【三昧】火葬の科学 & ..
[2ch|▼Menu]
144:愛と死の名無しさん
22/10/22 04:02:53.17 FO6Xx5mA.net
>>143
堺市駅前近くにある堺市斎場
長良川鉄道水鳥駅隣にある本当の駅前火葬場
マンションと家に囲まれた東大阪市額田斎場

145:愛と死の名無しさん
22/10/22 04:25:24.52 NW+nXxLV.net
古河市斎場は1973年の建設なんだがな。
なぜか火葬炉の部分だけ改修されずに式場を新築されたのかは謎だが、普通は逆だと思う。

146:愛と死の名無しさん
22/10/22 07:12:34.28 SV6vcL9D.net
>>143
知立市逢妻浄苑は住宅地の真ん中にあるよ。
お陰で建て替えできない。

147:愛と死の名無しさん
22/10/22 13:44:15.10 QUtJBBkN.net
既出かもしれないが、桐ケ谷の炉前や収骨風景が見れるレアな記事
URLリンク(www.kenichikomatsu.com)

148:愛と死の名無しさん
22/10/22 14:36:54.29 efJAdw/d.net
知立市は三河にあるけど大企業がなく貧乏なのも建て替えできない理由の一つ
今は知立駅連続立体交差事業で手一杯

149:愛と死の名無しさん
22/10/22 19:28:35.70 NW+nXxLV.net
>>147
しかし、この写真で投稿者がバレたらまずいだろな。
ただ、俺の親戚が東博の火葬場はせわしいから利用したくないと言ってたし、西部の火葬場は場所によって応対がかなり違うとのこと。
八王子は良かったが南多摩は微妙。

150:愛と死の名無しさん
22/10/22 20:42:52.36 1ENLOx/0.net
>>147
斎場のスタッフさんの顔がボカシ無しで丸見えなのはいけませんね

151:愛と死の名無しさん
22/10/22 20:57:07.23 suyjw8UT.net
>>144
都市部の駅前斎場というイメージに近いのは堺市斎場か?
堺市駅の前には刑務所や少年院や火葬場等嫌悪施設が集中してあるのが何とも
樽見鉄道水鳥駅のは、都市部ではないけど駅前に比較的大きな三昧ってすごいな
再燃炉も搭載している可能性もあるくらい大きな規模のもの
東大阪市の額田斎場
>>146
知立市逢妻浄苑
は、そこそこ都市化したまだのどかな畑も残るところって感じか
このあたりは横浜市戸塚斎場のように植物を植えれば
住宅地から隔離できる気はするしそれで誤魔化しそうな気はする
都市部斎場は
東博シリーズ、代々幡、桐ケ谷,落合、町屋、四ツ木
有名どころでは横浜の東横線からも見える
山の上の煙突がある西寺尾会堂
都市の真ん中になってしまった大阪市北部斎場
等か

152:愛と死の名無しさん
22/10/22 23:50:12.59 NW+nXxLV.net
萌氏が羽曳野市の火葬場を紹介してるね。
ほかにも、昔の地図をみたら古市駅や駒ケ谷駅の近くにも火葬場の表記があるし、どれだけあったのか気になる。

153:愛と死の名無しさん
22/10/23 02:05:37.49 8bzeJUPi.net
グーグルで桐ヶ谷斎場の口コミで昭和56年の写真が投稿されていたが、2本の煙突のうち奥のものが下の方が太くなっているな。
俺も改築前のものは桐ヶ谷と落合しか実物を目の前で見たことがないが、桐ヶ谷のものは酒瓶のように見えたよ。
五反田駅のホームからTOCの後ろにちょこんと網の部分が見えていたことを思い出した。

154:愛と死の名無しさん
22/10/23 03:27:03.98 8bzeJUPi.net
若潮氏もブログ更新してないが元気なのかな?
俺の知らない火葬場関係の最新情報などもいち早く伝えてくれて感謝しているが、最近では音沙汰がないし心配だ。

