ヤマトその他メール便58便 at TRAF
[2ch|▼Menu]
1:国道774号線
22/10/24 17:12:20.73 jLkBlciu.net
新しくスレ立てました
ヤマトその他メール便56便
スレリンク(traf板)
ヤマトその他メール便57便
スレリンク(traf板)

2:国道774号線
22/10/24 17:15:42.25 Rtj2QuuE.net
>>1


3:国道774号線
22/10/24 23:22:56.54 mCRYjEUZ.net
いちおう保守

4:国道774号線
22/10/25 06:55:09.78 c4M3/jEN.net
test

5:国道774号線
22/10/25 19:51:52.65 Bl68qEP/.net
いちおう保守

6:国道774号線
22/10/27 15:16:15.83 mbx46AW+.net
コストコのメールがおおかったな

7:国道774号線
22/10/27 15:31:28.66 NlkP8yAo.net
多かったね
数字が小さくて間違えそうになった

8:国道774号線
22/10/29 15:23:46.86 zX/LUctR.net
月末少ないなぁ
夏より少ないんじゃないかと

9:国道774号線
22/10/29 19:17:23.73 AVImavnq.net
財宝のメールあったけど今までもあった?

10:国道774号線
22/10/29 20:11:01.06 yesnaIUB.net
前スレ997の者だけど、県のDMは郵便ってはっきり書いてあるんだよね
県以外にも国からの郵便物も全部うちに来るから、郵政仕事しろよって来る度に思うわ
>>6
コストコは近くにある地域とそうじゃない地域がはっきりしてるから、近くにないうちは数冊しか入ってなかったよ
たぶんゼロの地域もあると思う
>>8
うちは多くなった
やっぱり10月だなって思ったわ(笑)
>>9
うちは木金が財宝だったわ
うちの所は数年ぶりに来た気がするけど、地域によっては初めてだったりするのかな?

11:国道774号線
22/10/29 20:13:06.23 yesnaIUB.net
ところで、毎月初めに旅友が来てる気がするけど、来月はどうなのかね?
バス事故の件があったから、全国的に遅れるのかな?

12:国道774号線
22/10/29 21:30:08.98 AVImavnq.net
旅友どうなるんだろね。
旅友とかゆこゆこきたら教えてください

13:国道774号線
22/10/29 22:05:25.26 S8U8KdfI.net
明日はなんか初めて見た気がするニチガスのシートメールが細かくて大量とベルメゾン大量新規獲得おめでとう()

14:国道774号線
22/10/30 12:25:30.15 52bkHCb4.net
うちのセンター、軽乗用車でも黒ナンバーならOKみたいな話してたな
次回の車はどうすっかな

15:国道774号線
22/10/30 17:01:51.65 ndd/RYmt.net
旅友、来るよ。
っていうか既に営業所で大量にスタンバってる。
11/1まで投函禁止だとさ、エラそうに。

16:国道774号線
22/10/30 19:17:04.95 6naapvX4.net
>>15
前スレで潰れるのでは?って書いてあったが、やっぱりワールド航空サービスと一緒で謝罪文だけ載せておしまいにするんだな
委託のバス会社とはいえ、あんな事故起こしたらクラツーからは行きたくないって客は思いそうだが…

17:国道774号線
22/10/30 21:52:00.24 MkNq0ihy.net
土日で一万稼いだまた明日も250くらいありそう

18:国道774号線
22/10/30 22:09:44.40 G+8159zc.net
旅友来てるの?全量来てる感じ?

19:国道774号線
22/10/31 00:47:47.28 /IXRTP+L.net
クラツー、事故後も何事もなかったかのようにツアーやってるらしく一部で批判が出てるな

20:国道774号線
22/10/31 11:30:13.34 H060pNae.net
クラツー来るって予告が来てる(千葉)

21:国道774号線
22/10/31 13:48:28.62 7WSzFYd+.net
別の業者に回るから(震え声)来たり来なかったりするから立ち悪いクラツー

22:国道774号線
22/10/31 17:29:22.30 oAtAQIdi.net
九州は明日の分に旅友あったわ
バス事故の件は一切触れてないどころか、なかったことにしてる感じがしたな
それ以外だとカタログハウスの益軒さん、コスメデコルテ、財宝の第2弾が大量で、ことせが中量だな

23:国道774号線
22/10/31 19:04:44.89 /+Zv5S1G.net
>>22
普通に旅友きてる?全量きてる?

24:国道774号線
22/10/31 19:09:22.60 aS+0U0M9.net
誤配した。また嫌がらせをされる。

25:国道774号線
22/10/31 19:13:45.81 oAtAQIdi.net
>>23
うちが行ってる地区は旅友含めカタログ類は毎月ご新規が現れるから、全量かどうかはわからないんだよね
でも先月来てたお宅に限定したら全量かな?

26:国道774号線
22/10/31 19:13:47.31 ja0Zs6wW.net
まあ事故が起きたときにはもうカタログの準備できちゃってたろうしなぁ
次以降どうなるかな

27:国道774号線
22/10/31 23:24:39.54 7WSzFYd+.net
木曜日が祭日だから先週末から多かったのかしら例年ならもう減ってきてるはずだけど今年は経済回り初めて侮れない

28:国道774号線
22/11/01 00:09:53.89 PSftpfXM.net
>>27
九州のうちの所は毎年この時期が1番多いよ
だから例年通りだね

29:国道774号線
22/11/01 05:40:29.45 wRLwYoWP.net
うちも昨日クラブツーリズム到着した
でも仕分けが休みだったから、内勤でメール便リーダー(といっても請求書しかやらないくせに威張ってる女)が仕分けたんだけど、普段からやらないから間違いだらけ
うちのエリアは1つの町名でも番地によってもうひとりのメイトとわけてるところがあるから、そのメイトのボックスに【○○(△△・△△・△△を除く〜100番迄】って書いてあるのにそれが理解出来なかったみたいで、私の配達分を全部その人の方に入れちゃってた
気づいた時にはもう前日入力したあとで、その人も広域エリアやってるから自分のエリアだけ探すのもめんどくさいからそのまま任せることにした
いつも上から目線で支店長に取り入ることだけは天才な、名ばかりのメール便リーダーは日本語も理解出来ないバカな女だということがよくわかったわ
支店長もバカでその名ばかりメール便リーダーが何か言うとすぐに威圧的な言い方で責めてくるから、そろそろ辞めようかな

