コンビニ配送part47 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:国道774号線
20/02/01 03:31:58.51 wCI9kNGh.net
>>474
他は知らんけどファミマはここのところキチガイの様に件数増やしてる
もう開き直ってるとしか思えんよ、ドライバーの命は虫以下だと思ってるんだろう
1人死んだらまた誰か補充できるくらいに思ってるんだろう、この人材が糞集まらない業界でw
とにかくキチガイ、その一言に尽きる

これであなたの質問に答えられたかしら?w

501:国道774号線
20/02/01 10:45:30.42 GAUczwxQ.net
セブンがとかファミマがとかより勤めてら運送会社がやろ。俺は労損だか雇主の運送会社が4流すぎる。

502:国道774号線
20/02/01 11:47:11.53 MsfJRRch.net
まぁホワイトカラーに就こうして場末の運送屋にしか就職できなかった連中だから…

503:国道774号線
20/02/01 12:07:36 wCI9kNGh.net
>>501
福利厚生、給料は運送会社の問題だけどコースを決めるのは本部、センターだけどな
まあそのコースを平気で受け入れて配送させてるのは運送会社だから運送会社もアホといえばアホだけど

504:国道774号線
20/02/01 12:18:28 8oypxwA4.net
ファミマブラックは出勤してから帰るまで15時間ですわよ
オホホホホw

505:国道774号線
20/02/01 13:02:52 hd7T1Bkn.net
>>497
5ch書き込み禁止なんて頭の悪いルールがあっても当然無効だから気にせんで良いぞ。
ただしそんなルールがあってもなくても名誉毀損やら威力業務妨害やらに該当すればアウトになる可能性もあるからそこは気を付けてな。
セブンがファミマが程度なら構わんだろうが特に個人を名指しで批判したり、センターに爆弾しかけるぞとかダメだからな。
俺達がいつもしているような求人詐欺被害報告や会社の違法不法による被害報告のように社会的公益性の高い書き込みは完全にセーフと思って良いから、言論統制のアホルールなんか無視して安心して書き込もうな。

>>501
>>503
例え本部がコース組みに関わっていなかったとしても俺なら本部もまとめて叩くだけだがな。

506:国道774号線
20/02/01 14:42:41.96 M6injKN2.net
自分はファミマだけど
セブン、ローソン、ファミマとどこの下が一番マシかは体験して比べてみたくはある

507:国道774号線
20/02/01 15:01:53.05 D2K49k44.net
俺はセブンだけど、セブンって意外とゆるいぞ

508:国道774号線
20/02/01 15:37:02.97 sGct1cbB.net
セブンのハ○ラインはめちゃくちゃ厳しいぞ

509:国道774号線
20/02/01 15:43:04.95 D2K49k44.net
>>508
どの辺が厳しいの?
結局運送会社によるんだよな
うちはドラレコ見て決まりを守らない人には一応口頭注意はするけど、形だけで終わり

510:国道774号線
20/02/01 16:34:09 QVcJuNeB.net
同じセンターの隣で積み込みしてる人は自腹買取有り、制服も自腹、アイドリング禁止だから毛布にくるまってガタガタ震えながら寝てるらしい

511:国道774号線
20/02/01 18:48:12.18 rPKTwuKw.net
ファミマのジャ◯ステムってどうですか?

512:国道774号線
20/02/01 20:04:31.78 VrzH1KTW.net
センター預かってる運送屋によってルールのきつさはかわるだろ。誤配や事故の少ないとこは緩いし、多いとこはきついだけ

513:国道774号線
20/02/01 21:02:42 8weCKqXx.net
自らの手を汚さず、金という勝利の果実だけはもぎ取る謎の管理会社がとんでもないブラックですよね。

514:国道774号線
20/02/01 21:08:22 PiRqhKLC.net
>>512
句点つけるならつけるで統一しろよ
頭悪そう

515:国道774号線
20/02/01 21:53:12.61 pVYZYEeM.net
どうでもいいことで文句垂れて、頭悪そう。

516:国道774号線
20/02/02 00:19:06 97hVq+8f.net
センターはうるさいけど会社が緩いからルールなんて適当だな
会社には色々注意されてるようだが、適当に言い訳して誤魔化してる
ま、それで済んでるんだから結局センターも緩いんだろうけど

517:国道774号線
20/02/02 02:32:16 +b1iB0fb.net
配送会社は、コンビニ経営してるんだな。させられているのか!

