【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう★33【新規】 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:国道774号線
21/11/13 23:54:02.12 gK++7i47.net
31条ってどんな内容?
まるばつは難しかった?
新宿、品川って難しいイメージあるけど。
素人すぎて全て謎w
ん?俺?数年前に41点ギリ合格ですよw

101:国道774号線
21/11/14 01:30:19.99 XvDMq57X.net
>>100
新宿は新しいホテル、区民館
品川はホテルと大使館かな
早く問題をアップロードしろ

102:国道774号線
21/11/14 04:15:23.58 RyKjz1La.net
それが人に聞く態度か

103:国道774号線
21/11/14 12:19:33.99 xyOWVoda.net
提灯はボディーカラー黒もオーケーだから、ちょうちんで開業したほうがいいぞ
白だとめちゃ苦労するぞ

104:国道774号線
21/11/14 13:04:11.49 6bH5tHqS.net
デンデンも黒解禁されるって聞いたけど

105:国道774号線
21/11/14 13:51:34.65 GLbVRf7Z.net
インボイス導入でコタクの価値がなくなってもうた

106:国道774号線
21/11/14 13:53:30.23 4EDnrJUO.net
車の色に拘ってるんなら提灯にしとけ。
今のデン虫は何のメリットもない。

107:国道774号線
21/11/14 14:25:40.91 sURyUFYZ.net
>>104
前から噂あるだけで実現しないよ
提灯ならすぐ黒タクシーになれる

108:国道774号線
21/11/14 14:50:36.55 Mepm1waO.net
国土交通大臣は、一般旅客自動車運送事業者の事業について(41)その他公共の福祉を阻害している事実があると認めるときは、一般旅客自動車運送事業者に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
 1
事業計画(路線定期運行を行う一般乗合旅客自動車運送事業者にあつては、事業計画又は運行計画)を変更すること。
2
(42)を変更すること。
 3
第九条の三第一項の運賃又は料金を変更すること。
4
運送約款を変更すること
5
自動車その他の(43)を改善すること。
6
(44)を確保するための措置を講ずること。
7
(45)に関し支払うことあるべき損害賠償のため保険契約を締結すること。

109:国道774号線
21/11/14 14:51:13.43 Mepm1waO.net
でんでんはウインカーフラッシャも不要になって黒解禁に動き出しているよ。

110:国道774号線
21/11/14 15:01:45.72 Amd2RgUx.net
黒い車に7万のブルーラインでも入れんのかな?…

111:国道774号線
21/11/14 19:08:49.97 nTrVrKmR.net
>>106
無線はデン虫の方が良いよ
外れも多いみたいだけど
規律はチョウチンより厳しい
ちょっとした事で行灯外される
移籍は難しくないから最初はどっちでもいい

112:国道774号線
21/11/14 20:03:29.31 u/Ow9JOr.net
提灯からデンデン
素性のわからないチンピラみたいなのうちの支部にいれねーから!
デンデンから提灯
どうぞどうぞ
現状こんな感じ
なのでデンデンやってダメなら提灯ってのがいいかもね。
提灯からデンデンは入れてくれない支部もあるかもね。
デンデンから提灯、最後は一匹狼の保険残しておきたいわ!

113:国道774号線
21/11/14 20:16:22.09 yK3SVFmc.net
一匹狼ってチケットも無線もないからきついんじゃないの?

114:国道774号線
21/11/14 20:18:02.17 TSdxK3j7.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ以外にするとどうなるの?

115:国道774号線
21/11/15 08:15:33.00 2nEvrJBW.net
マジレスすると最初は200万あるから勝手に精算されるけど移籍となれば差額があって金を用意できなくて断念する人が多いよ。
でんでんは高い所50万以上預けてるからね。じゃあいいやってなるよな。

116:国道774号線
21/11/15 10:18:11.50 azMdj6bp.net
何差額って?…

117:国道774号線
21/11/15 16:33:29.25 Xs0qVeo4.net
開業要件
・年間1000万円以上の売上げ可能(腕が良い)
・とにかく車を乗り回すのが好き
(現に3ナンバーの自家用車を維持出来ている)
・持家かつ住宅ローン無し(一軒家なら完璧)
・体力有って健康(健康危険因子無し)
・年金貰いながらプリウスで駅専門
以上のどこか1個に当て嵌ってないと今後は無理
2〜3個クリアーなら考えてないで即開業すべき
要は腕が良いor資産持ちの趣味かの何れかという事

118:国道774号線
21/11/16 10:05:39.15 I4hpWx0M.net
URLリンク(www.nikkoren.jp)

添付地図にどんな酷い仕掛けがしてあったか気になる

119:国道774号線
21/11/17 22:31:04.78 VZbgQlVD.net
タクシー業界の終焉は近い
維新によってタクシー業界は終わる
維新八策
URLリンク(o-ishin.jp)
125. 財やサービスの所有から利用への転換を見越し、ライドシェアや民泊普及の障壁となる規制を撤廃し、 シェアリングエコノミーを強力に推進します。
127.ライドシェアにおける複数の交通サービスを IT で統合し、一括して予約・決済する仕組みを導入する など、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)をより一層推進します。

120:国道774号線
21/11/18 05:54:56.35 T9QEtmVp.net
最低ランクの標準報酬月額88,000円の保険料だよ。(健康保険は58,000円)
埼玉県の場合、年金機構からの請求は毎月23,148円。(都道府県によって異なる。)
厚生年金保険料は16,104円を折半で本人負担は8,052円。(合算しても国民年金保険料より安い。)
健康保険料は6,728円を折半で本人負担は3,364円。(任意継続の月4万とは桁違い。)
別途、会社のみが子育て拠出金316円(0.36%)を負担。

121:国道774号線
21/11/20 06:49:13.73 u5GxIfG5.net
事前試験は運転経歴10年未満でも受けれるの?

