【いつかは】服を捨てよう 53着目【来ない】 at SOUJI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/10/01 23:04:17.09 EW6ukusT.net
>>47
マウントマウントって変な僻み根性が気持ち悪い流れになってるなーと思ってたけどまともな人がいてよかった
服捨てに来て捨てるなとか消耗品扱いするなとか汚部屋脳気持ち悪すぎ

51:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/10/01 23:16:28.83 F1CTZX0D.net
本当にジョンストンズが好きですか

52:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/10/02 00:19:06.49 Edf0xToO.net
>>51
49ですありがとうございます
そうですよね?少し冷静に考えてみます

53:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/10/02 01:02:03.78 HomPa3Vl.net
>>42
すごく分かります
大切にお直ししながら着た(履いた)っていつかは生地的な限界も来るし数年経てば体型も環境も変わる
そういう意味では一生ものって無いね
とても気に入った最低限ワードローブ≠ェあったので今はそれを参考にするべく手持ち服減らしたい
オルテガ柄とか個性強いけど好きで捨てられない服をケースに詰めて今シーズン着なかったら処分する方法でいきます…
困ってるのは下着、主にブラジャー。着用中ストラップがタブから外れたりwサイドの締め付け感とか微妙に合わないのに次見つけないと捨てられない

54:(名前は掃除されました)
17/10/02 22:17:39.51 XYIs/shV.net
>>48
わかる! 私も大嫌いだった職場の最終日、帰宅後まっさきにしたのは、これまた大嫌いだった仕事着+靴の廃棄だった。
一昨日、9月最後の日には、この春夏遂に一度も着なかった黒ワンピと麻混ジャケを処分。どちらも数年前、アルコール依存性気味ででまっとうな判断ができなかった頃に購入したもの(因みに現在は断酒できています)。
嫌な記憶を喚起するものは処分するに限るね。

55:(名前は掃除されました)
17/10/02 23:29:58.56 2bE2jNrL.net
冬に向けて古いヒートテック捨てようと思って漁ってたら
今年一回も着てないTシャツが4枚出て来たからそっち捨てた
ヒートテックはまた明日捨てよう
1日1捨出来たらいいね

56:(名前は掃除されました)
17/10/03 15:37:15.48 nuZE9+Pp.net
まだ着られると思って置いといた服や靴を全部リサイクルで処分した
4000円ぐらいになってすっきりした

57:(名前は掃除されました)
17/10/03 21:55:01.86 Mh9dCaoE.net
当分衣類は買わない!つもりなので、格下げした服もいづれはパジャマにするつもりで、タンスにしまってある。

58:(名前は掃除されました)
17/10/03 23:51:56.35 tjj+mbgF.net
捨てる

59:(名前は掃除されました)
17/10/04 01:10:55.00 HFEntux/.net
多すぎる服を本気で整理し始めた最初の頃はまとまった量があったから、着払いで送ってそこそこの買取り額になって達成感があったなあー
今ではお気に入りだけになって無駄買いもしなくなったし売るにも枚数も少なくて、部屋着におろしてから処分したりするから送ってもひどいのは1点100円以下とか…
ちょっとつまらないw

60:(名前は掃除されました)
17/10/04 03:06:36.49 OaJf3dZd.net
テスト @

61:(名前は掃除されました)
17/10/04 05:18:03.54 LQMCdPQH.net
>>57
部屋着は部屋着の一軍を作ったほうがいいよ
リラックスや着心地の良さが優先のパジャマと外出着は役割が違う
パジャマとして心地良いもの、気分があがるものを自分に与えてあげて

62:(名前は掃除されました)
17/10/04 07:51:00.44 Lk7DYgpy.net
>>61に賛成
外出着で寝ると寝苦しいよ

63:(名前は掃除されました)
17/10/04 12:37:13.59 4h0YKCXJ.net
>>61>>62
ありがとうございます。
外出着というほど、カッチリしていない、カットソーとかトレーナーみたいなものなので、寝間着としても充分着られるので、大丈夫!

64:(名前は掃除されました)
17/10/04 17:38:55.28 LQMCdPQH.net
>>63
自分も最近まで部屋着は適当なもの着てたんだけど、肌触りが良い部屋着を買ったら着心地いいからそれしか着なくなったんだ
格下げすると決めたならすぐに下ろしたほうがいいと思うよ
いずれは〜でタンスにしまうのは、スレタイまんまで危険な気がするw

65:(名前は掃除されました)
17/10/04 20:11:32.24 mmhboYjO.net
服を思いきって処分したら気分が楽になった。
管理も楽だし

66:(名前は掃除されました)
17/10/05 08:46:38.11 npVWa+CD.net
独身時代の外出着を捨てました
しまっておいても何にもならないと思った

67:(名前は掃除されました)
17/10/05 10:49:38.01 uBd1W46n.net
足の恰好が悪く、左右の大きさが違う(利き足の方が大きいのは通常らしいが)
きちんとした靴屋で足形を取って貰って・・・とか考えたこともあるが
通販で革製だが1つ1万円強のをゲットしたらピッタリ。
同じメーカーのものをあと2つゲットした。
靴は底が減ると膝を痛めそうなので、使い捨てにすることにした。
葬儀用のパンプスは2万5千円くらいのを持っていて
それは底を打ち変えて貰っているが、滅多に履かないので。
普段はジーンズにスニーカーですが。

68:(名前は掃除されました)
17/10/05 11:49:45.34 TDma+5Qq.net
急にどうした
つかここは捨てスレだから自分の持ち物について語りたいだけならスレチ

69:(名前は掃除されました)
17/10/05 12:13:41.82 k6P3pR48.net
パンツと靴下捨てました

70:(名前は掃除されました)
17/10/05 15:31:40.95 ip+ywLTn.net
ヒートテック系の下着は毎年新しくする事にして、去年のは全部捨てた。
見た目が綺麗でも時間経過と共に効果が落ちるらしい。

71:(名前は掃除されました)
17/10/05 15:44:39.77 eKXr6v+m.net
自分はヒートテック系でかぶれたから全捨てしたわ
なるべく綿100%の物を着るようにしたら無駄買いも減ったしタンスがスッキリした

72:(名前は掃除されました)
17/10/05 15:52:28.29 eKXr6v+m.net
自分はヒートテック系でかぶれたから全捨てしたわ
なるべく綿100%の物を着るようにしたら無駄買いも減ったしタンスがスッキリした

73:(名前は掃除されました)
17/10/05 18:12:51.58 DzJuDD3h.net
>>70
わかる
裏側がガサガサというかチクチク?してくるんだよね
私もそれで3枚買ってワンシーズンローテ。
綿とか他のインナーにしてた時期もあるけど、結局ユニの極暖以外は着ないから他のを捨てたよ。

74:(名前は掃除されました)
17/10/05 18:19:55.46 Zs02o4xX.net
この夏けっきょく一度も着なかったトップスって自分でもイマイチって思ってるからですよね
全部捨てちゃお

