汚庭・汚ベランダをど ..
[2ch|▼Menu]
153:(名前は掃除されました)
19/12/01 21:12:43.54 FUfGT/4G.net
庭の落ち葉と枯芝を片付けて一通り掃き掃除したから
スッキリ
寒くなって雑草が生えないから嬉しい

154:(名前は掃除されました)
19/12/01 21:16:20.33 3A/jbRQG.net
>>153
お疲れ
俺はベランダの窓掃除やらなかったからちょっと罪悪感がある

155:(名前は掃除されました)
19/12/05 15:56:02.29 jj1OM6F+.net
ベランダの木の床材にヴァニッシュ(ニス?)を塗ってるんだけど色が暗すぎたかも
もう半分塗って後戻りできないし、前よりはましだから明日までに終わらせる

156:(名前は掃除されました)
19/12/05 23:01:46 kTWz2AXr.net
昼にベランダの掃除した時に室外機の底とコンクリのブロックの間でヤモリが頭ぺしゃんこの状態で死んでた
動かしていないのによく入り込めたな(´・ω・`)

157:(名前は掃除されました)
19/12/07 00:18:31 AnqUCuYA.net
ベランダの床材のニス塗り終了!
見違えるくらい綺麗になった

158:(名前は掃除されました)
19/12/08 15:35:39 ZsprbSkT.net
ベランダ綺麗になりました
Before
URLリンク(i.imgur.com)
After
URLリンク(i.imgur.com)

159:(名前は掃除されました)
19/12/08 17:17:16.20 sVXddexO.net
>>158
見違えた!

160:(名前は掃除されました)
19/12/08 21:44:29 YTQ7Y7CS.net
>>158
元々がポテンシャル高めなベランダ

161:(名前は掃除されました)
19/12/29 18:08:06.18 Eo2yOIji.net
>>158
素晴らしい!感動した

162:(名前は掃除されました)
20/01/17 18:39:53.61 yeTV3wjM.net
>>158
やるじゃないか
うちの妻になってくれ

163:(名前は掃除されました)
20/01/17 23:21:00 gTeZKMvR.net
どうもです
夜は地味に電飾つけたりして酒飲みながら通りを歩いてる人を観察したりしてます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

>>162
専業主夫でいいならねw

164:(名前は掃除されました)
20/03/11 01:54:37.57 RiuysrzM.net
奥に写ってるやつディクソニア?
相当まめに水撒かないと即死するやつじゃんすげえ

165:(名前は掃除されました)
20/03/20 17:25:14 lGpLdUO3.net
父親が庭に埋め込んだブロックを掘り出すいい方法ないかなスコップ差し込んだくらいじゃびくともしない

166:(名前は掃除されました)
20/03/20 23:52:05 RT8yEr1w.net
ケレン棒で周囲ぐるっと掘る

167:(名前は掃除されました)
20/04/17 08:08:40 PtG5ZNzw.net
涼しい内にベランダの溝掃除しとこうと思ったら
乾燥が酷くて土埃が固まっててビクともしない…雨待つかな

168:(名前は掃除されました)
20/06/14 03:14:14 0qLrPGyE.net
>>164
よく分かるね。ウチのマンションの道路沿いにいっぱい生えてるよ。

169:(名前は掃除されました)
20/06/21 09:38:29 YJR2yd3+.net
はっ、まさか落ちてる!?

170:(名前は掃除されました)
20/06/25 09:31:56 OeZE6TCC.net
なんだこのオサレ感はw

ゴミ屋敷一歩手前みたいなスレかと思ったのにw

171:(名前は掃除されました)
20/06/25 11:54:40.53 ENoyCzxo.net
うちはゴミ屋敷一歩手前だよーん

172:(名前は掃除されました)
20/06/25 16:33:01 BTpB5RqQ.net
すのこいいなーと思っちゃったけどきっと私は汚して朽ち果てさせてしまうな…
向かいにグラウンドがあって砂ぼこりがヤバイんだよな

ベランダ掃除は曇りの日がいいというから今週末は絶好の掃除日和のはず
ベランダとエアコンやるぞ…!

173:(名前は掃除されました)
20/06/27 20:30:46.19 Wda1WxSw.net
今日は庭掃除を四時間くらいしたはずなのに
何も変わってないように見える……
頑張れ…一歩一歩……

174:(名前は掃除されました)
20/06/28 00:16:53.06 aZ7ejYdd.net
エアコンとベランダ掃除した
明日は雨らしいからラッキーだなエアコンから出た水流せる
ほんとはベランダにタイルとかウッドデッキとか憧れるけど
掃除きっちりしないと虫の温床になるというからむりだなあ

175:(名前は掃除されました)
20/06/28 13:53:59 xgdbRAw5.net
>>172
ウチのベランダはスノコ敷いたんじゃなくてもともとウッドデッキみたいになってるよ
でも上の方にアップした写真とは別物ってくらい燻んで汚れが目立ってきたけどね
やっぱり野外を清潔に保つのは大変
でも木材って塗装すると拭き掃除出来るのがいい

176:(名前は掃除されました)
20/07/15 22:55:25 l0IRlnwo.net
コケで滑ってコケそうになったぞw
落ち葉や土に埋もれそうな、植木鉢やプランターを何とかせい
ダンゴムシやナメクジが大量だし(´・ω・`)

177:(名前は掃除されました)
20/07/16 06:30:31 4rdENvWn.net
雨が多いからか草も虫も活発すぎ
ヤブカラシやらの蔓が枯れ木やフェンスに盛大に絡まってどこから手をつけていいのかわからない

178:(名前は掃除されました)
20/07/16 11:45:18 u/hvg69b.net
もう自分の力ではどうしようもないし子供が自粛で遊びにも行けず庭が活用できないのもかわいそうなので
エクステリア専門業者に頼んでリフォームをお願いしたよ
できるだけ土をなくして管理しやすいようにオーダーした

常に「やらなきゃ」っていうモヤモヤから解放されることを考えるとかなりな出費だけど費用対効果あると思った

今までお世話になりました
みんな頑張れ!

