断捨離★44 ..
[2ch|▼Menu]
317:(名前は掃除されました)
23/01/20 05:45:25.80 34jsyADv.net
>もうバカバカしくなったのでやめる
↑↑↑
これがやまひでのいう 「「気づき」 なんよ
「ヨーガ」が元の「断捨離」を
断捨離したら、ゴミ袋をたくさん捨てたら良いことが起きる  ではないんよ
そん結果、悟りを開いたら、人生が劇的に変わるつ当たり前の正理論
頭が中脳以上ならその過程なんてなくとも
気づけるてだけwww

318:(名前は掃除されました)
23/01/20 05:48:22.87 34jsyADv.net
ココ見てると、つくづく気づくわ
知能が劇的に低いと



の 「捨」 しか意味を理解できひんやなとwww
「断」 と 「離」 は? とwwwwwww

319:(名前は掃除されました)
23/01/20 05:57:24.33 34jsyADv.net
ゴミ袋を捨てた数 だけ 良いことが起きる てwww
ノーマル時が底辺だから
些細なことでも差異で
良いこと  てなるんんにゃなwww

Aさん 「2023年こそ、どうか良いことが起きますように」
Bさん 「2023年も、今のままで安泰でありますように」

12月の大掃除つのは
今が、不幸な人は人生を改変させるためするけど
今が、満足安泰な人は下手に 流れ 変えて落ちるリスクあるので
軽くしか変えないんやぞwww
オフィスのレイアウト、新規設備も
年度代わりと重ならないようにすわけだ

320:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:03:15.42 34jsyADv.net
何十年も底辺のゴミ部屋貧民のおまいら
去年と同じ思考行動なら2023もおないまま終わる

チェンジは簡単やん
すべての思考行動を今までと逆にすればいいだけなんやからw

CD一枚捨てた捨てないて
スケーーールの超ミクロな話wwww
どんあ日常送ってるんやろwwwwwwwwww

321:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:13:15.73 34jsyADv.net
.
こん人、棺桶入るまで やまひで がいう
断捨離 が何かて気づけるんやろかwww
断捨離 て、0.5秒で可能なんにゃがwwwwwwwww
↓↓
>>294:2023/01/19(木) 02:49
毎日とか週に3回とか15分~30分の断捨離していくのが一番良い気がしてる

322:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:16:58.74 34jsyADv.net
やまひで&普通知能人  「断捨離とは精神的な話です」
ここの知恵遅れ人ども  「断捨離て物理的な話やろが?」
wwwwwww 永久に噛み合わへんwwww

323:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:21:15.23 34jsyADv.net
URLリンク(i.imgur.com)

迷ったら付き合う 
迷ったら付き合わない 

犯人側に立つと
「それまで付き合っておいて急にて」

「人生とは決断の積み重ね」

324:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:27:44.28 34jsyADv.net
>警察庁統計 「ストーカの警告件数 年々増加」

つまり、警告したから事件にならなかたではなくなく
警告しようがしまいが → 殺られるときは殺られる
警告しなくとも → なんも起きないまま年月が過ぎる

そうでう
まるで 「悪性腫瘍(がん)」 とおないですw
病院でなんかしようが逝くときは逝くし
なんもしんくてもその後何十年もふつうに生きたという
そこら中の事実wwww

325:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:40:19.47 34jsyADv.net
.
>箱型冷蔵庫小さいしうるせーしでいいことないけど
>移動し易いのだけはメリットなののよなあ

レイゾウコて ふつう箱型 なはずやがwww
丸いや三角形のレイゾウコて売ってるんか???
それにレイゾウコてそんあ移動するものなん?w

仮にそうだとしたら
最初に深く吟味して置き場所決めてない
薄脳て証拠じゃんwww
5CHて、ささいなつぶやきから
そいつの知能レベルや財力が丸バレなるなwww

326:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:44:24.96 34jsyADv.net
小型レイゾウコは
逆に、
ふつうの大型レイゾウコの倍の消費電力やからなw

ビンボで小型しか買えなかたんじゃなく
寝室に置きたいからわざと小型にしたんや!」 

てなら、そんなのねーーからw
どじてもそうてなら、都度キッチンまで取りに行けやw

327:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:55:28.68 34jsyADv.net
.
>何も良いことも無く

こやつらの 「定義」 はなんにゃろ???wwwww
こやつらの 「運」 の 「定義」 www

すべての事象は ランダム に起きてる
打ちづらいボールを打とうするから空振り
運が良いと、全球が打ちやすいストライクが来るわけではない
打ちやすいストライクしか打たないから当たったときは
ホムランなるてだけ
「運」の定義を人生で一度も考察したことない知恵遅れどもwww
こいつらの脳内は常にオカルトwww

328:(名前は掃除されました)
23/01/20 06:59:18.53 34jsyADv.net
銭持ちが
札束や入金の羅列行見ると「もうゲップ出る」
異性と縁有り過ぎるやつが
またそうなると「もうゲップ出る」
ほんまそうなるんやでwwwwww

329:(名前は掃除されました)
23/01/21 09:09:31.62 bFNLrjtP.net
ゴミ屋敷パートナーズ

330:(名前は掃除されました)
23/01/22 12:01:45.58 KEIZiNZj.net
日本人は古い物を大切にする、というけれども
メーカーから図面や権利買い取って後の維持費をも引き受けるなんて気概なんか微塵もないよね
メーカーも維持費で儲ける浅ましさだし

331:(名前は掃除されました)
23/01/22 12:28:01.77 Ki+ZH23P.net
そもそも資本主義は
無駄を量産して成り立つもので
メーカーは無駄に作り
買い手も無駄に消費するの
無駄の連鎖

332:(名前は掃除されました)
23/01/22 13:32:50.58 QB3+IZ1/.net
>>330
要するに維持費に対して無頓着だという話

333:(名前は掃除されました)
23/01/22 14:47:37.98 EWdn+Pbl.net
昨日は沢山捨てれた

334:(名前は掃除されました)
23/01/22 15:43:44.22 w3Bg6Lrr.net
日本は地震や台風や水害などの天変地異
湿気によるカビや白アリがいやがるからなあ
ただ置いておくだけではすべてが陳腐化していく(維持コストが高すぎる)
ヨーロッパの石造りの家文化なんて日本ではとんでもない

335:(名前は掃除されました)
23/01/23 22:01:54.57 OIt4tQ2w.net
>>334
地学的に安定していたヨーロッパですら、維持費を払えなかったり戦争などで
ロストテクノロジー化した技術は日本の比でないんだが