30:国道774号線
22/11/01 18:03:42.67 04mZh5R0.net
明日もカタログ祭り@九州
ベルーナはいつもの緑で薄いやつ(宛名の仕様が元に戻ってた)とワイン、メンズにバレンタインのシートメールの4種
通販生活もいわしのシートメールといつも来てる益軒さんの2種
それ以外に匠本舗、アゴラ、JRのカタログ(これは九州限定かも)もある
今回いつものベルーナが薄かったから多くても往復しなきゃいけないって人は少ないみたいけど、これでも全量じゃないから明後日か来週はもっと来るかも…
>>29
うちの所もよくあるよ、逆だけど

31:国道774号線
22/11/01 18:27:32.89 LgaTKRBs.net
クラツーあったけど全量じゃなかったっぽい
厚めではあった

32:国道774号線
22/11/01 18:42:07.04 G5yaL9bu.net
同じ九州でいつもの厚めのベルーナが来てるね
ただ冊数は1/3ってとこかな
前回の薄いやつをして2週間ぶりのベルーナだけど先週はベルーナが来てないからって全体の物量が減った感じではなかたな
ネコポスは少なかったけどその分メール多かったからなんだかんだで上手くいってるね

33:国道774号線
22/11/01 19:35:55.61 04mZh5R0.net
>>32
うちは薄いのは3週連続
厚いのは10月の2週以降来てないから、来週が分厚いのかね?
数は先週に引き続き多いよ、10月来ない週があったなんて正直羨ましい
ちなみに請求書見たら、やっぱり10月は給料が上がってたよ(未だに紙で来る我がセンター)
毎年10月、11月はいくらかアップするんだよね

34:国道774号線
22/11/01 20:44:16.90 G5yaL9bu.net
>>33
前回の薄いやつが薄いとは言えかなりの量だったからなー
先週大量には来なかったけど毎日何冊かはいつもは来ないとこに来てたりはしてたのよ
今回の1/3って量が不気味だから明日くらい大量に降りてくるかもね

35:国道774号線
22/11/01 22:44:20.62 qnWsjwWG.net
10月初めて10万超えたわそして11月入ってからも細かいの多い

36:国道774号線
22/11/02 02:00:36.76 KU+B0t6j.net
クラツーってなんか減ったように感じたけど、減ったんじゃなくて薄くなったんだな
千葉南部は昨日は到着が少なかった

37:国道774号線
22/11/02 06:40:00.35 PFjcX+n9.net
クラツーはDM便と地区宅便両方で来てる。
うちにも届くんだけど地区宅便だった。1冊稼ぎそびれた。

38:国道774号線
22/11/02 08:23:40.66 NAEPcz3E.net
横持でネコポス1個50円って良い条件の部類かね

39:国道774号線
22/11/02 08:51:52.15 gmMRzFKp.net
50円はいい単価だけど、横持ちだと持ち戻りとか大変そう

40:国道774号線
22/11/02 11:11:55.70 OYrHS2Wq.net
>>38
かなりいい羨ましい

41:国道774号線
22/11/02 12:49:31.63 PFjcX+n9.net
うちネコポス40円で最高単価って言われたけど上があるのね。

42:国道774号線
22/11/02 13:48:02.08 fMqShu6o.net
自分も繁忙期中にネコポス頼まれて50円でやってたけどもうやりたくないな
どんどん分厚くなっていっていちいち手渡ししに行かないといけなかったり連絡票書かないといけなかったりでめんどくさかった
月5万くらい加算されたけどそれより早く終わって帰りたい気持ちのほうが強い

43:国道774号線
22/11/02 14:36:51.11 PFjcX+n9.net
今日主管から今後EC商品のネコポスが抜かれるから数が減るっていう手紙が入っていた。
かなり減るんだろうな。

44:国道774号線
22/11/02 15:32:56.26 abgcEiuz.net
うちの主管はメイトにネコポス全部丸投げで動いてる聞いていらない言ってきたけど主管によって違うんだな

45:国道774号線
22/11/02 18:06:47.70 lLu0DAUU.net
>>34
うちの所、明日は祝日だからかベルーナはなかった
金曜か来週が大量の可能性が出てきたな
ちなみに明日はエクセルヒューマンの生活ドレモが大量で、あとはJALカードとアゴラ、役所から大きい封筒が来てるぐらいかな?
官公庁から来るDMは毎回日祝なのが気になるところ(笑)
>>38
どこに住んでるかにもよる
都会だったらおいしいけど、ポツンと一軒家ばっかりの田舎だったら単価50円でも割に合わない

46:国道774号線
22/11/02 18:28:56.41 NAEPcz3E.net
>>45
都内だからかなりおいしいのかもしれないね

47:国道774号線
22/11/02 18:35:11.57 apMqt9vP.net
うちもネコポス更に抜かれてるな
インボイスで課税事業者に登録したら消費税払う事になりそうだし先は暗い

48:国道774号線
22/11/02 19:14:18.09 gVFwTwGp.net
地区宅便にベルーナとカタログハウスがたくさん来たぞ

49:国道774号線
22/11/02 19:27:43.03 abgcEiuz.net
もう先月二回も来て通販生活いらんだろ…しつこすぎ

50:国道774号線
22/11/02 20:52:51.32 FHeMJlFJ.net
>>45
今日の2便で残りのベルーナ来たけどまだほんの少しだけど来てないとこあるね
今回のは厚めだしメンズの方も来てるから大変だわ

