コンビニ配送part47 at TRAF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:国道774号線
20/01/01 18:53:34.97 UOofxzu1.net
>>148
確かにねw
都合の悪い質問にはズレた返答をする芸風もそっくりだw

151:国道774号線
20/01/01 19:00:52.85 UOofxzu1.net
>>143
従業員が勝手に残業した場合でも会社は残業代を払わないといけないしね
勝手に早出したら、そこが仕事開始時間になるんだからそれが常識だよ

152:国道774号線
20/01/01 21:49:38.12 Er70pyj1.net
日給月給の会社に残業代はなし!

153:国道774号線
20/01/02 07:59:23 khXspQlB.net
日給月給の会社はみなし残業代がついてるよ
俺の所は7万な。しかも俺はいろんなコース走れて辞めるそぶりを見せたら、人手不足もあって訳わからい手当が2万ついた

154:国道774号線
20/01/02 11:36:54.54 D9/g2WwY.net
貧乏自慢w

155:国道774号線
20/01/02 13:42:49.96 Bv5tWF9Y.net
釣りなのか知らんが日給月給制は単純に基本給や手当が日割りになるだけだぞ。
休んだらその日の給料が出ないだけの、月給制と比較し労働者側には何一つ利点のない制度だな。
日給月給でも残業代は当然全額払う必要がある。
みなし残業制を採用していてもみなし時間超過分が発生したらそれも払う必要がある。

156:国道774号線
20/01/02 15:18:35 EW+4rRmu.net
そんなメリットのない職場で働かざるをえない己を呪うがいい。
悪いのは会社でも世の中でもなく自分自身の人生だぜ。
これからの選択次第で良くすることはできるんだから
せいぜい抗うがいい。

157:国道774号線
20/01/02 15:54:39.63 Fr/zkElC.net
同じ底辺業界の奴がそのセリフ言ってると思うとw

158:国道774号線
20/01/02 18:19:46.23 rGJODpvp.net
この業界って嘘つく人多くないですか?
休みでいいって何ヶ月も前から話してたのに31,1出勤だったわ(;ω;)

159:国道774号線
20/01/02 18:50:32.92 7fBgUwYf.net
>>158
奇遇だな。俺も31日みごとにやられたわ。
前もって休み取っておいたのに、「忘れてた」と
「人いない」で出勤になった。
基本的に運行管理は卑怯者しかいないって思ってた
ほうがイライラしないですむぜ。

160:国道774号線
20/01/02 23:31:16.24 eJetVUIG.net
所詮奴らからしたらコマ扱いなんだろーよ

161:国道774号線
20/01/03 04:14:05.28 vXS80tpP.net
常温の派遣ですが
年収は585万くらいです。
人間関係は微妙だけど
不満はありません。

162:国道774号線
20/01/03 05:23:12 8SwubXPV.net
>>161
すごいな
なんて会社?

163:国道774号線
20/01/03 13:03:42.09 fWJYUWBO.net
また派遣くんか
その年収ずっと確保しないとだめだからな。
来年は住民税50万くらい来るよ

164:国道774号線
20/01/03 13:12:35.78 H1a95TMa.net
>>156
違法不法全開の会社が悪くない言い訳にはならんな。
己の人生なんざとっくの昔に呪い尽くして灰になってるがな。
>>158
嘘だらけだぞ。
まず求人が嘘だらけだっただろ?
>>159
忘れてたのならそいつと上司に責任取らせれば良いだけ。
なんだよな普通の会社なら。
休みを約束していた相手に強制的に負担させるなんて有り得ない道理だし、厳密には出勤に応じる必要はないな。
まあなかなかそうもいかないのだろうが。

165:国道774号線
20/01/03 16:26:45.16 Cxo2erUi.net
コンビニ配送は常温が一番体力的にきついのですか?

166:国道774号線
20/01/03 16:26:47.99 Cxo2erUi.net
コンビニ配送は常温が一番体力的にきついのですか?

167:国道774号線
20/01/03 16:51:01.26 eGI+cHW1.net
もちろん

168:国道774号線
20/01/03 17:33:26.58 cFmd4oXB.net
米飯も常温と体力的負担は同じくらいですか?

169:国道774号線
20/01/03 17:52:01.19 eGI+cHW1.net
俺はセブンのチルド米飯だけど、圧倒的に常温がきつい
常温からチルド米飯に移ってきた同僚いるけど、常温に比べたらチルド米飯はめちゃくちゃ楽だって言ってた

170:国道774号線
20/01/03 18:17:57.78 AngQivAl.net
常温って何がキツいの?

171:国道774号線
20/01/03 18:53:23.65 0ODSK59R.net
>>170
風当たり

172:国道774号線
20/01/03 19:13:40.34 TA+edbeQ.net
>>158
それで出てるお前みたいなのがいるから調子乗るんだよ
俺なら絶対忘れてたとか言われても、こっちはもう予定決まってるし
そんなもん知らんで終わりだな

173:国道774号線
20/01/03 19:17:11.01 6D9E0XL7.net
>>170
飲み物が入った箱を何十ケースも下ろさないといけないからな
冬でも汗だくでやってるぞ

174:国道774号線
20/01/03 20:12:34.55 ZgqebBDq.net
では常温はみんなやりたがらないものなのですか?
よく「コンビニ配送はきつい」と言う人がいますが、これは常温のことを言っているのでしょうか?

