****私は見た!!不幸な ..
[2ch|▼Menu]
401:愛と死の名無しさん
18/10/02 08:41:59.63 G39w2OHX.net
>>399
SNS渡り鳥って日本人は揶揄されるからねぇ
FacebookとTwitterが来て10年くらいか
20歳の人が30歳になっちゃう。時間て怖い
中毒の人はインスタ、YouTubeと乗り換えてるだろうし

402:愛と死の名無しさん
18/10/02 10:28:37.99 V+tt1Yk1.net
>>401
sns渡り鳥って初めて聞いた
ググっても出てこないけど、どこで言われてるの?
たしかに自分もそう思ってた
ミクシィだのブログだのFacebookだのLINEだの、次々乗り換えてそのたびにそれやらない奴はおかしいだの不便だからやれだの言われてすごくうざい
どうせまた新しいの出たら乗り換えるんだろうから、いちいち付き合いきれないって思ってる
死産?したくせにまた超初期で妊娠報告って頭悪いにもほどがあるw羊水検査とか知らなさそう

403:愛と死の名無しさん
18/10/02 10:43:04.08 yG1JgCeM.net
発信ばかりで他の人の(色んな意見)は読んでないのかな。
だからそんな他人がどう感じるかの配慮もない結婚式になるんだろうね。

404:愛と死の名無しさん
18/10/02 11:47:22.50 JSRpXqh2.net
>>399
SNSが身近な人だと、『公的に発信されている』って意識が無い人が問題をおこす。
SNSが当たり前のツール過ぎて、『日記帳』感覚で発信しちゃう。

405:愛と死の名無しさん
18/10/12 19:06:38.68 iQP8ykgo.net
自分が不幸だった結婚式
海外挙式でホテルから教会までは晴天
教会に着いてストレッチリムジンのドアを開けた瞬間に小雨
リムジンから教会に入る幸せそうなバックショットを取る予定が大粒の雨
挙式は恙無く終わったものの、大雨で屋外でのフラワーシャワー中止、フラワーシャワーの後のシャンパントースト(州法で屋外での飲酒が禁止なのでスパークリングのりんごジュース)は教会内でできた
原則教会内では日本人の挙式では飲食禁止だけど、先生の計らいでOKになったらしい
フラワーシャワーもシャンパントーストも中止だとオプション料約8万円減額になるからプロデュース会社も両方中止はしたくないよね、とセコいことを思った
教会内での写真撮影も終わって教会から出たら雲ひとつない晴天
自分側の招待客の件でプチ不幸があったから時間があったら書きたい

406:愛と死の名無しさん
18/10/13 17:20:17.41 TENdt34T.net
>>405
>自分側の招待客の件でプチ不幸があったから時間があったら書きたい
誘い受けうっざあああああああああああああああああああああああああああああ
頼むから書くんじゃねーよアホンダラ死んでしまえカス雨女ザマアw

407:愛と死の名無しさん
18/10/14 19:15:53.43 sQcMpqBG.net
>>405
雨で予定変更で不幸とかいらね
二度とくんな

408:愛と死の名無しさん
18/10/17 22:39:15.30 Nq7qeBMZ.net
新婦友人として披露宴出席
アットホームでとても素敵だったので後日改めてその旨を新婦に伝えたところ浮かない顔
理由を聞くと、実は色々な部分が打ち合わせと違ったらしい

・披露宴中にかける曲が半分程違った
曲名は合ってるけどバージョン違いや、何秒からかけて下さいといった指示が全て通ってなかったみたい
・バターがテーブルごとにシェアするタイプなのを知らされていなかった。
3種類の味のバターが小さなココットにそれぞれ入っているのを同じテーブルのゲストと回しながら使いました。
追加オプションだったらしい。初対面の人もいるから知ってたら追加で付けなかったとの事
・余興の弾き語りで、暗転とスポットライトの予定が照明変わらず
ゲストが酔って騒がしい中で弾き語りだと余興する側も見る側もイマイチだから、せめて暗くして余興が始まった事を強調したかったらしい
・ビデオ上映時にスクリーンに近いゲストは席を移動させられていた
事前に新郎新婦に説明なし。ゲスト定員ギリギリだったので、心配で席レイアウトは何度も確認して全く問題無いと言われていた
サプライズも含め3回スクリーン使用だったので、申し訳なさで気が気じゃ無かったらしい
・新婦実家と親族の分の引き菓子が入っていなかった

などなど他にも沢山あった
ケーキ入刀のBGMが違った時に気づき、もしやと思い気をつけていたら、一つ また一つと違いを見つけてしまい、これまで準備してきた事はなんだったのかと披露宴中ずっと悲しいような悔しいような気分だったとの事
自分はプランナーの仕事をしてるからか、他の人には言えないけど自分にだけ、と打ち合けてくれた
普通に考えてそこまでミスするなんてあり得ないので、披露宴中ずっとそんな気分だったなんて本当に可哀想だと思った

409:愛と死の名無しさん
18/10/18 10:45:16.36 pI4QTvrd.net
>>408
参列者には解らない程度だったからまだよかったね。
席の移動を3回もした人たちは不幸だっただろうけど。

410:愛と死の名無しさん
18/10/18 13:42:10.33 YnGHr67G.net
>>408
契約違反としてお金が返ってきたりしないのだろうか。

411:愛と死の名無しさん
18/10/18 13:46:19.14 h3WADC2G.net
>>408
引き菓子ないのは詐欺じゃん…
かなり気を使ってそうな花嫁さんだけに可哀想だわ

412:愛と死の名無しさん
18/10/18 17:40:51.31 m0pJirGd.net
401です
新婦も、参列者が気づくようなミスが披露宴中に起きなくて良かったと言ってました
不幸中の幸いですよね
皆が時間を割いて集まり楽しんでくれたのは本当に嬉しかったから、それが救いになったとの事
今後こんな思いをする人が増えても嫌だし、相違点を全て文書にして後日渡したそうです
謝罪とともに、式場内のレストラン無料券と提携のエステ無料券が送られて来たが行く気になんかなれないから行かないと言ってました
これ以上クレーム言う気もないみたい
引き菓子は後日送って貰ったけど、最初は「確認してるから入ってないなんて事は無いんですけどね」と言われたそう…
本当に気遣い屋の人なので、披露宴中ずっと笑顔でこちらは全く気付きませんでした
こう言っちゃなんだが、フラワーシャワーやブーケトス、サプライズインタビューなどの自己満演出は一切無く(プランナー失格発言すみませんw)
逆に新婦友人からサプライズが2つある(これも微笑ましい内容でした)という人徳のある新婦ゆえのいい式だった
なので余計に、主役が楽しめてなかったのが不憫でならない