51:国道774号線
22/11/02 22:27:04.06 ImkWIPns.net
冬もんペルーナはこれから?もう出た?
今年の冬も年末年始に雪が多そうな予報だから
ウンザリだわ
ネコポス単価を上げろと古参クソ老害メイトが支店長に掛け合ってるらしい…(T . T)
単価あげると自由に休めないし、横持ちでも持ち戻りとか面倒くさくなる…
クソ暇つぶし老害メイトなんかネコポス1日に10件程度だろ
数十円欲しさに他のメイトを巻き込むな

52:国道774号線
22/11/03 09:00:15.16 MbC6iHzH.net
>>51
え単価上げ交渉してくれるのすごい助かるけど
単価上げるの仕事のやり方が変わるのは別の話だよ

53:国道774号線
22/11/03 11:06:15.23 UJiqqxMa.net
毎日毎日300近くよこしやがって吐きそうだよ同じカタログマジしつこい今年

54:国道774号線
22/11/03 12:34:11.36 z2B0aGba.net
>>52
ローカルルールの違いなんて営業所ごとにあるじゃない
うちは前の支店長との取引で単価がそこそこの代わりに
自由に休めるし持ち戻りあるネコポスは受けない流れ
田舎なので少ない日まで回ってらんないし持ち戻りを一件返しに遠路を行ってたら割に合わない
その老害メイトはそういう計算もできず上げてくれ上けてくれと日頃から今の支店長にからんでる

55:国道774号線
22/11/03 15:12:59.02 FfjlrpkF.net
神奈川のメイトいる?
神奈川メイトだけかもしれないけど、
先日主管からインボイス制度の案内がきたよ
調査の紙も一緒に入ってて何項目か質問に答えて返信用封筒に入れて返送した
うちのセンターは急遽連絡会やったよ

56:国道774号線
22/11/03 18:13:48.46 7IIGb5/6.net
>>55
インボイスなんだって?
うちは関東だけど先日めいと連絡会したけど、なんの説明もなかった

57:国道774号線
22/11/03 19:01:21.26 xicdPlwG.net
>>55
それうちは9月にきたよ。(千葉)
横浜の友人メイトから電話がかかってきて同じ内容だった。

58:国道774号線
22/11/03 19:22:35.62 FfjlrpkF.net
>>56
>>57
千葉メイトにもきたんだね
連絡会の内容は
「インボイス制度開始後は課税事業者(登録番号発行済み)メイトのみ契約する可能性がある」
「課税事業者になった場合、消費税の納付が必要」
でも、最終決定では無い、これからメイトや各センターの意見を主管毎にまめて詰めていく事になるだろうみたいな感じだった
確定申告してないメイト今後は確定申告して下さいとは言われた

59:国道774号線
22/11/03 19:26:12.13 FfjlrpkF.net
>主管毎にまめて
主管毎にまとめて
だ。すまん

60:国道774号線
22/11/03 20:16:50.02 yGJpRasF.net
インボイスだけど、わざわざ消費税を負担するために
課税授業者として登録するメイトっているかな?
まぁエリアを取り合いしてるような地域だと
登録して総取り、つまりヤマトが優遇するってことだけど
なくはないのかな?
いずれにしても課税事業者になりましょう、って
脅しはあるかもね、ヤマトのことだからwww

61:国道774号線
22/11/03 20:30:37.87 Cd4KmqoS.net
課税事業者との取引なら仕入税額控除が出来るからね
免税事業者より課税事業者との契約を優先するのは当然の事

62:国道774号線
22/11/03 20:37:06.16 qYPIWT8O.net
そこで下請けのメイト側がしっかり主張すべきことは
消費税を納めても収入を現状維持できるように、単価の値上げ交渉だね。
これまでの免税制度にかこつけて単価を低く設定して、中抜きしてきたのは雇用主のヤマト側。
べつにメイトが消費税をくすねていた訳ではない。

63:国道774号線
22/11/03 20:49:19.56 FfjlrpkF.net
>>62
単価交渉はしないとダメだね
メイト会議でその話題も出た
無申告主婦メイトからは
「確定申告すると世帯収入が増えて市営住宅に住めなくなるから困る」
無申告年配メイトからは
「確定申告すると医療費負担が2割になっちゃうから困る」
との意見も出たけど、それは今まで申告して来なかった自分の問題だと思うんだが

64:国道774号線
22/11/03 20:49:37.91 sCorItvV.net
自分は何もしないということで出したよ
他にやる人間はいないし、もし切りたきゃ切ればいい

65:国道774号線
22/11/03 21:19:41.31 2CbwJQaA.net
うちも千葉(025主管)だけど、インボイスの話はまだ出てきてない
支店長が事務方上がりのくせに事務処理をほとんど内勤やSDに任せてるからから、自分では理解も説明も出来ないんだろうな

66:国道774号線
22/11/03 21:28:43.95 x5aOrZQv.net
うち神奈川メイトだけど、
支店長がインボイスについて何回も主管に聞いてくれてる
今月、026主管の支店長はインボイスの勉強会?があるから参加して報告するねって言ってくれたよ

67:国道774号線
22/11/03 22:02:47.22 mnXdwUiG.net
九州だけど、インボイスの話なんて全くないよ
メイト連絡会も3年近くやってないし、支店長もこの1年で3人交代してるし、やる暇ないんだろうね

68:国道774号線
22/11/03 22:21:14.18 yGJpRasF.net
例えば、全く同じ規格品を作る下請けなら当然、親会社は
課税事業者を厚遇するんだろうけど
メイトの場合、個々のエリアを任されているんだからニュアンスが微妙に違う。
仮に課税事業者になったメイトがいたとして、エリアを一気に拡大させるかって
いったらそっちの方がリスクが大きいよね。
もし課税事業者にならなければ契約はしない、ってヤマトに言われたら
「どうぞ、お好きに」って言うつもり。