336:(名前は掃除されました)
23/01/24 16:29:09.33 WEUMg6Vo.net
もう疲れた
物を捨てて部屋はシンプルにして余計な物を置かず毎日部屋を見回している生活に
運が良くなる訳でもなく何も変わらない
むしろぐちゃぐちゃだった頃の方が金回りは良かったし楽しかった
今は毎日毎月日が過ぎるのを無気力に生きてる

337:(名前は掃除されました)
23/01/24 19:01:53.99 FOOUd8e0.net
>>336
軽い躁状態が一生続くのが一番幸せだと、児童精神科医の石川紀彦さんがYou Tubeでいっていました。まさに至言、その通りだと思う。民衆が幸せと呼んでいるものは、精神的な軽い躁状態のことなのです。
 人間の気持ちには浮き沈みがあって、ずっと軽い躁状態が続くなんてことはない、はずなのですが、周りを見渡すと、おやおやこれはまさに軽い躁状態がずっと続いているんじゃないかという人がおります、あかるい人、元気な人、長嶋茂雄のような人です。
 彼らは病人なのです。軽い躁状態の病人なのです。彼らの明るさ、元気さを抑える治療が必要なのです。これを間違って解釈してしまっている、それが現代社会の間違いです。
 気分が落ち込んでいる、ちょっと鬱気味だと思い込んでいる、でもその状態は正気を取り戻している状態なのです、平常心を取り戻し、軽い躁状態が治癒したのですから喜ぶべきです。躁状態とはおバカさんのこと、よっぱらいのこと、酒を飲まないアル中をイメージしてほしい。

338:(名前は掃除されました)
23/01/24 19:21:31.54 FOOUd8e0.net
結婚式というと、幸せの絶頂というイメージがありますけれども、あれは夫婦で軽い躁状態になっているだけなのです。
結婚式を普通にやると2〜300万円くらいかかるらしいじゃないですか
教養のある人間ならけしてやらないことをやってしまう。さらに新婚旅行と称して外国に行って散財する。そこまでしてもまだ躁状態が治らない人もいまして、そうなると何十年ものローンを組んで家まで買ってしまう。そうやって、あれこれやり尽くしたあとで、躁状態が治まるのです。

339:(名前は掃除されました)
23/01/25 16:40:04.99 l0rX6WHa.net
どうしたの僻み?

340:(名前は掃除されました)
23/01/29 15:40:46.22 gfz0goA2.net
去年買ったばかりの毛布を捨てるか悩む
もう使わないし3000円の安物だったわけだが、まだピカピカだし心が痛む
俺がゴミを減らした所で地球規模では何も変わらないのも分かるのだが

341:(名前は掃除されました)
23/01/29 15:46:20.09 Dc+Zb938.net
同じようにシーツとマットレスの処分を迷ってる
もしこれが手のひらサイズだったら躊躇なくいけたかもしれないけど捨てる理由が邪魔ってだけだと本当に…
利益を求める訳じゃないけどこういうのもメルカリとかに出すべきなんだろうか

342:(名前は掃除されました)
23/01/29 16:35:06.60 lPBn5DXU.net
ジモティでタダであげれば?

343:(名前は掃除されました)
23/01/29 17:34:46.04 EByfhPBZ.net
送料かかるものはメルカリには向かないよ
その分価格に上乗せしないとだからなかなか買い手がつかない

344:(名前は掃除されました)
23/01/29 18:31:09.70 pHmYQs8F.net
毛布は運送会社とかが引き取って防護材にリサイクルしてるらしいから気にせず出せ

345:(名前は掃除されました)
23/01/29 19:01:10.46 wcjgiN65.net
とりあえず捨てるの躊躇われるから、袋に詰めてしばらくクッションとして転がしておくかな

346:(名前は掃除されました)
23/01/31 13:35:02.95 E2TCm7VY.net
1日1捨が何気に楽かと思う
断捨離で疲弊した結果思う

347:(名前は掃除されました)
23/02/01 16:00:31.26 e26gkV9u.net
楽しんでやればうまくいくよ

348:(名前は掃除されました)
23/02/02 03:07:36.74 SpmOFyB1.net
断捨離はまとめてやろうと思うと時間が必要だけどプチ断捨離なら働きながら、多忙でも可能
だけどあまりにも物が多いと一度大規模断捨離しておかないとプチ断捨離じゃいつになっても終わらない
プチ断捨離が有効なベースをまず作る
物が多すぎると判断疲れしてだんだん何を捨てて何をとっておくかの判断も曖昧になるから
仕上げ断捨離を2回行うのが良し(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゆっくり断捨離を行うと大規模断捨離で見過ごされていた物がいっぱい出てくる
だから毎日(体調不良等除く)
5分とか1~5個捨とかやっていくのが良い

349:(名前は掃除されました)
23/02/02 09:25:11.58 mVfLOKTF.net
服の適量がわからない

350:(名前は掃除されました)
23/02/02 10:45:27.12 xsh/BRpu.net
週一で焼き肉しても大丈夫なくらい

351:(名前は掃除されました)
23/02/03 02:08:39.71 hTvg6bRC.net
去年の3月からホントにたくさん捨てて
部屋はとってもキレイになって
部屋にいるとウキウキするようにはなったけど
人生は何も変わらない
ガッカリ、、、

352:(名前は掃除されました)
23/02/03 02:37:51.58 2XXvWx5W.net
>>351
同じ
毎日の服選びも楽になったし
余計な収納も捨てた
全く変わらないので年明けぐらいから無気力でひどい状態

353:(名前は掃除されました)
23/02/03 06:53:16.72 gSEIALAQ.net
断捨離で人生楽しめるようになるかは人それぞれだよね
元々の程度にも依る
汚部屋とか洋服多すぎなら断捨離した方が絶対良いだろうけど
普通の範囲内なら好きなことを見つけて追求した方が幸せになる

354:(名前は掃除されました)
23/02/03 07:34:31.96 EvjRjHsJ.net
・物が少なくなって疲労していても家事が楽になった
・頭がすっきりしてる
・その分趣味にあてれる時間が増えた
自分はこれのメリットが大きいけど、確かに元々まあまあ綺麗だった人は効果を感じづらいのかな
まだまだ捨てたい、捨てれるものがあるくらいだから
You Tube、テレビ、本で断捨離をもっと習得して、極めたいと思ってる
暖かくなったら海辺に行きたいとか予定を立てるのも楽しい

355:(名前は掃除されました)
23/02/03 08:09:48.55 83tuenfq.net
いや服選びが楽になったんならその分だけ人生良くなってるじゃん
がんばって良かったね

356:(名前は掃除されました)
23/02/03 10:15:25.68 dO98XsAd.net
それだけで人生が良くなったとは思えないかな
人生の目的は自分の部屋でウキウキすることでも
服選びが楽になることでもないし
物が減ったら動くのが楽になるのは最初から分かってるし

357:(名前は掃除されました)
23/02/03 10:24:23.49 rJ1jEu6K.net
どういう事?
部屋が綺麗になったら部屋にいるの楽になるだけじゃダメで人生好転しないとヤダって事?

