スレを立てるまでもな ..
[2ch|▼Menu]
532:愛と死の名無しさん
17/11/14 22:20:33.52 FKL0cB0z.net
>>527
すみません、レスの内容がちょっと的外れな感じになっていました
私と仲がいいのは友人(女性)の方です
友人の体調次第で旦那さんだけ呼ぶ可能性も考えておかないといけないですね

533:愛と死の名無しさん
17/11/15 10:04:37.60 Qcnqk8n2.net
>>532
可能性としては、一家で来られない可能性も考慮しとこう
相談したときに「絶対に行く!」と言われても、結果的に無理になることもある。
お互い未経験なことだから、予定を絶対の物とするのは難しいよ。
生まれて、2〜3か月。相当きついぞw

534:愛と死の名無しさん
17/11/15 11:23:05.60 Q94d5GxB.net
>>531
527です
挨拶お願いするぐらいだから縁の深いご友人なんでしょうね
でも連絡先も知らない間柄ならご主人だけ招待も全員招待も難しいね
二人目ならなおのこと準備もしたいだろうから、結婚式について再度お互いの認識を合わせたほうがいいよ
どうしてもご友人が行きたいなら友人のみ招待状を出す、無理ならお手紙だけ依頼して司会者に読むなど代替案出すのはどうだろう?
私はご友人の立場で、産後3ヶ月後の結婚式と二次会への出席打診を受けました
出席したかったのは山々だったけれど、連日の寝不足に加え、予想外の上の子赤ちゃん返
りとインフルエンザでボロボロだったので、辞退してご祝儀とお祝いを送りました
行けなかったことを悔やむ心はあるけれど、あの時どうしようもなかった私の意見を尊重してくれた友人を一生大事にしようと思ってます

535:愛と死の名無しさん
17/11/15 12:31:55.53 TTRXobOl.net
>>533
そうですね
無理のない範囲で判断してもらうよう、催促にならないように友人に聞いてみます
「一家全員で行くよ」と旦那さんは言ってくれましたが、実際出産する立場の友人からすると大丈夫なのかな?とその時も内心思うところがありました
>>534
友人側の立場のご意見、ありがたいです
手紙だけ依頼する案、もし友人が出席できない場合はお願いしようと思います
友人の出欠に関わらず、お互いにおめでたいことが重なって良かったねと言えるように準備を進めようと思います
ありがとうございました

536:愛と死の名無しさん
17/11/16 23:33:00.27 +8Mk2O46.net
来月、10年来の友人の結婚式に参加します。
その友人のイメージカラーがイエローなので、みんなでイエローを取り入れた服装で行こうと話をしました。
(半衿や帯揚げ、ネクタイ、ウエストリボン、コサージュなど…)
ですが、友人がお色直しで着るカラードレスのお色もイエローだそうです。
お色直し後も含め、花嫁のドレスの色と被らない服装を選ぶべきだと聞きますが、差し色程度なら問題ないでしょうか?
本当に些細な質問で申し訳ありません。

537:愛と死の名無しさん
17/11/17 09:48:56.34 Ad/fXi26.net
>>536
ドレスじゃないにしても花嫁が好きな色だからこそその日は避けるってのが本当の気遣いじゃないかな…
お揃いを楽しみたい人はドレスコードで設定してくるだろうし

538:愛と死の名無しさん
17/11/17 10:01:30.19 kZay0qqc.net
差し色程度を禁止されたら、着るものなくなるよー
問題ありません。
誰かがはっちゃけて、黄色いっぱいの服で来ないといいね。
そこで、一つ提案。
イエローを取り入れた服装じゃなくて、みんなで同じ黄色い何かを着けるのはいかがでしょう?
(あくまで差し色的な物)
新婦にもプレゼントして一緒に写真を撮れば、よい思い出になるのではないでしょうか。
まぁ、お金もかかりますし、誰が用意するんだ?、選択のセンス?、そんなに数あるのか?いまさら?
問題は山積みですね・・・
やめとこうw

539:愛と死の名無しさん
17/11/17 12:59:45.62 Y2xw+l8i.net
イヤリングとか大きすぎないコサージュなら別にいいのでは?
そもそもどんな衣装着るのかなんて普通は知らずに行くのに
そんなこと言われてもね。
花嫁のドレスの色と着て行った招待された女性の服の色がモロかぶるなんてこと
普通にあり得るわけだし。
ただみんなと言っても友人席が自分たちだけではないだろうから、
変な浮いた存在になるかも。
自分たちが企画したお祝いパーティなら楽しそうだけどね。

540:愛と死の名無しさん
17/11/17 13:12:10.09 rH/110jn.net
>>536 です
ご意見ありがとうございます。
確かに、花嫁の好きな色はあえて避けるというのも気遣いでしたね…
一応みんなでスーツやドレスの写真を見せ合ったのですが、さりげないワンポイント程度です。
(私は重ね衿と帯揚げが黄色)
写真のときにだけさっとつけられるお揃いのコサージュなどもよいですね。
また話し合ってみます、ありがとうございました。

541:愛と死の名無しさん
17/11/17 16:48:35.03 XW7Qjkga.net
>>540
サプライズ(内緒)なの?
お色直しのカラーを知る程に親しいなら、色のお揃いコーデの「話し合い」も
花嫁さんにオープンにしてしまえば、失礼とか行き違いにならないと思うけど
皆でお色直しのイエローを何処かに指し色にしたい、ってアイデアを花嫁さんにも伝えたらダメ?

542:愛と死の名無しさん
17/11/18 01:35:01.71 SQnI/JNz.net
新婦が不快な思いをしなければいいわけだから本人に聞いてしまうのが一番
カラードレスでみんなで写真を撮りたいとか言われたら、私なら嬉しい
当日のみんなの姿を楽しみに待つ

543:愛と死の名無しさん
17/11/18 16:37:58.43 woo6OtkT.net
終わってしまったことですが気になるので質問させてください。
親戚の結婚式の受付を頼まれた時の事、私は新婦側だったのですが、当日新郎側の受付の方が遅刻されて来ました。(あとで体調不良だったと聞きました)
受付は1名ずつでしたので新郎側はしばらく受付がいない状態になってしまいましたが、私が代わりを申し出るべきだったでしょうか?
でもお金に関することを式場からの指示もなく新郎側から頼まれてもいないのに自分から言い出すのもなあ、と思い結局何もしませんでした。
後日新婦に聞くとお金のことだから代わりなんてしなくていいと思うと言ってくれましたが、普通はこんなときどうするのが正解なのでしょうか?

