トラック運転手になりたい人が質問するスレ28 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:国道774号線
22/05/17 21:52:45.16 kBexh/IG.net
>>771
物を運ぶ為のトラックだよ。見て分からないの?

801:国道774号線
22/05/17 22:18:50.93 yQuW5wT/.net
>>771
率先して空気環境汚染、CO2撒き散らして地球温暖化に貢献してる底辺御用達貨物運搬車

802:国道774号線
22/05/17 22:29:34.45 wrz9rtZm.net
>>771
先ずは自分の命を守るからな
文句は国かトラック協会に言えよ

803:国道774号線
22/05/17 22:32:02.87 fvnm9vYK.net
>>771
スス取り中

804:国道774号線
22/05/17 22:53:51.67 kj8oNBkq.net
>>771
バッテリー充電中

805:国道774号線
22/05/17 22:57:33.39 qzXPNvfO.net
アイドリングしてほしくなかったらエアコン用に場内駐車場、SAPAに電源付けろ
待機時間なくせ
トラック来たらすぐに積め、降ろせ

806:国道774号線
22/05/17 22:57:35.69 Iqz/A0mZ.net
>>772
そりゃお前がいるゴミ零細だろ笑

807:国道774号線
22/05/17 23:31:01.59 CCj5K4n+.net
>>771
寒いから
暑いから
電装品使っててバッテリー上がり心配だから
すす焼きランプがついたから
すす焼かないとエンジンシャットダウンして走れないから

808:国道774号線
22/05/17 23:32:03.91 CCj5K4n+.net
冷凍車保冷車でエンジン回さないと荷台の温度保てないから

809:国道774号線
22/05/18 00:14:28.14 OMIFwSvt.net
めんどくぜーから

810:国道774号線
22/05/18 00:15:31.78 9wGq61VA.net
やかましいから、本当はアイドリングとかしたくないね
仕方なくやってる

811:国道774号線
22/05/18 05:08:41 E+9MesCe.net
トラック運転ってハゲデブジジイばっか
もっと可愛い女子や若いイケメン入れんと汚いイメージ払拭できない

812:国道774号線
22/05/18 05:56:10.38 WlVwGFCy.net
マジレスすると今の時代新卒の就活が1番キツいからな…
高卒で就職する方が勝ち組説ありうるくらい
トラックドライバーになったのも苦渋の決断だったのかもしれない
あるいは倉庫業になったら免許あったからたまたまトラックドライバーに配属されたのか
いずれにせよがんばれ

813:国道774号線
22/05/18 06:44:43.01 tYAcIJHK.net
もし自分の息子が貴重な新卒カードを運送業(運転手、倉庫作業員)なんかに使ったら勘当もんだわ

814:国道774号線
22/05/18 06:51:47.12 QWML6cNW.net
全国ネットでCM打ってる所なら良いけどね

815:国道774号線
22/05/18 07:15:04.53 UJeMAz3V.net
月に数千円タバコに使ってるくせに
俺がトラナビ使ってるのがもったいないとか頭にニコチン詰まってそう

816:国道774号線
22/05/18 07:21:10.61 UjK0OS/w.net
むしろ今の新卒で内定がなく卒業してしまうパターンも多いからそれやったら運送業だろうと就職するのがよっぽどマシ
今の大卒の新卒の就活事情ってそれくらい異常な状況なんだわ
そもそも新卒の就活システム


817:自体が頭おかしいとしか言いようがないんだけど いつだったか就活失敗して自殺した学生が多くて問題になった時期があったりとかいろいろあったから何とも言えない



818:国道774号線
22/05/18 08:03:28.33 i3W6P3Fj.net
>>784
ハゲるのはヘルメット被るから
太るのは不規則かつ偏った食事をするから
職業病だな

819:国道774号線
22/05/18 08:08:26.74 BcvzAipn.net
>>790
単に栄養不足
たんぱく質とかビタミン類とか

820:国道774号線
22/05/18 08:49:34.33 hsjUNNHR.net
>>788
数万だ

821:国道774号線
22/05/18 09:45:26.51 x0JT/y5b.net
>>788
ヤニカスはニコチンで脳がやられてるからね
わけのわからない鳴き声は無視していいよ

822:国道774号線
22/05/18 14:34:34.03 /wAqFBIo.net
>>788
言ってきたのどうせクソジジイでしょ?あいつらの口癖だからw

823:国道774号線
22/05/18 15:12:50.08 EEJK0utF.net
>>787
センコー谷和原とか?

824:国道774号線
22/05/18 17:15:09 4qApdK7j.net
大卒の新卒ならほとんど管理職候補だろ
1年くらい現場を覚えさせるためにトラック乗せることはあるだろうけど

825:国道774号線
22/05/18 17:31:09.33 czbmbKvt.net
新卒で運送って業界分析とかなさらなかったんですか?
この業界30代、40代下手したら50代からでも未経験でも入れる業界なんですよ
マジで新卒カード持ったいねぇ

826:国道774号線
22/05/18 17:48:28.10 7dNt0p4S.net
>>788
トラナビに出すお金の対価が分からんのだろうね
ハマりを回避して時間も逆算出来て、急な渋滞とか教えてくれる(ガセもあるけど)
ヤニの対価はマイナスも多すぎる

827:国道774号線
22/05/18 18:01:00.58 xPVOeXId.net
1泊2泊運行の長距離やってるんだけど
1日ぶり2日ぶりに家に帰ってきときに
部屋の布団で寝られるありがたさを思い知るね

828:国道774号線
22/05/18 18:02:07.41 xPVOeXId.net
逆にいえば
車の中が落ち着くだとか
車中泊に抵抗ないとかなら
長距離に向いてる