175:国道774号線
20/01/03 20:53:08.17 M0lC59dH.net
>>174
確かに常温はやりたがらない人が多いが、カゴ車積み&カゴ車下ろしなら幾分かマシ。
これがバラ積みとなるとかなり糞。
あと何がキツイかは人によるが、体力的な事以外にもキツイ事が多い。
積み下ろしを全く考慮してない時間設定とか、休憩時間が殆ど無いとか、糞クレーマー体質の店とか、
事故や破損やらかすと弁償させる糞会社が多いとか。

176:国道774号線
20/01/04 14:00:07.80 GLmo7zgF.net
>>172
正しいがお人好しには出来ない事なんだよ。
卑怯者の管理者はそこに付け入るんだろ。
>>174
常温以外も含めての話だ。
コンビニのビジネスモデル自体が人の奴隷化と密着したものだからな。
ちなみに体力的にきついかどうかは時間の設定次第で、運ぶ物の重さとイコールにはならない。
チルドだって飲料ケース4つ(50キロ)同時に持つゴリラ君じゃないと許してくれない会社もあるしなw

177:国道774号線
20/01/04 15:35:23 JnLC7izx.net
常温派遣ですが
始めはキツかったけど
慣れればスキルも上がるし
収入を考慮すれば何とも思わない。
4トン手積み手降ろし
全く苦にならなくなります。

178:国道774号線
20/01/04 16:44:34.37 zEoeM4j/.net
>>176
この業界お人好しでは潰されるだけだよな
俺も以前はお人好しで頼まれると断れなかったけど、管理者がそこにつけこんでいろいろ頼んでくるから最近は心を無にして嫌な事は断るようになったよ。
同僚からはこの業界に染まってきたなって言われるw

179:国道774号線
20/01/05 04:15:10.23 oRZZQoWV.net
嫌な事と本当に無理な事があるからな。
向こうはそんなこっちの事情なんて全く考えもしない。
だからもうよほどの事がない限り、予定外の事は
一切聞かない事にした。

180:国道774号線
20/01/05 05:31:19.15 lPwmZMT/.net
金になるなら頼み事も聞くんだけどな
あんな残業代なら断るわ
交通法規は守るが労働基準法は守らない
これがコンビニ配送

181:国道774号線
20/01/05 05:35:28.76 Fti8mQG3.net
みんなのとこは人手不足なの?

182:国道774号線
20/01/05 05:43:11.79 lPwmZMT/.net
足りてる事業所の方が少ないでしょ
365日稼働させて曜日や季節感の無い仕事の割には、人手不足で希望日に休めないし
担当部署に関わらず年収600は無いと無理じゃないかね
この業界は常に人手不足

183:国道774号線
20/01/05 08:15:25.15 39+44+x4.net
とりあえずうちは有給休暇自由に使えるくらいの人数はいる

184:国道774号線
20/01/05 09:42:20.10 ut24vRFr.net
>>180
まさにそれ
交通法規は守らせて
労働基準は無視

185:国道774号線
20/01/05 11:09:26.04 EZ+IlWGT.net
コメンタリーするぞ!

186:国道774号線
20/01/05 13:25:07.49 pgF3h5bv.net
>>178
>>179
管理の頼み事を聞いてもこちらの頼み事は聞かないしな。
持ちつ持たれつですよなんて言ってる新人をたまに見るが、見てるとただ利用だけされて気付くといなくなってる。
>>180
違法な独自ルールを作り出し、「これがうちのルールだから」とか平気でぬかす連中だからなw
わざわざ独自ルールを作り運用する無駄な人員とコストを削減すれば法を守る余裕くらい出来そうなもんだが。

187:国道774号線
20/01/05 13:30:10.74 btHYjqlU.net
適当に仕事してりゃいいじゃん
真剣にするような仕事じゃねーぞ
ノルマないだけまし

188:国道774号線
20/01/05 13:51:30.69 VP6LOIOv.net
>>187
これだよな
真剣にやるような仕事じゃない
事故、破損、事故さえ起こさなきゃ良いし精神的にはものすごく楽だよ

189:国道774号線
20/01/05 18:23:54.01 xftbNBR2.net
この仕事辞めた人は次はどんな仕事してるんだろ?

190:国道774号線
20/01/06 07:16:00.52 aIOHsCVP.net
>>189
今日から違う職場だ
運送屋1tバンで事務用品運ぶ仕事

191:国道774号線
20/01/06 07:45:34.81 Ot+be5jC.net
就業規則すら従業員が見れるところに置いてないからな、有給休暇はあるけど使ってる人はいないわとかw
古臭い都合の良い体質からいつまでも抜け出さずに
格好の良い台詞だけを吐く老害の集まり
それが運送業w

192:国道774号線
20/01/06 13:28:04.64 MTuKyaMD.net
>>188
事故や破損は自腹賠償、カメラとマイクで四六時中記録監視され、客や店員が怒れば必ずドライバーが悪い事にされるのに精神的に楽なわけないだろ。
>>191
うちは就業規則なんかあるのかどうかすら怪しいくらいだな。
まともな会社なら入社研修時にまっ先に就業規則周知から入るくらいだが。
研修期間が1週間だとか2週間だとかあるのにただ助手席に乗せて走るだけだからなw

193:国道774号線
20/01/06 13:30:15.41 9FTle7C3.net
>>192
豆腐メンタルかよw

194:国道774号線
20/01/06 13:39:20.19 cj3D4mBH.net
>>192
こんな仕事で精神的にきついなら何もできないぞw

195:国道774号線
20/01/06 14:02:19 dmb8NQO3.net
交通法規は守るのは営業停止1か月とかなったらつぶれるよね
労働基準法は守らなくても従業員が過労死するだけだからな