155:愛と死の名無しさん
22/10/23 07:48:22.73 zQCT8wrT.net
You Tubeに金八先生がアップされてて2代前の四ツ木斎場が出てるね。

156:愛と死の名無しさん
22/10/23 12:24:00.72 DZ6fuZvV.net
仲本工事はどこの斎場で火葬されるんだろうか

157:愛と死の名無しさん
22/10/23 12:40:33.18 rg+4CGZO.net
横浜市ではコロナによる火葬は南部斎場しか受け付けていないんだな。
それも15時からの枠で1日3体のみと書いてあるが横浜市の規模でその数では全く足りないんじゃないかな。
大阪の鶴見斎場でさえコロナ専用にして1日18体の対応なのにね。
予約できなかった人は西寺尾に回しているのかな。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

158:愛と死の名無しさん
22/10/23 12:50:31.18 vehotI97.net
>>156
まあ西区や保土ヶ谷区あたりに住んでいるのなら
久保山かね?

159:愛と死の名無しさん
22/10/23 13:04:30.67 DZ6fuZvV.net
>>158
昨日お通夜だったが都内だったぞ

160:愛と死の名無しさん
22/10/23 14:13:24.08 SUPP9Eq8.net
>>157
久保山斎場が2ヶ月全館休館なんだね。
それでなくても横浜市は火葬場足りないのに。
西寺尾火葬場はロストル式だから大活躍してるのかな。

161:愛と死の名無しさん
22/10/23 14:27:45.35 SUPP9Eq8.net
>>159
確信はないけど葬儀は雪が谷大塚らしく14時頃出棺らしいよ。

162:愛と死の名無しさん
22/10/23 14:38:11.10 vehotI97.net
ゆ、雪が谷大塚?桐ケ谷斎場だべ

163:愛と死の名無しさん
22/10/23 14:52:39.06 36vGGMc+.net
>>161-162
長さんと同じ場所か

164:愛と死の名無しさん
22/10/23 14:53:57.01 vehotI97.net
まあ有名人の桐ケ谷斎場率高いよな
有名人が住みそうな居住エリアを考えれば当然か

165:愛と死の名無しさん
22/10/23 17:25:38.27 MRIt+awu.net
八事斎場が建て替えの場合、第二斎場は予約取りづらいだろうな。
第二斎場から離れた区でも片道1時間強はかかるし。
火葬場を持たず八事斎場へ依存している自治体(日進市/長久手/豊明市/東郷町)。
・日進市・長久手市の場合は、瀬戸市斎苑が近いと思うし。
・豊明市・東郷町の場合は、青山斎苑(刈谷市)・逢妻浄苑(知立市)が近い。
近隣の火葬場も、予約が一段と難しくなる。

166:愛と死の名無しさん
22/10/23 18:18:45.16 O0VsymVk.net
>>162
臨海の可能性もあるけど桐ヶ谷だろうね。

167:愛と死の名無しさん
22/10/23 19:52:29.85 8bzeJUPi.net
東博の火葬場は有名人のVIP火葬という特権やブランド力を使って殿様商売になったな。
同じ都内(23区ではない)の西部にある広域斎場では1体火葬するのに20年前で12万かかるとか言ってたが、圏外でも8万円なんだがな。

168:愛と死の名無しさん
22/10/23 20:29:08.20 8bzeJUPi.net
枕崎の火葬場をグーグルマップで見たら大規模改修中の工事中だった。
俺も枕崎駅から歩いたが10分ぐらいで行けるし、指宿も駅から近いんだよな。

169:愛と死の名無しさん
22/10/23 20:43:05.51 xVrCiNCi.net
>>160
2か月閉店というと
炉の交換でしょうかね

170:愛と死の名無しさん
22/10/23 20:56:07.05 XAb+91vU.net
>>169
駐車場の全面的な補修工事みたいで今月と来月の2ヶ月全館休館らしいよ。
堀ノ内は何で特別殯館作らなかったんだろう。
地域的的には需要もあるだろうに。

