【いつかは】服を捨て ..
[2ch|▼Menu]
473:(名前は掃除されました)
17/11/06 22:31:19.88 t+GwuQp4.net
ここ参考にしてだいぶ減らしたよ。
自分は基本安物を着てるけど
なるべく少ない数を着まわして着倒して、
次のシーズンに保管のため残すのは上下2セットくらいにしたいと思ってる(急な気温の変化にも対応できる数)
そして季節が変わったらもうワンセット買い足しと、旅行とか会食があるときだけ新しいのを必要分買えば、みすぼらしい感じにならないかなと。

474:(名前は掃除されました)
17/11/07 11:27:34.43 fOMH816I.net
>>473
私も同じ感じ。
旅行にはよく行くので旅行用に新調することはないけど…
パート(カジュアルOK)で、子供もいないので式典など改まった場所に行く事がない。
なのでスーツ関係も捨てて5年経つけど何も困ってないや
近くに大型ショッピングモール、ユニクロ、しまむらもあるから、万が一の時は大体対応できると思う
お金は貯めて、服は溜めない方式目指してるw

475:(名前は掃除されました)
17/11/07 15:33:56.62 fdN2U5rY.net
海外旅行先で寒さに耐えきれず購入したスポーツ用の最新機能性ジャケット(90ドル)、現地では2週間毎日使用するレベルでお役立ちだったけど、帰って来たら捨てようと思ってた
よく考えたら似たような古いフリースがあったので機能としても落ちてるし見かけも悪いしそっち捨てることにする
数少ない私のスポーツ、アウトドア専門服として長らく働いてくれてありがとう

476:(名前は掃除されました)
17/11/07 15:56:55.37 7WjwTUZ+.net
去年買ったデザインも着心地もよかったニット、今年みたら皆毛玉だらけでみすぼらしい…。
毛玉取りでばっちり取れるほどでもなく小さい毛羽立ちに白いホコリが絡まって出来たみたいな毛玉なんだけどどうにか出来ないかな…。
同じデザインでもっと丈夫な素材のが売ってたらそれ買うんだけど今年は全然似たようなの見かけないし
去年だってなかなか気に入るのが見つからなくてシーズン半ばすぎてからやっと買った3枚だったのに。
3年は着たかったよー

477:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:00:47.71 pcDP8lWQ.net
>>476
ブラシタイプの毛玉取りは試してみた?

478:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:05:46.95 c/4YMy4i.net
毛玉取りもAC電源のだとパワフルに細かいのも取ってくれるよ

479:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:06:12.81 xvl2QkLH.net
426, 431です。
たくさんのレス、お尻ぺんぺん、背中トントンありがとう。
あれからうちの衣類のゆくえはというと・・・
Tシャツ類・・・切らずに数枚掃除に使った。そして今月使いきる分残した。
靴下・・・うちも手にはめてそのまま使うのでいつも通り残した。
他の袖やレギンス・・・切って数枚ウエスに。(食器の油拭き用)
きれいなブラ、タオル・・・JF◯Aに寄付
他大半・・・捨てた。
廃品回収系は苦手で、だからこそ「ウエスにして活用しなければ」
という気持ちが強かったのだけど
>>439
ほんと、ここが間違いだと気づいたよ。
少ない衣類を定期的に処分していた頃の感覚が、
こんなにも衣類が増えた今でも消えていなかった。
あと一番は妙な「もったいなさ」。
きっと部屋だけじゃなく、頭もごちゃごちゃしているんだろうな。
服以外もどんどん捨ててすっきりさせていきます。

480:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:11:01.04 xvl2QkLH.net
>>479
のアンカーつけ忘れごめん。
>>426, 431
でした。

481:(名前は掃除されました)
17/11/07 22:48:27.08 AgI4sWCX.net
ヒートテック、ハンガーに伸ばして冷蔵庫の下掃除したら綿ホコリいっぱいとれて楽しい
着ないで取っておくより一番活躍したかも
家具の隙間にもイイ

482:(名前は掃除されました)
17/11/08 01:04:48.26 a3kO9mD4.net
>>481
いいこと聞いた
ブラトップのホールド力が他所より高いから愛用してるんだけど、やっぱり使うと劣化してきて捨てどきに悩んでたんだ
思い切って掃除に使ってみます

483:(名前は掃除されました)
17/11/08 01:52:23.12 1hOnjdP+.net
私が溜め込んだ衣類
靴下、下着、ハンカチ、ユニクロ製品

484:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:03:57.32 Id7qWfPe.net
>>483
捨てろ
話はそれからだ

485:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:20:23.26 VmQADUjz.net
Tシャツ、ボタンダウン、カットソー、JKT、コート・・・
破れる、千切れる、などがない限り服を捨ててこなかったので80枚以上は溜まってます。もっとかも。
とりあえず露骨に汚いな、って服を20枚ほど捨てたんですけど
着ようと思えば切れる、でも数年着てないな、って服を捨てたいんですけど
助言、導きになるようなこと、Webなど紹介してもらえませんか?
仕事で週に休みが1〜2日ぐらいしかないので私服なんて1着でいいかもしれないんですよね・・・

486:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:24:02.89 yFCyvxpY.net
>>477
>>478
ありがとう!両方使ったことなかったから早速ひとつずつ試してみる。
スレには反してしまうけどこの3枚捨てたら今年着る服難民になってしまう

487:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:25:03.53 1316Ueb8.net
数年着てないなら、まず着てみる。
体型が変わって着られなくなってるかもしれないし、着づらさや不快感を感じるかもしれない。
形が変わって古臭いかもしれないし。
そこでまた減らせるかもよ。
webは分からん、断捨離、ミニマルとかで検索するとなんか出てくるかも。

488:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:31:01.57 Ioin6PCZ.net
>>485
>>2 を見て私は捨てられたよ
あとリサイクルショップやフリマアプリで今持ってる服の相場を見たら購入価格を気にせず処分できた
まとめては無理でも今ある中で不要な服を処分していったら 、次はその中で自分にとって不要な服がわかるようになった
とりあえず一通り着て鏡を見てみたら色々発見があると思う

489:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:31:31.46 Bt04P5WT.net
>>485
数年着てないな、って思ったら即捨てる
よく考えてみたら、着てるつもりでも着てないものあるからそれも捨てる

490:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:34:51.12 VmQADUjz.net
今年40歳になったんですけど大学生ぐらいから捨ててなくて、体型体重も変わらないんですよね
着ようと思えば全部着れる感じ。白っぽいシャツは変色してたので捨てました。
ギンガムのシャツとかボーダーとかトラッドな服ばかりで、流行に関係ないのも捨てにくいところなんです
たしかにシマシマやチェックばかりでもお気に入りみたいなのはあって、着ていないのは5年以上は着てないですね

491:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:41:14.73 1316Ueb8.net
>>490
着ようと思えば着られるのになんで着ないのさ?
そこに理由があるんじゃないの?
でもさ、捨てられないっていう人は、
もう全部取っておきなよ。
捨てないといけないってわけでもないんだし、人から言われて捨てても仕方ないよ。

492:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:46:30.83 s/gLKEi4.net
>>490
私も体型変わらないのをいい事に20年ぶりに喪服引っ張り出して着てみたら、デザイン古すぎて驚いた
平野ノラばりの肩パット
こんなのもう着れない…

493:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:52:25.44 UuX1fwId.net
>>490
そういうの同じくらいの年月持ってたけど、ギンガムとかそういうカジュアルトラッドってその年齢まできて今更どこに着て行ける?キャンプ?
キャンプって年に何回行く?行くとしても1枚でよくね?って思ったら捨てられた

494:(名前は掃除されました)
17/11/08 10:54:12.75 VmQADUjz.net
なんで着ないんでしょうかね?いつも着ていて着慣れてるのをつい着てしまってる感はあります
捨てなくてもいい、ってことはないんですよね。狭い部屋を広くしたい、確実に部屋を圧迫しています。
あと余暇の使い方、ライフスタイル、ホビーなどがおっさんになって変わってきていて
それにあった部屋にアップデートしたいってのが大きいですね

495:(名前は掃除されました)
17/11/08 11:38:47.56 jQl0yeA8.net
>>494
ああだこうだグダグダ語るだけになりがちな人は一旦全部を捨てること
その中からどうしても今日着たい服と明日着たい服だけ抜き出す
残りは問答無用で全捨て
それから改めて本当に今後どうしても必要な服だけを本当に必要な枚数だけ買う
簡単なこと

496:(名前は掃除されました)
17/11/08 11:43:46.68 N7WbPzXG.net
>>494
多分手前にある物、着やすいものから着てるんじゃない?
それがあなたのお気に入りだと思うよ
要するに数が多すぎて管理できてない(着てない)んだと思うよ
まず似たようなものを減らす、アイロンが面倒なものを捨てる、化学繊維や着心地から選択する
とりあえずテンプレや過去ログをじっくり読む事をしてから、趣味とその着てない洋服どっちが大事かあなたの中で決めれば?
みんなのレス見てると閃くことがたくさんあるよ
頑張れ

497:(名前は掃除されました)
17/11/08 11:57:36.84 cAbyG9ce.net
>>494
わかってるなら捨てたらいいのに

498:(名前は掃除されました)
17/11/08 12:04:12.14 T0bmMttU.net
スペースを確保したいという明確な目標があるなら、収納できる枚数も決まってることだし
「あぁーん、どれを捨てたらいいかわかんなぁーい」
なんて言ってる場合じゃないのではw
選べないなら、買い値1万以上のものだけ残したらいいよ。

499:(名前は掃除されました)
17/11/08 12:16:31.34 Crg4kwrB.net
私のやった方法は
とりあえず片っ端から鏡のまえに着てみて、これ着て出掛けたいかみてみるといいと思う
私の場合は溜め込んでた服のほとんどが着てみてテンション下がった
でも部屋着になる!とおもっても部屋着は別にあるはず。
捨てられないものは一旦クローゼットやチェストから出して、段ボール箱にいれてみる
クローゼットがスッキリすると戻したくない気持ちになり、捨てられたよ。

500:(名前は掃除されました)
17/11/08 12:35:34.28 FXWnGt6l.net
無理矢理服の粗を探してみるんだ
きれいに見える服でも明るいところでよーく見ると染み、糸のほつれ、襟の黄ばみ、肘の生地が薄くなってるとか何かあるもんだ
よく着てる服とか何年も放置してる服なら特に
そういうのがあると捨てる踏ん切りもつきやすいよ

501:(名前は掃除されました)
17/11/08 12:50:33.39 Crg4kwrB.net
確かに自分では傷んでる具合に慣れて、ホントはヨレヨレなのに平気で着てることあるよね

502:(名前は掃除されました)
17/11/08 12:56:54.45 PQjLLH1j.net
>>498
>>494はおじさまですよw
洗濯の頻度を計算した日数×2(夏服と冬服)
プラス、冠婚葬祭着、パジャマ(部屋着)2〜3
以外は全捨てって割り切ってもいいかもね
↑は例えだけど

503:(名前は掃除されました)
17/11/08 13:01:17.62 k2f7nt8N.net
>>499
こんまりじゃないけどテンション下がる物は捨ての基準にできるよね
ただ一着しかない必需品は次を買う前に捨てたら困るし
買いに行ける日も中々ないし買い替えがめんどくさいー!でも思い切って捨てるわ

504:(名前は掃除されました)
17/11/08 14:26:50.12 s4R/af9o.net
>>502
おじさまとわかってて言ってるんじゃないのw?

505:(名前は掃除されました)
17/11/08 16:06:33.45 9X6IizVV.net
>>502
いやおじさんだろうけど、グダグダレスし続けて言ってることは>>498で合ってると思うw
数年着てない=捨てる理由なのにね
だいぶ捨てたら着るものに迷うことが減った
残してるけど着る機会が少ない服、次の冬も着なかったら捨てかな…新しい服を吟味して買おう

506:(名前は掃除されました)
17/11/08 16:06:41.39 c9T4E2EH.net
今持ってる通勤服ほとんどテンション上がらないしボロい
かといって全部捨てたら着ていく服が無くなる

507:(名前は掃除されました)
17/11/08 16:10:03.83 mP5YX0X0.net
これは!という素敵な服を見つけたとき、ついつい色違いも買ってしまうのをやめようと思う。
結局気に入った方しか着ないんだよね。
これって自分だけなのかよくあることなのか気になる。

508:(名前は掃除されました)
17/11/08 16:31:53.19 EFj/LHLV.net
>>507
色ち買いをするときはトップス2なら合わせるボトムスもそれに合う色で2つないと出番少なくなるのでは

509:(名前は掃除されました)
17/11/08 16:36:11.00 N6b/fxrC.net
>>507
散財する人によくある事だね

510:(名前は掃除されました)
17/11/08 18:05:50.59 Crg4kwrB.net
わかるよー
なるべくその場では一枚しか買わずに何度か着て様子を見るようにしてるけど
着心地良かったりしたら色違いほしいなと思ってしまう

511:(名前は掃除されました)
17/11/08 18:31:52.06 sukqr0ZI.net
色違いってたいてい失敗するからTシャツなんかは同じ色でリピするだけだなぁ

512:(名前は掃除されました)
17/11/08 18:51:32.85 Sb862Hvk.net
>>507
私は小さい頃からその考えの意味がわからない
セーター一枚買いにいってる時に
気に入ったからといって二枚買う発想にならない

