****私は見た!!不幸な結婚式128**** at SOUSAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:愛と死の名無しさん
18/11/20 14:44:11.10 5o2YC+hF.net
新郎側のテーブル1つ分欠席の式に出てきた
私は新婦側で、余興の都合で早めに会場に入った時に欠席が発覚したところで
ごたごたしている所に居合わせちゃったから気付いたけど
式場の人がささっとテーブルを動かして、数えたら足りないけどぱっと見は普通だなっていう風に
レイアウトが変えられていた
受付の人も欠席らしく、新婦の兄妹が急遽新郎側に立ってた。
そのせいか新郎はずっと顔色が悪くて、司会の人が緊張してますねを連呼してた
知ってしまった私ともう一人は辛かったよ

451:愛と死の名無しさん
18/11/20 15:47:36.99 TBHHncKJ.net
>>450

452:愛と死の名無しさん
18/11/20 15:48:22.73 TBHHncKJ.net
>>450
なにかやらかしたんだろね、なんだろーきになる

453:愛と死の名無しさん
18/11/21 19:29:13.79 Op4SEPgc.net
>>452
新郎側に不幸があって何人かがそっちに回ったんじゃないか。
受付の人もそのグループ内ならありえる話。

454:愛と死の名無しさん
18/11/22 01:39:06.49 nOzlxg3S.net
新郎父がやらかした話
両親の花束贈呈まで本当に素敵な式で和やかに進行した
そして新郎父のスピーチとなったが、明らかに目に涙を浮かべてマイクを持つ手が震えていた
不安に包まれる中、新郎父は原稿を読むが泣いて声が震え、全く聞こえない
徐々に嗚咽や鼻をすする音が聞こえ始め、不快な音が会場に響き渡った
そのせいか原稿がなかなか読めず新郎父は全部読み切るまでに10分近くかかった
しかも会場が暗くなってたので食事も何も出来ず地獄の時間だった
あの環境の中食事しても美味しくないかもしれないが
もちろん新郎新婦も死んだ目をしていた
一生懸命準備、進行した新郎新婦が本当にかわいそうになるほど最悪の最後だった

455:愛と死の名無しさん
18/11/22 03:31:08.20 9BpOZW97.net
>>454
釣り乙。披露宴の流れを勉強してから書こうか。

456:愛と死の名無しさん
18/11/22 06:31:12.32 LoRFNSTF.net
>>455
へ?

457:愛と死の名無しさん
18/11/22 08:45:24.80 ib2S5QzV.net
これは流石に過去スレ読み直してきた方がいいレベルの話

458:愛と死の名無しさん
18/11/22 08:47:14.59 LzoYZGzH.net
花束贈呈のあとのスピーチまで食事してる披露宴なんかあるかよ
あったとしたらそれだけでじゅうぶん不幸だよ

459:愛と死の名無しさん
18/11/22 09:28:32.16 m3zlNw7I.net
スピーチの時の暗さなら余裕で食事できるよ

460:愛と死の名無しさん
18/11/22 10:52:34.09 HGn/2SAO.net
花束贈呈の段階でもう食事は終わってて
新郎父のあいさつの後はお見送り…
まあ普通のパーティーでも締めの挨拶はデザート後で
スピーチはじまったらもう食うのやめるレベルだし

461:愛と死の名無しさん
18/11/22 12:26:13.98 TWAzwLpS.net
結婚式参加したことの無い陰キャ引きこもりアフィ野郎丸出しでワロタ

462:愛と死の名無しさん
18/11/22 20:21:03.15 Ol96fNbq.net
新郎父が10分泣きながら喋っても別に不幸とは思わない

463:愛と死の名無しさん
18/11/23 08:15:21.69 je6ztE/R.net
10分は長いかな〜
序盤の乾杯の音頭なら、まだあとに続く料理などのワクワク感があるけど。
でも新郎父スピーチの時は暗がりだろうしニコニコ顔作らなくても良いしあくびも誤魔化せそうだな。

464:愛と死の名無しさん
18/11/23 11:04:44.19 uA8IskFE.net
もしかして>>454は新婦とかw
だとしてもお開き前の10分程度の事をここまで書くって普通じゃないけど。
本当に招待客だったら神経おかしい。

465:愛と死の名無しさん
18/11/23 12:42:36.70 je6ztE/R.net
たしかに新婦だったら、新郎父がスピーチ下手で長々とまとめられなかったら余計にイラッとするわ。

466:愛と死の名無しさん
18/11/23 13:28:55.14 8KcnE74H.net
スピーチから事業報告とか始まった式もあったなぁ
兎に角長かった。その地域に1円も税金納めてないのに…

467:愛と死の名無しさん
18/11/24 01:43:06.16 aQRG+vmc.net
ここで軽いちょい不幸話を。
余興で10人ぐらいでハンドベルやったけど誰も聞いてなかった
新郎新婦は見ててくれたけど騒がしくて聞こえてなかった模様

468:愛と死の名無しさん
18/11/24 16:39:36.51 9xpHsF7R.net
余興っていらないよな

469:愛と死の名無しさん
18/11/24 20:32:17.41 4gxaLJlP.net
>>468
余興の全くない披露宴に出たことあるわ。
なのに最後の父親あいさつで、数々の余興ありがとうございました、みたいなのがあって、ええんかいな、って思った。

470:愛と死の名無しさん
18/11/24 21:50:51.67 sF7+aEHZ.net
>>468
永遠と知らん人のお祝いメッセージ聞かされるの嫌いだわ

471:愛と死の名無しさん
18/11/24 21:55:21.84 wLfX7aDe.net
>>470
延々と、ね

472:愛と死の名無しさん
18/11/25 06:35:01.45 zhrotmO6.net
披露宴の余興で新郎姉が歌ったんだけど…。すさまじい音痴だった。
ジャイアンがましに思える音痴ってはじめて。客だけじゃなく式場のスタッフも耳を塞いでた。
新郎新婦をちらりと見たら、二人とも青い顔をして吐いてた。当然、式なんか続けられる状態じゃなく、お開きになった。
新郎新婦と参加者の間ではすっかり笑い話になってるけど。新郎姉は式をぶち壊した申し訳なさから親戚の集まりに一度も来ないらしい。

473:愛と死の名無しさん
18/11/25 07:03:42.90 jmtBbS/A.net
スタッフがそんな失礼なことする?