69:国道774号線
22/11/03 22:32:36.19 eSwFHYJm.net
もう政権交代させて忘れさせるしかないな立ち上がろう国民

70:国道774号線
22/11/03 23:57:53.66 qYPIWT8O.net
岸田を筆頭とする自民はもはやリベラルだし、財務省とか官僚の言われるがままの操り人形。
支店長がインボイスのことを理解してないのと変わらないレベルの議員ばかりw

だからといって今の脱糞民主とかは旧社民系の半日基地外も多くてな
まともな野党が少なくて困るんだが、政権交代の危機感は持たせないといけないな

71:国道774号線
22/11/04 00:15:17.65 iTkfNE3e.net
>>69
共産党は反対してるぞ

72:国道774号線
22/11/04 00:29:56.06 VXGSnZ75.net
野党よりマシってよく言うが自民も野党と同じくらい老害の集まりのゴミだと思う

73:国道774号線
22/11/04 00:33:02.73 FzzJbJhU.net
インボイスに登録するとネットに名前が出ちゃうんだっけ?
別にやましいことは無いが何か嫌だなと思って取得は未定としといたわ

74:国道774号線
22/11/04 00:48:19.27 mokJQSTc.net
>>67
1年で支店長が3人も代わるってどういうこと?
だいたい2年くらいで交代するのがふつうだと思うけど…

75:国道774号線
22/11/04 01:10:45.86 iVWdIOsA.net
長崎だが、ベルーナ祭りやべぇな

76:国道774号線
22/11/04 04:42:11.69 63Qckijt.net
地域、エリアによっては最低賃金に遠く及ばない働き方でも
人とのかかわり、健康の為etc収入以外の面もメリットと捉えて
配っていた人もインボイス導入で諸々条件悪化すればそれきっかけで
辞めていく人も続出していくだろうね。
自分や周りのセンターも若いメイトはどんどん辞めて他の仕事に
移って高齢のメイトさんなどに支えられて何とか回している状況で
インボイス導入ではもう回らなくなると思う。
今後は昔の?MDみたいにメイトがいないエリアを時給で雇って
メール、ネコポスを配達…それで採算合わないようであれば
郵政委託という話も出てくるかもしれないね。
自分は今満足しているからインボイス導入でも特に問題無い
ではなく、いまのメール配達環境が根幹から変わる、変える必要が
出てきてしまうってことだと思う。
これまで単価と労働環境、サービスが釣り合ってないのが問題で
破綻の最後の一押しが来たってカンジだよね

77:国道774号線
22/11/04 06:51:19.78 87YV5VCb.net
こちら関西。
インボイス?そんなん知らん、って言ってたw

78:国道774号線
22/11/04 07:11:51.60 FzzJbJhU.net
やめても人は増やさず、今いる人に上乗せしてエリア広がってパンク祭り
それがしんどくて稼げてる人もドミノ倒し的に辞めるとかあるかもな

79:国道774号線
22/11/04 08:26:04.04 Q+pBIo3l.net
なんでこんなに差があるんだろう。同じヤマトなのに

80:国道774号線
22/11/04 10:22:53.36 bELOufJh.net
>>71
狂酸は何にでも反対するだけ
日本のためになる法案でも騒いで反対して潰してしまうのは毎度のこと

81:国道774号線
22/11/04 11:45:51.94 ieCd7iIU.net
>>74
67だけど、それはうちも知らない
契約更新の度に支店長の名前が変わってるだけだから…
前まではみんなの所と同じ数年に1回だったけどね…
>>78
うちの所もそうだわ
先月メイトさんが辞めたんだけど、その代わりを務めてるのは今年入ったばかりの人
まぁ、その人は多い日でも20冊くらいしかなかったからWin-Winではあるだろうが、担当地区からちょっと離れてるのがネックだろうな
しかも自転車だし

82:国道774号線
22/11/04 19:21:46.01 AX7/s/eC.net
ジャイロキャノピーがぶっ壊れたからカブに乗り換えたけど失敗した
ギアチェンジはそのうち慣れるだろうと思ってたからいいんだけど乗り降りがスクータータイプと違ってすごい負担になる
というか足があたってうまく降りられない
ベンリィとカブで散々迷った挙げ句に在庫と整備のしやすさでカブを選んだが失敗だった
配達に原付きを使う人はベンリィにしておいたほうがいいぞ
新車なら値段もほとんど変わらない

83:国道774号線
22/11/04 22:36:42.60 9fqYF0Tl.net
>>82
わかる1日 数百件配るなら塵ツモで苦になる
相撲取りなみに股関節柔らかくないとな
郵政の人らは大変やわ

84:国道774号線
22/11/05 00:24:00.00 QjpkgEiE.net
>>75
長崎ではない九州だが、厚いベルーナは数冊しかないな
ベルーナだと、おせちの紙のやつが大量
あとは、キューサイとオイシックス、薄いベルメゾンが大量だったわ

85:国道774号線
22/11/05 08:20:50.24 tXC+dYq1.net
>>82
一回硬いジーパン履いてた時に跨げなくてコケたことあるわ…

86:国道774号線
22/11/05 11:54:15.10 zdona68x.net
>>75
同じ長崎だけどベルーナ3日間来たもんね
昨日で終わったけど他が多いわ
天気が良いしネコポス少な目だから順調に終わってるけどさ

87:国道774号線
22/11/05 17:02:44.88 N0AHctaw.net
長崎ではない九州だけど、明日は再春館製薬が少し来てるだけで冊数は少なかったよ
うちの所、今月に入ってからMDが毎日仕分けてて、来たら来た分全部入れるから終わらないメイトがちょくちょく出てきてるっぽい
こりゃベルーナ大量日がちょっと怖いな

88:国道774号線
22/11/05 20:15:10.16 pdGr+HfQ.net
てか、今年のベルーナはいつ終わるんや…

89:国道774号線
22/11/05 20:38:31.82 sXjHpXBp.net
ベルーナ来ない地域だけどベルメゾン今回しつこくて笑う

90:国道774号線
22/11/05 23:09:25.60 NJ/uZGag.net
ベルーナは12月は少ないよ

91:国道774号線
22/11/05 23:27:36.05 MjWz5Hbd.net
>>82
慣れるよ。JA10からJA61に乗り換えたけど同じカブでも
最初ものすごく違和感あるからね。
スクーターからカブだと暫くはたいへんだね。