75:(名前は掃除されました)
17/10/05 20:59:36.68 TQjxn0bJ.net
住んでるところによるけど、冷夏だったから着なかった服はあった
そういう理由がわかっているものはそのまま
そうでなく着心地悪さやくたびれ感やらなんやらで
着なかった夏服は十着くらい捨てた

76:(名前は掃除されました)
17/10/05 21:27:24.57 2GTT8hh+.net
ブラトップも1年で緩んでくるから毎年買い換え

77:(名前は掃除されました)
17/10/05 21:40:08.89 qnbyezP2.net
下着は1年中ブラとパンツのみだから管理が楽
上下揃い10セットはジム用で半分ずつ約半年で処分のペースが定着
上下バラのは休日や人目に晒されない日や補正用でなかなかヘタらないのはやっぱ値段のせいかな?
けど、あと3ヶ月と思うと捨てが捗るわぁ

78:(名前は掃除されました)
17/10/05 21:59:46.47 k6P3pR48.net
夏も冬も極限環境になるから着心地が悪い管理しにくい服って着なくなるよね

79:(名前は掃除されました)
17/10/05 22:07:23.78 osatywu3.net
夏物数点処分した
季節の変わり目は捨て判断が早くなるから良いね!

80:(名前は掃除されました)
17/10/05 22:16:29.31 qQUVWN58.net
毛玉つきカーディガン2着
去年部屋着にしようと思ってたが行方不明だった半袖シャツ、今頃出てきたので捨て
太ったら履こうと思ってたスカート
捨て
パジャマ、数えたら10着あったが保留

81:(名前は掃除されました)
17/10/05 22:29:32.75 OEPTO7p9.net
靴の衣替えしたけどお気に入りの靴捨てられなかった
中敷き入れれば来年も履けるじゃんと思ってまたしまってしまったー
服に合いすぎるし思い出がいっぱいー

82:(名前は掃除されました)
17/10/06 00:12:36.36 gXmSzcvz.net
>>73
そう!!それ。
なんか暖かくない感じがして調べたら、加工?が取れるというのか時間経過で劣化するんだとか。
綿も良いけど、ヒートテック系は乾きやすいし、重宝するんだよね。
ユニクロも使うけど、最近はスポーツ用品メーカーの愛用してる。ただ、形がダサい。

83:(名前は掃除されました)
17/10/06 00:40:08.89 9fOLN5DW.net
ヒートテックは2年着たら捨てると昨年決めてみた
毎年の方が機能的にはいいんだろうけど全取っ替えするとお金もかかるから…
基本黒しか買わないので見分ける為昨年買った物には2016って書いておいた
今年は2016タグ以外のを捨てるぞ
週末は衣替えだ

84:(名前は掃除されました)
17/10/06 08:42:52.14 9mkTJhUU.net
代替品やより良いものを語りたいならこちらへ
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
スレリンク(kankon板)

85:(名前は掃除されました)
17/10/06 09:29:36.28 yFtVxST+.net
>>84
そのスレ題名が良くないよね
捨てる前の話だし
一人で頑張って誘導してるけど
これぐらいはこのスレでいいと思う

86:(名前は掃除されました)
17/10/06 13:13:11.99 g43ec+FI.net
淡々と捨てたもの報告が聞きたい人はこちらへ
●●捨て報告●● 26©2ch.net
スレリンク(souji板)

87:(名前は掃除されました)
17/10/06 13:38:59.50 ePy1k41K.net
>>84
こまめな誘導いつもありがとう
捨てない話や買った話だけわざと書き込みに来る悪質なのが増えてるから助かります
この板にも服の整理収納や衣替えについて語る別スレがあった方が住み分けしやすい気はするかな

88:(名前は掃除されました)
17/10/06 13:41:47.08 xWVsbGhN.net
買った服の話を書く専用スレがあったら隔離できそうだけどね
昔は買物板やファッション板にそういうスレがあった気がするんだけど。

89:(名前は掃除されました)
17/10/06 23:31:23.96 +3CFzjOZ.net
>>84
でもそこに書いてもほとんど人いないからなー

90:(名前は掃除されました)
17/10/06 23:32:54.67 mX6fdjvA.net
誰かに見てもらいたいならインスタの方が自己顕示欲満たせるよ

91:(名前は掃除されました)
17/10/07 09:21:40.17 GYmGy9X8.net
この人自己顕示欲満たしたいんだなと知り合いに思われたくないから
2chに書くんじゃないか?
捨てた話も私偉いでしょっていう自己顕示欲な気がするけど

92:(名前は掃除されました)
17/10/07 09:45:04.92 ixRIcUgv.net
少なくとも捨てスレで買うものの話しされてもなと思うよ

93:(名前は掃除されました)
17/10/07 10:52:54.06 yescXGow.net
ここ捨てスレだから捨てた話は誇っていいよ

94:(名前は掃除されました)
17/10/07 14:30:54.15 QtbJxzip.net
靴の話
冠婚用、葬祭用、普段用、サンダル、スニーカー、雨用で各一足
ブーツがショートとロング各二足まで減らしたものの
書いてみるとまだたくさんあるのにびっくり
これでも下駄箱はだいぶスッキリしたんだけども

95:(名前は掃除されました)
17/10/07 19:27:15.57 EJQhd16f.net
靴をコレクションしている人がいるけど
見てるぶんには綺麗でも劣化していってるよね
わたしも下駄箱に入る数だけに減らした
靴は短期買い替えと学んで最小ローテの数まで減らせた
随分前に買ったお気に入りの革靴が洋服と合わないから寝かせていたけど、久し振りに履いたら中の生地が剥げて靴下に付いて出てきたよ…
速攻捨てた

96:(名前は掃除されました)
17/10/07 20:17:19.99 aT2SyZWM.net
靴、特に女性物はどんなに高価な高級品でも劣化しやすいし長期間保管は難しいものだから仕方ないと思うよ。
過去ログ見てたら靴は捨てるな!消耗品じゃない!みたいに激しく主張してる人が多いことに驚いた。
本気じゃなくてただの荒しだったのかもだけど。
ただローテの間隔はある程度あけないと早く傷むから日常履く靴はあまり数を絞らない方が長持ちするので
それも含めて自分のベストな数を維持管理していくのがいいなと思ってます。

97:(名前は掃除されました)
17/10/07 20:22:34.44 NfuW0Xm1.net
女の人は靴いっぱい持ってるよな
男は3足くらいで何の問題もないからなあ

98:(名前は掃除されました)
17/10/07 20:47:21.63 Mdr6NXR3.net
>>96
消耗品だけどちゃんと手入れしていれば長く履けるから、「消耗品」の言葉のイメージと合わないんだと思う
定期的に使って手入れするより、保管して使わない方が劣化はより進むイメージ
ただ、中敷きが靴下につくほどぼろぼろになるのは出会ったことないわ
妊娠前によく着ていたワンピース
授乳が終わっても、何となくしっくり来なくなったので3着捨て

99:(名前は掃除されました)
17/10/07 21:07:21.36 evKsrWGA.net
ユニクロのBOXに二着投入
二着買ってしまったけど、新陳代謝が進んだということで。

100:(名前は掃除されました)
17/10/07 21:30:33.65 MT+cxg8z.net
衣装ケース3箱分フリマで売って4万超えてホクホク
売れ残りは容赦なくリサイクルに出してスッキリ!