196:国道774号線
20/01/06 14:19:45.04 MTuKyaMD.net
>>193
>>194
そうだな。
俺のように事故の自腹賠償やカメラとマイクでの徹底監視や理不尽な責任の受け皿扱いや強制的な無償労働が我慢できないような豆腐メンタルには向いていない仕事だろう。
これに当てはまる奴はコンビニ配送ではなく、できれば運送業でもない仕事をやったほうが良いな。
この仕事に向いているのはその辺が全然気にならないようなメンタルの持ち主だけだな。
>>195
労働基準法は従業員を守るためのもの。
これを守らないって事は従業員を守る必要はないと考えていると思って間違いないな。

197:国道774号線
20/01/06 17:38:14.04 uXvYM8gW.net
>>196
事故も自腹なの?
なんて会社?

198:国道774号線
20/01/06 18:32:52.32 4UkX+Usj.net
セブンの店員さん女×2が「納品30分遅れてる。連絡あった?無いよねー」みたいな会話しているの聞いて、もう自動運転にしろよと思っちゃった

199:国道774号線
20/01/06 18:46:43.18 +sX5fi6o.net
ファミマ配送なんだけど、携帯電話を会社預かりにされたんだけど。
事故やらかしたら無線で対応だとよ。
つまり事故起こしても自分で救急車の手配すらできないわけだ。wwww
高速なら非常電話が1Kごとにあるからいいけど、今どき公衆電話なんて
探すの大変だわ。
昭和生まれの人はガキの頃、緊急用に親からテレホンカードや小銭渡された
はずなんだけど、現代でまさかの昭和時代逆戻り罰ゲームやらされるとはな。

200:国道774号線
20/01/06 19:13:04.87 TsUr72JH.net
コンビニ以外でそういうところ時々あるね。
それで納得するのは給料が高いなら我慢できるけど、
安いなら辞めた方が良いよ。

201:国道774号線
20/01/06 19:20:44.75 qD2UTmOn.net
>>199
どこ?

202:国道774号線
20/01/06 20:11:20.53 +sX5fi6o.net
>>201
茨城県

203:国道774号線
20/01/06 20:24:29 gZbcQGZQ.net
>>202
それは酷いな

204:国道774号線
20/01/06 20:36:53.52 cj3D4mBH.net
>>199
そんなとこさっさと辞めるべき

205:国道774号線
20/01/06 20:45:53.54 p8aLlW1T.net
無線も届かない広い田舎やから無線ついてなくてラッキーなんかな。
ただスマホを車内カメラの映るキャビン内の袋に入れてなきゃいけない。
スマホにPayとか色々個人情報とか金入ってるけどもし盗まれたりしたら責任問題とかなんも考えて無さそうで心配。

206:国道774号線
20/01/06 20:57:44 pnJGTI2k.net
>>199
ひどいなさすがに
俺スマホで音楽再生しながら
運転してるわ帰り道

207:国道774号線
20/01/06 21:10:11.64 +sX5fi6o.net
>>205
たぶん俺んとこと同じ会社でセンター違いだろうな。
袋の色って黄色とかピンクじゃね?
そうなら同じ会社だわwww
それでもながら運転やるバカが出たんで今回の処置になったわけ。

208:国道774号線
20/01/06 21:39:36.84 zHtp5JPS.net
>>190
○信運送?

209:国道774号線
20/01/07 02:11:12.91 /F2QHtfe.net
タテマエ
ながら運転防止のため
ホンネ
2ちゃんねる書き込み防止のため

210:国道774号線
20/01/07 03:34:10.11 FLlJGolP.net
給料良くてルール厳しいならまだしも、安月給でルール厳しいとかやってられんな

211:国道774号線
20/01/07 04:24:33.46 Qky7fTrw.net
セブンのおにぎり100円セール
なぜか最近やってないよな

212:国道774号線
20/01/07 05:23:45.95 BnKyVoa5.net
運転中の携帯操作は絶対に駄目です。
事故起こして他人を傷つけたら
取り返しがつきません。
自分の人生も変わります。
携帯への依存や固執はやめましょう。
やめられなければ
ドライバー辞めなさい。

213:国道774号線
20/01/07 06:41:53.91 ub6HWh0L.net
>>207
メインスマホ入れておいてサブを携帯してる

214:国道774号線
20/01/07 08:28:23.94 fAXDBxXp.net
明日の夜から暴風になるらしいな
うちは設定された風速以上の場合は配送中止になるから中止になってほしいわ
風がすごいと番重が納品中にぶっ倒れそうになるし

215:国道774号線
20/01/07 09:56:24.14 fgNws4vz.net
>>205
ファミマの配送会社は、みんなそうだな
アクセスルールか?