413:愛と死の名無しさん
18/10/19 00:34:15.60 PvZlgMYc.net
サプライズインタビューはクズ演出だと思うけど、フラワーシャワーまで自己満演出だなんて思われてるのか、、。

414:愛と死の名無しさん
18/10/19 07:28:08.04 drmn827V.net
なんで言わなくていいことまで言うんだろ
花嫁は乙だがプランナーってこんなんばっかなのか

415:愛と死の名無しさん
18/10/19 09:03:49.40 WIr3sSdS.net
嫌いな演出では無いけど、自分達側で用意した花びら配って「さあ、これを私達に浴びせて祝福してね」っていう不思議な演出だとは思っていた

416:愛と死の名無しさん
18/10/19 10:21:11.97 qfL+WSut.net
フラワーシャワーやりたいって思ってたけどプランナーから自己満演出だと思われてるのか…
それらを入れない花嫁が人に気を遣えるデキる花嫁みたいな感じか

417:愛と死の名無しさん
18/10/19 11:02:33.85 IDxNptpR.net
>>416
401の個人的な考えでしょ。
人に気を遣えるデキる花嫁もいいけど自分も楽しめなきゃつまらないと思うよ。

418:愛と死の名無しさん
18/10/19 11:28:19.93 dVMVLLfO.net
挙式のあと外で新郎新婦出てくるまで立って待ってないといけないのがちょっと辛いかな

419:愛と死の名無しさん
18/10/19 13:07:55.92 5ll8IQI3.net
フラワーシャワーって魔除けとか災難から2人を守る、清めるって儀式的な意味もあるから自己満演出じゃないと個人的には思う

420:愛と死の名無しさん
18/10/19 13:16:25.76 LG18vAXF.net
スクリーン3回は自己満演出でしょ
しかも席移動させるなんてみたことないわ
どんだけ狭い会場なんだか

421:愛と死の名無しさん
18/10/19 14:15:29.05 IDxNptpR.net
>>420
席移動については事前に何度も確認して全く問題無いと言われていたらしいよ。

422:愛と死の名無しさん
18/10/19 15:50:13.20 IflmaVuA.net
フラワーシャワーは祝ってる感じがして楽しいしブーケトスも楽しい
真夏や真冬にガーデンとかじゃ無い限り自己満とか思わんけどね…

423:愛と死の名無しさん
18/10/19 18:42:33.06 FQxUFTht.net
401です
なんかがっかりさせてしまってスミマセン
フラワーシャワーをする人全てが自己満足と思ってる訳では無いです
書き方が悪かったなと反省してます
稀にいる地雷的な花嫁さんとそうでない花嫁さんの違いが分かりやすく出るのが、さっき上げたシャワー・ブーケトス・インタビューのようなゲストの協力が必要な演出なんです
写真写りを気にしすぎて、ゲストに「もっと綺麗に花をかけてよ」などの注文をする花嫁さんもいます(冗談ならアリだと思いますけどね)
こんなパターンはごく一部なんですけど、そもそもゲスト協力が必要な演出自体カットしたっていうのが印象的だったので、あんな書き方してしまいました
シャワーがしたいって花嫁さんを、自己満足だなーと思いながら打ち合わせするなんて事無いので、一応それだけ補足したくて書かせて貰いました
お騒がせしました

424:愛と死の名無しさん
18/10/20 01:02:43.85 iMAydV+1.net
流れ切ってすまんけど、披露宴なしで挙式だけってどんな感じなん?
挙式だけの夫婦もいるって聞いたんだが教会でやってすぐ解散なのかなと

425:愛と死の名無しさん
18/10/20 05:55:51.06 hNvS5+T7.net
>>424
スレチ。他のスレで聞け

426:愛と死の名無しさん
18/10/22 19:08:05.97 oBUn5iiy.net
>>424
俺の従姉妹がそういう式挙げたよ。
親族が少ない人とか、招待客が少ない人、
再婚者、金銭的な事情、記念の結婚式とかいろんな理由があるそうだ。
従姉妹の場合は、入籍から数年経っての記念結婚式だった。
ホテルのプランだったんで、前泊でホテルエステうけて、翌日ホテルのチャペルで結婚式&記念写真撮影。
その後は出席者家族でお茶会。その夜はホテルに泊って、翌日近隣のテーマパークへ新婚旅行=B
チャペルで式挙げて写真撮影して修了。というものもある
記念撮影も、ドレスだけとかお色直ししてとか、そこは業者や値段によって違う。

427:愛と死の名無しさん
18/10/22 22:49:49.96 jw+5iUbu.net
>>426
すぐ上のレスが読めない馬鹿

428:愛と死の名無しさん
18/10/23 11:47:50.93 sFDGfIlG.net
フラワーシャワーは元々ついてた

429:愛と死の名無しさん
18/10/27 23:37:55.31 lsSJpWMy.net
閑散としてるので新郎がプチ不幸だった式を少し
新郎親族にプロの音楽家がいて、そのプロの演奏に合わせて新郎がお色直し退場をする予定だった
だけど、前奏(録音したもの)がとても長くてなかなか演奏が始まらない
新郎があれ?って顔をしながら歩き始め、最後に礼をして部屋を退出する瞬間に演奏開始した
楽しみだったお色直し退場が全く盛り上がらなかった新郎がプチ不幸だった

430:愛と死の名無しさん
18/10/29 12:16:30.77 sIs+9btC.net
>>429
なんの曲?クラシック?