101:(名前は掃除されました)
17/10/07 21:39:03.58 cn8DwXIX.net
子供服3着捨て
自分と旦那の服はいくらでもハサミを入れて雑巾に出来るのに子供服は何故か抵抗があって出来ずそのままゴミ袋にイン
あとマタニティデニム1本捨て
産後も履けるって触れ込みのやつで結構気に入ってたんだけど産後に履いてもなんかしっくり来なかった
1年履いて無かったから捨て

102:(名前は掃除されました)
17/10/07 21:45:39.58 C/fTsiau.net
値段につられて買ったものは結局はかない…
レインブーツとサイズが合わないけどなんとかなるだろうと思ってなんともならなかったパンプス
重くて使わないバッグ売ってきた

103:(名前は掃除されました)
17/10/07 22:00:48.48 qdbKOD55.net
買う理由が値段なら買うな、とはよく言ったもんだといつも感心する

104:(名前は掃除されました)
17/10/08 05:48:44.84 RhJizu2c.net
なんと言うか、女性は良い靴を見たことがないんだと思う

105:(名前は掃除されました)
17/10/08 06:09:21.79 g9nsOjpZ.net
なんでそこで女性w
靴ヲタが愛でるような靴は、コレクションだからそもそも捨て対象にならない

106:(名前は掃除されました)
17/10/08 06:44:29.67 Equ6pRGL.net
手入れもせずコレクション化してたブランド靴を久々に履いて、出先で加水分解の憂き目に遭った夫からヘルプの電話が来て別の靴持って行っことあるよ。本体と靴底が歩いてていきなりバラけたんだって。身動きとれずシュンとしてた。
なんかさー二足ずつ毎回買って場所ふさぎも甚だしかったんだけど、捨て出した。とりあえず一足ずつにはなった。眺める癖が抜けるのは無理だったっぽい。

107:(名前は掃除されました)
17/10/08 07:37:19.83 c72duPp7.net
>>106
朝から笑った♪

108:(名前は掃除されました)
17/10/08 07:50:40.42 RhJizu2c.net
ブランド靴=良い靴だと考えるところがもうね

109:(名前は掃除されました)
17/10/08 07:56:15.09 lyt3krg1.net
革底だと加水分解はないぞ

110:(名前は掃除されました)
17/10/08 08:20:07.99 R/fgAdKI.net
よい靴=自分の足に合う靴
どんなに素材や作りが素晴らしくても、合わない靴は悪い靴
ジャストフィットして履き心地抜群ならしまむらでも愛用するわ
履き心地を微調整できる紐靴主流の男性と違って
女性は合う・合わないが如実に出るパンプスを履く機会が圧倒的に多いから、
男目線で靴を語っても意味がない

111:(名前は掃除されました)
17/10/08 08:23:32.99 V/ZM8Dfx.net
履いて使うことも出来る置物

112:(名前は掃除されました)
17/10/08 09:00:04.50 tE3Rl2mn.net
>>106
文章うまいね 何かそういうお仕事?

113:(名前は掃除されました)
17/10/08 09:04:12.34 04hvgzQO.net
スレチ
薀蓄や持論を語りたいならしかるべきスレに行ってくれ

114:(名前は掃除されました)
17/10/08 09:23:06.47 qNhDjM7c.net
数が多過ぎるのでどれか捨てようと服を眺めて
らちが明かないので点数表つけてみたんだけど
(好きかどうか・使用頻度・質や似合ってる度合など)
どれも拮抗していてどれも捨てられない・・・
捨ての神様が下りてくるまで待つしかないのか
とりあえず、見た目に惚れて買って全然履いてない
ハイカットスニーカー処分決定

115:(名前は掃除されました)
17/10/08 09:25:33.25 qNhDjM7c.net
あ、あとぼろくてもいいやと思ってた職場の置き傘
晴れた日にみたら流石にぼろすぎたので処分
前の職場で傘無くなっちゃった時に当時の上司がくれた傘で
10年以上使ってたんだよな

116:(名前は掃除されました)
17/10/08 10:50:26.93 OrQvhM1P.net
履いてない靴は傷むってはじめて知った…
無知だな自分。
せっかくだから吐き倒して捨てたい

117:(名前は掃除されました)
17/10/08 13:05:47.64 bPOmea2H.net
10年以上前に買った網タイツ捨て
ハロウィンの仮装には使えるかも?と一瞬よぎったけど、仮装する予定がなかった

118:(名前は掃除されました)
17/10/08 14:04:16.81 2GgJWvMx.net
小声
(すとっきんぐビリビリ破るプレイは結構燃えるらしいですよ)

119:(名前は掃除されました)
17/10/08 15:38:37.27 yqv5eJc+.net
>>116
履いていない靴ではなくて手入れしていない靴じゃないかな
色あせて部屋着にしかならないTシャツと何となく気に入らないパジャマも捨て

120:(名前は掃除されました)
17/10/08 16:18:28.64 9JuriSFd.net
靴捨ての流れで全く履いてない靴二足と履くと足裏がすぐ痛くなる靴と履き潰した古いサンダルを処分できた
痛くなる靴は形も色も気に入っていたけどもう履いて痛い辛い思いをすることもないんだっていう開放感がある
あるとどうしても選択肢に入れちゃうから

121:(名前は掃除されました)
17/10/08 16:52:18.89 rbxIJbXS.net
>>118
アダルト色濃い杉ww

122:(名前は掃除されました)
17/10/08 17:50:17.49 K7jAYHCI.net
大量に溢れてる洋服をタンスにしまいながら処分中。
只今45Lゴミ袋4つ目。
でもまだタンスに入り切らない。
厳選してるはずなのにキャミだけでタンス1段、半袖で1段、ロンT系、セーター、トレーナーが2段で収まらない。
ダラだから衣替えしたくないから全部タンスに入れたいのに全然収まらない。
捨てられない自分にうんざりして一休み中。
どなたか尻を叩いてください。

123:(名前は掃除されました)
17/10/08 17:54:03.63 Hcztcif7.net
捨てるものを選ぶんじゃないぞ。
どうしても捨てないものを選んで、あとは全部捨てるんだ。

124:(名前は掃除されました)
17/10/08 18:24:57.63 gESU5awr.net
亡母のセーターとカーディガンを教会のバザー用に寄付してきた。
持って行くのが重かった。

125:(名前は掃除されました)
17/10/08 18:30:38.36 4iCCfuDl.net
一気にやると大変だよ。今日はこんなに捨てた!自分すごい!
って自分を褒め称えて、一旦区切りをつけてみては?
時間おいたら「やっぱコレいらんな」とか思ったりするし。

126:(名前は掃除されました)
17/10/08 19:32:16.64 CLIY74Du.net
タンスひと竿で1年全部ってかなりの上級者じゃないと無理じゃないか。
入らんのなら衣替えしたほうがいいとおもう。で、タンスは季節の1軍のみ。
というわけで、衣替えついでにセーター1、Yシャツ1、スーツ1、靴2を捨て。
セーターは何で春に捨てられなかったんだろーなー。毛玉だらけだったよ。

127:(名前は掃除されました)
17/10/08 20:20:21.79 K7jAYHCI.net
>>123
>>125
>>126
優しいお言葉ありがとうございます。
皆さんの言葉を胸にまた明日頑張ります!