544:愛と死の名無しさん
17/11/19 08:19:13.27 0d6xC1Jy.net
>>543
お金のことはデリケートだから、直接頼まれでもしない限り手を出さないのが正解、というか正義
その対応で間違いない

545:愛と死の名無しさん
17/11/19 10:21:54.17 Rm0tBv2x.net
>>544
レスありがとうございます。
やはりそうですよね!ホッとしました。
ありがとうございました。

546:愛と死の名無しさん
17/11/20 11:48:39.35 nSP6NlYx.net
婚活パーティーとかググって画像見てビックリしたけど、レベルはあんな感じばかりなの?

547:愛と死の名無しさん
17/11/21 14:41:57.00 im0idnBm.net
長文失礼します
職場の上司のお母様がお亡くなりになりました
職場の親睦会から香典がでる予定ですが、直属の部下からは別で香典を出すべきですか?
親睦会から出すのだから当然出さなくて良いものと考えていたら家族にそうでもないと指摘され戸惑っています
比較的若い職場のため、部署内で一親等内の家族の凶事は今回が初めてで職場の通例と言うものがありません
お局様的な職員(他の職員のより一回り以上年上)がお気に入りの職員にだけ声をかけているようで、今から全員に徴収して連名にすることはなさそうです
職場はシフト制で、お通夜あるいはお葬式の日に休みなのがお局様と取り巻き、包むのに否定的な人という間の悪さです
私を含む両日とも出勤の職員はお通夜に遅れての参加ならなんとか可能といった状況です
私は常識であるなら社会人として包みたいと考えているのですが、参列する人しない人、参列しなくても香典を包む人包まない人と差が出て気まずくなりそうで気が重いです
私はどのように振る舞えばよいでしょうか?
正解のない質問かもしれませんが、皆さんならどうなさるかご意見をお聞かせください
因みに上司は常識を気にするタイプではなく、お局様は職場での影響力は余りありません

548:愛と死の名無しさん
17/11/21 15:24:10.35 pXWMnu4W.net
>>547
取りまとめた香典はすでに一つ用意があるのだから
個別の香典を重ねて出さない お返しする側の手間が増える
故人との関係性があるので気持ちとして、常識としてと言うなら
それなりの金額を一人で個別にどうぞ
故人との面識がないなら余計なことはしない
お局達とは立場が違うのだから、上司が出社したらお悔やみを言うだけで充分

549:愛と死の名無しさん
17/11/21 20:04:37.16 sp5D6Njy.net
>>547
その家族って親?
もうそういう時代じゃなくなってきたよ。
そうやって徴収活動する人って煙たがられるし。
香典特に出さない側の人がいても別に気まずくないから。
いい大人で自分の意志で出せるのに何がきまずいの?
単にあなたが私だけ出しちゃってごめーーんみたいに思ってるだけじゃないの?
徴収活動する人って少し抜いてお小遣いにしてるって思われてることも多いし、
実際にそれ目当てでやるからなあ。

550:愛と死の名無しさん
17/11/21 20:14:34.06 //+NsV0A.net
何も言われてないようだし、知らないフリするかな。

551:愛と死の名無しさん
17/11/21 20:56:44.61 im0idnBm.net
>>547です
皆さんレスありがとうございます
家族というのは父と兄のことなんですが、二人共どちらかというと古い体制の会社に勤めています
やはり今の時代そこまで義理を通す必要は無いようですね
故人は客として私たちの職場にきており面識が無いわけではありませんが、深く関わってもいません
他の職員とも少し相談しようかと思いますが、包まない方向で考えようかと思います

552:愛と死の名無しさん
17/11/21 23:31:55.87 Fu5d8snE.net
先輩の立場からすると関わってる期間が短い子や通夜に参列できないシフトの子に声をかけることが香典を強制しているようで気がひけるから声をかけづらいと思う
後輩たちは声をかけたら断れないだろうから声をかけないことで配慮してるのでは?
先輩に倣って出すのがよしとするなら、自分の分も一緒に包んで欲しいと自ら願いでる
もちろん、職場からでるのだからさらに包む必要はないと考えるのもよし
どっちでもあなたの自由
先輩は意地悪してるわけではない
親に聞いたり周りに相談したりするのに先輩に聞かないのはなんでなの?
聞いたら、先輩達は個人的に面識があるとかお世話になったとか返答があるかもしれないじゃない
あなたの質問は、香典包まない仲間を作って自分1人が包まないわけじゃないって出したくない自分を正当化して安心したいだけのように聞こえる
職場で香典出すのは決まってるんだし、先輩はお世話係じゃないんだから、さらに出しましょうって職員の気持ちもお金も取りまとめる義務も義理もない

553:愛と死の名無しさん
17/11/22 01:26:21.65 4s/PYM9e.net
>>552
仰る通り出すも出さぬも個人の自由と考え、あまり他の人を詮索したり変に気を揉んだりしない方がよさそうですね
私の同期はお局様に声をかけられ無言の圧力を感じて包むことにし、その同期から私はどうするのかと聞かれたために上のご相談をしました
同期曰くお局様は包むのが当然と思っており、私たちの動向を伺って常識を推し量っているようです
これまでの経験上、後で包まない人の陰口を叩きたいのでしょう
その話を聞いた翌日が公休だったために他の同僚とあまり相談もできず、私が抜け駆けしたようになりたくないと考えておりました
しかしお局様も部署での立場はよくないため陰口を叩かれても実害もないですし、>>549さんの仰る煙たがられる人=お局様(徴収活動はしてないですが)、私だけごめーんと気にしすぎる人=自分になっていたようです
私がやるべきは周囲を気にしすぎることではなく、自分の良識に従って故人を偲び上司を気遣うことでした!
スレ汚し失礼しました

554:愛と死の名無しさん
17/11/22 22:32:02.21 9B1jVJBD.net
先に553の事情を書いたほうが良かったんじゃない。

555:愛と死の名無しさん
17/11/23 00:42:55.72 G8oCTpY7.net
そこで古いやり方は断ち切っておくといいね。
まあどこかで切れるだろうけど。
自分たちが無理して仕方なく包んだのを後輩たちに受け継がせたくないよね。

556:愛と死の名無しさん
17/11/23 21:18:06.57 NWw0CzQp.net
自分の妹の旦那のおばあちゃんが亡くなった。
香典いくら?
義理のおばあちゃんで良いの?