474:愛と死の名無しさん
18/11/25 07:16:04.55 zhrotmO6.net
>>473
スタッフも耐えきれなかったんだろうね。新郎新婦が吐いたぐらいだから。
あれは拷問レベルだった。式が中止になった直後、新郎姉近くに座ってた客がぐったりしてたよ。
信じられないことに、新郎姉は自分が音痴だと知らなかったそう。真っ青になって突っ立ってたのが哀れだった。

475:愛と死の名無しさん
18/11/25 08:03:36.99 D5t6VHJ3.net
>>473
ほっとけ

476:愛と死の名無しさん
18/11/25 09:54:52.24 1lmjtk4g.net
昨日夕方出席した結婚式、寒い中外でフラワーシャワーやらされて風邪引いた
せっかくの三連休最終日だけど寝て過ごす

477:愛と死の名無しさん
18/11/26 11:20:56.53 HZ1qnqWa.net
>>474
じゃりン子チエのヒラメちゃんみたいなお姉さんだなあ…

478:愛と死の名無しさん
18/11/26 18:21:54.63 h2OT9i6s.net
音痴ぐらいで吐くかよ
音響設定のミスじゃないの?

479:愛と死の名無しさん
18/11/26 22:03:37.91 Fho9Lquz.net
実際吐いてるんだけど
465読んでね

480:愛と死の名無しさん
18/11/26 22:21:50.21 EqHSzO3h.net
>>479
ネタっぽい

481:愛と死の名無しさん
18/11/26 23:39:28.46 Whui4Ycq.net
私が不幸だった結婚式。親戚の結婚式で、1歳の娘の席、席札やナプキン等はあるのに椅子がなかった。大人用が置いてあるとかじゃなく、無。
椅子ないですってスタッフに声かけたら、バックヤードにもないですって言われて放置。
たまたま抱っこ紐で寝てたから、起きるまで放置で、起きてから私が式場の隅の空いてる子供椅子を「あれお借りできますか」って声かけてようやく座れたけど、何だったんだろう。
上の子の子供椅子はちゃんと置かれていたから、謎すぎる。
式場でお願いしたヘアメイクも、逆毛を立てない感じでお任せでと頼んだそばからガッツリ逆毛。
しかも持ち込んだバレッタ(バレッタの是非はおいておいて)の金具が「止まらないけど、しっかり刺さってるのでこのままにしますねって」終了にされて、会場への不満しかない。

482:愛と死の名無しさん
18/11/27 17:15:40.29 TnuLq/Jj.net
親戚に>>474が嫌われてるんだろ。それしかないじゃん

483:愛と死の名無しさん
18/11/27 20:51:35.78 O7mFB0un.net
たいへん

484:愛と死の名無しさん
18/11/27 21:24:22.12 X6YlSMQl.net
>>482
どこをどう解釈したらそうなるんだよ

485:愛と死の名無しさん
18/11/27 22:59:08.22 Pc5xo+2g.net
姉が新婦で妹にお礼とともにブーケを渡すシーンで新郎がウルっとした瞬間大きな声で泣いてんの?!と大声で茶化す新郎の従姉妹
マジで引いたわ

486:愛と死の名無しさん
18/11/28 10:21:09.14 LMUHzQU7.net
>>485
不幸ではないからスレチ

487:愛と死の名無しさん
18/11/28 10:56:58.33 GgAkNA6L.net
>>486
感動シーンをぶち壊された新郎新婦と新婦妹は十分不幸だろうよ

488:愛と死の名無しさん
18/11/28 13:48:45.06 UOU/5B0Y.net
>>486
不幸だな

489:愛と死の名無しさん
18/12/01 12:54:23.04 4jASG+ni.net
本人が不幸と思ってないならスレチかもだけど
デザイナーの友達(失礼だけど無名)に作ってもらったってウェディングドレスを着てた新婦
エピソードは素敵だしドレスも可愛かったけど衣装屋さんのものと比べると安っぽく見えたし、やっぱりブランドドレスは形綺麗なんだなーと改めて思ってしまった

490:愛と死の名無しさん
18/12/01 16:54:42.63 4v6c4PXl.net
>>489で思い出した
新婦様のお母様がご結婚される時に着用されたドレスです!と司会の方が発表して、
出てきた新婦のドレスがショッキングピンクのネグリジェみたいなものだった
お色直しで会場がざわついたお式は初めてだったし、
直前までそれを着ることを知らされていなかった新郎は苦笑い
式→二次会までマイナーチェンジ含めて5着(新郎は2着)着ていて、
途中日本髪もあったので新婦はあまり席にいないし
時間は無駄に長いし地味にきついお式だった

491:愛と死の名無しさん
18/12/01 20:33:17.03 x4X1LlLA.net
半分以上の時間をお色直しで中座する披露宴出たことあるわ
ゲストに対するおもてなしとか考えてないんだろうな

492:愛と死の名無しさん
18/12/02 00:57:31.78 XyzBlatJ.net
昨日結婚式があったが、新郎新婦入場!の最中に不発弾騒ぎがあって全員避難

493:愛と死の名無しさん
18/12/02 19:44:52.94 uqw8N0qZ.net
誘い受けのつもりだろうか
ウザいから消えて欲しい

494:愛と死の名無しさん
18/12/02 22:07:51.20 XyzBlatJ.net
>>493
誰に対して言ってるのか

495:愛と死の名無しさん
18/12/09 16:39:02.66 +JlLE9Es.net
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】JメールURLリンク(goo.gl)
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛婚活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
【登録無料】なので、
日本最大級の安全な大手優良コミュニティですのでぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合メール機能が利用できません。

496:愛と死の名無しさん
18/12/10 07:27:49.70 lDj7NRlI.net
>>489
こういう手作りってやりたがるひと多い、
というかカスタマイズするのが個性を出すこと!おもてなし!とか思ってるわけだけど
参列する側からすれば、よほどきちんとしtプロがかかわらないい限り単なるチープ素材で
印象がさがるんだよね

497:愛と死の名無しさん
18/12/10 14:46:42.09 Rw8+Juf4.net
>>489
それは多分、材料費が間に合わなかったんだろう。
ブランドのウェディングドレスだと1m数数百万超えの生地使うのが当たり前だ。
個人だと、そういうのは早々用意できない。
以前、デザイナー(若手・無名)の人の結婚式に呼ばれたときは凄かった。
出席者の業界関係者(デザイナー、針子)は全員自分で作った服着てた。
それが業界の慣習だそうだ。シンプルだけど各々に会った服で、大先生クラスだと生地の光沢から違う。
世界が違うってのはこのことかと思ったよ。

498:愛と死の名無しさん
18/12/11 03:14:21.95 5+FKyWIg.net
メーター数百万の生地ってすごすぎない?ドレス作るなんて結構なメーター数使うから布代だけで数千万じゃん
そんなドレスが数十万でレンタル出来ると思えないんだけど
どんだけのハイブランドと比べてるの?