128:(名前は掃除されました)
17/10/09 10:34:46.26 A9DFtXKe.net
脱いだ服の置き場どうしてる?
専用のスペース作ってる?

129:(名前は掃除されました)
17/10/09 10:42:11.95 l1qCqv7x.net
洗うものは洗濯かご
毎日洗うものじゃなければ、椅子とかソファにポイ ノ⌒゜
…じゃダメだと思うのでせめてハンガーに掛けて室内物干しへ納めるように努力中
でもそれだと来客時に慌てるので、一時用に小さめのハンガーラック買いたいなあ

130:(名前は掃除されました)
17/10/09 10:43:04.05 l1qCqv7x.net
あ、捨てスレだったごめんなさい

131:(名前は掃除されました)
17/10/09 10:43:53.00 Lxh7ye6V.net
脱いだ服はすぐに洗うかクローゼットにしまうので置き場はないよ

132:(名前は掃除されました)
17/10/09 11:03:26.53 agMIt9m8.net
服の片付けスレがないのっておかしいよね
>>128
すぐに洗わないものはそのままクローゼットにしまいたくないので
風を通せるようにクローゼットから引き出せる可動式ハンガーに掛けてる
来客時はハンガーごと引っ込めておけば見えない

133:(名前は掃除されました)
17/10/09 14:32:09.49 A9DFtXKe.net
寒暖差があるとアウター以外も少し着て着替えるから置き場に困る
洗うほどではないし置き場はないし・・  
面倒だから捨てるか

134:(名前は掃除されました)
17/10/09 18:32:01.73 CVyNiYw5.net
>>97
仕事用の革靴が二足にスニーカーが一足か?
それはさすがに不便だろ

135:(名前は掃除されました)
17/10/09 18:55:29.18 QOR6yQKp.net
インナーがボロかったので捨てた
洋服と違って毎日何も考えずに身につけるからボロくなってるの気付かなかった
伸びてきたニット、何となく気に入らないニット、似合わないシャツも処分した
数年間着てないスーツが残ってる
スーツはその1着しか持ってない
カジュアルOKな職場で今の職場では面接時と入社時しか着てない
処分したあとで急に必要になったらと思うと処分できない

136:(名前は掃除されました)
17/10/09 19:10:20.17 VUBOa7yX.net
>>135
私もそう思ってた時期があった。
5年経っても使わず、すっかり流行の形が変わった。
一応捨てて、必要になったらまた買おうと思ったけど、まだ必要になってないw

137:(名前は掃除されました)
17/10/10 09:13:10.25 e0jCV8JJ.net
>>112
どこが?

138:(名前は掃除されました)
17/10/10 14:47:19.10 FgVhZ3jJ.net
昨年末に貰い物で趣味と合わなくて仕舞いこんでた未使用のストッキング3枚、大掃除も終盤で使い道がなかったから、正月に弟とストッキング相撲したの思い出した。

139:(名前は掃除されました)
17/10/10 16:20:42.39 sEDV1EhB.net
オフィス勤務だった時のビジネスブラウス9枚
肩がはだけてくるTシャツ
何かに使うかなと残してた家着短パン2枚
麻にハマってたときに色違いで買ったユニクロシャツの中で着ない色
ピチピチでしゃがむと着心地悪いデニム
チクチクが気になるウールボトム
履き心地悪かったスリッポン、ヒールカップが破れて見すぼらしかったニューバランス
すれた通勤用リュック
捨てました。ニューバランスとリュックだけはかなり気に入って使い倒したので全く同じ物を購入して入れ替え。
まだ捨てたいTシャツとキャミが少しあるんだけど、今週暑いみたいなので着たら随時捨てていきます

140:(名前は掃除されました)
17/10/11 20:54:55.90 4LXH0ItP.net
太ったり、離職したり、スタイルが変わったりして着られなくなったものを大量にリサイクルショップに持ち込んだ
ゴミに捨てるよりましかと思ったけど、やはり二束三文
高くて良いものを買っても洋服は寿命があるし、真にコスパの良いものは何かと考えるきっかけになった
答えはまだでていないけど

141:(名前は掃除されました)
17/10/12 11:52:33.86 SplMidyj.net
ファストファッションを1シーズンごとに使い捨て気分で買い換えると常にキレイを保ちながらワードローブ更新できて合理的
…と思っていたけど何だか全然楽しくないことに気づいてしまった
なのでファストで流行りものを買うのをやめてみました 
特に靴は皮革と天然素材のお気に入りブランドの靴だけにして合皮はほぼ全部捨てた 
合皮は常に捨てる前提で履いてたけど綺麗な革の靴を大切に手入れして履いてると傷まないし履くのも手入れも楽しい
早くブーツ履きたい!

142:(名前は掃除されました)
17/10/12 12:04:30.25 5osY1yn0.net
>>84のスレだけど、
【維持】服を捨てよう!派生(中・後)【管理】
こんなんだったら書きやすいよね
捨て後の服を語るとかなんか上からなタイトルよりも、捨ててるけどまだまだ足りない!でもここに関しては個人的に決まった感…みたいな
でも本当はこのスレをそんなにギチギチにしないで話せた方がいいと思うんだけどね
汚部屋スレじゃなくて服を捨てよう!スレなんだし

143:(名前は掃除されました)
17/10/12 15:14:22.09 B++Ot0ic.net
ここで聞いていいかな?
コートとかアウターは洗わず買ってそのまま着ますか?
自分は洗わないけど数年前に買ったコートまだ一度も着て出掛けた事ないんだけどクリーニング出してから着るべきかな?
それともファブリーズみたいなの振って陰干しでもいいかな?