179:(名前は掃除されました)
20/08/04 03:58:58 T6iRbUZK.net
いいなぁ(´・ω・`)

180:(名前は掃除されました)
20/08/20 01:23:02 D9C1mDcI.net
>>158
アフターのベランダの柵の鉄板部分?が綺麗になってに植木鉢が映り込んでるのが凄い

181:(名前は掃除されました)
20/09/02 05:13:03 6wcAsmGg.net
家の中は全然掃除や片付けしないくせに庭の草むしりだけやたら拘る
でも花ごころないものだからゴッソリ抜いてしまってすぐ雑草だらけ
グランドカバーまで抜いてしまうから収拾がつかない

182:(名前は掃除されました)
20/09/07 14:46:22.20 +u1b3M34.net
あー台風10号ハイシェンにひどい目に遭わされたわ
でもこれで「庭に余計なものを置きすぎる」ことが反省されたわ…
園芸用棚だの工具用棚だの積み上げた鉢植えのヤマダの見直すべき時が来た

183:(名前は掃除されました)
20/09/08 15:50:10.01 qpEePSoO.net
広島だけどうちも色々考えさせられた
お気に入りの鉢が割れてしまって直そうか考え中

184:(名前は掃除されました)
20/09/11 13:08:46.39 1w2wsOvg.net
庭の段差や斜面がえげつない
斜面に果実植えるのやめろw
我が家全員足腰悪いから収穫するの地獄なんだよ
もちろん足元には鉄線やホースやパイプやその他ゴミが転がっている

185:(名前は掃除されました)
20/09/24 17:57:43.56 bNcS1wK0.net
■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

186:(名前は掃除されました)
20/09/26 06:02:31.99 /BdcDQy6.net
ペンペン草はもちろん花まで軒並み駆逐する程熱心なんだけど、吸い殻は平気でそこへポイ!
あちらのかたに見えてならない

187:(名前は掃除されました)
20/10/27 15:19:59.85 XAWgh8Ag.net
庭が片付かないうちに次々苗を買っては管理どころか植え付けすら出来ていない多頭飼育崩壊状態
そのくせ早く植えなきゃって焦りはあるから鉢はちゃんと買ってる
結果、色もデザインもバラバラな鉢が散乱する悪夢の汚庭へ
耐候性土嚢(これは買って良かった)に詰めた古土もいっぱいあって、配合も病虫害の発生状況も全く把握してないから再利用も出来ない
まずは鉢を整理して、手入れサボってた庭木も併せていくつかリストラする
手入れにかかった時間も逐一記録して、今後の計画に役立てる
花壇を1つ作りたいけどこれは庭が片付いてから
タキイのアネモネ球根ガチャ200球も買わない
当面は造花でも飾って気を紛らわせる
古土の再生ぐらいは進めておいても良いかもしれない

188:(名前は掃除されました)
20/11/01 19:26:36.16 h7C+7/uz.net
落ち葉が悩ましい季節になりつつあります。
ブロワーバキュームってのを探してるんだけど世間ではRYOBIの一人勝ちっぽい
RESV-1000、1010、1020と、大出力では1500、1510あたり
あとはマキタのMUB0710なんかもある模様。
と思ってたらミナト電機工業なるメーカーのMBV-1000って製品があった。
安くて出力も多いんだけど尼のレビューでは作りがチャチなうえ
集塵バッグのファスナーがすぐ壊れるとある。
どなたかこういう落ち葉吹っ飛ばし・吸引系のグッズ買ったことある人いますか?

189:(名前は掃除されました)
20/11/02 20:42:03.03 1oT6wvMI.net
>>187
アネモネ200球はすごいね
レス前半は私と全く同じだわ
球根はアネモネは20球くらい待機してる
それより苗よね、紫陽花が10ほどあるんだけどとりあえず鉢にしようかな

190:(名前は掃除されました)
20/11/08 01:33:55.34 mjJ+AlFD.net
1ヶ月程かけて2.5m級17本、2m未満35本剪定済んだ
プロに頼らず手入れができる分だけと思って10年前に約1/3に減らしたんだけど、年々しんどくなる
あとは毎日ゆっくり枯葉掃きと残りの雑草取りだな

191:(名前は掃除されました)
20/11/23 19:58:07.64 3w4Fbhn0.net
家の北側に植えられて40年燻っていた大盃と2時間格闘して何とか鉢上げした
汚屋敷の玄関先に文人風大品サツキ盆栽爆誕

192:(名前は掃除されました)
20/11/24 00:29:05.84 5KquAoN+.net
>>188
カインズで高儀のブロワバキューム買ってきたよ。6980円
最強出力にしてもなんかあんまり吸わねーな。あと砂ぼこりがすげえ
1回使っただけなのに歴戦の老兵士みたいに砂まみれになった。
しかし落ち葉って簡単に吹き飛ばせると思ってたが意外と頑固なのもいる。
ちょっと湿気のある葉だとアスファルトで一回踏まれただけで剥がれにくい。
あまりいい買い物じゃなかったかもしれない。

193:(名前は掃除されました)
20/11/26 01:03:50.09 /16SkN9Y.net
昨日不燃物の日に5号以下の鉢全部捨てた
なんか捨てずに取っておいたビニールポットやダイソーの苗入ってたやつも含めると100はあった
ちっちゃい鉢なんて並べても水撒くだけで疲れるし、もう買わないぞ

194:(名前は掃除されました)
20/11/26 02:11:56.52 S9GQYmzH.net
>>192
有益な情報有難うございます
高圧洗浄機とブロワーの購入を検討していましたが、ブロワーは辞めます
どなたか、乱張り石に高圧洗浄機を試された方、是非実体験を宜しくお願いします!