499:愛と死の名無しさん
18/12/12 16:08:37.45 EmCmEZ6H.net
数年前に出席した披露宴で、新婦から両親への手紙を読んでいる最中に新郎がリバースした
新郎は歓談中に友人達に囃し立てられてすごく飲んでるなと思ってたら案の定
司会は何事もなかったかのように進めていたけど私達のテーブル皆ドン引きだった
次の日新婦のフェイスブックで、昨日は旦那が体調が悪くてすみませんみたいなことを書いてたが体調不良なら尚更お酒飲むなよと思った

500:愛と死の名無しさん
18/12/12 17:44:51.77 NVc/AKJQ.net
>>499
あなた発達障害?

501:愛と死の名無しさん
18/12/12 19:20:10.00 i58tBTbB.net
>>499
フツーはバケツ置いてるだろ

502:愛と死の名無しさん
18/12/14 06:49:07.55 053yhXmC.net
これがアスペか

503:愛と死の名無しさん
18/12/14 12:38:11.63 ug2bF3i2.net
>>499
元々体調悪かったんじゃなくて、吐いてしまってなんて言えないから体調悪くてって言葉を言い換えたんでしょ

504:愛と死の名無しさん
18/12/14 23:49:55.18 xURZZs/G.net
>>499
飲ませてくる友人たちは悪意かよ笑

505:愛と死の名無しさん
18/12/17 20:18:34.35 g0+ITsuh.net
直接俺は見たわけじゃないけど書いてみる
俺は男のAと女のBの幼馴染三人で、21歳になるまで本当に仲良くしてきた
俺は中学からBにアタックしてたけど、三人でいる方が楽しいからってずっとフラれ続けてきた
ある日突然AとBは結婚するって俺に告げ、結婚式のスピーチを俺に頼んできた
高校の時から付き合ってたってその時初めて聞かされた
当然難色を示したが、俺が祝福してくれないと困るし結婚後も仲良くしたい、新婚旅行も三人でプラン立ててると二人でのたまう
俺を晒し者にして何が楽しいのかと馬鹿馬鹿しくなって、すぐ仕事辞めて家を出た
もともと俺はやりたい仕事があったが、地元ではそれは無理だったからABと一緒にいたくて諦めてた
こうなった以上残る理由はなにもない
ABともサプライズで俺が来ると本気で信じてたようで、式のスライドは三人の写真ばっかり
俺の知る限り、二人きりの時間なんてお互いの家に上がり込んでる時ぐらいしかなかっただろうしな
さらに俺がBにアタックし続けてたこともみんな知ってたせいで、妙な空気になったらしい
その後は新婚旅行にも行かなかったとか
夢を叶えて再就職したから、以下は親からの又聞き
ABは同級生らに説教されて、半分ほどからは縁を切られた
更にAの治療不可能な男性不妊が発覚し、しかもA家には他に男がいないため、
ぜんぶ丸く納めるためにAとBが俺の精子を分けてほしいと俺の親に頼み込みにきたとか
どうする?と聞かれたが、本当にバカにされてる気がしたのでお断りをお願いした
こっちも仕事と合コンで生き生きしてるのに、何が悲しくて自分の幸せの邪魔になることを背負い込まねばならんのか
というかシコって渡すのも金玉に針刺されるのも今更Aの女になったBとヤるのも全部嫌だわ
似たような話を見かけたので書いてみた
その人は今まで通りに付き合い続けてたけど、そんな懐の広いことがよくできるもんだ

506:愛と死の名無しさん
18/12/18 08:16:34.58 MDFZgQfp.net
お花畑脳って怖いなぁって思うわ
本番当日に式場から逃げた花嫁は
まだ新郎と付き合う気でいた
新郎はトラウマ以外の何物でもないし、
調停対策かと思ったら信用なんて出来るわけがない

507:愛と死の名無しさん
18/12/18 10:42:08.58 hHFfsxUa.net
>>506
誘い受けぽいけど聞く
何で新婦は式場から逃げたの?

508:愛と死の名無しさん
18/12/18 15:57:14.26 TuGm3pWg.net
>>505
今は二人に対してバチが当たってざまぁって気持ち?
仲良くしてきたことやアタック続けてた過去に後悔してる?

509:愛と死の名無しさん
18/12/18 22:39:38.16 21WcXOXT.net
>>506
誘い受けウザい消えろボケカス死ねアホンダラ
お優しい>>507様が聞いて下さったからと行って鼻水垂らして嬉しがってレスするんじゃねえぞ糞が

510:愛と死の名無しさん
18/12/19 17:24:44.73 cY/PWQZ1.net
>>508
俺が不幸にしてしまった偽装婚夫婦だったわ…
このスレ向きじゃないから消える

511:愛と死の名無しさん
18/12/19 23:54:19.68 ZX+uJB0v.net
>>505
「だったらいいな」って思って憂さ晴らししてるっぽいね
二股してた訳でもないのに同級生の半分が縁を切るなんて今時ずいぶんと純粋な人が多いし、事情を承知で「どうする?」なんて聞き方するあんたの親も頭おかしい

512:愛と死の名無しさん
18/12/19 23:57:10.65 pWWgDsYZ.net
いとこの結婚式に出た
いろいろ不備あったけど最後にみんなが帰るマイクロバスがなかった
最寄り駅まで徒歩30分以上
みんなそれぞれタクシー呼んでたよ
親戚は頭悪い奴だけどマイクロバス代ケチることは考えてた
みんなバスねーぞ!とかザワついてるのに新郎新婦はまだ写真撮影してた

513:愛と死の名無しさん
18/12/20 00:30:40.85 OuCgL0eT.net
>>512
行きはバスあったの?