216:国道774号線
20/01/07 09:59:54 fgNws4vz.net
>>208
○B○○○○ロジスティックス
土日祝休み
破損等自腹なし

217:国道774号線
20/01/07 13:41:34 Qsb60d9H.net
ルールを守らせるためのルールとか、まさにTheコンビニ配送だなw
しかも運転中の携帯操作禁止は問題ないが、だから会社が強制的に携帯を預かるって単細胞すぎだろ。
盗難紛失や連絡手段通信手段を奪われた事により発生する不利益の責任は会社が取るんだろうな?
しかも覗き見大好きなコンビニ配送管理者共ならSDカード抜いて携帯の中身も覗き見するに決まってるしな。
さらに携帯2台持ってる奴は2台とも預けないと意味ないわタブレット持ってるやつはそれもだわ音楽プレイヤーもか?運転中操作できるものは全部か?
俺の昼飯も運転中食えるから預けなきゃならんしもう突っ込みどころ満載だなw

>>210
薄給じゃなけりゃ良いってわけでもないぞ。
これはルール厳しいってのとは別の問題も含んでるからな。

218:国道774号線
20/01/07 14:43:21.96 FGC8fa+d.net
年収600万で希望する日に休めるならやるよ

219:国道774号線
20/01/07 17:20:52.53 GcAQJlAO.net
>>218
ここから、出ていけ!

220:国道774号線
20/01/07 18:13:47.52 ux0nqzdK.net
>>218
お前要らない

221:国道774号線
20/01/07 18:39:04.32 a1zUXmhR.net
俺はコンビニ配送じゃないよ
4t平長距離
年収550くらい
休みは基本的に希望の日に休める

222:国道774号線
20/01/07 18:54:05.71 Rj5Cabmc.net
ルールって言うより共同責任で罰を与えてる感じだよね
ながら運転禁止を守らない人がいたので全員に不便で嫌な思いをして貰いますっていう事でしょ?
また守らない人がいたら全員がもっと嫌な思いをすることになりますよって
労働基準法違反ともパワハラとも受け取れると思うんだけど
ルールを守らない人がいたらその人を就業規則に従って処分するのが会社の仕事じゃないの?
なんか発想がおかしいんだよね

223:国道774号線
20/01/07 22:59:50.93 C5mWzPBx.net
ていうか、AT車に何の為に輪止めするの?
サイドまで引いてるのに

224:国道774号線
20/01/08 01:23:35.03 GfRWHtuy.net
>>223
会社に聞け!

225:国道774号線
20/01/08 02:42:36.50 BocKWmxH.net
>>223
誰も守ってないからやらなくてOk

226:国道774号線
20/01/08 04:13:13.95 +kr62VL2.net
会社よ、なんでなんだい?

227:国道774号線
20/01/08 06:12:18.18 Z7uly4ki.net
トラドラ夜勤やってるけど社員通し会うことも無いし孤独との戦いだわ。
唯一話すのは物流センターの人だけ。
ラジオだけが友達。
コンビニ配送とか社員通し話すことも多いだろうし、転職しようかな、

228:国道774号線
20/01/08 09:19:29.31 tY9L7z1B.net
>>207
あんな外の人からも丸見えの透明な袋の中にずっと置いておくことが嫌なんですよね。
地元は名古屋なんですが名古屋でスマホ車内に置いてると普通にガラス破られて持っていかれるんで。
いくら田舎でも怖いんです。センターの人間の田舎者感覚が怖いんです。頭の中はルールルールルールで世間を全く知らないのが。

229:国道774号線
20/01/08 09:28:37.47 tY9L7z1B.net
>>210
全てそれですね。
パワハラあり。セクハラあり。モラハラあり。ヤニハラあり。コメンタリーあり。AT車輪止めあり。ドラレコ毎回チェックあり。スマホ回収袋あり。ただ残業あり。
休憩なし。昼飯なし。ボーナスなし。
の年収240万なんで3月いっぱいで退職することに決まりました。もう二度とコンビニ配送は致しません皆様お疲れ様でした。

230:国道774号線
20/01/08 09:38:24.32 plNdGJ0K.net
なんで禁煙車がほぼ無いの?

231:国道774号線
20/01/08 11:17:07 l0DEG1QS.net
卍コンビニ敗走卍

232:国道774号線
20/01/08 11:59:44.67 1zNVbw4Q.net
>>230
ないなら灰皿ボンドで固めればOKだよ。
どうせ誰がやったかわからないんだから。

233:国道774号線
20/01/08 13:25:58.83 758mXju7.net
>>232
その気持ちはわかる。でも誰がやったかは、ばれる。

234:国道774号線
20/01/08 14:26:01.33 vO0MTNBo.net
うちは車両の灰皿は掃除が面倒だからと自前の灰皿使ってる奴が結構いるぞ。
>>222
ルールの意義が理解できないようなのがルール作ってんだからな。
その結果はこんなもんなんだろ。

235:国道774号線
20/01/08 16:27:12.87 H/f+h4O5.net
2ちゃんに書かれると困るからケータイ取り上げとか頭どうかしてるww
うちも時間の問題そうなるんだろうなw
だからファミマブラックはやめとけとあれほどw

236:国道774号線
20/01/08 18:05:05.80 SLu1pV+T.net
>>227
独身さんですね、転職より読書があなたを助けると思います!

237:国道774号線
20/01/08 19:28:30.93 oO+0NSIa.net
配送ルートによって給料(勤務時間)違うんだがそういうもんなの?
シフト組むやつの気分次第で多かったり少なかったりするわけだが
先月分があまりにも酷すぎるんで法的手段に訴えようと思うんだけど何かいい手はないかな
俺より休みが多い奴の方が勤務時間が多いんだわ
多い奴で休み1日多くて勤務時間30時間くらい多い
集計してるPC見た俺が悪いのか?