195:(名前は掃除されました)
20/11/26 03:21:10.71 yK013IYD.net
義実家の庭
まず草刈りしてゴミ袋10個くらいにして
発見した水の溜まった放置鉢類も大量に捨てたわ
何しろ蚊が出るのが堪らんかったんで

196:(名前は掃除されました)
20/12/04 18:16:14.40 FmBl9awE.net
片付けはある程度したが床や壁が汚れてたから掃除したんよ

197:(名前は掃除されました)
20/12/11 23:55:05.69 zzcX0smh.net
>>193
もう買わないと言ってるのにこんなこと言っていいか
ダイソーでよく売れ残ってる90cmプランター用の受け皿に並べたら楽よ

198:(名前は掃除されました)
20/12/12 22:27:02.13 an/Zkrpw.net
明日晴れてたら高圧洗浄機で塀の掃除する

199:(名前は掃除されました)
21/01/07 15:20:28.48 lj6FsIBS.net
🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕
🌕🌕🌕🌕🌕🎩🌕🌕
🌕🌕🌕🌕🌘🌑🌒🌕
🌕🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌓マアアアア…
🌕🌕🌖🌑👁🌑👁🌓
🌕🌕🌗🌑🌑👄🌑🌔 マアアアア…
🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌒🌕
🌕🌕🌘🌑🌑🎀🌓🌕
🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌔🌕
🌕🌕🌘🌔🌘🌑🌕🌕
🌕🌖🌒🌕🌗🌒🌕🌕
🌕🌗🌓🌕🌗🌓🌕🌕
🌕🌘🌔🌕🌗🌓🌕🌕
🌕👠🌕🌕🌕👠🌕🌕

200:(名前は掃除されました)
21/01/10 02:07:41.93 Kr0vKDMJ.net
5年前に導入し、暴走して庭に蔓延っていたノイバラを成敗
庭が一気に広くなった
うどんこの温床は消えたしツルバラを植えるぞ(白目)

201:(名前は掃除されました)
21/01/16 16:23:20.16 fafrQkas.net
暴走シートを敷いて玉砂利を敷き詰めてた実家の庭、
なんか年々砂利が減ってきて汚らしくなったんだが…
もう全部撤去してモルタルで固めたい
似たようなことやった先輩方いますか?

202:(名前は掃除されました)
21/01/16 16:24:11.03 fafrQkas.net
暴走シートを敷いて玉砂利を敷き詰めてた実家の庭、
なんか年々砂利が減ってきて汚らしくなったんだが…
もう全部撤去してモルタルで固めたい
似たようなことやった先輩方いますか?

203:(名前は掃除されました)
21/01/22 04:39:19.24 kG3/h7KB.net
固まる土とか言うのはおすすめしない
3年くらいで砂になってしまう
表土取って均して固めてその上にセメント、モルタルですな

204:(名前は掃除されました)
21/01/22 18:54:08.55 N3yFUwkS.net
このニュース
さっきやったやんw(´・ω・`)

205:(名前は掃除されました)
21/05/24 06:12:49.66 9ez8Eww6.net
タキイ高すぎだと思ってたけど、無駄なもの買わなくて良いからちょうど良いかもと思えてきた
1500円じゃヨモギすら買えないんだぜ
20株で7700円だからな
とりあえず地植え出来ないものは買わない事にした

206:(名前は掃除されました)
21/05/25 06:46:08.95 xohlOWEn.net
夏が来る前に庭をきれいにしたかった…

207:(名前は掃除されました)
21/05/25 06:56:36.79 l248RKnM.net
竹の駆除の仕方ってなにかある?
比較的に簡単な方法で
かなり昔に家の人が拾ってきた竹の根を勝手に埋めてしまって
竹林になってしまって近所迷惑になってしまってて困ってる

208:(名前は掃除されました)
21/05/25 10:29:50.98 2jrX8duU.net
竹かあ
家の笹の場合は地道に除草剤でなんとかなったけど竹はもっと大変だよね
誰か答えてくれる人がいるよう上げておきます

209:(名前は掃除されました)
21/05/25 10:37:45.49 QvMQC/BC.net
>>206
夏までまだもう少しあるから頑張れ

210:(名前は掃除されました)
21/05/25 11:10:39.70 AHQ5HNsT.net
>>207
一杯あるけど規模や土地によって色々あるからまずググろう

211:(名前は掃除されました)
21/05/25 14:40:49.08 frpfxrQu.net
草むしりもう暑くてギブアップ
猫の額花壇が1/10くらいは綺麗になったよ
へへっ‥‥‥

212:(名前は掃除されました)
21/05/25 17:42:35.69 ZzwqBnVL.net
えらい!
熱中症になったら大変だもんね
そこは無理したらあかん

213:(名前は掃除されました)
21/05/25 20:12:18.92 AHQ5HNsT.net
庭が無駄に広いから躊躇してたけど今年こそは防草シート買おうと思ってる
数年しか持たなくてもいいんだ
もう草むしりしたくない…

214:(名前は掃除されました)
21/05/25 20:27:04.17 Z3tCDMbZ.net
次の年から草生えたよw

215:(名前は掃除されました)
21/05/25 20:29:41.86 AHQ5HNsT.net
い、一面びっしりとかじゃなければいい…!

216:(名前は掃除されました)
21/05/25 20:45:11.36 MFsqtzcy.net
自分の所は効果あったがシート敷きっぱなしの庭はそれはそれで美しくない…
普通はこの上に砂利を敷いたりレンガ敷き詰めたりして飾るのよね?

