クロネコヤマトへの質 ..
[2ch|▼Menu]
638:国道774号線
21/05/27 15:42:59.43 +XK2fJuc.net
>>614
メンバーズには入ってますが
そもそもヤマト便には時間指定のサービスがないですよね

639:国道774号線
21/05/27 16:03:41.27 mslGp2aL.net
メール便とかは変更出来ない
宅配便でも種類あるんだから何かを書かないとわからないよ‼

640:国道774号線
21/05/27 16:05:13.36 5x0/4bID.net
>>617
ヤマト便って最初から書いてるじゃん

641:国道774号線
21/05/27 16:19:43.59 mslGp2aL.net
ヤマト便の説明見てないだろう?
項目に指定日時不可とあるのに文句言うクレーマーか

642:国道774号線
21/05/27 16:46:01.29 Pm24ZM1N.net
609です
上は話が早いですね

ドライバーさん達って大変みたいですけど
辞められるなら辞めたほうがいいですよ
お大事にしてください
ドライバーさん1人。。。。。言葉になりません。

643:国道774号線
21/05/27 16:50:40.39 Pm24ZM1N.net
働くっていうのはあまりよくないと思います

644:国道774号線
21/05/27 17:34:47.10 ed26+7YX.net
ID:mslGp2aL
いつもの日本語通じない奴かw

645:国道774号線
21/05/27 18:45:31.75 Eiaq6F6n.net
>>611
> ヤマト便は時間指定できないようですが
> フリーダイヤルに電話すれば時間指定できますか
こいつ分かってて質問してたのか
マジモンのクレーマーじゃねぇかw

646:国道774号線
21/05/27 20:18:41.76 q/DSuvpH.net
ヤマト便てことはでかいものかね?
なら午前以外で指定してくれる方が助かるかも

647:国道774号線
21/05/28 01:09:15.86 hKpGLgvQ.net
ヤマト便は時間指定できません。

648:国道774号線
21/05/28 06:59:53.03 M1TuknrH.net
デカ物だったら指定も何も電話してから行くだろ
繋がらなきゃ翌日に放置だし

649:国道774号線
21/05/28 10:24:43.96 sK7909vO.net
メルカリでよく買い物するんだけど、
最近になって、配達日や時間帯の指定などしてないのに
配達日・時間帯指定(保管中)の表示が頻繁に出るようになった。
今日クロネコに電話して聞いたら、荷物が営業所に届いてから配達に出るまでの間はその表示になるとのこと。
でも、前はその表示がでることなどなかったし、
到着してから配達に出るまでの間にそんなに時間がかかるのなら、
配達準備中とかそういう表示に変えないと、何かの手違いかと勘違いすると思うんだけど。

650:国道774号線
21/05/28 11:03:16.19 d8iGvjOY.net
配達準備(仕分け)終わって保管してるんだから保管中でいいだろ

651:国道774号線
21/05/28 11:23:27.59 kaRYS4Em.net
ほらな、日本語通じないw

652:国道774号線
21/05/28 12:50:59.05 5SQWHDBP.net
>>627
それ自分も気になったわ。
間違えて配達日指定しちゃったかとハラハラしたり。

653:国道774号線
21/05/28 13:16:31.09 PP15l+6n.net
クロネコのドライバーってDQNばっかりで草

654:国道774号線
21/05/28 15:26:09.77 vE+D/ole.net
たまにいるわ。日時指定なんかしてねーからすぐもってこいって電話してくる奴

655:国道774号線
21/05/28 16:15:35.40 61yP77Dn.net
仕分けしてるからメルカリの指定日保管の理由はなんとなくわかるよ
指定日保管入れると日時変更や配達場所変更がある程度分かるようになってて、朝の仕分け時に指定日保管入れると日時変更のシールが出て荷物に貼れるし配達場所変更を弾いて営業所やコンビニに変えれる
ドライバーが配る場合は持ち出しを直接掛けるから問題起きにくいんだけど、メルカリは基本的に社員じゃなくて委託が配ることになりつつあるからこの作業をしないと時間変更に気づかなかったり場所によっては昼から行くかってそのまま置いていく可能性があるから委託に渡す前に到着確認のデータ入力を兼ねて指定日保管を入れるのが望ましいって感じになってる

656:国道774号線
21/05/28 16:21:06.01 Ui/2z9uW.net
うちのコース、この間のブロフェッショナルに出てた人を担当にしてほしいんですけど。

657:国道774号線
21/05/28 16:30:55.52 a2QzGX58.net
>>634
大したことないよ あの程度なら 腐るほどいるわ

658:国道774号線
21/05/28 16:52:13.51 46J+6p9o.net
情報ダダ漏れのLINEいつまで使うんだよ、気持ち悪い
勝手に登録されて通知届きまくって迷惑だよ
ヤマトなんか受け取るためにライン入れてあるわけじゃないからブロックした

659:国道774号線
21/05/28 17:30:03.57 kaRYS4Em.net
>>634
どうやったらプとブを打ち間違えること出来るの?

660:国道774号線
21/05/28 17:44:43.75 qI+wuutc.net
あの違法地図コピーして
たいした数ももたずのんびり10時半出発して
勝手な判断でこの人は○○時って仕分けしてる
スーパー独りよがりがプロフェッショナル?