513:(名前は掃除されました)
17/11/08 19:24:01.20 cAbyG9ce.net
下着は気に入った同じやつまとめ買い

514:(名前は掃除されました)
17/11/08 20:25:02.98 1316Ueb8.net
一枚買って着心地が良いから色違いをもう一枚揃えるのは良くやる。
あと、どっちが良いか決めかねる時は両方買う。
試着して着心地を確かめて買うから、1枚だけ着ないってことはない。

515:(名前は掃除されました)
17/11/08 20:39:35.74 jQl0yeA8.net
「ついつい買ってしまう」ことってないな
欲しい色が2色あれば普通に2枚買うしどっちも気に入って買うから両方とも活用する
むしろ>>508の意味がわからない

516:(名前は掃除されました)
17/11/08 21:04:52.98 8lGlTtTQ.net
着心地最高!手放したくない!と思ってもそれより良い物がまた現れるかもしれないから2枚は買わない
どうせお金をかけるなら色もデザインも違う物が欲しいわ
でも下着はなかなかしっくりくる物が無いヒンヌーの為ピッタリの物が見つかったら2枚買う

517:(名前は掃除されました)
17/11/08 22:00:15.40 w/ZzXADc.net
凄く気に入ったモノは全色買いも複数買いもするよ
特に初回から全く痛くならない靴には滅多に出会えないので、最高同型同色を4足履き潰した
下着は10セット同じものを1年使い続けたりもしたし
むしろ失敗するのは必要に迫られて焦って買った場合、気分転換に違うテイストや流行りモノに手を出した時かな

518:(名前は掃除されました)
17/11/08 22:42:49.47 4/GnsSYR.net
>>510
同じく、着てみてよかったら同じ物買い足してる
着心地のいいTシャツとかキャミソールとか、あるとそればっかり着ちゃうようなものって、洗替えが欲しくなる
洗濯してる時に、あぁこれがもう一枚あったらいいのに…って
そうなったら買うのが正解だった
あっても結局着ないものは、少しずつ処分してる

519:(名前は掃除されました)
17/11/08 22:50:43.70 QqdKSLse.net
今着てるピマコットンのボタンシャツ店で気に入って買って
店のウェブショップで同じの3枚買い足した
この秋ほぼ毎日着てる
その代わり持ってたシャツ5枚捨てた

520:(名前は掃除されました)
17/11/08 23:14:46.17 Id+wPpBl.net
好きだから買うんじゃなく必要だから買うようにしてからタンスの肥やしになる服が減ってきたよ
今日は去年悩んで捨てなかったニットを着て出掛けたけどやっぱり肌触りが悪くて合わない
デザインは好きだけど捨て

521:(名前は掃除されました)
17/11/08 23:25:54.27 l+yfTF+R.net
某アナリストさんが、気に入った物は色違いじゃなくて
同じ色を複数買い、って言ってたので買った
夏のポロシャツとTシャツ、冬のコーデュロイのパンツはすごく重宝してる
昔は気に入ると色違いで複数買いしてたけど、やっぱりそれだと
使う色のものは限られてて、使わない色が出て来ちゃう。

522:(名前は掃除されました)
17/11/08 23:32:09.74 Crg4kwrB.net
複数買いまで来ると、上級者ってかミニマリストみたいだね

523:(名前は掃除されました)
17/11/08 23:44:34.20 Y+UOrTcs.net
色違いでなく同色を買えばいいと思う

524:(名前は掃除されました)
17/11/09 01:10:46.37 L1xFS3yN.net
好きなデザイン・色でサイズが合ってても、実際しばらく着て生活してみないと、着心地やコーデのしやすさ、体型に合っててしっくりくるかなどお気に入り判定するまでに時間を要する
そんな感じで定番モノならいいけど、まず2枚目に行き着けない
服捨て過程で服を語れるスレってないのかな
服捨て後の服を語るスレは整理完了した人向けっぽいからちょっと違うし過疎ってるね…

525:(名前は掃除されました)
17/11/09 02:35:25.94 mUiUMrix.net
>>521
売れっ子のアナリストなら、忙しすぎてファッションに使う時間ないってだけだと思う
似合う形の服見つけたら色違いで複数買って、合う色同士機械的に組み合わせて
人前に出られる服装出来上がりって感じなのかと
極端な例だけどアインシュタインとかジョブツも時間ないって理由で
いつも同じメーカーの同じ服着てたしね

526:(名前は掃除されました)
17/11/09 10:39:52.33 Of6l30kJ.net
>>525
ジョブスははじめはそうだけど、途中からはブランディングのひとつとして同じ服だったと思う

527:(名前は掃除されました)
17/11/09 10:43:19.68 Q0EdwReR.net
部屋着と肌着は同色まとめ買い
靴とトップスは色違いで買ってることが多い
こだわり少ないから普段着も出来れば毎日一緒だと考えなくて楽なのにとは思う
ヨレたTシャツ、リクルートスーツ、若すぎるパジャマ捨てた
一人分くらいのクローゼットに2人分の服を収納してるから余計なもの持てない

528:(名前は掃除されました)
17/11/09 11:11:48.54 8jjBZql2.net
人1人が管理できる服の数は100着前後って聞いたことあるけど
自分はそれを軽くオーバーしてるわ
随分捨てたり売ったりしたんだけどなぁ

529:(名前は掃除されました)
17/11/09 11:35:15.85 Of6l30kJ.net
年齢も上がって来て服の雰囲気も変わって来たから、一度本気で100着目指して整理してみようかな。
下着抜きだよね、確か

530:(名前は掃除されました)
17/11/09 11:52:39.64 eTvauLi3.net
40才になった
かわいい物をワンポイントにするコーデが好きだったけどクローゼットの中を点検すると夢見がちなかなりイタいおばちゃんテイストになっていた
高校生の姪を呼んで値段に関係なく好きなものを好きなだけ持って行ってもらった
高かったMIU MIUもCHANELも若い子の方が似合うんだよね

531:(名前は掃除されました)
17/11/09 12:03:12.58 xFTjWlEw.net
姪っ子さんからしたら素敵な伯母さんだなあ

532:(名前は掃除されました)
17/11/09 13:50:08.24 Qi3/H3Iq.net
100着は衣装持ちだね、服選ぶの楽しそうだ
自分は喪服スポーツウェア混ぜて上下通年30〜40
でも自分の生活スタイルだとまだ多い気がする

533:(名前は掃除されました)
17/11/09 14:09:45.55 ITTPun1Z.net
薄い部屋着のズボン犬が外したおしっこ拭いて捨てた

534:(名前は掃除されました)
17/11/09 15:50:38.01 bYYQWSQq.net
服が多すぎると選ぶのが苦痛

535:(名前は掃除されました)
17/11/09 16:00:21.61 ge2P2gRt.net
着ない洋服には着ない理由があるんだと思う。

536:(名前は掃除されました)
17/11/09 16:56:17.30 aBtm+MyX.net
あくまで自分の場合、下着パジャマ無しで50枚でやっと「クローゼットの肥やし」が無くなってきた。
とりあえずあるから着るというより、好きで着る服ばかりで気分も良い。
けど、服を買うのもストレス解消の部分もあるから、やや衝動的に買ったら何か捨てるか、集中的に着て処分を目指してる。