358:(名前は掃除されました)
23/02/03 10:27:56.70 Yb5tEISI.net
具体的にどう人生変わると思ってたんだろう
占いや風水に傾倒しても人としての本質は変わらないよ

359:(名前は掃除されました)
23/02/03 10:32:05.03 +CTwVE1T.net
モノ捨てたら幸運が降ってくるとでも思ってるのだろうか

360:(名前は掃除されました)
23/02/03 10:48:28.07 hTvg6bRC.net
物を捨てたら人生が変わるって言うから
そう信じて(信じないと変わらないだろうし)
捨てまくったけど
キレイになったと何人かから言われたくらいで
仕事面でも何も発展もないし
私の状況は何も変わらなかった
1年経って何も変わらなかったら諦める

361:(名前は掃除されました)
23/02/03 11:14:09.95 J483I34o.net
そっかぁ
私なんかからしたら、断捨離終えられたってことがもうすごい事でうらやましいなぁと思うくらいなんだけど
断捨離の目的も結果も効果?も人それぞれだもんね

362:(名前は掃除されました)
23/02/03 12:05:39.62 b8WbuJPW.net
元々頑張りやさんなのかもね
私はダラ過ぎたから、自分褒めるハードル低くて「捨てられた自分」に嬉しくてご機嫌の頻度が高くなった
もちろん、痩せただの給料あがっただの、人生の変化は無しだけどちょっとだけ自分を好きになれたかも

363:(名前は掃除されました)
23/02/03 13:55:49.81 CJrXRvD0.net
毎日少しでも気分良く過ごせてるのなら
それは変わったと言えるのでは
そしてそれは複利計算みたいなもんだから
長い目で見たら人生変わるかもよ
汚部屋で不機嫌な私には誰も近づいてこないけど、
綺麗な部屋で大体いつもご機嫌な私には良い人が近づいてくるかもしれないし
仕事のパフォーマンスも上がってキャリアアップに繋がるかもしれない
確かに一日や1ヶ月の利息は微々たるものかもしれないけど、
複利計算と考えれば長い目で見たら大きい

364:(名前は掃除されました)
23/02/03 15:17:25.55 C3fBkU2D.net
自分の部屋は完璧に近く片付けた
ここからが始まりだわ

365:(名前は掃除されました)
23/02/03 18:06:34.23 fQU/SRAV.net
12月から断捨離を少しずつはじめて一応の区切りとしていた立春
まーもちろん間に合いません
でも、読まない本や使い終えた沢山のノート
細々とした洋服、雑貨や紙類の始末はできてよかった
高齢の親の体調不良はよくも悪くもならず、継続して治療か入院するかというところまできていて
不安もあるけれど自分の断捨離に集中していこうと思う
ほとんど物がない家なんだけどねw
それでもなんやかんやあるものなんだよね

366:(名前は掃除されました)
23/02/03 20:48:00.33 51Gxukk/.net
断捨離直後は疲労感喪失感あるし
無駄買いした自分という現実も突きつけられたしかなり落ちたよ

367:(名前は掃除されました)
23/02/03 21:50:15.10 wDhuBE+M.net
まず、数十年前に他界している父が残した単身赴任をしていたときの家具を明日捨てる
そしてただ鑑賞するだけで使わずに買い集めただけの作家の陶器やテーブルなどもどうにかしたい
使えなくはないけれど、家に入れたら中古にしかならないから使うなら和室にきちんと置きたい
活かせないなら捨てることを決めなくてはね
昔の家具は重くて硬いものが多くて、いまどきは簡単に捨てられないから面倒だね

368:(名前は掃除されました)
23/02/04 01:27:42.54 e7RM0WpB.net
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~

369:(名前は掃除されました)
23/02/04 01:58:40.99 7kHl8zFF.net
値上がりだらけで毎月毎日お金の事ばかり考えてる
もう疲れたな
部屋がきれいになっても悪い方にしか行ってない

370:(名前は掃除されました)
23/02/04 03:21:15.34 WcMdXwqC.net
部屋が綺麗になったから占い的な感じで何か急によくなるなんてないよ
例えば何かあった時に部屋が綺麗、物が少なかったことがメリットになったりって事が予測されるから
出来る時に断捨離しておくのはメリットしかない
自分は仕事してると断捨離する体力ないから今失業保険受給中にある程度終えられてほっとしてるところ
だけど継続的にやっていかないとまた物は貯まるから
これからはプチ断捨離をやって
大きな断捨離が必要ない感じにしていくよ

371:(名前は掃除されました)
23/02/04 11:30:31.91 MNZ9HMkq.net
たしかに仕事してると断捨離全ては無理。
せめて断捨離の「断」を心がけることにする。

372:(名前は掃除されました)
23/02/04 12:09:35.01 +3YG0pjq.net
こんまりの片付けもやましたひでこの断捨離も、大事なのは自分自身の内面を見つめ直すことなんだよね
その儀式のひとつとして片付けや断捨離をしている
どちらも自分たちと物との距離感に折り合いをつけられる「丁度いい」立ち位置を見つけるのが肝なんだと思う

373:(名前は掃除されました)
23/02/04 13:35:40.05 2XLIRP0u.net
捨だけしか心掛けてない
物のサイクル戦を楽しんでる

374:(名前は掃除されました)
23/02/04 13:36:49.20 96IVwI/h.net
>>368
感じ悪いゴミレスありがとう
とりあえず、気になる数点を2階から1階に降ろした
春までに段階置いて手放していくわ

375:(名前は掃除されました)
23/02/04 13:37:53.84 96IVwI/h.net
>>373
まず出すことからかな
その次に捨てること、今はそれをやってるよ

376:(名前は掃除されました)
23/02/04 13:55:18.30 CeS2+33A.net
>>360
人生は変えるもの
溜め込み屋からすっきりした部屋に住む人に変われたのだから
更に変えようと思ったら行動に出るしかない

377:(名前は掃除されました)
23/02/04 15:00:28.89 96IVwI/h.net
そうだね、捨てるだけで都合よくなんでも変わるなんてあるわけない
おまじないと同じ認識で断捨離したの?
自分で行動していかなきゃ何も変わらんよ
ふつうに生活してるとゴミや捨てるものは普通に出てくるし
当たり前のこと