92:国道774号線
22/11/06 15:40:14.36 ZsjSUt7g.net
>>90
かわりに年明けから日刊ベルーナになるんだよな
去年は2日に一回ぐらい同じ家に突っ込んでた

93:国道774号線
22/11/06 17:42:20.39 Sr4C4uyq.net
今日は日曜にしては少なかったな
ベルーナない地域だし、今月はこんな調子かな

94:国道774号線
22/11/06 18:19:48.33 ZQJxkimi.net
先週同じコースで250あったのに今週130年末に向けて減ってくな…

95:国道774号線
22/11/06 19:03:51.40 ShLk04G2.net
120も減るとかなり減収にだよね
10年前は自分がやってるエリアなんて余裕で倍以上あったのに

96:国道774号線
22/11/07 00:45:26.07 3a833jC9.net
じゃあ、うちのセンター来る?
多い人は毎日150前後はできるし、ベルーナが来たら400ぐらいはいけると思うよ

97:国道774号線
22/11/07 01:18:52.67 /dyeQB0d.net
チャリだからベルーナで400きつそ
ちなみに150くらいなら今もそんなに変わらない
ちな単価いくら?

98:国道774号線
22/11/07 10:25:23.17 3a833jC9.net
>>97
田舎だからチャリで150もキツイよ
チャリでやってる人も数人いるけど、バイクは必須って考えた方が良いね
単価は税込で30円、ネコポスはプラス5円だけど、ネコポスはやりたくなけりゃやらなくていい

99:国道774号線
22/11/07 18:33:38.14 NTmgFnyY.net
明日もカタログだらけ@九州
通販生活の益軒さんと、ベルーナの晴れごはんが大量
あとは大正製薬のシートメールとランズエンド、CJメディカルも多い
火曜日だけど、2箱が数人いたぞ

100:国道774号線
22/11/08 07:37:16.41 x8N0fHbd.net
関東は緑ベルーナ薄目が多そうだけど数的には大量っぽい
2週連続楽はさせてくれないね

101:国道774号線
22/11/08 17:24:07.76 OQMbFTPI.net
明日、分厚いベルーナとハルメクが被ってる@九州
長崎がこの前分厚かったらしいから、うちの所は1週遅れてるみたいだな
60超えたらみんな2箱、1人除いて100冊超えたら3箱…
うちは何とか入ったけど、50冊でも往復しなきゃいけない人が出てくるレベルだよ…

102:国道774号線
22/11/09 13:40:30.10 BCT3+xNr.net
今月もDHC来るのかよ8月から毎月来ててうぜぇ

103:国道774号線
22/11/09 13:47:49.34 f9PDH9V9.net
あしたDHC?
最近DM多すぎる

104:国道774号線
22/11/09 15:16:33.80 sVkIEhGD.net
まぁまぁ。。。
どうせ12月、一月、二月はジリ貧になるんだから
今のうちに稼ぐだけ稼がないと。。。

105:国道774号線
22/11/09 15:41:13.60 bZ++AAGO.net
晴れごはんと高島屋重すぎてムカつく。

106:国道774号線
22/11/09 16:36:04.65 d/JW8e9R.net
>>102
DHCは毎月ランク別に来るのが常だからね
しかもサービスレベルにはかなり厳しい
でもうちは金曜日だけど
>>104
うちの所は年末年始だけだな
1月も2月もそこそこあるし、1月最初のベルーナは大量になりがちだからね
ちなみに明日は匠本舗が大量なだけで、それ以外はほとんどなかったわ@九州

107:国道774号線
22/11/09 18:53:06.90 nTAaHg6O.net
地区宅便に緑ベルーナと晴れごはんがぼちぼち到着
前回もあったから分割で送られてきたっぽい

108:国道774号線
22/11/09 19:08:05.35 BCT3+xNr.net
高島屋重たいけど全部落ちるの流石大手

109:国道774号線
22/11/09 19:25:18.73 nTAaHg6O.net
晴れごはんがいつもよりも分厚い
あと世田谷のカレンダーが来てて微妙に大きい割に折り曲げ禁止とか書いてある
チクタクメール便になってるからヤマトには来ないかも

110:国道774号線
22/11/09 19:52:35.80 nUZm9il7.net
こちら、ちゃんぽん
二週連続、緑ベルーナw

111:国道774号線
22/11/09 20:06:24.96 nIZa394U.net
>>110
緑ベルーナ来てる?
同じ長崎だけど先週来てないとこに来てるから全量じゃないな

112:国道774号線
22/11/09 20:39:28.51 nUZm9il7.net
こっちは、先週の所にも来てるよw
横持ちだから全部か分からないけど

113:国道774号線
22/11/09 21:35:01.78 XgXEx3te.net
>>109
チクタクメール便なら九州はヤマトで来るな
玄関ポストの家だと呼び鈴鳴らさなきゃいけないからめんどくさいんだよな、あれ
>>111
長崎ではない九州だけど、分厚い緑ベルーナが来てたよ
でも数は少なかったし、明日の分はほとんどないから同じく全量ではないね

114:国道774号線
22/11/10 20:05:19.33 cpp+4wXS.net
もうカレンダーの季節かぁ

115:国道774号線
22/11/10 20:37:41.41 FH6D1tO4.net
JCBのカレンダーなんなの
あのサイズで折曲厳禁とか小さいカマボコは入らないじゃん

116:国道774号線
22/11/10 21:27:13.55 Vr/2qn+2.net
こないだJALの卓上かなんかのカレンダーが大量に来てたな

117:国道774号線
22/11/10 21:47:40.32 T5EBc+Jf.net
岡本商會っていう美容室向けの通販ってお初?
DHCのVランクと同時に来ててめっちゃ重いんだが…

