【いつかは】服を捨てよう 53着目【来ない】 at SOUJI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:(名前は掃除されました)
17/10/23 14:51:39.66 jB+3Y/SB.net
>>297
「デブの思考」どうこうって言うよりサイズが変わるほどデブったことは一度もないから「痩せたら着よう」と思う服は出来た経験ないけど
PMSでちょっとむくんだり2、3キロの増減で綺麗に着られない服が出てくることは誰にでもよくあることじゃない?
>1年で10キロ痩せるとしたらその服着れるの何年後
って言う>>297のデブの基準がむしろわからない。
なんで10キロ以上も太った人だけ限定で話してるの?

301:(名前は掃除されました)
17/10/23 14:55:42.72 Ev0Md+CO.net
BBAのディスリアイ

302:(名前は掃除されました)
17/10/23 14:55:43.75 jB+3Y/SB.net
>>299
ガツガツダイエットなんかじゃなくて筋肉つけるといいよ。
30代後半でもせめて40までに筋トレやヨガの習慣をつけて健康的な生活を習慣づけておけば
ずっと綺麗で好きな服を楽しんでいけると思います。

303:(名前は掃除されました)
17/10/23 15:01:45.73 Cmf/CIYn.net
>>302
えーと、私にダイエットのアドバイスしてくれてる?
ありがとう。
筋トレやヨガは勿論良いけど、若い頃と同じ目標設定は健康と美容を犠牲にする可能性があるって話なのよ。
健康体重寄りでもお洒落は楽しめますよw

304:(名前は掃除されました)
17/10/23 15:09:47.06 j6icMtVO.net
いい加減スレチ
上の子のお下がり服、よく洗ったのに1年保管してたら黄色い染みがポツポツ出てるのがあったので2枚捨て

305:(名前は掃除されました)
17/10/23 15:11:43.15 CHRj5QxV.net
子供服はスレチ

306:(名前は掃除されました)
17/10/23 15:41:03.98 1PggDTd2.net
>>300
ちゃんと読んでる?
5年も「痩せたら着よう」で着られない服を保存してる人が2〜3キロの変動の話をしてるわけがないじゃん

307:(名前は掃除されました)
17/10/23 16:06:41.70 uE5EDbMR.net
身体はすぐ痩せられても心がいつまでも肥満の人がいるね…

308:(名前は掃除されました)
17/10/23 16:12:54.17 c/J7zFUG.net
古着屋で服とカバンを売ってきた
400円にもならなかったorz
そんな値段で買い叩いていくらで売るんだろう
売らずに捨てればよかったな
春物ニットは買い取ってもらえず持ち帰り
生地がしっかりしてるのは部屋着としてしばらく着たら捨てよ

309:(名前は掃除されました)
17/10/23 16:21:18.12 vRaSa3Mq.net
>>308
まあそんなもんですよ。
買い取ったものが全部売れるわけじゃないだろうし。
自分はゴミの分別が厄介だから持ってく感じです。

310:(名前は掃除されました)
17/10/23 16:56:25.54 /DUMhN6r.net
>>276みたいな話好き
前もどこかでみた、服を一切買わずにある服を着ては傷んだら捨てを繰り返したら
服がちょうどいい数になったという話も好きだった
すぐ捨てるわけではないからこのスレでは言いにくいけど
私も部屋着は2セットを回転しつつ傷んだらウエスにして・・・のおかげで
時間はかかったけど、今は外に着ていける服が部屋着になった
綺麗な部屋着は気持ちいいね

311:(名前は掃除されました)
17/10/23 17:53:35.10 TMOtSHsW.net
今期で着潰すターゲットを決める
そしてそれをヘビロテする
ヘビロテすると早くヘタるのでヘタれば棄てる
ヘビロテが苦行に感じたら不要になったとして棄てる
この秋、早くもヘビロテ苦行に感じたセーター1枚棄て

312:(名前は掃除されました)
17/10/23 18:03:00.59 vRaSa3Mq.net
「苦行」いいね。

313:(名前は掃除されました)
17/10/23 18:31:32.30 MUChgL/W.net
なんか知らん間にマウントとられてた294の35デブです
今日もデブって着られなくなった服ゴミ袋ぽいぽいしてた
押し入れひっくり返したら思ってたより溜まってて45リットル袋ふたつに
衣装ケースがすっきりすっきり

314:(名前は掃除されました)
17/10/23 18:47:53.12 J9gZdKqD.net
それだけ捨てるとスッキリするよね。乙でした。

315:(名前は掃除されました)
17/10/23 19:13:44.00 0kTcBGv6.net
>>304
ブーメランww

316:(名前は掃除されました)
17/10/23 19:14:20.14 nL2JS4DO.net
>>245
いいねそれ
日本にもほしい
金は要らんが捨てるのに抵抗のあるものって多い

317:(名前は掃除されました)
17/10/23 21:37:02.03 VYPB/Jxp.net
>>297
みすぼらしいとかディスんなくてよくない?
なんでそんなキツイのよ…

318:(名前は掃除されました)
17/10/23 21:43:15.61 Ft7qjRSS.net
>>317
ここにはわざと不快になる言い方をして快感を得ているクズがいるだけだから気にしないで

319:(名前は掃除されました)
17/10/23 22:05:00.07 SyvdAb85.net
夏向きのストール2枚捨てた
それでもまだ5枚はある
冬物は数えるのも恐ろしいほどある…上にあるヘビロテ作戦決行してみます

320:(名前は掃除されました)
17/10/23 23:01:02.04 abIg139f.net
Tシャツ2枚を小さく切ってウエスにした
ワンピースとアウターはユニクロのものだから、店舗の回収ボックスに持って行く
他の服屋も古着回収ボックスを常設して欲しいなー

321:(名前は掃除されました)
17/10/24 01:58:31.96 rbylVYEw.net
くたびれた靴下をほこりいっぱいとって2足捨てて、買い物へ
仕事用のカーディガン2枚買って帰宅!
ベスト2枚ニット1枚捨ててアウター1着売った
ゆっくりだけど循環できて総数減ってきてるしいい感じ

322:(名前は掃除されました)
17/10/24 03:01:38.85 sXWrRZ/l.net
>>319
おまえ、頭おかしいよ
裁判所行ったほうがいいよ

323:(名前は掃除されました)
17/10/24 06:37:50.88 04RAmmGY.net
>>313
捨てられてよかったですね!
カレンキングストンの本にも「痩せたら着ようと取っておいた服を捨てることでその後不思議と痩せ始める」ってあるから
きっとこのまま勝手に痩せ始めますよ
前の服よりも素敵な服と出会えるおまけ付きで

324:(名前は掃除されました)
17/10/24 09:36:21.50 6yN+/SCK.net
>>316
前に住んでた町には障害者を雇用してる福祉施設のリサイクルショップがあって常時寄付受付だったから
買ったけど全然着てない服とか使わなくなったスポーツ用品とか気軽に寄付出来て良かった
今は近くにそういうのないけど
あやしい団体が海外に寄付とか見てもなんか信じられないから出してないな
海外とかじゃなくて同じ町の困ってる人に配られるような制度があればいいのにね

