枚くらい入ってると思う
これが今年最後の大量日かなとは思うけど、うちの所は来週までこれぐらい来そうな気がする…

318:国道774号線
22/12/06 23:25:43.13 JZd9rG5Z.net
なんか新聞屋が契約減って暇だからこっちやりたい言ってるらしいねそれ見越して来年量増えたりして

319:国道774号線
22/12/07 01:01:38.65 xPLztomo.net
>>318
ネコポス深夜配達かな
朝までに欲しい物を注文するコース

320:国道774号線
22/12/07 06:49:32.72 /+wLTU0v.net
昔も新聞配達員がメール配るつう話聞いたけど実際に行われてい
いたかは不明。
ただ人数、稼働時間帯も限定されるだろうからそれによって
何かが変わるとは思えず、時間限定で配達してくれる人が増える
という位じゃないかな。

321:国道774号線
22/12/07 18:08:42.22 X3DPaQCi.net
前もうちで埋まらないエリアを新聞屋さんにお願いするとか言ってたけど立ち消えになった
ってか朝刊配って8時から5時の間にメール、夕刊配るって言うとキツくないか?

322:国道774号線
22/12/07 18:19:00.73 55SVM9Id.net
うちのセンターにはいるよ、新聞配達員兼メイト
その人は朝刊を配ったあとすぐにセンターに来て立ち上げ、遅くても昼過ぎには終わって夕刊を配ったあとにそのまま明日の分を取りにセンターに来てる

323:国道774号線
22/12/08 12:05:30.25 XJZiRuQL.net
七月から毎月来てるdhcマジうぜぇ毎月まとめて送り込んできやがる

324:国道774号線
22/12/08 17:32:52.13 N9vmnbry.net
買収って話はあったけど、キューサイ同様これからも変わらず来るみたいだね>DHC
明日は大正製薬のシートメールに世田谷のシークが大量だった
大正製薬は金曜日に来ることが多いな

325:国道774号線
22/12/08 19:26:52.44 XAyBt9mx.net
メルカリのネコポスボックス何とかならんのか
コンビニだしでレシート入れる袋だけで留める人結構いるけどどういう神経してるんだろ
あれこんぽうとはいわんわ
横も差し込んだだけだと中が少しでも重いと縦にした時に抜け落ちるって知らないんだろうな
梱包の仕方の動画でもないと分からんのかね

326:国道774号線
22/12/08 20:38:55.32 Voc/g101.net
バイクで配達してるんだけどこれ事故起こしたら保険とかどうなるんだろう?
調べてる限り任意保険は業務中の事故は保証対象外で一部の任意保険は業務中の事故にも対応してるけど月5000円で割に合わない
会社はなんか保証してくれるんだろうか?

327:国道774号線
22/12/08 21:30:20.46 niGZaeTI.net
>>326会社の保険入ってない?うちは自転車とバイクの人金額違うけど会社の保険入ってるよ

328:国道774号線
22/12/08 22:47:43.47 vdWW2SWA.net
>>326
マジすか、業務中が対象外とか知らなかった…
バイクで国道沿いの街も配っているけど命懸けと思い始めた
>>327
会社の保険とはヤマトから月200円徴収されるやつの事ですか?
さらに追加オプションとかあるのかな?

329:国道774号線
22/12/08 23:17:16.90 IUu0XWVv.net
あの200円で設けてる会社何処だよ

330:国道774号線
22/12/09 01:27:30.61 A6iOSQqq.net
自分の任意保険は人に怪我させたらそっちの保証はしてくれるみたいだけど、自分の怪我は別に入っている生命保険でやることになってるわ

331:国道774号線
22/12/09 13:22:15.15 MwFH23Zh.net
自分はバイクで毎月200円ひかれているよ。
2年に1回くらいすっころんで病院に行って1万円もらっているから、自分は黒字だよ。

332:国道774号線
22/12/09 20:08:21.28 vrEdhyjp.net
ハルメク最新号って明日から配達?
オージオと共に大量に来てる@九州

333:国道774号線
22/12/10 08:15:06.70 j9Uiqgsb.net
なんか今年は11月も今月もメール多いな
さすがにそろそろ減るかな?