171:愛と死の名無しさん
22/10/23 21:47:40.56 180ko+JL.net
ホリノウチ、生ビール始めるのか?
1杯1000円位取りそうだな

172:愛と死の名無しさん
22/10/23 21:50:28.23 xVrCiNCi.net
>>170
駐車場工事でしたか
堀ノ内はいかんせん敷地が狭過ぎて作る余裕が無かったのでしょう
住宅とお寺に囲まれた凄い所に建っていて周りの道路も狭いです
なので最上等以外は特別室三基という変則的な配置になったんでしょうね
その特別室も三基も並んでいると何だか特別感が無いんですよね
化粧扉の色が違うだけみたいな

173:愛と死の名無しさん
22/10/23 21:54:19.59 MWQPXJU7.net
>>171
まじで?
それいいな
どうせなら夏場は屋上でビアガーデンでもやってほしいw

174:愛と死の名無しさん
22/10/23 23:42:39.95 pvKXqAjW.net
>>173
あの堀ノ内の細い道に古いうっそうとした寺や墓地は夜中は何か出そうだよね。
旧堀ノ内時代の江戸川乱歩に出て来そうな建物に煙突時代なら尚怖い。

175:愛と死の名無しさん
22/10/23 23:54:23.95 180ko+JL.net
>>173
金持ちだな
トーハク価格だぞ

176:愛と死の名無しさん
22/10/24 00:02:53.29 qjHSxYEh.net
しかし、四ツ木の前の前の建物は地味だったな。
東博のホームページに炉の扉の写真があるが、かなり間隔が狭い。
あの当時の四ツ木の火葬炉はどのランクがあったんだろう?

177:愛と死の名無しさん
22/10/24 00:06:08.85 qjHSxYEh.net
横浜は根岸火葬場とかいう大阪の鶴橋・津守に似たような古い火葬場もあったな。
古い地図に磯子区にある護念寺斎場が火葬場と表記していたものがあったが、あれはもしかして誤植なのか?

178:愛と死の名無しさん
22/10/24 00:16:13.98 lyiyLqHv.net
いまだに西寺尾があのまま残っているのが信じられん
いかにもな火葬場で6基だっけ?の小規模火葬場だし

179:愛と死の名無しさん
22/10/24 00:50:54.77 qjHSxYEh.net
>>178
西寺尾は10炉あり昭和50年に火葬炉が改修されたね。
京浜東北線と横浜線の分岐するあたりから見えるし、その下を相鉄に行くトンネルがあるがその間は覆われているため見えないよ。

180:愛と死の名無しさん
22/10/24 05:13:56.57 4KXpDvCx.net
仲本工事は桐ケ谷斎場で火葬@サンスポ

181:愛と死の名無しさん
22/10/24 07:27:14.89 kCgJzwGf.net
>>170
桂歌丸師匠は西寺尾ですか?久保山ですか?
萩原流行は堀ノ内ですか?

182:愛と死の名無しさん
22/10/24 08:08:29.58 6/RRStMB.net
西寺尾のズラリと並ぶ漆黒の重厚な化粧扉は文化遺産や

183:愛と死の名無しさん
22/10/24 14:50:00.13 4KXpDvCx.net
ドリフメンが火葬された斎場
荒井注 伊東市斎場
いかりや長介 桐ケ谷斎場
志村けん 落合斎場
仲本工事 桐ケ谷斎場

184:愛と死の名無しさん
22/10/24 17:33:10.46 4pKkANj/.net
>>182
日華の最上等は焼却炉って感じがします。
西寺尾も火葬待ちなんてあるんですかね?

185:愛と死の名無しさん
22/10/24 19:23:36.93 DJuKMPoy.net
>>153
当時、臭いはどうだったのですか?