118:国道774号線
22/11/11 00:02:21.27 VeAQ1LPm.net
あーきてたね美容室
こっちは、ほとんど閉店してる所
ばっかだった

119:国道774号線
22/11/11 06:41:42.20 Cyb0iegw.net
世田谷さんのカレンダー、ステージ記載箇所を名前の下とか
にしてほしいよね。目の労力、負担が増しちゃうやね。
JALのカレンダー、早速メルカリで出品されてるね。
他カレンダーも同様にDM便で受け取ってメルカリ便で
発送が増えてくるんだろうね。
ただ規格的に厳しいのもあるかな。
そういった転売目的もあるから折り曲げ、破損、汚損
代品欲しさのクレーム等に気を付けないとね

120:国道774号線
22/11/11 13:11:57.27 sz/CH4If.net
DHC買収だってよ

121:国道774号線
22/11/11 13:38:21.45 vZ2LAijz.net
買収されるとDMなにか影響ある?

122:国道774号線
22/11/11 15:25:11.16 gWbl4WOw.net
たぶんないんじゃない?
キューサイだって買収されたけど、ヤマトで来てるじゃん

123:国道774号線
22/11/11 17:24:56.20 gWbl4WOw.net
今週はもうベルーナは来ないだろうと思ったら、まさかの明日…
県の退職した教職員向けのDMも同時に来てて、土曜日とは思えない冊数になってたし、全メイトの中で1番少ない人の3日分よりみんなの1日分の方が多かった…

124:国道774号線
22/11/11 18:34:24.44 3xciPq7w.net
地区宅便にもベルーナ来てるな
というか3回ぐらいに分割されてる感じだ

125:国道774号線
22/11/11 18:46:21.25 q3lQdlWk.net
>>121
オリックスが事業見直しと言ってるから
採算が取れていたかどうかで決まるんじゃないかな?

126:国道774号線
22/11/12 18:31:45.50 7UdZDE0/.net
家族連れとかカップルって
横一列になって歩かないとタヒんじゃうの?
バイク通れないんだが

127:国道774号線
22/11/13 17:17:00.10 eNKKa5An.net
今月のベルーナは変則的だね
明日はいきいき家族にラナン、オージオが大量(一部、今日の分に入ってたらしい)
それ以外に、ことせ、DHCのAランク、亀の井ホテルも大量
あとは、九電の郵便物も大量に入ってて多い人は300冊近くあるわ

128:国道774号線
22/11/13 21:36:06.91 mhSYZWPV.net
高島屋は毎週毎週でかいのしつこすぎマジ

129:国道774号線
22/11/14 00:19:42.40 +InKy1I2.net
たまにしか来ないアパートの前住人なんて覚えてられるかよ
過去に何回か届いてるから絶対に投函するなまでいうなら表札出せよハゲ

130:国道774号線
22/11/14 09:35:57.51 DkgHD3Z3.net
>>129
わかる
引っ越し現場とかポストにガムテ貼ってる時期にそうそううまく遭遇するわけでもないしね

131:国道774号線
22/11/14 10:23:11.50 k9BNxjG8.net
ボロアパートに住んでるやつは全員キチガイ

132:国道774号線
22/11/14 11:36:43.22 9jqeaZwU.net
いまの若いやつは前住人も現住人も表札を出さない
そのくせ前住人のを投函するとクレーム出して事務所も誤配ガー!
まだ外人のほうが表札を出してくれているぶんありがたいわ

133:国道774号線
22/11/14 12:47:39.26 5muz45TW.net
年齢は関係ないよ
入れ替わりが激しい集合住宅なんかだと、SDに聞いてもわからないよね
いちいち呼び鈴鳴らして聞くのも…って感じだし

134:国道774号線
22/11/14 15:22:04.71 F7eohp+k.net
>>133
だよね
ネコポスだと聞く大義名分があるけどDMだとね
前住人誤配でキレる客にはこちとらエスパーじゃないのでわからんとしか

135:国道774号線
22/11/14 15:22:15.04 1LHVUEWU.net
地区宅便は呼び鈴鳴らして住人手渡しは禁止になってるから気楽だよ
表札なしなら返却していいし

136:国道774号線
22/11/14 15:55:32.87 IAwqboLz.net
前住人の連絡もらってたって頻繁に来なけりゃ覚えてられない忘れるわ嫌なら表札出せ
個人情報云々言うほどお前の情報に価値ねーわと言いたい

137:国道774号線
22/11/14 17:38:09.65 mY4fJxUO.net
>>109
>>119
世田谷カレンダー、明日の分に入ってたよ@九州
こっちはチクタクメール便の記載はなく、クロネコDM便で来てた
名前よりステージの方がデカく書いてあるね
プラチナとかブロンズとかはわかるけど、世田谷ステージって何ぞや…?
あとは日本直販が大量だけど、1冊番地は合ってるけどアパート名がヘンテコってやつがあるから何も言わずポストに入れておこう(笑)

138:国道774号線
22/11/14 17:53:05.44 mZcyfM5d.net
明日火曜だけど多いの?

139:国道774号線
22/11/15 08:25:08.44 bq6gMnz1.net
>>136
ほんそれ
俺等にてめえの住所の管理できるわけねえだろうボケがあ
って怒鳴りたくもなるな

140:国道774号線
22/11/15 13:00:55.58 gS1aLIZM.net
二階の玄関も一階にあるタイプのアパートで
一階玄関ポストにネコポス投函したら夜になってまだ届いてないとクレーム
結論としては相手が投函タイプの荷物だと知らずにポストすら確かめに行ってなかっただけなんだけどね…

141:国道774号線
22/11/15 14:33:38.74 rDR7ckEx.net
>>139
むしろ正社員でもない一介の委託が個人情報なんでも知ってるのは怖くねえのかよと言ってやりたいw

142:国道774号線
22/11/15 15:32:14.36 6JujMG9q.net
千葉だけど昨日からアマゾンやメルカリのネコポスが抜かれるようになった。
かなりの減収。

143:国道774号線
22/11/15 16:15:31.70 8uzoHDU/.net
>>142
なんで抜かれるようになったの?説明なしで?