514:愛と死の名無しさん
18/12/20 10:24:51.09 vZD5ijPE.net
>>513
行きもバスなかった
行きはタクシーでしょうがないかと思ってて帰りはさすがにマイクロバスあるだろと
でもなかった

515:愛と死の名無しさん
18/12/20 10:39:23.46 duaj9xjf.net
>>510>>511
意味がわからない

516:愛と死の名無しさん
18/12/20 11:44:54.10 VCy5UEPl.net
(1/2)
初めての書き込みなので失礼があったらすみません。長い上に数年前の出来事なのですがモヤモヤしたままなので書き込みさせて頂きます。

数年前に新婦である大学の同級生の結婚パーティー(約30人の友人だけのカジュアルなもの)に招待されたので喜んで行きました。
正式な式・披露宴は金銭的な関係からしなかった2人なので、私を含む大学時代の仲良し8人グループの中で特に新婦と仲の良かった2人が企画及び司会進行役を買って出て、雰囲気の良いレストランを貸し切って行われました。(会費という名の御祝儀を皆が払って参加するものです)

司会進行役は元々リーダーシップがあり大学時代から周囲に頼られるしっかり者のAとそのAについて回る形で仲良くしていたBの2人で、パーティーは恙無く適度に盛り上がっていてとても楽しい空気が出来上がっていたと思います。

事件はブーケトスの時に起こりました。
実は私はそのパーティの半年前に入籍したばかりで、結婚式も挙げましたし仲良しグループの中でももちろん認識されていました。
しかし、少しイベントを詰めすぎたせいか時間がおしていたことに焦ったB(もちろん私の入籍を知っていました)が「女性たち早く行って!」となんと私の背中を押しながらブーケトスに参加するように促したのです。
焦った既婚者の私は雰囲気を壊さないように小声で「私も参加するの?だって私結婚…………」まで言ったところでBから被せ気味に「いいから行って!早く!」と少し怒り口調で言われました。

517:愛と死の名無しさん
18/12/20 11:45:25.38 VCy5UEPl.net
(2/2)
正直「なんで私が…?」と思いながらもブーケトスイベントが始まり、新婦は集まった女性陣に
背を向けてブーケを投げました。すると遠慮しながら集団の端っこのほうにいた私に向かってブーケが落ちてきたのです。私以外に誰も取れそうにない場所に落ちそうなブーケを見て「地面に落ちるのは新婦が傷付くのでは」と焦った私は落ちきる前に咄嗟にキャッチしました。

すると事情を知っている新婦や進行役を含めグループの皆が「えっ」という顔をしたところでBが「なんでアンタが取るのよ!この子ついこの前結婚したのよ!」と大きい声で言ったのです。
当然その場に痛々しい空気が流れました。そしてAに「ブーケ取ったら主役と記念撮影なんだから早く行って!」と言われ私と新婦は微妙な雰囲気の中記念撮影しました。

結局ブーケは持ち帰るのも気が重かったので「早く結婚したいな〜」とよく言っていた仲良しの子に「良かったら…」と渡しました。その子は喜んで受け取ってくれて後日「飾ったよ〜!」などと写メまで送ってくれたのでそれは良かったです。

その後同窓会などに参加すると必ず「結婚してるのに必死でブーケを取った痛いやつ」とBや賑やかしキャラの子にからかわれるようになり、今となっては同窓会に出るのも億劫になってしまって出席しないようになりました。
その後調べてブーケが床に落ちること自体は縁起の悪いものではないと知って私が悪かったのかもと思いながらもあの時私はどういう行動を取れば正解だったのか未だに分からず、時々なんとも言えず悲しい気分になります。

私と新婦と、もしかしたら進行役の子も不幸だった結婚式でした。長文の愚痴失礼しました。

518:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:08:14.01 duaj9xjf.net
>>517
aとbはテンパってたのか?ひどい言い様だなぁ
それに金ないくせに友人頼ってただで働かせた新郎新婦も悪いわ
ブーケトスなんていうしょーもない自己満演出に巻き込まれて散々な目にあったね
おつかれ

519:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:46:21.63 /r1QugXI.net
>>518
ありがとうございます。
私が手芸好きで「パーティー中に流す動画撮影のために小道具を作ってくれ」と頼まれて微力ながら協力もしていたので、思い出す度に疎遠になった今でもなんとも物悲しい気持ちになります。

520:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:55:21.19 MsyoJ2Kf.net
>焦った既婚者の私は雰囲気を壊さないように小声で「私も参加するの?だって私結婚…………」まで言ったところでBから被せ気味に「いいから行って!早く!」と少し怒り口調で言われました。
一言できっぱりと「私結婚してるから!」と言えないキャラみたいだし、その後の周りの扱いをみてもグループ内で残念なポジションのようだからもう忘れなよ
その話題の度に違うと庇ってくれたり欠席を気遣ってくれた人がいるならその人とだけ付き合えばいいじゃない
もうないだろうけどそういう時は端じゃなく人の後ろにいれば避けられるよ

521:愛と死の名無しさん
18/12/20 13:10:41.62 VVALnF0e.net
>>515
Aがホモ

522:愛と死の名無しさん
18/12/20 13:39:49.11 OuCgL0eT.net
>>514
うーん確かに不親切だけど、事前にバスある説明無くて行きもバス無かったら帰りもバス無いと思うのが普通だと思う

523:愛と死の名無しさん
18/12/20 16:07:15.79 3IV60+9n.net
だよねえ
普通はバス出すのなら招待状に案内があるはずだし
なぜ帰りはバス出してくれると思い込んだのか…