122:国道774号線
21/11/20 07:06:12.70 1/abzaGr.net
むり

123:国道774号線
21/11/20 16:54:00.66 pahiRwrB.net
個人タクシーの譲渡って、コジキになるための資格の譲渡ですか?

124:国道774号線
21/11/20 18:20:25.67 +hM+NceO.net
>>123
コジキって表現は法人の方が似合ってるよ

125:国道774号線
21/11/20 18:22:41.72 OfINizSP.net
>>123
個人タクシーは貧乏人はなれないよ

126:国道774号線
21/11/20 19:00:23.89 so5cKv+m.net
>>123
穢多非人(法人)から人権を獲得する行為ですよ

127:国道774号線
21/11/20 19:31:27.55 zFfv6Ijd.net
来年の5月で10年
申請後試験ならギリギリ7月の試験申し込めそうなのだけど
出来るならやっぱ最短で申し込んだ方が良いでしょうか?
一応譲渡のアテはなくはない

128:国道774号線
21/11/20 19:41:31.17 lcCuFrDj.net
>>127
最寄りの支部で聞け

129:国道774号線
21/11/20 20:56:40.80 eR/PCt7A.net
今、個人になるなら、最低500万は必須だな…。

130:国道774号線
21/11/21 05:46:43.28 j0FrPWQR.net
法人の時は発泡酒に大五郎、今は黒ラベルと霧島

131:国道774号線
21/11/21 06:59:45.39 QcTAyIjA.net
将来受け取る年金の一部を先取りしてるだけw

132:国道774号線
21/11/21 07:53:10.25 r0P2ugcz.net
>>127
お前の判断では無い。

133:国道774号線
21/11/23 08:32:12.27 dqbaM+k6.net
>>127
譲渡のアテはなくはない、というならこのスレで聞くまでもないでしょ?

134:国道774号線
21/11/25 14:28:30.42 2mtRBRn9.net
試験の結果って2週間後ぐらいだっけ?

135:国道774号線
21/11/25 15:55:03.23 Xl/H1G+V.net
発表されてるよ

136:国道774号線
21/11/25 16:33:39.20 PqgTAr4Y.net
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
ホントだ

137:国道774号線
21/11/25 17:08:13.17 WGRnwvK1.net
>>136
落ちる人いるんだね

138:国道774号線
21/11/25 20:55:06.39 ClZJLwt5.net
受験申込後に交通違反とかで辞退した人も居るはず

139:国道774号線
21/11/25 21:40:05.29 xOvTW1Yh.net
>>138
いやいや、黙ってればバレないよ。

140:国道774号線
21/11/26 01:04:13.98 QaUoDuUf.net
>>139
3年後バレて取消処分でしょ
いい加減なこと書いて楽しいの?

141:国道774号線
21/11/26 01:04:57.17 kByT2Qqb.net
>>139
次の期限更新でバレます。
認可取り下げられますからね。

142:国道774号線
21/11/26 01:06:27.99 kByT2Qqb.net
毎年そうだけど今年も結構落ちてるね。
地理13点だからね。お試し何人いるんだろ。

143:国道774号線
21/11/26 08:30:49.38 qEAvpPM3.net
今年の地理は簡単だった 半年も勉強してればお試しでも合格出来るレベル 模擬で全くクリア出来ず講師も無理だと思ってたヤツが受かるくらいだから 今年落ちるやつは来年も厳しいと思う

144:国道774号線
21/11/26 08:33:42.92 Zp4kBPKI.net
確かに 変な問題は無かった感じだな
最寄りの出題も妥当な感じ

145:国道774号線
21/11/29 11:51:45.33 CY0wzBIw.net
会社によっては職場に「親睦会」というのがあり、全員強制参加で毎月会費が徴収され、そのお金で新忘年会、歓送迎会などが行われるシステムです。つまり参加しないという選択肢などないんですね。これはもう完全に時代遅れです。
歓送迎会も、主賓はまるでさらし者で、挨拶を強要されたり1曲歌わされたりして苦痛に感じる人もいると思います。もう本当にお好きな方達だけ集まってパッとやってくださいって感じです。

146:国道774号線
21/11/29 14:42:37.36 te7GIviz.net
ホント、その通り。

147:国道774号線
21/12/01 13:10:28.27 alHsC8NZ.net
>>143
以前はペア組してもらえなかった穴馬が当選する…事前試験のおかげですね

148:国道774号線
21/12/01 13:15:01.22 YB6gv4qA.net
譲渡余って生徒が少ないから簡単にしてるのかな

149:国道774号線
21/12/01 13:42:44.38 JoQCVWqx.net
一昨年の地理が常軌を逸してただけ
尚、交通新聞でも珍問奇問ぶりが話題に

150:国道774号線
21/12/01 14:11:57.33 cHdywT33.net
一昨年のクレームで地理を簡単にさせられた腹いせか法令の語群選択が随分と紛らわしくしてきてこれで落ちた人多いと思うよ

151:国道774号線
21/12/01 14:24:21.13 PjbvM1DS.net
地理試験はもっと難しいのにしろよ。
最低でも3つは地図検索欄に載ってないヤツにしろ。

152:国道774号線
21/12/01 15:32:41.31 OIMSuqhT.net
>>151
事前試験だからむずかしくても誰も困らない

153:国道774号線
21/12/01 17:36:10.84 Qipw75jD.net
>>151
事業者が減れば組合費上がるのに馬鹿だろお前
あ、さては無印の野良個人だな?