334:国道774号線
22/12/10 11:03:18.15 6sT/BB8d.net
これは無理矢理すぎて草
URLリンク(pbs.twimg.com)

335:国道774号線
22/12/10 13:28:07.09 QjN+vUVd.net
メール便が多いのは半ばくらいまでだね。
ネコポスはちょっと読めないけど。

336:国道774号線
22/12/10 15:27:02.25 zYJiKWW2.net
>>335
あと一週間くらいの辛抱かな?
ネコポスは最近なんでもありになってるから読めないね

337:国道774号線
22/12/10 16:17:20.00 XnsfE6wm.net
>>335
地域によって違う
DMはヤマトが今年も○日までに発送してくれって通達を送ってるだろうから、駆け込み発送の可能性も考えてたぶんうちの所は30日くらいまで多いと思う
ネコポスはわかんないけど、DM同様○日までにって通達があるんじゃない?

338:国道774号線
22/12/10 16:29:44.03 7z2suW6d.net
コミュ障でも出来そうだから始めたけどポスト無くて手渡ししなきゃいけないとこ結構多くてクソ辛い
もうこっちでポスト代出すから設置してくれ・・・
店舗は大体ポスト無いけどなんとかして対面せずに配達する方法ある?

339:国道774号線
22/12/10 18:13:16.28 rt3NSKXg.net
>>326
任意でなんでもかんでも保障してくれるのは、東京海上日動、あいおい、損保ジャパンだけと思えばいいよ。
等級によるけど、おれ年間36,000円。
ヤマトの200円って、業務中になんらか物損(バイク倒れて車に当たったとか)だけじゃない?

340:国道774号線
22/12/10 19:38:57.67 VeDzYhmx.net
>>338
事務所に置く話つけるとか?

341:国道774号線
22/12/10 20:29:36.97 x70PD3MW.net
年末にかけて減るけど
毎年1月半ばまで日刊ベルーナが始まるからげんなりしてる
同じ家に分厚いの2冊放り込んだり二日後にもまた入れたりして苦情来ないか不安になる

342:国道774号線
22/12/10 21:17:48.80 ZEhZCPtZ.net
商流地域で中まで行かないといけないのはこんにちはーお願いしますーで渡してきてる。よほど変な場所じゃなければ受付のお姉さんとかがいつもありがとうございます言ってくれる
配達中買い出しとかしてる配達先の受付の人と会うと挨拶してくれたりして恥ずかしい

343:国道774号線
22/12/10 21:37:29.25 x70PD3MW.net
>>338
店や会社なら向こうも慣れっこだからさっと渡していけばいいよ

344:国道774号線
22/12/10 23:33:21.96 r/dEHwVA.net
ベルーナある地域の人ほんとお疲れ様。うちの所は郵政行ったけど二度と戻ってきて欲しくない

345:国道774号線
22/12/10 23:39:05.99 x70PD3MW.net
>>339
最初の1年が等級6か7で年間5万半ばぐらいみたいだな
本業でやるならこのぐらいの負担はいいんだろうけど副業で数万稼ぐ程度だとこの出費は厳しい

346:国道774号線
22/12/11 11:19:10.59 40DYDdkU.net
>>339
毎月200円引かれているけど、業務中の怪我でも保障されるよ。
病院に2回行けば1万円給料と一緒に振り込まれる。
診断書も必要なし。レシートでOK。
1回目は普通に診断してもらって2回めは湿布を出してもらうだけで行く感じ。

347:国道774号線
22/12/11 11:46:49.88 LtVz5Rk7.net
>>346
いいな
うちのセンター診断書いるし、
5回通院しないと貰えないしどんだけケチなんだ

348:国道774号線
22/12/11 12:40:32.35 ScYC429Y.net
>>338
意外と裏口へ回ると変なとこにポストあったりする
酷いとこは営業時間は中まで持ってこいとか書いてあるけどw
客がしょっちゅういるところはポスト置いてほしいよね、渡すだけで時間かかるし
まあメール便だし大したものこないからさっと置いてパッパと出ちゃっていいと思う

349:国道774号線
22/12/11 12:46:12.36 CLEsPJ5O.net
>>335
うちの方メール便めっきり減って少ないわ
今年繁忙期あった?って感じ

350:国道774号線
22/12/11 17:32:55.78 In3GFEKP.net
>>349
多分そのエリアに別の配達業者が進出してきて仕事を持っていっているんじゃないかな
ワイの地区宅便エリアもJCOMの配達をよそに取られたからなくなりましたって言われたし