524:愛と死の名無しさん
18/12/20 22:23:20.82 d+w+w8P0.net
帰りはタイミングが同じだからねぇ

525:愛と死の名無しさん
18/12/23 17:48:35.65 TPG25FiK.net
今年の秋出た披露宴で終盤にサプライズのフラッシュモブがあった
あれ大人でも驚くんだけど突然音楽が鳴って近くの人が踊りだすのって乳幼児にとっては恐怖なんだろうな
式中も披露宴中も大人しく寝てた新婦親族席の乳児がフラッシュモブ開始のジャーン!の音で
狂ったように泣き始めた
抱いてた親が席を立とうと焦ってるのに座席の直ぐ傍で人が踊ってるから立ち上がれない
音楽と泣き声(というかほぼ叫び声)とゴチャゴチャしたダンサー達で耳にも目にも煩かった
赤ん坊とご両親は何も悪くないし、申し訳なさそうな顔して何とか部屋を移動しようと
必死になってるのが凄く気の毒だった

526:愛と死の名無しさん
18/12/23 19:55:30.64 7VLvWbyC.net
新郎新婦は不幸ではないからちょっと微妙かもだけど、昔出た結婚式。
新婦友人のスピーチで、その友人さん、高校からの友人らしいけど、部活もクラスも別で何で自分がここでスピーチをすることになったかよくわからない的なことをテンパりながら言ってた。
新婦のことをステキとか頑張って持ち上げてはいたんだけど、友人らしいエピソードが何もなくて、本当に友だちなんだろうか、他にスピーチ頼めるような友だちはいなかったんだろうか、と不思議だった。
新婦は、体育会系の部活で、大学も名門、仕事もキャリアで華やかそうだったから、そのギャップが際立ってた。
真夏の結婚式で、引き出物が安物のすごく重い食器だけでお菓子さえも付いてなくてそれにも驚いた。

527:愛と死の名無しさん
18/12/23 20:14:18.62 ukXQjHpQ.net
>>526
最後の段落に人望ない理由が詰まってるねw

528:愛と死の名無しさん
18/12/24 22:16:16.84 DFjelmJa.net
テンパりながらってことはスピーチも式当日に突然頼まれたんだろうか

529:愛と死の名無しさん
18/12/24 23:23:26.74 76AxVfOq.net
>>526
新婦の糞さが出てるな
「当日、友達にスピーチ頼めばいいよねー」とか言ってたんだろ
最近そういうアスペ、発達障害系のネタ多いな

530:愛と死の名無しさん
18/12/25 00:44:19.24 So82mr6l.net
わしの友人の結婚式にごせんえん持っていく言ったら くんな言われた(笑)
んで 式の最後に司会者から デキ婚だということ 公開されてた(爆)

531:愛と死の名無しさん
18/12/28 06:21:46.42 vVYYJ8PG.net
(爆)って久しぶりに見たわ。

532:愛と死の名無しさん
18/12/29 11:03:50.06 LgG7y0sE.net
ガラホかガラケーかそんな世代の人か

533:愛と死の名無しさん
18/12/29 20:08:30.20 smAV/3fr.net
>>505だけど
三人婚することになったので、三人だけで式をあげてくる
そんだけ

534:愛と死の名無しさん
18/12/30 21:39:51.28 gZKwF2EW.net
>>533
おお、アンタか
三人婚って本気かよ!
いや、待て!
その前に、アンタと2人のその後とか、断交してた2人とアンタが復縁したキッカケとか、いろいろ気になる。
ゆっくりでいいので、余力が有る時に書いてくれたら嬉しい。

535:愛と死の名無しさん
18/12/31 06:00:26.42 u9c3d/5a.net
…それなんていなかっぺ大将の最終回?
(新郎と新婦の性別が逆だけど)

536:愛と死の名無しさん
18/12/31 10:17:53.51 sXHAD1yY.net
>>534
今年は厄が溜まりすぎたし、ツキの大掃除に書き捨てしておく
父に俺の亡母とAが血縁上(法律上は違う)の従姉弟で、健康な男性で最も近縁なのが俺ってことと、
最近のAとB、特にBが見るからに不健康なほど追い詰められてることで、どっちも初耳で驚いたが
とりあえず本人らと電話だけでもしてやれと説得されてな、話してみたら知らん事実が出るわ出るわ
・高校で許嫁の間柄だと知らされて結婚は回避できなかった
・式は世間体を保つためにどうしても必要だった
・新婚旅行先でBが俺のパスポートを取り上げて、俺に3Pを強要する予定だった
・A家はA妹(まだ未成年)の子供を養子にする、B家は離婚してBが他人に嫁ぐよう主張してて関係が極度に悪化した
・もうこんなところに居場所はないので俺に養親になって(つまり、同性婚の要領)俺の名字を名乗らさせてくれ
・Aが好きなのはBじゃなくて俺
最後のが腑に落ちたっつーか、ぶっちゃけると俺の初体験って精通から行為までぜんぶAに奪われた形でさ
俺にとっては、ただ気持ちいいだけで性別の区別が曖昧なガキの頃の黒歴史でしかなかったんだけど
そういや俺がBに初恋をしたときぴたりと止めて元の関係に戻ろうとしてたな、Aにとってはそうじゃなかったんだなーって
電話越しだけどAの決死の告白に心が動いたのと、B本人が交換条件に身体を差し出してきたから
帰省してAとBの両方をファックしたら結婚指輪とお揃いのリングでプロポーズされたから承諾した次第
Bは献身的で健気だなーと思ってたらとんでもない間違いで、Aと夫婦のコンビネーションでAVみたいなインタビューから入るハメ撮りをさせられた
そんなBはさっき東京ビッグサイトから帰ってきたよ、そこまでの変態に育ってるなんて知らなかったよ
こんな感じでした

537:愛と死の名無しさん
18/12/31 10:43:16.99 sXHAD1yY.net
Aが染色体異常で表現型が男性だったせいでずっと悩んでたことに気付けなかったのがショックだったし
同情のつもりで抱いてみたら思いの外具合がよくてこれはこれで悪くないっつうか
性ホルモンの関係でAカップだけど胸もあるし股間以外はボーイッシュな女性で通用するんだよな、とか
言い訳してたらBに時間をかけて「私がAに奪われてショックだっただけじゃなくて、Aが私に奪われたのもショックだったんだよ」と論破されて
Aのことも好きだと自覚させられたから開き直ることにした
あとBは処女だったから自尊心に受けたダメージがほぼ消えた
これからAB両家と絶縁して俺の就職先で同棲して、Bの体力の回復を待って子作りすることになるけど
家事分担とかは俺が洗濯と裁縫とアイロンがけとゴミ出し、Aは掃除全般と食器洗い、Bは炊事担当で回るのは長年の付き合いでわかってるし
まぁいいかなーってプロポーズを承諾したよ