829:国道774号線
22/05/18 18:23:23.72 n7/75jgK.net
大卒が入るような会社は業界でももっと上流
彼らが任されるのは効率的で高品質な物流を提案するとか世界レベルの物流網の構築とかそういう仕事

830:国道774号線
22/05/18 18:25:54.85 QWML6cNW.net
大卒もピンキリだがな
お前ら頭悪過ぎて大卒を評価し過ぎんなよwww

831:国道774号線
22/05/18 18:30:47.17 WX+eMDim.net
>>802
そうやって大卒までもが
諦めているから国が終わるんだよ

832:国道774号線
22/05/18 18:48:11.16 sDcpD6ID.net
30年間衰退し続けたんだ
しゃーない

833:国道774号線
22/05/18 18:48:13.50 QWML6cNW.net
馬鹿な頭の悪い大卒を知らない奴って中卒だろ?

834:国道774号線
22/05/18 19:04:14.50 XSXxVQnS.net
大学新卒で運送業界行く様な親不孝者はせめて学費くらいは返せよ
中卒高卒で運送行く奴は素晴らしい

835:国道774号線
22/05/18 19:10:21.01 LIjABI6X.net
>>800
月に数回くらいの頻度なら問題ないけど、狭いキャビンで睡眠時間不規則な生活を定期的に続けてると脳や心肺機能に大きな負担かかって寿命めっちゃ縮まるらしいで

836:国道774号線
22/05/18 19:33:30.81 7dNt0p4S.net
若い頃期間社員やってたけど、慶應卒でクソも使えない奴がいたな
プライドだけは最高で、そいつだけ更新がなかった

837:国道774号線
22/05/18 19:39:56.89 YY/aaHsM.net
URLリンク(youtu.be)
勝負師 内山信二 魂の30万円・1点勝負

838:国道774号線
22/05/18 20:13


839::44.47 ID:xW+X/hpY.net



840:国道774号線
22/05/18 20:34:27.63 Bq0cRCYC.net
コロナのせいなのか2年前の勢いと比べたら勢いあるな
やっぱ一人でいる時間が多い職が気になるのかね

841:国道774号線
22/05/18 21:17:14.17 zTq8oHfR.net
>>810
それ結構わかってない奴多いんだよな

842:国道774号線
22/05/18 21:34:11 4l+pRzFI.net
>>810
正解
従って若いやつが来れば全力で退職させ、他の業界に行かせるのが世のため

843:国道774号線
22/05/18 21:39:51.23 onI49Xdv.net
わかった辞めるわ

844:国道774号線
22/05/18 21:57:16.77 IcLErrIn.net
供給が多すぎるなら8時間労働年休120日よりもっとホワイトで暇過ぎる業界になってるわ
労働時間は倍で休み半分の会社ばかりだろ
運賃は別問題

845:国道774号線
22/05/18 22:07:11.94 zTq8oHfR.net
>>815
残念だけど需要と供給の意味がわかっていない。

846:国道774号線
22/05/18 22:47:19.96 wSQL8cfW.net
介護士、清掃員、警備員、トラックドライバー・・・ただの底辺職なだけで供給とか関係ないyo

847:国道774号線
22/05/18 23:06:44.48 n8KnUHMG.net
零細全部潰していけ

848:国道774号線
22/05/19 02:13:01.02 r3wYSAHP.net
大型乗ってて時給に換算して2000円以下は・・・だな
1050円とかだと虚しくなるw

849:国道774号線
22/05/19 03:30:23.34 G3TRUkGC.net
繁忙期なら分かるけど乗せ替える台車が慢性的に不足してるセンターってなんなの。カゴ積みカゴ卸しから手おろしメインの会社に転職して最もストレスなんだけど、そういうもんなのかな

850:国道774号線
22/05/19 03:40:30.51 r3wYSAHP.net
割に合わない仕事が多過ぎる気がするな

851:国道774号線
22/05/19 05:54:16 BS8Z953c.net
それこそ嫌ならやめろ
やりたいやつは他にもいる状態
ソーターが当たり前の新しめのセンターはまあマシやな

852:国道774号線
22/05/19 06:19:03 z/JF1yT8.net
心配せんでもあと10年もしたら運転手不足するから
体力ギリギリでやってるようなじじいが辞めだす

853:国道774号線
22/05/19 06:25:55 UuWDZxXO.net
辞め出す×
事故りだす○

854:国道774号線
22/05/19 06:27:41 bioEG+I+.net
大型とか運転だけだろ
体力要らん

855:国道774号線
22/05/19 06:44:44 gEb/7v5/.net
コンビニ、ドラッグストア、スーパーはやりたくないね

856:国道774号線
22/05/19 06:55:30 gEb/7v5/.net
俺は法定速度内を厳守してる
それで延着が発生するなら
そもそもの配車がおかしいってこと

857:国道774号線
22/05/19 07:09:35 u0tNOvBi.net
サラリーマンとか普通の仕事が務まらない人や年寄り、前科者なんかの受け皿としてトラックドライバー職は十分に存在意義がある
現役世代が引退した後の担い手不足問題に対応するために、外国人ドライバーの積極的な導入や30歳以下の人には大型免許の取得補助制度なんかを導入するべきだと思う
24年以降の労働時間規制で人件費の増大が予想されるが、輸送コストが増えることによる物価上昇での景気悪化を避けるために国はドライバー人員の確保対策が急務

858:国道774号線
22/05/19 07:34:49 15ITI81L.net
>>819
労基法遵守で手掴みなしで年収500超えてりゃ細かいことは気にするな