217:(名前は掃除されました)
21/05/25 20:54:13.61 P4IK8MZg.net
>>207
竹の駆除方法は竹の幹に穴を開けてそこからグリホ系の除草剤を投入すると良いって聞いた事がある
「竹 穴 除草剤」
で検索したら詳しいやり方が出てくる
上手くいくといいね

218:(名前は掃除されました)
21/05/25 23:41:13.46 F6zo0LGB.net
>>207
「1m切り」ってどうかね。比較的安いでしょ。

219:(名前は掃除されました)
21/05/26 03:39:39.40 AWJNONfg.net
ついに……雑草だらけだった無駄に広い庭の草を全て刈ることができた……!
元々植えてた木とかもほとんど切っちゃったから庭がハゲてる状態なんだけど、ここからできる持続可能な庭作りってあるかな
庭全てをコンクリにするのは費用的に無理そうなのとハーブや果物は庭に植えてたのを使ってたからまた植えたいんだよね
園芸板の手間のかからないスレとか見てたけど、あそこは土いじりが好きな人たちが集まってるから
ハーブ取る以外何もしたくない自分とはレベルが違ってたw

220:(名前は掃除されました)
21/05/26 04:25:29.14 CAvYI52u.net
>>217
>>218
ありがとう やっぱりその辺りが効果的か
1m切った後の筒の中に除草剤いれてみるか

221:(名前は掃除されました)
21/05/26 05:50:46.37 IvCeY+Vm.net
>>219
何もしたくないなら仕方ないけど
雑草だらけだったなら土壌もかなり劣化してド酸性だろうから
一度掘り起こして石灰や腐葉土や米ぬか混ぜこんで改善しないと
雑草以外何も育たない状態に後戻りするんじゃないかな
ハゲ庭の今こそチャンスだと思う
何か植えちゃってからだと掘り起こし難しいから

222:(名前は掃除されました)
21/05/26 09:24:28.64 jN1uGvE/.net
土を改善するためにシロツメクサ(緑肥作物)とかを植えるとかでは駄目なのかね?
と言うかうちはそのうちそうしようかと思ってるんだけど

223:(名前は掃除されました)
21/05/26 09:56:57.35 7223JFqT.net
水はけが悪くて主にドクダミしか生えてこない土地
少しでも水吸ってくれる草を抜かないほうがいいのかもと思ってるんだが
家族が嫌がるので抜くしかない

224:(名前は掃除されました)
21/05/26 11:12:17.89 zUB3dEkU.net
ドクダミって匂いや名前のイメージのせいか嫌われるよね
可愛いし花だしいっそグラウンドカバーとして一般的になってくれたら楽なんだが
八重ドクダミ五色ドクダミとか育ててみたい

225:(名前は掃除されました)
21/05/26 12:30:02.47 BkY5WOF8.net
ドクダミ可愛いよね
土壌改良にもなるし葉っぱもハートで結構好きだわ
ドクダミ駆除するなら根っこごと掘り返して全部抜いて
石灰とか混ぜて結構大変だよね

226:(名前は掃除されました)
21/05/26 13:41:29.58 YatZbZTa.net
ベランダで隣との共有排水口が詰まって?ずっと水が溝に溜まっててワカメみたいなのが現れたからブラシで擦って大物は取った
小物はキッチン排水口ネット漂わせたけど微妙
海の匂いがした…たまに掃除してたのにな
まだ汚水は溜まりっぱなしだし細かいワカメや砂たくさん沈んでるし、排水口は隣のベランダだからどうしようかな
隣は排水口もベランダも掃除してないっぽい
管理会社に相談しようとしたら今日は休みだった
明日豪雨らしいんだよなあ
小さいワカメが流れていってさらに詰まらないようにネット貼っておくべきか?
流れ悪い程度だと思ってたが快晴挟んで数日水が残りっぱなしなあたりもうダメだ

227:(名前は掃除されました)
21/05/26 14:04:27.85 BkY5WOF8.net
溝が細いならキッチンネットに板状の鉢底ネットを中に入れて
ベランダの溝にはめるとゴミが行ったり来たりしなくなるよ
固定は磁石かガムテープ
管理会社にはお隣がベランダの掃除してないっぽいんですけどって言うより
雨が排水されなくて溢れてるからどうにかしてくれって方が強く言いやすいじゃん
明日こそチャンス

228:(名前は掃除されました)
21/05/26 14:42:06.40 YatZbZTa.net
>>227
鉢底ネットよさそうだね考えてみる
細かくしたワカメで詰まったんじゃね?ってならないようにもう2回ぐらい排水ネットチャプチャプして小物取り除いてきた
その辺りのヘドロへばりついた溝をかき混ぜたぐらい汚いわ綺麗にしてたつもりなのに
電話も豪雨で排水追いついてないだけじゃね?ってならないよう止んだ後にするつもり
言い方的にはもちろんベランダの水流れないからどうにかしてって感じにするよ

229:(名前は掃除されました)
21/05/27 09:24:09.10 X5xSBaql.net
お隣もだが豪雨も大変だな…管理会社対応してくれるといいね
庭の雑草もだが庭のあちこちに物が雑然と散らばってる状態だ
物置欲しいけどその前に不用品選別して処分しなきゃなあ

230:(名前は掃除されました)
21/05/27 16:54:39.88 jzVYCGQ5.net
>>221
亀だけど
雑草だらけだったら土壌が酸性になるの知らなかったから助かったありがとう
たしかに今こそチャンスだから掘り起こして腐葉土とか混ぜ込んでみる
ここのスレで汚庭解消できた人たちがどうやってリバウンドしない庭作りしてるのか知りたい

231:(名前は掃除されました)
21/05/27 18:21:03.89 pPVMFvSy.net
解消できた人はスレに来なくなるんじゃないかね?
リバウンド防止に見てる人もいるかな

232:(名前は掃除されました)
21/05/28 10:45:28.59 goqiaYZb.net
リバウンド防止に役立つのは園芸板の植えてはいけないスレとかかな
自分は庭に関してまったくの無知なので
庭を綺麗にしてもうっかりそのスレに名前があがるような植物を植えちゃいそうなんだよね