557:愛と死の名無しさん
17/11/24 04:17:14.09 2DtzzKIf.net
556の両親が出すなら、556は出さなくてもいいと思う。

558:愛と死の名無しさん
17/11/24 20:57:17.30 XalwPL8g.net
>>556
旦那と友達とか、おばあちゃんと知り合いとかなら香典1万円って感じだけど
そうでなければ必要ないのではなかなあ。

559:愛と死の名無しさん
17/11/25 03:40:47.36 uRcDZAnb.net
故人の目線からすると
孫の配偶者の兄弟
わざわざ亡くなったことを知らせることも無いような間柄
妹さんと何かの折に会って、その時に亡くなったことを聞かさせるくらいどうでもいい関係
ここで出せば、残りの祖父母にも同じ対応をしなければならなくなるかもしれない
面倒なやり取りは避けるに限る
なのになぜ耳に入ったのか

560:愛と死の名無しさん
17/11/27 08:59:05.72 /i7O+EhR.net
URLリンク(www.matsushitakazuo.com)

561:愛と死の名無しさん
17/12/16 18:28:51.15 LFrzUdmZ.net
結婚式のお車代があるか聞く良い伝え方はありますか?
新婦も自分も地元ではなく、新郎の家族のいる土地のため遠方です。
新婦に会場までのアクセスをきいてみると「自分で調べて」
ホテルの手配の有無を聞かれていますが、
予約だけとってくれて自費ならちょっとモヤっとするなぁというのが正直なところです。
遠方で不慣れな土地のため、とても不安です。

562:愛と死の名無しさん
17/12/16 18:46:21.66 R3ZI1wGH.net
>>561
向こうから何も言ってこない=宿泊代お車代なし
と考えたほうがいいんじゃない・・・
>新婦に会場までのアクセスをきいてみると「自分で調べて」
この時点で来てもらう人への配慮は期待できないよね

563:愛と死の名無しさん
17/12/16 18:56:22.30 yVov8+JP.net
>>561
そういう気のきかない人にはズバリ聞くしかないでしょうね
「こちらも色々とキ合があるので教えて貰いたいんだけど
交通費と宿泊費は負担していただけるの?」
交通費・宿泊費をきちんと負担してくれるまともな新郎新婦なら
出席者が困惑しないよう、事前に知らせてくれるものです
何も言ってこないのは交通費宿泊費を出すつもりがないのだと
判断していいのではないでしょうか
そんな非常識な新婦と今後つきあっていきたいかどうかよく考え
もやもやするなら欠席するのも手ですね

564:愛と死の名無しさん
17/12/16 23:08:35.30 PjLstHoZ.net
軽い感じで交通費・宿泊費は出るのか聞いたほうがいいと思う。
招待状に会場の住所やアクセスのメモが入っていると思うけど、まだ事前段階なのかな。

565:愛と死の名無しさん
17/12/17 12:56:15.29 AEMiEKWH.net
>>561 です。ありがとうございました。
交通費が8万円ほどかかり、
大切な友人のお式ですが、パートで低年収の自分にこの交通費はかなり大きいです。
お互いのためにも、悲しいですが参加しないほうがいいかもしれませんね。
こんなにも遠いのに実費を負担できないなら呼ばないでほしいとすら思ってしまいます。

566:愛と死の名無しさん
17/12/17 13:32:42.58 UkXV64cR.net
>>565
パートっていうことは主婦なのかな?
新婦を自分の結婚式に招いているなら基本的には出席すべきだけど
自分の式に呼んでないなら欠席もやむを得ないかな
まあでも大切な友人だったら欠席の連絡する前にお車代と宿泊費はどうなってるのか確認したら?
交通・宿泊費を出してもらえるなら出席したいんでしょ?

567:愛と死の名無しさん
17/12/17 15:45:55.69 6IIecI4Y.net
>>566
でもそれ聞いた後に断るのって難しくない?
レス読むとお金以上に来てもらう側としての基本的な配慮もなさそうだし

568:愛と死の名無しさん
17/12/17 20:09:29.32 ruOm/Ayh.net
雪国の真冬の葬式って靴どうしたらいいの?
ブーツ履いて行って斎場に着いたらパンプスに履き替え?
それとも初めからパンプス履いてた方がいいのかな
雪道も多少歩かなきゃならないんだけど…

569:愛と死の名無しさん
17/12/18 00:17:49.43 K5Yw9/UC.net
数年前に友達がデキ婚しました
後々結婚式をする予定だと聞いていたので、出産祝いでちょっとしたものを贈っていました
なんだかんだあって、友達はウェディングフォトのみで終了
私が結婚式をする段になって友達を呼びたいんだけど、お祝いを渡したかったのに渡せていなくて、どうしたらいいものか悩んでいます

570:愛と死の名無しさん
17/12/18 08:42:12.02 AzHmDjeq.net
結婚報告したら式や披露宴の話題にならない?
お祝い関係なんてキレイに五分五分にはいかないものだし、仲良い友達なら行きたいって言ってくれるんじゃないかな
式の後日にでもあなたの時はきちんとお祝い出来てなかったのに来てくれて嬉しかったって手紙と菓子折りか商品券か付けて送るとか?

571:愛と死の名無しさん
17/12/18 11:46:03.12 d7JrOJEI.net
>>569
友人知人間でそういうことがあったけど、「お祝いできなかったのでご祝儀は遠慮させていただきます」と
お車代にかなり色付けてお渡しの2パターンあった

572:愛と死の名無しさん
17/12/18 18:11:56.20 uplkojPa.net
>>568
みんな雪靴履いてますよ

573:愛と死の名無しさん
17/12/18 18:39:45.19 pd0Abbry.net
>>570>>571
ありがとうございます
披露宴の話になって、行きたいと言ってくれて子供達を預ける手筈も整えてくれています
そこまでしてくれているのに私はなにもお祝い出来てない罪悪感があって
先にお祝いを渡してもなんか変だし、当日の引き出物に+αだと他の子達との関係もあるし悩んでいました
ご祝儀辞退もお車代も周囲との兼ね合いがありそうなので、後日郵送かお茶でもして直接渡すなどにしたいと思います
本来ならばウェディングフォトを撮った時点でお祝いをすれば良かったのでしょうが、タイミングを逸してしまい後悔していました
ありがとうございました

574:愛と死の名無しさん
17/12/18 19:14:22.34 1bIhTLNl.net
来年の2月にある友人の結婚式で友人代表の挨拶(スピーチ)をする事になったんだけど、スピーチってどれくらいの長さがベストなのか教えてください

575:愛と死の名無しさん
17/12/19 02:52:43.95 ChciNtXt.net
>>572ありがとう

576:愛と死の名無しさん
17/12/19 09:57:16.42 roxHL2Tc.net
>>574
「そんなもんいいから、さっさと飲ませろ」と言われるより短く

577:愛と死の名無しさん
17/12/19 10:46:34.39 rqBmg8f6.net
3〜5分くらいかな
一度書いたもの読んでみて計った方がいいよ
結構しっかり書いたつもりでもすぐ読み終わるから

578:愛と死の名無しさん
17/12/19 19:15:06.05 QX76IG5e.net
>>576>>577
ありがとう!
祝辞を述べるのは初めてだから緊張するけど頑張るよ

579:愛と死の名無しさん
17/12/23 17:29:33.64 zqnFjWae.net
とにかく短く。
みんな嫌々聞いてるから。
内容も知ったこっちゃないし。
5分なんてあり得ないから真に受けちゃダメ。

580:愛と死の名無しさん
17/12/24 03:47:37.92 Qh3tBGn3.net
>>574は大親友なのかもしれないけど
参加者のほとんどは
「だりー。親族だけでやればいいのに」とか
「親族だけど今度の誰かの葬式の時にでも紹介してくれればよかったのになんで披露宴なんだ」
が本音
どうせ離婚の時には揃って挨拶になんて来ないのになぜか結婚の時だけ見せたがる不思議
3分でも長いくらい
短くて不快に思うことはない

581:愛と死の名無しさん
17/12/24 08:30:18.59 3//MOcQy.net
なんか荒んでるね…
私は友人代表スピーチは好きだけどなー
そこまで行きたくない式は参加しないからかな

582:愛と死の名無しさん
17/12/24 08:43:25.78 N0SlvPD+.net
親の小言と披露宴のスピーチは
短い方が良い、と申しますナ
おめでとうございます!
かんぱーい!