378:(名前は掃除されました)
23/02/05 04:05:47.04 l9+o7HoB.net
ある程度断捨離を終えたら
保留ボックスを作って捨てるか迷った物をポイポイ入れていくのが良いと思う
暫く経って、ほとんどやっぱり捨てるとなると思う
これは大規模断捨離しながら保留ボックスに入れるのでも良いけど
物が多いとそれすら精査できなかったりするから後からでも良い
物を抜いてそのボックス(自分はゴミ袋に入れてる)に入れるだけだからよっぽどしまい込んでない限り時間はかからない
断捨離の基準の中で、何年使ってないから捨てるってあるけど
これが一番有効だね

379:(名前は掃除されました)
23/02/05 10:15:05.88 XWic9T7K.net
万が一同居同棲結婚したら思い通りにいかなくて不健康になりそうだ

380:(名前は掃除されました)
23/02/05 20:46:01.40 Xnl3sLXQ.net
とりあえず車に載るぶん載っけて金属買取に行ってきたすっきりー
まだまだあるけどね
しかし金属以外にもどんだけ家に不用品あるんだっていう

381:(名前は掃除されました)
23/02/06 01:10:50.95 spb6D9go.net
毛布を断腸の思いでちょんぎって捨てたのに、次の日に使う用途を思いついて泣きたい
1ヶ月放置してた邪魔なプラダンも捨てた次の日に使うのを思い出した
昔からずっとこんなんばっかだよ
クラウド倉庫を利用してるんだけど、預けた瞬間にいつも必要になって思い出す
この現象なんなの‥

382:(名前は掃除されました)
23/02/06 01:37:47.39 v/rIABmS.net
人は、失って初めて気づくのだろうか?失う前に気づくことはできないだろうか?

383:(名前は掃除されました)
23/02/06 17:51:57.50 W25u1jWr.net
断捨離したら自動的に人生好転するわけ無いやろって。毎日ちょっとずつ捨てて行くぜ!

384:(名前は掃除されました)
23/02/09 03:20:47.59 Dw/50hkL.net
片付けたい意欲はあるけどできるだけ高く売って処分したいとなると面倒くさくてなかなか手が出ない
中途半端に揃った漫画とか
買い足して全巻セットでフリマアプリで売ればいいの
送料が安く済む厚さや重さや大きさごとで売れば良いのか
ネット買取がいいのか実店舗古本屋に売れば良いのか

385:(名前は掃除されました)
23/02/09 10:30:06.98 J0SJb/l2.net
銭勘定しだしたら負けだと思っている

386:(名前は掃除されました)
23/02/11 06:37:18.14 jVQOBH+b.net
数年前の3人暮らしが今年は1人暮らしになりそうなので、家にある棚減らしたいなと

387:(名前は掃除されました)
23/02/11 18:53:00.36 6ZxQTH0v.net
祖母が空襲で失った曽祖父母と大叔母の弔いで買った仏壇を処分した。業者に引き取ってもらった。
中の位牌や仏像も一緒に。3万弱。まとめて供養してくれるそう。
そして比較的新しい祖母の位牌はミニ仏壇買って安置した。
ミニ仏壇買うかどうかはめちゃくちゃ悩んだが割り切れるまではこれで行く。
祖母の娘=私の母は脳梗塞で認知になってしまったので勝手にやらせてもらった。
スッキリーーーーー

388:(名前は掃除されました)
23/02/11 19:15:42.91 YXloTGcM.net
仏壇とか縁がないから分からないけど、あんなデカいのじゃなくてシルバニアファミリーサイズなら可愛くて流行りそう

389:(名前は掃除されました)
23/02/11 19:56:35.81 PTWmAFRx.net
うちは舅が初代だけどチェストの上に置けるようなミニ仏壇にするつもり
座敷に仏壇専用スペースかあるけど子どもたち結婚したら一緒に住みたくない
小さい仏壇だったら引き継いでくれるかなと思って

390:(名前は掃除されました)
23/02/11 21:15:36.10 dI3b7dY9.net
>>384
そのまま出したらいいよ
全巻セット作ってるせどりが抜け巻探したり、揃いそうなセットならブックオフで抜け巻探してセットにするから

391:(名前は掃除されました)
23/02/12 12:18:30.62 ZDboSCK6.net
仏壇とか神棚とか信仰がなければ、一切要らないよね

392:(名前は掃除されました)
23/02/12 13:29:53.47 zQhpEGSq.net
仏壇という存在が家にあるのがもうダメだわ

393:(名前は掃除されました)
23/02/12 14:58:53.14 8Yq6OhTD.net
カルト狂信者の知人に仏壇押し付けられたので粗大ゴミで出して逃走した

394:(名前は掃除されました)
23/02/12 16:44:23.91 yG3KrUJR.net
少しでも信仰があればカルト避けになるかも

395:(名前は掃除されました)
23/02/12 17:54:16.65 O8MiDJhj.net
一ミリも信じてないけど築地本願寺で買った安い数珠だけ持ってるわ
何かあったら浄土真宗なんでで逃げられるし

396:(名前は掃除されました)
23/02/12 18:33:10.83 Z+djdm+L.net
別にカルト避けのために
仏壇や神棚なんて要らないでしょ笑
初めから、カルト的なもの、オカルト的なものを信じなければいい
女性は占いが好きすぎるからそこだけ注意
バカテレビでも占い番組が氾濫してるし
アレの社会的害悪っぷりはヤバい
カルトを蔓延させる遠因になってる

397:(名前は掃除されました)
23/02/12 19:50:47.95 9y9VzBPK.net
カルト避けなら普通に非科学的として否定すればいいよね
宗派が違っても今度は改宗を勧められるだけ

398:(名前は掃除されました)
23/02/13 09:55:34.32 rGCgQpnh.net
この前久しぶりに友人と会ったら手作り品やらお土産やらいただいてしまった
樹木希林みたいに「私にものをくれないで」って言えたり「いらない」って断れればいいけどなかなか難しい

399:(名前は掃除されました)
23/02/13 12:00:11.27 zGoRjN5j.net
頂きものは諦めた断っても無駄だからね
きりんみたいにリップですら人に借りるくらいの生き方してる人しか無理だな

400:(名前は掃除されました)
23/02/13 13:00:41.89 ZLkoz1xa.net
2年はまったく使っていない皿セットを捨てたい。
けっきょく使いにくいから使ってないんだよなあ。

401:(名前は掃除されました)
23/02/13 21:43:24.55 vke36dlg.net
クレー射撃

402:(名前は掃除されました)
23/02/14 08:25:45.11 J99ag/0U.net
🐕😺飼ってる家ってだいたい綺麗だよね
掃除の手間とかイタズラ防止とか
必然的にああなってるよね
あれが理想

403:(名前は掃除されました)
23/02/14 16:44:47.92 CgC2WgIK.net
しょんべん臭くて敵わんが

404:(名前は掃除されました)
23/02/15 11:04:44.84 HbDoHcKy.net
♫例えば〜 犬がいるだ〜けで 家のな〜かが臭くなること〜 (♪君がいるだけで に載せて)