233:(名前は掃除されました)
21/05/28 10:58:31.04 tl6PDvEh.net
>>232
まずは鉢植えにする習慣をつけたらどうかな
鉢植えで管理して草木の性質がわかるようになったら地植えする

234:(名前は掃除されました)
21/05/28 11:29:28.60 z2P4tGjW.net
>>232
何も植えなくても雑草は生えてくるので、草刈りは結局大変。
隣の家は老人の一人暮らしで、庭木を全て切ってしまったら、自然とオレンジ色の花の花畑になった。
かわいい花なんだけどナガミヒナゲシという外来種の雑草が蔓延ってしまったらしい。
これも放っておいて種を落とすとさらに増えて大変になる。
一方草刈りして土が剥き出しになると土埃もたつし、夏も暑い。
一番良いのはグランドカバーの植物を植えることかなと思う。
広いとお金もかかるから、増えていく系のもので。芝桜とかディコンドラとか。

235:(名前は掃除されました)
21/05/28 11:40:28.59 KRGeAbZ9.net
直植えできる場所のある初心者に鉢植え勧めるのは酷じゃなかろうか
ウエイケ系は鉢管理で性質を知ったつもりでいても、鉢植えセーフな直植えアウトな物も多く、その経験では制御できるとは限らない
鉢植えでお試しよりも、きちんと計画を立ててよく調べてから植えるのがリバウンドしない近道だと思う
調べた結果、鉢植えを選択するのはありだと思うけどね

236:(名前は掃除されました)
21/05/28 11:41:37.55 9xykdEKe.net
グランドカバーならセダム系おすすめする
いらなくなった後の処理も楽だから

237:(名前は掃除されました)
21/05/29 10:35:39.71 xEAloOjr.net
ナガミヒナゲシってきれいな花だなと思ってたけどやっかいな植物なんだな
庭だけじゃなく家も汚家なんだが
家の方はとにかく物を減らせ!で何とかなりそうだけど(それが一番大変なんだが)
庭の方は>>234のようにただ物を減らして終わりじゃなくて
減らしながら土壌改良や植えるものや置くものを考えながらやらなきゃいけないのが大変だなと感じる

238:(名前は掃除されました)
21/05/31 11:39:19.46 +qs0fq/C.net
参考にしようかと不審者にならない程度に他人の家の庭をチラ見したりしてるけど
最近の家って本当に庭がないスタイルだな
やはりみんな庭にかける時間そんなにないのか

239:(名前は掃除されました)
21/06/02 15:31:04.96 eI1chDk0.net
庭がないんじゃなくて庭を観賞用にしなくなったってネットに書いてあった
石をどうにかしたいけど町とかじゃ処理してくれないな

240:(名前は掃除されました)
21/06/02 17:34:03.62 49JNSoMB.net
自分とこ石積埋立処分場に自己搬入だ
そうじゃなかったら業者に頼んでねってなってる
いよいよ自力で無理!となったら庭石回収もしてくれる庭造り業者に頼もうかな

241:(名前は掃除されました)
21/06/02 20:15:37.17 eI1chDk0.net
>>240
石積埋立処分場あるのいいなぁ
各県においてほしいわ

242:(名前は掃除されました)
21/06/05 15:29:04.72 54v+EH8d.net
汚い部屋を綺麗部屋にする掃除本はけっこうあるけど
庭にもそういうノウハウ本があるんだろうか?
あったら教えて欲しい

243:(名前は掃除されました)
21/06/05 17:01:54.16 WzuxSlV5.net
>>242
ごめん、回答になってないかもだけど
ウチは100坪がジャングル状態で素人にはもう無理だったから
理想の庭の雑誌コピー集め→3業者へ予算と今後の手入れの手間度合いを相談→妥協→ユンボ入れて50本伐採20本残し→予想以上の手間に毎年てんてこ舞い
広さ次第だけどDIY得意ならコツコツ、2m位までなら素人にも抜けるよ

244:(名前は掃除されました)
21/06/06 12:44:53.51 JKl5rXA/.net
はぁ…お隣さんは電動の刈払機で30分なのに。。。

245:(名前は掃除されました)
21/06/06 23:29:05.73 F4m+QnBE.net
明日からしばらく雨が降らない予報
とうとうウッドデッキに水撒いてブラシで掃除する!
明後日は塗料ぬりぬりするんだ!

246:(名前は掃除されました)
21/06/07 20:38:46.96 KrQgf2Ts.net
ウッドデッキいいね!
でもやっぱり庭と同様定期的なメンテナンスは必要だよね…

247:(名前は掃除されました)
21/06/11 13:57:21.11 cKrCqpY7.net
茗荷まわりの草取りした
収穫は楽しみだけど地下茎植物だから思わぬ所から生えてたりで意外と管理難しい植物だな

248:(名前は掃除されました)
21/06/11 15:40:44.46 R53ePEor.net
ウッドデッキって腐りやすくなかった

249:(名前は掃除されました)
21/06/11 15:56:14.84 T2TpI8wW.net
材質と加工による

250:(名前は掃除されました)
21/06/14 02:33:17.38 Lh6NP9/b.net
去年猛烈な台風が来るから、庭にあった植木鉢は処分、その他諸々は物置きにぶち込んだ、おかげで雑草以外何も無い庭になってスッキリ

251:(名前は掃除されました)
21/06/14 08:37:07.05 dQfWQR1i.net
シソが庭に大量発生してる
汚庭に生えたものだし食べずに全部抜くのが無難よな

252:(名前は掃除されました)
21/06/14 08:59:07.22 ZoDLPyvp.net
>>250
今年は物置が壊れるような台風がきっと来るから今のうちに掃除しろよ〜

253:(名前は掃除されました)
21/06/14 22:57:46.79 Lh6NP9/b.net
>>252
ヒェー、年々台風がデカくなってる気がするから、家も飛ぶかもw物置をとりあえず頑張るわ