583:愛と死の名無しさん
17/12/24 11:14:40.09 Ng+5tYq/.net
>>581
同意見だわ
面倒な式は出席しないし、本当に祝いたい友達の式はスピーチで5分でイライラとかしないな

584:愛と死の名無しさん
17/12/24 16:51:21.14 7AvO+ecD.net
スピーチの本にも「新郎新婦友人のスピーチは1分半〜3分。3分を超えないように」と書いてありますよ
「早く終わんないかな」と思う人がいるかいないかには関係なく3分以内がマナー

585:愛と死の名無しさん
17/12/24 19:21:16.42 UcsopflT.net
秋に式を上げ、来てくれた友人達には口約束で年賀状を出すと話をしていました
(お互い就職などで年賀状のやり取りが途絶えてしまっていたため)
投函しようと思ったのですが、不幸があった方もいるかもしれないので
新年も近づいたこのタイミングですが今更確認するのはありでしょうか

586:愛と死の名無しさん
17/12/24 19:50:10.02 CRSNC0EF.net
>>585
喪中は「不幸があったからこっちから新年の挨拶はできないけど
もらう分には問題ないよ」ということだから、
出して良いよ
それで文句言ってくるような人には二度と送らないでよし

587:愛と死の名無しさん
17/12/24 22:07:51.26 +Qgi18YU.net
>>585
喪中のときに結婚式出席した人からハガキ5枚くらいきたけど何も思わなかったよ
小学校時代の友人もいたけど、「うちの婆ちゃん11月に死んだのよ」なんて言う機会もあんまりなかったし

588:愛と死の名無しさん
17/12/24 22:47:15.52 bkFeTPon.net
友人スピーチなんて乾杯の後だからかなり長過ぎない限りどれくらいでも良いんじゃない?
食事も始まってるし聞いてない人も多いよ
主賓の挨拶なんかは乾杯前だし早く終わって欲しいとは思うけど

589:愛と死の名無しさん
17/12/24 23:54:40.32 UcsopflT.net
>>586-587
早速ありがとうございます!
印刷してしまったのでどうしようかと思っていたのですが
今回は送ることにします

590:愛と死の名無しさん
17/12/25 04:33:09.37 UB6bFd/f.net
「イオンのお葬式」に措置命令=「不要の追加料金」請求4割−消費者庁
URLリンク(www.jiji.com)

591:愛と死の名無しさん
17/12/27 17:06:12.64 BNZqH0h3.net
雑談スレの方が荒れてるのでこちらち失礼します
結婚指輪や婚約指輪のスレがあるので、出来たらウェディングドレスをまったり語れるスレがあったらなーと思っています
スレを立てたことが無いのでお聞きしたいのですが、この場合婚礼衣装等として和装なども一括りにしてしまった方がいいのでしょうか?
個人的には分けた方が見やすいかなと思って居るのですが、そんなに立てるのもなと
どなたがご助言よろしくお願い致します

592:愛と死の名無しさん
17/12/27 17:59:13.92 +Q5m/6XG.net
◆◇◆嫁入りの着物 2枚目◆◇◆
スレリンク(sousai板)
こんなんあるよ

593:愛と死の名無しさん
17/12/27 18:47:32.61 wyBd+3tj.net
>>591
洋装だけにするのか和装も含めるのか
新婦の衣裳だけ語るのか新郎の衣裳は…
など↓のスレで相談してきたら?
結婚式準備スレPart12
スレリンク(sousai板)

594:愛と死の名無しさん
17/12/27 21:38:36.85 BNZqH0h3.net
>>592
ありがとうございます
ですがちょっと私の話したい内容と違うかなと...わざわざ教えてくださったのにすみません
>>593
結婚式準備スレがあるんだから必要ないんじゃない?って言われてしまうかと思いまして...まあでも言われたらそれまでですよね
ちょっとお聞きしてきます...ありがとうございます

595:愛と死の名無しさん
18/01/02 13:38:24.39 uJ9R/k+k.net
去年友人の結婚式に出席しました
今年その友人から年賀状が届いたのですが、結婚式のあと親戚に不幸があったためこちらからは年賀状を出せません
そこで寒中見舞いを送ろうか迷っているのですが、この場合寒中見舞いを送っても問題ないですか?
それともやめておいた方が良いでしょうか

596:愛と死の名無しさん
18/01/02 13:46:41.77 NDnQm7Is.net
寒中見舞いを迷う理由は何なの?

597:愛と死の名無しさん
18/01/02 13:52:02.24 uJ9R/k+k.net
>>596
寒中見舞いだとこちらが喪中だと気付きそうだし、あまり良い気がしないかなと思って

598:愛と死の名無しさん
18/01/02 14:37:27.01 Wc62JIoK.net
喪中はがき出してないんでしょ?
友人は喪中って知らなかったんだから年賀状出したんだろうし
寒中見舞いで全く問題ない
そのまま無視の方が感じ悪いよ
喪中の年賀状の定義は>>586の通り

599:愛と死の名無しさん
18/01/02 14:51:39.30 AJO1tkq9.net
結婚式に出席した年に喪中だったことが分かると喪中なのに結婚式に出席したのではと思われそうで心配だったんだけど、それはあまり気にしなくて大丈夫なのかな
寒中見舞いを出すことにします
ありがとうございました

600:愛と死の名無しさん
18/01/02 14:53:54.24 AJO1tkq9.net
ID変わってるけど595=599です

601:愛と死の名無しさん
18/01/02 15:00:59.09 Wc62JIoK.net
結婚式の後に不幸があったんだからしょうがないのでは
気にするくらいなら喪中はがき出したらよかったのに

602:愛と死の名無しさん
18/01/02 15:24:18.15 2lVeURPM.net
そこまで気にするならいっそその人には年賀状で返せば
明けましておめでとうと言ったところで死んだ人に呪われるわけでもなし