154:国道774号線
21/12/01 19:47:37.89 tZj2rfTc.net
>>153
お前無知だな。
俺も含め個タク業界はバカの集まりだからな。
まさか人数増やせば何とかなるって思ってる?
お前みたいなアンポンタンが集まって運営してるうちは人数増やそうが衰退するだけだよ。
本当お前クズ幼稚だな。
お前の周りの人間の偏差値の低さが想像できるよ。
偉そうな口きかないで黙って売上出来るよう考えて生きていきな。
ボケ低能が。

155:国道774号線
21/12/01 19:53:24.62 jmGhSJ3T.net
脱退するなら12月末までに申請だから急いでな

156:国道774号線
21/12/01 20:07:21.07 AxVoFE4T.net
脱退してまでやりたくないな。
やっぱ組合がバックにあるのはでかい。

157:国道774号線
21/12/01 20:23:06.18 Qipw75jD.net
>>154
なら組合員を減らしてでもやって行ける理由を言ってみろよ
まぁ馬鹿だから多分無理だろうな

158:国道774号線
21/12/01 21:24:20.57 MY8BdhK7.net
>>155
それ移籍

159:国道774号線
21/12/01 22:16:51.58 tZj2rfTc.net
>>157
お前みたいな知能指数低い人間でもわかるように教えてやる。
支部間合併、もしくは支部解散し自由移籍。
支部合併を繰り返し、デン虫と提灯合併。
新免復活せず、更に支部間合併を続けて最終的には本部だけになり個タク消滅。
昔、法人タクシーが荒れていた頃、優良運転手を増やす目的で個タクが出来た。
が今は法人の方が優良運転手が増えた。
個タクの役割は終わったと判断した。
国は徐々に個タクを無くしたいのが本音。

160:国道774号線
21/12/01 22:57:18.80 Qipw75jD.net
>>159
根拠が全然無ぇなぁ!!
永田町の誰がいつそんな事言ったんだよ
お前の熱い想いを聞いてんじゃねえんだよ笑

161:国道774号線
21/12/01 23:23:17.40 tZj2rfTc.net
>>160
頭悪いお前には・・・
チンカス偏差値の人間に合わすと疲れる。
まぁ好きに生きなさい。

162:国道774号線
21/12/02 00:27:27.65 Kdk2VNVw.net
け けだもの〜〜〜〜〜!!

163:国道774号線
21/12/02 04:13:46.10 v+utcdNT.net
>>159
おいおいおい、優良なのは会社がタクセンに対して優良なだけで、法人の個々は猿だぜ?
頭大丈夫?

164:国道774号線
21/12/02 04:26:11.69 WMVzeQxP.net
妄想だらけなので俺の妄想もw
以前に誰かも言っていたけど、ケチロー系新卒が10年選手になった頃には、ケチロー系個タクの日交個タクが誕生。
毎年新卒を取り入れ、残って10年無事故無違反はN個タクとして放出。
高い看板料だけを取れる最高のシステムを作ると思う。

165:国道774号線
21/12/02 04:30:37.24 WMVzeQxP.net
N個タクになる条件は自動日報(N系)やらGOやら、まあ今のNのシステムを引き継ぐ感じか。

166:国道774号線
21/12/02 04:49:35.85 JJnMdegu.net
どこから譲渡もらってくるんだ?

167:国道774号線
21/12/02 07:33:30.24 onYaBYTw.net
インディーズじゃねーの

168:国道774号線
21/12/02 07:36:45.02 AS90QIJM.net
km個タクはその譲渡が手配出来ずに募集止めてるよ

169:国道774号線
21/12/02 07:42:13.97 onYaBYTw.net
法人と同じ狢で、同じ付け場とか有り得ないな

170:国道774号線
21/12/02 07:44:38.72 onYaBYTw.net
km個タクとか、東個協や、日個連、インディーズになる勇気が無かっただけじゃないの、せっかく個人が中途半端なだけ

171:国道774号線
21/12/03 13:56:50.63 OiJLim2n.net
>>166
東個協も都営協も廃業者が多いから拾う可能性もあるか

172:国道774号線
21/12/03 14:41:21.36 D1p+EvZj.net
ってか生徒が全然集まらないの知ってるやろ

173:国道774号線
21/12/03 16:29:08.31 NHCusM60.net
そりゃそうだろ。
今から個タク始めたら借金だらけになるだけ。

174:国道774号線
21/12/03 16:45:37.87 ZaIx3d9J.net
親から「遺産の生前贈与」を受けて、無借金で開業できました
尚、中古クラウンロイヤルハイブリッドです

175:国道774号線
21/12/03 22:25:48.56 9IAjsJ+X.net
>>174
これから見る見るうちにビックリするくらい金が無くなっていくよ。

176:国道774号線
21/12/04 03:44:35.05 o7oQ33pO.net
自宅の近くにkm グループの営業所あるから、移籍できるものならkm個人になりたい

177:国道774号線
21/12/04 03:52:02.68 iA9DdOKo.net
グループじゃダメだろ

178:国道774号線
21/12/04 09:28:59.56 LM1kmcVi.net


179:国道774号線
21/12/04 23:48:35.23 XAWUXw6e.net
>>173
違う。
km個人で、いい車使ってる奴見たこと無いしな。一番のコジキなんじゃね?
>>178
km個人は本体上がりのコジキのみ採用

180:国道774号線
21/12/05 09:08:37.57 1G09f4zQ.net
>>179
品川周辺でLEXUSみたけど?
本体に数年勤務→他社で数年、合わせ技で10年個人でもkm個人には入れないの?