325:(名前は掃除されました)
17/10/24 11:22:34.95 Yx80/owI.net
え、同じ町はいやだな
自分の服着てる人に出会いたくないもの

326:(名前は掃除されました)
17/10/24 11:45:23.31 6yN+/SCK.net
>>325
今のとこ出会ったことはないし
市販の服の方が時期的に被る率高いと思うけど

327:(名前は掃除されました)
17/10/24 12:28:03.09 ha8Ou1kh.net
100人の町内なら会うだろうねw
普通は数万から数十万単位の文化圏での話だろうけど

328:(名前は掃除されました)
17/10/24 13:18:31.38 Yx80/owI.net
一見普通に見えた人が自分の服を着てるって分かった瞬間に、その人が金銭的に困ってる人ってのが分かりたくないんだよね
差別じゃなくて瞬間的に、あっ察し…ってなっちゃうのが分かって嫌

329:(名前は掃除されました)
17/10/24 13:25:36.57 YZrNkNlF.net
なにこいつキモ

330:(名前は掃除されました)
17/10/24 13:33:13.53 hpVPAxIR.net
別に金銭的に困っている人だけがリサイクルショップに行くわけじゃない

331:(名前は掃除されました)
17/10/24 13:40:19.02 d3LqZaJD.net
どこからリサショの話になってるのかと

332:(名前は掃除されました)
17/10/24 13:47:59.08 4ZAYLklq.net
ていうか赤の他人がどんな服着てるかなんて気に留めることもないだろ普通
どんだけ他人に興味あんだよ

333:(名前は掃除されました)
17/10/24 14:33:27.21 ea8R77NF.net
横だけど 普通にオシャレな着こなししてる人とか自分好みの服装してる人がいたら素敵だなーと思って見るよ、参考にもなるし
でも>>328はちょっと気にしすぎかな
今時大量生産されてる服を誰かが着てたとして、街でぱっと見たときにそれが自分が着てた服かどうかなんてわかるわけないのにw
前住んでた町は衣服だけ回収して定期的にフリマ開催してたなー
気にしない人ならひとつの方法としてアリだよね

334:(名前は掃除されました)
17/10/24 17:01:10.00 dQTyE1f7.net
H&Mの古布回収では布の程度によって服、繊維、燃料としてリユースするらしい
最近服をどんどん捨ててるので最初の何袋かは持ってったけど、同時にミニマルワードローブにも興味を持ち始め、ファストファッションを控えるようになったから結局残りは地域の古着回収に出した
夏頃から質の良い服を少数精鋭で、って考えに変わり去冬のヘビロテ服も魅力なく見えて殆ど捨てられそう、てか一部はもう捨てた

335:(名前は掃除されました)
17/10/24 21:09:13.14 ypiR4Gfg.net
夏用のストレッチパンツ三本捨てた!!

336:(名前は掃除されました)
17/10/25 00:02:39.37 2L8cHhZa.net
買ってすぐに処分したり、着てもワンシーズンで処分することが最近多すぎる
買う前にさんざん熟考しているのになー
安いものとは限らないのに耐久性の低い安っぽい商品が多い気がする
でも着たくないのに保管しておくのも嫌だし我慢して着るのはもっと嫌
何も買わないで済んだら一番いいけどそうもいかないし…

337:(名前は掃除されました)
17/10/25 00:28:32.14 UNM0Q0vn.net
>>336
形があるからモヤモヤするけど
年間に10万なら10万は被服の消耗品費と思えば劣化してきた時点で
サクサク処分整理でいいんじゃない?

338:(名前は掃除されました)
17/10/25 00:32:49.54 UNM0Q0vn.net
3000円のパーカーを60日着れば一回あたりは50円
コンビニコーヒー並に十分なコスパだと思う

339:(名前は掃除されました)
17/10/25 02:11:44.95 FQxEDQ8P.net
あと熟考もしないで済むよう、
もう少しシステマチックに買えたらいいかも
お金出してもワンシーズンで捨てることになるなら
最初から量販店でいいのでは。
長持ちするものもあるだろうからそういうのは残して
足りない枚数をシーズン中にさくっと安く買って、
次に持ち越せないと思ったら捨てる

340:(名前は掃除されました)
17/10/25 06:32:02.45 QR/+L0lZ.net
通販はやめた。
洋服は試着して買ったほうが気にいるし、長く着られる。
さて、今日は休みだからまた捨てて整理するぞ!

341:(名前は掃除されました)
17/10/25 09:42:36.09 31pzfUe6.net
通販は自分の妄想が肥大化するからね
ファッションモデルやタレントと同じように似合うだろうと自分を美化してしまう
現物を間近で見て手にとって「あ、これ違う」
実際に着てみて「あ、これ駄目だ」
失敗してようやく身の程を知るのだ

342:(名前は掃除されました)
17/10/25 13:23:28.13 YABce8Az.net
身に付けるモノのコスパって難しいけど、私は両極端に落ち着いてきた
割高でも自信をもらえるものと3年未満で処分の安いもの
背筋が伸びるものと気楽なものってことだけど、失敗を経て自然に前者はアウターが主になった
どう大切に扱っても肌に直接触れるもの、白いものは洗濯劣化するのを学習したし、必要に迫られて急遽買った中途半端なブランドものが一番始末に悪かった
本日は最良コスパ夏OPとチャンキーミュール処分

343:(名前は掃除されました)
17/10/25 13:44:36.20 /IN4Ui8q.net
先月買った500円の激安トップスを処分することにした。
残暑のワードローブ少ないから、足しに買って10回弱は着たし満足
ワードローブを一時的に助けてもらったという感じ。

344:(名前は掃除されました)
17/10/25 15:42:55.08 QR/+L0lZ.net
服を捨てるはずが買ってしまった〜!
でも綿100パーセントで、着心地がいいから、いい。
大事に着るぞ。
帰ってきてから、くたびれたズボンを2枚捨てた。

345:(名前は掃除されました)
17/10/25 18:20:06.53 cozwYiDM.net
今妊娠しててマタニティの服をくれるという人がいたけど数ヵ月経っても貰えず
最終的に1枚貰ったけど毛玉ついてるし好みと違うし安易にほしいと言わなけりゃ良かったわ
でもたくさん持ってるって言ってたのに1枚だけでほっとした

346:(名前は掃除されました)
17/10/25 21:11:36.72 lLIXYb6J.net
>345
押し入れから引っ張り出してみたらみんな毛玉だらけだったか
あげるのが惜しくなって一枚しかくれなかったか
どっちかだと予想

