やましたひでこさんの【断捨離】∞19 at SOUJI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:(名前は掃除されました)
22/05/31 21:47:47.65 RT30q9p/.net
>>44
おまえにびっくり

51:(名前は掃除されました)
22/05/31 22:40:12.43 fq+mJJGX.net
あの統一感のない部屋は酷かったね 見てて疲れるし頭おかしくなりそう 壁紙や家具の色合いにダンナは意見しなかったのかな
あちこちにシールやマグネットベタベタ貼ってるのも汚部屋ありがち

52:(名前は掃除されました)
22/06/01 00:28:03.00 zHgv4Z8G.net
子ども部屋はあの壁紙でいいのか?
>>48
カーテン気になったよね
和室の襖?もボロボロになってたし

53:(名前は掃除されました)
22/06/01 00:43:02.24 l+rP1UxC.net
あんな旦那いやだよ
勝手にガンガン引っ張り出してウザすぎ
余計進まなくなる

54:(名前は掃除されました)
22/06/01 05:49:14.01 Aum2OKQq.net
子供の世話しながら化粧したとしてもトート1袋いっぱいの化粧品いらないでしょ…
何か試供品多そうに見えたし…
断捨離初日と2週間後の嫁部屋の変化がわからなかったw
子供部屋は今やることじゃないとか言ってたけど、
あのペースだと子供部屋完成するのは子供巣立ってからになりそうw
下手したら孫が今の息子と同じ大きさになっても完成していないかもしれないw

55:(名前は掃除されました)
22/06/01 09:45:32.79 9QhPCYYL.net
そうだね
今やることじゃないって言ってるけど
今やりたくないって感じだった
ニコニコ笑顔を貼り付けてお互いの悪口を言い合ってる夫婦怖い
旦那さんもあの言い方だと反発しかないわ
お互いが子供なんだなって

56:(名前は掃除されました)
22/06/01 13:59:51 0hCcOSUB.net
タイトル見せないで収納している本、
いっそ電子書籍にしたらいいのに。
いつでもどこでも見れる。

57:(名前は掃除されました)
22/06/01 15:32:23.98 6RmxCWp+.net
フルタイムで働いてて炊事家事は嫁がやってそうなんだから旦那は家事をやってその時間を嫁に片付けさせたらいいのに
フルタイムで家事やりながらなんてしんどいよ
キッチン洗面とかどんどんひっくり返すよりまず
子供部屋をあけてその中の荷物を和室とかにいれて
選別させればいいのに

58:(名前は掃除されました)
22/06/01 16:49:35.60 1sqL7vDF.net
旦那は旦那で思い付いたら直ぐに動いてその時に一気に片付けたい方なんだろうけどやり方がだいぶ強引だよね
ペースが違う上に主張の強い2人が共同で何かやろうとしたら喧嘩になるのは仕方ないんだろうけど

59:(名前は掃除されました)
22/06/01 17:15:11.23 gs2LMa85.net
奥さんはまだ断捨離しようという心意気に達してなさそうだね。
本や服、9割減らしても困らないと思うけど。
一回すっきりすると気分が良くなってこれをキープしたいと思うんだけどね。
今必要なモノだけ残すようにすればいいのに。

60:(名前は掃除されました)
22/06/01 17:32:50.92 6nieJd2j.net
そもそもあんなに散らかしてる人が突然片付けられるようになるわけないよね

61:(名前は掃除されました)
22/06/01 18:26:51.03 9QhPCYYL.net
いやーでもあの夫無理だわ自己中過ぎる

62:(名前は掃除されました)
22/06/01 18:27:22.97 1sqL7vDF.net
>>60
それな

63:(名前は掃除されました)
22/06/01 19:20:47.09 zHgv4Z8G.net
みんな汚嫁さんに優しいね
私なら先に子供部屋作るわ
汚嫁さんは思う存分物に埋もれて暮らせばいい

64:(名前は掃除されました)
22/06/01 19:58:29.41 maTCgBbc.net
子ども部屋より自分の居心地の良さを優先した所で嫁本人がまだ子どもだと思った

65:(名前は掃除されました)
22/06/01 20:19:41.93 ZYEtwP98.net
>>64
子供部屋?何それ??みたいな反応だったもんな
1ヶ月の断捨離期限、子供の進学は待ったなしで迫ってるのにな
同居家族のことより自分自分自分
消防士妻やファンタジー妻と被るわ
(↑この2件はあれから離婚したのか続いてるのか・・・)

66:(名前は掃除されました)
22/06/01 20:22:29.56 1sqL7vDF.net
別に嫁だけに優しくはないw
どっちもどっちで至極お似合いな夫婦だと思う
あと子ども部屋に関して言えば事情や考え方は家それぞれで違うから一概に何歳からが常識とか決まってる訳じゃないし
子供の年齢的も来年でいいと思ってた嫁の判断がそうおかしいとも思わなかったな
兄弟がやたら多いわけでもないのに思春期になっても個室がない状態なら流石に可哀想になるけどね

67:(名前は掃除されました)
22/06/01 21:15:26 54n9BcQD.net
低学年から子ども部屋が必ずしも必要ではないってのはその通りだけど
この家は今のうちに何とかしないと子供が高学年になるころには
手が付けられなくなってそうだ

68:(名前は掃除されました)
22/06/01 21:18:55.18 w336mVth.net
子どものこと考えてないなって感じた

69:(名前は掃除されました)
22/06/01 21:29:22.08 x1hxwM+i.net
あのお家は奥さんの片付け能力からして収納が足らなさすぎる。
断捨離と真逆かもしれないけれど、あの奥さんの物の量と捨てる能力の低さからして今ある収納の半分くらいの棚がプラスであれば、もう少しスッキリすると思うな。
棚や収納買うの禁止されてんのかな。

70:(名前は掃除されました)
22/06/01 21:36:38.79 uc8Wj1NV.net
はじめは子供部屋のために一部屋あける、だったのに
ついでにリビングも洗面所もってどんどん追加してくのはちょっと…
あの奥さんの脳のキャパはあれもそれもなんて
一気に平行してできないよー

71:(名前は掃除されました)
22/06/01 21:52:33.33 54n9BcQD.net
>>69
家に収納が少なすぎるのは同意
妻部屋にも衣裳部屋にもクローゼットとかなさそうだったし
和室の押入れと夫部屋のクローゼット?だけじゃ無理だよね

72:(名前は掃除されました)
22/06/01 22:29:10 ZDu4+voK.net
本も洋服や鞄もとりあえず詰めて上に載せて
山になってたよね
あれは収納足りてないのに、モノも多すぎ