518:国道774号線
20/02/02 06:05:10 H56/swmL.net
職場の人間関係はどうですか?あまり気にしないでも大丈夫な業界でしょうか?

519:国道774号線
20/02/02 08:25:16.32 gnyivywc.net
自分が働いていた所はイジりイジラれのわちゃわちゃした雰囲気だったよ。

520:国道774号線
20/02/02 11:37:51 5VHNhs7d.net
中型免許持ってるんだけど、MTのペーパーでも採用されるかな?研修期間で練習する時間とか
もらえるかな?

521:国道774号線
20/02/02 12:15:31 xbWlFd9Y.net
>>519
ありがとうございます。人と話しするのが、苦手でして悩んでおります。

522:国道774号線
20/02/02 12:52:16.43 Fi+Wq66K.net
人とコミュニケーション取れなくて孤立しとるやつなんかいっぱいおるから気にするな。

523:国道774号線
20/02/02 14:09:06.96 99QEfhyl.net
>>512
それじゃどちらもただの無能センターだぞ。
事故が起こったから無条件ではいルール増やしますってやつな。
そこで役にも立たないルールを増やすからきつくなる。
誤配や事故が起こらないように必要なルールの運用をするのがセンターの仕事だろ。
>>513
わかっているな。
だからこそ本部や業界全体までひっくるめて叩くべきなのだよ。
>>514
いつか誰かがツッコミ入れると思っていた。
同一人物かは知らんが以前からこのスレには異常に多いよな。
俺も2ch歴5ch歴はだいぶ長いが、これまでどんなスレでも一度もその手の文体見たことないからなw
>>509
>>516
会社が緩いってのはたとえば破損しても自腹賠償なしとか事故起こしても法の下にちゃんと会社が責任取るって事か?
それなら問題ないが、口先だけ緩くて、自由に振舞わせておいて問題が起こるとドライバーに全責任を押し付けるのが最もタチ悪い会社だからな。
責任を伴った有用な厳しさはあるべきだぞ。

524:国道774号線
20/02/02 14:28:52.48 97hVq+8f.net
>>523
事故でも破損でも自腹なんてあるわけないじゃん
全部会社負担だよ、本人は始末書みたいの書かされて終わり
まぁ事故なら3〜5日ほど添乗指導で横に乗られるけど
俺は事故はないけど、破損で2万円くらい買い取りさせられたことはあるけど
レシート会社に出して全部払ってもらったよ

525:国道774号線
20/02/02 18:08:57 oXdKC6B1.net
>>555
自腹は無い!(キリィ

少ないナスから引いてるけどね。(笑

526:国道774号線
20/02/02 18:55:32 lGn4JzGs.net
この人全レスもどきする人いつもいるけど
コンビニ配送が気取ったような言い方してるのが滑稽すぎて悲しくなるわ

527:国道774号線
20/02/02 19:26:54 LdwWVMtn.net
>>526
わかる

だいたい13時〜15時の間に現れるよね

528:国道774号線
20/02/02 20:16:46 gnyivywc.net
先輩に店内でキレッキレの動きで出来るオーラを漂わせてると店員に潰されると教わった事あるな、、。

529:国道774号線
20/02/02 23:20:55 3GdTcXTj.net
>>527
いつもの知ったか君だよ
ここの主でいるつもりらしい

530:国道774号線
20/02/02 23:48:59.15 xCRfb/sr.net
>>526
彼に工作員扱いされたら
ここの住民になれるでw

531:国道774号線
20/02/03 01:01:40 ck9j6YYH.net
>>520
この業界で一番いらんやつはゴミみたいな運転技術が染み付いたしジジイや。
どうてい君は即合格や。みっちり練習どころかコメンタリーとか仕込まれるぞ。

532:国道774号線
20/02/03 02:45:36 OD4iv0IU.net
>>528
確かにキレッキレの動きで出来るオーラを漂わせてる配送員だったら
返却オリコンも雑に適当に積まれているだろうなと思う

533:国道774号線
20/02/03 05:09:13 OD4iv0IU.net
男性だけの組織の時は、階級による命令は絶対でした。

女性によってハラスメントの概念が生まれ、守られるようになりました。

女性の防衛本能は、働く人を延命します。

534:国道774号線
20/02/03 05:51:45 Yb2NeSsy.net
コンビニ配送ってキツいですか?