661:国道774号線
21/05/29 08:59:23.14 BtviWmaK.net
>>633
>メルカリは基本的に社員じゃなくて委託が配ることになりつつある
うちの地域が急に日時指定が多くなったのは、そういう理由だったのか。
だったらQ&Aにもそういうのちゃんよ書いといてくれよ。

662:国道774号線
21/05/29 19:45:09.29 YjarkwQe.net
配達日時指定でアパートで待ってたら「お届けに参りましたがご不在でした」の案内がLINEで届いた。
うちのアパート、チャイムを鳴らすとインターフォンに履歴残るのでわかるんだけど、履歴がない。
あと、ポストに不在票も、入ってない。
これ、ホントに届けに来たんかいな。
一応、明日も出かける予定ないんで再配達指定したけど。

663:国道774号線
21/05/29 20:51:19.23 VriHptoa.net
>>640
部屋番号を間違えている可能性が高そうだな

664:国道774号線
21/05/29 21:38:54.42 nTBWnt0A.net
>>640
荷物に付いてる住所が違う可能性もあるな
再配達で時間指定されて、訪問しても不在
結局、住んでる場所が違うってのよwありがち
なんせ、引っ越ししてても、サイトの登録情報変えてない人が多数
賃貸で転居すぐ入居の場合、新たに入居した人が不在がちだと
不在票見てないし、わざわざヤマトに連絡入れてこないしwww

665:国道774号線
21/05/29 22:07:46.31 n7rmZCdB.net
2時間待ちぼうけするより取りに行ったほうが早くね

666:国道774号線
21/05/29 22:16:42.38 YjarkwQe.net
なるほど、書かれてる住所違いとかだと、再配達頼んでもまた届かないな。
再配達じゃなくて、営業所に取りに行く、に変更したわ。明日取りにいってくる。
みなさん、ありがとー

667:国道774号線
21/05/30 10:55:04.55 CzTqs73g.net
配達してもらえるのが当たり前って思うなよ?
ブラックリストに入れられたら配達してくれなくなるからな

668:国道774号線
21/05/30 11:29:12.51 B0Vhy5uK.net
>>645
どうしたの?
お金払ってるんだから配達してもらって当然だよね
ヤマトの仕事は配達することだと思ってたけど違うの?

669:国道774号線
21/05/30 13:44:50.65 YPyKsWFK.net
電話したり営業所で話を聞いても、あいまいな事しか言わない事があるけど、
5chのスレを見てると、大体疑問は解決するから助かる。

670:国道774号線
21/05/30 14:45:24.84 IjsK/HWa.net
>>646
客からより荷主にクレーム入れてヤマトに言って貰った方が多少効果あるかもね。

671:国道774号線
21/05/30 15:14:47.92 74BGDkru.net
>>647
最近客が客に回答してることあるから気をつけてw

672:国道774号線
21/05/30 18:15:49.37 4Frqm0PQ.net
>>647
客に向かってお前はバカなのか?
文字も読めないのか?
金出して使うものの規約を調べもしないのか?
って言わない日本企業に問題がある

673:国道774号線
21/05/30 23:09:30.53 hdnPtK15.net
お荷物お届けのお知らせメールが来ました
いつもはリンク先から受け取り場所を「玄関前」に指定しているのですが、
今回は選択項目に「玄関前」がありません(宅配ボックス等は選択できる)
最近変更になったのでしょうか?

674:国道774号線
21/05/30 23:21:18.31 4Frqm0PQ.net
割物とか電子機器なんじゃね

675:国道774号線
21/05/31 06:03:48.78 BeKETxSQ.net
世田谷大原センターはキ●ガイが多い

676:国道774号線
21/05/31 11:32:32.24 X/M++217.net
クロネコのドライバーまぁ〜ヒドイの多いぞ
営業所とかドライバーの名前ここで公開しても
法律的に問題ないかな?

677:国道774号線
21/05/31 11:34:51.87 X/M++217.net
>>645
ヤマトの本部に電話してみますね

678:国道774号線
21/05/31 11:58:08.48 JPN7CRds.net
メールこねえぞ!クソヤマト!!!
既にPUDoロッカーに届いてるのに受け取れねえじゃねえか!!!ボケ!

679:国道774号線
21/05/31 13:47:33.08 dm4jMwCo.net
システムは本気でゴミだからねぇ
しかも責任のがれのためか直そうともしてないし
一部地域では置き指定が全く入らなくなってる

680:国道774号線
21/06/02 11:34:58.41 Odke/c5H.net
今日都合悪くなって日時変更したのに反映されない。
18-20時のを9時前にメンバーズから手続きしたんだが明日にしたのに困ったよ。

681:国道774号線
21/06/02 11:35:36.43 xlWMUttP.net
日本語でおk

682:国道774号線
21/06/02 20:12:31.92 qhTTQhGJ.net
地方なんだけど置き配指定できないし、時間指定も守らなくて草

683:国道774号線
21/06/02 22:30:01.21 Ebwgqh1h.net
今システムが腐りきってて飛んでないのが直せてないのを
現場のせいにしてるだけだからな

684:国道774号線
21/06/03 13:30:45.51 djJv1Lxt.net
三時間も前に到着してるのに、問い合わせシステムが全く動いてない。
今混乱してるのか。

685:国道774号線
21/06/04 02:04:12.03 Ej0uuPMw.net
>>662
ヤマト運輸は全て手作業なんです
だから、アホみたいに時間かかるの
解ったら大人しく待ってろ