73:(名前は掃除されました)
22/06/01 23:03:14.06 9QhPCYYL.net
本が好きなら奥さんの部屋一面の本棚作って
2部屋どっさりプラスキッチンの奥さんのガラクタを一部屋に詰め込んで
妻のガラクタ部屋(部屋から出さない)作れば良いと思ったけど
やましたさんの番組的にはそれは無理だよね
旦那さんの気持ちもわかるけど
断捨離は自分からやる気にならなきゃ無理なんじゃと思った

74:(名前は掃除されました)
22/06/02 06:41:37.78 XQ/a/w7q.net
よく服好きとか本好きとかで積み上げて塚にして置いている人いるけど、
あれは好きなんじゃな無くてただ捨てられない執着だけだからね…
本当に好きなら綺麗に整頓して並べる
今回の家にファンタジー嫁の図書館司書小姑連れてきたら卒倒しそうだwww

75:(名前は掃除されました)
22/06/02 07:51:24.55 U7VrAhBc.net
クローゼットにはカラフルな服(未使用)
いっぱいあったのに実際身につけてるのは地味な服。
こういう服着たいけど着れないから(周りの目、夫からの反応、体型)
買っちゃおう。お金はあるし。みたいな。
服を買うことで心を満たしてるんじゃないかなー。
夫がああだし、家はカラフルで落ち着かないし
フルタイム勤務だし
ストレスはすごく多そう。

76:(名前は掃除されました)
22/06/02 08:30:15.69 9dy5sZT8.net
夫の部屋を奥さんの部屋にして造作で大きな収納を作ってもらえばいい
お金はあるんだし

77:(名前は掃除されました)
22/06/02 13:14:00.11 Afsm/bUi.net
奥さんの部屋も多分6畳はあるだろうからそこに私物押し込めばいいよ

78:(名前は掃除されました)
22/06/02 15:18:20.39 HnVAcRME.net
>>75
壁紙や家具のチグハグさを見るに、柄物が大好きで
柄服を手持ちの服との相性考えず買ってくるけど
当然、上下柄物は変なので大半が出番少ないor死蔵させてるかと
こんまり本らしき本が複数あったけど意味ないねw
買ったけど読んでないか、全部ときめく物だから一つも捨てなくていいと都合よく解釈してるかw

79:(名前は掃除されました)
22/06/02 15:23:47.59 GI2CkS+I.net
旅行ガイド本もあったな
あれって時々内容更新されるから何年も前の情報が古いものや当面行く予定がないなら全部捨てて良いよね
古い雑誌が溜まってるのもお約束

80:(名前は掃除されました)
22/06/02 17:33:55.25 p1W0RDsm.net
凪のお暇もあったね
あれ読んで私は断捨離熱が再燃したけど奥さんはそうじゃなかったんだね

81:(名前は掃除されました)
22/06/02 20:23:15.22 GI2CkS+I.net
漫画や本読むだけなら楽だけど
実際に片付けるには自分自身で重い腰を上げなきゃならんもんね

82:(名前は掃除されました)
22/06/02 20:52:32.41 cm1TxuKR.net
お客さんや友達などが1番入るであろうリビングにベビーベッド置きっぱなしなのが怖い
あの家に行ってベビーベッド見たら、2人目妊娠してるけどまだ言えない時期や事情があるのかなと思ってしまう

83:(名前は掃除されました)
22/06/03 02:04:09.78 DigdyrTx.net
マンガ本って結構紙の質悪いから劣化するの早いよね…
古いものは捨てたほうがいい思う
あの家の壁紙の柄や配色は嫁のセンスなのかな?
絶望的にセンス無いんだなって思ったけど…
後、あんなにコンセントに繋がるコードが悪目立ちしているのも珍しい
やたらと目についたんけどなんとかならぬものか…

84:(名前は掃除されました)
22/06/03 07:45:43 XmLZEZTu.net
>>83
早いよね。すぐ黄ばむ。

彼女にとって漫画や本は癒しなんだと思う。
でも古い雑誌はもう処分したほうがいいよ。虫もわくし。

85:(名前は掃除されました)
22/06/03 09:40:45.49 r3/OQRej.net
そうそう、キッチンのタコ足配線気になった
あと奥さん部屋にまともな書棚とか洋服ダンス必要だと思う

86:(名前は掃除されました)
22/06/03 12:43:52.38 MK9Kpuvj.net
収納は多分片付けに必要だからほしい買いたいって言えば買えると思うけど
そもそも本や服をきれいに収納するというその考え自体があの奥さんにないんだと思う

87:(名前は掃除されました)
22/06/03 13:16:09.17 SPcgbjOO.net
夫の部屋はクローゼットあったみたいだけど、奥さんは一部屋クローゼットがわりにして収納としてのクローゼットないのかな
とりあえず子供部屋つくるならあの部屋あけて服減らしてクローゼット収納作るのが効率いいと思うわ

88:(名前は掃除されました)



89:2022/06/03(金) 14:13:34 ID:0bzFJkj6.net



90:(名前は掃除されました)
22/06/03 14:42:00.39 2u2ST1Jh.net
>>86
収納の大小に関わらず収まる分だけを所有する発想は皆無だしね
出し入れ取り易さのこと考えず積みまくり塞ぎまくり
あるのは物が欲しいという欲だけ
狭小住宅だろうが大豪邸だろうが等しく物を溢れさせるよ、あの手のタイプは

91:(名前は掃除されました)
22/06/03 14:44:32.10


92: ID:2u2ST1Jh.net



93:(名前は掃除されました)
22/06/03 14:57:18.32 XmLZEZTu.net
>>90
分かるわーw
買って満足して使わないの

94:(名前は掃除されました)
22/06/03 18:13:22.56 aDLqwlmb.net
で、いつも着る服同じ。

95:(名前は掃除されました)
22/06/04 12:01:16 +hSqomM2.net
いくら物減らしても、収納たっぷりの大きい家に住んでも片付けられない人はやっぱり何かの発達障害があるのかな?