535:国道774号線
20/02/03 07:20:50 DkKhPna2.net
マスクたくさんあるのに付けない馬鹿が多すぎる…

536:国道774号線
20/02/03 07:41:03.33 3kSQ0wdR.net
>>534
夏場の常温はかなりキツそう
他は慣れれば楽

537:国道774号線
20/02/03 14:13:18.92 9s77B5s7.net
>>524
>>525
うちも建前上は自腹買取りしなくて良いことになってるが、
「自分で買い取ってしまえば、始末書も書かなくて良いし、寸志も無くならないけど、どうする?みんなはそうしてるよ?今回だけは、見逃してあげても、良いんだよ?」
とかこんな感じで言い出すぞw
ちなみに事故した場合は払わせると上がはっきり言ってるしな。
523の書き方だとうちと同類の可能性が否定できんな。
>>526
言葉がいま一つよくわからんが、同意してる奴がいるようだから日本語的に正しいのか?
馬鹿だと思われたくなかったら追加で説明入れてくれても良いからなw
>>528
そんなの店員でも客でも大概うぜーなって思うだろw
>>534
簡単な仕事ではあるが人間の扱いではないからかなりキツいぞ。
無償労働と自腹賠償で最低賃金を下回る低賃金なところとか他にもいろいろな。
求人誌でも面接でも都合の悪いことは全部隠すから入ってみないとわからんしな。

538:国道774号線
20/02/03 14:30:15.39 Ut+SP+64.net
>>537
お前にだけ話してないから返事するなよ

539:国道774号線
20/02/03 16:34:10.40 uP4aLFMo.net
>>538
そんなこと言ってやるなよ
ここしか居場所ないんやし
泣いちゃうやん

540:国道774号線
20/02/03 16:53:14.52 OPaf3uWr.net
うちも自腹で買い取りの話は聞いてなかったわよ
センターに無線入れて、じゃあ自分で買い取ってって言われて初めて知ったww
無償労働は初日に明日からあと1時間早く来ないと間に合わないよって言われて知ったww

541:国道774号線
20/02/03 17:50:51 xrhxKs4u.net
>>537
言われて悔しいのはわかるけど
コンビニ配送ごときがなに勘違いして気取ってんだって言われてるのくらいわかるだろw
あんたも言ってる通りみんな同意してるし
こんな事も理解できないならその方がよっぽど馬鹿じゃんw

542:国道774号線
20/02/03 18:50:33.11 IIrg7kel.net
会社によっては
下手に中距離乗るよりよっぽど
稼げるんだよね?
10tや4tからコンビニ配送に落ち着いた人って
いるのかな?

543:国道774号線
20/02/03 19:52:11 erfmhj0m.net
コンビニ配送ごときとは聞き捨てならないっしょ。

大型2種を取得してるスキルのある人もいるしね。

544:国道774号線
20/02/03 20:17:39 CG5DWnSA.net
>>542
命がけのブラック長距離10tより都内の派遣コンビニ配送の方が稼げるし人によってはコンビニ選ぶかもね。どっちも将来有望な仕事ではないし。

545:国道774号線
20/02/03 22:27:35.39 k7yY+GMY.net
結局同じ仕事してる同志なんだから此処では仲良くやってこーや

546:国道774号線
20/02/03 23:31:38 VmoKVZFp.net
>>543
そんな人おらんでしょw

547:国道774号線
20/02/04 01:13:59 RBdtDejY.net
>>546
大型二種持ってる奴いっぱい流れて来てるよ。
もう稼げないらしいよ、あちらは。

548:国道774号線
20/02/04 01:27:58.87 IWj2obau.net
>>457
神戸の方は車通勤しにくいとこやん
自家用車路駐多くて駐禁切符よく切られる
去年秋ぐらいからミツワデイリ敷地の中に自家用車止められるみたいだったけど
今はどうなのか知らない