686:国道774号線
21/06/04 15:09:27.79 jVzHa5oy.net
今だけじゃなくていつも混乱してるのよ

687:国道774号線
21/06/04 18:59:06.84 LZ5ypXZ+.net
上がアホだから現場が苦労するんや。

688:国道774号線
21/06/04 20:11:15.33 yFy46qa3.net
>>665
日本社会の縮図やね

689:国道774号線
21/06/04 20:44:37.61 O74elxs4.net
海外じゃ現状維持は無能で即クビやからな

690:国道774号線
21/06/05 05:38:38.33 rM1LiFzf.net
>>665
上がアホなら、ヤリタイ放題やないかーい
現場で大きな声出して、周りを恫喝しつつ
自分が得して儲かるような仕組みにしたらええ
働き方改革推し進めて、ババは自分以外に押し付けたらええんやで
それが「ヤマト魂」の正しい姿や

691:国道774号線
21/06/05 07:19:35.17 L2E5/Wju.net
働いてない背広のやってることやん

692:国道774号線
21/06/05 11:17:47.75 D+YbzqbP.net
>>654
問題ありません。

693:国道774号線
21/06/07 08:53:09.47 dGaWeKPC.net
>>670
お二人のドライバーさん無事に残念なことになりました
今現在もう一人のドライバーさんも残念なことになりそうです

694:国道774号線
21/06/07 12:57:31.53 zM6XFtq5.net
そろそろ客もここまで横暴なアホがいるってことに気付いてあんまりひどいモンスタークレーマーには配達を拒否するシステム導入すりゃいいのにな

695:国道774号線
21/06/07 13:27:40.19 ds3Sv8Ry.net
>>672
相変わらず日本語が不自由なようでw

696:国道774号線
21/06/07 15:02:32.92 eVZQLq8O.net
DQNドライバーと客の罵りあい

697:国道774号線
21/06/07 15:34:36.12 0lM97G2C.net
そもそも遅配程度で怒鳴る時点で
本来は警察だからな
態度程度でなんか求めたら強要と脅迫だし

698:国道774号線
21/06/07 20:01:45.00 WbOpClnl.net
クロネコチャリ配達員は
Uberと同レベルなんですかねぇ
配達員が移動するの待ってた車に対して
邪魔だどけと言わんばかりの対応で
車の方に突っ込んで行くとか

699:国道774号線
21/06/08 10:58:03.54 /61PAj1l.net
ネコポスなんかのポスト投函する荷物と普通の小包は配達する人は別なんですか?

700:国道774号線
21/06/08 11:48:38.21 ULcly/hE.net
>>677
配達するセンターの人員配置による

701:国道774号線
21/06/08 12:36:25.97 IGYvIVlp.net
たまにならまだしも午前中ってしてんのに毎回12時半越えるのいい加減にしろよ?
毎回外出遅らして待ってるけど今度から超えたら受け取らずに後から再配依頼だすからな

702:国道774号線
21/06/08 14:27:52.17 +8mtXN7H.net
>>679
センターまで取りに行ったら?

703:国道774号線
21/06/08 16:13:44.83 /61PAj1l.net
>>678
ありがとう
でも小包配るトラックで一緒に配達するなら安い送料なのもなんだか申し訳ないですねえ

704:国道774号線
21/06/08 16:19:07.37 IEh3KbBg.net
どこにでも車止めんのやめてくれ
3車線国道でも一通で狭くて追い抜きできないようなところまで好き放題に路駐すんの止めてほしい
仕事のためなら違法行為もやりまくり、自己中で他人に迷惑かけても気にしない人ばかり

705:国道774号線
21/06/08 16:37:32.59 MUHOhY5M.net
ネコポスなんてやらせてるセンターは
人が辞めまくってるからね

706:国道774号線
21/06/08 22:54:28.44 rw33zxr/.net
>>682
じゃあ配達先の駐車場貸してくれない家には配達しないね
ご自分で買いに行ってくださいませ

707:国道774号線
21/06/09 03:55:02.19 zQ3LYQ1a.net
うちの担当の配達員は女子だぜ!
よくネットショッピングするからもう顔見知りで一言二言挨拶する仲だぜ!
最近はわざわざ配送がヤマトのショップを選んでるよ!

708:国道774号線
21/06/09 05:20:10.44 2L8F7s13.net
>>682
そんな狭い国道があるのか?

709:国道774号線
21/06/09 08:49:51.65 edwJI3Zy.net
>>685
ユー付き合っちゃいなよw

710:国道774号線
21/06/09 12:49:24.81 GkNRG7in.net
>>682
嘘をつくんじゃない

711:国道774号線
21/06/09 21:23:18.40 rc93jyU6.net
メール便の宛先の部屋番号が文字化けしてて分からないからって隣のうちに預けられて本当に迷惑
配達員はスクーターのおばあちゃんで祖母と顔見知りでうちに聞きにきたっぽい
祖母も耄碌してる自覚ないし安請け合いしてヘラヘラ人任せにするタイプだから
転送禁止とまで書いてある物が他人の玄関に1日放置されてた
慌ててコールセンターに電話したらおっさんすごく笑ってたけど笑い事じゃない
受取人の方には本当に申し訳ないことしたわ

712:国道774号線
21/06/10 04:33:35.57 Hr8C5aLs.net
>>687
ハキハキとした明るい女子なんだけど年が離れてるんですよね
きっと僕なんて相手にされませんよね

713:国道774号線
21/06/10 17:32:25.76 gsyG41K2.net
センターに荷物が届く時間を教えてください。

714:国道774号線
21/06/10 18:01:56.77 5GIf9N3i.net
>>691
朝から晩まで

715:国道774号線
21/06/10 18:46:34.48 7+qX/0ud.net
一日3回

716:国道774号線
21/06/10 20:37:37.78 gsyG41K2.net
>>693ありがとうございます。大体の時間はセンターによって違うんですか?