96:(名前は掃除されました)
22/06/04 14:18:20.04 B3Sg0kOU.net
この番組に出るほど酷くなるのはADHD+根っからのダラのケース

97:(名前は掃除されました)
22/06/04 18:12:22.25 B9K5b8qi.net
育った環境で片付けることを知らないと
知らないまま大人になる。

98:(名前は掃除されました)
22/06/04 21:43:02.24 B3Sg0kOU.net
脳みそ入ってないの?
教えてもらわなくても自分で考えて行動できるのが人というものだよ

99:(名前は掃除されました)
22/06/05 03:00:35.12 3krvCqJs.net
過去の出演者で、同じ親のもとに生まれ育ったきょうだいでも
一方はすっきり整理整頓、もう一方はだらしなく汚家とかあったよね
そういうの見ると結局本人の問題なんだろうなぁと思う
もういい年してたなら尚更ね

100:(名前は掃除されました)
22/06/05 11:57:42.97 N9VvE5z3.net
脳みそ入ってないクソワロw
環境のせいとかお母さんのせいと言い出す出演者に肩入れしまくってかわいそうだの毒親だの言い出す人はたくさん湧くけど同類だよね
自分に甘いから他人に甘くなるだけ
しまいに山下さんキツいだの冷たいだの断捨離は幼稚園児の仲よしごっこじゃないっての

101:(名前は掃除されました)
22/06/05 15:18:59.69 9anT2cGc.net
断捨離なんてただのゴミ捨てなのに何を高尚に捉えてるのか

102:(名前は掃除されました)
22/06/05 15:37:02.10 LEcJ2+9+.net
寝てるのは和室に布団なのかな?
自室で寝ないなら倒れても逃げられるし天井までの高さのある収納に本入れたらいいのにと思った
本についてはそこまで私物大量とも思わなかったな
服については多すぎと思ったけど

103:(名前は掃除されました)
22/06/05 17:08:03 +5BUfK00.net
収納買い足したほうがいい

104:(名前は掃除されました)
22/06/05 21:56:48.28 hs/XjHS8.net
>>99
断捨離がただのゴミ捨てとしか理解できない脳みそが居たw

105:(名前は掃除されました)
22/06/06 14:42:11.77 EKaseXpf.net
この夫はせっかちとかじゃないよ。。
自分が正しいと疑わない、押し付けるだけで相手を見ようとしない

106:(名前は掃除されました)
22/06/06 19:58:19.40 yhEuGxrx.net
共働きでお金は余裕あるみたいだしタブレット買って本は全部電子書籍で買いなおすだけでもだいぶ改善されそう

107:(名前は掃除されました)
22/06/06 20:53:48.13 7Z+celKf.net
今回は見ててイライラした
妻が全然片付けられなくて文句言ってて
結局似合わない服と靴が残ってるし
かわいそうな旦那だと思ったわ

108:(名前は掃除されました)
22/06/06 21:01:22.83 tYbr0H4r.net
結局子供部屋できたんだろうか???
あの感じだとまだ2部屋使ってそうだけど
奥さん言い訳ばかりで無能すぎ
旦那と息子くんが気の毒すぎる

109:(名前は掃除されました)
22/06/06 21:42:56.84 7Z+celKf.net
あの感じじゃ子供部屋に洋服置きっぱなような気がする
結局畳部屋の押し入れに履かない靴、履いたことない靴?閉まっていたし
昔の服とか靴とっておいても年齢考えた方がいいわ

110:(名前は掃除されました)
22/06/06 21:54:58.30 Pi7Hg8iz.net
テレビの感想はテレビ番組板へ
ウチ、“断捨離”しました!5
スレリンク(tv板)

111:(名前は掃除されました)
22/06/07 00:20:26.59 ebRnK/jX.net
1ヶ月経てばスタッフ帰るから、もしかして時間稼ぎでワザと作業遅くしてた??
物が多い自覚なんて無いし
断捨離も子供部屋作りもやりたくない
まだ子供部屋に服残してるし旦那の部屋にも置けるし
3部屋占拠できてウヘヘ勝ったとしか思ってなさそう

112:(名前は掃除されました)
22/06/07 00:28:13.07 zwHmnSzB.net
本人の前で
先生のやり方でさせるのは押し付けって言い張るのすごいね
自己中もだけど失言多そう
周回遅れとぶった斬られてたのは面白かった

113:(名前は掃除されました)
22/06/07 04:35:13.49 nCvPUDU7.net
名古屋ってああいうわがままなブス妻多いよなー
甘やかされたのかな
夫も何であんなのと結婚したんだろう

114:(名前は掃除されました)
22/06/07 06:02:24.65 s9El5czF.net
サインわろた

115:(名前は掃除されました)
22/06/07 07:43:28.46 i9Vt6V15.net
嫁がものまね芸人の人に見えて仕方なかった…
結構年下の同じくものまね芸人と結婚した人
最後のサインに全部持っていかれた感満載www

116:(名前は掃除されました)
22/06/07 09:06:44.74 1WISzWIk.net
シャチホコの嫁?

117:(名前は掃除されました)
22/06/07 09:14:25.34 147dSC6w.net
今回のやましたさんの服装可愛かった

118:(名前は掃除されました)
22/06/07 09:57:48.64 WVq6oKGc.net
押し入れもいずれ履かない着ない使わない新品でパンパンになりそう
結局さらに妻のものが増える結果になるんじゃないかな
ああいうの無理だわ

119:(名前は掃除されました)
22/06/07 10:14:05.64 CPklNZv+.net
押し入れどころか和室ごと衣装部屋になっちゃうんじゃないかな
リビングと和室の間の戸は締切

120:(名前は掃除されました)
22/06/07 10:21:16.00 INYb71/M.net
センスのない人は色を沢山使ってはいけないっていう見本みたいな部屋だった

121:(名前は掃除されました)
22/06/07 10:59:06 PecMTkEj.net
どうしたいかの方向性が定まってないんだな

122:(名前は掃除されました)
22/06/07 13:36:29.63 8MGms0T+.net
台所は勝手に旦那さんが模様替えしてたけど
ゴミ箱めちゃくちゃ遠くに設置してあっ料理する人使いにくそう・・

123:(名前は掃除されました)
22/06/07 15:41:10.60 eNsb+SG4.net
物価高になってファストファッションもじわじわ値上げ
たくさん服を断捨離してきたけど
もう捨てずに今ある物を大切に着ようと思う
だってお金かかるもん

124:(名前は掃除されました)
22/06/07 15:51:35.79 C/143Sqc.net
両親、祖父母、男の子3人の計7人で住んでた頃の室内も見てみたかった

125:(名前は掃除されました)
22/06/07 17:16:37.88 bkslMdbe.net
>>120
炊飯器やレンジが離れたところにあって動線が悪そうでしたね

126:(名前は掃除されました)
22/06/07 18:33:35.20 jqdwBpZJ.net
>>122
え、でもそんな地獄の環境を耐えたの?見方変わったわ
自分なら絶対嫌だわ
解き放たれたから爆発して洋服三昧になったのでは?
爺婆いたときは私物我慢してたんでしょうよ

127:(名前は掃除されました)
22/06/07 18:35:06.41 jqdwBpZJ.net
ごめんまだ見てないんだけど結婚前の旦那の環境だったかな
爺婆4人と自分ら3人家族で同居かと勘違い

128:(名前は掃除されました)
22/06/07 18:40:03.55 P2Apcc3P.net
あの家は夫の元実家で、子どものころに3世代で住んでたっていう話だったよね。借りてるとは言ってたけどね。

129:(名前は掃除されました)
22/06/07 18:44:25.54 prjA6vLF.net
憶測で物言ってないで見てから書き込めばいいのに

130:(名前は掃除されました)
22/06/07 20:54:59.94 TzR1DLvu.net
物捨てるのも大変だったと思うがあの壁紙をどうにかしてほしかった
あんな壁紙に囲まれて暮らすなんて気が狂いそう
ブ○があんなに服や靴を持っててどうするんだろう??