347:(名前は掃除されました)
17/10/25 21:18:08.08 Dos/fusF.net
衣替えとかもそうだけど
片付けるときは見慣れてるから毛玉も気にせず片付けてしまうことあるね
いざあげる視点になるとうわーっとなったとか

348:(名前は掃除されました)
17/10/25 21:33:17.14 xHEIf+Yg.net
2年履き倒したリラコを1枚捨てた
というか切ってウエスにした
あと、昨年から持ち越したけど結局1度も着なかったサマーニットも処分

349:(名前は掃除されました)
17/10/26 10:10:56.38 OOCuTvW6.net
コート2枚捨てる
あったら着るけどなくても大丈夫なものって結構ある事に気づいた
お気に入りがお気に入りであるうちにたくさん着てあげよう

350:(名前は掃除されました)
17/10/26 11:39:33.09 jbhE8Pv6.net
コートってそんなに要らないよね
何故か6着もあるけど半分しか着てないわ
そしてスーツ通勤なのに私服が多くて引きこもりだから着られてない
スーツとパジャマがあれば生きていけるという実態

351:(名前は掃除されました)
17/10/26 14:05:53.45 LZVolC8r.net
通販で購買欲を刺激されたら、この服をちびまる子の母ちゃんが着たら似合うか?と想像してからポチッと押すのを止めることにしている。ごめん、まる子母。

352:(名前は掃除されました)
17/10/26 16:50:33.55 JIyBu6Tk.net
汚部屋脱出スレ住人でもあるんだけど、あそこで少し学習して今日は結構捨てた
捨てたといっても回収日はまだなので家の中にはあるんだけど…
このペースでもっと減らしたい

353:(名前は掃除されました)
17/10/26 17:43:01.09 U2zfPso/.net
ここ読んで気がついたのは、
年間10万円分衣類予算あるとして
コンスタントにその価格で買ってたとしたら、
年間、元値10万円分は捨てていかないと増えるだけなのだなと。

354:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:09:57.44 5HAVi3Gh.net
10万1着買って1万5着捨てれば?

355:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:19:21.40 K9lXN82W.net
>>353
金額分よりは買った枚数分捨てる方が増えないよ

356:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:31:10.86 K9lXN82W.net
抜けてしもたスマン…
×増えないよ
○確実に増えないよ

357:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:35:25.06 U2zfPso/.net
>>355
それはもちろん、基本は枚数で管理してるんだけど
増やさないってことは、単純計算で買った金額分コンスタントに捨ててるんだよなと腑に落ちたんだ

358:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:45:25.50 SPa4usJl.net
>>353
なるほどね。
元値を思って勿体無いと言っても
しょうがないんだよね。

359:(名前は掃除されました)
17/10/26 23:45:44.60 tpYWxJlY.net
衣服の手入れに気を使うようにしだしたら服の処分が捗る
基本面倒臭がりなのでどうせ手間を掛けるなら気に入ったものだけに掛けたい、という感じで手入れの行き届く範囲に収めたいなと思ってる
なんか似たような服ばかり残ってきてるけど気にしない

360:(名前は掃除されました)
17/10/27 00:11:44.99 1X/dbq5A.net
>353
あー、わかる。10万分買ったら、いつかは10万分を捨てる覚悟をしろってことで、もったいないは買うとき、ですね

361:(名前は掃除されました)
17/10/27 08:13:27.99 DyVTJbGY.net
本当に気に入った服はズボラな自分でもちゃんと手洗いしたりアイロンかけたりすることに驚いたわ
毛玉ついたボーダーカットソー捨て
よく活躍してくれた

362:(名前は掃除されました)
17/10/28 03:05:16.75 CBecrmF6.net
気に入ってそれなりに手入れしつつヘビロテしながらも
大事に着ていた服が寿命を迎える
そういった類の服を処分せねばならん時が一番つらい
次の気に入りがなかなか見つけられない難しさが強いというのもある

363:(名前は掃除されました)
17/10/28 03:56:30.42 aI6NJzgH.net
気に入って長く着続けた服がボロになったとき同じ服を買おうと思うんだが
買った店に行って「コレと同じの下さい」
と言っても
何年も前の型は売ってないんだなこれが

364:(名前は掃除されました)
17/10/28 09:40:53.54 CcpTbJr1.net
もっと素敵な服見つければ良いじゃん

365:(名前は掃除されました)
17/10/28 10:44:10.94 5XrykPMt.net
捨てスレで言うのもなんだけど、お気に入りが寿命を迎えて処分するときに慌てずに済むよう、前もって「次のお気に入り」を確保しといたほうが良さそう…
衣替えでエアリズム6枚捨て!

366:(名前は掃除されました)
17/10/28 12:48:29.43 +E6lI7ft.net
おばさんを通り越しておばあさんのズロースみたいになったパンツ。
洗濯機で洗ったら赤ちゃんサイズに縮んだ手袋。
着るたびに肩紐がずり下がるキャミソール。
以上捨て。

367:(名前は掃除されました)
17/10/28 13:20:47.53 T7fR0v0H.net
似合わなくなったり流行遅れになった服は潔く捨てられるけど
刺繍とか生地の柄かわいいものとかが強敵

368:(名前は掃除されました)
17/10/28 15:11:28.23 r6kP7tmE.net
>>367
わかるわ
手芸の腕がある人なら刺繍の部分や生地を使ってリメイクとかできるんだろうけど、自分には無理だから、最近は潔く捨てるようになった

369:(名前は掃除されました)
17/10/28 20:21:51.35 NfweLMz1.net
>>368
下手にハンクラ好きだと、これ何かに使えそうってハギレがどんどん増えていくけどね

370:(名前は掃除されました)
17/10/28 21:02:31.57 bV/yKq53.net
>>362>>363
お気に入りでヘビロテ確実、流行に関係なく長く着続けたい服は
買ったシーズンのうちに予備を買ってストックしてる
トップスなんかなら運よくセールになったりしたら3着以上まとめ買い
アウターは2着ぐらいが限度だけど

371:(名前は掃除されました)
17/10/28 21:06:04.17 bV/yKq53.net
>>367
私は旅行とかで着てる写真があるとわりと捨てられる
なければ物だけ撮って手元に残せると捨てやすい
写真で残す作戦は服以外にも応用できる

372:(名前は掃除されました)
17/10/29 01:18:40.92 NPhJQBYp.net
ポリエステル素材の服が臭い。ポリエステルの劣化したにおいなのか?
ググったらいろいろ書いてたけどとりあえず臭いもんは臭いから捨てる!