859:国道774号線
22/05/19 08:36:24 r3wYSAHP.net
>>829
500なんて超えるわきゃないw
せーぜー350〜400

860:国道774号線
22/05/19 09:11:28.13 3VxRK2+i.net
運転手の場合何年や


861:ってもやることは荷物積んで運ぶだけ



862:国道774号線
22/05/19 09:11:50.93 oKwfaLN9.net
面接の話しでは大型で40万って話しだったけど、
実際は4トンの乗務で30万チョイしか稼げないんだけど凄早?w運送会社ってこんなんばかりなの?w

863:国道774号線
22/05/19 09:22:33.99 IqNosprC.net
4tや2tの割に合わない仕事の人材を確保するために大型やトレの求人で釣るのはよくある話
20代や女性なら求人通り大型乗せてくれる会社もあるけど

864:国道774号線
22/05/19 09:23:31.87 4pDynI9e.net
>>830
東京都では普通です

865:国道774号線
22/05/19 09:25:43.84 PMGMCGFH.net
大型で入って4t乗れと言われた時点で辞めるわ。

866:国道774号線
22/05/19 10:14:15.14 KcK9JfSj.net
>>820
say no

867:国道774号線
22/05/19 10:35:17.70 SgyuZaH/.net
>>833
俺はそれで倉庫マンとして働かない?って言われて丁重に断ったわ
倉庫マンが嫌で転職したのに

868:国道774号線
22/05/19 11:35:59.12 oKwfaLN9.net
辞めるわ。大型ドライバーで入ったのに、4トンで
毎日バラ仕事や件数持ちばかりやらされてるよ。
面接当初と話しが違うにも関わらず、
1ヶ月前とか2週間前に退職する話しをしないと
いけないのかな。キチンとした方がいいんだろうけど、
アホらしいわ

869:国道774号線
22/05/19 12:39:19.36 sX7909Rk.net
>>838
求人詐欺というやつだな。
風俗の求人みたいなもので、「舐めない、脱がない、触られない」みたいなもんだわなw
ブラック社長は、価値観や考え方が根本から異常だから、とにかく関わらないように
するしかない。
面接のとき違和感無かったか?

870:国道774号線
22/05/19 12:41:53 0mVf97Kq.net
車庫が砂利
トラックは吊るしのまま
事務所がトレーラーハウス
便所は仮設トイレ
配車、事務が全て社長の身内
ドライバーにも数名社長の身内
雇用契約書が出ない
事故の免責額がはっきりしてない
アナログタコグラフ
休憩室にゴルフバック複数
大型でバラ積み下ろし多数
3時に出勤で帰宅が9時
高速自腹
手取り30行かない
ボーナス無し


2アウトてところか?

871:国道774号線
22/05/19 12:57:32 nbLJuFqh.net
トラックが吊るし
ってなんぞ?
どノーマルってこと?

872:国道774号線
22/05/19 13:33:20.12 1Ymoouxf.net
ある程度古い車を見分ける基準としてヘッドライトの位置がある
例えばwikipediaのこれとか
URLリンク(i.imgur.com)
こういうタイプの車が多い会社は注意した方がいい
最低でも20年近く前のタイプだから

873:国道774号線
22/05/19 13:38:02.34 vZpZYd/C.net
最新ばかりもリースだからダメだよ。あと会社とか瀬野プロとか買ってる会社も。トラックで人釣らないと誰も入らないってことだから

874:国道774号線
22/05/19 13:38:26.17 6sT4DGPA.net
>>841
吊るしボディー
Gカーゴとかメーカー標準ボディーでしょ

875:国道774号線
22/05/19 13:47:22.71 r3wYSAHP.net
>>838
正社員になってればひと月前には退職の事を伝えた方が良いね。
試用期間中とかなら話違うなら即辞めでも問題無くね?
>>840
とっくに試合終了しててシーズンオフやなw

876:国道774号線
22/05/19 14:23:15.06 4aZwCK3i.net
あー瀬野プロってこれか
たしかにカッコいいから乗ってみたくはなるけど
やりがいw

877:国道774号線
22/05/19 14:33:00.48 1Ymoouxf.net
瀬野プロ入れてる会社って大


878:安い貰い仕事とかバラとか糞仕事ばっかりやってたりする だから少しでも人を集めようと必死で車に金かけたりするんだよね



879:国道774号線
22/05/19 14:38:30.23 D3vyV8Xd.net
>>839
>>845
面接では違和感なかったよ。
試用期間じゃないんだよー 
有給ないし、退職するまで酷い配車にならなきゃいいけど。
これから運送業界入る人は、嘘求人に騙されないように。

880:国道774号線
22/05/19 14:40:35.32 0mVf97Kq.net
>>841
そう、真っ白のままで看板とか会社のイメージカラーみたいなのが一切無し、理由は面倒臭いのと金が勿体無いからだと

881:国道774号線
22/05/19 14:46:42.35 qztcVTRv.net
売る時も吊るしの方が高く売れるんやろな

882:国道774号線
22/05/19 14:56:24.21 0mVf97Kq.net
ちなみにみんなは面接だったり入って数日で何を見たり聞いたりしたら、あっ…(察し てなる?