144:(名前は掃除されました)
17/10/12 16:30:57.10 /No5VPsU.net
アウターはそのまま着てるな
気になるならファブリーズ位でいいんじゃない?
クリーニングまで出すのは勿体ない気がする

145:(名前は掃除されました)
17/10/12 16:48:37.44 CdsRejBd.net
ゴムが縫い付けてあるスウェットのズボン3本、生地は全然傷んでないのにゴム交換出来ないから捨て
今度はちゃんと考えてから買おう

146:(名前は掃除されました)
17/10/12 17:00:33.02 B++Ot0ic.net
>>144
ありがとう
ファブします

147:(名前は掃除されました)
17/10/12 17:08:22.59 h+l2u8Di.net
なぜここで聞いたのかw
仕事が店番オンリーだったのに配達など外回りもしなければならなくなった
適当なパーカーとデニムばっかりだったのにブラウスカーディガン程度の服に切り替えてる途中
休日用に数枚残して少しずつ捨てているけど、適当スタイルの方が好きなのでなかなかしんどい

148:(名前は掃除されました)
17/10/12 17:18:27.18 vhYtwp8k.net
たしかになぜここで聞いたんだw
服の数減らして、夏が終わったあと2枚しか買い足してないのに全然足りてて愕然としてる。
いままでの散財はなんだったんだ…。
こんなにすっからかんのダンスでも問題なく生活できるなんて目から鱗だ

149:(名前は掃除されました)
17/10/12 17:31:06.72 f6qM4cHE.net
すっからかんダンスかぁwww私も踊りたい

150:(名前は掃除されました)
17/10/12 19:18:24.22 osLpvfE1.net
着心地の良いものしか着なくなるし、
着るものって限られてくるよね。
着ないものばかりあって、それをうまく捨てたんじゃないかな。
私は今日、当初ピンクだったはずのシャツを一枚捨てた。

151:(名前は掃除されました)
17/10/12 19:34:17.64 FpGZI6Ge.net
着なくなったコート2着と型が古くなったカーディガン捨てた
あとは春になってから今冬着なかったものを処分しよう

152:(名前は掃除されました)
17/10/12 19:58:31.01 SplMidyj.net
そういえば考えてみたら秋物の服まだ1枚も買ってなかった
毎日何を着るか悩むことがないからか新しい服が欲しいとも思わなくて気がつかなかった
ついでだから夏物もう少し間引こうかな?

153:(名前は掃除されました)
17/10/12 20:47:47.25 AtM8nRWl.net
>>141
同じようなことしてたし、その考え方分かるよ
流行りものはファストファッションに乗っかってワンシーズン着て捨てたらいいわと思ってた
靴はサイズ的にもなかなか合うものがないから、吟味するということを放棄して安物買いの銭失いを体現してた
捨てる前提とか、モノだけじゃなく自分自身を雑に扱うのと変わらないよね
ファストファッションが全て悪ではないけど上質で少数精鋭のオシャレを楽しみたいと思うようになったよ
でも考え過ぎて基準がブレる…好きだけど着ない服(主張が強い、秋しか着れないなど)は>>2に則ってやっぱり捨てるべきかな

154:(名前は掃除されました)
17/10/12 20:55:26.24 qMeIDlEh.net
>>149
なすびを思い出した…歳がバレるな

155:(名前は掃除されました)
17/10/12 21:57:22.04 MN3Wr1qa.net
仕事がアパレルメーカーで毎日大量の今季来季の服に囲まれてるからか、
家のクローゼットくらいすっきりしたいと思うようになった。

156:(名前は掃除されました)
17/10/12 23:39:36.55 0d6w2Xih.net
どっかの年配の女優さんがザラのワンピースを着ていて、マツコやまわりもディオールとかハイブランドの服だと思った
みたいなやり取りがあった 本当に高級にみえたし自信あふれる出で立ちだった
ファストファッションでも吟味すること、センスもいる
安物でもよく見せれる自分になること、も大切なのねと思った
スレチごめん

157:(名前は掃除されました)
17/10/12 23:51:46.04 P0pKDkf9.net
シャロン・ストーンが何かの授賞式でGAPの黒いニットを着てきたことがあったな

158:(名前は掃除されました)
17/10/12 23:55:21.76 cJvtJDh+.net
安物でよく見せる為に必要なことは、スタイル良く顔良く身のこなし良く、だと思う
フランスのシャネルのモデルのイネスが、シンプルなジーンズにローファーにVセーター、メンズのジャケットをざっくりで、
ブランドものや高価なものなんか無くても美しく見える、ダイエットなんか不自然、とか言うポリシーでベストセラー出したことあるけど、
それに対する書評(?)で、ダイエット無しでその格好で美しく見えるのはイネスだから。普通の女がその格好したら単なるL.L.ビーンの店にいる女、とかなんとか(あやふや)書かれたそうだけど、
結局服を素敵に見せるには、周りの意見を聞かない自分だけのポリシーとスタイルなんだなと思った
服も捨てよう、ぜい肉も捨てよう!ってことで…

159:(名前は掃除されました)
17/10/13 00:02:47.38 TyhTlZpl.net
よく考えたら東洋には紀元前から「西施捧心」「顰に倣う」っていう故事成語があった…
残酷だけど真実だよね

160:(名前は掃除されました)
17/10/13 00:59:46.03 7gzYz1cX.net
イネスと言えば今やユニクロw
イネスおばさんって、ポリシーというより生まれも育ちも貴族の特権階級で超資産家なので
「ブランドものや高価なものなんか無くても美しく見える」なんて偽善にも程があるからみんなドン引きしたんだよね
あの高身長もダイエットとか努力とか何も関係ないし。
庶民の日本人としては、好きな服を素敵に着こなせるようにスタイル維持する努力を続けるぞー

161:(名前は掃除されました)
17/10/13 02:37:05.11 qFp3/uhl.net
こんまりの言うときめきで要不要を判断するのもひとつの方法だけど、曖昧だからもうちょっと踏み込んで「今そのアイテムを失ったら再び買いに行ったり手に入れたいか」を考えると良いっていう記事を見て参考になった
ここの書き込みにも背中を押され、明日は地域の古布回収の日ってのもあり45L×5袋分パンパンに詰めて出してきた
かつてのお気に入りだろうと傷んでるとか理由つけて捨てた
タンスの引き出し開けてどこかモヤモヤしたのは、着倒し過ぎて疲れた服や色や形が微妙に自分に合わない(自分を下げる)服のせいだったんだなーと、今は少し前に進めそうなスッキリした気分
去年は着たけど今年の秋冬は着ないものもあるかもだし、これから一軍だけのワードローブを厳選していくのが楽しみ

162:(名前は掃除されました)
17/10/13 05:45:47.78 dgz/vctZ.net
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→URLリンク(ula.cc)
今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
URLリンク(ula.cc)
(※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)

163:(名前は掃除されました)
17/10/13 07:03:26.12 eDHURKWp.net
>>160
イネスって最近目にした気がするなーなんだっけかなーと思ったらそうだユニクロだねw

164:(名前は掃除されました)
17/10/13 09:07:47.40 atHMhsDj.net
適当な服で化粧もそこそこに美容院行ったんだけど
髪をカットして整えるだけで見違えたのでびっくりしたよ
服はそれほど流行を追わなくてもいいのかも