405:(名前は掃除されました)
23/02/17 07:52:45.89 yT66b5Aq.net
3部屋にあるばらばらのを、それぞれ分野(文房具とか工具とか)ごとに一か所にまとめたいけど
少ししては次にしようと先延ばししてしまう

406:(名前は掃除されました)
23/02/18 22:06:26.91 lnUnwNvv.net
バラバラに置いているのよくないね。
うちはS字フックと吸盤の替えがいつのまにかいっぱいある
めっちゃ無駄。

407:(名前は掃除されました)
23/02/19 01:39:03.07 Dd+6M183.net
ホームセンター行って工具用と文房具用
プラケース買って来て
それにわけて入れる
10年ぐらい前にあちこち散らばってるのが嫌で性格的に細かくするのは無理なので
何でもそこに入れるようにしたらうまくいった
1年に1回ぐらいはそのプラケースひっくり返していらない物を捨ててまた元に戻す
それの繰り返しでなんとか探しものせずにやってる

408:(名前は掃除されました)
23/02/20 15:58:49.57 2HAD/pPt.net
断捨離がつらい
ゆっくり少しずつしか動けない

409:(名前は掃除されました)
23/02/20 16:16:16.42 FIQt98NF.net
そんなもんよ

410:(名前は掃除されました)
23/02/20 17:08:23.20 8DXBN2Oj.net
押し入れから布団と謎のケースを取り出し、汚い毛布とかは廃棄予定
30年前の公共料金のレシートとか弟の小中学生時代の配布物とノートをシュレッダーしていたらごみ袋3個分になる
ガラスこたつのガラス部分を割って廃棄準備する

411:(名前は掃除されました)
23/02/21 02:18:24.37 dNAC2qvy.net
引っ越しするつもりで捨てるのがはかどる

412:(名前は掃除されました)
23/02/21 11:46:34.59 bOuo9pvm.net
嫌な思い出があるものは使えても高くても捨て
これをやったらエンジン掛かった

413:(名前は掃除されました)
23/02/21 12:36:48.71 Zx3hn3zO.net
>>412
これ意外と重要よね
もし仮に高くて、ヴィンテージ価値があって、使えるものでも
売って別の三要素揃ったものに買い換えた方がいいぐらい

414:(名前は掃除されました)
23/02/21 13:30:05.05 espYE5Re.net
スペパ

415:(名前は掃除されました)
23/02/22 12:34:55.36 lFHzrNfq.net
>>402
えー、そんな家見たことないわ~

416:(名前は掃除されました)
23/02/23 03:06:46.10 lVZa2hYZ.net
>>402
犬猫か
JaneStyleだとわからなかった
ペット飼ってきれいにしているのいいよね

417:(名前は掃除されました)
23/02/24 10:30:17.66 ZWEfR+oK.net
犬猫の良いところだよね
イッヌは散歩で飼い主を強制的に健康にするし

418:(名前は掃除されました)
23/02/24 14:36:58.83 xkwJfWTe.net
猫がいなくなってから片付ける理由がなくなった

419:(名前は掃除されました)
23/02/24 14:59:09.02 4zNL1CtF.net
売ればお金がもらえて嬉しいはずなのに何故か動けない

420:(名前は掃除されました)
23/02/26 15:47:19.35 qy/s7xC0.net
次の連休や盆正月に出品梱包まで準備できなかったら捨てるがいい

421:(名前は掃除されました)
23/02/27 03:59:35.55 UQJ0y5qW.net
1989年位のものばかり入っている段ボールの中身捨てた

422:(名前は掃除されました)
23/02/28 13:16:18.79 J941Q8JN.net
グッジョブ!

423:(名前は掃除されました)
23/03/01 01:19:22.87 MrEJnhLG.net
何回も断捨離して売るのとか面倒だから全部捨ててたけど不況になって今更勿体なかったかなと後悔してる
上手く売れれば数万や数十万になったかもって
取らぬ狸の皮算用なんだけど
捨てた物の購入金額足してったら数十万数百万とか無駄使い過ぎて悔しくなる

424:(名前は掃除されました)
23/03/01 11:14:14.52 1sJzfAB/.net
長年続いたデフレ大不況時代から
スタグフレーション大不況時代にフェーズが移行したから
断捨離はデフレには合っていたが、
スタグフレーションの現在は微妙な面もある
ゴミ屋敷、汚部屋の方々は取り敢えずの応急処置として一定量を捨てるしかないが、
ある程度断捨離の進んでる人達にとって安易な捨ては損な時代になってきた
様々なモノが凄まじい値上げされてるからな

425:(名前は掃除されました)
23/03/01 11:56:52.16 r0M4uUoB.net
>>423
残業かバイトでもしなされ
メルカリよりずっと簡単にラクにその金額を稼げるわ

426:(名前は掃除されました)
23/03/02 03:23:19.18 xOPDVevq.net
キモオタだがフィギュアとかアニメDVDだとかエロゲだとかを
まとめて売っぱらったらちょうど100万くらいになった
段ボール25箱でちょっとした喪失感
まあフィギュアはまだ100体くらいあるけどさ

427:(名前は掃除されました)
23/03/02 23:42:48.80 bIhRXG/B.net
昔のコレクションを手放せる人がうらやましい
もう今は興味無くなってるけど
それでもなかなか手放す気になれない

428:(名前は掃除されました)
23/03/05 20:31:42.18 0Vqx4OOl.net
意味のない執着心を手放したい
本当に今現在好きで必要なものだけにしたい
そう思ってはいるんだけどやっぱり執着心があるんだよなぁ

429:(名前は掃除されました)
23/03/06 08:17:59.14 0G4JbUEM.net
思ったよりも強い執着心がふっと出てくるのが厄介だよね
自分で購入したものは自己を突き詰めてすっと抜けられるけど
他人の思いが付属するものは捨てるまでに本当に苦しむ

430:(名前は掃除されました)
23/03/06 13:25:12.39 pwijlFN2.net
色々捨ててもまだ道半ばだなーってところで停滞して、物欲爆発してしまってます
服とか靴が欲しい!捨てすぎたのかな 発作とか中毒みたいな衝動だよ
メルカリで、一応また手放す時に売れそうなやつ選んではいるが爆買い中

431:(名前は掃除されました)
23/03/06 13:31:44.76 vqzbfEzt.net
音楽ライブDVDとか中古で安いの見ると買いたくなるけど、
一度見たらそれ以降見ないしなとやめる

432:(名前は掃除されました)
23/03/07 12:02:22.46 DmOeh5nS.net
売れば小銭になるから売ろうって思うんだけど売るためのちょっとした作業が面倒くさいってなってしまって先延ばしになってるからもう全部捨てることにした
日用品の買い物してる店の前に古紙回収ボックスがあるから出掛ける度に本とか持ち込んでる