373:(名前は掃除されました)
17/10/29 07:23:53.76 sOBl46wm.net
>>367
あー!めっちゃわかる
布かわいさなだけでとって置いてあるやつ、なにかハンカチとかに出来ないかと何回も捨て選抜くぐり抜ける…どうすりゃいいんだ

374:(名前は掃除されました)
17/10/29 09:34:02.50 gDl5i250.net
>>373
写真撮って携帯の壁紙にしたらどうかな

375:(名前は掃除されました)
17/10/29 14:44:39.35 pSibrtQU.net
額に入れて飾る ヴィンテージジーパン的な

376:(名前は掃除されました)
17/10/29 19:30:44.82 woodzJ+N.net
ファブリックパネルにするといいよ

377:(名前は掃除されました)
17/10/29 21:46:54.66 DGw7NwrM.net
40リットルごみ袋3個分捨てた
着ないのに長年捨てられなかった服も捨てたった
でもまだまだスッキリにはほど遠い

378:(名前は掃除されました)
17/10/29 23:21:37.82 qDF7M5wJ.net
>>377
3袋もおつおつ
少しずつ捨ててけばいいんだよ

379:(名前は掃除されました)
17/10/30 00:35:18.23 MWRaBJmu.net
たくさんある場合、スッキリするまでは時間はかかるね

380:(名前は掃除されました)
17/10/30 12:00:53.19 x1IeKeRl.net
45リットル2袋捨て
服の総量の2/3くらい捨てました
中身は太る前の服一式…
1年前に10s太ってダイエットのためにスポーツクラブ入会して一生懸命通ったら
ガチムチ化して更に5s増えてしまったので。
たとえ痩せたとしても肩や二の腕が周らなくてSやMの服なんかもう着られないと悟って諦めがつきました

381:(名前は掃除されました)
17/10/30 12:26:29.38 EDo/REXc.net
筋肉ってそんなに重いんだ。
おなか周りとかはやっぱり締まりましたか?
いつも買ってるメーカーと違うおぱんつを買ったら、お尻にあわない
浮気するんじゃなかった
捨てる。

382:(名前は掃除されました)
17/10/30 12:51:00.91 x1IeKeRl.net
見た目で痩せたって感じは全然しないけど
ベルト穴内側に行ったり、入らなかったパンツがまた履けるようになったりはしたよ
5s増えた中には当然脂肪もあるんだろうなーって思うw

383:(名前は掃除されました)
17/10/30 13:04:46.77 zS3Rkvh1.net
自分も下半身筋トレ続けてたらジーンズがぱっつんぱっつんになったから捨てよう

384:(名前は掃除されました)
17/10/30 16:05:55.86 cJPBCBnV.net
最近買った服だと、いいものでも少しでも気に入らないと平気で捨てられるんだけど。
むしろ、学生時代に来ていた服がなぜか愛着があって捨てられない、穴があいててもね。
どうしたもんか、二度と着ないのがわかってるのに。
その時代を捨てるような感じがして捨てられないよ。

385:(名前は掃除されました)
17/10/30 16:27:00.97 F/7dzmeR.net
思い出の品なんだね
とっておけばいいと思う
あなたの場合、思い出の品が偶然服だっただけ

386:(名前は掃除されました)
17/10/30 16:34:47.67 iuBwK1MD.net
思い出の品は1時代三つまでとか決めたら思い切りやすくなるよ

387:(名前は掃除されました)
17/10/30 20:36:11.58 8VE8EKDX.net
この服は良い、これはお気に入りの一着になると思って買ったものが
月に一回、三ヶ月に一回と、どんどん着る回数が減っていき
そのまま何年も放置ということが多い
結局いつも同じ4〜5着ばかり着回してる
お気に入りに昇格するのは2割ぐらい
何で選び方が下手なんだろう
もったいないし、殆ど着ずに捨てられる8割の服たちにも申し訳ない
最近、溜め込んだ服を捨てるようになってからようやく気付いたんだけどね

388:(名前は掃除されました)
17/10/30 20:43:09.55 W6dXRx08.net
>>374
>>375
>>376
色々ありがとう!>>373です
調べたらファブリックパネルって作るの割と簡単っぽいね!しらなんだよ
もうすぐ引っ越しだから、新居でやってみる
小ぶりでも可愛いだろうなー

389:(名前は掃除されました)
17/10/31 01:02:09.57 InOP5pnk.net
買うのを絶たなくてはいけない
今断捨離途中だけど終わるまでは買わないぞ

390:(名前は掃除されました)
17/10/31 09:31:44.82 sHuuyBJ0.net
なかなか子どもの小さかった時の服が捨てれなかったけど、じょじょに捨てれるようになった。

391:(名前は掃除されました)
17/10/31 11:13:14.65 wIO7VyVz.net
高いの捨てるの躊躇するからもう服はリサイクルで500円以下でしか買わない
失敗しても躊躇なく捨てられる

392:(名前は掃除されました)
17/10/31 13:51:47.35 xYbBrk1j.net
メンズの話だけど、上に着るものから決断するようにしてるよ
少々痩せたり太ってもサイズ変わらないから1年着てない服は捨てるようにしてる
ちょっとサイズが変わったら履けなくなる上に、丈やシルエットが数年変わらないパンツ類に手を出すと
痩せた&太った時にまた買い直すのも…とか思考の沼に嵌ってしまうから
流行のやつは流行変わるまで放置、定番品は完全放置してる
結果、丈やシルエットが頻繁に変わる夏用パンツはユニクロとかH&Mみたいな激安系しか買わなくなって
冬物は503ばかりが前後3サイズくらい素材と色違いで12本ある…
上半身で着る服は全シーズン併せても21枚しかないのに…

393:(名前は掃除されました)
17/10/31 14:12:25.55 t7tRkn1u.net
似たような感じでスカートメインで生活してて
スカート枚数はだいたい決めてるし、傷んだり、あまりに流行遅れ、太って履けないとかまでは同じの着てる
トップスは飽きるか傷むまで着てるけど、こっちのほうが回転が早い感じ。

394:(名前は掃除されました)
17/11/01 18:32:30.87 OhZdncZo.net
7年着てない服、ようやく雑巾に格下げした
似合わないし、着にくいし、全然よくないんだけど
買ったことを後悔したくなくてすてられなかった
さようなら ありがとう!

395:(名前は掃除されました)
17/11/01 20:37:02.25 lNUdNeci.net
今日は部屋着の夏冬入れ替えをして、今年着倒して捨てる4着+カーデ3着をピックアップ
靴は3足、靴下大量、ウエス行きタオル20枚(3人家族別柄で各20枚を半年で順に入れ替えペースが出来てきた)
やっぱ年末は踏ん切りがつきやすいわ

396:(名前は掃除されました)
17/11/01 20:54:00.61 axYRyuNg.net
どういたしまして

397:(名前は掃除されました)
17/11/02 02:34:59.33 73YxmGb7.net
ウエスはたくさんあるし着古したTシャツを試しにブックオフに持っていったら小銭になった
いっつもトレファクでは値段つかなかったからラッキーだ

398:(名前は掃除されました)
17/11/02 16:30:52.64 RlbkE9WG.net
服だけみてても、捨てられないけど
その服を着ると捨てる決心がつく
10年も前に買った服、似合うわけない