351:国道774号線
22/12/11 22:35:41.73 MTRPAl9p.net
ここまでかなり多いわ@ちゃんぽん
後半はガクッと減るだろうけど

352:国道774号線
22/12/11 23:20:00.48 5XeI0quN.net
長崎じゃない九州だけど、うちの所も多いよ
他社がある首都圏と郵政、ヤマト(一部佐川もあり)しかない九州とではDMの取扱量がが違うんだろうね
ちなみに10月、11月は他の月と比べて2万ぐらい給料が上がってた

353:国道774号線
22/12/12 12:17:50.87 W08oXrbi.net
香川のナッツ屋いい加減にして欲しい
何度も宅急便に切り替えてるのに相変わらず送ってくるし
ネコポスのサイズオーバーは荷受けしないよう徹底して欲しい
荷受けしたセンターにペナルティを科すとかしない限り無くならないんだろうけど

354:国道774号線
22/12/12 12:36:21.31 E+DDaxiO.net
>>353
香川以外にもナッツ送りつけてくる店増えたね
あと、つまみとか、煎餅とか、バキバキになるのに送りつけてくる店も増えた
野菜や液体(中身謎)も増えてきたしもうネコポスは何でもあり状態

355:国道774号線
22/12/12 12:41:38.33 gbD4OLoY.net
昨日宅急便用のナマモノシールが貼られたネコポスがあったわ
送る方も送る方だし受けたやつもどうなんだ

356:国道774号線
22/12/12 15:56:22.00 Ulm6WIhY.net
ネコポスのサイズオーバーを戻せってメイトに言ってくるけど、そもそももっと前の段階だろって思う
本気で弾いたら1日に2つ3つ出るし、内勤に持っていくといちいち「えー?」みたいに言われるのも嫌だ

357:国道774号線
22/12/12 18:42:00.12 YusbnxDi.net
ナッツも文句言わずに投函してくるけど
車が停まっていて在宅確実なところのポストに挿しておいたら、はみ出して置いていくとは何事だ!うちは置き配禁止だとクレーム入った
うちは手渡しにしろだとさ

358:国道774号線
22/12/12 18:42:26.10 TFsSKRhq.net
自分、ナッツは少し潰して投函しますw
デカすぎるのが悪いw

359:国道774号線
22/12/12 19:39:05.83 hmDFbads.net
今日は少なかった〜
もう繁忙期過ぎたかな

360:国道774号線
22/12/12 20:35:52.74 h0iH8+WG.net
明日は元々少ない人は一桁、多い人も30冊前後って感じだね
でもうちのセンターは明後日もベルーナがあるだろうから、繁忙期を過ぎたとは言えないわ

361:国道774号線
22/12/12 22:59:26.06 G/1u3YLz.net
ナッツは潰れてクレーム入る方がめんどくさいから問答無用で宅急便切り替え
サイズオーバーも基本戻してる
特にメルカリは容赦なく戻す
しらっと出して得しようみたいなのは弾くw

362:国道774号線
22/12/13 13:22:21.48 POiwWyxo.net
あほー天気予報午後から雨降ってきたじゃないかしね

363:国道774号線
22/12/13 16:10:12.21 /0UuUCIr.net
ネコポスで商品が届かないから連絡したら、代替品を送るって言われた。
amazonで買った物に代替品なんてあんのか?
”代替品”じゃなくて、送り忘たその物を送りなおすってことだよね。
急いでないから届けばいいけど。

364:国道774号線
22/12/13 18:57:15.83 M3hHhwHq.net
雨の日は構内がごったがえしていてメールを組む場所がない。
8時過ぎに行くからだけど肩身が狭い。

365:国道774号線
22/12/13 21:52:51.58 Dwfzz0N7.net
緑ベルーナ
例年の12月に比べて、今年多いわ

366:国道774号線
22/12/13 21:54:44.82 zxEYfL3E.net
ベルーナ、DCH他カタログもそろそろ落ち着く頃かな?

367:国道774号線
22/12/13 22:56:33.41 at/FnKHa.net
九州だけど、うちの所は明日ピンクベルーナだけだったよ
明後日か来週に今年最後の緑ベルーナが来るのかな?

368:国道774号線
22/12/14 13:42:32.15 IxUmmBoF.net
31日ネコポスもDM便も5円単価が上がるんだって。
覚書が送られてきた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

466日前に更新/219 KB
担当:undef