717:国道774号線
21/06/11 00:43:31.16 EpDvH4XK.net
置き配サービスのeazyはインターホン鳴らされますか? 
ガスメーター室を指定予定です

718:国道774号線
21/06/11 01:38:59.43 L8hyl4Zx.net
>>695
基本鳴らされないけど、うっかり鳴らされる可能性は有る
絶対に鳴らされたくないならドアにも「メーターボックスにお願いします」とメモ貼っとくといいよ

719:国道774号線
21/06/12 00:07:43.11 ORMlCon5.net
今日知らんドライバーの不在票入ってたからググッたらあんま関わりたくないタイプの人だったわ

720:国道774号線
21/06/12 11:09:47.75 qCqqS83F.net
>>695
端末がゴミだから急いでたら無意識におしてる

721:国道774号線
21/06/12 11:10:01.10 AN+uOngh.net
ヤマトのドライバーの情報なんて分かるのかよ
グーグルさんぱねぇっす

722:国道774号線
21/06/12 18:02:51.97 aTxKD0xZ.net
最近うちに来る人イケメンっぽい
委託の人かな

723:国道774号線
21/06/12 19:52:50.46 Zq2fWWba.net
>>700
アーッ

724:国道774号線
21/06/12 21:07:36.36 pVoUL10o.net
>>701
合体♪

725:国道774号線
21/06/13 16:39:47.15 hxesSkoM.net
玄関前に宅配ボックスあるのに集合ポストに不在票を入れて持って帰ったり、
今度は集合ポストにでも入るネコポスでも宅配ボックスを使われて大変困っています。
どうなっているのでしょうか?

726:国道774号線
21/06/13 19:52:26.98 IdAoNGbq.net
知らねえよ配ったやつにきけ

727:国道774号線
21/06/13 21:36:48.19 skEyd4Ca.net
オキッパみたいなやつは厳密に言うと会社のルール的にはアウトだから持ち帰るのが正解

728:国道774号線
21/06/13 22:14:17.05 7Jf7zxDb.net
>>703
個人の宅配ボックスは勝手に使うなとかいうクレームがあるからドライバーに伝えるか宅配ボックスに書いておいて欲しい
ネコポス入れるやつに関しては知らん相当なアホなんだろうな

729:国道774号線
21/06/13 22:45:48.31 bYW2fT3h.net
配達ステータスが8日発送&作業店通過になってそのまま動きがなく届きもしないんだけど、これもしかして紛失されてる??
本州内の移動しかない荷物なんだけど

730:国道774号線
21/06/13 23:46:16.52 RBARNLVH.net
本州内だろうがなんだろうがなくなるもんはなくなるだろ

731:国道774号線
21/06/14 00:03:06.49 xypyvEiF.net
>>708
そういうことを言いたいのではなく、離島とか時間のかかる距離じゃないのに5日 経っても何も動きがないのは紛失されたと予測していい日数だよね?という事です

732:国道774号線
21/06/14 01:43:12.40 gz7T3Ga8.net
>>705
オキッパの検証をしたやん その結果アウトか?

733:国道774号線
21/06/14 01:44:28.10 gz7T3Ga8.net
>>709
仕分けミスだろうな それか伝票剥がれ

734:国道774号線
21/06/14 01:52:33.87 gz7T3Ga8.net
>>703
宅配ボックスに 頑なに入れないSDは居るから 多分操作に自信がないか 面倒くさいのか 荷物が入らないか
ネコポスは盗難や折り曲げの恐れがあるから別に宅配ボックスでも良いだろう
宅配ボックスがあるのに 入れなくてクレーム入るなら 私は入れる派
宅配ボックスがあるのに 入れないのは過去に入れて 勝手に入れるなとクレームが入った経験者じゃないかな
営業所に必ず入れてくださいって言う必要は有ると思いますよ

735:国道774号線
21/06/14 07:19:01.97 yyMgPyrl.net
Amazonとかだと中身わかんないから
実は食べ物でした、3日たって開けたから食えないとか
そういう頭おかしいクレームするやつおるから厳密には入れないのがデフォ
そもそもろくに指示入れない客連中の頭がおかしいんだけどね

736:国道774号線
21/06/14 08:08:04.62 dGn3xZhW.net
>>713
お前いい加減なこと言ってんなよ
入れるのがデフォだろうが!
なんでキチガイに合わせなきゃなんねぇんだよ!!

737:国道774号線
21/06/14 08:36:23.22 yyMgPyrl.net
キチガイと思われてるんだろ

738:国道774号線
21/06/14 20:01:59.83 0kdD4I3V.net
クロネコメンバー割の電子マネー(WAON)だけど、いつの間にかチャージも利用も直営店でしか出来なくなった
いや、そもそも最初からそうだったの?
そんなわけないよな、過去によそでチャージした残高あるんだから
以前からチャージ残高に存在してる分がステルス状態になってヤマト営業所で使えないんだけども、どうやって消化すればいい?

739:国道774号線
21/06/14 21:31:41.53 D8HyzOzj.net
>>716
メンバーズ割とメンバーズカードに付随してるWAONは別物て理解してるか?

740:国道774号線
21/06/14 22:24:01.30 0kdD4I3V.net
>>717
クロネコメンバーズ割の他に電子マネーで支払う事で適用されるクロネコメンバー割があるのは理解してるけど?