431:愛と死の名無しさん
18/11/01 09:18:46.60 CWvBe+y7.net
スレチだし

432:愛と死の名無しさん
18/11/03 08:11:56.41 ZVmbAvKh.net
>>430
となりのととろ

433:愛と死の名無しさん
18/11/05 21:38:55.52 0LD+kaqf.net
大した不幸ではないけど…
妊娠中に新婦友人で参列することになった
招待状のNGな食べ物には、最初から30項目くらい一覧が用意されてたので
お酒と貝類にチェックいれて、備考欄には火の通りきってない肉も明記した
新婦も式場に妊婦が来ることを教えてたみたいだった
んで当日、披露宴の始まる前にスタッフから声をかけられて
妊婦と聞いている、事前に伺っていたのでそれらの代替品を出すと伝えられた
しっかりしてるな〜安心できるなぁと思ってたのも束の間
運ばれてきた前菜には生のホタテがどーんと乗っかってた
ん?と思ったけど、私がNG項目にチェックし忘れたかな?と思って隣の友人に食べてもらった
その後友人は何かに気づいたらしくてすぐにスタッフを呼んだんだけど
どうやら配膳したスタッフのミスで、友人の前菜のほうが代替品になってたらしい
スタッフが3人くらい立て続けに来て平謝りされたけど、別にアレルギーでもないし食べてもらったから大丈夫ですよと返した
でもそのあとも続いた
みんなはパンが3種類出てきたけど私は3つとも同じ種類のパン
メインの肉料理もソースが洋酒ありだったのか、私だけソースなしで味がしない
料理が来るたび、皿を持ってきては「あ、違うわ…」と呟かれながら下げられたあとに代替品がやってくる
最後のデザートはウェディングケーキを切り分けるより先に運ばれてきたので私だけケーキが添えられてなかった
ケーキはきっとお酒使ってるのかなと思ったし、もう面倒だったから聞かなかったけど
全体を通して料理がなんだかなーって感じの式だった
結局披露宴を通して合計6回くらい謝罪を受けたんだけど
よりによって一番新婦側親類の隣だったから
ひたすら謝罪されたのが新婦母に丸見えだったので一体何事だと思われたとおもう
もちろんクレームつけてないし、大事にしたくなくて大丈夫です、お気になさらず、ありがとうと連呼してただけなんだけどね…

434:愛と死の名無しさん
18/11/07 20:41:28.02 8a078dHz.net
こういう話いらね

435:愛と死の名無しさん
18/11/07 21:25:16.80 TUjnQUOG.net
>>434
だったら見るな

436:愛と死の名無しさん
18/11/08 23:35:43.57 A9xgYYSe.net
アレルギーとか苦手な食材で
甲殻類、生魚、白身魚、卵、はちみつ
ほかいろいろ書かれてたときは、
仕方ないとはいえどうしようと思ったことを思い出した

437:愛と死の名無しさん
18/11/10 00:47:56.45 sPTJqUNC.net
>>435
見ないと、それがいらない話かどうか分からんじゃねえか
お前アホか市ね消えろカス

438:愛と死の名無しさん
18/11/10 09:08:31.97 4EAD1j3n.net
>>436
ほかいろいろワロタ
準備するの大変すぎてある意味不幸だね

439:愛と死の名無しさん
18/11/10 13:59:52.42 slqNCBVD.net
苦手な物まで配慮するとキリがないよね。
代替するのはアレルギーと肉、魚くらいかね。

440:愛と死の名無しさん
18/11/13 23:29:34.40 SySZEv4g.net
身内の結婚式
親族控え室に昆布茶以外の飲み物がなく、自販機も近くにないので待機していた親戚全員喉が乾いてきつかった
身内だから削られたのかなと思いきや他のゲストへのウェルカムドリンクもなし
後日新婦から「おかげ様で費用を気にすることもなく
素敵な結婚式ができました」というメールが一斉送信されてきたけど
費用が気にならなかったのならせめて水だけでも出していただきたかった

441:愛と死の名無しさん
18/11/14 03:18:27.97 8PSTa7ks.net
水より何より「おかげ様で費用を気にすることもなく素敵な結婚式ができました」ってメールのほうが驚き
私が見た事無いだけで皆こんなお礼メール送るのが普通?

442:愛と死の名無しさん
18/11/14 10:56:25.63 Zs7k6lSE.net
費用の件など報告しないですよね

443:愛と死の名無しさん
18/11/17 11:23:06.14 je1X+Cuq.net
不妊治療で苦しんでいる出席者Aさんが不幸だった結婚式
結婚式にありがちなスピーチ「二人には早くかわいいお子さんを生んでもらって〜」があることは予想して
それくらいなら大丈夫、耐えられると思って出席
来客のスピーチも余興も滞りなく終わったところで
新婦の職場(小学校)からサプライズで生徒からのメッセージ
子供達がグループごとに、定型文でもあったのかというほど
「元気な赤ちゃん生んでください!」「早く赤ちゃん見たいです!」
計っていなかったから具体的な数字は分からないけれど、結構な長さだった
Aさんはだんだん耐えられなくなり、途中からは泣いてしまって
「ごめん、ごめん」と事情を知って気遣う人達に謝っていた
(多分、知らない人からは余興の子供達に感動した風に見えたと思う)

444:愛と死の名無しさん
18/11/17 23:53:57.79 bCQR2hND.net
>>443
悪意ないだけに辛いよな

445:愛と死の名無しさん
18/11/18 09:01:37.11 WjE4u6yX.net
今どきはそういうコメントしないものだと思ってたけどそうでもないんだな

446:愛と死の名無しさん
18/11/18 09:32:12.61 742fwBLz.net
教師の配慮不足だな

447:愛と死の名無しさん
18/11/18 22:33:42.64 koRLuKNs.net
来場者に配慮しろっていうのは難しいかもしれないけど、
新郎新婦本人だってそんなすんなり子どもできるか分からないしね
取りまとめた大人がそれ一辺倒になるのを避けるべきだったね

448:愛と死の名無しさん
18/11/18 23:12:37.39 2f0vDvTJ.net
自分が小学生の頃、担任の先生が結婚することになって
全員で祝福スピーチのビデオを撮ることになった
けど、35人が声を揃えることは難しく、男子は飽きてぐだぐだに
「何でできないの!」と企画した先生にキレられてお流れに
そのせいではないと思うけど、その後結婚する先生へのサプライズはなくなった
(少なくとも自分ときょうだいの学年は母曰く先生が
「公私混同するのは…生徒を私的に使うのは…」と断ったらしい)