254:(名前は掃除されました)
21/06/20 20:04:10.07 YSVwb0L2.net
家の周りと庭の草取りと木を伐採したわ
いつの間にか生えた桑の木が大きくなって
大変だったわ
大きな枝を切り落としただけで終了
梅雨明けに木の根元から伐採しようと思う

255:(名前は掃除されました)
21/06/25 01:33:10.22 OMH/Jtql.net
玄関先花壇の密植サツキ7本を3時間かけて抜去
間にクロガネモチ生えててかなり苦戦した
空いたスペースには春に苗買って植え付け損ねてたジギタリスとバプテシアを投入
ホントはビバーナム植えるはずだったんだけど、木は掘るの大変過ぎたから見送り

256:(名前は掃除されました)
21/07/02 20:20:38.60 uhsZV3La.net
雑草がイキイキしちゃってるな。。。

257:(名前は掃除されました)
21/07/08 05:36:38.06 SE34lTr+.net
芝生やめてヒメイワダレソウ(リピア)にしたら楽〜
日陰はアジュガ

258:(名前は掃除されました)
21/07/20 03:51:59.42 dIBagVU9.net
緊急事態宣言発令しているにも関わらず、都営住宅で全員掃除実施していました。掃除欠席したら、共益費という名目で掃除欠席代を払わされるから出席するという住人ばかりです。どんな理由であろうと掃除欠席代は必ず、払わないといけないというルールです。葛飾区〇〇ε丁目ρ号棟。共同スペース?に大量のゴミ溜めをします。ほぼゴミ溜めが無いという日は、ない。年末大掃除して、年始まで大量のゴミ溜め。悪臭。体調不良。

259:(名前は掃除されました)
21/07/20 04:35:32.39 cpzH5BRj.net
>>258
団地に住んでるんだからそこは仕方ないでしょ
掃除したくないなら管理人のいるマンションに引っ越しなよ

260:(名前は掃除されました)
21/07/20 21:28:15.88 cPsNrGQ7.net
荒れ放題の庭木を思い切って剪定するじゃないですか。
切ること自体より切った枝をまとめるのが大変じゃないですか
ガーデンシュレッダーなるものにも興味あるんだけど、それに手を出す前に
枝を簡単にまとめられるグッズや小技ってないもんですかね。
こんな記事
URLリンク(kurumiten.com)
見つけたけど、それ以外になにか面白い方法あったら教えてほしいです。

261:(名前は掃除されました)
21/07/21 13:49:33.11 E6CbrbK9.net
質問はあげた方が良いんじゃないかな

262:(名前は掃除されました)
21/07/22 09:09:30.61 aQXekttb.net
毟って毟って毟りまくってやる〜

263:(名前は掃除されました)
21/07/22 14:03:11.03 knjcy1se.net
>>260
家の人が買ってきて家庭用のやつ
使ったけど設定しても細かいやつじゃないと切れない
ちょっと太いのを切っても木の皮が残る

264:(名前は掃除されました)
21/07/22 14:03:42.08 knjcy1se.net
>>263
ガーデンシュレッダーね

265:(名前は掃除されました)
21/07/25 16:16:26.84 /BByz6iG.net
久しぶりに門を拭いたわ こんなに綺麗だったのか

266:(名前は掃除されました)
21/07/30 07:38:43.21 IqAN1Ofa.net
昨年の夏に、手に負えなくなった庭木を根元からバッサリ切ってもらったんですが
切り株から萌芽が出てきて絶望してる
葉っぱが30cmぐらいある木で
先月も萌芽を切り落としたのに、また伸びてきて
わたしの背より成長してやんのw
しぶとすぎる

267:(名前は掃除されました)
21/08/15 13:00:11.00 e9qCRUOU.net
コンクリートの藻(?)で滑っ…
予定変更してこっちが先かな

268:(名前は掃除されました)
21/08/19 10:55:35.15 oGzH2ysU.net
ブロック塀磨いたけどキリが無いな
ワイヤーブラシ使ったら少し楽だけどセメント抉って洗い出しみたいになるわ

269:(名前は掃除されました)
21/08/22 17:33:07.45 K6iefytd.net
戸建てのバルコニーの黒い汚れはサンポールとかハイターで綺麗になるんかね?
マンションのコンクリートと違い戸建てのは痛むかな?

270:(名前は掃除されました)
21/08/27 03:37:17.77 JtkNUR+g.net
草を引くのは良いが芝生の上に放置するものだから、
そこの芝生が枯れ、引いた雑草の種が落ちる、と言った悪循環で、
コミカンソウとかもう大繁殖。
言って聞かせても、ヤル、ゼッタイ。

271:(名前は掃除されました)
21/09/12 00:24:17.25 H7IiM8Xk.net
リョービのガーデンシュレッダー買ったぞ
庭の隅に積み上げては腐らないのを嘆くしかなかった剪定枝がこれで処理出来る
しかし猛烈にうるさい

272:(名前は掃除されました)
21/09/12 22:48:26.88 6NbNBME9.net
破砕したクズでマルチングできるのはいいが
切って処理したら処理しただけどんどん積もっていくよね?
収拾つかなくなりそう

273:(名前は掃除されました)
21/09/14 19:58:44.35 fVGLrJq+.net
ユキヤナギは勝手に生えてきたって早く言ってくれよ
根っこが面倒な状況になっているだろうな…

274:(名前は掃除されました)
21/09/23 12:28:38.91 FhCD2xpE.net
虫が大の苦手で、今まで軍手の上にビニール手袋を3枚くらい重ねてちまちま草むしりしてたけど
ダイソーでラテックスコート手袋っていう、手の内側がゴムでコーティングされた作業用手袋を買ったら
ぶちぶち草毟りまくっても全然ズレてこないし、ビニール手袋みたいに破れる心配も無いので
手当たり次第ひたすら掴んでは毟ってを繰り返して、庭の草むしりが一気に進んだ
100均の手袋ひとつで10倍くらい効率アップした感じ