741:国道774号線
21/06/14 22:29:57.56 5TalM7EK.net
WAONにチャージしても、ヤマトの運賃は払えない
ヤマトにチャージしてもWAONとして他店で使えない

742:国道774号線
21/06/14 22:39:37.30 0kdD4I3V.net
>>719
前者の「WAONにチャージしても」のWAONってクロネコヤマト専用WAONカード以外のWAONにチャージしてもって意味だよね?
クロネコヤマト専用の白黒猫イラストの黄色いカードに過去にチャージしたWAONがヤマト営業所で使えなくなってるっていうか残高に無い事になってる

743:国道774号線
21/06/14 22:43:43.39 0kdD4I3V.net
じゃあ黄色いクロネコヤマト専用カードでも、過去にチャージした残高分はヤマト以外の他店で使えるってことかな?

744:国道774号線
21/06/14 22:52:39.25 9saCa5AI.net
クロネコから急に「荷物のお届け予定」のLINEが来て、
郵便番号と名前を聞かれましたが何度やってもエラーになりました。
クロネコメンバーズの方にログインしても荷物の情報がないんですが
このLINEは信用してもいいのでしょうか?

745:国道774号線
21/06/14 23:28:19.29 PCYoMmZM.net
>>722
電話番号誤記載で、無関係なヒトにmsgが飛ぶことはよくあります
LINE公式アカウントのアイコンがあれば、msg自体は本物。ただ、認証が通らなかったり配達担当店が知らない場所なら、他人宛かも

746:国道774号線
21/06/14 23:32:48.59 wkQss+9E.net
もうline使うの止めてくんないかな
情報漏えいアプリを平然と使える心境が分からん チョン系企業なの?

747:国道774号線
21/06/15 00:01:23.12 BcFI5aTj.net
>>


748:;720 ヤマトの黄色いカード持ってて、ヤマト運輸でチャージするとヤマト運輸でしか使えない ヤマトの黄色いカードにコンビニなどでWAONへチャージするとヤマトでは使えないがWAONで使える つまりお金のチャージされている場所が違う



749:国道774号線
21/06/15 01:02:50.97 9YgG/X1a.net
>>716
クロネコメンバーズ電子マネーカードには「クロネコメンバー割(クロネコメンバー割BIG)」の他に、nanaco・楽天Edy・WAONのいずれかが付帯します。
付帯する電子マネーは、一般のnanaco・楽天Edy・WAONとは、チャージできる場所が異なりますのでご注意ください。
また、クロネコメンバーズ電子マネーカードに付帯する電子マネーでも宅急便の送料をお支払いいただけますが、宅急便の送料は割引されません。
宅急便の送料の割引をご希望の場合は、「クロネコメンバー割」にチャージのうえ「クロネコメンバー割」でお支払いください。

750:国道774号線
21/06/15 11:07:51.46 ZkMUAs1Q.net
キヨハラと山寺、どっちを夫にしたい?

751:国道774号線
21/06/15 11:34:28.76 5xWL+/De.net
>>726
知りませんでしたぁあああああああああああああああああああ

752:国道774号線
21/06/15 12:23:27.88 njsC1J/v.net
>>725,>>726
なるほど、1枚のカード内に違う電子マネーの財布があるって事か
WAONでヤマトの利用分が支払われるわけじゃなくてクロネコメンバー割っていう電子マネー用の財布から支払われるんだね
ありがとう、勉強になったよ!
ひとつの黄色い財布の中にWAONとクロネコメンバー割のふたつのポケットがあるってイメージの方がしっくりくるか

753:国道774号線
21/06/15 14:11:35.67 cMXoc2Qg.net
>>724
ならお前が使わなきゃいいだけだろ?

754:国道774号線
21/06/15 22:07:27.33 3bQSFGZZ.net
以前お中元の時期に、超短期バイトをした者です。
今津センターとかいうところの早朝の仕分け作業です。
衝撃を受けたのが、バイトリーダーを名乗る萩森紀子という人物が、本社業務の指示を無視し、冷凍商品をクールボックスに入れず台車で運ぶよう命令していたことです。
驚いた私が後で他の人に聞くと、時間を守らないとバイトリーダーの評価ポイントが下がるらしく、それを避けるために周りに命令している、とのことでした。また、監視員が来ている時だけ、クールボックスを使うよう指示している、とのことでした。
私は、たかだかバイトリーダーが、本社業務命令に逆らうことをして良いのか、憤りを感じました。
しかし、その萩森紀子という人は気にくわない人間をイジメては辞めさせてきたということで、絶対に逆らってはいけない、と釘を刺されました。
冷凍商品の中には、大型デパートのものも多数含まれており、真夏にクールボックスに入れずに運ぶということに、目を疑いました。
疑問を感じた私は、すぐに辞めました。

755:国道774号線
21/06/15 22:53:36.74 i29I7i8i.net
>>730
チョソなの?逆切れなん?
漏えいアプリ使わないと pudo の機能も使えないのに?
それとも漏えいを気にしてなくても使えるようになったん?