883:国道774号線
22/05/19 14:59:52.69 LzN826m7.net
まず面接官が社長だけで、しかもそのズボンの柄が変な縞模様の時点で、(あっ

884:国道774号線
22/05/19 15:14:56.68 Cx6C0xLh.net
所帯持ちの定着率の高いとこはおすすめだわな 逆のとこは逃げるが勝ち

885:国道774号線
22/05/19 15:33:42.77 u0tNOvBi.net
>>851
履歴書送って実際に面接で自分と会社とをお互い顔合わせして、会社が採用するって話になったら後日改めて自分が従事する仕事内容や賃金含めた雇用条件の確認、就業規則や保険、事故を起こした際の弁償義務等の確認
入社前にはこれらの確認作業出来る事が最低条件、社長一人で面接で即日採用とかは以ての外

886:国道774号線
22/05/19 15:38:26.00 nxx9rGsv.net
正社員でも普通にやめるって言ってバックれたけどこっぴどく怒られたけどどうでもいいわ

887:国道774号線
22/05/19 16:10:34.52 3VxRK2+i.net
最近は運送屋でも週休2日が
そして週休1日の会社に限って給料安かったりする

888:国道774号線
22/05/19 16:14:38.60 qiRBibTA.net
>>178
付け加えりゃ
60時間以上80時間の時間外は
現在の25%から5割増になるから会社も残業させられない
会社傾くわな

889:国道774号線
22/05/19 18:30:45.26 UuWDZxXO.net
>>851
20年前と最近とで2回面接したけど、どちらも受け入れるからあとはそっちがどうするかまた連絡くれる?
だったな
最初のは事務所がカタギっぽくなくて(フカフカのソファに座らされて)怖かったので他の仕事にして、2回目のは(普通の事務所)今も続いてる

890:国道774号線
22/05/19 18:47:27.33 wzWzusOi.net
いま転職考えてる奴は情弱。いま動いてもどの会社も24問題でどこも一緒だからヤメトケ。給与アップなんて夢のまた夢。

891:国道774号線
22/05/19 18:54:37.41 8UV91dhd.net
3時出勤で帰宅21時はほんま無理や
常に寝不足のまま馬鹿でかい凶器を1
日中走らせるなんておかしい
それなら毎日帰れなくても多少運行にゆとりある長距離のがマシ

892:国道774号線
22/05/19 19:12:01.98 r3wYSAHP.net
>>840
テンプレにこれも追加しよう
月60時間分のみなし残業代は認められない可能性がある 月60時間分のみなし残業代は、認められない可能性があります。 残業時間の1か月の上限は原則として月45時間であり、月60時間の残業を前提にみなし残業代を設定することは、この上限に反するものだからです。

893:国道774号線
22/05/19 19:25:30.86 3VxRK2+i.net
積み込みも終わり帰るだけなのにつまらん話してダラダラ会社にいるのは拘束時間なんかね

894:国道774号線
22/05/19 19:28:37.34 20USI29i.net
刑務所帰りのパン配送のドライバーです。年間休日72日、勤務は14時〜夜中3時。積み込みは番十高さ24枚で4トン満載。納品先はセンターで台車かき集めて店舗別に降ろし空も回収。長くは無理ですねw

895:国道774号線
22/05/19 19:45:24.15 8UV91dhd.net
拘束時間大体どれくらいなら皆やってられる?
俺は今14時間位だからそれ以上は無理。
日本全国どこへ行っても良いから1日せめて6時間は寝させてくれ

896:国道774号線
22/05/19 19:54:53.92 NoMiSDRS.net
給料と仕事内容次第で泊まり運行も日帰りも通勤含め拘束平均16時間位までかな
20時間が当たり前の会社の時はまあまあしんどかった

897:国道774号線
22/05/19 20:13:27.25 lkN9UBuR.net
俺毎日8時間寝んとしんどいからそこだけで会社選んだわ
雑貨屋だけど8〜18時だからたっぷり寝れるで

898:国道774号線
22/05/19 20:54:25.13 r3wYSAHP.net
docomoが700店舗閉鎖で何%ぐらい運輸業界に流れて来るだろうか
可愛いお姉さんが面接に来るかもなw

899:国道774号線
22/05/19 21:03:12.61 vpMrjDiE.net
普通のサラリーマンなら8時間働いて8時間は睡眠
残りの8時間は自由に過ごせるのに
16時間とか働いて家にも帰れないって悲しくならないの?

900:国道774号線
22/05/19 21:08:55 WUBCfOJ0.net
>>867
独身じゃまず来ないよな、事務所を含めても
ドライバーで来る女ってだいたいバツイチ子持ちで稼ぎが必要だから、仕方なく来てるのが多いから

901:国道774号線
22/05/19 21:16:25 VLLOJAEg.net
>>867
キャリア20年以上変えてないから覚えてないんだが、契約するときに職業記入欄ってあったかな?
あるなら、受付した時にイメージ悪い職種には行かないだろうね
運送業界がどうかは知らないが、接客業にだけは態度デカい奴多いかもだから厳しいかもな

902:国道774号線
22/05/19 21:49:51 hBBVJDIo.net
>>864
地場専門でのトレーラーなので拘束は1日8〜最高12h、土日祝休みなので月間200〜220h位です

完全休養時間は最低で8h、近い将来11hになると思われます

903:国道774号線
22/05/19 22:09:23.31 gFRlqd76.net
>>866
運送業でそんな普通の会社みたいなとこ存在するのかよ

904:国道774号線
22/05/20 00:27:17.01 wXcb/OjA.net
むかしトレーラー乗ってたけど、なんかこのまま運転手続けて人生終わるのかと考えてたら嫌になって辞めてリーマンに転職した
運転手時代は週に1日しか家に帰れなかったけど今は毎日自分のベッドで眠れて8時17時の残業無し土日祝休みでトレーラー乗ってた頃と変わらない年収稼げてる
自分がドライバーだった時と比べて今の運送業界はかなり悲惨な状況だと思う、24年来たら長距離なんてまともに走れなくて稼げなくなるから今のうちから覚悟しといた方がいいよ

905:国道774号線
22/05/20 00:39:12.93 BQnaVNbr.net
まあ、トラック好きな独身者がそこそこの給料でやるぶんにはいいんじゃないの
リーマンとか他人と顔突き合わせての仕事もあまり好きじゃないしな
ずっとリモートの仕事ならやらんでもないけど