238:国道774号線
20/01/08 21:04:31.52 1zNVbw4Q.net
>>237
ある程度は均等にするようにしてるっぽい。
しかし、運転手側のわがままがあるから不公平が発生する。

・いっぱい稼ぎたい、休憩なしでいいから長くなるように
・子供がいるから、早く帰りたい
・親の介護があるから、短くていい
・目覚ましに気づかないから、順番最後のコースにしてくれ
あとは出禁くらった店はいけないとかあるしな。

239:国道774号線
20/01/08 21:49:22.99 b0GvQVD8.net
この仕事で一家養ってる人は大変だな
飛ぶ事はできないしとにかく休まず走ってナンボだし

240:国道774号線
20/01/09 03:53:35.69 3KZaIGh/.net
>>239
以前この仕事に能力がないから現状に満足してる様な書き込みした者だが俺みたいなポンコツでも家族があって家も買えたこの仕事は本当にありがたい、文句言わずに死ぬまで会社家族の為に走るぜ、少なからずだがこんな奴他にもいるんじゃないか?

241:国道774号線
20/01/09 04:06:08.85 GIgphjb8.net
ファミマの配送とか
今は旬でしょ?w
使い捨てなんでしょ?
頑張ってw

242:国道774号線
20/01/09 05:31:12.23 itof4T34.net
>>234
多分そこだよね
人に嫌な思いをさせる目的で作るルールってルールとしての価値があるのかなって思う
うちそういうの多いんだよな

243:国道774号線
20/01/09 06:24:44 vzV/H1aH.net
どの道全国のどこのコンビニオーナー店は70%24時間営業じゃ無くなるよ!

244:国道774号線
20/01/09 06:36:31.05 gGrqEwmx.net
みんなは何歳くらい?
僕は26

245:国道774号線
20/01/09 10:28:20.30 EPpQgeq1.net
>>244
若いなぁ!
うちのセンター20代はいない( ̄▽ ̄;)

246:国道774号線
20/01/09 11:37:23.83 nODJz/pO.net
>>240
あなた月総支給30万のボーナスありでしょ?
それくらいあればまーなんとかなるよ。
僕は月総支給20万のボーナスなしっていう待遇なんで。

247:国道774号線
20/01/09 12:46:05.20 YDPb/xJb.net
>>245
うちは20代が5人くらいいるな
そのうち2人は女の子
二人とも可愛いからみんなに甘やかされてるよ
まぁ俺もつい手伝っちゃうけどw

248:国道774号線
20/01/09 13:19:30 3opvmL9U.net
>>237
法違反や契約(これも法の一種)違反がないと法的手段てのは難しいんじゃないか?
その例なら約束通りの給料もらってないとかな。
なんにしろそんな小額民事じゃ訴えてもしょうがないからここに書いて批判がベストだぞ。
そして食いついてきた工作員を論破しろw

>>240
事故で多額の借金を背負わされ家を失い家族にも捨てられるかもしれない仕事だがな。

>>242
まあ新ルールと称した実質的な罰則ってのは確かにこの業界なら蔓延ってるわな。
やる意味があると思えない嫌がらせのようなルールの数々もそうやって生まれたのかもな。

249:国道774号線
20/01/09 16:36:38.61 O3VCnR5M.net
コンビニ配送未経験なんだが適性検査で落ちたわ

250:国道774号線
20/01/10 03:01:38 pppqnlOR.net
>>240そうだよな!俺なんか中卒で暴走族やってヤクザになり入れ墨の入った前科者なのに会社は拾ってくれた。俺はその事に対して仕事で応えなきゃと思っている。文句言ってる奴は初心に戻り採用してもらった時のことを思い出してほしいな。

251:国道774号線
20/01/10 06:10:17.78 WWhzyInm.net
>>250
みんなお前みたいな特殊な人物じゃないんだよw
お前を基準にするな。ボケ。

252:国道774号線
20/01/10 06:16:37.24 HgHxiFgi.net
先輩方うぃっす。年明けから3tコビパン配送の仕事に就き4日め経過し初休日です。ドライバー自体未経験です
ここまでで思ったことを箇条書きします
・言うまでもないですがコンビニ多すぎ。隙あらばコンビニ。同じ店舗が間近にあるとかウケ狙ってんのかと。
交差点の斜め向かい同士や徒歩二分内にファミマでWファミマとか覚えやすくはありますが
・某ドライバーブログで最終的には10tだよねとか見ましたが4日めで既に痛感しました。ほぼ運転で終了で覚えることも少なそうてイメージだから
・担当店舗は1.2便で約55店舗ですが一言で言えば「似たりよったりだが細かく違う」という矛盾溢れる仕様。
同じ町名でも1丁目2丁目等カラの置き場所台車使用の有無置いてくるかの有無かご入れレジ前に置くかパン場に置くかコース(ryを一週間以内で覚えろと言われました(くっそ疲労困憊なので仕事前後の余暇に覚える余裕皆無)
・一番イラっときたのが店着時間ですね。遅れるのがあかんのはまだしもなんで早すぎたらダメなのか。30分前以上に入ったらあかんて(29分前(-29)ならおk)。
理由聞いたら決まってるからの一言。その時間にそれを買いに来る客がいるとかなら分かるんですが
こういう「明確な理由がないのに決まりだからの一言で封殺してる」のが一番イラつきます
・全てのコンビニ……は言い過ぎですがそうですね。8/10くらいの店舗に隕石でも落ちないかなと思いました。救いは店員(ほぼ店長)がほぼいい人そうということくらいか。無愛想だの怒鳴りまくりとかだったらソッコーバックれましたね
まだ実働一週間も経ってませんが早くも4t.10tに転向したいと思いました。3tコンビニパン配送はもうほぼ見切りつけてます。ナビがあるならまだいいんですが
というわけで最後に>>249さん、それはとても幸せなことだと思いますよ。というか配送場所が多い所全般(当然ヤマト佐川郵便等の宅配とかも含む)絶対にやめておいた方がいいかと
未経験だから言えるんでしょうが【ドライバーは長距離に限る!】※あくまで現時点での印象。慣れてくれば変わるのかなあ

253:国道774号線
20/01/10 06:22:33.65 AT7lM4ig.net
>>252
すまん、今まで働いた事ある?