449:愛と死の名無しさん
18/11/19 00:58:53.68 kSehyezB.net
たいした不幸ではないんだけど
乾杯のスピーチを新郎の友人がやったんだけど
「乾杯の前にここで新郎の自慢話をひとつ…」から始まったかと思えば
中身は新郎の所属するスポーツクラブの自慢話になっただけだった
途中でセリフが飛んだりどもったりと下手なのは仕方ないにしても
時間も10分超えてたし、聞いててもいまひとつ何が言いたいのかわかんない内容だった
新郎新婦どちらの参列者も顔死んでたし、あの時間は全体的に空気が沈んでたなぁ
他の部分は良かっただけに、スピーチが悪目立ちする感じでした

450:愛と死の名無しさん
18/11/20 14:44:11.10 5o2YC+hF.net
新郎側のテーブル1つ分欠席の式に出てきた
私は新婦側で、余興の都合で早めに会場に入った時に欠席が発覚したところで
ごたごたしている所に居合わせちゃったから気付いたけど
式場の人がささっとテーブルを動かして、数えたら足りないけどぱっと見は普通だなっていう風に
レイアウトが変えられていた
受付の人も欠席らしく、新婦の兄妹が急遽新郎側に立ってた。
そのせいか新郎はずっと顔色が悪くて、司会の人が緊張してますねを連呼してた
知ってしまった私ともう一人は辛かったよ

451:愛と死の名無しさん
18/11/20 15:47:36.99 TBHHncKJ.net
>>450

452:愛と死の名無しさん
18/11/20 15:48:22.73 TBHHncKJ.net
>>450
なにかやらかしたんだろね、なんだろーきになる

453:愛と死の名無しさん
18/11/21 19:29:13.79 Op4SEPgc.net
>>452
新郎側に不幸があって何人かがそっちに回ったんじゃないか。
受付の人もそのグループ内ならありえる話。

454:愛と死の名無しさん
18/11/22 01:39:06.49 nOzlxg3S.net
新郎父がやらかした話
両親の花束贈呈まで本当に素敵な式で和やかに進行した
そして新郎父のスピーチとなったが、明らかに目に涙を浮かべてマイクを持つ手が震えていた
不安に包まれる中、新郎父は原稿を読むが泣いて声が震え、全く聞こえない
徐々に嗚咽や鼻をすする音が聞こえ始め、不快な音が会場に響き渡った
そのせいか原稿がなかなか読めず新郎父は全部読み切るまでに10分近くかかった
しかも会場が暗くなってたので食事も何も出来ず地獄の時間だった
あの環境の中食事しても美味しくないかもしれないが
もちろん新郎新婦も死んだ目をしていた
一生懸命準備、進行した新郎新婦が本当にかわいそうになるほど最悪の最後だった

455:愛と死の名無しさん
18/11/22 03:31:08.20 9BpOZW97.net
>>454
釣り乙。披露宴の流れを勉強してから書こうか。

456:愛と死の名無しさん
18/11/22 06:31:12.32 LoRFNSTF.net
>>455
へ?

457:愛と死の名無しさん
18/11/22 08:45:24.80 ib2S5QzV.net
これは流石に過去スレ読み直してきた方がいいレベルの話

458:愛と死の名無しさん
18/11/22 08:47:14.59 LzoYZGzH.net
花束贈呈のあとのスピーチまで食事してる披露宴なんかあるかよ
あったとしたらそれだけでじゅうぶん不幸だよ

459:愛と死の名無しさん
18/11/22 09:28:32.16 m3zlNw7I.net
スピーチの時の暗さなら余裕で食事できるよ

460:愛と死の名無しさん
18/11/22 10:52:34.09 HGn/2SAO.net
花束贈呈の段階でもう食事は終わってて
新郎父のあいさつの後はお見送り…
まあ普通のパーティーでも締めの挨拶はデザート後で
スピーチはじまったらもう食うのやめるレベルだし

461:愛と死の名無しさん
18/11/22 12:26:13.98 TWAzwLpS.net
結婚式参加したことの無い陰キャ引きこもりアフィ野郎丸出しでワロタ

462:愛と死の名無しさん
18/11/22 20:21:03.15 Ol96fNbq.net
新郎父が10分泣きながら喋っても別に不幸とは思わない

463:愛と死の名無しさん
18/11/23 08:15:21.69 je6ztE/R.net
10分は長いかな〜
序盤の乾杯の音頭なら、まだあとに続く料理などのワクワク感があるけど。
でも新郎父スピーチの時は暗がりだろうしニコニコ顔作らなくても良いしあくびも誤魔化せそうだな。

464:愛と死の名無しさん
18/11/23 11:04:44.19 uA8IskFE.net
もしかして>>454は新婦とかw
だとしてもお開き前の10分程度の事をここまで書くって普通じゃないけど。
本当に招待客だったら神経おかしい。

465:愛と死の名無しさん
18/11/23 12:42:36.70 je6ztE/R.net
たしかに新婦だったら、新郎父がスピーチ下手で長々とまとめられなかったら余計にイラッとするわ。

466:愛と死の名無しさん
18/11/23 13:28:55.14 8KcnE74H.net
スピーチから事業報告とか始まった式もあったなぁ
兎に角長かった。その地域に1円も税金納めてないのに…

467:愛と死の名無しさん
18/11/24 01:43:06.16 aQRG+vmc.net
ここで軽いちょい不幸話を。
余興で10人ぐらいでハンドベルやったけど誰も聞いてなかった
新郎新婦は見ててくれたけど騒がしくて聞こえてなかった模様

468:愛と死の名無しさん
18/11/24 16:39:36.51 9xpHsF7R.net
余興っていらないよな

469:愛と死の名無しさん
18/11/24 20:32:17.41 4gxaLJlP.net
>>468
余興の全くない披露宴に出たことあるわ。
なのに最後の父親あいさつで、数々の余興ありがとうございました、みたいなのがあって、ええんかいな、って思った。

470:愛と死の名無しさん
18/11/24 21:50:51.67 sF7+aEHZ.net
>>468
永遠と知らん人のお祝いメッセージ聞かされるの嫌いだわ

471:愛と死の名無しさん
18/11/24 21:55:21.84 wLfX7aDe.net
>>470
延々と、ね

472:愛と死の名無しさん
18/11/25 06:35:01.45 zhrotmO6.net
披露宴の余興で新郎姉が歌ったんだけど…。すさまじい音痴だった。
ジャイアンがましに思える音痴ってはじめて。客だけじゃなく式場のスタッフも耳を塞いでた。
新郎新婦をちらりと見たら、二人とも青い顔をして吐いてた。当然、式なんか続けられる状態じゃなく、お開きになった。
新郎新婦と参加者の間ではすっかり笑い話になってるけど。新郎姉は式をぶち壊した申し訳なさから親戚の集まりに一度も来ないらしい。

473:愛と死の名無しさん
18/11/25 07:03:42.90 jmtBbS/A.net
スタッフがそんな失礼なことする?