433:(名前は掃除されました)
23/03/09 19:24:23.96 j9uMPB4p.net
これを手放しすんだからこれもいらなくね?
みたいな感じで優先順位付けてると自分の中の基準がわからなくなる
結局どうでもよくなって全部捨てることになりそう

434:(名前は掃除されました)
23/03/09 19:50:23.88 WaOJHMr8.net
判断にまよったら捨ててる
なんかどうでもよくなって

435:(名前は掃除されました)
23/03/09 23:36:27.37 0PcS8vAb.net
作業のやる気がでる動画とか音楽とかあったら教えてください

436:(名前は掃除されました)
23/03/10 06:58:43.41 1DoKuZ2B.net
思い入れのあるPS2のソフト約50本
厳選してこれだから、全部処分か全部取っとくかしか選択肢がない
PS2本体はないから多分もう遊ばないけど、処分できない

437:(名前は掃除されました)
23/03/10 07:29:26.57 WEkcB9Ig.net
家庭菜園とかで使うこともないのに、亡き母が残飯は生ごみ処理機で処理していて
今は電気代もかかるし不使用で粗大ごみだしていいが、改修前に拾われて売られてもやだし
自分で売る気もないしなと

438:(名前は掃除されました)
23/03/10 07:44:17.99 KvME7GAP.net
>>435
ミニマストりい(ラジオ形式)
片づけパンダ
ミニマストラボ ハンド
画面見る必要ない動画がほとんどなのでこの3名のを流しっぱなしで作業してる
音楽だと「あ、あれも聞きたい」とか雑念が入ってやる気なくなってしまう自分は

439:(名前は掃除されました)
23/03/10 08:23:06.41 EBlTtfZ5.net
>>436
本体中古で買って遊ぶか
そこまでする気がないまたは時間がないなら処分したらいいと思うけど…
まあそういう自分もウォークマンに取り込んだ後のCD手放せずにいるんだけど

440:(名前は掃除されました)
23/03/10 08:47:25.59 WEkcB9Ig.net
レンタル屋で借りてコピーしてたCDはMP3にして、ほぼ全部廃棄した

441:(名前は掃除されました)
23/03/10 10:11:49.64 Sv+ouHh1.net
CDとかゲームとかは写真撮ってツイッターに載せてから捨ててる
なんとなく気が済む

442:(名前は掃除されました)
23/03/10 10:15:27.15 1DoKuZ2B.net
捨てるのは無理だから薄いディスクケース買ったわ
入れ替えてペラペラにして保管したら省スペースにはなる

443:(名前は掃除されました)
23/03/12 09:18:16.38 MXGu9Z/F.net
え、みんなCDに執着があるんだね
全部シュレッダーしてゴミにして捨てたよ

444:(名前は掃除されました)
23/03/13 02:50:56.92 uUO/jCt0.net
CDなんてむしろ一番断捨離しやすい部類だよな
CDの持つ根源的な価値としては音楽さえ聞ければいいんだから
その音楽はすべて手のひらサイズ以下の小さな記録媒体に記録可能です

今更CDとかマジで大丈夫か?
まだ本や漫画はわかるけど
電子書籍は買っても所有権がこっちにあるわけではないし
サービス終了したら終わりだし
自炊はメンドイし

445:(名前は掃除されました)
23/03/13 06:46:21.15 hnrDIsyc.net
一般歌手のCDは配信に変わっていってるけど
ゲームのサウンドトラックとかアニメ系とかはCDありきで配信もなく廃盤も早いこと多いんだよね
自分は歌手系のはかなり手放したけどゲーム系CDや特殊装丁のはまだ手元に置いてるわ
CDも嵩張るけどそれより先に手を付けなければならないものが多すぎる…

446:(名前は掃除されました)
23/03/13 06:50:36.01 +lkxzo0i.net
なにもかも全部いらんよな
食器もいらん
紙皿にラップ敷いて使えばオッケー
洗わなくて済むし

447:(名前は掃除されました)
23/03/13 07:15:45.30 +lkxzo0i.net
自分の存在すら邪魔に思えてくる
何もなくなればいつでもシネル

448:(名前は掃除されました)
23/03/13 10:58:26.16 +IPt1khD.net
今週から断捨離始めようとしてるんだが、なにから始めたらいいかな
皆は、最終的に何を残したのかな
因みに、一人暮らし、ペットあり

449:(名前は掃除されました)
23/03/13 12:09:46.78 7IvDoNqJ.net
>>448
私の場合は5日ぐらいの旅行に行ったときに、案外少なくても大丈夫だと感じた事が断捨離始めたきっかけです
帰ってまずは衣類の断捨離をはじめてその後キッチンやら他の物に取りかかった
衣類は数を決めるとか、洗濯の頻度で減らしやすいのでまずは衣類の断捨離をされてはどうですか?
こちらもペット有ですが、ペットの物はなかなか減らしづらく様子見ながらの状態です

450:(名前は掃除されました)
23/03/13 12:23:26.62 VcqEO6Nn.net
子供やペットのモノはあった方がいい
その他から断捨離していくべき

451:(名前は掃除されました)
23/03/13 12:44:22.65 +IPt1khD.net
>>449
返信ありがとうございます。
そうですね、衣類は腐る程あるので、まずそれからですかね
あと、バツイチで子供部屋に勉強机やら、本棚やら小さい時着てた服とかいっぱいあるんですが、なんか、捨てるのに忍びないというか、すっぱりといったほうがいいのかな
元嫁の部屋にある机やらテーブル、ソファーは即刻、一刻も早く捨てたいんですが、大型なので、逡巡してます。
不燃の小物はこれ、電池は回収センターにとか、ゴミの分け方が多岐にわたってて面倒くさいですよね
衣類は燃えるゴミでだしてますよね?
自治体によってちがうのかな
ペット関係はキープします

452:(名前は掃除されました)
23/03/13 13:31:05.35 +lkxzo0i.net
市のホムペのゴミ分別を見たら良い
うちの市はゴミ分別辞典がある
衣類(キレイなもの)は紙類と同じ日だけど汚れたり破れたりしてるのは燃えるゴミ
捨てる服は掃除に使いゴミとして捨てた
割れてない瀬戸物や陶器は燃えるゴミだけどガラス類は危険物の日とかだし自分の市の方法を詳しく調べないとわからんよ

453:(名前は掃除されました)
23/03/13 13:42:36.56 NX6eb6xr.net
>>451
捨てるのが忍びないならまずその元嫁が置いてった粗大ゴミを先に処分したら?
動いてるうちに、使わない・着ないのに捨てたくないとウジウジ悩んでた自分が馬鹿らしくなるぞ