181:国道774号線
21/12/05 09:33:52.69 +eNoe8Wv.net
「痛い痛い」と叫び...現金要求 夫婦で“タクシー詐欺”30件超
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
警察は12月1日、タクシー会社から治療名目で現金をだまし取ったとして、無職の妻・飯村奈々美容疑者(31)と派遣社員の夫・浩二容疑者(47)を逮捕した。

182:国道774号線
21/12/05 11:49:11.88 JvTuoavo.net
>>180
本体の班長クラスが開業するときに、たまたま譲渡のあてがあればkm個人として開業できるってだけだろ。
開業するときに本体の班長クラスでないと無理だろ。
譲渡車が見つからないから、今現在はやってないみたいだし。

183:国道774号線
21/12/05 15:37:27.24 Oz5CUgB3.net
km個人って通勤あるんでしょw

184:国道774号線
21/12/05 15:40:37.96 GdrR4dXB.net
KM個人ってチケット換金する時KMの営業所行かないとならないんだろ。そういうのやだな。KMからしたらKM個人なんてたにんだからな。

185:国道774号線
21/12/05 16:10:35.66 fTda82iH.net
km個人とか
興味無いから
白タク解禁して欲しいな

186:国道774号線
21/12/05 16:15:39.18 JMr7ykEB.net
>>185
お前一人でやれよ そんで道路運送車両法違反で逮捕されて罰金刑でも喰らえばいい

187:国道774号線
21/12/05 16:23:57.87 xbFq+A3T.net
>>159
どの支部でも年間で2割の組合員減
今後10年以内で支部間合併、支部解散は加速される
100名程度の組合員では永続的な支部運営は不可能
組合員減により都内数か所を残し支部は消滅
チケット換金(チケット以外は銀行振込) 期限更新手続き(基幹支部で)
税務補助(ソフトによりオートマチック化される、出来ない人は基幹支部で)
各種講習(基幹支部か本部で) 健康診断(基幹支部か各自で)
譲渡譲受は確実に遂行する必要から本部が直に手配するようになる
これらは支部理事クラスなら知っている事

188:国道774号線
21/12/05 16:31:48.02 xbFq+A3T.net
>>174
開業条件
・年間1000万円以上の売上げが可能(腕が良い)
・とにかく車を乗り回すのが好き
(現に3ナンバーの自家用車を維持出来ている)
・持家かつ住宅ローン無し(一軒家なら完璧)
・体力有って健康(健康危険因子無し)
・年金貰いながらカローラHVなどで駅専門
以上のどこか1個に当て嵌ってないと今後は無理
2〜3個クリアーなら考えてないで即開業すべき
要は腕が良いor資産持ちの趣味かの何れかという事
キミは資産持ちだから大丈夫
気長にやってください

189:国道774号線
21/12/05 17:02:56.92 +kO/MjTT.net
白タクやりたければ銀座のクラブとコネ作れよ、逮捕案件だが

190:国道774号線
21/12/05 17:06:34.90 vtUehgWF.net
非合法であれ合法であれ
リスクを負ってまでやるのはバカ

191:国道774号線
21/12/05 17:13:47.50 oJkPRlKS.net
>>187
何、基幹支部って?

192:国道774号線
21/12/05 17:15:59.49 oJkPRlKS.net
チケットとかも、本部へ直送して振り込みで良いだろ。
そもそも組合費引き落とし、必要書類郵送で十分だろ。

193:国道774号線
21/12/05 17:18:24.76 OX/N3md+.net
km個人はハイグレード車を要望する会社の無線まわってくるよ
まだ10台ほどだからかなり美味しい

194:国道774号線
21/12/05 17:36:00.36 xbFq+A3T.net
>>191
都内8〜10か所ほど残して後は解散消滅
一支部300人前後の想定
その中で大き目な支部が基幹支部となる
現実5〜10年以内に
チョウチン3000人デンデン3000人が見えてきている
少なく見積もっても
1万人いる組合員が5〜10年後に8000人になる
これは覆しようがない現実

195:国道774号線
21/12/05 17:49:10.45 xbFq+A3T.net
>>188
今回 武三地区で123名の合格者がでたが
>>188の開業条件に合うのが1割
残り9割は時間の問題で廃業となる
この連中は大概 譲渡譲受を成立させる前に廃業していく
譲渡譲受成立出来る体力のある事業者は廃業者の半分もいない現実
この現象が今後酷くなると容易に予想される

196:国道774号線
21/12/05 18:05:55.80 oJkPRlKS.net
>>194
弱小支部の理事長や事務職が、職を奪われるから反対するでしょうが。

197:国道774号線
21/12/05 18:56:17.36 UhPx85Y+.net
>>196
反対したって運営出来ないんだから消滅は必然。
俺だったら人数多い支部にとっとと移籍するけどな。
支部が消滅とか合併とかグダグダに巻き込まれたくないから。
お前ら今居る支部に愛着なんてあるの?
あるヤツはキモい。

198:国道774号線
21/12/05 19:19:26.38 FhWV0BIj.net
>>193
明け集とかあるの?w

199:国道774号線
21/12/05 19:24:58.71 oJkPRlKS.net
>>197
もう移籍出来たの?