131:(名前は掃除されました)
22/06/07 21:10:51.96 U2Fc44jN.net
自分に自信がないから服や靴に価値を求め、
捨てられない。

132:(名前は掃除されました)
22/06/07 21:52:31.49 0H/fARg0.net
センスの古い柄の服、ダサい柄の壁紙‥
花柄の壁紙の部屋を嫁


133:の部屋と決めて、とりあえず嫁の持ち物を全て詰め込んでしまえば良かったのに



134:(名前は掃除されました)
22/06/08 01:22:39.12 iksj99F1.net
>>126
妻も稼いでるから家賃は折半なのかも
だとしたら夫の家にばかり現金が流れて、
あの家に住むのが内心面白くないのかもね
妻はあの家に全く愛情がなさそうだもん

135:(名前は掃除されました)
22/06/08 01:33:06.93 iksj99F1.net
あの家は他人に貸して両親の生活費にして、
この夫婦は別に家を買うほうが健全だと思うけどな
妻の反抗的な性格とダラしなさには心底ウンザリしたけど
なんだか旦那も狡そうで油断ならない気もするんだよね
夫の兄弟達は、この夫婦をどう思ってるんだろう?

136:(名前は掃除されました)
22/06/08 04:41:20.62 6DzeCeaQ.net
借りてると言っても身内価格で格安でしょう

>>132
同感。
お金ありそうだしその方が賢明

137:(名前は掃除されました)
22/06/08 05:07:16.24 VivmLiKa.net
>>128
美人なら何着ても様になるもの
その逆の人は、いくら可愛いと思って服や小物買ってもいざ着てみると微妙すぎて死蔵して次々と買って繰り返す
自分の着たいものと自分自身の溝を分かっていても考えたくない人じゃないかな

138:(名前は掃除されました)
22/06/08 10:31:35.08 9+3NY782.net
>>97
花火屋の人とか?

139:(名前は掃除されました)
22/06/08 10:33:10.81 9+3NY782.net
>>126
借りてるって親に家賃払ってるのかな。
自分が嫁なら家賃払うぐらいなら別のとこに住みたい。

140:(名前は掃除されました)
22/06/08 10:34:45.56 s/XurLLm.net
あのしつこい壁紙の部屋も厳選した素敵な小物で飾ればすごく生きると思う
昔に見た辰巳琢郎のお家訪問番組で
すごい築古のあのマンションより半分くらいの広さしかなかったけど
センスの良い綺麗な奥様が壁紙の色や柄でゾーン分けしてて良かったよ

141:(名前は掃除されました)
22/06/08 11:22:12 qFPkVvcP.net
雑誌や漫画見てキラキラした生き方に憧れてるだけの溜め込みおばさん
みっともなさを自覚できたら変われるかもね

142:(名前は掃除されました)
22/06/08 13:33:02.10 SFBlzd8Y.net
あの本の置き方はないわー

143:(名前は掃除されました)
22/06/08 16:27:39.54 HL6dY5IO.net
手放した服のデータを手帳にメモってたけど、役に立つ日がくるんだろうか…明らかに時間のムダだよね。
今まで色んな片付け下手の人が出てたけど、横道にそれ過ぎて物が減らせない、片付かない理由がとてもわかりやすい回だった。

144:(名前は掃除されました)
22/06/08 16:49:56.26 Z1t/Ib2t.net
旦那はいつでも一人暮らし出来るくらいの物しか持ってないと
ドヤ顔してたけど単に実家7人暮らし時代に物理的に物持てなかった習慣が身についてただけだよね
結婚で反動でためこみグセつかなくて良かったね

145:(名前は掃除されました)
22/06/08 17:00:15.17 x87zP3Kd.net
いつでも一人暮らしってのも妙な言い方だけどね
一人で暮らすと一通りのものを自分で持ってなきゃならないから
家族の一員として暮らすより物が増えると思うんだが
一人暮らししたことないんだろうな…と見てて思った

146:(名前は掃除されました)
22/06/08 17:12:27.20 WpKoDU2g.net
今回の奥さんはどういう部屋に住みたいかってイメージがなさそうなのが原因のような…
現状で満足してるっぽかったからもうちょっとエンジンをしっかり炊き付けないといけなかったのかも
旦那さんは断捨離意欲もあって行動的には間違ってないんだけど奥さんの作業を中断させて自分の方を優先させようとするのが良くなかった印象
やましたさんも言ってたけど普通に話し合いが足りてない

147:(名前は掃除されました)
22/06/08 21:05:15.12 8BG8WUf8.net
>>140
捨てる決め手になったポイントだけを箇条書きにすれば参考になるんだろうけど細かく書いてたもんね
あれ見返すことはあるんだろうか

148:(名前は掃除されました)
22/06/08 22:09:45.45 56R0lnHv.net
>>142
これ私もほんのり思った

149:(名前は掃除されました)
22/06/09 02:20:41.08 STNrBBJc.net
断捨離のストレスで買い物しまくってかえって物が増えてそう

150:(名前は掃除されました)
22/06/09 03:03:49.83 i6rnvosX.net
>>142
結婚してようやく俺だけの部屋が持てて嬉しいのかな
あの家に住む以外に選択がないなら、嫁もなかなか辛いね

151:(名前は掃除されました)
22/06/09 03:11:51.69 i6rnvosX.net
嫁もあの家から旦那の家族臭を消したいのかな
犬のマーキングの尿代わりに、自分の私物を撒き散らして

152:(名前は掃除されました)
22/06/09 06:16:17.48 MwPpMDnS.net
もしかしたら自分達で買った家ならあそこまでならないかもね
旦那が一番良さそうな部屋キープしてるのも貸してもらってる負い目から了承した可能性あるし旦那が昔使ってた部屋だからかとしれない
いつになっても家が他人の物って感覚があるから家をコントロールする気が起きないのは分かる