454:(名前は掃除されました)
23/03/13 13:44:17.29 7IvDoNqJ.net
>>451
子供の頃の物はどうしても思い入れというか、捨てるのはなかなか思い切れないですね。
私の場合は実家が建て替えて引っ越ししたのでその時に親が処分してくれたので自然となくなりましたが。
すぐにでも捨てたい粗大ゴミは取り掛かるまでは腰が重くても、やりだしたらスッキリするのが嬉しくて頑張れるのではと思います
手続とか面倒ですね、大物は確かに。
うちの自治体は自分で持ち込めば平日ならいつでも受入れしてくれますが、もしご自身で持ち込める環境なら一度自治体に確認されてみるのもいかがですか?
ちょうど春の衣替えの時期ですので衣類の断捨離もはかどるかと思います
私もここ数日衣替えついでにあれこれ捨てて新しい物を少し買い足したところです
頑張って下さいね

455:(名前は掃除されました)
23/03/13 13:44:20.15 CUaiihCi.net
粗大ゴミは回収まで時間がかかる場合もあるし、早めに申し込むといいよ!
机とか棚だと回収日までに中身も整理しなきゃいけないから嫌でも片付けなきゃいけないからオススメ
片付けてから申し込もう… だとなかなか進まない

456:(名前は掃除されました)
23/03/13 13:52:35.24 +lkxzo0i.net
大物は先に申し込むのが良いよな
申し込むのが一番めんどい
申し込めばやるしかなくなる
シール貼るならコンビニに買いに行き当日か前日に家から出さざるえなくなる

457:(名前は掃除されました)
23/03/13 14:17:00.16 +ay87ODy.net
ジモティーで無料で引き取って貰うのもいいよ
1人では動かせないベッドやソファーテレビ台にタンスなど持って行って貰ったよ
これから新しい生活を始める人もいるし転売される可能性もあるけどその物への執着心を捨てるのも断捨離なんじゃないかと思って

458:(名前は掃除されました)
23/03/13 14:25:20.38 +IPt1khD.net
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます
ご意見を参考に取り組み、完遂したいと思います
断捨離をしようとしたキッカケは、捨てにくい鍋やその他で、燃えるゴミじゃないのは分かるが、どう処分するのよこれってのがたくさん家にあって、それらの殆どが不燃の小物で二週に一回の所定日に家の前に置いといたら取りに来てくれると知って、かなりの数処分したら、もう、スッキリ感がすごくて、もっと早く捨てといたら良かったって思い、どうせなら徹底的に捨てまくろうと考えた次第です
捨てたあとの爽快感を期待して、頑張って見ます
重ねて謝意申し上げます

459:(名前は掃除されました)
23/03/13 18:54:00.97 5NmxK0gb.net
ミニマリストの服
URLリンク(wear.jp)

460:(名前は掃除されました)
23/03/14 11:13:10.87 2stb7gCe.net
>>451
住んでいる自治体によってはゴミ分別の公式アプリがある。
アプリで品名を検索したら捨て方や連絡先が書いてある。
いままでは分別表を見ながら自分の認識が合っているのか
半信半疑でごみ捨ての日に出していたわ。

461:(名前は掃除されました)
23/03/15 20:08:16.56 I9ObnCSD.net
前にも似たような人いた気がするな

462:(名前は掃除されました)
23/03/15 21:17:38.67 kUWu/syA.net
ゴミ分別とか本当よくわからんもんな
うちの親はネットしないんでそういうの見ることできんから印刷してやろうかと思ってる

463:(名前は掃除されました)
23/03/15 21:37:04.17 34k0cg3/.net
>>460
分からない粗大ごみは
市のごみ受付チャットに写真を送り、AIで判断かオペレーターに見てもらい
どの名称と金額を決定してもらう

464:(名前は掃除されました)
23/03/15 21:40:18.33 gzBK70Fb.net
めちゃくちゃだよそれそこまで分別する意味あるのか?
要は「買った店に捨ててもらえ」ってことだろ?
分別が始まった頃はこんなにひどくなかったよ

465:(名前は掃除されました)
23/03/15 21:42:45.18 gzBK70Fb.net
自分も断捨離続けてるけどマジで面倒
いちいち市役所のホームページを開いて検索を見て親にも市から配布された一覧表は渡されているけれど、パッと探せないし小さすぎて読めない
日頃使っている呼び方と違う名称で書いてあることもあるしさ

466:(名前は掃除されました)
23/03/15 23:24:54.77 8PYZ8yXA.net
実家の書類がヤバいです
届いた書類が棚に入れたりラックみたいなのに入ってたりバラバラです
それを座敷に集めて一つ一つ分類したら約30種ぐらいに分けれました
そこで質問ですが、こういう書類は分類してあまり溜めていかないほうがいいのでしょうか
書類整理がうまい人は本当に極小な数に絞り込んで溜めてるのでしょうか?
これまで自分の家では書類はあまり捨てずに溜める感じだったのですが

467:(名前は掃除されました)
23/03/16 07:42:42.69 /Y+6bTpt.net
捨ててはいけない書類って極端な話、免許や資格証、土地権利書や契約書、期限内の保証書くらいじゃない?家が商売やってるなら話は変わるけど
通帳だってレスに変わっていってるし家電取説も保険約款もネットで見れるし
実際一年見返してない書類はいらないよ

468:(名前は掃除されました)
23/03/16 07:45:14.92 ZlgD0N1K.net
書類の内容や状況次第としか言えないので何とも
個人事業や何かの役員なんかやってると取っとく必要がある書類も増えるとか
親御さんがネット使いこなしてる人なら捨てられる書類が多くなるとか

469:(名前は掃除されました)
23/03/16 09:41:58.44 NLuRqVmF.net
>>467 >>468
ウチの場合は不動産を貸しているので確定申告に必要な書類はありますが、それらも分量は限られてるし、7年保管で不要になります
確かに本当に必要な書類は少ないと思います
母が電気代の通知とかを後生大事に束ねてとってありますが、電気使用プランの見直しのための参考資料でしかなく、見直しもせずただとってあってもただのゴミだと思い至りました
最初バーチカルファイリングという方法で膨大な書類を保管しようかなとも考えていましたが、やめます
30も個別フォルダを準備するのは馬鹿げてるなと思いました
とりあえず、絶対に保管必要な書類を絞り、マニュアル類などデジタル化できるものは徹底的にデジタル化して紙を捨てようと思いました