144:国道774号線
22/11/15 16:18:23.78 BQqmsZ6w.net
九州だけど、明日はベルーナなし
日曜から今日まで入ってたからこれが今週分で早く来たのか、先週分のがズレて来たのか…
とりあえず明日少なくてホッとしたわ

145:国道774号線
22/11/15 16:20:06.87 61qK0joP.net
>>140
あるある
集合ポストで未着クレーム
入れたけどなあーと確認に行ったらやっぱり集合ポストに入ってる
クレームの本人ポスト確認もしてない
あと宅配ボックスに投函で不在票インしたのに届いてないってのもあった
結局自分が不在票を他のものと一緒に捨てちゃってた
暗証番号なんですか?って10日以上経ってから聞かれても知らんがな

146:国道774号線
22/11/15 23:25:42.24 gS1aLIZM.net
>>145
集合ポストは怖くて三階建ぐらいなら、はみ出すものはドアボスまで持っていってるんだけど
二階建てでポスト入り切るサイズでクレーム来たのはガッカリだった

147:国道774号線
22/11/16 09:42:04.88 xmKihNJU.net
>>142
メルカリはかなりの量占めてるからヤバそうだね
そこまで抜くならもうネコポス免除してと思うわ

148:国道774号線
22/11/16 09:44:01.20 aUPVeojP.net
美容室の通販のペラいカタログ
番地はあっていても美容室名が微妙に違っていてモヤっとする
配りにくいなぁ暗号かよ

149:国道774号線
22/11/16 12:23:52.29 3m2WvK9Y.net
>>142
アマゾンとかメルカリは別の部署に移管されたんだって。
少し前に主管から手紙はもらっていたんだけど、ここまで抜かれるとは思っていなかった。

150:国道774号線
22/11/16 17:21:30.11 Oa7c/W3J.net
>>148
それって美通販っていうハサミ?バリカン?が表紙のやつ?
たしかに番地は合ってるけど、聞いたことない店名で来てたわ
ベルーナはどうやら1日ズレてた模様@九州
しかも、緑以外に旨い酒が飲みたい、ピンク、オレンジ(どちらもセール系)と4種類あるみたい
まだコンテナに大量に残ってたから、明後日が大変そう…

151:国道774号線
22/11/16 17:27:24.81 4FSBrLX9.net
>>149
別の部署ってそのセンターじゃない別の部署?

152:国道774号線
22/11/16 17:58:54.88 Ni1HejXK.net
>>150
そう、そこです
改名するまえの店名かな?と思ったけど
ひとつ残らず違う名前だからね…
Excelなりデータベースソフトで管理してる店名がズレてる可能性も?

153:国道774号線
22/11/16 20:15:23.96 XLCjpdFO.net
その住所に美容室はあるけど誤配としてセンターに連絡されると嫌だから、表札違い扱いで持ち戻りにした
こちらの落ち度にされちゃうからできるだけ自衛しないとね

154:国道774号線
22/11/16 20:35:43.70 rJ+lWVn3.net
誤配した時連絡しないで駅でドライバーが来るの待ってて直接渡してくれた人とかいたなぁパンパンに積んで配達してんの見てたのかなって

155:国道774号線
22/11/16 23:19:17.82 qLlCY6Tc.net
>>153
糞ネコのセンターや主管の馬鹿どもは、アパートやマンションの旧住人と現住人かどちらも表札を出してないケースのトラブルでさえ
メイトのミス=誤配で処理しやがるからな

156:国道774号線
22/11/17 07:40:28.62 YiNDjUVj.net
>>151
忘れちゃったけど何とか事業部ってところ。
(アルファベット2文字+事業部)
自分でもわけわからん。

157:国道774号線
22/11/17 07:59:52.21 pi8HHwNR.net
全く同じ住所に何軒も建ってるだけでストレスなのに、
その住所に会社名でメールきてもわからねーよ!
会社名の表札も出しとけアホ!

158:国道774号線
22/11/17 08:03:53.76 ARtLgSv6.net
>>156
EC事業部かな?

159:国道774号線
22/11/17 08:37:49.61 0NnhUq2f.net
ネコポスあちこちに担当を移動するってことは
上の方も扱いに困ってるんじゃ…

160:国道774号線
22/11/17 13:22:14.52 J/qRX2i3.net
こちら福岡
例の美通販のカタログが何冊か来てたから、会社名を調べたら全部福島県の会社だった

161:国道774号線
22/11/17 14:28:00.44 YiNDjUVj.net
>>156
あ〜そうかも!

162:国道774号線
22/11/17 17:11:49.82 Vt6KRrCV.net
EC事業部ってのがあるのか!それはイージーとかがやってるやつ?

163:国道774号線
22/11/18 01:39:16.06 XFI0Z2iH.net
明日というか今日だが、ベルーナ以外にファンケル、アテニア、メルシー(ニッセンから送られてきてる)が大量に入ってた
あと、モノタロウが少しあるから今後来る可能性があるのかな?

164:国道774号線
22/11/18 08:42:55.92 gqAw6aSH.net
ルピシアの凸凹で組んだメールが雪崩起こして準備がストレス!