153:(名前は掃除されました)
22/06/09 06:24:28.75 VoNq6ZsE.net
同居してるわけでもなし、どうせ格安で貸して貰ってるだろうに文句ばっかりだな
あの部屋の惨状はどう見ても元々の性質からでしょ
まともな神経してたらあんな状態耐えられない

154:(名前は掃除されました)
22/06/09 07:52:54.98 P4+XOuZX.net
正社員で共働きなのに新築マンション買わずに実家マンションにいるんだから
弟2人いるし相続対策もあって居住権確保しているんじゃないの?
想像で言っちゃ悪いんだけど
でも好意で破格で貸してもらってるにしたらなおさらあの部屋の使い方は親兄弟にしてみればなんだかなぁだよ
結婚したお兄ちゃんが幸せに暮らしてほしい、経済的負担ないようにと思ってのことだったんでしょうに

155:(名前は掃除されました)
22/06/09 08:16:57.52 jxeMJLSs.net
家族3人には充分すぎる広さで、築年数は経ってるにしても恵まれた環境だと思うよ
物をガンガン捨ててフルリフォームしたらさぞかし素敵だろうに、と想像してみたwあの服やら靴やら無駄遣いしなきゃ今頃リフォーム費用も出せてたんじゃないかな

156:(名前は掃除されました)
22/06/09 08:36:44.04 0Ctsr5Jl.net
>>152
台所はリフォームしてあったよね。
壁紙も天井も奥さん好みに変えたんじゃない?
でも残念ながらセンスが無い。

157:(名前は掃除されました)
22/06/09 09:39:05.98 x46Pluid.net
でも築年数38年だっけ?そんな義実家のお古フルリフォームなんかしたい?
旦那が全額出すならわかるけど自分の稼ぎから欲しくもない物件のリフォーム代出したくないよね
>>151
これありそう
相続したくて旦那が意地でも住みそうだし、借りてるだけで所有権は親だからリフォームもすぐにはできないし
結局のところ夫婦仲悪すぎていつも離婚がお互いに選択肢にありそうで、リフォームにも物件購入にも踏み切れない気がする

158:(名前は掃除されました)
22/06/09 10:08:59.70 SsR50zKB.net
どんな家に住んでもあの嫁だったらゴミ屋敷にする素質があるよ!
借りてるって金払ってるの?

159:(名前は掃除されました)
22/06/09 10:12:47.33 nU+B3XX8.net
奥さんは内心あのマンション住むの嫌なのかなぁ?
広いけどキッチンも対面じゃないしリフォームしても作りは古い感じだよね
正社員共働きで子供一人なら新築に住みたいかも
それにしても物の量がすごすぎたけど
内面オープンにしないからやましたさんも為す術なしだったね
愛知ならいつものお弟子さんが行くから奥さんあの調子だと助っ人も断ったのかな

160:(名前は掃除されました)
22/06/09 10:19:50.56 Y5cAbtDo.net
家族3人みんな


161:轤サっくりやな



162:(名前は掃除されました)
22/06/09 10:22:14.91 VoNq6ZsE.net
ファンタジーの時も思ったけど、義実家絡みになると感情移入するのか自己投影か不自然に肩入れしてる層がいて驚く
不満があるからゴミ溜めていいのかと、片付けなくていいのかと
それならさっさと出ていけばいいのに

163:(名前は掃除されました)
22/06/09 10:27:35.87 SsR50zKB.net
嫁は家とかにはあまり興味ないのかと思った…
後、家具にも
だから微妙な大きさの本棚とかベビーベッド出しっぱなしになってるんじゃないかと

164:(名前は掃除されました)
22/06/09 11:51:31.43 jxeMJLSs.net
格安で広い部屋に住めてありがたいとしか思ってなさそうだよね
インテリアとか家に興味があるならあの家具やカーテン、壁紙に我慢出来るはずがない
フルリフォームするなら家のもの全部出して一旦引越ししなきゃだから、それなら面倒だからやらないしできないんだと思う

165:(名前は掃除されました)
22/06/09 12:33:53 UiCfWc2R.net
格安とか妄想じゃん
会社の住居費吸い上げる為に親の家を高い家賃設定して賃借契約するサラリーマンも居るからな
その場合得するの夫の親で多少のメリット実の息子にもあるが他人の妻は負担する家賃分と会社の家賃補助を義理の実家に上納するだけになる

166:(名前は掃除されました)
22/06/09 13:16:43.98 VoNq6ZsE.net
安くなくてもあんな状態で何も感じない人はどこでも同じでしょうに

167:(名前は掃除されました)
22/06/09 13:19:09.07 0Ctsr5Jl.net
>>161
へえ
勉強になるわ

168:(名前は掃除されました)
22/06/09 13:19:58.93 Zf3GV7TQ.net
賢い人は他者も自分レベルで物事を理解してわざわざそっちを選択しているって思いがちよ
浅い悪知恵ついただけの他責型中年幼稚園児は結構多い
土地の民度も合わさるともうね

169:(名前は掃除されました)
22/06/09 13:40:10.94 9bbeGaXW.net
愛知県民への風評被害やめて

170:(名前は掃除されました)
22/06/09 14:18:45.70 P4+XOuZX.net
>>161
今回の人の会社の家賃補助はどうか知らないけど
うちの夫の会社は親族所有の物件は住宅補助や家賃補助の対象外という決まりがあるよ

171:(名前は掃除されました)
22/06/09 15:38:39.81 NAUAaKnf.net
あのマンションがある八事って場所は名古屋の文教地区で
それなりにオシャレスポットで高級住宅街でとてもいい場所。
だから義理の親から身内価格で借りれているのはいいんじゃないかな。
ただお嫁さんが壊滅的にため込み捨てられないのがキツイね
綺麗にすればいいのにもったいないマンションだ

172:(名前は掃除されました)
22/06/09 15:40:55.15 NAUAaKnf.net
部屋に張った壁紙はお嫁さんが入居時にリフォームで張ったんじゃないかな
想像だけどさ

173:(名前は掃除されました)
22/06/09 17:13:28.62 QB1VNN5K.net
前回のマンガみたいな洋服に続いて
今回は魔法使いみたいな靴が発掘されたね

174:(名前は掃除されました)
22/06/09 18:16:15.04 CZQdkB/T.net
>>169
ロゼットリボンみたいなのが付いたパンプスがらあったけど、あんな派手なのいつ履くのかな
おしゃれ番長なセンスはないみたいだし

175:(名前は掃除されました)
22/06/09 18:30:11.37 U+ZhgRxh.net
残しといても今の体型じゃあそれ入らないよね?ってのが・・・
体重の増減で靴のサイズも変わるしさ