275:(名前は掃除されました)
21/09/25 01:43:12.06 tQTXPsFi.net
庭が全然片付いてないのに通販で球根を買いまくってしまった
寒咲クロッカスとアネモネとチューリップを中心に1万5千円
土壌改良が済んでないとかいうレベルじゃなくてそもそも植え付け場所すら無い
背水の陣

276:(名前は掃除されました)
21/09/25 06:11:25.62 jEBuCF9R.net
ペットなら多頭崩壊じゃないですかやだー

277:(名前は掃除されました)
21/09/26 22:35:04.37 +tId+QCQ.net
葉っぱの裏に芋虫が大量発生してた
庭木を剪定する時、夜にゴソゴソしてるとお隣さんに迷惑かなと思って
枝葉細かく切ってゴミ袋にまとめる作業は玄関に持ち込んでやってたんだよね
もしかすると他の虫もついたのかも
もうやめよう

278:(名前は掃除されました)
21/10/01 12:31:31.24 JCrU+fnA.net
台風で物が散らばってしまう

279:(名前は掃除されました)
21/10/01 13:07:47.45 GT/ZUehq.net
>>226
今回の台風で大丈夫でしたか?
解決したのかな

280:(名前は掃除されました)
21/10/01 13:36:40.16 tVUJaV4M.net
コロナ禍で実家に戻った身なんだけど久々に帰ったら庭が森になってた
近所と比べてもうちだけ鬱蒼としてて暗くて怖いし虫もすごい
やんわり伝えたものの親はピンとこないみたいで樹海状態のまま放置
勝手に伐採するわけにもいかず手の付け方もわからず、ひとまず室内の断捨離しまくってたら親も感化されたのかようやく木切り倒し始めたよ
これを機に剪定の仕方教えてもらって綺麗にして家庭菜園とか一緒にやろうと思う

281:(名前は掃除されました)
21/10/01 19:51:11.58 tmYIGQ2H.net
>>280
頑張って
コロナ移住って本当にあるんだね
私も実家に帰りたい
自粛自粛で子供がまともに育つ環境じゃないわ
そういううちも実家に帰ったら荒れた庭をどうにかしないとな
崩れた石灯籠とかどうやって捨てればいいのか頭が痛い

282:(名前は掃除されました)
21/10/23 23:39:32.34 RTJlAZov.net
庭じゃないけど藪に埋もれてエラーを出してた給湯器を救出
植えた本人は寝っ転がってお菓子食べながらテレビ見てるし(´・ω・`)

283:(名前は掃除されました)
21/11/05 22:58:48.15 Q9zRIdIx.net
今日はお天気が良かったので少しだけど屋上の掃除出来た
我が家も花を植えた本人は寝っ転がってテレビ見てたわ
環境を整えようという意識が無いのよね

284:(名前は掃除されました)
21/11/22 13:20:38.03 kAgF2ON7.net
>>279
ありがとう結局管理に相談せず様子見した
台風は直撃しない地域だから大丈夫だったよ
隣の犬の毛玉が汚水に2つ程浮いてワカメも復活して見て見ぬ振りしてたけど、雨だし塊掬って洗剤とブラシで擦ったぜ!綺麗になった
これから短時間豪雨くるらしいので楽しみ
隣はこの間玄関前に蛆虫湧かせて管理にクレーム入れたばかりだからあまり何度も電話したくない
同い年くらいの同性なのにマジで不潔だわ

285:(名前は掃除されました)
21/11/22 13:50:59.93 kAgF2ON7.net
流れてないけどいい感じに雨粒を打ち付けてくれてるわよしよし
ブラシもワカメと毛が団子状に絡まって取れないからあと1回ぐらい処理したら買い替えかなあ
デッキブラシにしてやろうかと思うけど捨てるときにでかいのは面倒いのよな
100均で少し大きめの片手ブラシ探そう

286:(名前は掃除されました)
21/12/12 16:28:22.19 s97C7t9d.net
ほとんどの鉢植えがユキヤナギに侵蝕されて思うように救出できん(´・ω・`)

287:(名前は掃除されました)
21/12/20 12:08:39.84 PjTxwTiX.net
もう何年も手入れしてなかった黒松をバッサリ剪定
枝に古葉が積もり積もって下から見ると地獄のよう
卵残ってる古い鳩の巣もあった
陽射し遮られて下枝枯れ込んじゃってるから生きてる上の枝をロープで下向きに降ろさないと三脚では手が届かないわ

288:(名前は掃除されました)
21/12/25 14:15:30.38 YGoCaIf6.net
猫のトイレにされっぱ
猫避けの強力タイプでも効きゃあしないっちゅう

289:(名前は掃除されました)
21/12/25 14:28:34.30 YGoCaIf6.net
ageてたごめんm(_ _)m
さて、、、ゴミ回収最終日に向けてンコも落ち葉も弱った植木も袋詰めしよう

290:(名前は掃除されました)
21/12/26 12:21:38.64 TgkDXk1g.net
>>288
超音波試した?
うちはそれで来なくなったよ

291:(名前は掃除されました)
21/12/26 13:34:33.13 RoA60isO.net
うちは忌避剤・超音波・トゲトゲ・・・全部ダメだった
敷地を金網で囲って物理的に来られないようにした

292:(名前は掃除されました)
21/12/26 13:48:06.59 OhmRGEYF.net
>>289
つ 埠頭駅定食

293:(名前は掃除されました)
21/12/27 17:31:46.67 U5OV/GEh.net
>>290
忌避剤3個分くらいで買えるんですね
まずは1個買ってみます
>>291
マジっすか
>>292
久しぶりに聞きました((((;゚Д゚))))ガクブル

294:(名前は掃除されました)
21/12/27 21:17:09.44 mcojlclB.net
>>293
うちはこれ
猫の通り道を狙って置く
am◯n.to/32wFRvH
うちで効果があったと話したら右隣さんも購入
そしたら左隣さんちに集中して猫がンコするようになってしまったw