756:国道774号線
21/06/17 07:45:42.29 QzSQ9mff.net
ヤマトのドライバーはガイジ率高い

757:国道774号線
21/06/17 07:50:23.46 UCi+ibKD.net
置きや止めで関わらずに過ごせるんだから
そんなこと言うてる方もガイジマシマシでしょw
アマフレでまともに置きしないできない落ちない
選りすぐりのゴミがヤマトに投げつけられてるからなw

758:国道774号線
21/06/17 07:52:38.57 9H10PYQw.net
アマフレ有る地域でヤマトがくる時点で
そいつはダスト客認定されてる
置きしない客はAmazonにとってもう客じゃないからw

759:国道774号線
21/06/17 07:55:48.26 I5z/WHfx.net
>>734-735
日本語でおk
アーンド 一般用語でおk

760:国道774号線
21/06/18 18:13:25.33 iByJzyq2.net
送り状について質問なんですが
1、手書き
2、営業所でネコビット端末を操作して発行
3、自宅のプリンターで発行したのを営業所に持っていく(C2)
4、営業所でスマホのQR見せる
5、集荷時ドライバーに印字した送り状をもってきてもらう
発行方法は主にこの5つですよね?
2はやったことあって営業所でシール地に印刷されたものが出てきてそれを貼ってるようでした
3もやったことあってビニールの袋みたいの貼り付けてそれに入れてるような感じでした
4と5はどういった送り状になるんでしょうか?2の営業所のネコビットで発行するものと同じでしょうか?
相手方の処分を考えた場合、ダンボールにシールを直接はらない3が一番いいですかね?

761:国道774号線
21/06/19 05:15:07.29 nT9275Ox.net
>>737
たしか4も5も2と一緒だったと思うな
俺は直接ヤマトに持ち込んでの4だけど、コンビニでも4は使えるから
その時は2とは違う伝票になるのかも
個人的には2のタイプの伝票が見た目が良くていいと思う
印字部分も簡単にはがせるので、処分の際の個人情報漏洩も問題ないし

762:国道774号線
21/06/19 16:02:03.13 3sPJ1cME.net
品質担当って何?

763:国道774号線
21/06/19 17:20:55.53 ZprfT27j.net
荷物の受け取り場所を変更したいのに、メンバーズサイトで変更しようとしても、グレーアウトして直営店やPUDOでの受け取りを選択できないのがクソむかつくわ。いいかげん早く改善してくれ
「お届け予定通知」も来ないし、「My荷物問い合わせ」に自動的に反映されないからどうしようもないやん

764:国道774号線
21/06/19 17:23:03.42 ZprfT27j.net
不在票があれば、受け取り場所変更できるようになるんだが、それじゃ遅い

765:国道774号線
21/06/19 17:23:42.81 GJHId/68.net
そらそうよ、どうしようもない会社やも

766:国道774号線
21/06/19 19:03:47.59 Nw0vHcEd.net
通販の時点で選ばせてくれりゃいいのにな
もっと言えば運送会社も選びたい 特に送料客もちの時も選べないの変じゃない?

767:国道774号線
21/06/19 19:27:26.74 qIOLdesW.net
昔は↓こうだったのに
 ヤマト >> 越えられない壁 >> 佐川
今や↓こうだよなw
 佐川 > ヤマト

768:国道774号線
21/06/19 20:22:25.06 QW9tmORu.net
>>743
別に変じゃないし
それにそんなことしてたら要らぬ手間が増えるだけだから手数料をもらわないと割にあわない

769:国道774号線
21/06/19 20:45:59.66 u2tBvLet.net
地域差もあるかもしれないが
ヤマトだけだよまともなのは
郵便も佐川も時間指定無視は当たり前
箱はボコボコ

770:国道774号線
21/06/19 21:01:40.53 ju+oH4lx.net
>>746
混載の宅配荷物なんだから、そういうものだ
日本だけだよな
荷物の段ボールが汚れてたり、凹んでるのに文句言えるのはw
梱包材よりも中身が大丈夫ならokだろうが・・・・と思う

771:国道774号線
21/06/19 21:12:42.59 k0SLMqkF.net
今まで一番やることひどいのヤマトなんだけどなー。
何か色々やらかしてくれる。
>>743
たまーに手数料2〜300円払うと業者選択出来るショップあるね。
払ってもいいんだけど、今の所そういうショップで買ったことがない。
今はヤマトは怖い。なるべく取りに行ってるけど、毎回メールで変更しないといけないし
1日到着が遅れる。そして取りに行くはずの荷物が配達されるw

772:国道774号線
21/06/19 21:17:58.47 fwK1dFSX.net
>>747
汚れはともかく、凹む程の衝撃が加えられるような荷物の扱いは問題あるだろ

773:国道774号線
21/06/19 21:56:08.77 LgDgXvDi.net
>>740
あー自分もしばらく前からe-map.ne.jpってとこの地図が表示されない
スマホだと地図は出るがコンビニだけ表示されてPUDO


774:ェ出てこないなどむちゃくちゃ 以前はできてた履歴から受取場所を選ぶこともできなくなってる しょうがなく家まで届けてもらうしかない



775:国道774号線
21/06/19 22:27:33.22 RlKe5Anp.net
>>749
ヤマトはデカいサイズと重量物を扱わないんだから箱が潰れる率は必然と下がる
汚れに関してはヤマトも佐川も大差はない

776:国道774号線
21/06/19 22:33:06.55 ZMS2896G.net
>>751
バカは黙っててくれないか?