176:(名前は掃除されました)
22/06/09 18:55:33 TwHbTFIw.net
>>155
借りてるなら金払ってるでしょ。

177:(名前は掃除されました)
22/06/09 19:26:55.80 0Ctsr5Jl.net
>>169
あれ某掲示板で話題になってたけど
3万円〜するんだね。
URLリンク(lukeandstella.club)

178:(名前は掃除されました)
22/06/09 19:28:18.40 0Ctsr5Jl.net
>>173
自己レスごめん
アリスのパンプスのことだった

179:(名前は掃除されました)
22/06/09 19:38:23.18 aY7lYBmW.net
飾って楽しむために買った靴なのかな?
飾る習慣も


180:目標もないのに残念



181:(名前は掃除されました)
22/06/09 20:44:05.09 +GLOQLxS.net
>>173
なんなのよこの靴w
どこに履いていくんだ

182:(名前は掃除されました)
22/06/09 20:46:09.57 6L+zYFLU.net
最後にホストみたいな靴を「今から履くの!」と言い張ってたけど、奥さん好みの服に合わないように見えたけど…パット見黒いだけでゴテゴテなデザインだったの?

183:(名前は掃除されました)
22/06/09 20:47:25.54 x46Pluid.net
中村里砂クラスの華奢儚げ美少女くらいしかサマにならないだろうけど、好きな人は好きだろうしレアそうだから手放したくない気持ちもわかるわ

184:(名前は掃除されました)
22/06/09 21:44:54.68 jCTVHZa5.net
>>173
正直100円でも買わないw

185:(名前は掃除されました)
22/06/09 22:04:12.35 7WM0JRl2.net
>>173
ディズニーは足痛くなりそうだし
ハロウィンにしか使え無さそうw
ショーウィンドウに飾ってあったのを一目惚れしたのかな

186:(名前は掃除されました)
22/06/09 22:28:16.47 CtbDcPw9.net
>>173
アリスへの拷問www

187:(名前は掃除されました)
22/06/13 19:16:18.55 SmJXy5HY.net
>>173
お…おぅwww

188:(名前は掃除されました)
22/06/13 22:11:58.41 vio72o6i.net
結局人生のどこかで引き算を学ばないと汚部屋のデブになるのよね
自分がそうだった
いつも足りない不満ばっかりだった
やましたさんは鈍器で引き算を叩き込んでくれる感じ

189:(名前は掃除されました)
22/06/14 10:45:02.61 KodMZVhQ.net
昨日の奥さん確かに片付けや取捨選択が苦手みたいだ
夫婦仲の話で仕事一筋だったことへの贖罪って言葉が出たけどそもそも結婚するときに話し合わなかったのかな
妻が仕事頑張ったことに対してどうして一方的に謝罪しなきゃならないのかよくわからない
専業になってほしい旦那だったのか?

190:(名前は掃除されました)
22/06/14 10:55:39.25 nsxvsKKN.net
専業にしたら経済DVもできるからね

191:(名前は掃除されました)
22/06/14 12:12:51 YEFMQhyP.net
仕事優先にして子作りも後回しになったことも何か言われてたりして。
(夫だけじゃなく親戚、近所とかね)
それで責任感じてたりするのかなあ。

192:(名前は掃除されました)
22/06/14 12:13:31 NzuyhXPJ.net
電子レンジを部屋に置いてどうするつもりなんだろ?ダンナが捨てたくないなら
これ赴任先で使ってたけどとても良いよ、家のは古くなったからこっちと入れ替えようか
とか言わない?
単身赴任先にあったレンジに執着って
私なら別なこと勘ぐってどういう思い出があったのかネチネチ聞くわ
あらぁ?どなたかと電気屋さんに買いに行ったの?
とかなんとか嫌味言いながら
あの奥さんはそんなことしないタイプだけど

193:(名前は掃除されました)
22/06/14 14:44:40.13 vh3hF1wO.net
奥さんももっと夫に言い返したらいいのに

194:(名前は掃除されました)
22/06/14 14:59:49.80 u9RF2q6k.net
奥さんが仕事で夜遅い時に旦那がどれだけ家のことやっていたかとかよくわからないけど家事全般旦那がやっていたという話でも無さそうだし夢中で仕事してたってだけであんな態度になる?休日だってあっただろうし完全に放置でもないと思うのに妻に何を期待して結婚したんだろ
さすがに言動がひどい感じしたわ
よく耐えてるね奥さん

195:(名前は掃除されました)
22/06/14 16:01:58.76 r+rJJN6E.net
夫は不器用な人に見えたわ
食卓で仕事してたり乃木坂好きだったり寂しかったんじゃないの

196:(名前は掃除されました)
22/06/14 16:09:51.53 b0s5fU6w.net
最後の食事シーン
美味しいですか?には美味しいですで別にいいじゃん
わざわざ普通って言うところに嫌らしさを感じたわ

197:(名前は掃除されました)
22/06/14 16:27:15 QrQpbjXM.net
奥さんが片付けるのを待ったりイヤミ言ったりするのではなく
自分の部屋はココって決めて全部


198:サこに片付ければいいのに テレワークスペースも自分で作れ 妻のものは妻の部屋に移動させれば良いだけ



199:(名前は掃除されました)
22/06/14 16:36:33 jMZEfCtm.net
>>191
普通が褒めてるのかもよ
茹で上げた麺を金属のザルに入れたままで水切れなそうだしむしろ不味そうだった
そこを美味しいとフォロー入れる娘が不憫なんだけどね

200:(名前は掃除されました)
22/06/14 16:51:06 hRlU1lWt.net
味の本当のところは別として一応家族として協力者として自分もテレビに出てる訳じゃない
あれは本当の味を教えてほしくて訊いてるんじゃなくて少し夫婦の会話が増えたよみたいなシーンが撮りたいだけで「美味しい」で済む話だと思う
大した意味のあるシーンじゃないのに
全国放送で「美味しいわけではない」みたいなワードのチョイスって嫌な感じだなぁって思ったよ
片付け以外にも奥さんに不平不満タラタラなのをチラつかせてるって言うか

201:(名前は掃除されました)
22/06/14 17:12:14.99 oCAzYySw.net
番組最後のやましたさん随分ご主人に気を遣ったコメントだった
終わってみれば夫のモラハラだけが強調されたVTRだったからフォロー入れた感じ?