295:(名前は掃除されました)
21/12/30 09:35:53.50 ynj5XTy4.net
>>294
ありがとうございます
ンコ区画の土をできるだけ入れ替え、忌避剤や木酢液を撒いて様子見
今のところされていませんがまだ3日目…
これかわいいですね!早速ポチりました

296:(名前は掃除されました)
21/12/31 20:29:20.00 TRI2q+2Z.net
せっかく乾燥してるのに風が強くて掃き掃除できないな…

297:(名前は掃除されました)
22/01/08 13:50:58.23 pRI5JYFd.net
超音波効いてる!
ンコ見当たらず
窓を開けたときや表に出たときのオシッコくささもほぼ皆無
ほぼ、と言うのは小学生や新聞配達員が近隣にするので…
こちらにはできれば埠頭駅(以下省略

298:(名前は掃除されました)
22/01/08 13:54:39.39 yjq4UIKk.net
>>297
ききましたか!よかった!
あの音、小学生の子供には聞こえるらしくて嫌がって庭で遊ぶときは消してました
小学生の立ちションに効くといいんだけどw
流石にムリリだねw

299:(名前は掃除されました)
22/01/11 04:58:46.49 FBdMsD23.net
コンビニや駅に設置されてると言う若者避けのアレも同じですね
当方すっかり効き目の無い年齢なのですっかり忘れてたけどw
一度道路沿いに置いてみようかな?

300:(名前は掃除されました)
22/01/11 23:32:05.61 xc157k8T.net
通路、水路、鉢置き、花壇、軒下の5ヶ所に分けて攻略中

301:(名前は掃除されました)
22/01/16 16:56:59.20 +2RIaI7w.net
根元からぶった切れば消えて無くなるとでも思っているのかな
木質化しちゃって引っ張っても抜けないし、風を受けて壁を削ってるし…

302:(名前は掃除されました)
22/01/30 13:51:06.18 NOSo//fJ.net
こんなバルコニーだが預かり物で物置化してる
URLリンク(concierent.jp)

303:(名前は掃除されました)
22/03/14 09:43:41.85 M90STihg.net
エアコン室外機の下や排水溝周りに溜まった砂埃と舞い込んだ枯れ葉が
昨晩の雨でいい感じに湿ってたので、割り箸で掻き集めてゴミ袋にまとめてきた
いい天気なので残ったドロドロが適度に乾いたら、さらに箒で集めて
最後に水で洗い流してさっぱりする予定

304:(名前は掃除されました)
22/03/24 22:31:49.91 URM5V0yB.net
フェンスの枯草に放火されると困る。とお隣さんに言われ、連休を潰して撤去
なお植えた本人は転がってTV&お菓子('A`)

305:(名前は掃除されました)
22/04/02 13:34:55.01 cgf0se3B.net
来年だと思ってたレスキューしたハナモモが一輪だけ咲きそうだ

306:(名前は掃除されました)
22/05/05 00:30:08.97 ssPTi2mo.net
放置してた家庭菜園再会しようとしたが
ひたすら片付けで何か植えるまでいかなかった
そもそも腕がなさすぎてあんま育たんし

307:(名前は掃除されました)
22/05/05 05:21:31.37 sGMNT9MM.net
死ぬ前に庭先くらいは綺麗にしておきたいな

308:(名前は掃除されました)
22/05/05 20:10:25.39 W/ZqMjW2.net
道路脇、うちの塀とアスファルトの境目からタンポポが生えてきてしまった
根元から引っこ抜こうと頑張っても、茎がぽきっと折れて綺麗に除去できない
もっと土のある場所から生えてきておくれ

309:(名前は掃除されました)
22/05/07 17:56:01.03 m0HDjH5L.net
壁から枝が生えてる(笑)
じゃなくてお前が植えたんだろ!

310:(名前は掃除されました)
22/05/14 10:54:52.65 kPngHabQ.net
昨日のシャワーみたいな雨のおかげで溝のヘドロみたいになったゴミをペーパータオルでごっそり簡単にとれて嬉しい

311:(名前は掃除されました)
22/06/13 20:58:17 gwIrRbr7.net
片付いてると思うがそもそも物が多い・・・

312:(名前は掃除されました)
22/07/17 04:11:28 XVCz1lU3.net
>>266
撤去
屋根まで届きそうなぐらい成長してたわ

313:(名前は掃除されました)
22/08/10 20:29:40.79 88TK8NZB.net
こんなスレあったのか
汚実家スレに書き込んじゃった
除草剤って雑草用でしょ
木を枯らすほどの威力は無さそうだからなあ

314:(名前は掃除されました)
22/08/19 02:04:00.06 T9de9+pN.net
ユーチューバーの人が凄い実験してた
雑草に重曹とクエン酸を撒いて放置、重曹の方は枯れてクエン酸の方は雑草がますます元気になった

315:(名前は掃除されました)
22/08/19 09:40:26.26 AgSxhu4P.net
それはそこの土のpHに合ったのがクエン酸だっただけでは

316:(名前は掃除されました)
22/08/21 06:57:45.94 p3gaA2AW.net
玄関前のごちゃごちゃした植木鉢を一掃したくて、秋になったら花壇作ろうと計画中で
土壌改良に重曹が石灰代わりに使えないかと思って調べたら
重曹はナトリウム分が植物の成長を阻害するそうなので、素直に牡蠣殻石灰買ってきた
土に塩撒くようなものなので、重曹は後々のことも考慮した方がいいかと

317:(名前は掃除されました)
22/08/22 22:50:37.24 GHuPHl6n.net
前に隅っこのスペースで試してみたが塩撒いても普通に生えてくるし全く枯れないぞ(´・ω・`)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

618日前に更新/83 KB
担当:undef