538:愛と死の名無しさん
18/12/31 11:42:00.59 3DIwU9/E.net
何言ってるのかさっぱりわからない

539:愛と死の名無しさん
18/12/31 11:48:08.00 r9mbx5hj.net
>>538
Aはちんこ付いてたけど女だった

540:愛と死の名無しさん
18/12/31 11:50:36.60 sXHAD1yY.net
めんどくさいから夫婦の両方にチンポ突っ込んで嫁に俺の子供産ませる関係になったってとこでいいよ

541:愛と死の名無しさん
18/12/31 12:00:38.80 sXHAD1yY.net
>>539
Aは性染色体がXXYのクラインフェルターで永久不妊、あと勃起障害もあるしかなりの粗チンで体毛がないから股間も含めてかわいくてしょうがない
ずっとホモだと悩んでたけど告知されてから性自認がよくわからなくなったって言ってる、性同一性障害者ではない

542:愛と死の名無しさん
18/12/31 21:10:14.58 L5knecjs.net
どうでもいい

543:愛と死の名無しさん
18/12/31 22:11:20.32 tvaJ4ufq.net
痛い自分語りは年内で終わりにしてくれな?

544:愛と死の名無しさん
19/01/01 00:33:43.06 zYGzhQqy.net
将棋の渡辺五段とかるた永世クイーンの渡辺さんの結婚式
なんと新郎不在
そうそうたる列席者、普段と変わらない様子の新婦、粛々と進む式

545:愛と死の名無しさん
19/01/02 02:47:09.09 AOEPEvdm.net
>>544
元吉田なにやってるんだよ。
こんな時ぐらいまともに対応しろよ

546:527
19/01/04 02:32:10.12 hrdYlj/t.net
>>536
詳細ありがとう
アンタの言葉使いといい、許嫁とかあるあたり、良家か閉塞的な地域の話に思えてしまう。
Bが変態と言ってるけど、アンタも変態だからな?
丸く収まりそうな様相だけど、子供を作る件については慎重にね

547:愛と死の名無しさん
19/01/04 15:51:31.56 vW2QcBUH.net
この時季になると思い出す出席者が不幸だった式
真冬の時季で式前夜に積雪
ホテル敷地内教会で式、友人知人も参加だったんだけど、離れの建物だからかめちゃくちゃ寒い
その後雪が積もる中徒歩でホテル母屋まで屋外移動、特に女性はハイヒールだから歩くだけでも一苦労
体が冷えてるのにウエルカムドリンクはアイスのみでコーヒーすらなし
自分は新婦友人だったんだけど、新郎が地方議会の議員の長男だったから招待客がすごく多くて(席次表で数えたら200人前後だった)
ホールを最大限に広くしてるからまるで空調が効かず、マナー違反とは分かってたけどコートが脱げなかった
新郎側の招待客(国会議員だの市長だの)の挨拶が信じられないくらい長いし人数も多くて乾杯まで一時間以上待たされる
料理はテーブルごとに大皿ドンで客がセルフで取り分け、しかも長いスピーチのせいかすっかり冷えていた
ちなみに高砂に行ったときにチラ見したら偉い先生方のテーブルはメニューも違うし一人一人コース料理が来てた
ドリンクもセルフで広い会場で配ってるのは一ヶ所のみ(ホットドリンクはなし)
私や友人たちは運転ありだったり妊娠中でアルコールが飲めずにずっと震えてた
とどめはウェディングケーキが地元の有名なアイス屋のアイスケーキ
さすがに真冬の式でアイスケーキには内心ブチ切れた
それ以外にも新郎(バツイチ)の親戚スピーチで前妻の名前を言ってしまう
式終わりにお年寄りの列席者が急性アルコール中毒で救急車呼ばれる
たぶん寒い中で急に呑んだせいだと思う
始終、新郎側の付き合いだけの披露宴に人数あわせで呼ばれた感じだった
新婦とは仲良い友達だったけどなんとなく疎遠になってしまった

548:愛と死の名無しさん
19/01/07 12:25:51.56 IcKRpB57.net
呼ばれた自分がプチ不幸だった話
古くからの友達の式に招待された。その時点で余興はない予定と伝えられるが、
式1ヶ月前に突然余興をお願いしたいと打診される。
断って一生に一度の式を台無しにしても…と思い引き受けた。
幸い当日は大反響をいただき、無事余興を終えた。…が、お礼は言葉のみ。
まあ、そういう新郎新婦さんもいるよねと思いおめでたい席なのでモヤモヤを抑えた。
次の年、私も結婚式を挙げることとなり、
出席してもらえるかと打診したところ、
当日は新婚旅行に行くので参加は難しいとのことだった。
理由も理由だし仕方ないと思っていたがそれから全く連絡なし。お祝いもなし、新婚旅行でのお土産などもなし…
さすがにFOさせていただきました。

549:愛と死の名無しさん
19/01/08 00:39:01.28 GofZALjr.net
>>548
普通余興までしてもらったなら後でお礼にくるよな
金か物持って
最近そういう人にはさせといて自分は何もしないて新郎新婦多すぎ
俺は面識ない親戚の結婚式に行きたくないけど出席した
会っておめでとうと言っても親戚の新郎無言
落ち着いたら、お礼のハガキくらい来るだろと思ってたら何もなかったわ

550:愛と死の名無しさん
19/01/08 14:53:50.01 EhZMNYnw.net
不幸ってほどではないけど、迷惑かけてしまった結婚式
自分の結婚式で(私は新婦)、受付を高校時代の友人に頼んだ。
しかし当日式場近くの橋で事故が起きていたらしく、受付の友人2人のうち1人は受付開始から数十分後に到着。
それまでの受付を妊娠中だった別の友人がしてくれてたらしい。
友人や親族がスタッフの想定より先に来たため説明もなしに
冬の時期立ちっぱなしで…。
それを最近別の友人から聞いて知った。
幸い体調悪そうにはしてなかったけどお礼もできてない。
無事男の子を出産したそうなので、出産祝いを渡しがてらその時のお礼もしてこよう…。