202:(名前は掃除されました)
22/06/14 18:44:19.75 QJWWquq3.net
喪服じゃない黒いドレスに固執してたね
旦那さんに捨てるかどうか決めてもらおうとするのもなんだかな
ボタンをメルカリに出そうかと言ってて、こりゃダメだと思った

203:(名前は掃除されました)
22/06/14 18:51:51.71 hASSOAiH.net
夫とのレンジのやり取り自分だったらムキー!ってレンジ叩き落として「おい!コラ!!これて使えなくなっただろ!ゴミになったぞさっさと捨てろや」とブチギレてしまいそう

204:(名前は掃除されました)
22/06/14 18:58:13.00 K5umFelx.net
家庭内モラハラ受けてる人は全身黒い服を着てることが多いって何かで見てて
昨日の放送見てアァー…と思った

205:(名前は掃除されました)
22/06/14 19:26:02.49 c7r/Ocyf.net
なんか今回のお宅は床置きのなかなかの大きさのモノたちがたくさんあったんで、ドレスの一着二着変化ないパターンの部屋なんだからおいとけば?と思った
子どものものたくさんあって安心したわ
先週子どものものが無さすぎた
なんか今週見ちゃうと先週は服以外は物少ないね?って感想になるわ

206:(名前は掃除されました)
22/06/14 19:45:12.71 aG7CPTJg.net
>>197
酷いわ私ならダンナの部屋に置きに行くw

207:(名前は掃除されました)
22/06/14 20:43:17.86 sldEkv2L.net
やましたさんの指摘「夫の居場所がない」だっけか?が鋭いと思ったな
やっぱり距離感が必要だよね
相手の口調と物多すぎは分けて考えたいところ

208:(名前は掃除されました)
22/06/14 20:58:31.52 jIQDRg5B.net
結局あのレンジはどうしたんだろ

209:(名前は掃除されました)
22/06/14 22:02:45.24 r+rJJN6E.net
物が溢れて断捨離したいというよりも「夫が食卓で仕事するから妻の居場所がない」ことが問題だったように見えた
夫がその気ならあの程度のスカスカ物置部屋は30分もあれば仕事スペース確保できてたと思う
妻が家で落ち着けるように番組の力で夫の仕事部屋作るのが目的に見えた

210:(名前は掃除されました)
22/06/14 23:34:55.08 VIOBROnj.net
>>198
なるほど

211:(名前は掃除されました)
22/06/15 00:05:42.23 42/hag8+.net
>>203
確かにその方がお互いの為でいいよ。モラハラ旦那にあの部屋を与えておけば、奥さんも娘さんとリビングでゆっくり出来るよね。
片付けの問題じゃなくて、自分でいる、いらないの決断する練習をする。距離を取って自信を取り戻す為の作業なのかもしれないね。奥さんのビクビク具合を見ると過去の自分と重なって応援したくなるよ。メンタルが弱って自分に自信がなくなって何も言


212:ヲなくなるし、言えないから益々モラハラに拍車がかかるんだよ。



213:(名前は掃除されました)
22/06/15 01:31:29.10 weS8FVMZ.net
電子レンジは一人暮らしの時に使うから必要
離婚したいんだと思う

214:(名前は掃除されました)
22/06/15 01:59:36.15 2B7Kdm1V.net
あの旦那は寂しがり屋さんで家族のそばにいたいからダイニングを仕事場にしてたように感じる
離婚どころか嫁に依存してて、配偶者というよりも母親に悪態つく反抗期の子供のように思えた

215:(名前は掃除されました)
22/06/15 06:27:02.58 QH2TmJ1o.net
さすがに無理がある
どう考えても家で仕事するにはダイニングしかなかったでしょ
それに不服があって綺麗好きなら自分で片付けろよと思ったわ
寂しいとかという範疇を越えたモラハラ

216:(名前は掃除されました)
22/06/15 07:39:14.66 aV7d1Dzs.net
断捨離で、物を捨てる悦びに覚醒めました。
かつては、「物を捨てる行為=物を粗末にする行為」と物を捨てることに罪悪感すら感じていました。
昭和世代の「勿体ない思想」にマインドコントロールされていた盲信者の自分にさようならできました。
ありがとう、断捨離。ありがとうございます、やましたひでこ先生。
家の押し入れは、ほぼ空っぽになりました。残るのは県外の大学に行っている息子の部屋だけですが
息子が夏季休暇で帰省するまでには間に合いそうです

217:(名前は掃除されました)
22/06/15 09:18:47.01 Nio1+bWB.net
かさばる健康器具ばかりあるのにデブだな
自転車もワンダーコアも買っただけでやらないから太ったままなんでしょ
だから鞄掛けにされるんだよ
奥さんは若い頃よりスタイル良くて足も長くて綺麗なのに
動かないでダイニングテーブルで奥さんに司令官みたいにダメ出ししてるんじゃないの?
仕事部屋欲しければ2階の真ん中の部屋くらい自分で書斎に作れよ

218:(名前は掃除されました)
22/06/15 09:30:18.93 coEYM8o1.net
モラハラが強く印象に残るけどあれだけきつく言われて離婚の話まで出てるのに嫌がらせのようにカバンかけます今日は少ない方ですなんて言ってる奥さんもどうかしてる

219:(名前は掃除されました)
22/06/15 09:36:24.74 Nio1+bWB.net
>>211
そこはけっこう強くて面白かった
いつもより多く回している、じゃなくて
いつもより多く掛けてほしかった

220:(名前は掃除されました)
22/06/15 10:59:25.98 jq2ujfgy.net
たしかに、健康器具多かったね
それであの体型は意味ないー

221:(名前は掃除されました)
22/06/15 11:04:18.87 RB/wtyHh.net
旦那も男にしては鞄が多いし奥さんの私物だけが家を圧迫してる訳じゃないのに片付けや整理は女がやるものだと思い込んでる古い男って感じ
上にもあるけど自転車健康器具テレビにレンジと大きいものは旦那のものだよね

222:(名前は掃除されました)
22/06/15 12:37:33.99 f3obKOW9.net
乃木坂かぶれの中二病オジサンみっともないなぁ
妻はお母さんじゃねーよ

223:(名前は掃除されました)
22/06/15 12:43:23.15 E7TpI1qh.net
奥さんの「遅くまで仕事するのが許されると思ってた」発言が悲しい
妻がバリバリ仕事しちゃいけないの?
旦那は家事手伝うそぶりもなく料理の味聞かれても「普通」って
仕事で遅く帰って来たら「触るな」ってガキかよ
捨てろ圧かけるのに自分のレンジや「乃木坂のCDはあかん」と死守する
確かに部屋は汚いけど旦那の自転車や