537:(名前は掃除されました)
17/11/09 17:05:04.40 Wh/RqO4y.net
皆偉いな
私は断捨離したい服を毎日着て少しづつ減らしてる

538:(名前は掃除されました)
17/11/09 18:29:49.47 LvNaDTHU.net
>>530
おばさんのお古とか…と思って読んだら思わぬハイブランドに驚いたw
MIUMIUを持っていっていいなんて言われたら小躍りしちゃうわw

539:(名前は掃除されました)
17/11/09 19:01:53.62 +d83KGGT.net
40手前だけど
この年になると、ユニクロとかGUの柄のないシンプルコーデしたほうが
清潔感でていいような気がしてきて、総入れ替え
スタイルはあんまり変わってなくても、顔は変わった
チャラチャラ柄のある服一気に捨てたわ
ブランド物はリサイクルショップ
年齢に合わせた服装大切よね

540:(名前は掃除されました)
17/11/10 01:11:22.71 M2M5V5V6.net
>>539
すごいわかる
柄がある服や個性的なのは余計老けて見えるというか

541:(名前は掃除されました)
17/11/10 01:51:26.92 lw3cKl5w.net
上をシンプルにして下に色柄を持ってくるといい

542:(名前は掃除されました)
17/11/10 02:21:55.87 92ww5g3u.net
>>527
自分は貧乏性だからかどうせ買うなら色違いとかデザイン違いとか色々な種類を持ちたいと思ってしまうのが駄目なんだな

543:(名前は掃除されました)
17/11/10 07:15:08.49 5UnhvIKp.net
>>542
それは貧乏性じゃなくて浪費だと思います

544:(名前は掃除されました)
17/11/10 08:16:46.45 /zXstNnq.net
シャネルが若い子のほうが合うとか隔世の感…
古い服捨てようと餅上がったよ

545:(名前は掃除されました)
17/11/10 08:23:08.24 4NktyN78.net
>>539
同じく40手前だけど去年まで気に入って着てた服が急にしっくりこなくなった
無理に若い服を着るより、年相応の服をきれいに着こなすほうが結果的に若々しく見えるのかもしれない
今日からワールドのエコロモ引取開始なのでそんな服をごっそり持っていく予定

546:(名前は掃除されました)
17/11/10 10:18:24.56 mswkg81H.net
お掃除餅あげスレ
スレリンク(souji板)
IDの分数だけ服整理しようヽ(^o^)丿

547:(名前は掃除されました)
17/11/10 11:09:29.61 /HtYoLgQ.net
>>524
服捨て過程で服を語れるスレ、あれば嬉しいですね。
このスレにはずっとお世話になっています。
精神的に引きこもるタイプでおしゃれも全然しないし、服は自分の好きなのを
たまに買うだけだったけど、最近デートをするようになって
必要に迫られて服を選んだりするうちに
部屋着とかも含めて今までのままではだめだとわかり、ひたすら
捨て中です。
このスレの皆さんのレスやアドバイスを参考に
少しづつ普通の服のセンスに近づいていきたいです。
いつもありがとうございます。

548:(名前は掃除されました)
17/11/10 18:21:47.03 o6cpch7Y.net
服捨ててクローゼットの一番前にアイロンとコロコロクリーナー置き場確保できた
アイロンも友達がワイシャツをクリーニング出しに行く手間より楽って薦めてきてたので
ハンディスチーマーに替えてみた

549:(名前は掃除されました)
17/11/10 20:25:28.05 j4vWqous.net
>>537
私もパジャマ下着以外50〜55着でタンスの肥しなし、になりました
職住近隣なうえ、仕事着はカジュアルでOK
肥しなしから部屋着も含めてお気に入りばかりにするのが目標です

550:(名前は掃除されました)
17/11/11 13:53:03.58 C3dIKu6d.net
>>507
うちは色ち買いはかなりヘビロテする…2色以上は買わないけど。
下手したら気に入ったデザインの色違い2枚だけが次シーズンにボロボロになってしまっていて
泣く泣く処分したり。
本気で今シーズン初めに、去年同じ色で同じデザインの2枚ずつ買っとけばよかったと思ったw
逆にちょっと短いとか嫌いじゃないけどデザインがそんな好きじゃないとか
バリエ増やすために買ってしまった服の方が出番なくて傷んだのから順番に処分してたら
クローゼットが嫌いじゃないけど好きでもない2軍服ばっかりになってくる。

たぶん色ち買い失敗しちゃう人って買い物好きで色々アンテナはってるから欲しいものが
いっぱいあったりするんじゃないかな。
私は買い物苦手だからこれは!っていうのを一生懸命探すのがそもそも苦痛。
いつも手持ちボロボロになるとか必要に駆られてやっと買いに行ってる。

551:(名前は掃除されました)
17/11/11 20:34:23.59 bN4xXwip.net
ボアフリースのルームパンツ
去年は平気だったけど今年穿いたら
脚がかゆくてかゆくてどうしようもない
捨てる
大丈夫と思ってた物でもある日突然
体が受け付けなくなったりするんだね

552:(名前は掃除されました)
17/11/11 20:55:45.58 sTCDevhH.net
>>550
お気に入りに限って頻繁に着て
早くボロボロになるって、あるあるですね
買った服が100%生かせる訳ではないので
あまり着ない服が結果的にタンスの肥やしになって困ってます

553:(名前は掃除されました)
17/11/11 21:03:23.69 vnT3mjma.net
減らしてもあまり着ない服は、金銭的に問題がない限りは適当なところで処分しても良いかと
そういうあまり着ない服の存在も想定内で。なければないで雨続きで洗い替えに困るとかあるだろうし。

554:(名前は掃除されました)
17/11/11 22:02:14.25 x3NbpM6j.net
気に入りすぎて超ヘビロテ確実な服は色違いで2色、同じ色2着ずつ買うのあるあるw
そのかわり失敗したものについてはシーズン終わる前にきっぱり処分する(売る)
>>551
うちの母親がまったく同じこと言ってた>ボアフリース
もっとも母親の場合は加齢で年々乾燥肌になってるかららしい

555:(名前は掃除されました)
17/11/11 22:28:46.09 bQP1tWS3.net
3着買って、8着売った
クローゼットがすっきりした!!