186:愛と死の名無しさん
22/10/24 19:27:38.46 5C7mBuRe.net
東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声
URLリンク(smart-flash.jp)

187:愛と死の名無しさん
22/10/24 20:43:37.52 JjrpMXWf.net
>>186
典型的な殿様商売
やはり火葬場は公営が理想だな

188:愛と死の名無しさん
22/10/24 20:53:39.98 qjHSxYEh.net
姶良の旧火葬場は遺産にでもするのかまだ解体されてないな。
高速バスからもよく見える。

189:愛と死の名無しさん
22/10/24 22:23:33.53 azZWUOlK.net
>>185
近くの学校に通っていたけど、風向きによってはものすごい臭いで慌てて窓を閉めたことがあったよ

190:愛と死の名無しさん
22/10/25 15:04:23.56 f6/EvKmT.net
ひどい公害だな

191:愛と死の名無しさん
22/10/25 18:15:35.72 cCToJ4QZ.net
【周南市】市内斎場の無料化継続を要望 新斎場有料化方針が波紋
URLリンク(www.shinshunan.co.jp)

192:愛と死の名無しさん
22/10/25 20:05:07.42 RCpFiv1P.net
最近では東京博善の記事が増えたな。
佐藤社長のメッセージもあったが、このように周知されて地域格差があることを知ってもらいたい。
俺も東京都内の火葬場は何件か行ったが、民営以外はサービスも良いと感じた。

193:愛と死の名無しさん
22/10/25 22:00:58.88 qoZn9CaB.net
再燃なし火葬場から500mの中学校に通っていた
4階はさすがにイカ臭かった。当時は火葬の臭いとは知らなかったし教師も何も言わなかった
ふと窓を見ると煙突の先から黄色い煙がとぐろを巻いていた。どうしてあんなに煙が出るのだろうと疑問に思っていた。
後年、葬儀に参列してわかった。午前3体午後3体、同時点火してるからだった。遺族は一旦それぞれの会館へ帰っている。

194:愛と死の名無しさん
22/10/25 22:09:44.15 UKDSxdez.net
火葬場の臭いってイカ臭いのか
こればかりは嗅いだことがないものでなあ
〇〇し放題やつが喜びそうだな

195:愛と死の名無しさん
22/10/25 22:39:48.48 qoZn9CaB.net
イカというかスルメを焼いた臭いそのもの

196:愛と死の名無しさん
22/10/25 22:40:16.26 qoZn9CaB.net
今はスルメ臭いところなんてないと思うよ。昭和の話だから

197:愛と死の名無しさん
22/10/25 23:36:27.89 xbx+c5yG.net
昔火葬場の近くを歩いていて
ちょうど風向きがこっちに向いていて
煙突からもうもうと出る黄色っぽい煙をモロに被ったんだけど
確かにスルメかおつまみのカワハギを焼いたような香ばしい匂いがしたわ

198:愛と死の名無しさん
22/10/26 00:46:10.68 8veUi5Nh.net
相模原市営斎場は今日で供用開始からちょうど30年になるのか。
炉前ホールが扉の奥にあるのが変わっているが、町田市中心部からはこっちのほうが近い。
今年は火葬場の新規供用開始は少ないが、50年や30年、20年の節目を迎えたものも多いな。

199:愛と死の名無しさん
22/10/26 19:02:20.70 MnXE87CX.net
>>189
かなり高い煙突だったけどな!

200:愛と死の名無しさん
22/10/27 07:00:10.66 qf2GUvxJ.net
近く発注手続き/草津栗東事務組合/新火葬場基本計画
URLリンク(www.kensetsunews.com)

201:愛と死の名無しさん
22/10/27 20:53:15.47 7qONv5lN.net
奈良県・下市町、下市火葬場建設計画等作成 オオバに決定
URLリンク(www.ken-san.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

591日前に更新/54 KB
担当:undef