603:愛と死の名無しさん
18/01/03 05:29:29.92 9m4WNHse.net
うん
年賀状なんて書く気分じゃない、っていうのが無いなら普通に年賀状でいい
宗教を強く信仰していて、その決まりの日までは喪中として行動しなくてはいけないのです!というなら迷わないでしょ
年賀欠礼を送るほどでもない、でも結婚式(披露宴?)には行く間柄っていうのもわからんが
宗教信仰してないなら年賀状だろうと会社の飲み会だろうと「そういう気分になれないから断るときの文句」に過ぎない

604:愛と死の名無しさん
18/01/06 01:18:08.54 0hS9BJqW.net
法要に呼ばれました
一通りのマナー等はググりました
実際に「これ気をつけて」みたいな事うっかりしそうな事とか、できるならしておいた方がいいよって事を教えてください
作法や宗派でどうこうというのはありません
+α的なアドバイスをお願いします

605:愛と死の名無しさん
18/01/06 01:34:57.58 NOTKJjfD.net
まずは宗派を言ってくれないと何とも言えん

606:愛と死の名無しさん
18/01/07 18:24:06.50 tk+G3Mk2.net
じっとして座ってると冷えてくるよね。

607:591
18/01/07 19:22:36.32 ojLqOzmw.net
>>591です
その後結婚式準備スレの方で総合的なスタンスの方がいいというアドバイスを頂いて最終的な内容を考えて見たのですがどうでしょうか??
あちらのスレでは特にご指摘が無かったのですが、一応こちらでもお聞きしたいと思いまして
特に問題無さそうでしたらこのまま1スレ目は立ててみようかと思っております


【タイトル】 婚礼衣装スレ

【名前】  

【メール欄(省略可)】  

【本文】↓
披露宴、挙式、フォトウェディング、前撮り後撮り
等様々な理由で婚礼衣装を着る予定の方が語り合うスレです。終わった方からのアドバイスも歓迎!
ウェディングドレス・カラードレス・白無垢・色打掛・和装・新和装等
婚礼衣装なら何でも
雑談しながら質問や解答もおk

608:愛と死の名無しさん
18/01/22 09:15:29.27 L8tMMOrD.net
質問させてください
私の母は亡くなっており、そのとき母の友達から香典もらっています
その母の友達の親が亡くなったそうです
母の友達の母親が入院していたのでその方が亡くなったかもです
母の友達と私の夫は職場が一緒です(でも部署違うし交流はほぼなし)
今回の場合私名義でも香典出します?実家だけでいいですか?

609:愛と死の名無しさん
18/01/22 16:54:24.44 W5gLfSpi.net
>>608
迷う時は常に出す側が正解だけど
とりあえず親に聞いてみたら

610:愛と死の名無しさん
18/01/22 17:28:57.91 L8tMMOrD.net
>>609
アドバイスありがとうございます
私の父親は非常識なので実家名義で出さないといわれました
私が父に実家名義は必ず出さないといけなくて、私名義は出すか出さないか迷う感じと伝えたら渋々5000円立て替えて一緒に出しておいてといわれました
私は香典帳を見ていなくいくら貰ったか知らないので、一万もらっていて失礼になるのも嫌なので、5000円ずつ出すことにします

611:愛と死の名無しさん
18/01/22 19:40:31.51 r7vaA7li.net
母の友達じゃなくて、母の友達「の親」でしょ
5000円で良いと思うけど

612:愛と死の名無しさん
18/01/22 19:46:18.89 L8tMMOrD.net
>>611
そうです、そうです
私の夫も我が家から5000円と考えていたのでそれでいきます

613:愛と死の名無しさん
18/01/23 08:24:48.76 XhTWrnBw.net
結婚式について質問させてください。
私には短大時代お世話になった先生が2人いるのですが、どちらからご祝辞をいただくのが一般的でしょうか?
職場が夫と同じなので、上司からは夫側でご祝辞をいただく予定なのです。
・2年目から所属したゼミのA先生
・A先生よりも立場が上のB先生
B先生は他分野ながら多くの授業で教わり、授業外でも良くしていただいたため、私としてはB先生にお願いしたいのですが、普通はゼミの先生に頼むという世論があるならばA先生に申し訳ないと思い、質問に至りました。

614:愛と死の名無しさん
18/01/23 12:26:35.48 bxNiWjDG.net
>>613
B先生

615:愛と死の名無しさん
18/01/23 13:07:19.29 ZTZTnUgn.net
祝辞だと、招待した中で一番偉い人だよな

616:愛と死の名無しさん
18/01/23 18:35:54.25 XhTWrnBw.net
>>614 >>615
良かった!
大変助かりました。
ありがとうございました!

617:愛と死の名無しさん
18/01/26 20:18:28.08 J0i4j8Qa.net
年下の従姉妹が入籍予定
お金がないので挙式披露宴は後回しの予定だそう
私の結婚式に来て貰っているし、本当に後日式をするのかわからないと思うので何か贈りたいのですが、何がいいでしょうか?
式を執り行った際には招待されるされない問わず祝儀は包むつもりなので現金や商品券は避けようかと思っており、またそのため予算は5000円程度かなと考えています
予算含めアドバイスお願いします
ちなみに会ったり連絡を取り合う程仲が良い訳でもなく、入籍の話も親から聞いたような関係性です

618:愛と死の名無しさん
18/01/26 21:19:07.25 nxu97KIa.net
あるかないか分からない披露宴や挙式は待たずに
>>617夫婦で現金3万円くらい包めばいいでしょう
あくまで「結婚祝い」であって披露宴の会費ではないので
結婚したと報告を受けたら贈ってOK
披露宴に持参しようと考えていると
もしも挙式や披露宴がなかった場合に
ご祝儀を贈るタイミングがなくなってしまいます
相手の好みも分からないようですから
品物を贈るのは避けたほうが無難ですし
5千円程度の品物というのはかえって失礼

619:愛と死の名無しさん
18/01/28 16:25:12.62 veyDoWth.net
いい大人が5千円ほどの物品をもらってもあまり嬉しくないだろう
「後日5万円(かどうかわからないが)包むつもりだからとりあえず何か送っときます」という意図を
相手にちゃんと伝えないと「はあ?結婚祝いに5千円の品物?非常識ね!」ということになりかねない
本来結婚祝は結婚したときに送るものであって式まで待つ意味は無いと思われる
もし招待されない場合、招待されないのに披露宴のタイミングで祝儀だけ包んで送るのも間が抜けてる

620:愛と死の名無しさん
18/01/28 16:31:49.63 weauz7fG.net
本人から結婚の報告も受けないような間柄だったら親に相談すりゃいいじゃん
親同士の方が連絡取り合ってるだろうし