254:国道774号線
20/01/10 06:40:23.30 t+g+O+/J.net
>>252
貴方自身が一番問題だよね。

255:国道774号線
20/01/10 07:11:04.80 ChoUVfuL.net
>>252
早着が認められると
ドライバーによって店着時間がバラケすぎるのよ
30分早着はいい会社やと
私は思います
ウチは何年か前から1時間早着になって
トラブル結構増えた気がする

256:国道774号線
20/01/10 09:22:53.93 YYIqIO+x.net
ファミマのトラックって駐車場に前進駐車してるよな
前進で駐車しろって言われてるの?
あれって出るとき危なくないのか?

257:国道774号線
20/01/10 11:00:43.58 AGVrYgAo.net
長距離やったことないけど荷下ろしで何時間も待つ時点で絶対無理だと思った
あと、やっとの思いで入ったサービスエリアの駐車場が満車とかね

258:国道774号線
20/01/10 12:12:57.50 qfwzjnCU.net
>>256
食品じゃないけど、週刊誌配達で
FMとLAWSONは前向き駐車だったな
自社ルールだけどさ

259:国道774号線
20/01/10 12:26:00.99 ho5QqS8P.net
理由は知らんけどファミマはファザードの接触事故に異常なほどうるさいからな
看板キズ付けるくらいなら客を轢くほうがマシという考えなんだろう

260:国道774号線
20/01/10 13:24:57.04 RhkAuniN.net
>>250
俺のような取り柄のない負け組のおっさんでも悪くない待遇で暖かく迎えてくれる愛のある企業を見つけたと喜んで入社した俺の恥ずかしい黒歴史を思い出させるなよw
入ってみたら法律も契約も守る気なく無償労働強制だわ自腹賠償強制だわカメラとマイクで四六時中証拠取りして後ろから刺す気満々だわ嫌味嫌がらせでしか自己表現しねーわ全く聞いていなかったブラック要素満載の地元住民からも後ろ指の腐れ企業でマジでビビッたぞw
>>252
コンビニ配送は配送店舗が少ないコースだと台車ドライバー職になるぞ。
大型のように積み下ろし要員を倉庫側で用意してくれたりしないからな。
>>255
だな。
ただトラブルが増えたのはセンターが1時間早着に責任を持って対応していない結果だがな。
>>257
それはあるな。
トラックで過ごすのが好きじゃないと長距離は辛そうだ。
まあ最近は無線でネットが使えるから昔よりは暇しなさそうだが。

261:国道774号線
20/01/10 13:31:49.99 /2r1CGgt.net
>>250
お前小川だろ?

262:国道774号線
20/01/10 14:22:39.06 /CaKJSOE.net
>>252
4t.10tに転向できる資格を得られるから良いじゃないか
僅か一週間経験で優良企業の4t.10tに転向できる資格に成るかは全く不明だが

263:国道774号線
20/01/10 14:46:51.08 lrxbAy2q.net
俺はコンビニ配送より
ゴーンを箱詰めにして
レバノンへ運ぶ仕事に就きたかったな。

264:国道774号線
20/01/10 15:42:41.93 l0ULrlgr.net
>>250
お前平田だろ?

265:国道774号線
20/01/10 17:10:15.61 /CaKJSOE.net
平田クワガタ?

266:国道774号線
20/01/10 17:57:25.73 BX9UOHRU.net
>>262
どのくらい経験積めば良いかな?

267:国道774号線
20/01/10 18:57:53.61 9DN8s/WR.net
>>248
しかもルールと称してるから関係ない人まで共同責任を負うことになる
同時に「ルールを破った馬鹿がいるせいで」と当事者への怒りを誘導して更なる制裁をさせる
俺は完全に違法だと思うけどね
もうね社内のどこを見ても汚い仕組みで埋め尽くされてて日々呆れちゃうよw

268:国道774号線
20/01/10 19:00:53.77 4oo4Od7e.net
>>256
頭から駐車って店はだいたい騒音クレームがあったトコだよ。
少しでも音を響かせないように!
そういったトラックの停め方してる店は民家がすぐ隣にあるような構造だね。

269:国道774号線
20/01/10 19:20:52.58 z3yWCzTs.net
>>252
元ネタなんのコピペだよw

270:国道774号線
20/01/10 23:13:45.51 tbXbT1zv.net
ファミマは人牽き殺すより看板に当てたほうがセンターの減点が多いの笑える

271:国道774号線
20/01/10 23:23:48.41 9JUun4TS.net
>>268
ファミマは、基本バック駐車だろ!