549:国道774号線
20/02/04 01:36:42.97 YUW56u6Z.net
うちも大型2種持ちのやついるけど誰よりもトラックぶつけてるぞw

550:国道774号線
20/02/04 02:53:39 yBxXUjxq.net
大型長距離とか、トレーラーも稼げないのかな?
定年までコンビニってのもなぁ…

551:国道774号線
20/02/04 03:09:16.52 qXCwJ1Pw.net
土日休みじゃなく長期連休ないから終わってるよね

552:国道774号線
20/02/04 06:14:10.45 I3NyUvvx.net
常温派遣ですが
1月総支給で48万でした。

553:国道774号線
20/02/04 07:12:51 PenvxnUc.net
ふーん
まあまあやるじゃん

554:国道774号線
20/02/04 09:40:48 jSYbU/mz.net
>>552
今夏は猛暑だから
8月総支給72万円か凄いな

555:国道774号線
20/02/04 09:40:48 jSYbU/mz.net
>>552
今夏は猛暑だから
8月総支給72万円か凄いな

556:国道774号線
20/02/04 10:16:42.48 ZMUB1QjH.net
大型2種って簡単に言うとバスとかやろ?多少の金と行動力有れば誰でも取れる免許やからそんなすごくは無いよ。俺はバスの運ちゃんとか客を乗せるのが性格的に無理なタイプやから大型止まり。

557:国道774号線
20/02/04 12:23:04.98 eeBpm4zx.net
大型2種免許は全ての教習所の先生がダメ出ししまくりで諦めてふてくされて途中でやめて帰った人もいたので誰でも取得出来る印象ではないな。

558:国道774号線
20/02/04 13:51:41 bTMuLr9U.net
二種は客が自分で乗り降りしてくれるから女や年配者には向いていそうだが、自動運転が実用化されたら真っ先に仕事無くなりそうだな。
普通免許で仕事してる俺達と違って苦労して取得したのに可哀相だが。
てかお前らって本当にドライバー職以外興味ないんだなw
無くなるかもしれない職なんだから一生務めるつもりなら他の職も考えておいたほうが良いぞ。

>>538
レスされたくなきゃ何も書かないしかないな。

>>540
うちはカメラやマイクで記録取ってるのも言わないしな。
台風や大雪の中配送させるのも言わんし都合の悪いことは全部隠すぞw
自社の求人サイト見ると未だに嘘八百並べ立てていてこのスレの工作員どもとイメージが被るんだよなw

>>541
なるほどそういう意味かw
素でわからなかったわ。
俺も馬鹿だったな。

>>545
皆同じ仕事なわけないだろ。
ドライバー以外がゴロゴロいるぞ。

559:国道774号線
20/02/04 14:47:17.21 y11dikgA.net
>>554
お前さん、計算機も使えないのかえ?w

560:国道774号線
20/02/04 14:48:25.02 y11dikgA.net
>>555
お前さん、何処かの田舎の島にでも住んでいるのかえ?w

561:国道774号線
20/02/04 14:53:33.07 y11dikgA.net
あれは派遣と呼ばれる人さらいじゃ!
ありもしない給料を言ってわしらをタコ部屋に入れるんじゃ
わしは騙されんぞ
皆の衆、耳を塞げー
給料が48万など貰える訳が無かろうが
あれこそが工作員と呼ばれる人さらいなんじゃ

562:国道774号線
20/02/04 17:49:13 me31O3Kp.net
首都圏だけど計算したら1日13時間、31日勤務、深夜も走ってなんとか48万くらいだな

563:国道774号線
20/02/04 22:07:33.93 oBxbNHx8.net
正直どれくらい貰えるんですか?
タクシーから脱出したいんですが

564:国道774号線
20/02/04 22:09:50.48 YUW56u6Z.net
>>457
これくらい貰えるよ

565:国道774号線
20/02/05 03:05:20 mEOjGNF+.net
派遣は単純に時給ベースじゃないのさ。
保証給与というものがあってな‥。
説明すんのがめんどくさい。
お前ら何にも知らねーのな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1589日前に更新/136 KB
担当:undef