777:国道774号線
21/06/19 23:00:46.52 MePF93+6.net
当たり前のこといってるのにバカ扱いされちゃてるよ
こんなことで汚い言葉を吐くては…
残念なひとだこと

778:国道774号線
21/06/19 23:38:39.24 u2tBvLet.net
>>761
親指とその他指で挟んで持ってこれるレベルのものもベッコベコ
佐川は水25L毎月もってくるが箱が頑丈でぎっちり詰めてるのもあるけどそれだけは潰れない
底面真っ黒でトラックの床もっと綺麗にしとけとは思うがまぁそれは許す
それ以外はほぼ全部潰れてて10回に1回は穴開き
郵便はバイクのやつは潰れてなくて軽で運んでる爺のがベッコベコで穴開きまくり
ヤマトは無愛想な爺がいるが人問わず軽いものから重いものまでどれもきれいな状態で時間も正確

779:国道774号線
21/06/19 23:55:21.23 3TzYDghw.net
自分の地域はヤマトも佐川も郵便もマトモだがAmazonデリバリーが酷くて未着誤配を2日連続でやられて誤配先から苦情と警察に報告された不法侵入で知らない荷物置かれて怖いだろう名前も番地も違う家に行くのは外国人か?日本語読めないか何か犯罪の下見か…。

780:国道774号線
21/06/20 00:00:53.79 M0SH8n6x.net
>>755
国語の点数悪かったでしょ?
読点使いたくないないなら、せめて改行しろや!

781:国道774号線
21/06/20 00:05:08.57 pEy6XY/z.net
>>755
すげえ読みにくい文章
テストとかにでてきそう

782:国道774号線
21/06/20 00:06:12.44 td1UA9O1.net
ポスト投函タイプのがよくない
わざわざ鍵あけてるのに強引につっこむんだよな
生地がポストにひっかかって破れてないか心配レベルに中の服ぐしゃぐしゃだったり
ポスト口よりわずかに大きい内箱が大きく潰れ中の電子製品のフレームが歪んでたり(実用には問題なかったから返品はしなかったが)
まあこの時はそんな安くもない電子製品をそんな輸送手段で送ってきたショップの評価をボロクソ書いて
ゆうパケットだかネコポスだか忘れたけど配達員は許した

783:国道774号線
21/06/20 00:20:07.72 TkAdbjXx.net
>>758
ゴミみたいちっさいちっさいポスト使ってるからだな

784:国道774号線
21/06/20 02:09:34.35 FXxp/pWj.net
>>740
それ、よくある質問だけど
到着前の荷物の配達先変更は荷物の確保が手間だし
PUDOは数に限りがあるから
何らかの条件付けないと収集つかなくなる
と言うわけで改善予定は無し
他社も同様みたいで、佐川も1度不在になった荷物でないとPUDOに変更できなかった

785:国道774号線
21/06/20 04:39:00.48 AL1JAgnv.net
>>760
そうなのか。そのレスを、クロネコヤマトのサイトの目に付きやすいとこに掲載してほしいわ
1度配達して不在票を投函された後じゃないと変更不可能っていうのがわかりにくすぎてイライラしたから

786:国道774号線
21/06/20 07:50:58.20 td1UA9O1.net
>>759
は?ポスト口はごく一般的なポストだわ
サイズ


787:的にはむしろでかいほう 無理に突っ込む前にポスト開くか確認しろよ



788:国道774号線
21/06/20 08:31:46.95 IIFEWqNT.net
>>762
そいつ、いつもの知恵遅れだから何言っても無駄だよw

789:国道774号線
21/06/20 12:15:08.96 td1UA9O1.net
>>763
このスレ見てるわけじゃないからわからんわw
ところで聞きたかったことを忘れてた
今ヤマトでau payで10%還元やってるけど
クロネコメンバー割と併用出来るようなもんじゃないよね?

790:国道774号線
21/06/20 15:54:14.27 U1Ixs9kz.net
同じエリアでトラック2台見たんですけど、日曜日だから二交替で回してるってことですか?

791:国道774号線
21/06/20 16:34:57.45 xHrO9jsa.net
>>764
併用できないよ
支払いの段階で別だから
ちょっと上に似たような話題(WAON)があったと思います
メンバー割のチャージも現金のみ対応なので、チャージ時に使用することもできないし

792:国道774号線
21/06/20 20:09:22.81 td1UA9O1.net
>>766
ありがとう
200円単位で取りこぼしもおおいau payなんかより
メンバー割のほうがいいのにあんなキャンペーンやる必要あるのかな…
メンバーカード普及に努めたほうがいいだろうに

793:国道774号線
21/06/20 20:33:06.01 FAlQL9uu.net
>>765
アンカーキャストのいるエリアでは毎日ひとつのコースに2台走ってる時間帯がある

794:国道774号線
21/06/20 20:36:02.96 lWTBcR5U.net
アンカーキャストって日曜日もいるの?

795:国道774号線
21/06/20 22:00:20.93 tyXYKNuk.net
>>769
その人の交番次第。日、月休みが多いんだろうけど。

796:国道774号線
21/06/21 17:47:29.21 E0zdJhsD.net
すぐ近くにあるセンターは隣の区域のセンターで
担当のセンターはちょっと遠いので、ロッカー受け取りとかセンター受け取りする時は
最寄りのセンターを選んでいるんだけど、
こういう時の荷物の流れってどんなふうになってるの?
追跡をみてると一時保管されて担当センターから隣の区域のセンターに行ってる感じだけど、
誰かがまとめて隣のセンターやロッカーに行ってるの?
担当の配達員さんがやってたりする?
普通に配達した方がマシ?遠いけど担当のセンター受け取りのほうがいいのか?
ちなみにうちは一戸建てで在宅率かなり良いと思いますw

797:国道774号線
21/06/21 18:45:41.71 Z/7HaBfd.net
>>771
宅配BOX設置

798:国道774号線
21/06/21 21:09:19.97 dC9zj7Bb.net
ユーチューブでヤマト運輸検索したらパワハラ動画出てきた
こりゃうちに来る○○さんの目が死んでるのも分かる気がする