165:(名前は掃除されました)
17/10/13 13:29:17.19 /edap0LS.net
>>158
LLビーンだって質はいいじゃん若干モサいけど!と思ったけど
そういえばあそこのサイズは超ビッグだっけw
ただそこらのファストに比べると本当に長持ちする・・・
捨て時わからなくてパジャマ化してもまだくたびれない

166:(名前は掃除されました)
17/10/13 14:15:20.09 Y4c/v3PB.net
例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで

167:(名前は掃除されました)
17/10/13 15:08:45.41 NW7QSody.net
>>164
それ逆もいえる
いくら高価な服着てドヤ顔してても髪の毛の手入れしてないと全然駄目
ヘア綺麗に整えてるとシンプルシックな服でも凄く素敵に見えるよね

168:(名前は掃除されました)
17/10/13 20:29:14.04 cW1GkJPd.net
パジャマとかは除いて、ハンガーラック二個分とプラ衣装ケース一個半までに洋服を減らした
アウター込にしてはなかなか片付いたと思う
たんすに畳んで入れるって行為はタオルや下着とかだけ
プラ衣装ケースも片付けたいけど、そっちは水着みたいなハンガーにかけておくのも微妙なものが入ってる

169:(名前は掃除されました)
17/10/14 07:35:16.87 UzG4jceC.net
>>168袋に入れてハンガーの首にかけて端にかけておく。自分は約款以外の送られてくる保険の今の内容?とか給与明細やたまに使うA4の手提げをまとめてショップ袋に入れてそうしてるよ。
給与明細は1年経ったら別の年に1回しか開けないような場所へ移動させてる

170:(名前は掃除されました)
17/10/14 13:39:43.33 Y4U/BC1H.net
給与明細はスキャンか撮影でデジタル化して即シュレッダーだなあ

171:(名前は掃除されました)
17/10/14 19:48:45.80 vv2c6UM1.net
デパブラの2年前の2万円の服がどのリサイクルでも100円もつかなかった
着られないなら捨てた方がマシだったわ
どんどん捨ててやる

172:(名前は掃除されました)
17/10/14 21:00:44.44 JEqzmcw1.net
結婚式用のバッグと靴を捨てることにした
長年使ってて流行も終わってるし何よりへろへろなんだよね
今後機会があるとしたらレンタルするよ

173:(名前は掃除されました)
17/10/14 22:08:41.13 XykuWfRl.net
今日仕事帰りが寒すぎたので急遽衣替えしていくつか処分
・下着・靴下類でここ半年使ってないもの各5枚ほど
・伸びてしまったエアリズムTシャツ2枚とヒートテックTシャツ1枚
・この夏着なかったサマーニットのピンクとベージュ2枚
・20年着たカーディガン1枚
明日は
良く似たグリーン系のパンツとスカート
冬のスーツ2着
着て写真とってみてそれぞれどちらかを処分予定

174:(名前は掃除されました)
17/10/14 22:12:59.87 XykuWfRl.net
捨て追加
・日焼け除け腕カバー
・扇子1本

175:(名前は掃除されました)
17/10/14 23:58:13.97 bivkg5MN.net
やっと衣替えに着手した
毛玉ができたワンマイルウェアやら前回保留にして結局着なかった服やらを45リットル一袋分捨て

176:(名前は掃除されました)
17/10/15 00:27:41.59 rGvcxnAS.net
リクルートスーツってもう要らないかな
親は黒のスーツは無難だから持っとけって言うけど、転職するにしてもリクスー着ることないし…

177:(名前は掃除されました)
17/10/15 01:59:16.93 D52YSSkA.net
リクルートスーツは3着くらい着てたけど20代半ばでうーん?となって捨てた
喪服と綺麗めの服を買わないとなぁ
着付け出来ないのに着物しかない

178:(名前は掃除されました)
17/10/15 04:04:46.64 sU8KDwN3.net
リクスーはある程度の歳になったら普通のスーツにしないとカッコつかないからしばらく着ないなら捨てていいんじゃないかなぁ?
黒っぽいスーツは1着持っておけば急なお葬式とかでもなんとかなって安心だけど、いい年してリクスーはちょっと

179:(名前は掃除されました)
17/10/15 06:12:30.07 Cl62Q0Mr.net
入るか入らないかわからない結婚式用のドレスをそろそろ捨てよう
20代に買ったやつ
あれから20年
きみまろ

180:(名前は掃除されました)
17/10/15 10:04:20.49 86HqXaxd.net
冬用スリッパ購入されてたので
去年まで使ってた長年のお気に入りとお別れすることにした
一つ買ったら一つ手放すって意識しないといかんよね

181:(名前は掃除されました)
17/10/15 12:13:26.76 LluBpujs.net
tシャツ2枚
バスタオル2枚
フリーススウェット上下
だんだん捨てるものがなくなってきて減速してる
欲求不満だわ
スパーンと捨てたい

182:(名前は掃除されました)
17/10/15 13:39:05.19 mo9ZWEaf.net
今の捨て基準のものを大体捨ててしまうと、ゴミ捨てに出す量が減ってくるよね
ウチの場合はそれでも まだまだ部屋が汚い
ゴミでない(と思ってる)物が多すぎるんだな
いる/いらない の判断基準をもう1段階上げねば

183:(名前は掃除されました)
17/10/15 15:27:38.71 wMBtq26v.net
営業職なら着回せる?
営業ウーマンがリクスーぽいカッコで歩いてるのをよく見るけどあれリクスーとは違うのかな
女物はよく分からん

184:(名前は掃除されました)
17/10/15 15:28:45.71 KNkmSqn0.net
>>177
>>178
ありがとうございます
リクルートスーツは高かったのですが既に他のスーツを持ってるので捨てることにします

185:(名前は掃除されました)
17/10/15 18:46:10.70 XoWFcaBm.net
無印で買った下着類がそろそろ10年になりつつあり当然ヘタってきたので、今年の春に新しいのをまた無印で買ったら…
古い方は春の時と同じレベルなのにもかかわらず春に買ったやつがもうびろんびろんに伸びて着れないレベルにヘタってしまったショック
新しい方捨てるけど、一体次はどこで買えばいいんだ…

186:(名前は掃除されました)
17/10/15 18:50:08.18 Cl62Q0Mr.net
>>185
トリンプとかワコールとか?
自分もここ数年下着買ってないや

187:(名前は掃除されました)
17/10/15 19:02:26.77 YAjA+fqR.net
>>186
百貨店の友の会積立ててるから今度はそっちで買ったほうがいいのかなあ
無印も今年のはそんなに安くなかったし
ていうか春から古いのと新しいの同じ頻度で着まわしてたのに新しいの全てがびろびろっていくらなんでも速すぎる
前のはほつれて穴が、っていう傷み方だったのに