556:(名前は掃除されました)
17/11/11 22:40:13.64 EjVZokWG.net
パジャマ下着除いて全シーズンで200着あった
ここの人達的には100着でも多いんだね
本当優柔不断で駄目だな、捨て候補→復活の繰り返し過ぎて全然捗らない
衣替えいらないワードローブが理想なんどけど、、、

557:(名前は掃除されました)
17/11/12 02:31:59.89 SszZWmPR.net
>>556
200着もあったら何年も来てない服とか1割はありそう・・・。
寒冷地に住んでたりとかすると防寒具とか余分にいるから何着から多いとはなかなか言えないとは思うけどね。
記憶にない服は処分するといいかも?あ、この服あったんだーみたいな服あるよね
捨てれないなら、買取に出すといいよ。
重量買取じゃなくて、ブランド見て値段付けてくれるとこもあるしね。

558:(名前は掃除されました)
17/11/12 05:43:10.28 SszZWmPR.net
>>556
すぐに処分しないからだよ
売るなり捨てるなり決めたら、その日のうちに手放す!
手放そうと思ったら、寿命なんだよ
楽しい時間をありがとう!でOK
捨てることに罪悪感を持つんじゃなくて、タンスの肥やしにして服としての本分を全うさせてないことに罪悪感を持とう

559:880
17/11/12 10:02:00.03 POx1hKmY.net
>>558
「勿体ない」はその「本分を全うさせてない」が意味として一番ぴったり来るね。

560:(名前は掃除されました)
17/11/12 13:05:27.42 +tT424Ta.net
200着をシミュレーションしてみた
10 コート
10 ジャケット
10 カーディガン
20 ニット
20 ブラウス
20 T シャツ
20 キャミソール
20 スカート
20 パンツ
20 ワンピース
10 部屋着 トップス
10 部屋着 ボトム
10 冠婚葬祭
やっぱり多くない?

561:556
17/11/12 16:45:15.74 WBi54Hcx.net
コート14、ジャケット9、トップス76、セーターとカーディガン34、スカート20、パンツ38、ワンピ7、スーツ1
その他でフォーマルとパジャマ(兼部屋着)で50着くらいあった
廃品回収日まで2週間あると、なんか色々新しいコーデとか浮かんできたり、もう1回着てみたらやっぱ良いなぁとか思えてきて
ブランド物はブランディアとかやってみます!

562:(名前は掃除されました)
17/11/12 17:56:40.53 WYfXSxGj.net
今年着なかった夏物ブラウス2と気分が上がらないハーフパンツ2を処分
衣替えしなくていい位の量しかないが、知人がシーズン毎に要らない服を持ってくるのよ

563:(名前は掃除されました)
17/11/12 18:20:55.90 s+UvFqcN.net
そもそもコートとジャケットが別々にあること自体、私には無理だw

564:(名前は掃除されました)
17/11/12 18:41:01.72 +tT424Ta.net
>>561
おお〜
トップス76がすごいね
でもちゃんと数えられるってことは
把握してるってことだし
オシャレさんなんだね

565:(名前は掃除されました)
17/11/12 20:29:58.85 SRmbShNV.net
自分はそんなに服持ってない普通レベルなんじゃないかと勘違いしそうでこわい

566:(名前は掃除されました)
17/11/12 21:06:29.73 n4WPqlJN.net
大学生までは私服がたくさん必要だったけど、働くようになるとスーツとか制服とか
ほんと服いらないんだよな。学生気分が抜けないわ
主婦さんとか仕事と私生活の線引きがなくて無限に服が増えていきそう

567:(名前は掃除されました)
17/11/12 21:15:05.05 JdKFXC2f.net
んなことない
働いてた頃の方が仕事とプライベート別々の服が必要でその分枚数が多かった
私服の職場だったからプライベートではまず着ないオフィスカジュアルみたいな服でそれなりに枚数も必要だったし大変だった…

568:(名前は掃除されました)
17/11/12 21:19:51.09 n4WPqlJN.net
私服の職場だとおしゃれ意識すると無限に増えていきそうだなあ

569:(名前は掃除されました)
17/11/12 22:15:26.72 rsAzOu+I.net
自分もそれ
なかには普段着と思える人(スカート+柄の靴下とか)もいて、それで会社に来られる鈍感力がある意味うらやましい。

570:(名前は掃除されました)
17/11/12 22:56:08.10 he2gY27n.net
私服っつっても分別は要るからそのままホテルで食事できそうなスマートカジュアルだろ?
却ってスーツのがマシだな。。。

571:(名前は掃除されました)
17/11/12 23:22:20.70 yPES8RHy.net
会社ではオンワード樫山系のいかにもOLですって服に肌色ストッキングにプレーンなパンプスだったな
私服としては大嫌いだったから退職した日に全部捨てたらクローゼットがガラガラになったわ

572:(名前は掃除されました)
17/11/12 23:52:06.94 q8nMSoDH.net
うちデニムとシンプルなカットソーみたいな人が多い部署だからそんな感じで行ってる
部署変わればオフィスカジュアルあるだったりスーツだったり色々

573:(名前は掃除されました)
17/11/12 23:58:53.74 Aqn+/QYY.net
服に割ける金額も空間も時間も手間も把握能力もセンスもライフスタイルも全て違う個人がなにも全員同じ枚数目指すこともないから総数の多少には意見はないけれど、アイテムごとのバランスは実に興味深いわ〜

574:(名前は掃除されました)
17/11/13 01:02:25.09 GavBZ/IM.net
アウター、ボトムス、トップス、ワンピ…と並べたら
トップスが一番比率高いのはみんな一緒のような気がする
その中でもニットが多いとかTシャツ全くないとか色々ありそうだね

575:(名前は掃除されました)
17/11/13 07:57:15.70 GNWcQZP+.net
>>569
私怨w

576:(名前は掃除されました)
17/11/13 09:13:22.59 vBEaAeyW.net
>>560
200着、数字的に見たらそうでもないけどこうやって見たら確かに多いなぁ。
私的にはコートなんて5着もあったら十分過ぎるし、
今年更に1着減らして4着にしようかと思ってる。

577:(名前は掃除されました)
17/11/13 09:41:47.59 tKaA3+Sq.net
コートも春秋と冬で違うしなあ

578:(名前は掃除されました)
17/11/13 10:08:07.40 4YUuPj8q.net
>>568
CMで渡辺直美も言ってるけど
そういう人たちに雑誌の着回し特集は人気あるんだろうな

579:(名前は掃除されました)
17/11/13 10:13:29.19 GV2lA2uw.net
ものをカウントするため交通量調査のあのカチカチが欲しくなってきた
100均にあるかな

580:(名前は掃除されました)
17/11/13 11:11:05.04 J4KPQYr3.net
>>579
わざわざ買うの?
そんな性格だから洋服も増えるんじゃないの?