906:国道774号線
22/05/20 00:42:22.85 BQnaVNbr.net
てゆーか>>873さんが運転手嫌いだっただけだわなw
運転好きな人材どんどん来てよ
いやいややる人は雰囲気悪くするし

907:国道774号線
22/05/20 00:46:23.67 BQnaVNbr.net
いやいやとか仕方なく運転手やるやつは決して来るな
以上

908:国道774号線
22/05/20 01:10:14.86 /YNnRaU/.net
>>868
世捨て人みたいなのが多いから悲しくならない。
あとは、世を恨んでるタイプが多い。
社会の底辺


909:労働界は、どの職種もそんな感じ。



910:国道774号線
22/05/20 01:13:53.29 BQnaVNbr.net
トラックが家くらいの意識の

911:国道774号線
22/05/20 04:27:35.94 yxbfVANm.net
>>877
運送業を恨んでる奴が言うと説得力が違いますね

912:国道774号線
22/05/20 05:15:37.45 nwRGtBan.net
>>875
お前いつも他スレ荒らしてる文盲だろ

913:国道774号線
22/05/20 06:08:10.52 oP8TeOoW.net
オートクルーズ禁止にしてる会社はやめとけ

914:国道774号線
22/05/20 06:28:17.23 Yj1WWvz+.net
>>877
>世捨て人みたいなのが多いから

だから>>739-740のように、「運送業に従事しない、世間の大多数の人間を憎むようになるんだよな
トラック運転手なんて本当にマイナスオーラしかないわ

915:国道774号線
22/05/20 06:33:24.40 Yj1WWvz+.net
>>875
残念!
運転好きな人間はトラック運転手なんかになろうと思わないよ
運転が好きだと、日々発生する交通事故のニュースにも敏感になる
そうなるとどうなるか?>>741のように、「交通事故に対する巷のトラック運転手どものあり得ない反応」もよく目にするようになる
そしてトラック運転手の酷い実態を知ることになるから、トラック運転手なんて下衆な職種に就くことなんて考えなくなる
車の運転好きな人間に来て欲しけりゃ、お前ら自身が考え方を徹底的に改めることだな
運転技量の未熟さと安全意識の皆無さを自覚してとっとと向上に努めろ
人間のクズトラック運転手が

916:国道774号線
22/05/20 06:44:26.69 Yj1WWvz+.net
繰り返し言うが、>>741はお前らに"憎し君"と呼ばれてる俺が書いたものじゃないからな?
お前らの「乗用車ドライバー憎し」に気付いてる人間は他にも居るということ
いい加減、自分たちの運転技量の未熟さと安全意識の皆無さを自覚して考え方改めないとヤバいぞ?

917:国道774号線
22/05/20 07:04:09.73 eAHwDmTm.net
また来たのか
きっと来るーー
きっと来るーー
のお姉さんみたいな存在と自覚してなさそう

918:国道774号線
22/05/20 07:11:48.80 2cmPg+iq.net
他の仕事なんも出来ないから仕方なく運転手やるならわかるけど
やりたくてこんな仕事来る奴なんていることに驚くわ

919:国道774号線
22/05/20 07:57:29.16 g0D/4+m9.net
>>884
また僕らの援護が必要になったんすね!
今度はどこのどいつですかね!
早くリンク張ってください!

920:国道774号線
22/05/20 07:58:13.85 AFqjSGCJ.net
>>884
いいからお前は早く焼きそばパン買って来いやー

921:国道774号線
22/05/20 08:31:18.95 wqTYL5Lm.net
>>873
未だにトラック乗りのスレでマウント取りでもしないと精神が安定しないの?サラリーマンも大変だね☆

922:国道774号線
22/05/20 08:39:10.99 TEyw9M7G.net
まあ、食品関係はやめとけよ。うちは人がいないから8時間明けて勤務も違反してるし430もないからな。俺なんか8日連続勤務で今週は昼12時から夜中4時コース。死にそうだよ

923:国道774号線
22/05/20 09:00:52 Yj1WWvz+.net
"憎し君"と呼ばれてる俺が、お前らにあれこれ言いに来てるのはあくまでも「親切心」なんだよ?

前にも言ったが、俺は運転が好きだから長距離トラック運転手への転職を真剣に考えた事がある
転職活動に向けて情報収集する中で、お前らのあり得ない考え方(乗用車ドライバー憎し)に気が付いた
で、そんな人間のクズにはなりたくないんで転職を考えるのは当たり前に辞めた

ほんの一時ではあるが、トラック運転手に転職を考えた身として、本当に老婆心ながら「このままじゃダメだよ」と忠告に来てあげてるんだよ
ありがたく受け止めて、自身に危機感を抱いて意識を改善してもらいたいもの

924:国道774号線
22/05/20 09:41:09.87 hShKmEEe.net
パワーゲートでもない観音からカゴ車下ろすことになるとは思わなかったわ
事前TELの必要な連絡先も教えないし辞めさせたいのかと

925:国道774号線
22/05/20 10:06:55.97 nwRGtBan.net
>>892
フォークでだろ?それはよくある事だけど
事前連絡必要な場所で連絡先教えないとか段取り教えないのは悪意あったらやばい事になるなぁ

926:国道774号線
22/05/20 11:00:53.68 4YmViErZ.net
自分の説明不足棚に上げてわからないなら聞けよ!!とか言ってくるクソ多すぎ 

927:国道774号線
22/05/20 11:00:58.83 RBrlwC45.net
都市部の地場とか、都市部が下ろし地、積み地の長距離なんかは
トラック停める場所なくてエグいな
路駐ばかり
地場にしても長距離にしても地方田舎でやったほうがいいわ
わざわざ休憩するために高速乗ってSA休んだりしてる