470:(名前は掃除されました)
23/03/16 10:38:07.49 JGzKnkOi.net
自治体は最初に分別ルール作って、それが複雑化するのは、要するにそれに携わってる奴らが自らの仕事を作ってるからだろうな
そのまま放置してたら、何してるの?ここの部署いらんでしょ?となるから、今年度はこのようなルールを設けて、〇〇に寄与、貢献しましたとかの実績や自分たちの存在の意味のアピールだったりする
儲けを考えなくていい役所ではよくあること
結果、住民に負担がかかる
よくあること
腹立つが

471:(名前は掃除されました)
23/03/16 12:49:48.72 rdI3AxYT.net
する必要のない分別や増税を市民や国民に強いてるケースもあるだろうな
日本人はお上にちょっとした文句も言わないしね
あいつらの基本はサボタージュと横領と利権のゲットなんだから
きちんと監視し、監督しないと駄目
それも民主主義のコスト
でもそれを長年怠ってきたから
結果的にツケを支払わされてる
それに気づきすらせずに
しかも長年怠ってきたお年寄りたちは自分達の利益だけはギリギリ確保しつつ
現役世代や若者や子供たちに長年怠ってきたツケを支払わせてるという
地獄のような構図

472:(名前は掃除されました)
23/03/17 09:54:11.63 nkXmSOXR.net
アホか
分別はその地域の焼却炉の性能に準ずるんだよ

473:(名前は掃除されました)
23/03/17 11:58:42.73 b1M2/8hA.net
分別がゆるいとこほど焼却場の性能が良いんだっけ
親戚が地元の処理場で仕事してたけど可燃ごみの燃えが悪い時はプラごみを投入して火の勢いを強くするからプラスチックは可燃で出しても良いって言われたな
分別もプラスチックで作られた製品は可燃ごみだし

474:(名前は掃除されました)
23/03/17 16:28:35.27 32Hv0irP.net
うちの市は指定ゴミ袋に入れないと持っていかないけど別に見えない袋に入れたりして中身見えなくてもオッケー
指定ゴミ袋導入まではレジ袋で出してたけど今は指定ゴミ袋にレジ袋に入ったゴミを入れて捨ててる
そして中だと小さいので大を使うがそれだとちょっとスカスカだから紙ゴミとか衣類も一緒に入れてるわ
指定ゴミ袋導入されるまではわりと分別してた
指定ゴミ袋買うと袋入ってるしな
意味あるどころかゴミ増えてるw

475:(名前は掃除されました)
23/03/17 20:12:45.11 UPjScjWZ.net
本当指定ゴミ袋制度は謎だよねぇ

476:(名前は掃除されました)
23/03/17 22:37:58.78 HjATPTQn.net
田原総一朗と下重暁子の対談本で断捨離に触れてた
この下重暁子という人は断捨離を何でもかんでも捨ててしまうことだと間違った解釈をしていて「私は本当に気に入ったものしか買いませんから捨てるものはない」って感じで断捨離する人をなんかウエメセでバカにしてる感じで嫌だったわ

477:(名前は掃除されました)
23/03/18 00:04:28.16 mFoXf3El.net
>>475
指定袋の代金に収集焼却の費用が含まれてるんだっけ
どこか5枚で600円とかの地域があるよね

478:(名前は掃除されました)
23/03/18 00:11:01.28 mFoXf3El.net
ゴミに関することで知識がない人がいるね
市政だよりとか区民だよりとか読みなされ

479:(名前は掃除されました)
23/03/18 04:01:36.02 CvrpW4q2.net
>>477
うちんとこ10枚400円
区域内に焼却炉なくて隣の隣の街に持ってってるみたい

480:(名前は掃除されました)
23/03/18 15:03:59.31 +qf6//oF.net
YouTubeでミニマリストの動画見てると
「運気が下がる」って連発してる人いて
脅し文句のように聞こえてしまう

481:(名前は掃除されました)
23/03/18 15:12:43.85 PcScPviD.net
なんかミニマリストってスピリチュアル系と結びついてて胡散臭いんだよね
ただ家をすっきりさせたいだけだから運気がどうとか興味ない

482:(名前は掃除されました)
23/03/18 19:27:17.04 4BOCmBx+.net
ゴミ袋値上げした分がゴミ処理に使われるのかと思ったら
委託業者と販売店が儲かってる

483:(名前は掃除されました)
23/03/18 20:31:07.47 vtc/lurq.net
>>478
どういう意味での知識を言っているのかを教えてほしい
市政だよりなどは読んでいるけど主語がないのでわからないよ

484:(名前は掃除されました)
23/03/18 22:25:50.72 GSRKWFgb.net
ミニマリストは全く憧れないけど物欲少なくてもの少ない人は羨ましい

485:(名前は掃除されました)
23/03/18 22:37:32.88 mFoXf3El.net
図書館で、小学生向けの図鑑
ゴミの処理とリサイクルのものでも探して読みなされ

486:(名前は掃除されました)
23/03/18 22:57:10.11 h53/jMtB.net
物が少なくても生活できるのは環境、気力、体力、財力があるから

487:(名前は掃除されました)
23/03/18 23:21:12.62 uSkoMc5J.net
災害時に他人の水・食料・簡易トイレもろもろ備蓄を奪わないなら結構なことで

488:(名前は掃除されました)
23/03/19 04:46:51.76 lm57Uahe.net
季節の衣類や家電なんかは毎年捨てて買い直した方が断然安上がり、とかありそうだな
>>485
モノをまともに維持するには、それなり以上の財力か技術が要る
そうでないとたちまち汚部屋化する
広さに飽かして、、、とかやったらもう手に負えない

489:(名前は掃除されました)
23/03/19 06:50:37.13 xWFI5t79.net
>>486
頭脳、思考する力だと思うけど。

490:(名前は掃除されました)
23/03/19 07:04:05.36 jcZtpaXb.net
>>489
思い通りに出来ない環境、気力、体力、財力だから物を減らせないこともあるって意味です

491:(名前は掃除されました)
23/03/19 07:40:11.52 70UMnm2R.net
>>485
は?ゴミに関する知識とはなんのことか説明しなさいよ
本を借りて読めとかそういうことではなく
おまえが知っているその知識を言ってみろ

492:(名前は掃除されました)
23/03/19 07:43:40.60 Ly5OM11T.net
ゴミに関する知識(処理についての仕組みのことか?)と断捨離の概念には、何の関連性もないんだけど何をイミフに上から言ってんだろうな

493:(名前は掃除されました)
23/03/19 07:49:44.36 VSrrHCvN.net
>>488
わかる
維持するほうが財力や体力がかかるよね
広い家はそのスペース分の掃除、部屋の大きさに応じた家具や光熱費の負担が大きくて手に負えない
あと、親戚があなたの家は大きいんだから置くスペースがあるだろうと不要な家具を押し付けてくることもたびたびでこっちはただ捨てるだけなんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

374日前に更新/170 KB
担当:undef