200:国道774号線
21/12/05 19:41:17.71 UhPx85Y+.net
>>199
俺は元々人数多い支部だから。

201:国道774号線
21/12/05 19:45:24.03 oJkPRlKS.net
>>200
んじゃ、支部に馴染んでるわけね。

202:国道774号線
21/12/05 23:04:29.61 UhPx85Y+.net
>>201
支部はタダの事務処理・換金場所。
ムカついたら移籍する。
みんなそうでしょ。

203:国道774号線
21/12/06 06:00:40.78 F2WjGuQo.net
破産手続き開始方法を教えてくれたけど、、

204:国道774号線
21/12/06 08:18:57.43 heYumDqI.net
>>202
シンプルでいいね、w
只、移籍先が吸収合併して元の木阿弥とかになる可能大だろ、そうしたらやたら気まづいだろ、w

205:国道774号線
21/12/06 10:28:48.87 7mmPOrz2.net
>>204
別に支部は事務手続き・換金場所だから気まずいも何もないよ。
気がちっちゃいヤツは気にするんだろうけど。

206:国道774号線
21/12/06 12:07:50.04 ad29WkGE.net
上層部は知ってるよキリッとか言ってるのいるけど、役員が勝手に決められる事でもないからな

207:国道774号線
21/12/09 03:13:07.97 9gjbktbf.net
そう?

208:国道774号線
21/12/09 12:59:17.87 0T7HiUBv.net
やっぱり譲渡出したい人が多くて希望者が減ってるから地理の問題も徐々に割と簡単にしてるのかな?

209:国道774号線
21/12/09 13:06:36.97 sr4uAXbO.net
>>208
地理の問題より業界団体で平均営収4~5万台の現実のが酷だよ
 
こんなので500~800万の車両導入して
果たして金になるのかね?
 
自動化となればタクシー関連法令は関係無いし
例えばグーグルなど
 

210:国道774号線
21/12/09 13:21:58.79 zFXOJgCc.net
>>180
ハイヤー落ちのオンボロレクサス押し付けて整備費用ガッポリ取ってんだわw

211:国道774号線
21/12/09 19:04:02.52 luWuMlcb.net
失敗だが間違いではない。キリッ。

452KOJIN TAXI ◆ihMb3jVgR2 2021/12/09(木) 12:37:41.84ID:Bx6FvYS2
日経レバは今15700円だから15500円で売ったのは結果的には「 失敗 」だった。
しかしいつどのような理由で下げるか分からないからな。
400円上げたところで利益を取ったのは「 間違ってはいない。 」
年内にまた安値が来るだろうと思う。

212:国道774号線
21/12/09 19:07:13.56 tuLxh2Qp.net
↑ 誤爆でした。御免なさい。

213:国道774号線
21/12/10 09:11:08.74 BR1H6qsO.net
年齢制限設けろ。年寄りにこんな仕事させるなあぶねえ。
こいつら事故ってないのは周りがフォローしてるだけだからマジで
あと危険運転上等のk○運転下手くそ日〇もそう
金〇だからってうまいこたないただの従順な奴隷ってだけだろあれピンクは人格者多いけども

214:国道774号線
21/12/12 04:32:13.06 ubjID+Ks.net
>>213
日本語でおk

215:国道774号線
21/12/12 23:23:24.36 glGjGDja.net
高卒で公務員になったヤツより成績は良かったし、偏差値60ぐらいの大学に進学した
その後、教育商材の営業になりめちゃめちゃ稼いだ
だが、その後の少子化で2000年頃から先行きが暗くなり、今じゃ警備員よ
暗雲立ち込めたころには公務員試験の年齢制限でアウトだった

216:国道774号線
21/12/13 11:03:42.86 cWFY9RU0.net
>>215
スレチ

217:国道774号線
21/12/14 14:00:07.18 kJzflf6Z.net
暖房も冷房もめっちゃガソリン食うね。

218:国道774号線
21/12/14 16:47:40.63 sAkZMNYp.net
>>217
暖房の時はなるべくA/Cスイッチ切っとけよ

219:国道774号線
21/12/14 17:22:23.27 +5PB97p4.net
>>218
暖房の時、A/C消すと曇るからダメだよ

220:国道774号線
21/12/14 18:50:58.24 pbwZVWJS.net
窓拭けよ 特に内側は綺麗なタオルで

221:国道774号線
21/12/14 22:42:31.60 Ns7bt/GS.net
新免復活するのって本当?

222:国道774号線
21/12/15 01:14:05.41 sHBNeAdD.net
何かと個人開業を邪魔する会社は要注意

223:国道774号線
21/12/15 02:18:51.58 JudBgxdC.net
A/Cを切るなら窓開けで暖房強くすりゃいい

224:国道774号線
21/12/15 18:25:50.32 4nlYp+tS.net
寒い

225:国道774号線
21/12/15 18:28:27.23 GB5+anS9.net
>>221
交通新聞嫁

226:国道774号線
21/12/15 21:35:40.92 WojS9Xxy.net
>>219
「なるべく」言うとるやろが
そういう時はエアコン入れなアカンわ
個タクになっても安全第一

227:国道774号線
21/12/15 21:37:04.38 /ZKFkXO6.net
>>219
雨の日以外は曇らないよ

228:国道774号線
21/12/15 22:30:09.16 vbzHZbMR.net
>>225
交通新聞には新免のことは一切書いてないな

229:国道774号線
21/12/16 07:29:04.47 i/H0bnrj.net
A/Cってさ、切るとカビ臭くなるから入れっぱなしが良いって聞いたことあるけどどうなんだろ?