188:(名前は掃除されました)
17/10/15 23:05:15.23 mX5/0eJm.net
ユニクロも10年位前の物は丈夫だけど最近のは…って話たまに聞くね
無印もそういうのがあるのかもね
下着は昨年からスロギーばっかりだ
楽だけど程々にホールドしてくれるから快適
子供の服3着捨て
染み抜きをしようと3着まとめて酸素系漂白剤を熱湯に近いお湯で溶かして漬けておいたら色移りしてしまった…
漂白剤に浸けるなんてハードな事をしてこなかった1軍服の色が溶け出してえらいことに
これもキッカケということで心置きなく捨て

189:(名前は掃除されました)
17/10/16 00:22:23.12 FBcsdouc.net
夫分の衣替えやっと終わった
大体同じやつしか着てないからヨレてると分かりやすい
靴下、肌着を大量に捨てたから買うぞー

190:(名前は掃除されました)
17/10/16 00:37:15.78 fEU8PXBo.net
>>185
太ったのに以前と同じサイズ買ってるとか

191:(名前は掃除されました)
17/10/16 00:45:59.66 GLKSCo+s.net
>>185見ておっさんのレスかと思った
下着を10年近くも、しかも傷んでほつれて穴があくまで着ることにびっくり…

192:(名前は掃除されました)
17/10/16 01:15:40.90 oc4vdQrY.net
>>190
以前の下着がそのまま使えてるのに?

193:(名前は掃除されました)
17/10/16 08:32:29.52 KV3TbO3B.net
下着は伸びるよ

194:(名前は掃除されました)
17/10/16 09:49:07.21 aH/cfEPf.net
10年掛けてじわじわと伸ばされたから今までの下着は無事だったとかw

195:(名前は掃除されました)
17/10/16 10:13:15.87 7OopQUa3.net
みんな、185さんがオッサンか太ったことにしたくて仕方ないのかw
意地悪ばっか言うなやw
マジレスするとグンゼはまだ著しい劣化はないと思う
ファストブランドの肌着は軒並み駄目になってる。
一年で入れ替える前提の作り。

196:(名前は掃除されました)
17/10/16 10:18:25.55 /rOKtOPO.net
そお?自分のユニクロ下着は伸びたことない

197:(名前は掃除されました)
17/10/16 10:43:40.74 pu6gZk72.net
H&Mが年間12トン服を捨ててるってよ。
お前らもどんどん捨てろ。

198:(名前は掃除されました)
17/10/16 12:11:08.07 i/G+1UAq.net
ユニクロ毛玉になったり色褪せたりする

199:(名前は掃除されました)
17/10/16 14:03:38.44 Ml6trJ0G.net
>>196
ユニクロのシームレスわたしは縮んでた(1年くらい)
新しく同じサイズ買ったらぴったりでびっくりしたよ。
て思ったけど、1年前より痩せてるから、単に体に合わせて伸びてただけかw

200:(名前は掃除されました)
17/10/16 14:04:15.43 Ml6trJ0G.net
まちがえた、
伸びてたの間違い!

201:(名前は掃除されました)
17/10/16 18:01:41.34 UQDCHrAe.net
日常の下着ショーツは洗い替えで3枚あるとしたら
耐久は3〜6ヶ月だと思う
例え伸びてなくても10年履くとかない

202:(名前は掃除されました)
17/10/16 18:42:37.64 GLKSCo+s.net
>>199
ウルトラシームレス?私も愛用してるけど、前に買った新品と新しく出た新色(どちらもMサイズ)比べたら
古い方がゆるくて新しい方がフィットしたから、作りが変わったんじゃないかな?
15枚くらい買いこんだから2週に1回くらいのローテでもう2年近く使ってるけどまだ伸びたりもしてなくてきれい
女性で10年履き続けるとか本当に信じられない
しかも無印ってほとんどコットンなのに…

203:(名前は掃除されました)
17/10/16 19:39:02.58 tPYCXdnA.net
>>201
肉ズレかなんかで傷むの速いの?

204:(名前は掃除されました)
17/10/16 19:39:13.12 X4XoMGBY.net
下着と靴下は同じメーカーの同じ商品を一年に一回買い換えるが
2014年くらいの品質はひどかった ぺらぺらで一年持たないかと思った
去年あたりから生地の厚さが復活してきたけれど、世相を反映しているよ

205:(名前は掃除されました)
17/10/16 19:55:48.13 UQDCHrAe.net
>>203
10年って貧乏くさすぎる

206:(名前は掃除されました)
17/10/16 20:06:23.50 ZAR6yW34.net
自分がもうダメだと思ったら捨てたり買い換えれば良いだけの話 ここは捨てスレ

207:(名前は掃除されました)
17/10/16 20:24:04.75 7BKTgt7h.net
>>195
去年グンゼで肌着揃えたけど、劣化はやいよ
毛玉できたり、伸びたり、なにより縫い目がかゆくて裏にして着た
ユニとかよりは全然マシだけど
3着ずつ買ってワンシーズンで捨てた

208:(名前は掃除されました)
17/10/16 20:42:15.83 UQDCHrAe.net
>>206
そもそもダメと思わない感覚がだめだから
ここ読んで改め捨てようってスレでしょ

209:(名前は掃除されました)
17/10/16 20:56:02.71 eX5QTy3j.net
なんでそんな必死に10年さんを叩くのw
少なくとも10年日常的に着てたみたいだからこのスレ的にはいいんじゃないの?
>>1
>着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
>捨てるとなると愛着がわくのです。
て書いてあるわけだし
大して着てない下着を勿体ないって10年保管してたんなら叩かれても仕方ないけど違うんでしょ?
感性はそれこそ各々の問題なんだからここで叩く事じゃない

210:(名前は掃除されました)
17/10/16 21:39:51.72 OYu+CHvx.net
ここは捨てるスレじゃん
捨てるって言ってるのに悔い改めよってか?w

211:(名前は掃除されました)
17/10/16 22:00:20.89 2Ew9r/RK.net
ジム通いを始めて下着にかなり気を使うようになって、一度に67枚捨てた
以前は機能重視で上下バラでもOKだったけど、今はセットものじゃないとモチ上がらない
服以上に多くを語る恐ろしさ

212:(名前は掃除されました)
17/10/16 22:30:35.39 iQDwrp/C.net
おぱんつは10年たっていなくてもゴムが緩くなったら替え時
ずり下がってきて半ケツになった苦い経験をした事が誰しもあるはずだ
紐で結ぶタイプなら問題ないかもしれない

213:(名前は掃除されました)
17/10/16 23:20:50.59 jpSNeITN.net
下着買うのが楽しみみたいなとこあるから、月一くらいで新しい1つとダメになった1つ取り替えてるかも
捨てるのは1年後くらい
セットじゃないとどーも気持ち悪いのでブラかショーツどっちかダメになったら両方捨ててる
ダメになった基準は彼の前で着られるか、なので割とシビア
この流れ読んでて、もしや捨てすぎなのかと思ってるところ
昔藤原紀香が、下着は半年くらいで捨てるって聞いてたのが妙に頭に残ってんのよね…