581:(名前は掃除されました)
17/11/13 11:14:07.48 MU3E7auy.net
うわぁ

582:(名前は掃除されました)
17/11/13 11:22:57.36 WENNn2mN.net
>>579
あるよ
自分の服も数えてみようと思ったけど、ボトムは3種6本に絞り済みなのでその後の方があってるのかな
多分トップスは結構多いよ
カーディガンだけで10着以上ある

583:(名前は掃除されました)
17/11/13 11:43:45.95 1Unfh8x3.net
100枚以内ならカチカチなくてもすぐ数えられるよ
それ以上あるなら全体数把握する前に捨てたほうが良いかと(減らしたいならの話だけど)

584:(名前は掃除されました)
17/11/13 12:53:24.99 OLHwH5nG.net
>>579
探してあげる気はないけど、スマホアプリにないかな?

585:(名前は掃除されました)
17/11/13 12:56:03.87 OLHwH5nG.net
その気はなかったのに名前が気になってググってしまったよ
「数取器 アプリ」で探したら無料アプリあった

586:(名前は掃除されました)
17/11/13 17:15:18.60 sqJ+1zjb.net
>>580
この件についてはあなたに同意。
そんなもの買っても意味無いと思うわ
ダウンロードも無意味。
ちゃんと特徴とかリストアップしなよ
十把一絡げで数えてもそんな行為自体が無駄
個々に識別しないと整理つかないよ

587:(名前は掃除されました)
17/11/13 19:16:09.32 HzPVaWC8.net
年を取るほど、シンプルなデザインの服のほうが
似合うのに
なぜか町中を見ると年寄りのほうが柄物を好んで着てる
顔にしわが出るほど、単色の服のほうがすっきりと清潔感持って着こなせるのに
そういう自分も、顔の皺が気になりだしたので、柄物を一斉処分した
年を取るほど似合う服なんて少なくなるし、服の手持ちも少なくてよい

588:(名前は掃除されました)
17/11/13 19:24:34.49 1Unfh8x3.net
それも個人の価値観の違いのような。
大阪のおばちゃんのアニマル柄、たしかにおばちゃんだから似合ってると思うし

589:(名前は掃除されました)
17/11/13 19:25:59.25 fyNffiJh.net
>>587
シンプルなデザインと柄物を比較する意味がわからん。無地と柄物ってこと?
そして歳をとったらシンプルが似合うもいうのも同意できないな

590:(名前は掃除されました)
17/11/13 19:36:01.20 v1aEBDA4.net
お婆ちゃん洋品店にぶら下がってる派手な柄の化繊のブラウスとかみんな上手く着こなしてるやないか。

591:(名前は掃除されました)
17/11/13 19:41:10.69 AaBnPRsC.net
似合うのが無地か柄かなんて顔次第(美醜じゃなくて濃い薄いとか肌の色とか)

592:(名前は掃除されました)
17/11/14 01:52:33.79 vaihQ+pw.net
おばあちゃんになったら派手なの着たいわw
パンツ2本捨て
細かいチェックは似合わないからもう買わん

593:(名前は掃除されました)
17/11/14 07:01:48.57 VT9wSXJr.net
髪が真っ白になったら、ショッキングピンクのトップスに白のパンツはいて お出掛けしたい。おフランスのマダムみたいで憧れる…
おっと 捨てスレだったね

594:(名前は掃除されました)
17/11/14 10:21:20.45 cMJSBY0e.net
若作りはマナー違反って言うけど、周囲を不快にさせない程度で
見苦しくない色柄使いならいいと思う

595:(名前は掃除されました)
17/11/14 11:47:28.00 MoKXnnpL.net
わたしは今はノームコア大好きだけど年とったら島田順子さんみたいなカッコをしたい!
花柄ワンピのお婆ちゃんなんかもカワイイなと思う
うちのお祖母ちゃんもよく、シンプルで地味な服は若いうちだからこそ似合うのよって言ってた

596:(名前は掃除されました)
17/11/14 12:00:03.83 hEVGQi+4.net
そう、自分に華が無くなってくると、ツヤや色柄デザインで外から華を加えなくちゃってデコラティブになるよね
シンプルが似合うのはツヤツヤなヒト
年末は庭仕事や大掃除を処分服でして心置きなくそのまま捨てるのでラク

597:(名前は掃除されました)
17/11/14 12:11:14.03 ExiAtW7n.net
服4着、ブーツ2足売ったけど1000円にもならんかった
悲しいけど下駄箱とクローゼットはすっきりした!

598:(名前は掃除されました)
17/11/14 12:11:56.10 7IUKlys1.net
年取ったら華やかさも取り入れたいけど
今よりは服を減らしたいから
よりセンスが問われるよね。
少ない数で派手な色柄を取り入れたい

599:(名前は掃除されました)
17/11/14 12:12:50.17 TUr3lC1m.net
わたしは白髪で革ジャンライダースブーツの背筋がピンとしたかっこいいおばあと、
真っ赤なベレー帽に真っ赤なコートで綺麗に化粧したヨボヨボ歩いてるおばあを見てから憧れてる…
とりあえず革ジャンのおばあになりたい
本当にかっこよかった

600:(名前は掃除されました)
17/11/14 12:22:42.28 vaihQ+pw.net
>>597
ゴミはお金出して捨てるのが当然なのに
お金出して引き取ってくれるなんて神様かよ

601:(名前は掃除されました)
17/11/14 13:21:50.10 SGoMsrtn.net
30年位前に貰って一度も使わないまま大事に保管していた、
二等辺三角形(長辺110p)のスペインレースのスカーフ? (高価な物だそうです)
レースだけで作られたハンカチ、絹の中国刺繍ハンカチ(つまり手は拭けない)
繊細で華麗なレースの付け襟
非常に美しいのですが、多分これからも使わないだろうなと、、、
古着屋に持って行こうかしら、、、

602:(名前は掃除されました)
17/11/14 13:31:37.96 SGoMsrtn.net
ちなみに譲る相手もいないし、ネットオークションもフリマもやりません

603:(名前は掃除されました)
17/11/14 14:18:34.59 eHflj4m+.net
>>601
アンティークって着けてヤフオクとかに出せば売れそう

604:(名前は掃除されました)
17/11/14 16:16:25.96 4KWQVDLZ.net
似合わなくなったかわいめのブーツを少しずつ捨ててた。
そしたらパートさんの子(中学生)がもらってくれた上に、
服とか捨てる前にちょうだい!って言ってたらしい。ありがたやありがたや。

605:(名前は掃除されました)
17/11/15 10:29:15.15 i1mLvZ9i.net
10年ぐらい着てなかったコートがヤフオクで17000円で売れた!嬉しい
めんどいけどブランド物はこれだな。一方、良いデザインだけど謎のコートは全く売れないw

606:(名前は掃除されました)
17/11/15 12:52:31.73 YL9ZzUi5.net
>>605
そうかー、私も数少ないブランドのトレンチコート売りに出そうかなぁ
東北の田舎で車に毎日乗る幼児持ちという生活じゃトレンチの出番が無い…
名前刺繍しちゃってるとダメか