230:国道774号線
21/12/16 08:40:54.29 7+N3RT3a.net
>>228
えっ?

231:国道774号線
21/12/16 11:35:45.05 xflkZXty.net
>>230
どこに書いてある?
URL貼って

232:国道774号線
21/12/16 13:38:21.85 I+sxVq4S.net
紙面の最終面「個人タクシー」のページ

233:国道774号線
21/12/16 13:42:21.39 VQEB5R/Y.net
1面にも出てるでしょ

234:国道774号線
21/12/16 15:18:32.21 c/JySSxI.net
>>229
それな
エアコン嫌いの知人達の車は全車カビ臭い

235:国道774号線
21/12/16 15:33:27.00 I+sxVq4S.net
カビ臭いのは中身分解してエバポレータをスチーム洗浄しないと無理

236:国道774号線
21/12/16 15:59:11.42 d5jUtx4H.net
>>232
Web版には出てない?

237:国道774号線
21/12/16 16:09:58.18 2J0CEUwB.net
新免が出てくるとKM個人が増えるだろうね

238:国道774号線
21/12/16 16:27:11.81 erPzAeeE.net
web版は知らない

239:国道774号線
21/12/16 18:00:44.65 BdfpoZIc.net
たしか日交も個人みたいなのが、点呼の時、混じってか気がする。

240:国道774号線
21/12/16 19:25:10.77 meC1Z9Bb.net
それはない

241:国道774号線
21/12/16 22:39:10.44 J+HPq+jT.net
法人三年目の者です
諸先輩方にお尋ねします
今まで夜勤でほぼ休みなく働いてきたのですが、体調=腰の具合が悪くなり、また家庭の事情もあり、致し方なく定時制乗務員になる運びとなりました
定時制乗務員でも、残りの七年?を全うすれば個タクになる資格条件は与えられるのでしょうか?
つまり、タクシー会社に在籍が10年であれば、その内訳が正社員乗務員でも?、定時制乗務員でも?、個タク資格条件は与えられますでしょうか?
ご教示くだされば幸いですm(_ _)m

242:国道774号線
21/12/16 22:41:04.67 Rr8xItit.net
社会保険厚生年金には絶対に加入してること

243:国道774号線
21/12/16 22:53:48.17 kXbqjecI.net
タクシー乗務員はパートとかバイトとかは認められていないぞ
あきらめろん
グッバイ

244:国道774号線
21/12/16 22:57:10.27 kXbqjecI.net
そもそも3年も働いてないんだから、別の稼げる仕事探せ!

245:国道774号線
21/12/17 00:32:50.56 j7zF3f+d.net
>>242
それにはどういう意味合いがあるのでしょうか?
◯◯タクシー会社、に在籍していた証明があればよい訳では無いのですか?

246:国道774号線
21/12/17 00:34:02.08 j7zF3f+d.net
>>243
私は地方ですから、定時制乗務員は普通にありますが…

247:国道774号線
21/12/17 08:12:08.64 VwgzFBLf.net
地方も、稼げる稼げないはピンキリだろ。
大阪、名古屋、福岡、札幌、北関東とか。

248:国道774号線
21/12/17 08:13:20.45 VwgzFBLf.net
北関東とか、事業者デビューおめでとう会で、50〜60人中、1〜2事業者だった気がする。

249:国道774号線
21/12/17 15:45:21.41 2Kpo6N/e.net
受験票きて
試験に合格して
トラックがアルバイトで年金とか雇用保険
入ってないから許可おりないとかあるの?
そもそも受験票送る前にきちんと審査してほしい
合格してから審査は資産や運転記録だけにしてほしい
でないと試験に費やした時間が無駄になる

250:国道774号線
21/12/17 15:46:51.18 RADVoDhc.net
確定申告も事業者が書いたのを3月までに提出するだけなんやで

251:国道774号線
21/12/17 16:32:35.35 UG9rVefG.net
組合で色々書類集めさせられて一応審査するから滅多に合格後にアウトはない。でも絶対でもない。

252:国道774号線
21/12/18 01:55:11.89 PysIdyBF.net
過去に受験票きて
組合でも審査されて
試験合格して
在籍証明で落ちた人いるのでしょうか?
受験票を送付した運輸局に落ち度はないのでしょうか?

253:国道774号線
21/12/18 03:12:22.84 6bIcQn5e.net
>>252
そんなに心配なら直接支局に行って顔合わせて聞いてこい。担当者の名前も控えて。
支部だってあやしい事案はわからないんだから。

254:国道774号線
21/12/18 03:34:00.98 Oi9/DNJX.net
>>252
事前試験なら、認可申請の時に審査されるんだし
申請後試験なら、試験合格してから審査開始だよ。
必要書類がそろってれば受験票を送るけど、試験に落ちるかもしれん奴の審査なんかしないよ。
だから平気で落ちるよ。

255:国道774号線
21/12/18 08:12:19.54 /8A5oV6S.net
>>252
試験に合格して申請してすぐに会社辞めたら3日足りなくてすべてが無駄になった人いたらしいから0ではないでしょ
そんなにギリギリなら申請中も会社をやめなければいいだけじゃん

256:国道774号線
21/12/18 08:19:43.32 JmSzgtLX.net
事前試験の俺なんて、乗務しなくても雇用調整助成金貰えるから、譲渡譲受認可の2ヶ月後までズルズル在籍させて貰ったよ

257:国道774号線
21/12/18 08:28:31.68 fWZH2rEI.net
他人の責任とか言ってる人は法人に居ないとだめだと思う
個人タクシーはすべてが自己責任
法令試験をなんだと思ってんだか