165:国道774号線
22/11/18 11:41:48.14 CXsnemiR.net
>>162
今までイージーも同じ敷地内だったけど今月15日からEC事業部っているところに行ったみたい。
ネコポスの宅急便はSDが配達しているからメルカリだけ移管はおかしいっていうのと、メイトが減りすぎだって騒ぎだしたのでメルカリだけ戻りそう。
アマゾンとかZOZOは移管されたけどね。

166:国道774号線
22/11/18 14:22:36.80 36j9ZC4U.net
あそこの商品はECが配るとかこの商品はSDとか分けると余計に手間がかかりそうなのにね

167:国道774号線
22/11/18 15:29:02.46 nUD2wE9/.net
メルカリ・ヤフオク商品をスーパーなどで「ついで発送」 ヤマト新サービス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

マジでこういうのやめて欲しい。
やるならサイズオーバー絶対受けないように徹底してくれ。
ちゃんとしないと記事コメントに書いてる↓こういう人みたいなクレーマーが増えるだけだよ。
>ネコポスの箱に入れて蓋もきっちり閉まったのでネコポスで発送したら、サイズがデカいから普通の宅急便サイズに変更とメルカリ事務局から連絡が着て、750円も引かれた。

168:国道774号線
22/11/18 17:17:22.11 xq9hzuA5.net
マルイ、モディ、デリシア、ツルハドラック、全部うちの地元にはないけど、首都圏とか関西、政令指定都市がある地域の周辺なんかは大変だね
ちなみに明日は大正製薬のシートメールとロリエっていう通販が多いよ@九州
あと、ダイナースクラブもあったかな?
そして明後日はJCBだね

169:国道774号線
22/11/18 17:42:13.67 K9HZXCX4.net
ちゃんぽんだけど、JCBは今日配達したよ
いつもは20日過ぎなのに

170:国道774号線
22/11/18 19:33:04.94 lfnqOJD2.net
地区宅便の横持ちだが来るのが遅いんでベルーナが大量に来る悪寒

171:国道774号線
22/11/18 22:08:09.38 LdVYZIpL.net
緑ベルーナまた大量だわ

172:国道774号線
22/11/18 22:10:06.46 lfnqOJD2.net
ベルーナはちょっとしかなかったわ
DoClassがいっぱい来てた

173:国道774号線
22/11/18 22:29:21.64 zsNDAQRN.net
長崎だけど今週は片っ端からカタログが来た感じだったな
ってな訳でいつも20日に配達のJCBも今日終わった
来月は企業はあんまり発送しないだろうから今月に送り込んでるみたいだね

174:国道774号線
22/11/19 00:08:25.08 L/iRT1S6.net
>>173
同じ九州なのに全然違うな(ちな福岡)
だいたい福岡を経由して九州各県に送られる形のはずなのに、なんで長崎の方が早かったんだろう?

175:国道774号線
22/11/19 00:56:34.50 241dRB99.net
>>175
福岡ベースがパンクして近場の仕分けは後回しにして出したんじゃない?
昔ベースは自分のとこの県の仕分けは最後にやるって聞いた事あるんだよな

176:国道774号線
22/11/19 17:32:01.68 lJF/SeXL.net
>>175
福岡は福岡だけど、うちのセンターはベースからはちょっと距離があるんだよな
まぁ、うちの所は県内というか全国でもDMの取扱量が多いらしいからパンクはしやすいのかも(ちなみにJCBはまだだった)
でも、JCBって早く配達していいんだね
ハルメクみたいに配達日時が決まってるのかと思ってた

177:国道774号線
22/11/19 17:36:08.01 lJF/SeXL.net
>>176
ちなみに明日はJCBはなかったけど、DHCとスマイルゼミ、ゆこゆこのシートメール、通販生活のシートメールが大量だった
あと、コッファという保育園や幼稚園に来てるカタログと三信化工という病院に来てるカタログはモノタロウ並みの分厚さだったわ

178:国道774号線
22/11/20 11:07:36.98 WY5ndexq.net
千葉だけど今日はJCBがほとんど。

179:国道774号線
22/11/20 13:09:07.82 sXHDb4KU.net
>>178
同じ千葉だけどそれ+スマイルゼミと彩食健美とかいう雑誌

180:国道774号線
22/11/20 17:48:24.54 TDkNlGjp.net
>>176
うちのセンターはJCB送配禁止の張り紙出てた@北東京

181:国道774号線
22/11/20 17:49:14.77 TDkNlGjp.net
>>180
✕ 送配
○ 早配

182:国道774号線
22/11/20 20:14:47.80 KTfIfNJy.net
>>180
早配NGなら、20日から配らないといけないってことだよね?
ということは、長崎のセンターは違反してるのか?
それとも地域によって違うのか…?

183:国道774号線
22/11/20 20:21:30.87 1LUZS0oY.net
うちのセンターは早配遅配NGにしたらメイトいなくなるわ
次の日雨の時は早配するし、休みの時は次の日にまとめて配ったりするし

184:国道774号線
22/11/21 05:42:05.09 fdBV22qu.net
発送主の受注、取引、問い合わせ体制が出来ていないから
早配禁止となる事が多いから個別営業所の都合で無視したら
荷主からヤマト全体へのクレームになる事わかってて許可してるのかね

185:国道774号線
22/11/21 09:04:19.25 cwwSkpt4.net
今日は雨だから休みにした
うちのセンターは3日くらい溜めても何も言われないよ

186:国道774号線
22/11/21 10:28:46.13 trH15fMl.net
JCBベルメゾン小さいの大量ゆこゆこ高島屋Cメディカル来ててつれえわ
明日一気にやるけど

187:国道774号線
22/11/21 15:41:00.18 V3mb413+.net
ゆこゆこきてるの?

188:国道774号線
22/11/21 16:47:04.54 dR7jkltb.net
ちょろっと来てた

189:国道774号線
22/11/21 17:30:11.65 lwIDOKPF.net
九州版のゆこゆこはちょっと薄め
でもこの前シートメールが来たばっかなのに、またかよって感じ
あと旅行関係ならトラピックスも中量だけど入ってたわ
それ以外だと、JCBとランズエンドが大量
グランヴィヴァンとサカタのタネが中量ってところかな?
>>183
いいね、そういうのが許されるセンターは
うちのセンターは物量が多いから少ない人以外はみんな早配したがってるけど、絶対NGだわ
そのセンターに異動したい

190:国道774号線
22/11/21 18:07:49.44 V3mb413+.net
>>188ありがとう!ゆこゆこいらん(;;)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

464日前に更新/219 KB
担当:undef