607:(名前は掃除されました)
17/11/15 14:39:36.57 FALkKbOC.net
西日本田舎住みだけど、車のるようになると、都会で着ていたロング丈コート邪魔で着なくなるよね
真冬でも車から建物までしか外でないから薄着だったり。

608:(名前は掃除されました)
17/11/15 15:12:13.90 catUHZCo.net
聖☆おにいさん14の一話目が捨て話
結末ワロタw

609:(名前は掃除されました)
17/11/15 22:00:40.64 IM7hUFq0.net
メルカリに出して売れずにタンスを占有してる服たちはもう存在意義ないのかな

610:(名前は掃除されました)
17/11/15 22:13:11.12 L6Ky6Xu/.net
>>609
資源ごみや廃品回収
地域の収入源だよ
リサイクルやリユース、ウエスにされて売られたり

611:(名前は掃除されました)
17/11/15 22:29:39.14 K6L6eWhW.net
出張買取でフルスキンミンクコートとブランドカシミア100スタンダードコートが約1/100値段だった
ネーム入りは-\5000査定だって
未使用箱食器は1/10

612:(名前は掃除されました)
17/11/15 23:07:35.68 YL9ZzUi5.net
>>611
そういやうちにも祖母の毛皮のコートが3着位あったんだった…捨てるなり売るなりどうとでもして良いからと母から送られてきたんだ
めんどくさいけど買い取り先探してみなきゃなぁ

613:(名前は掃除されました)
17/11/15 23:11:11.83 YL9ZzUi5.net
毛皮を頭から否定する訳ではないけど、昔羽織ってみた時はなんとも言えない重さを感じて怖かったな
毛皮の重さだけじゃないケモノの念みたいな…肩や背中にズーンと来た

614:(名前は掃除されました)
17/11/15 23:36:13.94 v2+gb+o+.net
毛皮好きだなぁ
状態が良ければ高額になるけどリフォームに出したり自分でバラバラにしてリメイクしてるわ
今年は大きめのパーツをかごバッグにつけてみた

615:(名前は掃除されました)
17/11/16 04:36:35.46 uoX1FTfn.net
>>613
キモ

616:880
17/11/16 10:26:53.51 OOJtYDKA.net
>>613
実際重いのと、がっちり縫製してあって伸縮性が無いのよ

617:(名前は掃除されました)
17/11/16 12:08:11.97 e7rxamer.net
>>601
綺麗なレース物、確かに普段使いできないよね
そういうのすごく好きなので、いいなぁと思いながら読んでしまった
嵩張るものでもないだろうし眺めるのが好きであれば無理に処分しなくてもいいのでは
私はスカートと部屋着のレギンス捨て

618:(名前は掃除されました)
17/11/16 13:06:08.65 kSKulG+Q.net
革製品使えねーな

619:(名前は掃除されました)
17/11/16 14:23:47.38 6miZTZZ+.net
え、革製品最高だよ
合革は寒くて防寒の役に立たないけど、革なら薄くてもしっかり防寒の役に立って品質最高だよ
かわりにフリースとか全捨て出来たよ

620:(名前は掃除されました)
17/11/16 14:46:52.77 Op/tU7qs.net
革靴は長持ちするよ

621:(名前は掃除されました)
17/11/16 15:36:20.31 Y6AV+lKm.net
バッグも靴もちゃんと手入れしたら長く使えて良いよね
合皮は手軽だけど使ってるうちにボロボロ剥がれて来るから、ほとんど買わなくなったな

622:(名前は掃除されました)
17/11/16 16:28:06.07 MOKFBzax.net
>>616
昔のは重いね
最近のは軽いわ

623:(名前は掃除されました)
17/11/16 16:31:16.38 Y65K+Yxw.net
雨天用の合皮バッグ、5年使ってるけど合皮用クリーナーでたまに手入れするよ
使うと艶が戻って綺麗になるから、まだまだ現役
って、捨てスレだった

624:(名前は掃除されました)
17/11/16 23:03:49.07 x6TLiwX1.net
年末のせいか週一で不要品買取りの電話やチラシが入るけど、貴金属以外はホント二足三文だね
これだから右から左に流すだけでボロ儲けできる業者が増えるわけだわ

625:(名前は掃除されました)
17/11/17 12:42:06.42 Q0tMzbpc.net
>>624
絨毯営業電話ウザいよね
速攻断って切るけど
「いらない履物引き取りますー」みたいな事言ってるけど本命は貴金属の買い取りらしい

626:(名前は掃除されました)
17/11/17 13:17:02.48 JBF02KYq.net
コートに続いて若いころ使ってた派手なカバン売れた!買った値段より高値で嬉しい

627:(名前は掃除されました)
17/11/17 16:45:38.22 BWUEskc7.net
あ〜私にもオクやメルカリを厭わないマメさが有ればなぁ〜と憂いつつチビチビ服を捨てる日々
昨シーズンソファやダウン掛けやコタツ布団等の大物を処分した為、結構日常が楽しく新鮮ってカンジをじわじわと小物に広げている途中
自分にとっての最難関はコートなんだ

628:(名前は掃除されました)
17/11/17 16:51:08.24 4yv1S1Fr.net
メルカリの衣類は客層のマナーよくない人もいるから出さないわ
安いお金のために変なことに巻き込まれたりストレス感じたくないわ
リサイクルショップか資源ゴミが気楽
よほどキレイなのだけ子育て中の友人に聞いてみることもあるかな。

629:(名前は掃除されました)
17/11/17 16:59:22.03 YX8IX62f.net
>>625
そうなんだ!知らなかった
年末大掃除の焦る気持ちにつけこんで、貴金属盗られないようにコツコツ捨てよう

630:(名前は掃除されました)
17/11/17 18:35:30.99 S+nKcoRX.net
10年近く履いてなかったブーツ
久々に手入れして履いて出掛けたら、案の定靴底が半分ベロリと剥がれた
まだそこそこキレイだから捨てるに忍びなかったんだけど、これで処分できる
修理出しても圧着はまたすぐ剥がれちゃうんだよね
良い機会だから、同じようなコンディションの靴もまとめて処分する

631:(名前は掃除されました)
17/11/18 11:18:54.99 /rgtyJya.net
じいさんが野良犬の皮で作った臭いチョッキ捨てた。

632:(名前は掃除されました)
17/11/18 11:43:45.04 IrG1kBA5.net
皮はちゃんとなめさないとね

633:(名前は掃除されました)
17/11/18 16:48:30.93 /Qu+ypV/.net
「タニアのドイツ式部屋づくり」で、タニアさんが「使わないものはとりあえず処分箱へ」「」一定数いらないものが集まったらWEショップに寄付しています」って可愛すぎて年齢的に厳しいリボンのヘアアクセやコットンパールのヘアアクセ。
メルカリでの取引履歴を見ても買い手がつかなさそうだと思っていたけど、

634:(名前は掃除されました)
17/11/18 16:49:11.42 /Qu+ypV/.net
途中で書き込まれてしまった!!!!