224:健康器具もだいぶ場所取ってたよ 奥さんキャリア絶たれて気の毒



225:(名前は掃除されました)
22/06/15 12:52:16.51 ucprI5HO.net
物置部屋は夫の物多かったし「ここ俺の仕事部屋にするわ」って自分で片付けちゃえばよかっただけよね
子ども生まれる前は上手くいってたのかな あんなふうにイライラしてママを怒鳴るパパとか、いつも怯えてるママを見てる娘ちゃん可哀そうだわ
娘の世話ばっかりじゃなくてオレの周りのこともしっかりやれよ、ってことなのか?とにかく圧がすごかった

226:(名前は掃除されました)
22/06/15 16:39:50.39 RqQnSSRx.net
とにかくデブ夫が子供だった。
自分に自信が無いから威張り散らしてるだけなんじゃ?
やましたさんにまで気を遣わせやがって…
奥さんはスリムであの黒いドレス似合ってたね。処分するのは勿体無い。

227:(名前は掃除されました)
22/06/15 17:16:46.43 N2hmVjBt.net
バリバリ働いていた頃旦那よりも稼いでたのかなとか邪推してしまうほどひねくれた態度だった
服飾関係でそんなに働けるって誰しもが出きることじゃないから手放さなきゃ良かったのにね
黒のワンピース似合ってたし
やましたさん提案でクローゼットを夫専用にした際も見てもらろうと階下に声を掛けにいくのも何て言ったらいいかなって躊躇ってて普段のモラハラぶりが垣間見えて可哀想な感じだった

228:(名前は掃除されました)
22/06/15 17:21:27.37 grMzeWQK.net
それをなんとも思わず垂れ流す朝日

229:(名前は掃除されました)
22/06/15 17:55:32.22 NEn5uoI/.net
>>219
旦那は医療機器メーカーの営業だからそれはないよ
むしろろくな稼ぎもないのに時間ばかりかかって家のことちっともやれないなんてと思ってたかも

230:(名前は掃除されました)
22/06/15 18:08:38.86 YDhAn8/a.net
>>196
黒いドレス、確かに似合ってたけど今の年齢の奥さんが着るには丈が短すぎだと思った
まぁ長かったにしてもパーティーに行くの?と聞きたくなるデザインだから手離して正解

231:(名前は掃除されました)
22/06/15 18:17:46.60 YDhAn8/a.net
>>211
あれ最初のシーンだよね
奥さんの顔がこわばってたので,旦那に、ちゃんと説明しとけよ、いつもはもっと鞄かけてるよなと念押されてたと想像
でなければわざわざ、それものっけから、私は旦那の領域に侵食するダメ女ですみたいな不自然な説明するかな
そのあと旦那のはじめましての挨拶の不機嫌なことw

232:(名前は掃除されました)
22/06/15 18:21:28.60 H6YxrPVg.net
旦那が日頃から使ってて大事にしてたら荷物かけにする隙もないしあのエアロバイク使ってたの?w2階にも要らなそうな健康器具筋トレ道具大量だったしさ

233:(名前は掃除されました)
22/06/15 19:17:07.79 O25d66Mq.net
2階のクローゼットのバッグを整理するとき、どう見てもボロボロのものでもなんだかんだ言って捨てられなくてやましたさんもお手上げ状態だったね
奥さんオシャレで綺麗なのに全然そぐわないバッグだった
メンタル的に何かあるのかなと思ってしまった

234:(名前は掃除されました)
22/06/15 19:44:34.39 PNXatixF.net
モラハラ夫は、もう奥さんに興味なさそうだね
興味ないならまだしも、物が片付けられなくて自分のテリトリーまで侵してくるから、怒ってるように見えた

235:(名前は掃除されました)
22/06/15 19:50:17.01 jq2ujfgy.net
新婚旅行で買った小さな家具
丸いタンスみたいのが気になる
あれ、高いの?使い勝手悪そうだったけど

236:(名前は掃除されました)
22/06/15 19:52:56.50 WB302A+n.net
夫婦ってお互いの持ってるモノが邪魔と感じる、ということでも険悪な雰囲気になってくもんなんだね
これが長年積みあがると致命的なんだな
申し込むのは多分片方の意思のみなんだろうし
他の夫婦にも言えることだが断捨離できたとしても二人の仲は修復されないな
おおこわ

237:(名前は掃除されました)
22/06/15 21:22:30.53 AJeK3Z8l.net
モラハラ受けているように見えて、実は娘が巣立って旦那が介護に入ったときに捨てそうな予感w
多分巣立ちと介護開始が同時期だよね…
だから今はまだ離婚しないんじゃないかなー
そう思わないとやってられないくらいの糞旦那

238:(名前は掃除されました)
22/06/15 23:19:18.41 7qd2xV/o.net
そこまで年の差なかった

239:(名前は掃除されました)
22/06/16 00:01:38.81 sias/aCz.net
奥さん若く見えるよね
旦那はデッカイ尻しておっさん臭かったけど大学で知り合ったんだから年齢差はほとんど無いんじゃ?

240:(名前は掃除されました)
22/06/16 02:01:04.36 C0+d631a.net
今回は汚す人が依頼者だったからやる気あったし
最後もすっきりできてよかった
でも肝心の夫婦仲は…数年後には離婚しそうw

241:(名前は掃除されました)
22/06/16 02:16:29.02 3NVWtbLn.net
奥さん51でデブ夫54じゃなかったかな?
夫は愛情まったくのゼロだから奥さんのことなんかどうでもいいし早く離婚したいんだろうね
離婚までの日々はあの二階の書斎に引きこもって乃木坂見てそう

242:(名前は掃除されました)
22/06/16 07:18:11.85 bV0KxEHB.net
3つ4つ年上の大学の同級生つーてたね
先輩じゃないのか!って思ったw

243:(名前は掃除されました)
22/06/16 10:06:35.74 4pc44it0.net
デブで3つ年上なら早めに介護きそうだけどねw

244:(名前は掃除されました)
22/06/16 11:13:40.93 sias/aCz.net
ほんとあの旦那甘えすぎ
妻は母親じゃないっつーの
エピソードを聞くと構ってもらえないから拗ねてる子供って反応だし奥さんが仕事やめたら自分から離れられないだろうって調子に乗ってキツい態度で復讐してるみたいに見えた
本当にきれいずきで几帳面な人なら伴侶に任せず自らやるわ
やたら偉そうな態度にムカムカしたわ

245:(名前は掃除されました)
22/06/16 11:38:03.54 M78R8DIG.net
前回もだけど、モラハラ見せられると職場の人も大変だろうなって思う

246:(名前は掃除されました)
22/06/16 11:41:16.42 p19nXsy9.net
>>237
かなりの日数が外回り、それ以外の日は自宅で仕事って言ってたから
コロナのせいでそうなったなら職場の人は喜んでそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

353日前に更新/265 KB
担当:undef