399:(名前は掃除されました)
17/11/02 18:00:13.18 q0N9exQk.net
スーツ系やボトムスは若いころのは見るからに無理だからもう捨ててる
昔に買ったのは高いのばかりでそういうのに限ってそう着てなかったりもするけど
使いようがないし仕方ないなぁって思う
トップスは体系さえ変わってなければ今でも着れそうなのは無理して捨てずに
順番に今年の冬はこれをガンガン着ようって感じで出してあって昔のニットも着倒そうと思ってる

400:(名前は掃除されました)
17/11/02 18:10:25.31 Bar59dbE.net
1週間前に久々に買ったニット、今の流行って昔のと似てても少し形が違うのね。
とても気に入ったんだけど、合う靴がなくて今日靴も買ってしまった。
さーて、たくさん着るぞ〜。
パジャマがわりにしようと思ってた夫のTシャツ捨てた。

401:(名前は掃除されました)
17/11/03 01:56:40.99 Y1jeg5Xn.net
膨大な在庫からまず部屋着を厳選した
夏、春秋、冬とそれぞれ4パターン
パジャマもそれぞれ2パターン
家にいる時の格好に一切迷いや悩みがなくなった分
外に来て行く服に全神経を集中できるようになって
捨ても捗り買い足すアイテムを理解でき
オシャレが楽しくなった

402:(名前は掃除されました)
17/11/03 03:52:37.07 cBQkbmaD.net
手持ちの服、だいぶ厳選したけど、まだ下着以外は3年は新しい服買わないで済むくらいある。
けど、やっぱ新しい服はチェックしたいし、欲しくなる。我慢しなきゃなぁ。
ようやく衣替え終わり、ほとんど着なかった半袖シャツ、やたら厚手ではくことなかったくるぶし靴下捨て。
もっと捨てられるもんないかなと思うがなかなかふんぎりが

403:(名前は掃除されました)
17/11/03 11:15:08.18 Avr7aerR.net
昨晩急に動きたくなって靴の整理
ヒール直してまで履く?と思ったサンダルにハサミ入れたら弾みがついて結局9足捨てられた
服は組み合わせで多少何とかなるけど、靴は単独勝負だし痛かったり案外第一印象になるから、と自分を説得した
ギュウギュウが9割収納になって、なんか玄関行く度に靴箱開けちゃう

404:(名前は掃除されました)
17/11/03 14:08:07.74 iOLnRGYK.net
その快感が危険なんだ。
捨てが加速するよ。

405:(名前は掃除されました)
17/11/03 16:27:04.40 1vqPUm5Z.net
男だけど、服をだいぶ減らせたよ
・トレンチコート(ライナー脱着式・公私兼用)
・チェスターフィールドコート(フォーマル用)
・スーツ 4着
・ジャケット(公私兼用) 2着
・ウェストコート(公私兼用) 2着
・ドレスシャツ(白・公私兼用) 5着
・ポロシャツ(公私兼用) 5着
・バスクシャツ 1枚
・タートルネックセーター 2着
・腕時計(ドレス用、カジュアル寄り) 2本
・スラックス 5本
・デニム 3本
・チノパン 1本
・ドレスシューズ(公私兼用あり) 6足
・ブーツ 3足
・スニーカー 1足
以上。書き出してみると下半身がまだ多いような。。。
女性と思われる書き込みが多いですが、他の男性陣はいかがでしょう?
穴の空きそうな靴下で靴磨きして捨て!

406:(名前は掃除されました)
17/11/03 19:27:17.61 oWjF9kE2.net
>>405
このスレにも男性いないことはないけど
ファ板のスレの方が男性陣多いし内容的にもそっちが向いてるかも
もう覗いてたらごめん
少ない服で着回せ14 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fashion板)

407:(名前は掃除されました)
17/11/03 20:34:54.63 DWM5/bJE.net
似合わない服捨てたいけど、着る服がなくなるのが怖くて捨てられない
すでに半分くらいは捨てたのだけど、この壁を乗り越えたら素敵なものしかないワードローブになりそうなのに

408:(名前は掃除されました)
17/11/03 20:40:44.45 3kFdq11I.net
>>407
いきなりは捨てずに箱や袋に入れて別保管してみたら?

409:(名前は掃除されました)
17/11/03 20:49:27.71 MRk3QXV9.net
>>似合わない原因をちゃんと分析しないと、新しい服でまた同じ過ちを犯すと思うよ
似合わない理由を見つけて思い切って捨てるんだ
素敵なものしかないワードローブってすごく良い響きだね

410:(名前は掃除されました)
17/11/03 21:13:43.22 86wisyt4.net
>>405
名前をしっかり把握しているのがかっこいい
オシャレさんなんだろうな
情けない話なんだけど
一度も使えていない服をメルカリに出そうとしたら、名前をググるところから始めることになった…
タイムセール2点以上2割引につられ、人を待たせていることに焦りながら試着せずに2着目を選び
「これならあのスカートと似合うはず!」と確信していたが、いざ着てみたらそもそも自分に似合っていない
形が可愛すぎて絶望的に顔に似合わない
もうどんな安いトップスも試着なしでは買わんと決めた…

411:(名前は掃除されました)
17/11/03 21:25:21.41 j2BVT25A.net
タンスが臭うから
余ってる重曹を仕込んでみた
スカート3 とカラーパンツ1 捨て

412:(名前は掃除されました)
17/11/03 21:40:13.73 Hay2ZBVX.net
>>405
雨用靴は?

413:(名前は掃除されました)
17/11/03 22:16:54.43 ZJ0zZjBB.net
>>411
木の変な臭いみたいなの?
タンスに付着してる木の粉が酸化して臭ってるっぽい(家のタンスはそれで臭かった)
ちょうど重曹もあるしそれで水拭きしたらいいよ

414:411
17/11/03 22:29:28.69 j2BVT25A.net
>>413
ありがとう、まさにそれ
重曹で拭いてから
乾燥がてらドライヤーの風当てて
キッチンペーパーで作った袋に重曹
それをタンスに仕込み
臭う服を洗濯←今ココ
6段全部やったった 疲れた

415:(名前は掃除されました)
17/11/03 22:30:14.35 wXEiztAm.net
安物のセール品で暖かさも肌触りもイマイチで毛玉ばかりになったコート
普通なら即捨てなんだけど悩む理由を考えたら、夫に選んで貰ったコートで職場でも誉められたからだと気づいた
妊婦でどうせ今年は着れないし、来年以降にもっと良いものをまた夫に選んでもらえばいいことにして処分完了
ついでにチクチクするニット類を処分
半日着てみてデザインが可愛いからと我慢できる時代はもう終わったんだと実感した

416:(名前は掃除されました)
17/11/04 00:42:04.25 GxlDpfni.net
>>410
名前を把握してる?