551:愛と死の名無しさん
19/01/09 00:36:53.11 1ePvgqlY.net
違う意味での不幸な結婚式、いや、デスウェディングとも言うべきか。
数年前、知人の結婚式に参列した。
華やかな結婚式はこちらまで幸せにしてくれる、笑いあり、涙ありの大盛り上がりの結婚式だった。
はじめに訃報を聞いたのは、挙式から半年後、新郎からの電話で、何気ないやりとりの中の一つとしてだった。
妻の友達が自殺した。
まだ新郎である知人も、その妻も若い、もちろん私も。自殺なんてニュースで見るくらいの、非日常の話に感じられたが、興味本意で何故自殺したのか、など、根掘り葉掘り確認したのを今でも覚えている。
さらにその半年後
次は新郎の友人の妻が、末期癌で亡くなった話を聞いた。
私と関わりがあるのは、新郎だけで、その友人も、勿論その妻とも面識がない。
ただ若い女性が亡くなるとは、癌がぐっと間近に感じられた。
さらにその半年後
新郎の友人が植物状態になった話を聞かされた。流石に笑えない。
そして今現在、私は子宮頸がんになった。
これは、偶然なのでしょうか。
それとも、死のウェディングとでも言うのでしょうか。
信じるか信じないかは、あなた次第。

552:愛と死の名無しさん
19/01/09 07:01:19.74 LxzCsvjx.net
コピペ

553:愛と死の名無しさん
19/01/09 19:10:40.92 0HGqhz5q.net
>>550
お礼してから書き込めよ…

554:愛と死の名無しさん
19/01/09 19:50:15.22 rPYHurXB.net
スレチな話ばっかだな

555:愛と死の名無しさん
19/01/15 16:38:59.61 bLBy6hpn.net
>>551
信じない

556:愛と死の名無しさん
19/01/25 14:41:29.50 3Vp6NtLU.net
保守がてら
従弟の結婚式があった
従弟の母親は従弟が8歳の時に死亡
その後、男手一つで育てあげられた。
その従弟も26歳になって、高校時代から付き合っていた彼女と結婚した。
その式の時、感謝の気持ちをこめてサプライズで両親(従弟のほうは叔父にだけ)にぬいぐるみのプレゼントがあった。
司会はちゃんと「ウエイトベアです」と紹介したんだが、叔父は酒がはいってるのと物知らずの両方で
ウエイトベアの意味がいまいちよくわかってなかったようで
可愛い熊のぬいぐるみをくれたんだな、くらいで受け取ろうとした。
ところが、軽いと思っていたぬいぐるみが4kg近い重さで、思わず落としそうになり
焦って前につんのめりながら必死でぬいぐるみを拾った
前にいた従弟も支えようとしたがバランスを崩して2人で転倒
「イタタタ」で済めば笑い話だったんだが、そこで叔父がぎっくり腰を起こし
その場から動けなくなり、うちの親父たちで抱えて退席させることになった。
もう終盤ではあったんだが、その後の式は妙に雰囲気が悪くて盛り上がらず
なんだかグダグダで終わってしまった・・・
叔父は数日で回復したんだが、その後親子関係ちょっと微妙らしい

557:愛と死の名無しさん
19/01/25 14:50:40.06 ixseDUHM.net
叔母(腰痛もち黒留め袖非力)はウエイトベアの説明されてるとき顔がひきつってたな
「4500g近いんだけど…どこに置こう…持てるかな…
犬(4キロ)でさえきちんとだっこできないんだけど…」で頭がいっぱいになったらしい

558:愛と死の名無しさん
19/01/25 20:03:35.42 AqxzV26v.net
>>557
ウエイトベアwwwwうわーいらない、ゴミじゃん
そのうえぎっくり腰になったんじゃ怒られるわな
お花畑脳って怖い

559:愛と死の名無しさん
19/01/25 20:11:07.75 O6xJt/vV.net
>>558
あれ何で流行った?んだろうね
田舎の身内の結婚式でしか見たことないけど、
いらないし嫁実家に新婦ベアを保管・夫実家に新郎ベアを保管って縁起悪いんじゃと思った
花束や両親の好きなもの(お酒とか湯飲みとかお米とか)を
渡す結婚式ばかりだったからベアが本当に出てきたときは驚いた

560:愛と死の名無しさん
19/01/27 05:20:48.36 xW0KTAAr.net
>>556
それ予定調和的なものだと思ってたんだけどサプライズってリスク含みなんだな

561:愛と死の名無しさん
19/01/27 10:44:55.25 YWiUGVuy.net
プチネタだけど
大学時代からの友人の結婚式。
2人とも同じサークルで知り合って、新郎が新婦にほれ込んで
付合う時も断られても断られても告白して、3度目でやっと交際することになった。
プロポーズも4回目でOKが出たという新郎がべた惚れカップル。
結婚式当日、あまりにも嬉しかったのか新郎が途中から泣き出した。
しかも涙lこぼすとかじゃなくて、もうわんわん泣きまくるというか泣きじゃくるというか・・・
この時点で正視できないくらいだったんだけど(面白くて)
その後、新婦のお色直しの退席の時、何を思ったのか新郎が
「まって、2人でいようよ!」と言って新婦に抱きついた
驚いた新婦は思わず新郎を振り払ってしまってこぶしが新郎の顔面ヒット。
新郎が唖然とした表情でこっちを向くと、右の鼻から普通の透明な鼻水が
そして、左の鼻からは鼻血がツーと出ていて、思わず誰かが「紅白じゃん」と突っ込んで場内爆笑。
新婦も大笑いしながら鼻血を拭いてあげたんだが、新郎は物凄くショックだったらしく
その後力なく席にすわり、ひたすらお酒飲みまくって、後半グダグダ。
そのせいで持ち悪くなり、式の途中でいきなり退席。
後で聞いた話では、トイレに駆け込んだものの間に合わず、廊下で嘔吐してしまったらしい・・
その後は新郎が立ち直れずに控え室で横になって、新郎がいないまま式は終わってしまった。
自分たちもアレは笑いすぎたかなあ、と反省してる。
でも、すごく面白かったんだよね・・・紅白の鼻水。
新郎は未だに奥さんにめちゃくちゃ惚れてるらしいけど、結婚式の話はしたくないらしい。