621:愛と死の名無しさん
18/01/29 16:26:30.32 rvehZtHT.net
同じような関係性の従兄弟から、結婚祝いとして現金1万円をご祝儀袋でいただいたことがあるよ
式をすることは親伝いで知ってたけど招待されるか微妙、と思ったからその値段にしたんだんだと思う

622:愛と死の名無しさん
18/01/31 04:14:35.53 QkIV7PsU.net
なんでその薄い関係で呼んでしまったのか
今後披露宴するとしても、夫婦そろって呼ばれるとは限らないような関係性だよな
自分ならとりあえず現金で1万贈る、もし呼ばれたら差額を包む
自分だけなら2万、夫婦で呼ばれたら4万

623:愛と死の名無しさん
18/01/31 12:46:37.16 /gCWRAa5.net
1万円ポッキリで永代供養の納骨堂が大人気…遺骨をゆうパックで郵送&生前予約も可能
URLリンク(biz-journal.jp)

624:愛と死の名無しさん
18/02/02 15:24:07.77 YxpxnmuT.net
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
HCRP8

625:愛と死の名無しさん
18/02/14 17:00:54.94 O0etXQn9.net
香典袋の書き方
URLリンク(stat.ameba.jp)

626:愛と死の名無しさん
18/02/16 19:57:13.34 7FHVRSB5.net
ラインで、結婚式やるけど参加どうすか?おっけーなら後で招待状送るわ!みたいな連絡が来たんで出るよーって返したらその後既読スルー
普通お礼の言葉くらい返さないかな?
そもそも事前に確認取らないと招待状も送らんていうのはどうなんだろ?
数合わせ扱いなら今からでも断ろうかなってちょっと思ってるんですが…

627:愛と死の名無しさん
18/02/16 21:32:51.21 1HgNDROD.net
>>626
お礼の言葉もないのはどうかと思うけど、招待状はいきなり送りつけるものではないんじゃ?
まず打診して、了解をもらったら送るものと思ってた

628:愛と死の名無しさん
18/02/16 22:55:14.30 8htwSncr.net
似たもんン同士でしょ。
軽い口調って不安に感じるけど、今後の付き合いに影響しないなら好きにしたら。
突然送りつけられてもやっぱり文句言ってそう。

629:愛と死の名無しさん
18/02/17 11:23:10.07 pQ955SXl.net
結婚式の2次会に来てよって言われたんですけどあまりに急(当日)だったんで断ってしまいました
2次会の話をふられる前に今日暇?って聞かれて暇だよと答えてしまっただけに非常にバツが悪かったのですが
最近だとよくあることなのでしょうか?
両者とも20代中盤の元同級生です

630:愛と死の名無しさん
18/02/17 14:01:55.51 IYD/0d9i.net
>>629
二次会だとしても当日に誘うのは非常識
断って当然、気にすることないよ

631:愛と死の名無しさん
18/02/18 22:11:02.14 b0ZQPNbf.net
義理の妹のご祝儀で質問させてください
会費制のため一人1万5千円で招待いただいてますが、6歳の息子も同額払うべきですか?
特に子供料金など明記なかったので直接問い合わせても失礼になりませんか?
会費以外のご祝儀で5万円と考えていますが、少ないですか?
ちなみに、私が結婚したときは1万円いただいてます

632:愛と死の名無しさん
18/02/18 22:40:22.86 aMbqS7vO.net
紋章はどこに売ってますか?

633:愛と死の名無しさん
18/02/19 00:58:05.24 Z/C2dEAI.net
>>630
ありがとうございました 少し肩の荷がおりました

634:愛と死の名無しさん
18/02/19 03:34:42.58 QEyzcmj0.net
>>631
子供用の食事があるか確認したほうがいいんじゃない。
>>632
もう少しkwsk
家紋の袱紗でしょうか。
>>629
二次会とはいえそれなりに準備が必要になるから急には無理だと思うし、
人集め目的みたいだから行ってもいいことないと思う。

635:愛と死の名無しさん
18/02/24 16:05:10.13 rwXd5RZt.net
これまで喪服は、ジャケット+ワンピースのアンサンブルを着てました
冬は寒いので、パンツを1本単品で買うつもりです。
喪服を着る機会は多くはないので、「とにかく1本あれば安心」という気持ちです。
ジャケットと同じメーカーの、東京ソワールのパンツは16,000円位からです。
また、今、別のメーカーで、ブラックフォーマル用の、ストレッチ性のあるパンツが8000円位で売っていて、
どちらを買おうか迷い中です。
後者は、ウエストはファスナーなしの総ゴム、裏地なし、定価は12000円程で日本製です。
当然ですが、よく見るとジャケットとは、色や質感が微妙に違います。
葬儀会場や法事の席で、上下の生地の違いは、他の人から違和感を持って気付かれますか?
(その色差や見る人によるでしょうけれど)
同じメーカーで買っても、上下揃いで買わないと、やはり微妙な色差はあると思いますが、
東京ソワールなら、フォーマルのメーカーならではの安心感もあるかなと思います。
上が9号、下が11号なので、パンツスーツとして買うことは考えてません。
できれば安く抑えたいのですが、あとでパンツを買い足した方や
葬儀場で、「やっぱり上下の色差は目立つ」と思われた方などの
アドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します。

636:愛と死の名無しさん
18/02/24 18:21:21.00 4weZLr5n.net
父が亡くなりました
すでに祖母の三回忌の予定を立てていて父の四十九日と近い事をご住職に相談しました
ご住職の方から一緒にやりましょうと申し出て頂きありがたいばかりです
それでお布施なのですが当初予定していた祖母の法要で包む金額にいくらか上乗せするべきですか?
父の葬儀もそのご住職に来ていただきました

637:愛と死の名無しさん
18/02/24 19:24:18.42 xoPCAezJ.net
>>635
室内ではそれほどではないけど、外で日が当たっときに黒茶ぽく見えることもあります。
今の製品なら大丈夫だと思うけど、艶の少ない素材もあるので、手持ちのものと
比べて購入できればマシになるかも知れませんね。
>>636
お車代や御膳料も渡すのであれば、一人分か少し上乗せする程度で、いいと思います。

638:愛と死の名無しさん
18/02/25 03:12:00.73 YZBLzYdU.net
>>637
ありがとうございます
何分、自分と弟しかいませんので助かります

639:635
18/02/25 04:06:50.74 Ma0qvDBt.net
>>637
ありがとうございます
手持ちと比べながら検討しようと思います

640:愛と死の名無しさん
18/02/25 05:35:51.65 dgw3vFRx.net
戒名料も渡すのなら、一人分でもよさそう。

641:愛と死の名無しさん
18/02/25 09:58:51.22 qG3YbhEt.net
>>636
うちはメニュー表があって1人分なら3万円、2人分なら5万円