258:国道774号線
21/12/18 09:09:33.94 IW7ffwC2.net
認可ってのはそーゆーもん
奴隷「条件クリアしましたから個人やらせて下さいませ」
役人「よーし、そこまで言うなら認可出してやるよ」

259:国道774号線
21/12/18 09:28:01.37 sXNBz5lN.net
交通違反で捕まってしまった!現在の免許の点数を確認するにはどうしたらいい?
URLリンク(car-me.jp)
合格後の挙証資料に、出させられたっけなぁ

260:国道774号線
21/12/18 10:41:08.71 g4pmw8/c.net
>>259
仮にバレなくて認可されたとしても3年後の期限更新でアウトだよ
車は当然譲渡に出せないし、200万の資金のほとんどが回収できずに法人に逆戻り

261:国道774号線
21/12/18 19:18:01.33 3gNTtnwN.net
>>252
譲渡譲受担当理事です
必要最低限の乗務日数が有ります
日勤だと22日×12カ月=264日
264日ー有休分53日=211日
211日×10年=2110日/日勤
以上の乗務数が目安となります
傷病等で長期休暇が有りかつ
その旨在籍証明に記載された場合
その日数分差っ引かれます
定時制乗務の場合、
日勤換算で2110日の乗務日数に達するのが一つの目安であるが
個別案件として審査されるので、ここで明確な事は言えません
事前試験の場合、合格後に認可申請するので
申請書の補正はしょっちゅうだし、却下も十分有り得ます
東京都の場合、
東京都個人タクシー協同組合が申請書類に不備が無いか
確認してから関東運輸局に認可申請します
よって申請書類に不備が有る状態だといつまでたっても申請出来ません

262:国道774号線
21/12/18 19:36:53.36 3gNTtnwN.net
>>249
愛知のチョウチンで起きた
理事を含めた組織的経歴詐欺の影響で
今年は雇用保険加入記録など公的証明のない運転経歴は
厳重に審査されたので認可まで時間がかかりました
経歴に貨物が含まれる場合、
運送会社社長の誓約書しかない場合は却下されます
運転経歴については、
それをどうやって他人に証明できるかという事です
自己申告の履歴書とは違います事、御承知ください

263:国道774号線
21/12/18 19:48:04.69 3gNTtnwN.net
譲渡譲受認可申請等事務取扱要領集
URLリンク(www.kojintaxi-tokyo.or.jp)
これに申請に関する全てが書かれている

264:国道774号線
21/12/18 20:26:10.49 DdSTVDFs.net
提灯のほうに加入したほうがいいぞ でんでんは車体の黒色を認めていないからな 白色タクシーは客から敬遠されてるのみんな知ってるだろ

265:国道774号線
21/12/18 22:24:59.31 9B7Azbxv.net
>>264
お前、客の都合理解してないな。
それに来年からデン虫も黒OKになる。
まぁ提灯行って後悔しないようになw

266:国道774号線
21/12/18 22:27:25.99 LLsg4hlC.net
来年から黒OK!!!やった!

267:国道774号線
21/12/18 22:41:00.44 PysIdyBF.net
過去には合格通知に雇用保険などの証明を提出とあるが何年か前から雇用保険などな提出記載ない。
名古屋の人のせいですごい迷惑
何でそんなことしたんやろ

268:国道774号線
21/12/18 22:44:12.70 PysIdyBF.net
合格後 在籍が足りない場合 合格証はくるのか?2年後までに在籍クリアすれば
認可はおりるのか?

269:国道774号線
21/12/19 00:20:38.49 wWf+FkjI.net
>>266
開業後何年以上とか、インボイス加入とかいろいろ条件あるという話しだから、新人は無理。提灯に行ったほうがいいと思う
でんでんだと開業後に苦労するよ

270:国道774号線
21/12/19 05:48:50.59 OuQ9vtiG.net
>>265
真面目な話、ソースだせ。

271:国道774号線
21/12/19 07:23:50.47 3rWxT3Yj.net
開業後何年以上とは?

272:国道774号線
21/12/19 08:33:49.65 DG5+V+Qb.net
>>265
役員から聞いたの?

273:国道774号線
21/12/19 09:39:38.78 oSQ4DmnN.net
嘘だと思うなら提灯に行け。

274:国道774号線
21/12/19 13:54:02.85 3rWxT3Yj.net
ブルーラインはどうする?

275:国道774号線
21/12/19 14:39:16.22 OuQ9vtiG.net
真面目な話、役員から出た言葉は30年以上先はデンデン本部が無いかもしれない。
といってたぞw

276:国道774号線
21/12/19 14:46:10.87 44P/GDiu.net
なんだ嘘ついてでんでん虫の人数増やそうとしたのか?

277:国道774号線
21/12/19 16:13:40.31 oSQ4DmnN.net
>>275
その前に提灯が無くなるよ。
それか人数減って提灯デン虫合併。

278:国道774号線
21/12/19 20:56:14.09 aOipe9A+.net
>>268
在籍不足でも合格証は届く。
しかし、在籍不足=受験資格をみたしていないとの理由で合格は取り消しになる。
合格取り消しなので受験資格を満たしてから再度受験しなければならない。

279:国道774号線
21/12/19 22:28:57.61 g5lGLBtD.net
名古屋のやらかした
理事達は不起訴ですか?
まだ普通にタクシー運転手してんのかな?