562:愛と死の名無しさん
19/02/01 09:45:02.33 sFMm+PvQ.net
>>556
あれウェイトベアというのか
俺の式のときも候補に挙がったけど、無駄に高いという事で止めた
いきなりウェイトベアですとか言われても意味わからないのは仕方ない気がする
しかも8歳から育てた叔父さんなんだし
うちの子は現在3か月
夫婦ともに寝れてなくて、足腰が痛くても可愛いから抱っこしたくなる
この子が結婚するときに重いぬいぐるみを受け取って特別な感情が湧くかどうか、今のところ想像できないなー

563:愛と死の名無しさん
19/02/02 02:45:16.77 of9qEIaL.net
言っちゃ悪いけどウェイトベアを初めて披露宴で見た時
それって生きてないからいくら重さがおんなじでも死体抱っこしてるようなもんなんでは…と思って微妙な気分になったわ
生き物は死体になると重く感じるんだよ

564:愛と死の名無しさん
19/02/02 03:39:50.13 hyuZk60f.net
産まれたばかりだと自分でバランス取らないし掴まって負荷を分散させることも無いから体重まんま感じないか?

565:愛と死の名無しさん
19/02/02 12:44:02.47 of9qEIaL.net
ぬいぐるみのほうを抱っこしてみると違いがわかると思うよ
手足が重くダラーっとしてる感じがけっこう怖いのよ
赤ちゃんは手足ギュって体に引き寄せてる

566:愛と死の名無しさん
19/02/03 20:35:38.21 /Vo+dp68.net
思い出したので小ネタ1つ
自分は体調不良で出席できなかった親族の結婚式での話。
参列者からの又聞きなので途中おかしな箇所があったらごめんなさい。
うちは新婦親族。新婦やその家族とはあんまり深い付き合いはなかったけど、優しくて子供好きな気立てのいいお嬢さんで、親戚の集まりの時には率先して子供の世話を引き受けるような子。
式自体は滞りなく進み、披露宴でキャンドルサービスの代わりに新郎新婦が各テーブルに挨拶に行った時のことだったらしい。
その席に座ってたのは新婦側の親族の三人家族。両親と小学生低学年の男の子。
新婦とは仲が良いみたいで、両親のほうはものすごい祝福ムードだったんだけど問題は男の子のほう。ずっとふくれっ面というか、拗ねた顔で新郎新婦を睨んでたらしい。
新婦は勿論その子とも面識あったから、話をしにその子の傍までいって目線を合わせようとして屈もうとした。

567:愛と死の名無しさん
19/02/03 20:41:36.79 /Vo+dp68.net
長すぎだった
その瞬間、新婦のドレス目掛けて男の子のオレンジジュースがぶっかけられた。
その男の子、言葉を無くしてる新婦に掴みかかって「結婚するって約束したのに!!嘘つき!!」って泣き喚いた。
新婦呆然、両親騒然、新郎唖然の大パニックで男の子両親は男の子を怒鳴りつけながら一旦場外に。我に返った新婦はその場で人目も憚らず大号泣。結婚式の為に新婦両親がお祝い金出してくれて作ったオーダーメイド品だったらしいと聞いて色々と居た堪らなくなった。
その後の話までは聞いてないけど、恐らく男の男の子両親が式やドレスの弁償したんだと思う…

568:愛と死の名無しさん
19/02/03 22:06:48.08 xPP/oAQL.net
>>567
それは不幸だな…おつかれ

569:愛と死の名無しさん
19/02/04 09:50:21.65 aR8tvEg+.net
不幸なんだが
結婚の約束をした男の子を叱れないな〜
むしろ、その男の子も不幸

570:愛と死の名無しさん
19/02/04 10:07:47.62 SIy0ufmP.net
不幸だけどやっていいことと悪いことの分別つかないと困るから普通叱ると思うけど

571:愛と死の名無しさん
19/02/04 11:06:57.54 lxH1WQSx.net
>>570
将来この甥っ子の結婚式に呼んだら仕返しされるかもねw
自分も結婚式でやらかした義理姪に恨みあるから、もし呼ばれたらぶち壊してやろうと思ってるしw

572:愛と死の名無しさん
19/02/04 11:11:23.36 aR8tvEg+.net
男の子目線で考えると
結婚する約束してたのに、反故にして他の男と結婚することは
やって悪いことだよね。

573:愛と死の名無しさん
19/02/04 11:23:46.28 klmXI2P5.net
>>572
ボクが大人になったら結婚してください!
→あなたが大人になったら私はこんなだけど?(老女が映る
ってCMがあったなあw
気に入らないからジュースをかけるって野猿だよ。そいつが何歳だろうが関係ない。

574:559
19/02/04 13:17:53.92 GTx6t8Ap.net
559です。
長さ規制で書き込みきれなかったのだけど、その子が飲んでたジュースは新婦さんが用意したものらしい。
普段遊んでいた時に知っていたからって(勿論その子以外のお子さん達にも同じ対応)
それ聞いて余計に新婦さん不憫で…良かれと思ったことだろうになぁ。

575:愛と死の名無しさん
19/02/04 23:47:55.42 XJdjhSeD.net
たとえ約束破られても水かけたり暴力まがいなことを選択するのはNOだわ
叱る

576:愛と死の名無しさん
19/02/05 04:04:18.87 V0Q3icBB.net
小学生低学年で他人に飲み物をぶちまけるという発想をする・及び実行してしまうってかなりやばいと思う
叱られても心から反省するかどうか…
DV気質があるんじゃない?

577:愛と死の名無しさん
19/02/05 10:52:01.17 zh1oDZWv.net
披露宴会場の別のテーブルまで聞こえるってすごい声量と滑舌だ
劇団員レベル

578:愛と死の名無しさん
19/02/05 17:56:57.34 Txnn+zGx.net
>>572
守られることなど不可能な約束なのに、新婦の立場でその子の親が「結婚する約束してたのに、反故にして他の男と結婚することは やって悪いことだよね。だからウチの子は悪くありません。」何て言ったらあなた納得するの?
その子の親の立場なら「守れない約束をするな」と新婦を責めるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1956日前に更新/224 KB
担当:undef