417:(名前は掃除されました)
17/11/04 01:21:34.52 i1gcQOo1.net
>>416
>>405の「ウェストコート」「バスクシャツ」みたいな名称を書けるの凄いなーって
コートとかパンツの種類がさっぱり分からなくて
トップスも、シャツ?カットソー?ブラウス?どれが何だろう?という
分類詳しく書いてくれてるサイトを見ても、手持ちのが変なデザインでどれに属するのか分からなかった
服に興味がない・用途を把握できていないのに「なんとなく好み!」だけで買ってたんだなーと自覚した…
そりゃ量はあるのに着るものがなくなるわと

418:(名前は掃除されました)
17/11/04 06:56:15.67 WAIYU7I9.net
名前ってw
人の名前を洋服につけてるのかと思ったよ。
ファッションに興味がある人ばかりじゃないし、そういう人がみんな服がどっさいあるわけじゃないし。
この白いシャツ良くないとか、このカットソーは着やすいとかそんな程度じゃないの?

419:405
17/11/04 07:25:17.77 5wOxkxnm.net
>>406
誘導ありがとうございます
時々ファ板も覗いてるんだけど、荒れがちというかなんと言うかであんまりw
>>410
無難を目指しただけで、お洒落ではないです。。。
確かにレディースって色んな要素が混ざった服もあって、分類も大変そうですよね
>>412
ブーツも公私兼用のがあって、防水ワックス塗って凌いでますw
最近目から鱗だったのが、スーツに着いてくる不織布のガーメントバッグ
埃避けにもなると思ってずっとかけてたけど、湿気も籠るしあまり良くないそう(もちろん乾燥させてから収納はしてたけど)
なので全捨て!
ついでにフックが収納できるハンガーも不恰好なので捨て!
クローゼットがだいぶスッキリしたのでおすすめです
もし本当にガーメントが必要になった時は、ちゃんとしたのを一つだけ買おうと思ってます

420:(名前は掃除されました)
17/11/04 09:00:29.80 3iDlIKdN.net
>>419
ガーメント要らないよね
すごく大きなクローゼットがあればだけど、嵩張るし
乾燥防虫、きちんとしてたのに中でスーツが虫に喰われたことがある
クリーニングのビニールももちろん全部剥がしてる

421:(名前は掃除されました)
17/11/04 09:14:10.70 NY1iDKVg.net
ちゃんとしたガーメント欲しいけど、そんなに使わないからなぁ。
たまーに必要になったとき用に一番しっかりしたやつ以外捨てた。
クローゼットのハンガーも厚手の洗濯用のゴツいプラハンガー1つ以外ほとんど捨てて、ナカタハンガーにした。
けっこうな出費だったけど、ハンガーの数以上には買わないようにしてる。
なんといってもとても気分が良い。

422:(名前は掃除されました)
17/11/04 09:58:45.89 f3Rp4zCN.net
シーズンオフでも掛けて保管する服は
(自分の場合は掛けないと型崩れするジャケット類と嵩張り過ぎてしまう場所が無い冬物アウター)
ハンガーのフックだけ外に出す感じで上から45Lの指定ゴミ袋被せて
ドライペットの引き出し用と防虫剤入れて下の袋の開口部とハンガー通したフック回りの穴を
テープで塞いで簡易密封してるよ
10年くらいこのスタイルだけどカビとか虫にやられたことはないです

423:(名前は掃除されました)
17/11/04 10:27:30.33 pWtACfKS.net
>>419
フックが収納できるハンガーは旅行の時に便利
男性用のスラックス(スーツ含む)で折り目がついててほしいようなのはクリーニング屋考案(?)の逆さまに吊るすハンガーが省スペースでズボン皺つかなくて凄くいい
ストレッチ素材のズボンには使えない
今年の冬はパーカーを室内着で着倒してから捨てる

424:(名前は掃除されました)
17/11/04 10:44:00.62 JWfVzhkZ.net
>>408
やってみる!ありがとう!
>>409
好みが変わった、髪の毛30cm切って雰囲気変わったのが原因だよ

425:424
17/11/04 10:45:07.70 JWfVzhkZ.net
わかっちゃいるのにっ…
って感じです。
トップスは整理できたんだけどボトムスがなぜか捨てられない。
途中で送信しちゃった。

426:(名前は掃除されました)
17/11/05 00:57:18.42 kKcTK7wK.net
お願い。お尻たたいてー!
処分する決心のついた服がたくさんあるのだけど、
それをウエスにしようと思っていたら
いつの間にか要らない服の山ができてしまった。
捨てていいのかな。
いや、捨てたい。
でもなんか使えるのにって躊躇する。
どうか、ここの皆さん、お尻たたいてください。
あ、お尻痛いから、背中押してください。

427:(名前は掃除されました)
17/11/05 01:04:53.37 H9BbxW+e.net
>>412
ペンペン

428:(名前は掃除されました)
17/11/05 01:21:51.47 EE7ALdBg.net
>>426
いつ使うんだからわからないウエス作る時間なんて無駄なんだから捨てておしまいなさい!

429:(名前は掃除されました)
17/11/05 01:25:29.52 VJYIXNZ+.net
ウエスになんかせず、服のままガバッと床や窓拭いて即捨てるがええよ
拭けない材質のは即ダンク

430:(名前は掃除されました)
17/11/05 01:48:57.83 RTPDbZbY.net
>>426
頑張れーぺちんぺちん

431:(名前は掃除されました)
17/11/05 01:56:24.12 kKcTK7wK.net
>>427-430
みなさん、音からして背中じゃなくてお尻たたいてくれたみたいねw
そのまま使えるもの以外は捨てますね。
それも1ヶ月以内に使い切る分とか、期限と量を決めます。
勇気が出た。
みなさん、ありがとう。

432:(名前は掃除されました)
17/11/05 02:00:27.50 zfopURaV.net
最後までウエスにする人多いけど、
資源ごみとか廃品回収に出せば、
まだ着られるものは途上国にまとめて送られたり、
ウエスになるものは裁断され売られたり
原料としてリサイクルされることもあり、自治体の収入源になるので、
無理に燃えるごみに出さない方がいいと思うんだけど
ウエスにするのは資源回収をされないタオルとか肌着が良いかと。

433:(名前は掃除されました)
17/11/05 04:41:23.31 cxpSsnuI.net
使うアテがあるなら再利用、そうでないなら資源でいいんじゃない?
タオルは玄関の床の汚れが気になる時に湿らせて絞って拭いたり
車の車内、キッチンやトイレ拭いて使い捨て。
Tシャツは靴磨きの仕上げやピカールで水回りの金属磨いて使い捨てにしてるよ。
ドン引きされるからリアルじゃ絶対言わないけど
靴下は濡らして手に履いて窓のレールの砂埃拭いてからポイしてるw
紺や黒は穴空くまで履くけど、すぐ汚れで微妙になる淡色系を買う言い訳になる。

434:(名前は掃除されました)
17/11/05 05:25:22.60 4wci51CB.net
痩せたら着るから〜という人は
太りやすいって言われた。

435:(名前は掃除されました)
17/11/05 06:51:38.18 RQWGE0bb.net
自分が痩せてた頃、周囲の人達が
「太っちゃって着られなくなった服捨てた」
と言うのを聞く度に
「何で捨てんの!痩せれば着られるじゃん!」
と責めてたが、それは間違いだった。
自分が同じ状態になってわかった。
まず痩せない。痩せるのは難しい。
そして苦労して以前と同じに体重に戻しても体型が変わっている。
以前痩せてた頃の服は処分し、痩せられたら今の自分に合った服を買うべし。

436:(名前は掃除されました)
17/11/05 08:08:01.79 aWRAWvzQ.net
要らない服をウエスにして良いのは、ため込まないでそのつど適切に服を処分できる人だけ!