928:国道774号線
22/05/20 11:08:41 4rEHotO7.net
トラックがというより
運転手連中を見ると嫌になる
もっと今時の若者入って来い

929:国道774号線
22/05/20 11:14:03 CIznS07p.net
>>896
よっぽど変なポンコツトラックじゃなきゃ割といるじゃん

930:国道774号線
22/05/20 11:27:10.65 0WMZmVix.net
若い子を対象に免許取得の補助金とか出してもダメだね
なかなか入ってこない
運転手だけじゃなくて事務方や営業や管理職候補とかもいい若い子が集まらない

931:国道774号線
22/05/20 11:27:33.23 1gQo+Dmp.net
オートクルーズないと高速走れないわ。
なんならバイパスでも無いと辛い。

932:国道774号線
22/05/20 11:45:08.81 zFmHrarL.net
軽貨物は若い子とジジイ半々くらいな感じするけどトラックはまだジジイの方が多い
軽貨物の方が稼げるからしょうがないか

933:国道774号線
22/05/20 11:51:00.59 B4UETopg.net
軽貨物稼げるのかもしれんけど、アレはアレでキツそうでな…
ヤマトや佐川のSDよりはマシかなのかな

934:国道774号線
22/05/20 12:02:14.59 dfZVfEYc.net
大型か4トンで緩い運行が一番良いよ

935:国道774号線
22/05/20 12:08:34.28 0+LbJVGe.net
若いやつは嫌なことあったらすぐ辞める
結局再就職の厳しいおっさんしか残らない
家庭持ちの30~40代が多い会社がいいんざゃないか?
うちの会社はベテランの50~60代ばかり
若い奴は派遣とかバイトで働いてる
社員よりバイトがいいらしい

936:国道774号線
22/05/20 12:34:18 nwRGtBan.net
派遣やバイトが良いのは早出残業無しとか
もしくは早出残業したらしたでちゃんと時間分ちゃんと割り増し賃金で出るからだろうな

937:国道774号線
22/05/20 12:36:57 hShKmEEe.net
>>893
積むときはフォークだったけど卸地にはないから小柄の女性と一緒に力技で下ろしたわ
よく見かけるカゴじゃなくゴツいカゴだったからしんどかったわ
どこでミスマッチ発生したか分らんけど困るわ

938:国道774号線
22/05/20 12:38:27 2cmPg+iq.net
長時間休み少ないうちは免許で小細工したって若い奴はやらないって

魅力がある仕事なら免許代くらい安いもんだ

金かけてまでやる仕事ではない

939:国道774号線
22/05/20 12:42:40 d2JypET2.net
免許代30万円ぽっちケチるやつってなんなの
年収うん百万ですぐ取り返せるのに

940:国道774号線
22/05/20 12:43:35 ZWN7mSDL.net
持ち帰れば良かったのに
普通は車上渡しで人力で無理そうな荷物ならフォーク用意させるか持ち帰って持ち帰りの運賃積み置き保管料とキャンセル料請求するぞ
一度腰を痛めたら一生物やぞ無理すんな

941:国道774号線
22/05/20 12:53:41 +SKXzcMS.net
今日は自分用のトラックが車検だから170万キ


942:ロ走ったポンコツ予備車… 何もありませんように…



943:国道774号線
22/05/20 12:56:53 jAElnKgH.net
>>891
で タクシー運転手になったんだな

944:国道774号線
22/05/20 12:59:40 hShKmEEe.net
>>908
ご心配ありがとう
無理はしないよう肝に命じておきます

945:国道774号線
22/05/20 13:02:22 TEyw9M7G.net
若い奴はこないな。うちも今月だけで新人二人辞めたわ。同行の時に休憩とらないオヤジや飯も食わないオヤジと同行させちゃ駄目なんだよな。飯やトイレはこちらから聞いてあげないと。

946:国道774号線
22/05/20 13:10:00.66 0+LbJVGe.net
あと運転だけしたいって面接に来る人が多いって
面接してる課長が言ってた
そんな仕事なら俺もやりたい

947:国道774号線
22/05/20 13:15:51.88 TarhZHCP.net
>>912
それは重要
それに、ちゃんと休憩取って安全運転してるのをベテランオッサンより仕事が遅いとか責めるのもまずい

948:国道774号線
22/05/20 13:17:50.41 TEyw9M7G.net
荷主改革が必要である。ドライバーの仕事じゃない荷役が多い。あと無駄に変なルールがあったりな。

949:国道774号線
22/05/20 13:19:25.88 8x7Yc6QN.net
休憩とらずにだらだら走りながら飯食べてるわ
みんな仕事早よ終わらすのに命かけとるやんw

950:国道774号線
22/05/20 13:50:42.77 TEyw9M7G.net
>>914
ドライバーで特にオヤジって飯食わない奴多いんだよ。飲み物も飲まない爺いるからな。あと自分だけ持参してきて飲んでる爺ね。飲むのはいいが相手にご馳走しなくても飲み物大丈夫!ぐらい聞いて気配りできないと。俺は新人の時には食い物飲み物持参で好きに食べてたけど。

951:国道774号線
22/05/20 14:09:27.77 JRuIOhWr.net
>>913
女性ドライバーいるとこ探して入れば?

