【譲渡譲受】個人タク ..
[2ch|▼Menu]
569:国道774号線
22/03/02 00:48:02.50 Ip/7s1Z3.net
>>559
譲渡譲受は基本的に組合経由
(無所属が譲渡譲受したい場合も事務手続きを考慮して組合経由が普通)
新免は準特定地域指定の為無し
今年4月から特例新免が100人分認可されるが、もちろん組合経由で申請
故に単独で認可申請出来る可能性有るのは相続だけ
事実上、最初に組合に入るのは必須
爺さんと絡まずにアプリで仕事やりたいです

心配しすぎ、お爺ちゃんと絡む事は有りません
理事と事務のババア以外、1回も会わない人がほとんど
ほとんどの集まりはブッチ出来ます
開業後の講習は3回→新規講習&認可書授与式/開業後講習/UD研修(人によって)
それ以外に本部行く事は、悪さをしない限り無いはず
後は支部でその都度、安全研修(事故ったら)税務勉強会(任意)等々
支部によって換金は銀行振り込みなので行く必要無し(組合経由の決済機器なら)
チケットは支部により直接渡す、誰かに頼む、ポスト投函、郵送  
>>566の言う通り、法令と税務は徹底的に勉強
馴染みの弁護士/税理士がいると心強い(自分はATU労組に加入)
商工会議所は加入した方が色々と良いかも(途中脱退自由)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

802日前に更新/191 KB
担当:undef