272:国道774号線
20/01/10 23:43:23.68 A2o9dU7+.net
>>271
すまん。禁止が抜けた。

273:国道774号線
20/01/11 02:29:52.42 NtWa8VUM.net
ファミマは日本アクセスが牛耳ってる所はバック駐車禁止だよ。ファザード、フェンス等への接触防止の為

274:国道774号線
20/01/11 03:21:51.50 YjPcGiAv.net
コンビニ配送なんかいつまでやるつもりなんだ?
トラック運送はトラックが小さければ小さいほどしんどい職業なんだぞ。手積み手下ろしばっかだし。
大型乗ればフォークで積んで下ろすだけとか多いし楽なんだぞ。給料も大型の方がいい。
楽だから60超えても普通に仕事してる。
なぜあえてしんどいだけのコンビニ配送やってるんだ?
俺には自虐行為にしか思えない。

275:国道774号線
20/01/11 03:48:41 aEPDNLn4.net
給料はコンビニの方が良くね?

276:国道774号線
20/01/11 07:13:46 WqWFMMki.net
「今日も3時間睡眠・・・休みは今月3日だけ。長距離ドライバーってこんなに過酷だと思わなかったよ」

「長距離ドライバーって労働時間も拘束時間も長いのになぜ給料が全然上がらないんだ?もうやってらんねぇよ!!」

などなど。長距離ドライバーの人は、労働時間に対して待遇が悪い!睡眠時間も休みもすくなすぎる!

とたくさんの不満があると思います。

長距離ドライバーのあなたに向けて、「長距離ドライバーが過酷な原因16個」を紹介したいと思います。

 

⇒「長距離ドライバーが体力的にキツすぎて限界。近距離のドライバーの仕事に転職したら定時帰り出来るようになりました!(20代/男性)」

277:国道774号線
20/01/11 07:32:03.51 gGxEz/yE.net
長距離に多少興味があるけど、今の待遇よりきつくなるなら嫌なんだよな
コンビニ配送なら毎日帰れるし、長くても1日12時間拘束程度、月8日は休めるのが大きい

278:国道774号線
20/01/11 08:07:22.39 x3DuIkkv.net
長距離て臭くて不潔そうだよな

279:国道774号線
20/01/11 08:26:49.69 RVVGz+fk.net
コンビニみたいに毎回いろんな人が乗ってるトラックに乗るのも嫌だな

280:国道774号線
20/01/11 09:11:23.02 BOdFPbWU.net
コンビニは会社にケータイ預けないといけなくなったしもはや人権なし

281:国道774号線
20/01/11 09:14:35.38 BOdFPbWU.net
>>270
もっと詳しく

282:国道774号線
20/01/11 10:33:22.36 J3Kozkrg.net
>>279
たしかに固定のトラックはちょっと憧れるな

283:国道774号線
20/01/11 13:16:37.34 NAJrdDJq.net
>>267
確かに違法性を帯びた汚いやり方だわな。
携帯お預かりよりももっと露骨な事例なら騒ぎやすいんだが。
例えば遅刻をしたノロマがいたから点呼15分前に集合してスクワット300回足腰鍛えましょうこれが新ルールですとかなw
さすがにそこまでするアホいないだろうが。
いずれにせよ、「ルールと称した実質的な共同責任の押しつけと罰」はなかなか良いネタだからこれからも使わせてもらうぞw
>>274
おっと台車ドライバーをバカにするのはそこまでだ。

284:国道774号線
20/01/11 13:51:29.77 BOdFPbWU.net
台車ドライバーって台車運転してる人のこと?
「ブウーーンキキーッ!!プップーあぶねーぞバカヤロー!」みたいなw
これがほんとのコメンタリー運転なんちってww

285:国道774号線
20/01/11 14:14:29.50 NAJrdDJq.net
>>284
それじゃただの擬音野郎だろw

286:国道774号線
20/01/11 14:57:27.77 Ppel9T0u.net
>>281
某会社だけど
轢き殺してもその○○物流に賠償責任が行くだけだからね

287:国道774号線
20/01/11 17:26:09.25 BOdFPbWU.net
>>286
俺ら関係ないからって意味かよw
さすがはファミブラw
減点の内訳ってどうなってんの?
点数まで書けなくても点が高い順番とか教えてもらえたらわたしうれしいわ
17歳JKです

288:国道774号線
20/01/11 21:45:36.22 ZgnP0Wrl.net
ファサード破壊が一番高かったかなぁ
順番はよくわかんない。
器物破壊、盗難、誤配、遅早配、汚破損
事故、店舗事故、従業員からのクレーム、客からのクレーム
めっちゃ項目あるみたいだけどね。
とにかくファミマの名を汚す行為がだめなんだよw
白箱セーフ理論もあるから。

289:国道774号線
20/01/12 13:26:01.57 IHJ+cRDE.net
事故にしろ何にしろ、ドライバーに違法に責任を擦り付けている会社側の奴等にだけは本部を批判する資格はないがな。

290:国道774号線
20/01/12 13:55:36.94 8d8XYoR1.net
脇道から一時停止しないで車道に出てきた車にトラックの横に追突されても、何故かこっちまで怒られるような業界だからな。

291:国道774号線
20/01/12 15:24:04.91 8A0GMdsj.net
>>274
単純に怖いから。結局慣れなんだろうけど
大型には大型のリスクとかストレスは必ずあるでしょ
なのでワシは4tくらいが丁度いい

292:国道774号線
20/01/12 15:52:11 FugRjGEo.net
一言言わせろ!
こんなところでごちゃごちゃ書いてないで、嫌ならとっとと辞めろ!

293:国道774号線
20/01/12 19:27:58 qUAU1JxX.net
俺の場合辞めてるから書いてるんだけどね

294:国道774号線
20/01/12 19:50:08.17 LaxB15Bx.net
うひょう!JK!