799:国道774号線
21/06/21 21:16:40.36 E0zdJhsD.net
>>772
今の所する気ないです。
クール多いし、かなり大きい物が多いので。
ミスがないなら徒歩4〜5分なので
クールとか5〜6kgまでは取りに行くのは問題ないし。
ヤマトで現場職の人ですよね?
こういう隣のセンターへ転送の流れ教えて下さい。
すごい迷惑なら考えます。
担当センター遠い以上に道路事情がすごく悪く
自転車になるので天候が悪い時はやっぱり厳しい。
今の所、ミスで配達された時在宅してて受け取れたけど。

800:国道774号線
21/06/21 21:59:37.73 XCa1dqAs.net
センター受け取りはぶっちゃけ一番迷惑

801:国道774号線
21/06/21 22:08:54.30 5+GoxFYD.net
>>770
最初の募集時は、土日休みだな

802:国道774号線
21/06/22 00:15:57.18 Ob9RBcKx.net
基本的に転送は他の普通の発送荷物と同様に送っています
少し手間がかかるので、引取を希望なら最初から最寄り店止め置きにしてくれると助かるかも

803:国道774号線
21/06/22 08:12:21.67 PfJJvLDs.net
客の個人情報ってどこまで分かる?

804:国道774号線
21/06/22 10:5


805:5:44.23 ID:7gh5iCbt.net



806:国道774号線
21/06/22 11:38:06.07 heFFN8La.net
開幕からセンター受け取りにしてりゃいいんだけど
変更はクソクソのクソ

807:国道774号線
21/06/22 11:56:49.59 SAmHUfru.net
というかころころ変更されるのが一番面倒だからやるなら最初からセンター留めするか時間指定したほうがいいよ
後から変えられると変更内容どれが正解かわかりづらくなって負担になる

808:国道774号線
21/06/22 13:52:27.78 7gh5iCbt.net
センター受け取りで最初から注文出来る所がほとんどないから
お届けお知らせメールが着たらすぐ変更にしてるけど、それもムカつくの?
大きい荷物などは取りに行けないので配達してもらってるけど
今は時間指定してません。指定したい時間が特にないので。
もしやこれもムカつくのか・・・?
うちの前の通りはどうせ絶対に毎日通るからテキトーに来てくれればいいんだけど。

809:国道774号線
21/06/22 14:33:31.51 SAmHUfru.net
少しは調べろよ
届け先をセンターの住所にして自分の名前いれてとりにいけ

810:国道774号線
21/06/22 14:38:57.18 75Wc8dx3.net
>>782
荷物の種類や曜日によって、場所と時間を色々設定するやつが迷惑。
あと荷物頼んでる時点で面倒くせー客認定されるんだから、配達員の為にとか言う余計なお節介な気持ちを捨てろ
しいて言うなら何も変更無しで一発で受け取る客は上記の客よりはマシだが、お前が配達員に気配りする必要はない

811:国道774号線
21/06/22 15:39:03.95 H+LZexm8.net
集配時の流れ
客→配達員→センター→ベース→ベース→センター→客
転送の場合
客→配達員→センター→ベース→ベース→センター→配達員→変更確認→ベース→該当センター
同じ管轄ならベース→ベースな抜ける
転送するなら最初から指定すると無駄が多いなくなる

812:国道774号線
21/06/22 15:43:51.38 PXDEkO/0.net
止め置きしてないのにいきなりセンターに取りに来ちゃうアホ客はどういう心理なんだ?

813:国道774号線
21/06/22 16:08:50.71 WQLdHq64.net
ヤマトのドライバーでこの人には配達して欲しくないって営業所に
言えば配達してくれなくなりますか?

814:国道774号線
21/06/22 17:05:02.87 dGgctw2V.net
>>777
横だけどこれ聞けて良かった
コロナだしよかれと思って、(うちからは最寄りだけど多分隣のエリアらしい)PUDOに
毎度毎度変更してたけど、同じく迷惑だったんだな
すみません

815:国道774号線
21/06/22 17:58:02.24 7gh5iCbt.net
>>784
どちらかというとヤマトのやる気ないかったるそうな配達員さんが来るくらいなら
取りに行きたいから行ってるのですが、
結局、配達に来ちゃったりするので転送というのは何かミスが起きやすいのかなと。
担当の配達員さんじゃない時の人はキチンとしてていいんだけどなあ。選べないしねw
ま、考えて見ます。
>>785
場所的には隣のセンターで区としても隣になるけど
市内だから同じ管轄なのかな?どうもありがとう。

816:国道774号線
21/06/22 19:22:14.17 3wPIZiuS.net
配達員がイヤなら玄関前に置いてもらえはいいのでは

817:国道774号線
21/06/22 19:32:58.87 7Xuybyxv.net
>>786
そういう人、多そうだよな。ヤマトのサイトや不在票の目立つ場所に注意書きの文言を書けばいいのにな
端的に書けばいいのに、いろいろわかりにくいところがある

818:国道774号線
21/06/22 19:38:31.77 KOGXxhYb.net
前に電話から自動音声でセンター取り置き頼んでも、できてなかったことあったな



819:時間も家で待機するなんてダルいから、わざわざ取りに行ってもムダだったw



820:国道774号線
21/06/22 22:51:03.17 7gh5iCbt.net
>>790
それは一番嫌ですw
中の事情を答えてくれた人たち
本当にありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1031日前に更新/240 KB
担当:undef