437:(名前は掃除されました)
17/11/05 15:40:27.59 YBVyypr3.net
>>433
フォッフォッフォッ
(V) ∧∧(V)←靴下装着!
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ
フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V) ∧∧(V) 埃や汚れをふきふきふきふき〜♪
    ヽ(  )ノ
     / /
 .....ノ ̄ゝ
この板ではやってる人それなりにいるはず 大丈夫気にすんな

438:(名前は掃除されました)
17/11/05 15:46:22.95 YBVyypr3.net
フォッフォッフォッ   ちなみに
(V) ∧∧(V)←靴下だけでなく、軍手、手袋、スパッツ、タイツ、長袖の袖部分なども
 ヽ(・ω・)ノ オススメ
拭いた後はひっくり返してゴミ箱にポイ

439:(名前は掃除されました)
17/11/05 16:47:57.26 p1amv3wx.net
>>426
四行目が間違いだよ
ウエスにしようと思っちゃダメ

すぐ捨てようね
…背中トントン

440:(名前は掃除されました)
17/11/05 17:30:09.64 xbOxqeb0.net
犬の糞絶対許さないマン

URLリンク(www.youtube.com)

441:(名前は掃除されました)
17/11/05 17:33:41.33 CNI7t06H.net
ウエス派ですがテレビとか見ながら切ってるよ

442:(名前は掃除されました)
17/11/05 17:50:36.30 73t3Qf7m.net
ウエスにして使ってから捨てようとハサミ入れたら 糸屑飛び散って キィーってなる。故に 服で床ブンブンして即ダンク。

443:(名前は掃除されました)
17/11/05 18:08:45.35 YAcnxdhe.net
捨てる服とバッグで45Lゴミ袋8個になった
空の衣装ケースも捨てなければ

444:(名前は掃除されました)
17/11/05 23:54:20.88 o9S44Mi0.net
今度土曜にやるNHKのノーナレ、
人生を変えるクローゼット整理の著者の人だね
一度受けてみたいな・・・
服減らして無難服ばっかりになったら反動で
カラフルなものばっかり買っちゃって買い過ぎたわ
今度雑誌の切り抜きコラージュやってみる。

445:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:03:37.98 PbBwoImD.net
>>438
参考になります、ありがとう!
靴下まだ穴空いてないけど毛玉だらけで数も多いし…と悩んでいた
これで捨てられる

446:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:12:58.47 InJTb6w/.net
>>442
少し端を切って、裂くんだよ。
裂けば糸くずが出にくいから掃除にも良い。
やってたらごめん。

447:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:19:04.27 EI+/jpKx.net
10キロやせたら、捨てようと思ってたパンツ4本はけるようになった。捨てないでよかったーーー。

448:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:40:29.25 P1n/a7W8.net
捨てるスレでなんということを

449:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:43:18.19 nwwfnQLo.net
>>448
贅肉捨てたならそれはそれで良いこと

450:(名前は掃除されました)
17/11/06 00:50:09.87 P1n/a7W8.net
贅肉捨てる夢と服を捨てられない人がまた増えるね

451:(名前は掃除されました)
17/11/06 01:37:07.45 Y8eHbb+O.net
サイズに関係なくパンツが捨てられない><
季節で素材や色や長さが微妙に違うし
未使用のパンツにも何の問題もないし
50本くらいあるけどスッキリさせるには
どれを処分すればいいんだろう

452:(名前は掃除されました)
17/11/06 01:42:55.06 PKhwxMU/.net
全部気に入って把握して着用してるなら捨てる必要ないんじゃないかな。パンツ博士としてファ板で蘊蓄でも披露しておいでw

453:(名前は掃除されました)
17/11/06 02:14:04.93 92uAWWD6.net
>>451
未使用品ってことは使わないやつだからまずはそれを捨てたらいいと思う

454:(名前は掃除されました)
17/11/06 08:31:58.27 JJ8uOOrr.net
未使用の服っていらないってことじゃん
いつ使うか決まってないんなら捨てて平気では?

455:(名前は掃除されました)
17/11/06 10:47:52.51 Y8eHbb+O.net
未使用のパンツは、コーディネートしやすいブラックとブラウンを色違いで買ったり
履き心地が良くてサイズが無くなる前にもう一枚買っておこうとか
私の貧乏症が引き起こした過剰なストックだけど履けないパンツではないのです
同じグレーやブラウンでもダーク・ライト・モカ・チャコール、薄く柄の入っているもの
カーキ色も服によっては必要だし
それが夏用冬用の二本あったり……と、こんな感じ
とりあえず、柄物と捨てた服に合わせて買ったのを4本だけ処分します><

456:(名前は掃除されました)
17/11/06 10:58:14.70 qLudFglX.net
>>455
履けないわけじゃなくても履いてないなら持ってないのと同じだしなくても問題ないから捨てたら?ということだよ

457:(名前は掃除されました)
17/11/06 11:12:34.75 P1n/a7W8.net
>>454
これだよ。その通り

458:(名前は掃除されました)
17/11/06 12:27:51.18 nj+v8Hpq.net
色違いを買ってもローテ入りしてないんじゃ、結局出番は来ないと思うよ

459:(名前は掃除されました)
17/11/06 12:58:13.86 IYYg18A9.net
>>455
ベーシックな色買ってるけど結局似合う靴かトップス持ってないのでは?