280:国道774号線
21/12/20 06:00:52.49 bU2+VHwx.net
ちょうちょに行けばすぐ黒タクシーで仕事できるよ でんでんはいろいろ条件あるから無理だ

281:国道774号線
21/12/20 15:55:40.02 G2QuUHkG.net
タクシー試験の勉強会を選ぶのは、とりあえず提灯に行けばいいか

282:国道774号線
21/12/20 22:04:52.53 gOUXNGSw.net
事後試験の却下処分後の合格者に合格証をおくるとある。
2年の有効期間の間に審査で在籍期間1年足りない人は、その合格は有効になり在籍10年経てば許可降りるのか?

283:国道774号線
21/12/20 22:12:51.56 gOUXNGSw.net
5.申請事案の却下処分時における試験合格者の取扱い (1)試験合格者にあっては、申請した事案が却下処分となる場合に限り、その却下処分時に別添
3の合格証を発することとする。 (2)合格証の有効期限は、次の1又は2のいずれか早く到達する日とする。
1 合格証の発行日から2年を経過する日
とあるので在籍10年少したらなくて受験して合格した人は後一年今のタクシー会社で働けば許可降りるのか?

284:国道774号線
21/12/20 22:57:10.49 ZyUcYLtM.net
ここゎ教えてやっても絶対にお礼しない

285:国道774号線
21/12/20 23:48:49.10 gOUXNGSw.net
教えてください

286:国道774号線
21/12/21 05:16:24.84 Isa9BNvp.net
>>280
黒は黒でも黒光りしてない黒に落ちぶれる可能性あり

287:国道774号線
21/12/21 08:16:57.29 A7hnorXg.net
え?
質問は合格証ですが

288:国道774号線
21/12/21 09:54:20.59 SRDkbnti.net
>>280
条件って、ある程度固まったの?

289:国道774号線
21/12/21 13:46:59.35 Isa9BNvp.net
>>287
俺に意見するな。
合格証なんて一度見たらどうでもいい

290:国道774号線
21/12/21 16:32:59.87 3l7wFEPX.net
在籍年数は受験資格だから受かってもそれが足りなければダメ 
受かってから待てるのは違反事故の喪明け。と解釈しているがどうかな
今は事前試験があるから幸せだよね 地理ありだったから譲渡まで2年待たされたよ。

291:国道774号線
21/12/22 07:08:44.45 xTfDTxPQ.net
2年!?
そんなに待たせられる事有るんだ?
その間の気苦労たるや・・・
尊敬ですわ
せいぜい半年以内までなら待てるが、それ以上は紙の精神力の俺には無理だな
そんなんだったら諦めるわ
でも近年は相当運が悪くても半年以上待たされるとか無いですよね?
皆、平均的に大体どれくらい待たされてるんだろ?
まあ、組合員数の多いとこ選んで行けば良いか

292:国道774号線
21/12/22 12:28:06.65 9fCCcKop.net
今は合格と同時にほぼ決まるよ

293:国道774号線
21/12/22 13:35:47.13 NzHJMBpB.net
廃業者が多いからな

294:国道774号線
21/12/22 15:04:36.26 kr6+Pldm.net
それ言ったら調子乗っちゃう

295:国道774号線
21/12/22 19:59:22.69 A7lSjRvw.net
組合にいるメリット デメリットは?

296:国道774号線
21/12/22 21:13:44.91 O3AMIgVU.net
メリット 組織の後ろ盾があるので、トラブルが発生してもケツ持ってくれる人がい
デメリット 法人ほどでないにせよ、何かにつけてピンハネされる

297:国道774号線
21/12/22 21:16:03.57 O3AMIgVU.net
これから個タクになる人は譲渡譲受の都合上少なくとも3年間は組合に入ってないといけない
問題起こして除名される分には別だが

298:国道774号線
21/12/22 21:19:43.72 r8bJ3DAK.net
>>297
3年以内に脱退したらどうなるんでしょうか?

299:国道774号線
21/12/22 21:32:09.49 O3AMIgVU.net
除名された奴なら知ってるが、脱退した人は知らない

300:国道774号線
21/12/22 21:34:42.34 A7lSjRvw.net
組合脱退してもゴーペイやチケットは自分で
換金できるのですか?

301:国道774号線
21/12/22 21:39:35.92 /JiXSkXO.net
>>300
出来るよ。
安心して脱退しな。

302:国道774号線
21/12/22 23:00:29.23 A7lSjRvw.net
何でみんな組合にいるんですか?
組合費は年間いくらかかりますか?

303:国道774号線
21/12/22 23:21:20.81 M743Fhl0.net
>>302
一応、でんでんと提灯は看板だからじゃないの?
4年目ですけど、顧客もついてきてるし次に車買うときは無印も考えるかな…

304:国道774号線
21/12/23 07:27:37.14 zMxCuC6D.net
初めて書き込むけどワイ2年前に完全フリーになったけど仕事なんてスマホ1つでできるんだから法人やら組合に搾取されなければならないという固定概念は早々に捨てた方が幸せになれるよ
年配の方は組織に所属して悠々とやるのも良いと思うけど、40代以下とかなら絶対に自分でやった方がいい あとタクシーの好きに時間を作れるという最大のメリットを生かして株の勉強は絶対にやった方がいい

305:国道774号線
21/12/23 07:45:52.75 b1sKT/lX.net
靴磨きが株の話をし始めた時
同じく主婦が株の話をし始めた時
これに類する現象が起きたらやる事は1つ

306:国道774号線
21/12/24 20:33:01.40 7jpDHwuy.net
>>304
ハイローオーストラリアで月25万安定


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

791日前に更新/191 KB
担当:undef