295:国道774号線
20/01/12 19:57:18.54 u2qlEleM.net
長距離運転の会社って高速代自腹の会社あるってマジなのかな。

296:国道774号線
20/01/12 22:27:09.28 82Nr5wHR.net
辞めた奴がいいつまでもここに来てどうする?
さっさと前に進めよ

297:国道774号線
20/01/12 23:58:51.03 QZlBnf7+.net
ファミマ、やらかした合掌

298:国道774号線
20/01/13 04:33:38.84 nFPMTfq8.net
>>297
どうした?

299:国道774号線
20/01/13 13:47:11.74 94coYPIo.net
最近ファミマ叩きばかりが盛り上がってるからセブン工作員の野郎あぐらかいてやがんな。
>>290
そして賠償金が発生すると無条件で全額トライバーに請求だからな。
「責任を取ってもらうのがうちのルール」とか微妙な言い方をして全責任を負わすんだろうな。
もちろん違法だが。

300:国道774号線
20/01/13 17:04:09.27 LkkbDVQM.net
>>298
事故!

301:国道774号線
20/01/13 17:24:36.51 5r8tOJ7k.net
>>300
kwsk

302:国道774号線
20/01/13 18:54:46.41 LkkbDVQM.net
>>301
12日午前3時15分ごろ、京都市伏見区下鳥羽西芹川町の国道1号の車道で、向日市寺戸町七ノ坪、会社役員の男性(37)が、大阪府枚方市出口6丁目、男性会社員(47)の中型トラックにはねられた。会社役員は全身を強く打って死亡した。

303:国道774号線
20/01/13 18:59:56.69 2Av0RQcF.net
>>302
午前3時の車道で会社役員ねぇ
邪推してしまうな

304:国道774号線
20/01/13 20:06:57.69 8m4QkIFD.net
伏見署によると現場は片側2車線の直線道路で横断歩道はなく、
歩行者の横断は禁止されている、という。
まぁ詳細までは分からないけどどれだけ過失になるかな

305:国道774号線
20/01/13 20:46:59.36 LoRXolIh.net
>>302
大阪3Aーかな?

306:国道774号線
20/01/14 04:02:07.08 Ouz0gE9j.net
俺はコンビニ配送5年やって10年、15年と同じように働いていくモチベーションが無くなってしまったから大型、けん引免許取得してタンクローリーの運転手に転職することにしたよ。
社内の雰囲気にもう少し尊重し合う文化があればこれからもコンビニの仕事をしてたと思うので残念だけど。

307:国道774号線
20/01/14 04:33:46.10 np35Syx1.net
>>306
けん引難しかった?

308:国道774号線
20/01/14 09:56:22.50 vvpSUVob.net
ファミマドライバーの事故なら原因は睡眠不足ですね
十分な睡眠なんか絶対とれませんよ?
朝食まで運転中にとれってんですかそうですか

309:国道774号線
20/01/14 10:05:03 Ouz0gE9j.net
けん引も難しいけど大型の運転だってブレーキやハンドルをきるタイミングが違うので中型車の運転を一回捨てないといけないと思うよ。

310:国道774号線
20/01/14 10:59:33.30 X/Imlg/h.net
ここであまり話題にならないローソンが一番マシなのかな?

311:国道774号線
20/01/14 16:58:55.47 JGSe9TCq.net
7のおにぎり100セールなんて
スーパー行きゃいつでも税抜き67円で買えるし
夜7時ならさらに30%引きシール
どちらにしろ添加物たっぷりのおにぎりはクソ不味い

312:国道774号線
20/01/14 20:21:16.81 +oF9jw1F.net
上田コールド

313:国道774号線
20/01/14 20:21:20.59 xdBQKi7l.net
>>309 センスだよ

314:国道774号線
20/01/14 23:52:47 OPsoNqYU.net
>>311
なら、買わなければ良いだけ!食わなければ良いだけ!ただそれだけの話!

315:国道774号線
20/01/15 00:09:23 r1xTMO7V.net
たてこもった動機は
いったい何なんだろう。
常々ここに書き込まれてるような
不満要素だったりして‥。
時短営業で誤爆したオーナーみたいに
問題の闇に的確にスポットが当たることを祈ります。

316:国道774号線
20/01/15 00:09:50 r1xTMO7V.net
たてこもった動機は
いったい何なんだろう。
常々ここに書き込まれてるような
不満要素だったりして‥。
時短営業で誤爆したオーナーみたいに
問題の闇に的確にスポットが当たることを祈ります。

317:国道774号線
20/01/15 04:12:57 zc4cQCAS.net
ファミマは本部もセンターもこの世のモノとは思えないほどのゴミ糞汚物だからな
今回の死亡事故のこともセンターで話されたが「このような事故を絶対に起こさないよう注意して下さい」

ドライバーは細心の注意を払って仕事やってんだよ、それをてめーらセンターや本部が一便あたりの件数をどんどん増やして時間をどんどん厳しくしてんじゃねーかよ
事故を減らそうと努力してねーのはドライバーじゃなくお前ら本部やセンターなんだよ
それとな、相変わらずキチガイ店員が多すぎるんだよ、糞本部はキチガイ野放しにしとくんじゃねーよ
ちなみに余りに酷いキチガイの店には伝票に鼻○そつけて置いてきてるけどなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1588日前に更新/136 KB
担当:undef