460:(名前は掃除されました)
17/11/06 13:16:42.92 SoAVOLVp.net
あれに合わせよう!みたいな感じでピンポイントで洋服買うと失敗しやすいよね
合わせる服を考えないで買うのもダメだけどさ
ヒートテック9枚全捨て。毎年少しずつ増えて捨ててなかったのと、肌触りが全部悪くなってたので3枚だけ買い直した。
くたびれたムートンブーツ、と小指痛いパンプス
着る機会のないいろんなバリエの面接用みたいなブラウス
フットカバーたくさん
ペチコート着ないと透けるワンピ(ペチコートが春夏暑い)
なぜか大きな引き出し1段も占領してたハンカチ、ミニタオル類
ハンカチ5枚とミニタオル5枚以外は台所掃除に使って捨てる
ヘアクリップやヘアゴム(未使用) ダンスしてる友人の子が欲しいというので全部あげた

461:(名前は掃除されました)
17/11/06 13:58:57.08 AHiGDuHB.net
今年冬の初めまで着ようかと買ったGUのニット
数回着て袖がダルダルに…
家で着ればいいかと残してたけど、家着は他にちゃんとあるので、思いきって回収ボックス持っていった。

462:(名前は掃除されました)
17/11/06 16:10:44.31 EIYG/IcG.net
服塚の奴は回転ハンガーラックって便利なものがあるから
購入して収納しようね。

463:(名前は掃除されました)
17/11/06 16:54:50.35 Y8eHbb+O.net
人前に出る仕事なので、いつも綺麗な状態で着用したくて
ヘビーじゃなくライトローテーションにしていたら
ただでさえ傷みにくいパンツが大変な数になっていました
皆さんのアドバイスを参考にして、あと10本を目標に処分します
ありがとうございました(・ω・ゞ

464:(名前は掃除されました)
17/11/06 17:21:51.57 AsIgkQWk.net
レンタルにすればいいのに。

465:(名前は掃除されました)
17/11/06 17:25:03.59 cDQhwiIt.net
仕事で必要なのは無理しないほうがよくないか

466:(名前は掃除されました)
17/11/06 17:33:24.35 AsIgkQWk.net
>>455
スッキリさせたいなら、どれを捨てるかを選ぶんじゃなくて
ストックする本数を決めて、どうしても残したいものだけを選びとる
基本ルールは「微妙に違う」はダブり同然=不要とみなす

467:(名前は掃除されました)
17/11/06 17:50:43.73 AHiGDuHB.net
未使用とダブってる古いのは処分でいいと思う
それか未使用をフリマで売るか

468:(名前は掃除されました)
17/11/06 18:21:08.92 A+jbNRDA.net
無くなったら嫌だからストックって発想自体止めた方がいい気がする
ベーシックな物も形が微妙に変わったりするし何よりタンスの肥やしを着るより新しい物を着た方が気持ちも上がるよ

469:(名前は掃除されました)
17/11/06 20:03:56.95 MxjIRg4i.net
贅肉捨てられたお陰で服買い足さずに済んだ
まずは今の服着倒してから捨てよう

470:(名前は掃除されました)
17/11/06 20:33:09.66 zGGbCN68.net
>>463
もう〆てる話を蒸し返して悪いけど、私服と仕事着は別で考えるといいのでは
>同じグレーやブラウンでもダーク・ライト・モカ・チャコール、薄く柄の入っているもの
それからカラー診断も受けてみると良いんじゃないかと思います
同じ系統の色でもトーンの違いで似合う似合わないがあるから、それら全てが似合ってるかも分からないしね

471:(名前は掃除されました)
17/11/06 21:47:23.37 J33tIsMN.net
ここのアドバイス聞いてもそんなに受け入れなさそうだし捨てるの諦めたら

472:(名前は掃除されました)
17/11/06 22:09:55.80 jZnWeXvi.net
古い服は自治体の布資源ゴミに出した。工場のウェスになるらしい。
これからは、肌触りの良いインナーと
カッティングがきれいなアウターを着て行いきたい。。
もう妥協して適当な服着て無駄にするのはやめたいな、としみじみ思った。

473:(名前は掃除されました)
17/11/06 22:31:19.88 t+GwuQp4.net
ここ参考にしてだいぶ減らしたよ。
自分は基本安物を着てるけど
なるべく少ない数を着まわして着倒して、
次のシーズンに保管のため残すのは上下2セットくらいにしたいと思ってる(急な気温の変化にも対応できる数)
そして季節が変わったらもうワンセット買い足しと、旅行とか会食があるときだけ新しいのを必要分買えば、みすぼらしい感じにならないかなと。

474:(名前は掃除されました)
17/11/07 11:27:34.43 fOMH816I.net
>>473
私も同じ感じ。
旅行にはよく行くので旅行用に新調することはないけど…
パート(カジュアルOK)で、子供もいないので式典など改まった場所に行く事がない。
なのでスーツ関係も捨てて5年経つけど何も困ってないや
近くに大型ショッピングモール、ユニクロ、しまむらもあるから、万が一の時は大体対応できると思う
お金は貯めて、服は溜めない方式目指してるw

475:(名前は掃除されました)
17/11/07 15:33:56.62 fdN2U5rY.net
海外旅行先で寒さに耐えきれず購入したスポーツ用の最新機能性ジャケット(90ドル)、現地では2週間毎日使用するレベルでお役立ちだったけど、帰って来たら捨てようと思ってた
よく考えたら似たような古いフリースがあったので機能としても落ちてるし見かけも悪いしそっち捨てることにする
数少ない私のスポーツ、アウトドア専門服として長らく働いてくれてありがとう

476:(名前は掃除されました)
17/11/07 15:56:55.37 7WjwTUZ+.net
去年買ったデザインも着心地もよかったニット、今年みたら皆毛玉だらけでみすぼらしい…。
毛玉取りでばっちり取れるほどでもなく小さい毛羽立ちに白いホコリが絡まって出来たみたいな毛玉なんだけどどうにか出来ないかな…。
同じデザインでもっと丈夫な素材のが売ってたらそれ買うんだけど今年は全然似たようなの見かけないし
去年だってなかなか気に入るのが見つからなくてシーズン半ばすぎてからやっと買った3枚だったのに。
3年は着たかったよー

477:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:00:47.71 pcDP8lWQ.net
>>476
ブラシタイプの毛玉取りは試してみた?

478:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:05:46.95 c/4YMy4i.net
毛玉取りもAC電源のだとパワフルに細かいのも取ってくれるよ

479:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:06:12.81 xvl2QkLH.net
426, 431です。
たくさんのレス、お尻ぺんぺん、背中トントンありがとう。
あれからうちの衣類のゆくえはというと・・・
Tシャツ類・・・切らずに数枚掃除に使った。そして今月使いきる分残した。
靴下・・・うちも手にはめてそのまま使うのでいつも通り残した。
他の袖やレギンス・・・切って数枚ウエスに。(食器の油拭き用)
きれいなブラ、タオル・・・JF◯Aに寄付
他大半・・・捨てた。
廃品回収系は苦手で、だからこそ「ウエスにして活用しなければ」
という気持ちが強かったのだけど
>>439
ほんと、ここが間違いだと気づいたよ。
少ない衣類を定期的に処分していた頃の感覚が、
こんなにも衣類が増えた今でも消えていなかった。
あと一番は妙な「もったいなさ」。
きっと部屋だけじゃなく、頭もごちゃごちゃしているんだろうな。
服以外もどんどん捨ててすっきりさせていきます。

480:(名前は掃除されました)
17/11/07 16:11:01.04 xvl2QkLH.net
>>479
のアンカーつけ忘れごめん。
>>426, 431
でした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2390日前に更新/204 KB
担当:undef