642:愛と死の名無しさん
18/02/25 23:27:58.17 49YYACIe.net
お年玉についてはここでいいのかな?
自身が入退院を繰り返しているんだけど、姪っ子甥っ子にあげなきゃいけなかったかなぁと頭を悩ませている
自活してるし治療費でカツカツの生活、それもきょうだいはわかってるはずなんだけど、当たり前のようにもらうつもりでいてモヤモヤ
結局体調が優れないから実家には帰れないってことであげてないけど、どうするべきだったかなあ…

643:愛と死の名無しさん
18/02/25 23:47:22.19 la98m8oV.net
別にあげなくていいのでは?
お金に困っている分際で他所様にお金バラ撒くかどうか悩むってアホじゃないの?
親兄弟には余力ゼロでもうオジだかオバらしいことは出来ないってキッパリ宣言したらいい。

644:愛と死の名無しさん
18/02/26 00:33:35.11 kGgRx5Xy.net
>>643
レスありがとうございます
やっぱりそうですよね、自分自身のことで手一杯だときっぱり伝えることにします
実際きょうだいが私を助けてもらえる訳でもないので…これでうるさく言われようものなら今後の関係も考えます
お年玉くれないんならお見舞い行かないやー、と言われて正直かなり辛かったのですが、割り切って治療に専念します
ありがとうございます!

645:愛と死の名無しさん
18/02/26 08:14:08.86 qCZLXw7j.net
兄弟がカツカツなのを知ってて尚且つ面子としてあげて欲しいという姿勢&腹を割って話せる関係であれば
兄弟が貴方にお金を渡してそれを貴方名義で子供にやるという選択肢もある
色々条件が限られるケースだけどね

646:愛と死の名無しさん
18/02/26 08:34:09.64 ZpNRjv9F.net
お年玉くれないならお見舞い行かないって言うやつがそんな事しないだろ

647:愛と死の名無しさん
18/02/26 10:07:35.67 vprsbIzQ.net
お年玉くれないならお見舞い行かないって
病人に言えるとか普通に縁切りレベルだよな

648:愛と死の名無しさん
18/02/26 13:15:07.69 fX159qpc.net
>お年玉くれないならお見舞い行かない
甥姪が言ったんだと思った。
子供が見舞いに行っても退屈なだけだし。
以前入院したところは感染予防で小さい子の面会は限定されてた。

649:愛と死の名無しさん
18/02/26 13:54:13.29 vprsbIzQ.net
甥姪が言ったのかなとも思ったけど
それ言うようなガキに育てたきょうだいしかも叱りもしてないっぽいし
どっちみちクズだと思う
まともに育てられてれば子供でもいくらなんでも言っていいことと悪いことくらいわかるはず

650:愛と死の名無しさん
18/02/26 17:44:17.73 kGgRx5Xy.net
642です
たくさんレスが…ありがとうございます、全レスウザーかもしれないのでまとめてになりますが…
甥姪は、口に出しはしませんが、普段から面倒を見たり何かと買ってあげたりしていたので、もらえて当然なんだろうなと感じます、ここのところ直接会ってはいませんが
お年玉くれないなら〜のくだりは姉です、我が姉ながら恥ずかしい…
誰にも話せず悶々としていたので、客観的にご意見頂けて嬉しいです、甥姪は可愛いですが自分自身の身を持ち崩してまで可愛がるものでもないし、疎遠縁切り方向で行きたいと思います
ありがとうございます

651:愛と死の名無しさん
18/02/27 12:55:13.88 uHAJgJuv.net
職場の上司が亡くなり通夜に行くことになりました
香典は各々で用意することになったのですが
香典袋や芳名帳(カード)に記入するのは会社と自宅どちらの住所になるのでしょうか?

652:愛と死の名無しさん
18/02/28 11:29:59.34 ik/tTvtr.net
素朴な疑問ですが宜しいですか?
母が亡くなったときに、お葬式と一回忌しかやりませんでした
父がお寺嫌いでお寺にお金を貢ぐくらいなら、生きてる子供達にお金をと思ってのことらしいです
父は自分が死んだら葬式はいらないといいます
もし父が亡くなったとき、父の意思を尊重して簡易的なお葬式にするべきか、常識的に七回忌や十三回忌まで↔るべきかどうしたらいいのでしょう?

653:愛と死の名無しさん
18/02/28 12:33:34.76 c0nVxQv8.net
>>652
家族親族とよく相談した上で、残された自分たちのやりたいようにすればいい
「お父さんの遺志をくんで簡素にしたい」
と思うのも
「お父さんをちゃんと送ってあげたい」
と思うのも
結局は生きている自分たちなのだし
子供に負担をかけたくないのも親心なら
子供が納得するように好きにさせるのも親心なのだから

654:愛と死の名無しさん
18/02/28 13:19:14.48 OUCYSpj5.net
>>651
自宅

655:愛と死の名無しさん
18/02/28 20:05:49.92 jAIt9vNN.net
叔母が亡くなりました(父の兄弟の奥さん)
両親は離婚していますが、叔父叔母とは離婚後も仲良くしていて私の結婚も祝って頂いた間柄です
お通夜は母と私と夫、葬儀告別式は母と私が参列します
独立しているので母と別に、夫と私名義で香典1万+お花を渡そうと思っていますがおかしくはないでしょうか?
母も私も冠婚葬祭には疎いのでご意見聞ければありがたいです

656:愛と死の名無しさん
18/03/01 00:16:18.35 8mzt6kCI.net
>>651
香典袋の中に住所書いた紙を入れておけば、芳名帳には名前や肩書きのみでもいいです。
>>652
費用には相場が無いのと、親族をそのたびに呼ぶと手ぶらというわけには行かないと思います。
個人で法要を行なうこともできます。
>>655
ok

657:愛と死の名無しさん
18/03/01 01:58:57.98 OtFiaxYU.net
寺嫌いで葬式いらないってことは、檀家でもなく、宗教信仰してないんだよね?
別に仏教が常識ではない。神道の神社も同じくらいある
だったら仏教徒ではない、で直葬散骨も視野に入れては
お父様には今から親族に
「信仰してないんだから読経や戒名はいらない、葬儀も不要」
と宣言してもらえばいいのでは
ただ、その後の親族付き合いが濃いのなら、お父様より自分の都合を優先したらいい

658:愛と死の名無しさん
18/03/01 13:32:52.73 FCYA6Deo.net
>>656
655です、ありがとうございました

659:愛と死の名無しさん
18/03/02 00:07:36.73 bAMOTDI0.net
>>652
常識といっても7回忌をやらなくてはいけないといような常識なんかないし、
神道だのキリスト教式だのでやる家だってある。
仏教徒ではないのならこだわる必要もない。
父親がなくなった時にまだ父の兄弟とか親しくしてくれた近所の人などが
来れるようならお別れ会のような場を設けてあげるだけでもいいと思う。
その辺うちの親なんかもお経とか戒名とか一切いらないからって言うから
そんな感じにしようなかなと。香典もいらないから小さな花束とか持ってきてもらってもいいな。
15年くらい前に葬儀の仕事してたけど当時ですら無宗教で葬儀をする人いた。