952:国道774号線
22/05/20 14:09:59.08 b5nfB69x.net
>>916
今日日、デジタコで休憩ボタンあるからそれやると後から突っ込まれる
1時間以上は確実に休憩してねって

953:国道774号線
22/05/20 14:57:01.35 lDwD7yaZ.net
>>912
おれも横乗りの時2時、3時頃になってニヤニヤしながらあれ?メシ食わないでやるの?とか聞かれた時はイライラしたなぁ
入ってまだ間もないのにこっちから言いづらいの分かんねーのかな

954:国道774号線
22/05/20 15:18:12.40 0WMZmVix.net
運転だけしたければ新車をいすゞや日野のディーラーから運送屋に持っていくだけの仕事とかあるぞ
その代わり給料激安だけどな
あとは廃車にするトラックを運送屋から引き取ってスクラップや中古トラック業者に持っていく仕事もある

955:国道774号線
22/05/20 15:51:33 77hp4xmj.net
荷役作業なしって意味だろ
ウイング開けるだけとかコンテナ運ぶだけとか

956:国道774号線
22/05/20 15:54:17 NHQ9pfIh.net
海コンやればいい

957:国道774号線
22/05/20 15:56:58 nwRGtBan.net
今大人気らしいな

958:国道774号線
22/05/20 16:10:47.73 NHQ9pfIh.net
>>905
そりゃキツすぎるし、会社に連絡して対処してもらった方がよかったんじゃないの
まあ、引っ越し屋のベテランとかでっかい冷蔵庫を一人か二人で手で積み下ろしするけど
なれてなきゃ怪我の元だよ

959:国道774号線
22/05/20 16:23:28.24 40A9t/nH.net
飯は食わすけど停められへん
ゆっくりしとる時間ない
帰るんが遅れる
誰も休憩なんかしてなくないか?
誤魔化してるやろう

960:国道774号線
22/05/20 16:29:44.12 AFqjSGCJ.net
>>918
女ドラでも酒瓶下ろして筋肉ムキムキの奴いるぞ

961:国道774号線
22/05/20 16:42:09.41 NHQ9pfIh.net
そういえば昔、顔はそこそこなのにレスリングの最強女みたいな体つきの女が4トン満載の荷物手降ろししてるの見たことある
凄みに圧倒されたw

962:国道774号線
22/05/20 16:43:16.32 lDwD7yaZ.net
ハンドフォークとカゴ台車位ならいいけどバラとソーター流しはマジで馬鹿らしくなってくる

963:国道774号線
22/05/20 17:41:59.40 rZk1yCsc.net
地球保全のために
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円
離発着税1回1億円、入国税1回1000万円、上空通過税1Km100万円を実現しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg

964:国道774号線
22/05/20 17:55:32.85 kNwtoO9H.net
>>930
先ずは国会議員か財務省だな
頑張ってな

965:国道774号線
22/05/20 18:49:42.43 yxbfVANm.net
>>891
スレ見ただけで真剣に考えた運転の仕事を諦めるとかw
真剣(笑)さが凄い伝わってきますねw

966:国道774号線
22/05/20 19:00:57.90 NtHll44J.net
昇給で基本給が7000円上がったけど最近全体的に暇で拘束12時間切るのが当たり前になってきてるから残業や休出で稼げなくなってしまったわ
だから月の給料はさほど変わってないっていうね

967:国道774号線
22/05/20 19:05:50.06 X4Dwef7T.net
建築と運送業界って新人や若手イビリする陰湿なやつホント多いよな
自分が若手の時にやられた嫌な事をそのまま繰り返してちゃ誰も若い人定着してくれない

968:国道774号線
22/05/20 19:57:55.27 0k+BvmHx.net
60近いおっさんが仕事にがっつくなよ
若い奴にチャンスやれよ

969:国道774号線
22/05/20 20:01:15.64 NHQ9pfIh.net
しゃーない
運転手ばかりやってきたオッサンとか、他にやれることないしw

970:国道774号線
22/05/20 21:04:38.78 nwRGtBan.net
>>935
老い先短いんだからチャンスやれよwww

971:国道774号線
22/05/20 22:30:38.41 E0Bcq6+F.net
納品先が狭い住宅地の中にある町工場で10トントラックで突入し
数センチ単位の曲がりカドをいくつも突破し
クランクバックで納品先に進入しキャビンが道路に8割はみだしていて
もちろん乗用車は通れません 地元民にクラクションを延々
鳴らされながら半泣きで手卸し手積みををするような現場をやっているのですが
皆様はこんな現場やってますか?

972:国道774号線
22/05/20 22:47:43.59 NHQ9pfIh.net
そんなむちゃくちゃさすとこあらへんやろー
狭いとこは4トン2台で行かすはず

973:国道774号線
22/05/20 23:02:15.04 BDsxd4Uv.net
建築と運送両方経験あるけど
建築のほうが新人イビリ激しい

974:国道774号線
22/05/20 23:06:21.64 1yzenwAs.net
>>938
近隣住民のふりして警察にチクればその工場に指導とか入るんじゃない?
まぁ俺ならそんなクソ現場一回行ったら二度と行かないし配車にボロクソ言うわ

975:国道774号線
22/05/20 23:28:29.79 eVVPw2TA.net
業界初心者は
やっぱりできるだけ大手を目指した方が良いですか?

