【1期生】大和大学part3【逮捕者】 [転載禁止]©2ch.net at STUDENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/02 21:48:33.59 .net
しかし、数理だの物理だの金融だの情報だの、「もともとの頭の良さ」が物を言う分野に手を出すのは悪手だよな。
例えば有機とか物性とかバイオみたいに真面目に体を動かしてたらなんとかなる分野なら、
大和大学出身者でもなんとかなると思うんだけど、数理とか金融みたいにアホはどれだけ
頑張ってもものにならない分野に手を出しちゃだめだろ…
おとなしく農学部を作っておけばよかったのにね。

201:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/02 22:56:43.30 .net
東の早慶、西の大和だから。
アホなわけがない。
農学部を作るにも、理工学部と同様に施設が足りなくてやばい。
やはりパソコンと頭脳だけで足りる金融工学にすべき。

202:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/02 23:38:36.82 .net
摂南大学が農学部をつくるらしい

203:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/03 08:42:16.63 .net
金融工学科で資金集めてその金で農工系の学部をつくるとかじゃないの?
いずれも>>198でやっていくしか方法はないけど

204:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/03 13:16:30.54 /yR7g7+K.net
>>200
そんなこというと大和大学そのものの存在意義が問われてしまうけど?

205:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/03 16:18:53.18 .net
>>200
アホというのもどうかと思うが、難しい理論を理解できなかった者を理解できるようにして社会に送り出せてこそ一流の教育者。
西大和学園高校も最初から賢い子が来る高校だったわけでもない。勉強のできなかった子をできるようにして少しの京大合格者を出しての繰り返しでここまで来たはず。
それを思えば大和大学は既に産近甲龍レベルだし、西大和学園高校の連中が模試で志望校にしてくれるかもしれないし、ゼロから西大和学園高校を作ったことを思えばどれだけ楽か。
それと、難しいことをする学部であるからこそ西大和学園高校からの内部進学をする大学へと発展することにもなるのではないのか。
早稲田大学高等学院からは全員が早稲田大学進学、慶應義塾高校からは全員が慶應義塾大学に進学。
ならば西大和学園高校からは全員が大和大学に進学するまでになってこそ、本当の意味で「東の早慶、西の大和」である。

206:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 05:29:17.87 .net
>>205
理工学部すら開設できなかったのに?

207:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 12:00:26.72 .net
わかんかんって言われるのわかるわ。
関大は抜いた

208:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 14:37:21.98 e6ALMIuK.net
>>207
どういう点で大和大学が関西大学を抜いたの?

209:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 16:18:12.89 .net
一般入試は方式によっては定員割れしとるなw

210:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 17:37:18.83 R4CzbfQW.net
>>205>>207
妄想ならチラシの裏にでも書いた方がいいぞ

211:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 17:48:21.88 .net
>>205
実は高校入学者のほうが大学の入学者より遥かに賢い学校は全国にたくさんある。
洛南高校と種智院大学、武蔵高校と武蔵大学、久留米大附属高と久留米大学あたりは
絶望的に差がついているな。
そこまでじゃないにしても、金蘭千里高校と千里金蘭大学とか四天王寺高校と四天王寺大学とか、
神戸女学院とかは高校までのほうが圧倒的に賢いし、追手門なんて小学校が一番賢いねんでw
大和大学もその一角に加わったってだけの話だ。

212:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 20:27:34.74 .net
西大和学園高校から大和大学の合格者が何人かいる。浪人して受けた奴までいる。
今は少数だけど、これが300人とかになり、京大に行けないから大和大学に行くという時代になってほしいもの。
マーチの上に早慶があるように、関関同立の上に大和大学が。

213:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/04 21:21:22.45 .net
300人も推薦で大和大学に行ったら、そのときは西大和が潰れるよ。
東大寺でも洛南でも甲陽でも西大和でも本当の最底辺ってのが10人ほど居るんだ。
そいつらは中学入学以来6年間一切勉強してないから、びっくりするほど勉強できないし
まじでFランレベルの学力しかない。そういうのが推薦で大和大学に行ってるんだよ。

214:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 00:08:46.83 .net
どんなに賢い奴でも本当にやばい奴は大和大学以前のレベル。
西大和よりも上に行ってた奴で一切勉強しない奴で高校に上がれず中卒になった奴は聞いたことがある。高校に上がれても義務教育ではないからクビになった奴もいる。
他に知ってるのは偏差値40高校、日本全国の問題児を集めた寮の高校、通信制高校、留学、偏差値60関関同立大量合格高校。
ちなみに関関同立大量合格高校に行った奴は、その高校でも最底辺になりその高校では極めて少ない就職になったらしい。

215:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 09:23:35.18 .net
政治経済学部のパンフレットに西大和出身の学生が出てるよね…

216:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 16:28:27.26 WGUc1fQC.net
西大和学園高校出身者、凄く好青年でいいこと書いているな。落ちこぼれで仕方なく来たのとは違う。こんな優秀な人物だったらどこの業界もぜひ採用したいと思うでしょう。
この人が未来の大和大学を、いや日本の未来を引っ張っていき発展させる。間違いない。

217:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 16:35:17.23 .net
田野瀬介してからの政界進出とかだろどうせw

218:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 17:32:44.71 .net
関学と大和同時合格なら学部によっては大和を選ぶ人も多いだろうね

219:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 18:04:01.63 .net
そういう奴は他の大学も受けているから
とにかく進学先に選ぶという現役受験生は少ないんじゃないの?

220:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 18:12:12.77 wEc8K7HF.net
>>218
それはないな。やっぱり関学でないと就職先ないよ。

221:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 18:20:09.97 .net
結局>>198みたく再度申請することはできないの?

222:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 20:35:52.96 .net
もう2019年は無理だ。確か春頃申請だったと思う。今から2020年開設を目指して計画することだな。
施設が足りなくて開設できないんだったら、2020年までに隣の団地を買収して校舎を建てるのは難しいと思う。

223:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 21:02:26.55 .net
>>221
労働条件がブラックというのが有名なのでよほど行き場のない教員しか集まらないのでしょうかね?
カリキュラムだけでなく教員の業績的に無理だったのでは?

224:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 21:45:25.08 .net
やはり金融工学だな。
西大和学園の人だったら金融工学のようなハイレベルなことをできる。

225:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 21:53:45.48 .net
そういう系統は大工大の知財学部も大電大の金融経済学部も爆死してるぞw

226:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/05 21:59:08.95 .net
2020年に情報科学と数理の2学科でとりあえずスタートさせるつもりだろうな。機電建築は諦めたか。
しかし数理学科ってマジで就職ないやろ。文系で言ったらいきなり哲学科だけ作ったようなもんやぞ。
そんなアホな大学あるか?

227:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 09:19:20.69 +wy+rhtl.net
なにもかもヤバすぎw

228:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 10:06:11.52 .net
哲学と数学が一番難しい学問であるというのに、一番就職できなさそうに見えるが。
実は一番就職に役立つ科目じゃね。筆記試験の推理とか、数字は無いけど数学じゃね。

229:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 10:19:22.55 .net
なんでどういう形なら存在できるか真面目に議論してるの?
建物の構造・間取り以上に上の体制・考え方がやばいんでしょ、ここ。

230:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 17:38:31.32 .net
本当なら認可さえ適性かどうか怪しいのにモリカケばかりだったからね
すり抜けていつの間にか認可されていたみたいな感じになっているから困惑状態

231:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 17:56:46.56 .net
>>230
すでに来年度の大和大学の理工学部認可は不可だから。
大和大学やばい。
看護でも色々な問題勃発してるんでしょ?

232:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 17:57:08.19 +wy+rhtl.net
大和大学理工学部延期はこれのためか?
>567学籍番号:774 氏名:_____2018/11/06(火) 17:50:16.65ID:???
>今、加計学園内スパイから、情報が入った。#岡山理科大、推薦が昨年の半分のペース。千葉と倉敷はさらに悲惨。
>こりゃあ、ひょっとするとひょっとするぞ。今日の発表に注目。メシウマの結果を期待しようwww

233:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 18:30:10.14 .net
千葉科学大学の場所で関東進出と理工学部を同時に成すのですかね。

234:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/06 23:27:58.02 .net
総合大学目指すとか言ってたから理工学部はもちろん薬学と獣医学部も同時にものにできるから
理大スレでは一方的な書き込みばかり目立つ
反アベ勢力と田野瀬は繋がっているのかw

235:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/07 07:50:26.97 BTamDMVE.net
>>228
そもそも文学部もないじゃんw

236:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/07 10:43:38.66 .net
理大スレだけ書き込みの数が異常だろ。組織的にやっているだろ。

237:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 02:04:07.24 ZzYlJ0xv.net
どうもおかしいんだよな
医療系学部がヤバイという話はよくきくのに何故かローカルでさえ報道されていない

238:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 06:31:14.65 .net
看護学部は乱立してるからここでなくても就職先、公募はいくらでもある。
教授、准教授は個室がほしいから辞めていく。残るのはどこも雇ってくれない業績のない教員のみ。

239:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 10:09:33.24 /cWhR7e/.net
東京理科大学が長万部キャンパスを廃止にするから。大和大学はここを買収して農学部にしろ。
施設は一流大学だっただけに素晴らしいし、量も完備で日本全国からの入学者を集められる。
北海道には賢い私立が無いから、北海道ナンバーワンの私立を目指せる。
北海道はたぶん保守的な地域だから、大和大学のような理念は歓迎される。

240:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 15:53:16.20 .net
大和大学が長万部に進出すれば、この記事のように長万部町を政治家を生み出す拠点にできるんじゃね。
URLリンク(www.remanbe.jp)
しかも大和大学が産学連携やら地域創成やら働きかければ、大和大学は長万部での信頼を得ることができ、町議会議員も市長も全員大和大学派にできる。
政治経済学部を卒業した人が長万部キャンパスとか大和大学派政治家事務所で働きながら立候補して政治家になるというように。

241:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 15:58:44.87 .net
無理だろ
アイヌ利権と称したキムチ臭い連中が幅をきかせているからな
札幌大学孔子学院や苫小牧駒沢大学の状況からしてそっち側へ拡がる可能性大

242:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 18:43:35.71 ZzYlJ0xv.net
>>240
田野瀬って議員としての力ってどこまであるの?

243:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 18:45:34.97 .net
>>239
そこは工学部じゃないのかw

244:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/08 20:35:37.01 .net
マジで大和大学は長万部キャンパスを開設しておくべきだろ。
北海道新幹線長万部駅ができるし、駅舎はこんなに豪華だぞ。
URLリンク(www.remanbe.jp)

245:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 00:22:04.91 .net
>>243
農学部も開設すると言ってたでしょ。農学部には農地が必要だと思うから今のキャンパスでは無理だろ。
新幹線開通前の今のうちに周りの土地も買って土地成金になろう。
理工学部の宇宙工学や航空工学とかも長万部キャンパスでするのもいいかもな。

246:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 02:35:07.71 .net
>>245
加計グループ内に農学部があるから買収したほうが早く実現しそうだけどね
北海道に田野瀬の協力者がいるのか?

247:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 06:59:37.51 .net
だから理工学部ですら無理なのに農学部なんて無理だって。

248:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 10:09:15.94 .net
東京理科大学長万部キャンパスを買ってそのまま使えば、研究室も全て揃ってるじゃん。
しかも今の大和大学の建物よりも立派。施設が大学らしくないとか不満を言われたこともない。
周囲は空き地だらけだから、いくらでも乗り物や宇宙工学をできる。
そして数年後には北海道新幹線の駅ができる、しかも徒歩ですぐのところに。
新幹線で早稲田大学本庄キャンパスが東京からの通学圏内になったごとく、大和大学長万部キャンパスも札幌からの通学圏内になる。

249:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 19:49:28.42 .net
>>248
来年に理工学部開設できないことで授業料や入学金200人分もらい損ねるわけだから少なく見積もっても2億くらいの損失だろ。
買収とか無理だから

250:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/09 21:33:11.70 .net
あんな地域だったら無償貸与でできるんじゃないの。
開設して5年くらいは賃料無償で、軌道に乗ってきたら長万部町に賃料を払うようにするという形に。

251:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/10 06:36:32.26 RzW4e9n5.net
>>248
あのさ>>241でも書いたけどまず大和大より先に中国系の学校法人が行う可能性が出てきているんだけど?
ネタで書いているだろうけど北海道進出なんて田野瀬と繋がりありそうな議員とか少し調べた限りないから可能性ゼロに近い
仮に設立できても職員の人手足りてないんだからいずれにしても無理だよ

252:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/10 21:50:16.16 4qQ1Be4uJ
仮に大和大学が2020年に何かしらの理系学部開設出来たとしても京都先端科学大学 工学部の方が将来性あるよな
あっちは理事長の守永氏が既に100億寄付してるけど今後1000億単位で投資して10年以内に世界大学ランキング日本3
位になるらしい
卒業要件にトイック650点を入れるなど改革が著しい
就職も日本電産関係だったら手厚いだろうしそれ以外も増えてきそうだよね

253:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/11 07:07:52.07 9RxgZwAD.net
理大スレでは潰れるみたいな書き込みがたくさんあるのに
ここでは本当に静かだなw
理大より設立過程が明らかにヤバイはずなのにw

254:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/11 09:19:11.89 .net
>>253
なぜマスコミも野党も騒がないかわかる?

255:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/11 09:48:33.12 .net
何で?

256:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/11 10:46:26.97 .net
勘違いだから
そもそもぽっと出の西大和学園に政治力なんか全くないよ
加計学園は52年振りの獣医学部を安倍の強大な権力で開学できた一方、西大和学園はどこの大学にでもある理工学部すら認可が降りなかった

257:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 09:38:26.56 .net
>>256
ぽっと出なのに大学開設に至った経緯もおかしいんだけど?
理工学部認可が下りなかった背景を知っている人なら加計よりヤバイことは明らか
それを騒いでない野党もマスコミも偏向していると思われても仕方ない

258:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 12:54:59.81 .net
大和大も追手門学院大も現役生の逮捕者が出たという時点では遜色ねーな

259:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 14:51:08.90 .net
>>248
福島の郡山に撤退するしないで揉めてる工学部の施設があるんだけど?

260:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 15:30:53.40 .net
まさか、日大工学部は撤退しないでしょ。
施設は一流だけど、あんな土地では長万部よりも不利だと思う。

261:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 17:28:11.57 .net
>>260
それがさ駿河台に無駄金かけて中途半端な施設建てたわけで
船橋から人を移転させる目的になってるとか
そのために船橋の施設は関係者らしき奴曰く(郡山)工学部撤退するから
そこへ移転させるとか何とかであるわけだから話だけでも田野瀬にしてみたら?

262:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 20:19:09.42 .net
なるほど、駿河台に高層ビルを建てて理工学部を千葉から駿河台に移転する。
そして千葉の空いた地に福島から工学部を移転するということね。そしたら福島が空く。
福島工学部は施設は国立大学以上に充実している。でも福島だぞ、福島。

263:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/12 22:29:07.66 .net
阿部チョンがわざわざ来るくらい。
学生の不祥事があっても政治力でモミモミだよ。

264:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/13 01:43:53.37 .net
>>262
じゃあ長万部>>244なんて尚更無理だなw

265:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/13 06:52:15.40 .net
>>263
野党は攻撃できるタイミングを狙ってるということ?実はいろいろ裏をとっているのか?

266:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/13 13:45:15.18 0bSI7UW4.net
創志学園に頼み込んで東京経営短期大学の場所に移転して東京経営大学に改称すればいいと思う。
学生数が少ないから短大の教室を借りるだけで足りる。クラーク記念国際高校からも来ていただけるようになると思う。

267:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/13 18:58:00.82 .net
>>265
今度は田野瀬率いる西大和学園あたりに焦点を当てないと報道が公正であるとは言えないな
便乗して野田中央公園までも問題視しないとそもそもいけないはずだけど

268:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/13 20:10:05.87 .net
叩くとわんさかでてくるよね

269:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/15 22:41:56.37 vJwY/ewx.net
和大というのは関西では和歌山大学を差します。
大和大学の略称は大和大、或いは大和とウィキペディアに載っております。

270:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/15 23:05:07.32 .net
大阪学院短期大学を受継げばいいんじゃね。大阪学院の東部分の校舎ごと。
その場所に大和大学理工学部を開設して、大阪学院短期大学は大和大学短期大学部にして大和大学本部キャンパスに移転。
それと大阪学院短期大学は推薦入試の出願状況を公表しているけどヤバ過ぎます。

271:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/16 00:04:19.01 .net
>>270
色々な大学スレからヤバいという書き込みが目立ちますね
大和大学なんて尚更でしょう

272:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/16 00:13:40.04 .net
大阪学院は学部は残るかもしれないが短大はヤバイな。大和大学に短大をくれたらいいのにな。

273:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/16 11:44:15.86 .net
大阪学院は・・・
情報系の学部があったなそういえば
でも理工学部を形だけでも来年開設しないと意味ないからな

274:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/16 23:08:51.25 .net
2020年開設なら今から大阪学院に話を持ちかけないとな。
大和大学キャンパスの新校舎は不満に思われている研究室と大阪学院短期大学の移転先に。
短大校舎の大阪学院大学の東部分を大和大学理工学部に。
あとは大阪学院大学の北側に広場があるが、あれも譲ってくれないか持ちかける。
北側の広場跡に建てた校舎は大阪学院大学の一部分かのようなデザインで大阪学院生も利用できることとすれば快く譲ってくれるだろ。
受け継いだ大阪学院短大は大和大学短期大学部にして、大和大学文系不合格者全員に短大合格通知を送るという形で集める。ならば大和大学短期大学部は貴重な収入源になる。

275:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/17 14:46:13.91 .net
もう2つまとめて潰れろください

276:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/17 19:07:04.20 .net
大阪学院大学の北側の広い土地とグラウンドは使えるな。
所有者は大和大学になるが、大阪学院大学の人間は無償で自分の大学みたいにできるならば賛同されそうだな。

277:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/17 20:55:35.07 .net
和関関同立の一角である大和大学に土地を買ってもらえるなんて、
大阪学院大学は幸せだなあ。希望するなら吸収してもらえるかもね。

278:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/17 21:25:26.42 .net
JR岸辺駅前に大阪学院のビルがあるから、そこに大阪学院短大を移転すればいいと思う。
そして大阪学院短大校舎を大和大学理工学部にする。
大阪学院短大は大和大学短期大学部にして、近大短大みたいに二部のみにする。
社会人入試で優秀な社会人を集めて学費は夜間だから半額にする。
今は二部が人気になっており、近大短大も大阪経済大学も高倍率だから、大和大学短期大学部二部も高倍率に。
いつかは大和大学短期大学部を二部のみの大和大学経営学部に改組する。
夜間社会人経営大学院も開設して税理士試験免除コースも開設する。
岸辺駅前のビルは夜間で学費が安いことと税理士試験免除目当てで、かなり優秀な人材が集まるキャンパスになる。

279:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/18 01:03:18.35 .net
>>278
その前にまず理工学部開設できんのに…
教員も集められないのに大丈夫か?

280:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/18 10:57:27.23 .net
この方針で進めれば。
大阪学院短大は学生が減っているから岸辺駅前の大阪学院ビルに移転。
空いた大阪学院大学東部分を大和大学理工学部にする。
大阪学院短大は社会人が国立並みの学費で実務を学ぶ夜間大学として再出発。

281:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/18 16:22:25.11 .net
>>280
大阪大和学院大学だね!

282:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/18 21:46:14.29 .net
経済学部は大阪経済大学を吸収して医学部は大阪医科大学を吸収すればいい。今の大和大学ならたやすいこと!今は大和大学のが格上だからね

283:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/18 22:13:52.96 .net
大阪学院大学の北側の広場を借りればいい。
大阪学院大学の一部分であるかのような校舎を建て理工学部が使い、20年後には大阪学院大学に返還して校舎は無償譲渡することにしたら賛同される。

284:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/19 00:28:51.10 .net
>>282
政治経済学部があるのに、なぜ大阪経済大学を吸収する必要があるのか?
大阪経済大学や大阪医科大学は、その前身の学校が戦前から存在する名門
実績皆無の超新興大学の大和大学の格は最低ランクなわけだが
自覚がないのか?

285:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/19 16:28:53.51 .net
岸辺駅前の大阪学院ビルを大阪学院短大の教室にして社会人短大にすればいい。今の大阪学院短大は専門学校よりも学生数は少ないからこれだけでも多い。
大阪学院短大の研究室や図書館や食堂など教室以外は大阪学院大学内に移転。会社帰りに寄る社会人学生は駅前ビルを使うのみかもしれないし。
そして空いた大阪学院短大の校舎は大和大学理工学部にする。

286:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 12:23:45.78 .net
大阪成蹊大学とかいうFラン臭いのもあるけど?

287:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 17:46:52.22 .net
関大の理工学部を吸収して大和大学山手キャンパスにすればいいのては?

288:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 18:53:51.17 .net
大阪成蹊だったら一個の校舎が減っただけで大問題だろ。
大阪学院は学生数の減少がハンパでないから。

289:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 19:28:32.97 .net
なぜ関西大学や大阪経済大学などの自力で存続できる大学を吸収できると思うのか

290:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 20:16:17.66 .net
>>287
さすが大和大学の政治経済学部の学生さんの発想はすごい!関心します。

291:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 20:18:10.70 .net
やっぱ大阪学院短大の校舎を使うのがいいだろ。
大阪学院短大は岸辺駅前の大阪学院ビルに移転して、学費を下げて二部のみの社会人短大にする。
ガチでやばい大学は今も昔も小規模で空いている校舎が無いから。

292:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/20 21:41:58.55 wb5lR6rv.net
>>291
さすが政治経済学部の人ですね!考え方がすばらしい。

293:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/21 03:29:36.30 .net
そんな暇あるなら田野瀬に買収の話でも持ちかけてみろよ?
日大の郡山か津田沼の工学系学部ぐらいなら譲ってもらえるだろw

294:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/21 18:41:24.40 .net
大阪学院高校が北側に移転する。
この高校跡地を西大和学園が入手できませんかね。

295:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/21 20:54:51.88 .net
経済の学生さん。
理工学部が開設てきなくてどれほどの損失かわかりますか?

296:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/21 21:04:25.12 5xlMGMZG.net
>>295
授業料と入学金で100万で200人分だから2億と受験料35000円×400人分として1400万円。大和大学理工学部延期で、軽く見積もって2億数千万程度の損失?
誰が払うのかな?
買収どころでないよね(汗)

297:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/21 21:20:44.56 .net
でもあのまま開設計画を続けたら、幸福の科学大学みたいに不認可プラス5年間認めないになったかもしれんだろ。

298:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/22 22:54:32.70 .net
>>296
学生が払う。授業料上がるんじゃないの?

299:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/23 18:25:45.65 ZE4rC05G.net
安倍とコネあるんなら最大限使わないと
いい土地紹介してもらうなり補助金盛ってもらうなり優秀な先生斡旋してもらうとか

300:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/23 22:56:14.96 .net
森友学園の跡地を譲ってもらえよ

301:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/24 11:37:59.77 gI6r95Tg.net
>>296
理工学部の授業料100万で済むはずないだろw
看護でさえ200万近くかかってるんだからw

302:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/25 03:28:07.31 .net
>>299
田野瀬と安倍って仲良いのか?

303:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/25 08:17:17.73 .net
>>302
選挙前に来たよ。このあたりマスコミはどう捉えてるのか?
URLリンク(www.kankakuyamato.com)

304:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/25 14:08:01.04 .net
>>303
おかしいな?それならマスコミもモリカケ同様に
大和大の問題についてもとっくに取り上げていないと不自然なんだが

305:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 20:38:55.88 bxQ3t8R1.net
>>304
野党やマスコミもスキを狙ってるんかもね?
決定打を探しているんじゃない?

306:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:03:58.30 1raCQr2z.net
獣医学部なんか無理にだよ。君ら京産の学長の最初の赴任地が岡山理科大であることや、京産の影の創立者が、岸・佐藤元首相兄弟であることも知らんでしょ。

307:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:04:59.30 1raCQr2z.net
URLリンク(www.araki-labo.jp)

308:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:07:05.18 1raCQr2z.net
URLリンク(daigaku360.net)
今更、遅い。

309:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:10:33.30 1raCQr2z.net
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
京産は京都帝国大学理学部教授が創立、血が繋がっている。有力大学からのオファーより山田前知事は京産の学長補佐を選んだ。

310:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:13:51.38 1raCQr2z.net
大阪には近大、京都には京産という保守系総合私大がある。マンモス定員の法学部、経済学部、経営学部が大学財務基盤を盤石なものにしている。しかも、日本電産永守会長が1000億円出して、Fラン大を根本から変える。

311:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/26 23:17:46.09 1raCQr2z.net
大和の資金力では無理。産近の上には関関同立という同盟に近い連帯感持つ協会がある。産近甲クラスでも、社長役員輩出は分厚い。関関同立は固まり。大学受験成績を残せば成長できる高校までと、大学は異質。

312:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 00:17:21.24 /H/nWDxp.net
文科省に改善すべきと名指しされた5校の1つ。大和大学。普通の学部である理工学部すら設置出来ない大和、アカデミアの世界は狭い。教員の成り手がいないんだろ。

313:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 01:59:32.96 LtV2bue5.net
タノさんレベルの政治家じゃ話にならん。中高進学校ならFラン大の大阪産業大学でも作れる。近大世耕家や京産岸・佐藤兄弟からみたら、へみたいなもん。訳の分からない入試方式といい何がしたいんや、この大学は。

314:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 11:13:01.81 .net
それでも、その同盟みたいな関関同立に入り込んだ近大は見事だよな。
関関同立近。20年くらい今の状態を保てばこれは定着する。
早慶近とかいうのもあるのだから、東の早慶西の大和も夢ではない。

315:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 12:54:38.85 .net
頼む、中高進学校をゼロからつくってみてくれ。結果どうなるか見せてくれ!

316:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 13:33:08.18 .net
入試方式になんか訳わからんとこある?
逆に普通すぎる気しかしないが。。。

317:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 15:54:04.28 .net
昔は京産が躍進して関関同産と呼ばれたこともあったらしいが、京産は結局凋落してしまった。
宣伝上手な近大も今は躍進しているイメージだが、果たしていつまで人気が続くものかは不明。

318:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 15:59:54.65 .net
>>310
>しかも、日本電産永守会長が1000億円出して、Fラン大を根本から変える。
その前に日本電産がコケたりしてw

319:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/27 19:37:56.72 .net
松井一郎大阪府知事は福岡工業大学卒業
URLリンク(i.imgur.com)

320:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 17:35:09.55 .net
理工学部だけど2020年に開設できる可能性ってどれくらいあるの?

321:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 18:29:16.20 .net
>>320
不認可の理由はよくわからないが教員が条件を満たしていないか学科の編成に無理があったか。
教員は延期になったことで辞退した人もいるからあれだけたくさんの公募が出てるんだろうし、集まるかがカギだね!
雇い止めとか任期とか、パートタイムとか、これだけブラックな労働環境ではね…

322:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 21:24:20.47 XTbtJmjo.net
学部を設置するには負債率と負債返還率の規定もある。また、文科省に是正意見付されているから、目を付けられている。大和にはマンモス学部が無い。

323:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 21:27:42.00 XTbtJmjo.net
関関同立や産近甲龍はマンモス学部が大きな黒字を積み上げ、それが何十年も積み重なっている。しかし、大和は法、経済、経営で大きな定員を持つと偏差値が保てないから、畿央戦略を採用せざるを得ない。

324:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 21:31:33.34 XTbtJmjo.net
理工学部は老舗の学校以外は新設するのは意外に難しい。老舗でも同志社、立命館、龍谷は理系学部は京都市内に無い。実は京産しか無い。

325:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 21:37:08.84 XTbtJmjo.net
教員は基本ライン旧帝の京大、阪大から供給してもらわないといけない。アカデミアの世界は狭い。

326:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/28 21:41:16.84 XTbtJmjo.net
関大、近大、大阪工大、摂南大、レベルがかなり低いが大阪産業、大阪電気通信と6校既にある。教員も盤石の財務基盤を持つ関関同立、産近甲龍、大阪工大の順に行きたがる。

327:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/29 09:27:06.64 .net
学長が元沖縄県知事の翁長さんにしか見えん

328:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/29 09:31:59.57 .net
JR吹田片山アパートは全部ぶっ壊すの?
大和大学が買収するんかな

329:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/29 10:48:54.79 .net
>>326
だよね。
研究室がないから研究ができない→
業績が増えないと昇進できない→任期切れで次の就職先がない→お先真っ暗

330:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/29 22:02:30.50 .net
そもそも誰も知らないよこんな大学

331:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/30 11:46:21.55 .net
2019年度ベネッセ偏差値
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式
65 同志社(商)
64 同志社(経済)
63 関西学院(経済)
62 立命館(経済) 立命館(経営) 関西学院(商)
61
60 関西(経済) 関西(商) 
59
58
57
56 近畿(経済)
55
54 近畿(経営) 
53 龍谷(経済) 龍谷(経営) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
52 大和(経済経営)
51 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント)
50
49
48
47
46 京都橘(経営)
45 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 摂南(経済) 摂南(経営) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営)
44
43 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 神戸学院(経営)
42 大阪商業(経済) 四天王寺(経営) 阪南(流通) 神戸学院(経済)
41 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 大阪商業(経営) 阪南(経済)
40 兵庫(現代ビジネス) 流通科学(経済) 流通科学(経営) 帝塚山(経済経営)
39
38 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 太成学院(現代ビジネス) 関西国際(経営)
37 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 神戸国際(経済経営)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

332:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/30 12:36:51.91 .net
相変わらずアレやってんのか

333:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/30 17:42:46.48 .net
>>331
電産の先端科学はFランのままじゃねえかw

334:学籍番号:774 氏名:_____
18/11/30 18:15:58.98 .net
数字だけ高くて中身空っぽの大学よりは、、、(´ρ`*)コホンコホン

335:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 00:51:57.87 .net
和同関関立

336:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 06:36:01.77 .net
摂神追和

337:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 06:37:16.62 .net
>>336
畿和佛

338:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 13:28:10.78 .net
俺の名はヤス
日本工業大学のスレにいるから
よろしくリトリス

339:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 17:19:33.25 .net
俺の名はヤス
日本工業大学、芝浦工大のスレにいるから
よろしくリトリス

340:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 17:44:49.12 .net
>>339
ヤス
理工学部の申請が認可されなかった大和大学へのあてつけか?
大和大学やばい

341:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 18:09:25.45 .net
俺の名はヤス
上武大学スレにいるからなバカ共が!
よろしくりとり酢

342:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/01 18:58:24.09 Gw1O0Vg5.net
京産はもう切り捨てていいな
大近甲龍の時代だ

343:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/02 08:42:59.27 .net
>>342
だから大和大学に理工学部まだないから
あ、大経大のこと?やばい

344:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/02 15:03:16.37 JFojCkq/.net
京産は河合塾や東進の偏差値では、別に甲龍と変わらないし、理系3学部は甲龍どころか、普通に関学に完勝しているよ。

345:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/02 18:31:23.76 .net
京産は偏差値低下が酷過ぎて、去年くらいから禁断の一般絞りを始めた

346:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/02 22:06:32.04 .net
関東では東洋
関西では京産に謎の擁護勢力が現れる

347:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/02 23:21:10.15 .net
2014年度ベネッセ偏差値
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式
63 同志社(経済) 同志社(商)
62
61
60 立命館(経済) 関西学院(経済)
59 関西(経済) 関西学院(商)
58
57 立命館(経営) 関西(商)
56
55
54 近畿(経済)
53
52 龍谷(経済) 近畿(経営)
51 龍谷(経営) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
50
49
48
47 京都産業(経済) 京都産業(経営)
46
45 摂南(経済) 摂南(経営)
44 桃山学院(経済)
43 追手門学院(経済) 桃山学院(経営)
42 追手門学院(経営)
41 神戸学院(経済) 神戸学院(経営)

京産は、一般入学者率5割程度だとこのザマ
ちなみに、現在の京産は一般入学者率4割程度

348:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/03 01:07:56.92 .net
おまえらホント数字好きだな

349:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/03 12:58:13.47 .net
和関関同立の一角である大和大学が産近甲龍なんか相手にするかよ。
いつまでも絡んでんじゃねえぞ

350:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/03 18:01:57.88 .net
大和大学は理工学部すら不認可じゃん。産近甲龍は理学部、工学部あるよ。
摂神追和

351:詩人
18/12/03 18:55:40.15 .net
オレの引き締まった肉体に爽やかな容姿、服装センスにイケてる顔面、諸々統合するとオレのスゴさにオレ自身身震いするほど感動してるレベル

352:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/03 20:52:03.63 yKRdmSXw.net
>>350
摂神追和
いいねえWWW

353:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/03 20:55:13.26 82BkR2HH.net
アホちゃうか、京産は3学部1大学院の認可あるから、公募も一般も絞っている。
URLリンク(www.kaisei-group.co.jp)
ちなみに、文科省から是正意見付されてない私大です。

354:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/04 09:10:51.70 .net
今、有効なコードはこちらです!
pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット
WZieNM
500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

355:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/05 06:56:18.57 .net
摂神追和
最後に大和大学

356:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/05 13:06:11.36 D/cP6RBR.net
大学のブランドってのはそう簡単に築けるものじゃないし
10年後に産近甲龍、20年後に関関同立、40年後には早慶レベルを期待する
ぐらいの長い目で見ないと

357:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/05 18:30:52.89 .net
>>356
まずは摂神追和を目指そう

358:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/05 19:47:25.30 .net
こんなの見つけた
・倒産する大学の4つの特徴:地方、小規模、名称変更、そして...  ← で検索
・2018年12月3日(月)10時25分 松野 弘(社会学者、大学未来総合研究所所長) ニューズウィーク
>倒産した大学の傾向として、これまでに「歴史が浅い」「ブランドイメージが低い(名称変更が多い)」「規模が小さい」という特徴を取り上げてきた。そして、もう1つ、いわゆる三大都市圏以外にある「地方の大学」という点が挙げられる。

359:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/08 06:47:01.84 .net
>>358
地方というの以外は該当だね。
梅田から大学まで9分という見間違う誇大広告もあるが。大阪駅から吹田駅までが9分だから。

360:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/08 10:59:02.60 .net
Yahoo知恵袋に書いてました。
大和大学は今話題の週刊ダイヤモンド・大学・学部序列特集2018年度版に名前すら載っていませんでした。Fラン扱いを受けるのではないかと心配です。
大丈夫ですか?教えてください!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

361:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/12 14:25:54.78 .net
一般男性 大学生 高校生
ーーーー素人童貞の壁ーーーーーーーー
童貞を風俗で卒業したが、一般人との経験なし
ーーーーー童貞の壁ーーーーーーーーー
一般人、風俗ともに経験なし。
自家発電専用機

362:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/12 21:00:52.93 .net
Sex…

363:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/16 23:29:47.87 .net
建物できてるのに理工学部延期だったのかよ
ここの学生、全体的な質はそこそこっぽいけど
ヤニカスは見事にクズばっかりだなw
逆に運動部の子は礼儀正しい

364:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/18 21:36:28.46 .net
最近、大和大学の工作員がYahoo知恵袋で自作自演の質問ばかりしている。回答は自分でアカウントを作って都合のいいのをベストアンサーにしている。
ベストアンサーはアカウント作ったばかりで、回答日と参加日が同じ。他に質問や回答はしていないという共通の特徴が。
つまらん仕事してないで、ちゃんとまともな仕事したら?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

365:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/18 21:42:50.49 .net
自作自演なら回答書くのむなしいだろwww

366:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/21 14:05:38.72 xF38igOh.net
だまされて入学した学生が一生台無しになる前に、早くこんな学校潰れたらいいのに

367:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/22 10:36:12.25 .net
あ?
文句あるなら
日本工業大学スレにこい

368:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/22 13:32:08.14 tKegY4Xf.net
また公募出してるな。どれだけ教員に逃げられてるんだ?
悪い噂広がってるし、もうろくな教員は集まらない
教育環境悪化のスパイラル、文科省から目もつけられてるし、
かわいそうなのは何も知らずに入った学生だけ

369:セックス依存症K
18/12/22 13:55:25.54 .net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

370:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/22 20:27:40.99 .net
>>368
これだけブラックな労働環境ではどんどんやめていくよね。どんなに昇格しても研究室はもらえず職員室だから…

371:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/24 21:28:14.38 gEQz9XkW.net
それでも応募者が無くならない不思議

372:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/24 23:35:43.71 1U4/TcCv.net
近大は世耕家、京産は岸・佐藤元首相兄弟。大和では勝負にならんわ。高校以下はスパルタで大学実績作れば大変身できるけど、大学は卒業生が、実業界で実績を積み上げないといけないから時間がかかる。ましてや隙間学部狙いだから、無理。

373:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/25 05:40:14.67 .net
是正意見も出されていて、こんな状態なこと知らないで受験する受験生は情報弱者。
気の毒だけど。
看護学科の実習は日数が全然足りないらしいよ。

374:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/25 15:13:24.01 .net
教員公募に応募する前にこのスレ見て助かったわ

375:学籍番号:774 氏名:_____
18/12/25 18:36:11.49 .net
>>374
良かったですね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1996日前に更新/98 KB
担当:undef