474:愛と死の名無しさん
18/11/25 07:16:04.55 zhrotmO6.net
>>473
スタッフも耐えきれなかったんだろうね。新郎新婦が吐いたぐらいだから。
あれは拷問レベルだった。式が中止になった直後、新郎姉近くに座ってた客がぐったりしてたよ。
信じられないことに、新郎姉は自分が音痴だと知らなかったそう。真っ青になって突っ立ってたのが哀れだった。

475:愛と死の名無しさん
18/11/25 08:03:36.99 D5t6VHJ3.net
>>473
ほっとけ

476:愛と死の名無しさん
18/11/25 09:54:52.24 1lmjtk4g.net
昨日夕方出席した結婚式、寒い中外でフラワーシャワーやらされて風邪引いた
せっかくの三連休最終日だけど寝て過ごす

477:愛と死の名無しさん
18/11/26 11:20:56.53 HZ1qnqWa.net
>>474
じゃりン子チエのヒラメちゃんみたいなお姉さんだなあ…

478:愛と死の名無しさん
18/11/26 18:21:54.63 h2OT9i6s.net
音痴ぐらいで吐くかよ
音響設定のミスじゃないの?

479:愛と死の名無しさん
18/11/26 22:03:37.91 Fho9Lquz.net
実際吐いてるんだけど
465読んでね

480:愛と死の名無しさん
18/11/26 22:21:50.21 EqHSzO3h.net
>>479
ネタっぽい

481:愛と死の名無しさん
18/11/26 23:39:28.46 Whui4Ycq.net
私が不幸だった結婚式。親戚の結婚式で、1歳の娘の席、席札やナプキン等はあるのに椅子がなかった。大人用が置いてあるとかじゃなく、無。
椅子ないですってスタッフに声かけたら、バックヤードにもないですって言われて放置。
たまたま抱っこ紐で寝てたから、起きるまで放置で、起きてから私が式場の隅の空いてる子供椅子を「あれお借りできますか」って声かけてようやく座れたけど、何だったんだろう。
上の子の子供椅子はちゃんと置かれていたから、謎すぎる。
式場でお願いしたヘアメイクも、逆毛を立てない感じでお任せでと頼んだそばからガッツリ逆毛。
しかも持ち込んだバレッタ(バレッタの是非はおいておいて)の金具が「止まらないけど、しっかり刺さってるのでこのままにしますねって」終了にされて、会場への不満しかない。

482:愛と死の名無しさん
18/11/27 17:15:40.29 TnuLq/Jj.net
親戚に>>474が嫌われてるんだろ。それしかないじゃん

483:愛と死の名無しさん
18/11/27 20:51:35.78 O7mFB0un.net
たいへん

484:愛と死の名無しさん
18/11/27 21:24:22.12 X6YlSMQl.net
>>482
どこをどう解釈したらそうなるんだよ

485:愛と死の名無しさん
18/11/27 22:59:08.22 Pc5xo+2g.net
姉が新婦で妹にお礼とともにブーケを渡すシーンで新郎がウルっとした瞬間大きな声で泣いてんの?!と大声で茶化す新郎の従姉妹
マジで引いたわ

486:愛と死の名無しさん
18/11/28 10:21:09.14 LMUHzQU7.net
>>485
不幸ではないからスレチ

487:愛と死の名無しさん
18/11/28 10:56:58.33 GgAkNA6L.net
>>486
感動シーンをぶち壊された新郎新婦と新婦妹は十分不幸だろうよ

488:愛と死の名無しさん
18/11/28 13:48:45.06 UOU/5B0Y.net
>>486
不幸だな

489:愛と死の名無しさん
18/12/01 12:54:23.04 4jASG+ni.net
本人が不幸と思ってないならスレチかもだけど
デザイナーの友達(失礼だけど無名)に作ってもらったってウェディングドレスを着てた新婦
エピソードは素敵だしドレスも可愛かったけど衣装屋さんのものと比べると安っぽく見えたし、やっぱりブランドドレスは形綺麗なんだなーと改めて思ってしまった

490:愛と死の名無しさん
18/12/01 16:54:42.63 4v6c4PXl.net
>>489で思い出した
新婦様のお母様がご結婚される時に着用されたドレスです!と司会の方が発表して、
出てきた新婦のドレスがショッキングピンクのネグリジェみたいなものだった
お色直しで会場がざわついたお式は初めてだったし、
直前までそれを着ることを知らされていなかった新郎は苦笑い
式→二次会までマイナーチェンジ含めて5着(新郎は2着)着ていて、
途中日本髪もあったので新婦はあまり席にいないし
時間は無駄に長いし地味にきついお式だった

491:愛と死の名無しさん
18/12/01 20:33:17.03 x4X1LlLA.net
半分以上の時間をお色直しで中座する披露宴出たことあるわ
ゲストに対するおもてなしとか考えてないんだろうな

492:愛と死の名無しさん
18/12/02 00:57:31.78 XyzBlatJ.net
昨日結婚式があったが、新郎新婦入場!の最中に不発弾騒ぎがあって全員避難

493:愛と死の名無しさん
18/12/02 19:44:52.94 uqw8N0qZ.net
誘い受けのつもりだろうか
ウザいから消えて欲しい

494:愛と死の名無しさん
18/12/02 22:07:51.20 XyzBlatJ.net
>>493
誰に対して言ってるのか

495:愛と死の名無しさん
18/12/09 16:39:02.66 +JlLE9Es.net
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】JメールURLリンク(goo.gl)
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛婚活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
【登録無料】なので、
日本最大級の安全な大手優良コミュニティですのでぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合メール機能が利用できません。