660:愛と死の名無しさん
18/03/02 08:42:07.54 heZp72nP.net
質問があります
今度籍を入れるにあたり、私の伯父夫婦から10万円のご祝儀をいただきました
式はしません
家も近いので内祝いを持って2人で挨拶にいくのですが、10万円の内祝いともなると、カタログギフトくらいしか適当なものがなく
しかし、ご挨拶にカタログギフトひとつだけでは心許ない気がして、カタログギフト2.5〜3万+日持ちする高級菓子5千分を2つ持参するのはおかしくないでしょうか?
本当にありがたく、失礼の無いようにしたいです

661:愛と死の名無しさん
18/03/02 09:28:24.19 u6EiBkqv.net
>>660
お菓子は二つもいらない
それより伯父の兄弟である自分の親に相談した方がいいと思う

662:愛と死の名無しさん
18/03/02 12:49:57.32 JOhHPjzD.net
>>661
同意

663:愛と死の名無しさん
18/03/02 14:36:55.77 lOLInljQ.net
質問よろしいでしょうか?
実弟の挙式と会食に参列します。
挙式には私1人で参列、会食には夫と子供2人も一緒に出ようと思うのですが
まだ参加の可否しか聞かれておらず、会食が会費制なのかも聞いていません。
ご祝儀はどのぐらいでどのタイミングでお渡ししたらよろしいのでしょうか?会食だと受付もいないですよね?ご本人たちに渡せばいいのでしょうか?

664:愛と死の名無しさん
18/03/02 20:24:24.98 heZp72nP.net
>>661
ありがとうございます
そうですよね、2つはいりませんよね
母に聞いてみます(十中八九、なんでもひとつで十分!会いに行くのが一番喜ぶと言われる予感)

665:愛と死の名無しさん
18/03/05 19:27:50.26 uLpb+5ij.net
相談させていただきます
先月、母が亡くなりました
親族やお友達、親しい方等に見送っていただきありがたいばかりでした
それでお香典返しなのですが家族の事情により四十九日ではなく百か日法要の時に納骨となりました
この場合、お香典のお返しはどうするべきでしょうか?
忌明けの四十九日の頃合いがよろしいのか、百か日法要、納骨が終わってからで良いのか
また、お恥ずかしい話、会葬礼状なる物を今さっきまで知らず、
お香典のお返しに一緒に添えてもよろしいものか、それとも今すぐに出すべきなのか
無知ゆえに分かりづらい文章になりましたが、どうぞ宜しくお願いします

666:愛と死の名無しさん
18/03/05 19:30:06.01 uLpb+5ij.net
葬儀は家族葬に近い形で行いました

667:愛と死の名無しさん
18/03/05 20:27:38.81 8ab01TyN.net
>>663
実の兄弟にそのくらいのことも聞けないの?
親も情報持ってないのかな?
祝儀はお二人揃っている所でご主人と一緒に渡したら?
そもそも普通の披露宴だとしても実の兄弟なら結婚式の当日受付で渡さなくてもw
包む金額は弟さんがくれた祝儀の金額によってかなあ。
>>665
香典返しがあるはずと思ってる人達からみれば、ありきたりの一般的な
パターンで返すのが無難。
会葬礼状は今更だと思うけど、
香典返しを頼むとき、通販などにしないで専門業者などに出向いて相談すると
いいんじゃないかな。
会葬礼状なしってことは当日は会葬御礼なしだったのかな?

668:愛と死の名無しさん
18/03/05 22:17:19.06 jhI65exf.net
>>667
会葬御礼もなしでした
父の葬儀と同じ葬儀屋さんでお願いしてその時と見比べながら同じ様な形式で行いました
父の時は父の友人の方のお茶屋さんでお願いして礼状を添えてました
今回もその様な感じにしようと思っています
お茶屋さんに相談してみてもよろしいですか?
質問に質問で返して申し訳ありません

669:愛と死の名無しさん
18/03/06 03:08:42.61 hfMYOKu4.net
お茶屋さんの商品をお返しとして使用するときに、礼状を添えるというのは大丈夫だと思います。
今時はお茶葉っから淹れて飲むことは少なくなっていると思うので、
商品は利用しやすいものを選んだほうがいいと思います。
お返しの時期ですが、 49日の忌明け後に行なうことが一般的です。
百か日法要後では、表書きが変わってしまいます。

670:愛と死の名無しさん
18/03/06 05:28:36.85 otfNFdOF.net
ありがとうございます
お茶屋さんに相談のうえ、忌明けにお願いしたいと思います
夜分にありがとうございました

671:愛と死の名無しさん
18/03/06 14:32:26.41 xfCQRqyo.net
>>667
レスありがとうございます
私たちが結婚した時弟は未成年だったので祝儀は貰っていません。15万ほどで良いのかなと思ったのですが、知人に多すぎじゃと言われまして多いですか?
両親他界していて本人に連絡して聞いていますが返事がきませんが、しつこく聞いてもなと思ってこちらで質問させていただきました。
弟なので状況と雰囲気見て直接渡したいと思います。

672:愛と死の名無しさん
18/03/06 15:04:30.31 kexB+qGZ.net
私の感覚だと10万でいいかなって感じ
お祝い事なんだから渡したい金額渡せばいいよ
多くて困ることないし

673:愛と死の名無しさん
18/03/06 19:06:37.85 YiQaXuc7.net
出産祝いを渡すか迷っているのですが、
以下のような場合渡した方がよさそうでしょうか?
・相手は大学の友人女性で、親友ではないが比較的親しかった
・相手の結婚式には呼ばれた
・ここ5年ほど疎遠にしてたが、今年出産報告を兼ねた年賀状が届く(届いてからこちらも返信)
・年賀状をきっかけにLINEするようになり、来月その友人と2人で映画&ランチ予定
お子さんが産まれたのは昨年11月らしいです。
本当は年賀状いただいた時に送るべきでしたか?
出産からだいぶ時間が経ってから渡すのもどうか迷っています。

674:愛と死の名無しさん
18/03/06 22:46:34.87 6L7WdB1O.net
>>671
15万円は多過ぎだと思う。
渡したい額でいいなんていうけどやめたほうがいい。
相手は貰って当然、うちは多くもらえて当然っていう意識がしっかり根付いて
長い期間でみると関係が悪くなるから。
私は兄夫婦に対してあげる一方になって失敗したと思ってる。
>>673
いらないよ。
妊娠のことも出産のこともスルーされる程度の付き合いだから。
スルーだからといって別に思い出した時に息抜きに会ってしゃべるのは別だからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2226日前に更新/338 KB
担当:undef