635:(名前は掃除されました)
17/11/18 16:51:26.31 /Qu+ypV/.net
タニアさんにならって、さっき、WEショップに、可愛すぎるヘアアクセサリ一式を寄付してきた!
メルカリで売れたものを宅急便の営業所に持ち込んだ!
明日はZOZOの買取サービスの回収がくる!

636:(名前は掃除されました)
17/11/18 20:40:04.69 4R2tD6ao.net
ほぼ履いてなかった靴を七足ごみ袋に突っ込んだ
入ってた箱も潰したし、靴箱周辺がすっきりした
残した靴はちゃんと履き潰してから捨てたい

637:(名前は掃除されました)
17/11/18 21:44:15.02 I7L+ujBX.net
>>631
( ゜д ゜)

638:(名前は掃除されました)
17/11/19 09:07:49.71 bPieWBX7.net
>>633-635
怒濤の勢いに朝からワラタwww
元気に出かけられそう!ありがとう!

639:(名前は掃除されました)
17/11/19 09:23:13.85 ezGxGkxD.net
>>631
じいさんワイルドすぎ

640:(名前は掃除されました)
17/11/19 11:47:41.19 qHnymcks.net
>>633-635
落ち着いて書いてくれ

641:(名前は掃除されました)
17/11/19 14:23:33.38 GYPlrs46.net
衣替え済んで「去年までの捨てで鬼のように減ったんだ」とタンスとクローゼットにピッタリの量の冬服に悦にいってた。
もちろん、出すときもチェックして何枚か捨てた。
なのに今日、衣装ケースが一つ衣替えされてないのに気が付いた。(防寒着を後回しにしてた)
またタンスが窮屈になったので、仕事の一週間分のセットをハンガーラックに掛けた。
この冬、これをヘビロテしてへたったのを順に処分してタンスから補充する。
仕事着がカジュアルなのでセールで買いやすくて溜まりにたまってたけど
一昨年から買わずにこの方法で随分減らせた。
おかげでちょっぴり貯金も増えたww

642:(名前は掃除されました)
17/11/19 15:18:07.12 n9ruG82y.net
形はすっごく気に入ってるお気に入りのワンピースだけど
着ると必ず襟元がチクチクしてかゆくなる
捨てたくないけど捨てようか迷う

643:(名前は掃除されました)
17/11/19 16:09:49.54 TogNF8bE.net
90リットルごみ袋1つ分捨ててきた
冬用パジャマ3セット捨てたので1つ買ってきた今年はこれで乗り切る

644:(名前は掃除されました)
17/11/19 16:33:32.68 AgZESmNu.net
>>642
思い切れないときは取っておくといいよ。
私くらいおばさんになると、着心地悪い服なんて邪魔でしかなくなるから。
ちょっと背中ぎ引き連れたらもうダメ、
ちょっとチクっとしたらもうダメ。
歳をとると我慢ができなくなる。

645:(名前は掃除されました)
17/11/19 17:52:49.32 H2uu9rO3.net
>>641
1週間分のセット作るのいいね!私も真似してみよ

646:(名前は掃除されました)
17/11/19 20:19:48.95 MKl6vPcn.net
>>642
つけ襟はどうかな?

647:(名前は掃除されました)
17/11/19 20:37:50.59 IayXRsxt.net
今このスレ見てヨレヨレのTシャツ6枚ゴミ袋にシュートした

648:(名前は掃除されました)
17/11/19 22:20:44.20 JyrEyWGb.net
あなたのお宝がゴミに!

649:(名前は掃除されました)
17/11/19 23:42:00.66 Io/InTM3.net
>>446
いい事聞いた!
裁ちばさみでカットしてたら糸屑出まくって
キーッてなってたw
ありがとう!

650:(名前は掃除されました)
17/11/20 00:19:47.38 oAzGuXYP.net
ちょっと痩せたら着ようと寝かせて買っておいた数々の服数年経つけど着ることはなかった
綺麗で勿体ないけどブランド物でもないし捨てる
2割くらい場所取ってるし着れないのに見る度邪魔だなって感じてた
でもかなりの罪悪感と自己嫌悪です
お金に換算したら相当だから泣けてくる
そんなことより年末までにスッキリさせるんだ!

651:(名前は掃除されました)
17/11/20 01:05:21.40 0QMj5Q9T.net
数年ぶりに着たワンピース
可愛らしい色でもないのに
着てみたらやけに若作り風に見えた
もうお役御免かも…悲しい

652:(名前は掃除されました)
17/11/20 07:56:45.29 l/UC4DVt.net
>>651
逆に今まで似合わなかったテイストの服が似合うようになっているかもしれないね!

653:(名前は掃除されました)
17/11/20 12:30:33.07 0QMj5Q9T.net
>>652
その発想は無かった!ありがとう!

654:(名前は掃除されました)
17/11/20 20:58:15.81 U3cTgx9W.net
今家中の断捨離してて、同時進行で年寄り部屋、子供部屋、屋根裏、納戸なんかを頑張ってて、だいぶん片付いたけど、
自分の服となるとからっきしダメ、今日やろう、と毎日決心するけど手が付けられないよ(泣)

655:(名前は掃除されました)
17/11/20 22:25:10.42 3fWQrBpi.net
家族に断捨離してもらっては?
自分も私情が入って決断できないないタイプだから、ビシバシ判定してもらったわw

656:(名前は掃除されました)
17/11/20 22:34:03.63 Vligy/DO.net
リボン、レース、フリル、ピンク、花柄、ピンク白パステル、みたいな甘口の服装が大好きだった。
妊娠出産育児で気が付いたらいい年になってたので全部捨ててスッキリ!
これからは年相応の落ち着いて品のある服装にするぞ。さよならえびちゃん!

657:(名前は掃除されました)
17/11/21 01:11:29.05 kd/P71In.net
モヘアのセーター着やすくて気に入ってるけど上にコート着ると毛がいっぱいつくから捨てようかな

658:(名前は掃除されました)
17/11/21 01:35:11.89 zYG8sasN.net
655さん、ありがとう、眠ってました
家族はもういないの、年寄りも旦那も死んで、子供も独立
でも二人羽織?一人二役?で客観的にやってみます

659:(名前は掃除されました)
17/11/21 02:05:42.39 Hmb+x9q0.net
>>657
ユニクロのウルトラダウンコート軽くて気に入ってたけど中に着た物にすごい毛が付くから思い切って捨てた

660:(名前は掃除されました)
17/11/21 06:51:31.15 Ph8uu/lt.net
>>654
一回着てみたら? 久しぶりに着てみるとイメージが変わってるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2401日前に更新/204 KB
担当:undef