496:愛と死の名無しさん
18/12/10 07:27:49.70 lDj7NRlI.net
>>489
こういう手作りってやりたがるひと多い、
というかカスタマイズするのが個性を出すこと!おもてなし!とか思ってるわけだけど
参列する側からすれば、よほどきちんとしtプロがかかわらないい限り単なるチープ素材で
印象がさがるんだよね

497:愛と死の名無しさん
18/12/10 14:46:42.09 Rw8+Juf4.net
>>489
それは多分、材料費が間に合わなかったんだろう。
ブランドのウェディングドレスだと1m数数百万超えの生地使うのが当たり前だ。
個人だと、そういうのは早々用意できない。
以前、デザイナー(若手・無名)の人の結婚式に呼ばれたときは凄かった。
出席者の業界関係者(デザイナー、針子)は全員自分で作った服着てた。
それが業界の慣習だそうだ。シンプルだけど各々に会った服で、大先生クラスだと生地の光沢から違う。
世界が違うってのはこのことかと思ったよ。

498:愛と死の名無しさん
18/12/11 03:14:21.95 5+FKyWIg.net
メーター数百万の生地ってすごすぎない?ドレス作るなんて結構なメーター数使うから布代だけで数千万じゃん
そんなドレスが数十万でレンタル出来ると思えないんだけど
どんだけのハイブランドと比べてるの?

499:愛と死の名無しさん
18/12/12 16:08:37.45 EmCmEZ6H.net
数年前に出席した披露宴で、新婦から両親への手紙を読んでいる最中に新郎がリバースした
新郎は歓談中に友人達に囃し立てられてすごく飲んでるなと思ってたら案の定
司会は何事もなかったかのように進めていたけど私達のテーブル皆ドン引きだった
次の日新婦のフェイスブックで、昨日は旦那が体調が悪くてすみませんみたいなことを書いてたが体調不良なら尚更お酒飲むなよと思った

500:愛と死の名無しさん
18/12/12 17:44:51.77 NVc/AKJQ.net
>>499
あなた発達障害?

501:愛と死の名無しさん
18/12/12 19:20:10.00 i58tBTbB.net
>>499
フツーはバケツ置いてるだろ

502:愛と死の名無しさん
18/12/14 06:49:07.55 053yhXmC.net
これがアスペか

503:愛と死の名無しさん
18/12/14 12:38:11.63 ug2bF3i2.net
>>499
元々体調悪かったんじゃなくて、吐いてしまってなんて言えないから体調悪くてって言葉を言い換えたんでしょ

504:愛と死の名無しさん
18/12/14 23:49:55.18 xURZZs/G.net
>>499
飲ませてくる友人たちは悪意かよ笑

505:愛と死の名無しさん
18/12/17 20:18:34.35 g0+ITsuh.net
直接俺は見たわけじゃないけど書いてみる
俺は男のAと女のBの幼馴染三人で、21歳になるまで本当に仲良くしてきた
俺は中学からBにアタックしてたけど、三人でいる方が楽しいからってずっとフラれ続けてきた
ある日突然AとBは結婚するって俺に告げ、結婚式のスピーチを俺に頼んできた
高校の時から付き合ってたってその時初めて聞かされた
当然難色を示したが、俺が祝福してくれないと困るし結婚後も仲良くしたい、新婚旅行も三人でプラン立ててると二人でのたまう
俺を晒し者にして何が楽しいのかと馬鹿馬鹿しくなって、すぐ仕事辞めて家を出た
もともと俺はやりたい仕事があったが、地元ではそれは無理だったからABと一緒にいたくて諦めてた
こうなった以上残る理由はなにもない
ABともサプライズで俺が来ると本気で信じてたようで、式のスライドは三人の写真ばっかり
俺の知る限り、二人きりの時間なんてお互いの家に上がり込んでる時ぐらいしかなかっただろうしな
さらに俺がBにアタックし続けてたこともみんな知ってたせいで、妙な空気になったらしい
その後は新婚旅行にも行かなかったとか
夢を叶えて再就職したから、以下は親からの又聞き
ABは同級生らに説教されて、半分ほどからは縁を切られた
更にAの治療不可能な男性不妊が発覚し、しかもA家には他に男がいないため、
ぜんぶ丸く納めるためにAとBが俺の精子を分けてほしいと俺の親に頼み込みにきたとか
どうする?と聞かれたが、本当にバカにされてる気がしたのでお断りをお願いした
こっちも仕事と合コンで生き生きしてるのに、何が悲しくて自分の幸せの邪魔になることを背負い込まねばならんのか
というかシコって渡すのも金玉に針刺されるのも今更Aの女になったBとヤるのも全部嫌だわ
似たような話を見かけたので書いてみた
その人は今まで通りに付き合い続けてたけど、そんな懐の広いことがよくできるもんだ

506:愛と死の名無しさん
18/12/18 08:16:34.58 MDFZgQfp.net
お花畑脳って怖いなぁって思うわ
本番当日に式場から逃げた花嫁は
まだ新郎と付き合う気でいた
新郎はトラウマ以外の何物でもないし、
調停対策かと思ったら信用なんて出来るわけがない

507:愛と死の名無しさん
18/12/18 10:42:08.58 hHFfsxUa.net
>>506
誘い受けぽいけど聞く
何で新婦は式場から逃げたの?

508:愛と死の名無しさん
18/12/18 15:57:14.26 TuGm3pWg.net
>>505
今は二人に対してバチが当たってざまぁって気持ち?
仲良くしてきたことやアタック続けてた過去に後悔してる?