214:(名前は掃除されました)
17/10/16 23:25:54.88 UQDCHrAe.net
ゴムがゆるくなくても、10年も経てば生地も傷んでるし
穴空きなくても体型が膨らんだとかで緩くないってだけで
みすぼらしいものになってるよ

215:(名前は掃除されました)
17/10/16 23:33:37.80 SiJrZ0dE.net
3枚だけって、みんなで温泉旅行行った時とかに大浴場で洗濯とかして周囲ドン引きとか、みんなが顔洗う洗面器や洗面台で洗濯とかもしてそう

216:(名前は掃除されました)
17/10/16 23:33:50.16 VBzGr1Hb.net
>>214
10年の人に恨みでもあるのかw

217:(名前は掃除されました)
17/10/17 00:25:30.52 ymApDUeF.net
あー、このパンツはもう寿命かなと思ったら6年経ってたよ。だから10年もあっという間だと思う。
しかも2.3枚を10年と、20.30枚を10年の違いもあるし。
ちなみに6年ものの下着は、汚れ予防におりものシートを必ず毎日つけてたから、汚れはない。

218:(名前は掃除されました)
17/10/17 01:15:51.46 ePl4VVFV.net
3枚あれば半年ということだから、
10年持たすには、パンツ60枚要るね

219:(名前は掃除されました)
17/10/17 01:26:53.33 LS+Ux8OA.net
わたしは全部黒にして、適当に合わせてもセットっぽくなるようにしてるから傷んだ時も捨てやすい

220:(名前は掃除されました)
17/10/17 02:01:58.72 jWIS1UPE.net
>>217
シートつけてると、かえって傷まない?
貼り付けてるところがすぐ毛玉になっちゃう

221:(名前は掃除されました)
17/10/17 12:58:52.51 IXftBlnv.net
このスレってそういう話をする場なの?
いい加減にして

222:(名前は掃除されました)
17/10/17 14:24:12.20 n7JQ4QaI.net
パンツのゴムのゆるゆる具合は最高なんだけどダメか

223:(名前は掃除されました)
17/10/17 14:25:13.31 n7JQ4QaI.net
>>218
三枚半年なんだ
六枚一年で交換しているからぴったりだな

224:(名前は掃除されました)
17/10/17 16:43:10.58 iQ6UtQI+.net
1枚60回履いたら捨てと考えたらパンツで万国旗できそうな枚数持ってればそりゃへたらないわけだ

225:(名前は掃除されました)
17/10/17 17:25:37.84 hDPv57hC.net
パンツ履くの辞めたら世界が変わったよ
交換にやたらと拘ることもなくなったし
お勧めしたいけどズボンを履くときは皮膚や毛を挟まないように気をつけて
最初は不安だったけど慣れると快適
人には言えない秘密

226:(名前は掃除されました)
17/10/17 18:14:03.22 NwT1E2sL.net
>>225
毛も捨てなよ

227:(名前は掃除されました)
17/10/17 18:34:51.41 xZNigi5p.net
>>225
君は男?おしっこジワってズボン汚れるでしょ?
君は女?オリモノとかでズボン汚れるでしょ?

228:(名前は掃除されました)
17/10/17 18:35:34.95 82JmNxMp.net
VIO脱毛だね

229:(名前は掃除されました)
17/10/17 18:40:10.04 6or9oKj0.net
10年のせいだからな
いくらなんでも常識的に捨てよう

230:(名前は掃除されました)
17/10/17 18:56:27.90 jPg5VNu/.net
捨てるって書いてあるけど文盲なのか

231:(名前は掃除されました)
17/10/17 19:43:06.92 vJSS/YbG.net
いつかは捨てるならお宝や貴重品以外
誰だって何だってそりゃ最後は捨てるだろ
限度を超えたものを捨てると言われても

232:(名前は掃除されました)
17/10/17 20:05:29.52 xp/n4icO.net
パンツ全部捨ててコレクションのパンティ少しずつ消費していくよ
パンツもパンティも消耗品良くわかったよ

233:(名前は掃除されました)
17/10/17 23:10:52.38 s0FxLV8g.net
衣類レンタル申し込んでみた
さて自前の服は減るのか?

234:(名前は掃除されました)
17/10/17 23:28:16.40 SQYjqlzJ.net
ポリウレタン混の下着だったら1年で劣化してダルダルになるよね
あらかじめ素材別・用途別の寿命を把握しておけば捨て作業がはかどりそう

235:(名前は掃除されました)
17/10/17 23:33:50.77 IRF6WUI8.net
1in1outを心掛けてたけどこの間パンツを2枚買った後捨てるの忘れてた
選ぶのが面倒で後回しにしたけどその時にやらないとダメだね
というわけで明日のゴミにちょっとくたびれたパンツ2枚捨て

236:(名前は掃除されました)
17/10/18 08:21:03.71 Zx6mJ7Y2.net
理想のコートに出会えたので、防寒のためなんとなく着ていたダウンとスウェット地のコーディガン捨て
コーディガンはすごく気に入っていたけど、毛玉がえげつないほど出来てしまったので着倒したと思って気持ちよく処分出来た
大物捨てるとスッキリするね

237:(名前は掃除されました)
17/10/18 13:59:32.30 FbP/MoRC.net
年的にもサイズ的にもキツい服を沢山捨てた
クローゼットがすっきりしたことで足りない必要な服も判明して良かった
改めて見るといらない服ばかり買い込んで必要なものを後回しにしていたんだなと反省

238:(名前は掃除されました)
17/10/18 14:15:04.50 G4s3avSS.net
>>237
わかる、その必要なものがなくて無駄なもの多い感じ
だから服たくさんあるのに着る物がない!ってなるんだよね

239:(名前は掃除されました)
17/10/18 15:38:13.43 2CXLOgD9.net
こんなに服があるのに着る物がない、なんでよ!!っていつも思っていたけど、大量に捨てて
数は少ないけど日常着としていつも着るもの・着たいものしか残ってない状態になった
スカスカですっきり!!・・・と思ってたのもつかの間、きちんとしたオシャレが必要なお誘いがやたら舞い込んでめちゃめちゃ困ったw
何とかしのいで、意地悪おばさま方に皮肉言われたりしたけど
気にしないでそれからゆっくりじっくり、少数精鋭で着たいものだけお気に入りだけを集めてます

240:(名前は掃除されました)
17/10/18 16:41:46.69 BhsQ6QrV.net
>>237
年令を重ねるとある程度のゆとりがある服の方が綺麗に見えるし素材も選ばないと貧乏くさく見えるよね
私も去年着なかった服を捨てたらクローゼットがスカスカになったよ
次は下着だ友人と温泉に行けるかを基準にして捨てるぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2390日前に更新/204 KB
担当:undef