976:国道774号線
22/05/20 23:41:14.66 B4UETopg.net
その方がいいよ
零細プレハブなんかに入ってはいけない

977:国道774号線
22/05/20 23:42:57.00 7jzLfUPv.net
>>938
普通は受けない、てかストリートビューで前もって分かるし荷主にもほんとに大型で行けるのか聞くやろ
そんなクソ荷取る会社辞めていいよ潰れたほうが良い
>>942
大手も色々だし
こればかりはあなた次第
中小零細の緩さも捨てがたいよ
ただし中小零細はマジでギャンブルだから覚悟はしたほうがいい

978:国道774号線
22/05/20 23:54:51.92 nwRGtBan.net
>>942
郵便輸送が良く募集してるよ

979:国道774号線
22/05/20 23:55:


980:08.14 ID:rZA9Nqj1.net



981:国道774号線
22/05/21 00:01:16.90 Tyb7CuiX.net
もう一度言うよ?
お前らの「乗用車ドライバー憎し」の考え方は、既に俺以外の人間にも見透かされている
>>741がそのいい例である
ここからどのようにこれが広まっていくか?俺には想像が付かん
俺だけが気付いてることならある程度想像も付けられるのだが・・・
だから本当に心を入れ替えて、自らの運転技量と安全意識の無さを自覚し考え方を改めていかないとこれから先大変な事になるよ?
以上、ほんの一時ではあるがトラック運転手に転職を考えた人間なりの、老婆心ながらの忠告でした

982:国道774号線
22/05/21 00:11:44.78 n+yovKOz.net
>>943->>945
レスありがとうございます
長距離の場合は行った先で1泊するような事があればトラックで車中泊が当たり前だと考えた方がよいですか?
20代の頃は車中泊ではよくしたので
今でも苦にはならないはずですが
もし1泊になる場合に会社から
最低限のビジホ代出るところが
今時は優良企業なんでしょうか?

983:国道774号線
22/05/21 03:41:49.87 dLZWI9Kp.net
>>948
基本的には運転席の後ろにある寝台で寝る、特殊な事例で車輌ごとフェリーに乗ったり、イベント輸送業務(コンサートやライブの機材運搬等で全国のイベントホールを周る)なんかでトラック動かさない待ちの時間は船内やホテルで宿泊したりはある
車内泊時の宿泊代が個別で出る会社はまず無いよ、大手優良企業なら長距離運行手当で月に数千円から数万くらいは出るところあるかもしれないけど

984:国道774号線
22/05/21 04:29:56.24 cBy9d+uM.net
>>946
頭悪い奴ほど無駄に長文だからウザいわ

985:国道774号線
22/05/21 06:01:33 Tb9CWq9e.net
上から圧の強い配車マンとかウザイな
一度でいい事を3回は同じこと話してくるからな
何回もミスしてるならまだしも

986:国道774号線
22/05/21 06:25:23.78 nfN/fnvB.net
>>838
新座の会社か?

987:国道774号線
22/05/21 06:50:02.34 Tyb7CuiX.net
qdo*****
| 3日前
大型乗ってます。
大型車


988:乗ってる方は、普通車も乗れる。 普通車乗ってる方は、大型車に乗れるとは限らない。だから、大型車の特性や気持ちはわからない。 と、思って普段運転しています。 でも、そう思ってもやっぱり、“違うダロ〜”と思う場面はあります。 この車種の違いによるトラブルや事故、ネット上でのコメントのやり取りは永遠になくならないのかな〜。と、感じます。 やっぱり、色々な車種に乗れる方が、どんなに悔しくてもがまんして、その場で何もなくすめば、いいのかな〜?って、思います。 しかし、明らかに荷物事故の原因になった場合は、全力で対処しなければいけませんね。



989:国道774号線
22/05/21 06:51:27.97 Tyb7CuiX.net
>>953
>この車種の違いによるトラブルや事故、ネット上でのコメントのやり取りは永遠になくならないのかな〜。と、感じます。

てめーらが「乗用車ドライバー憎し」しか言わないのが発端だろーがw
マジで頭イカれてんなお前らトラック運転手

990:国道774号線
22/05/21 06:53:34.23 Tyb7CuiX.net
マジでコイツ、自分から「乗用車ドライバー憎し」切り出しておいて何をほざいてんだか(笑)

991:国道774号線
22/05/21 07:18:48.09 WCi/tIIg.net
これから長距離は絶望的だし今のうちに地場の会社狙ってみようかな
なるべく若いうちに行動したほうがいいよね

992:国道774号線
22/05/21 07:45:58.04 XZKcpw/8.net
>>955
おい! 焼きそばパンまだか?

993:国道774号線
22/05/21 07:55:09.78 KD7GRo8P.net
>>956
うちは今ドライバー募集してるけど、下手なんだよね。
昔はドライバーや他の運送の紹介かなんかで補充して古参との入れ替えしてたらしくて新規で入れるのに慣れてない。
言うほど力仕事もなければ拘束時間も10時間も無いからってのを募集内容に記載すればいいのにわざわざ敷居高くしちゃってる
ハイエースから大型まであるから女性でも可能な雑貨系
夜勤は無いし高速乗る事もほぼない

994:国道774号線
22/05/21 08:07:16.24 W6T9z1oy.net
>>955
何も言わなくても人数分買ってくんのあたりめーだろ

995:国道774号線
22/05/21 08:22:01.98 cBhtZ44M.net
>>948
基本トラックの寝台で寝る事になります。
布団のセットとかも売ってるけど寝袋安くて良いよ丸めて持って帰って洗えるし


>>947>>953-955の4レスがあぼーんになってるのは何故だw
なんかのNGに引っかかったのかなぁw

996:国道774号線
22/05/21 08:28:52.37 Tb9CWq9e.net
>>958
女性でも出来ますは女性では大変なところやってもらいますにも捉えられるからなぁ
入ってみんことには分らんけど

997:国道774号線
22/05/21 09:01:51.88 KD7GRo8P.net
>>961
とにかく面接に来てもらわんと先進まないからねえ。
走ってるとセブン配送とか他は結構老いも若きも女性ドライバー見るんだけどね。
待遇も悪く無いんだよなあ
中型までは月手取り27万+残業代
あとは経験や免許次第
さらに土日休みで大型連休もある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

604日前に更新/228 KB
担当:undef