509:愛と死の名無しさん
18/12/18 22:39:38.16 21WcXOXT.net
>>506
誘い受けウザい消えろボケカス死ねアホンダラ
お優しい>>507様が聞いて下さったからと行って鼻水垂らして嬉しがってレスするんじゃねえぞ糞が

510:愛と死の名無しさん
18/12/19 17:24:44.73 cY/PWQZ1.net
>>508
俺が不幸にしてしまった偽装婚夫婦だったわ…
このスレ向きじゃないから消える

511:愛と死の名無しさん
18/12/19 23:54:19.68 ZX+uJB0v.net
>>505
「だったらいいな」って思って憂さ晴らししてるっぽいね
二股してた訳でもないのに同級生の半分が縁を切るなんて今時ずいぶんと純粋な人が多いし、事情を承知で「どうする?」なんて聞き方するあんたの親も頭おかしい

512:愛と死の名無しさん
18/12/19 23:57:10.65 pWWgDsYZ.net
いとこの結婚式に出た
いろいろ不備あったけど最後にみんなが帰るマイクロバスがなかった
最寄り駅まで徒歩30分以上
みんなそれぞれタクシー呼んでたよ
親戚は頭悪い奴だけどマイクロバス代ケチることは考えてた
みんなバスねーぞ!とかザワついてるのに新郎新婦はまだ写真撮影してた

513:愛と死の名無しさん
18/12/20 00:30:40.85 OuCgL0eT.net
>>512
行きはバスあったの?

514:愛と死の名無しさん
18/12/20 10:24:51.09 vZD5ijPE.net
>>513
行きもバスなかった
行きはタクシーでしょうがないかと思ってて帰りはさすがにマイクロバスあるだろと
でもなかった

515:愛と死の名無しさん
18/12/20 10:39:23.46 duaj9xjf.net
>>510>>511
意味がわからない

516:愛と死の名無しさん
18/12/20 11:44:54.10 VCy5UEPl.net
(1/2)
初めての書き込みなので失礼があったらすみません。長い上に数年前の出来事なのですがモヤモヤしたままなので書き込みさせて頂きます。

数年前に新婦である大学の同級生の結婚パーティー(約30人の友人だけのカジュアルなもの)に招待されたので喜んで行きました。
正式な式・披露宴は金銭的な関係からしなかった2人なので、私を含む大学時代の仲良し8人グループの中で特に新婦と仲の良かった2人が企画及び司会進行役を買って出て、雰囲気の良いレストランを貸し切って行われました。(会費という名の御祝儀を皆が払って参加するものです)

司会進行役は元々リーダーシップがあり大学時代から周囲に頼られるしっかり者のAとそのAについて回る形で仲良くしていたBの2人で、パーティーは恙無く適度に盛り上がっていてとても楽しい空気が出来上がっていたと思います。

事件はブーケトスの時に起こりました。
実は私はそのパーティの半年前に入籍したばかりで、結婚式も挙げましたし仲良しグループの中でももちろん認識されていました。
しかし、少しイベントを詰めすぎたせいか時間がおしていたことに焦ったB(もちろん私の入籍を知っていました)が「女性たち早く行って!」となんと私の背中を押しながらブーケトスに参加するように促したのです。
焦った既婚者の私は雰囲気を壊さないように小声で「私も参加するの?だって私結婚…………」まで言ったところでBから被せ気味に「いいから行って!早く!」と少し怒り口調で言われました。

517:愛と死の名無しさん
18/12/20 11:45:25.38 VCy5UEPl.net
(2/2)
正直「なんで私が…?」と思いながらもブーケトスイベントが始まり、新婦は集まった女性陣に
背を向けてブーケを投げました。すると遠慮しながら集団の端っこのほうにいた私に向かってブーケが落ちてきたのです。私以外に誰も取れそうにない場所に落ちそうなブーケを見て「地面に落ちるのは新婦が傷付くのでは」と焦った私は落ちきる前に咄嗟にキャッチしました。

すると事情を知っている新婦や進行役を含めグループの皆が「えっ」という顔をしたところでBが「なんでアンタが取るのよ!この子ついこの前結婚したのよ!」と大きい声で言ったのです。
当然その場に痛々しい空気が流れました。そしてAに「ブーケ取ったら主役と記念撮影なんだから早く行って!」と言われ私と新婦は微妙な雰囲気の中記念撮影しました。

結局ブーケは持ち帰るのも気が重かったので「早く結婚したいな〜」とよく言っていた仲良しの子に「良かったら…」と渡しました。その子は喜んで受け取ってくれて後日「飾ったよ〜!」などと写メまで送ってくれたのでそれは良かったです。

その後同窓会などに参加すると必ず「結婚してるのに必死でブーケを取った痛いやつ」とBや賑やかしキャラの子にからかわれるようになり、今となっては同窓会に出るのも億劫になってしまって出席しないようになりました。
その後調べてブーケが床に落ちること自体は縁起の悪いものではないと知って私が悪かったのかもと思いながらもあの時私はどういう行動を取れば正解だったのか未だに分からず、時々なんとも言えず悲しい気分になります。

私と新婦と、もしかしたら進行役の子も不幸だった結婚式でした。長文の愚痴失礼しました。

518:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:08:14.01 duaj9xjf.net
>>517
aとbはテンパってたのか?ひどい言い様だなぁ
それに金ないくせに友人頼ってただで働かせた新郎新婦も悪いわ
ブーケトスなんていうしょーもない自己満演出に巻き込まれて散々な目にあったね
おつかれ

519:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:46:21.63 /r1QugXI.net
>>518
ありがとうございます。
私が手芸好きで「パーティー中に流す動画撮影のために小道具を作ってくれ」と頼まれて微力ながら協力もしていたので、思い出す度に疎遠になった今でもなんとも物悲しい気持ちになります。

520:愛と死の名無しさん
18/12/20 12:55:21.19 MsyoJ2Kf.net
>焦った既婚者の私は雰囲気を壊さないように小声で「私も参加するの?だって私結婚…………」まで言ったところでBから被せ気味に「いいから行って!早く!」と少し怒り口調で言われました。
一言できっぱりと「私結婚してるから!」と言えないキャラみたいだし、その後の周りの扱いをみてもグループ内で残念なポジションのようだからもう忘れなよ
その話題の度に違うと庇ってくれたり欠席を気遣ってくれた人がいるならその人とだけ付き合えばいいじゃない
もうないだろうけどそういう時は端じゃなく人の後ろにいれば避けられるよ

521:愛と死の名無しさん
18/12/20 13:10:41.62 VVALnF0e.net
>>515
Aがホモ

522:愛と死の名無しさん
18/12/20 13:39:49.11 OuCgL0eT.net
>>514
うーん確かに不親切だけど、事前にバスある説明無くて行きもバス無かったら帰りもバス無いと思うのが普通だと思う

523:愛と死の名無しさん
18/12/20 16:07:15.79 3IV60+9n.net
だよねえ
普通はバス出すのなら招待状に案内があるはずだし
なぜ帰りはバス出してくれると思い込んだのか…

524:愛と死の名無しさん
18/12/20 22:23:20.82 d+w+w8P0.net
帰りはタイミングが同じだからねぇ

525:愛と死の名無しさん
18/12/23 17:48:35.65 TPG25FiK.net
今年の秋出た披露宴で終盤にサプライズのフラッシュモブがあった
あれ大人でも驚くんだけど突然音楽が鳴って近くの人が踊りだすのって乳幼児にとっては恐怖なんだろうな
式中も披露宴中も大人しく寝てた新婦親族席の乳児がフラッシュモブ開始のジャーン!の音で
狂ったように泣き始めた
抱いてた親が席を立とうと焦ってるのに座席の直ぐ傍で人が踊ってるから立ち上がれない
音楽と泣き声(というかほぼ叫び声)とゴチャゴチャしたダンサー達で耳にも目にも煩かった
赤ん坊とご両親は何も悪くないし、申し訳なさそうな顔して何とか部屋を移動しようと
必死になってるのが凄く気の毒だった

526:愛と死の名無しさん
18/12/23 19:55:30.64 7VLvWbyC.net
新郎新婦は不幸ではないからちょっと微妙かもだけど、昔出た結婚式。
新婦友人のスピーチで、その友人さん、高校からの友人らしいけど、部活もクラスも別で何で自分がここでスピーチをすることになったかよくわからない的なことをテンパりながら言ってた。
新婦のことをステキとか頑張って持ち上げてはいたんだけど、友人らしいエピソードが何もなくて、本当に友だちなんだろうか、他にスピーチ頼めるような友だちはいなかったんだろうか、と不思議だった。
新婦は、体育会系の部活で、大学も名門、仕事もキャリアで華やかそうだったから、そのギャップが際立ってた。
真夏の結婚式で、引き出物が安物のすごく重い食器だけでお菓子さえも付いてなくてそれにも驚いた。

527:愛と死の名無しさん
18/12/23 20:14:18.62 ukXQjHpQ.net
>>526
最後の段落に人望ない理由が詰まってるねw

528:愛と死の名無しさん
18/12/24 22:16:16.84 DFjelmJa.net
テンパりながらってことはスピーチも式当日に突然頼まれたんだろうか

529:愛と死の名無しさん
18/12/24 23:23:26.74 76AxVfOq.net
>>526
新婦の糞さが出てるな
「当日、友達にスピーチ頼めばいいよねー」とか言ってたんだろ
最近そういうアスペ、発達障害系のネタ多いな

530:愛と死の名無しさん
18/12/25 00:44:19.24 So82mr6l.net
わしの友人の結婚式にごせんえん持っていく言ったら くんな言われた(笑)
んで 式の最後に司会者から デキ婚だということ 公開されてた(爆)

531:愛と死の名無しさん
18/12/28 06:21:46.42 vVYYJ8PG.net
(爆)って久しぶりに見たわ。

532:愛と死の名無しさん
18/12/29 11:03:50.06 LgG7y0sE.net
ガラホかガラケーかそんな世代の人か

533:愛と死の名無しさん
18/12/29 20:08:30.20 smAV/3fr.net
>>505だけど
三人婚することになったので、三人だけで式をあげてくる
そんだけ

534:愛と死の名無しさん
18/12/30 21:39:51.28 gZKwF2EW.net
>>533
おお、アンタか
三人婚って本気かよ!
いや、待て!
その前に、アンタと2人のその後とか、断交してた2人とアンタが復縁したキッカケとか、いろいろ気になる。
ゆっくりでいいので、余力が有る時に書いてくれたら嬉しい。

535:愛と死の名無しさん
18/12/31 06:00:26.42 u9c3d/5a.net
…それなんていなかっぺ大将の最終回?
(新郎と新婦の性別が逆だけど)

536:愛と死の名無しさん
18/12/31 10:17:53.51 sXHAD1yY.net
>>534
今年は厄が溜まりすぎたし、ツキの大掃除に書き捨てしておく
父に俺の亡母とAが血縁上(法律上は違う)の従姉弟で、健康な男性で最も近縁なのが俺ってことと、
最近のAとB、特にBが見るからに不健康なほど追い詰められてることで、どっちも初耳で驚いたが
とりあえず本人らと電話だけでもしてやれと説得されてな、話してみたら知らん事実が出るわ出るわ
・高校で許嫁の間柄だと知らされて結婚は回避できなかった
・式は世間体を保つためにどうしても必要だった
・新婚旅行先でBが俺のパスポートを取り上げて、俺に3Pを強要する予定だった
・A家はA妹(まだ未成年)の子供を養子にする、B家は離婚してBが他人に嫁ぐよう主張してて関係が極度に悪化した
・もうこんなところに居場所はないので俺に養親になって(つまり、同性婚の要領)俺の名字を名乗らさせてくれ
・Aが好きなのはBじゃなくて俺
最後のが腑に落ちたっつーか、ぶっちゃけると俺の初体験って精通から行為までぜんぶAに奪われた形でさ
俺にとっては、ただ気持ちいいだけで性別の区別が曖昧なガキの頃の黒歴史でしかなかったんだけど
そういや俺がBに初恋をしたときぴたりと止めて元の関係に戻ろうとしてたな、Aにとってはそうじゃなかったんだなーって
電話越しだけどAの決死の告白に心が動いたのと、B本人が交換条件に身体を差し出してきたから
帰省してAとBの両方をファックしたら結婚指輪とお揃いのリングでプロポーズされたから承諾した次第
Bは献身的で健気だなーと思ってたらとんでもない間違いで、Aと夫婦のコンビネーションでAVみたいなインタビューから入るハメ撮りをさせられた
そんなBはさっき東京ビッグサイトから帰ってきたよ、そこまでの変態に育ってるなんて知らなかったよ
こんな感じでした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1963日前に更新/224 KB
担当:undef