チラシの裏@掃除板  ..
[2ch|▼Menu]
271:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 12:07:18.86 1OUWdtK6.net
>>247
魚や肉の下処理は生ごみ日の前に
っていうもんね

272:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 12:25:22.53 /j53zIrx.net
ハレーーーーーー!

273:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 16:59:41.99 /qBCOkFJ.net
ベッド下の収納ケースの上部がカビてた
拭き取ったけど元に戻したくねー
部屋狭いから戻すしかないけど
ベッド裏も拭いたけど動かすのしんどすぎて分割出来るものに買い換えたい

274:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 18:06:34.19 mXMyDHUh.net
ベッドの下を収納にするのはどーーーしても部屋が狭くてって以外は
本当におすすめしない
収納付きのベッドとかもっての他だと思うんだけどな
あそこは空けておいて湿気を逃がす場所だよ

275:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 20:19:25.33 NkzxLkqb.net
同意
湿気でカビたりダニが繁殖したりで散々だよなぁ
一々収納をどけて掃除するのがめんどくて床掃除さぼっちゃうのもよくなかった
ベッド下収納やめたら床掃除しやすいわ模様替えしやすいわで素晴らしかった

276:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 20:29:40.40 xSmoQiQJ.net
タブレットをあまり使わないからデータ消去して売ろうと思って久しぶりにつけたら、電源が入らないorz
ジャンク品で売ろうか、捨てようか悩み中。
結構新しいのにすごくショック。
使いこなせない物は持ってちゃダメだね。

277:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 23:09:14.16 o/


278:cYtZiS.net



279:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/03 23:36:52.85 EzfviLh+.net
破壊して資源回収かなー
使用済み小型家電のリサイクル
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

280:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 05:35:09.46 K93/sgk8.net
ベッド下の収納は使ってないな
湿度も気になるし物で引き出しが重くなるといちいち掃除するにも面倒だし
いつもがらんどう
引き出し捨てちゃおうか?と思ったこともあったけど、それだと見た目ブサイクになるからこれが今の最善策
ただ、一度だけがらんどうなベッド下の引き出しの中に赤ちゃんGの死骸がいたのは解せないしビビった
もしもう一度同じことがあれば、見た目ブサイクでもいい、今度こそ引き出し捨てようと思う

281:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 09:14:56.23 20sBE76Q.net
URLリンク(i.imgur.com)

282:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 09:24:04.23 zjFc992c.net
>>271
グロ

283:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 09:31:17.34 K93/sgk8.net
明け方から雨降ってたけど今はいったん小休止
一日中降るのかなぁ
太陽〜 カモ〜ンヌ

284:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 09:59:21.94 NX9UbiZV.net
>>268 >>269
ありがとうございます。
タブレット内に個人情報があると思うのでそれが心配です。
この期に及んで少しでもお金に変えようと思ってる自分が嫌になったので、メーカーに問い合わせて処分して貰おうと思います。

285:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 13:35:09.23 TkZYhU5V.net
>>272
ありがとう!

286:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 13:48:18.10 LEzuuAvK.net
>>270
引き出しつきベッドってほんと無駄だよね
大きさあって湿気さえなければ使い勝手いいのに
おしゃれなのは見た目だけって感じ

287:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 15:32:41.16 lJLxqLpT.net
>>270
中身があろうがなかろうが空気が流れないのが問題なんで
意味無いよ
引き出しがあることで湿気はたまる

288:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 16:00:25.16 j/S/DiIz.net
掃除が趣味なんだけど、趣味だからこそ日課にならない。しんどい時や辛いとき、忙しい時に疎かにしてしまう。
きちんと生活の一部になってる人は本当にすごい。尊敬する。

289:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 16:38:01.98 mDlMGoXa.net
うち、大塚家具で買った引き出し付きベッドだ、、、、。
湿気は全く感じないんだけどな、、、
いれてるのは下着類や通勤着のブラウスシャツ類、普段着など
回転が速いものばかりだし、
断捨離のおかげで7割程度しか埋まっていないのがいいのかな。

290:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 16:51:31.43 uctccRkG.net
へたれなので徐々にフェードアウトして人間関係整理して行ってたが
縁のある人って本当に又つながるんだなぁ

291:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 16:54:30.69 O7P85I3g.net
うちも大塚家具の引き出しベッドだけどカビカビだった
中身空にすると空気こもってカビちゃうんだよね
中に本とか漫画とか紙類入れてると湿気吸ってくれるでカビなかった
紙は呼吸するみたいで本が傷んだ感じはなかったけど、ちょっと自信ない
空にするなら新聞紙敷いとくとカビない、新聞紙と新聞紙の隙間だけがかびてたww
そしてゴキブリ死んでたww
このベッド買った時中学生だったんだけど、引き出しなしのベッドがいいって言ったのに大塚家具に売ってなかったんだよね
で親がこれでいー


292:じゃんって買ったの いくらだったか知らないけど大塚家具高いイメージでカビさせるの辛かった 大人になってからはニトリの四足引き出しなしベッドにした



293:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 17:20:13.08 oi3FZ+gw.net
うちは無印の引き出し付きベッド
下の引き出しが木製か布製かで選べたので通気が良さそうなのと安かったから布製にしたけど6年程使っててカビとかはなさそうかな
入れてるのはキャミや下着、靴下、タオル類

294:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 19:44:39.37 74ySWHTv.net
>>267
とにかく充電

295:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 20:56:31.98 aH8vIy78.net
残業で仕事終わり。保育園に子供お迎え行って帰宅。朝子供が色々出したものと、洗濯物畳んでまた干してペット関連の掃除と床、洗面所、トイレ、風呂掃除するぞー!!!!
ヘトヘトだけど頑張れば明日起きたら綺麗で気持ち良い一日が始められる。。

296:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 21:04:28.33 lnYJBnN8.net
>>280
同じように人間関係切ったけど誰とも再会しないなw
あの人らは自分には不要だったんだと改めて思った

297:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 21:39:16.41 NX9UbiZV.net
>>283
今からやってみます、ありがとうございます!

298:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 21:53:30.29 UK6eM7h7.net
レス禁だしようやく人生の目標できた人に対して止めたりしないけど相続関係の手続き調べたり遺品整理で手を煩わせない為に処分したり親御さんへの負担を少しでも軽くする準備もしてあげてね
特に相続関係は結構面倒くさいから

299:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/04 23:45:12.81 6jb7Nwuk.net
どこが適してるか分からないからとりあえずここに
爺さんが尿をトイレの床に散らすんだけど、都度剥がせるシートみたいなもので
いいものをご存知の方いらっしゃいませんか?
毎回拭くなら剥がせるタイプがあれば楽だなーと思って
床で吸ってくれれば周りに散らないし
犬猫用のトイレシート切って使うのがいいかな

300:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 00:06:10.27 j0i82ZI3.net
部屋を片付けてガランとしたので以前から欲しかったウンベラータを購入
グリーンがあるとやっぱりいい
しかし学生時代花屋でバイトしてたのにその甲斐もなくよくダメにするので保険としてフェイクグリーンも購入
造花なんて…と思ってたけど多肉植物やユーカリやグリーンネックレスなんてすごく良くできてる
ホコリとか掃除が大変になる!物を増やしたくない!と思ってインテリアは避けてたけどグリーンは良いかな

301:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 00:09:52.64 1MKvkiZB.net
便器に貼る的のシールがあるらしい
それを貼ったら尿の飛び散りがおさまったってどっかで見たなあ

302:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 09:30:41.19 +5QJu3j4.net
突撃隣の晩ごはん 若い人は知らないんだね

303:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 09:42:28.30 9UWzPNwK.net
>>277
ほぼ毎日引き出し外して下掃除してるからカビてはないよ
毎日の引き出し外しが面倒にならないように中をがらんどうにして軽くしてるの
中身が入ってるとそれだけでいちいち面倒に感じてしまうタチでね
前は引き出しに替えのシーツとか入れてて重いしめったにベッド下の掃除はしなかったから
ホコリがたまって、そのホコリが湿気を吸収してた
ホコリってふつうふわふわなのにビシッて床に張り付き気味だったから湿気だと思う

304:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 13:03:32.68 ASbt94Hx.net
急に引っ越したい欲が高まってきたので片付け
まだ住むところも決めてないけどサッと移れるようにしたい

305:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 15:10:14.73 9


306:TpFH5KD.net



307:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 15:18:22.01 9UWzPNwK.net
>>294
上に書いてるけど
取った状態をしげしげ眺めてたら見た目ブサイクだと思ったから
からっぽにしてるだけの状態なんだよ

308:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 15:52:40.53 7MaHOJhb.net
そこまでしてそのベッドに執着があるの?
引き出しあるだけで正直子供っぽくてブサイクだし引き出しのない普通のベッドに買い替えればいいのに

309:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 16:07:59.32 9UWzPNwK.net
もちろん買い替えは検討してるよ
検討し始めて長いけど妥協して買って後悔はもう散々ほかのものでしたから仕方ないと悟ってる
ただ現状ではこのやり方でやってるってだけのことを書いたんだけど
なんでそんなつつくのw

310:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 16:49:46.76 wAa+jjDJ.net
草むしりこの辺でやめようって片付け終わったタイミングで雨降ってきた
最近タイミング良い事多くてうれしい

311:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 17:38:44.46 9TpFH5KD.net
ID:9UWzPNwK
毎回そうやって喧嘩腰でレスつけるからじゃない?
他人か聞いたら根本的な解決しないでなんでそんな面倒なこと
やってんだって思う内容だし
レスつけられたくなかったら日記にでも書いときなよ

312:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 17:38:57.21 b5HdD5Ek.net
収納型ベッドならホコリたまらない&年1くらい軽い掃除で十分
乾燥剤放り込んでるけど不要かな
カビとか生えないし

313:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 18:21:01.89 9UWzPNwK.net
>>299
>>1

314:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 18:23:45.73 yTLCUjt/.net
失敗談も参考になるから有難い
けど家具屋名はせめて伏字でいいのでは?製品の問題というより管理環境の問題だと思うし

315:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 18:27:35.19 9UWzPNwK.net
>>302は私に?
勘違いだったらごめん
一応、私は>>270と今日のID分のみです
それから喧嘩越しなつもりもないです
チラ裏の活用これでダメと言われるとは思ってなかった

316:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 18:42:23.20 xYwBafVT.net
なんだか面倒くさい人だな

317:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/05 21:25:50.34 559/9CcK.net
>>303
気にしなくていいよ
私は突っかかってる方がなんで?て思ったし
人のベッドを見もせず子供っぽくてブサイクって荒らしだよw

318:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 01:46:44.46 XUYWNFcs.net
>>300
自分も全然掃除しないけどカビ生えたことない
多分今も生えてないと思うけど今年の夏はジメジメしてたから見てみないとなあ
収納少ないから買い換える時も収納付きが欲しい
乾燥剤考えたことなかったけど入れた方がいいんだろうね

319:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 08:42:43.63 B1FNB5hH.net
夫も私も物を捨てるのが苦手なタイプ
なので洋服に関してはウエスにするからいらないものあったら出してと言ったら
傷んではないけどきついとかなんらかの理由があって着てない服とかを喜んで出してくれるようになった
夫は水泳してて肩幅がすごくて今まで店でサイズがなくて買えなかったけど
最近ネットで買い出したらいろいろあってうれしくてTシャツとかいっぱい買うようになったけど
同時に不要なものを処分しないといけない思いはあるらしくて
数十年ものの服をいろいろ出してくるようになった
こちらもウエスがすぐになくなるからどんどん出して!状態だし、拭き掃除ははかどるし
いい落としどころが見つかってよかった

320:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 09:59:49.65 QUPmet2q.net
今年の夏はジメジメしてたからカーテンがかびてたりするから気をつけてって
TVかラジオで言ってたなぁ。

321:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 11:21:54.68 BjQFcotS.net
皆さん十分気をつけて下さい
URLリンク(rapt-neo.com)


322:8 http://rapt-neo.com/?p=12900 https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html



323:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 13:20:10.39 eZFgia9Z.net
トイレも風呂もピカピカになったさすがサンポール

324:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 13:32:53.86 HT8enGrx.net
私は歯のクリーニング通いが終わって歯ピカピカ

325:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 15:30:29.82 5lUHEMxW.net
次の資源ゴミの日は予報が雨だから服も雑誌も出せない
モチ下がる

326:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 16:36:25.95 z8HZnKor.net
元々汚部屋住人だったけど、子ども産まれたのを機に綺麗部屋と中間部屋をいったりきたり。
もうすぐ育休終わるから掃除片付け頑張った!今日は急に電気の点検があった(お知らせの用紙見てなかった)けど、普通に対応できて嬉しかったなー
これからもがんばろう!

327:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 16:45:57.52 piDMGEJr.net
>>1
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/03(日) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・

328:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 20:25:27.59 tD8mkKfp.net
洗剤に拘りないほうだと自分のこと思ってたけど
同居人が風呂用洗剤を百均で買った時はエッってなった
でもとりあえず使った
桶や椅子のガサガサがこすってもこすっても取れなくて
安物だからプラスチックがダメになってんのかなー新しいのになーとか思ってた
何回かでスポンジが黄色く変色してきた
百均の洗剤、液が黄色かったから、これのせいだわ!ってなってDSでバスマジックリン買った
そしたら椅子のガサガサがすすいだ瞬間キュキュっと落ちてる!
クエン酸パック毎回してた水垢もこすっただけで落ちる!
なにこれ…ぶっちゃけ今までバスマジックリンそんなにいい洗剤と思ったことなかったけど感動した
というか百均のがひどすぎ…量と値段を見るとそんなに安くないのに!
なんか風呂のパッキンが黄色く変色してて、これ洗剤のせいじゃないよねーって心配になってる
引っ越したばかりで、最初から黄色かった部分もあった気がしたけどよく確認してなかった
ただの経年の黄ばみだとは思うけど、上が白くて下が黄色いからすごく気になる

329:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/06 23:27:26.71 0hcfrvwV.net
服の断捨離完了した〜。
ヨレヨレの下着、部屋着、ボトム、古着屋で購入したアウターまで全部処分した。
すっごいさっぱりした嬉しい。
この流れで明後日くらいに髪も切ろうっと。
ついでにもう使わない銀行口座も解約しちゃうぞ。
ヨレヨレのものはやっぱりメンタル下がるんだなって実感した。
これからは身につけるものに常に気を配って生きていくぞ。

330:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 07:27:15.43 9JrSldCV.net
ヨレヨレってことは気に入ってて着心地いいんだと思うけど


331:思いきるよねー



332:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 08:19:09.52 xYdB+BJ8.net
たしかに
ヨレヨレになるまではなせないものは好きで気持ちいいから
穴があいて縫ってまた縫い目から裂けて諦めるまですてられない

333:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 10:18:03.81 vwV7z+RZ.net
そこまで好きで大切にしながら着てるヨレヨレと
ぞんざいに扱って存在感もない服のヨレヨレはなんか違う
持ち主にしかわからないものかもしれないけど

334:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 10:48:35.69 T+XsKQvG.net
そこまで好きで大切にしながら着てるヨレヨレ→初恋から結ばれ仲睦まじく過ごした老夫婦
ぞんざいに扱って存在感もない服のヨレヨレ→適当に遊ばれてポイ捨てされを繰り返して歳だけ取った女性
って感じ?

335:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 10:51:39.53 HhuP2d71.net
あぁ確かに
ウエスにする時もそれを使って捨てる時もありがとうって言っちゃう服あるなぁ

336:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 15:00:44.43 8xlcol5O.net
玄関の廊下に置いてた加湿器の下
床が湿気で変色してた
アロマの為に使ってたが自分に呆れる

337:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 15:13:34.38 xYdB+BJ8.net
>>322
加湿器をかねるアロマは湿気のコントロールがネックだよね
スティックやストーンにしたよ

338:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 16:37:49.97 Kvs7YkTs.net
昨日どこも掃除しなかった事でずっとモヤモヤしてたので仕事から帰ったら昨日の分も掃除しよう

339:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 18:19:37.50 vlQ8YMfn.net
>>322
ネブライザー式はなかなか快適だよ
オイルの消費は激しいけど
掃除した後に使用するとすごくリラックスできる

340:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 21:28:57.51 8xlcol5O.net
>>325
ネプライザーとはなんぞや?とググったらいいですね!こんなのあるんだぁと感激です 音うるさいとかあったけど早速ポチりました

341:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/07 21:35:11.38 8xlcol5O.net
>>323
ストーン、かっこいいですよね
うえの方教えてくれたネプライザー式でやってみます ありがとう

342:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 01:56:22.04 1m+Cs00h.net
>>317
そこはコレクター気質とズボラ気質で分かれるかも…
私は、気に入ってた服でも、よれよれになってくるとみすぼらしくなるし、さすがに愛着なくなる
しかしそれに代わるものを探す気力がないから、仕方なくだらだらと着続けている状態
あっ洗ってあるやつこれしかない…仕方ない我慢して着よう、みたいな感じ
恋人はデブでも禿でもどってことないけどね

343:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 06:56:42.54 0nRkWEbF.net
前に指摘してくれた人いるのにまた書いてるよ
洗い物とか洗濯とか主婦の日記帳じゃないっつーの

344:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 07:33:58.71 rJp3VAQK.net
>>329
>>1
> 「ここはお前の日記帳だ

345:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 08:19:10.32 1m+Cs00h.net
>>329
さすがに驚いた
マジレスしていいものか

346:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 10:11:47.12 tSXHKRCO.net
スマホでしか見てなくて板の名前も読めない人が増えてるのかな

347:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 10:33:14.09 NpXPqIot.net
洗濯の話してなかったから誤爆かなと思った
洗濯の話していいですか?
縦型洗濯機+浴室乾燥機or外干しで洗濯してるけど
もう全然乾かなくてドラム式にして乾燥機能使えばよかったのかと後悔してる
ドラム式使ったことないから実際どうだかわからないけど
二人暮しでこれなら子供でもできたらどうなるのかと
一人暮らしのときはあっという間に乾いたのに洗濯量が倍になったのに浴室やベランダ小さいからつめて干し過ぎなんだと思う
でも友達は週に二回まとめて洗濯してて私は


348:ほぼ毎日するのにおかしい



349:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:03:14.37 ajnqSv9u.net
友人宅の日当たりや干す場所の広さ、洗濯の量が同じでないなら比較してもしょうがない
コインランドリーで乾燥機だけ利用する人もいる、単体の乾燥機を購入するのもいいんじゃないかな

350:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:19:42.97 cqRQMh8V.net
>>329
(。・ω・。)   は?

351:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:28:11.10 tSXHKRCO.net
いやだから>>329は他のスレのことを言ってるんじゃないの?

352:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:34:31.95 XraBLYOS.net
>>333
浴室乾燥は扇風機かサーキュレーターで風を対流させたら多少は乾きがよくなるよ
私はやったことないけど除湿機併用もいいらしい

353:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:40:54.09 Pw7uKafE.net
>>333
ドラム式、使う回数が多いと壊れやすいよ。
2〜3人子供がいる友達、何人か使ってるけど、どの会社のも五年ぐらいでガタ来てる。
夫婦二人分なら10〜年以上もってる。
朝と晩に分けて干せば?
面倒くさいけど乾くよ。

354:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:48:52.65 cqRQMh8V.net
それにドラム式は汚れが落ちません

355:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 11:55:34.42 07HClFWY.net
掃除機のヘッドとローラーを掃除してから、掃除機がけが楽しみとなった。
吸引力がアップしたのか、新品はこんな音だったのかなーと思えるような動作音!
ダメになるまで大事に使おっと。

356:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 12:20:46.42 0nRkWEbF.net
329は他スレの話です…専ブラなので流れ全く見ずに吐き出したらこんなことに。気分害した人すんません

357:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 12:33:42.29 xvnMy8kh.net
どんまい

358:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 13:43:03.98 9sJQZMoc.net
>>333
二人でも浴室乾燥でまにあわないなら
子供できたらドラム式感想付きに買い替えか
都市ガスなら縦型のまま追加で幹太とかがいい

359:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 13:46:24.99 kXJHQbqu.net
除湿機でかなり乾くよ

360:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 14:15:25.17 qZs8I1MU.net
>>229があってすぐ>>329だから何事かと思ったw
部屋干しなら除湿器なくてもエアコンの除湿で今まで問題なくやってるよ

361:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 16:45:05.26 JvHUVk4q.net
>>341
そうだったのか、ごめんなさい

362:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 19:34:25.84 UhGywWjC.net
古紙回収に出すダンボールまとめた
明日は早起きして家の周り掃く、ゴミ拾いする

363:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 19:58:49.72 NpXPqIot.net
ありがとう
都市ガスです
賃貸なので乾燥機は場所が厳しい、ドラム式なら置けるので考え中
扇風機回してみたけど今日も乾かなかった
部屋干しも、エアコン除湿+扇風機がきかない
前の家のほうが湿度高くてジメジメしてたけど乾いたのに本当に不思議
せっかく南向きのベランダで前に建物何もないのになぁ
とりあえずもっと少量ずつ洗濯&除湿機も考えます

364:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 20:23:00.74 TrOA9eJt.net
扇風機の風を当てても乾かないって、部屋の湿度どのくらいなの?
南向きベランダでも乾かないって、
何か祟りがありそうでちょっと怖い (´・ω・`)
エアコン除湿は室温より低い設定にしないと動作しないから、
冷夏だと難しいかもね

365:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 20:52:25.97 Pd+VclT2.net
うん、除湿機いいよ。
私は梅雨どきの部屋の除湿に買ったんだけど、衣類乾燥メインになってる。
扇風機だけで乾かすのはすごい時間かかるし、部屋の湿度が高くなりすぎるからお勧めしない。
あと、乾いてるんだか乾いてないんだかわからない感じもする。

366:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/08 23:05:32.68 uDC0GBDK.net
部屋干しオンリーなので除湿機が手放せない
雨の時はエアコンドライもします

367:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 00:05:59.42 EKP5Ofm3.net
米袋入れてたプラケースの底に散らばった米を掃除しようとしたらダニ沸いてた怖かった
油断したー

368:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 08:14:53.36 JWGldwgS.net
>>349
湿度って、地域によってめちゃくちゃ開きがあるみたいだよ
数値で見てもやばい地域がある
我が家では夏だろうが冬だろうが室内干しが基本で、普通の服は寝る前に室内に干せば朝には乾いてるけど
同じ時期、外に干しても何日も乾かない地域もあるらしい 
そのかわり、肌には最高の環境だそうだけど

369:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 08:19:57.56 IsOu5v7q.net
断捨離のやましたなんとかさんの自宅紹介動画見てから
いつか自分もお金に余裕ができたら浴室乾燥機のある物件に住んでみたい!と思ってたが乾き辛い場合もあるんだな
やましたさんは一人暮らしだからちょうどいいのかな
自分も多分ずっと一人だからやっぱ浴室乾燥機憧れるわ
お風呂入ってる間に洗濯して風呂上がりに洗濯物を浴室で乾かせると同時に浴室の乾燥もできてカビ生えないなんて最高
今はエアコンのランドリー機能で部屋干ししてて、これはこれで便利だが
部屋干しやめるだけでホコリの出る量が減るだろうからやっぱ浴室乾燥機憧れる

370:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 08:32:31.94 ieBJWUp9.net
浴室乾燥あるけど電気代高いからあまり使ってない
除湿機欲しいけど部屋の温度上がって暑いと見て迷う

371:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 08:55:12.67 yaRt/nNn.net
>>355
除湿機は除湿の仕方で暖かいやつと冷たいやつがある
うちのは暖かいやつ
冬は重宝している
夏は暑い

372:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 09:18:43.28 1CNPnq2E.net
餅上がるトイレ掃除用具ないものか…それにしてもトイレにカレンダーを飾るのは何故なんだ…下らないことかんがえてないで掃除しよ

373:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 09:27:23.29 kR74luWi.net
>>354
カビハエナクモない
上はあつあつでも下の方はそうでもないとか
乾かし終わっても床はぬれてるとか

374:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 10:10:34.96 sbh6x7QN.net
>>357
うちの家人もトイレにいろいろ飾るの好き
トイレだけでなくあちこちにいろんなものを飾って
掃除のたびにそれを動かして戻して「掃除に時間がかかる」と言っている
そりゃあそうだね…
動かしてる割に埃すごいけどね…

375:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 10:11:39.58 O0w2vxro.net
うちは浴室乾燥があるけど使ってない
夏は他の部屋まで暑いしガス代が高い
ハンガー干し出来るものは室内干しでエアコンと扇風機
それ以外の物はドラム乾燥
費用からするとこちらが安くつく
それから衣類は室内干しでも乾きやすい物を選ぶようになった

376:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 10:40:21.34 MXLtLBAt.net
仕事で日中家にいられないから乾燥機はあると便利
天気予報見ながら干しっぱなし出てかけられる日はいいけど夏は夕立が怖いし
微妙な天気でカラッと乾かなかったなという時にもちょっとだけ乾燥機使える
むしろそういう使い方がほとんどで部屋干ししてから乾燥機しないと時間かかって仕方ない
浴室乾燥は親の家にあるみたいだけど使ってるの見たことない
天気悪い日は部屋干ししてサーキュレーター回して終わりみたいだ
広くて風通しのいい高層マンションだからだろうな
うちは2階だし基本開け放して長時間ってのはないから(うるさいので)
家の中の湿気はエアコンつけてるからか気になるほどではない

377:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 10:49:13.53 7fim7LpA.net
こんなの見つけた
都道府県別 年平均相対湿度ランキング
URLリンク(www.japan-now.com)
富山の人はたいへんだな (´・ω・`)

378:354@\(^o^)/
17/09/09 11:06:16.48 IsOu5v7q.net
>>355-358
そうなのか、参考になりました
いい意味で過剰な憧れを持たなくて済みそう
>>362
北陸は冬でも雪や日本海の湿気で湿度が高いよね
その分肌が綺麗だったり米や酒や日本海の魚が美味しかったりでその部分は非常に羨ましいがw

379:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 11:28:42.49 fKdHysxI.net
やっぱり山間部とか自然が多いところが湿度高いね
本で読んで東北が全体的に高いと思ってたけど関東も場所によって上位にあって、北から南まで入り乱れてるなー湿度ランキング
日本ってほんと局所的に気候違うね

380:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 12:53:46.33 A4i+BpGl.net
>>364
山形の日本海側だけど、冬場の降雪で湿度高くなってるんだね
夏だと神奈川の実家の方がじっとり蒸し暑いとか洗濯物乾かなくて、湿度の高さからくる困り事は多かったから意外だ

381:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 13:22:29.15 wGrhdFg3.net
>>333
除湿機で部屋干しと洗濯乾燥機を併用してる。
除湿機は三菱電機の定価5万弱のやつ使ってる。
新機種が出る頃に(年1であるかな?)型落ちが実売3万切るのでオススメ。
パワフルな奴がいいよ!

382:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 13:35:56.39 qFcanm7n.net
ヤル気が起きなくて細切れ細切れで掃除やってる。なんか今日はだめだわー。

383:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 14:40:26.29 vNkdQAOA.net
うちはマンションで乾燥機なしでは生きていけないとずっと思ってたけど、室内干しは性能のいいエアコンが一番効率いいと気づいた。
梅雨時や夏、せっかく部屋を除湿・冷房してるのに乾燥機や除湿機で逆に温度湿度上げるのは
何だかすごくばからしいと思って。
冬は冬で、エアコンの暖房ですぐ乾くし部屋を程よく加湿もできる。
乾燥機、浴室乾燥、除湿機、どれを使った時よりも室内が快適に保ててる。

384:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 14:55:45.80 qFcanm7n.net
網戸久々に洗ったらすごく綺麗になった!こんなに綺麗になるとは。嬉しい。

385:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 15:37:37.82 qFcanm7n.net
いぬも洗濯しようとしたら隠れられてしまった。仕方ない……。

386:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 16:39:23.90 ZjOHcHLk.net
本棚を掃除しつつ、本の日焼け対策をした。
疲れたけど、ずっと気になってたからスッキリ。

387:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 21:58:14.69 QB3olAdv.net
素人ブログとかで、今日は断捨離服を着てお出かけ☆といってて気になってたけど
掃除板でも、今日は服を断捨離した、とあった
断は入ってくるのを断つことだと思ってたけど、普通に処分したり整理することを断捨離って
いうことになったのかな?
言葉って時代によって変わっていくから自分がそうだと思ってても案外OKだったりするから難しい

388:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 22:33:27.93 yaRt/nNn.net
冷凍庫を整理すべくいろいろ買ってみたけど、思いの外うちの冷凍庫は狭かった
百均のプラ、2つ余ったわ

389:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 22:38:06.42 yaRt/nNn.net
埃はダニ神の住まうところと認識して埃除去をがんばる

390:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/09 23:29:10.03 wWwDRJ2x.net
>>372
わかる!とってもわかる!
だから自分は
「片付け」「捨る」「買わなかった」
などと書くようにしてる。
何でも『ヤバイ』で済ませる


391:時代だからねぇ…



392:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 00:31:22.26 s1DEccra.net
片付け掃除ってそれ自体が目的じゃなくて快適に気持ち良く暮らすためにするんだって
それを聞いてから少しがんばろうという気になっている
「ねばならない」空気は苦手だから

393:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 00:45:31.84 eMcTHegq.net
何年も前からただ捨てることを「断捨離しました」と書く人が多くて
何度もおかしいと指摘されているけど指摘する側が諦めたように感じる
しかもただ買い換えただけだったりして、断離はどこいった!っていう
時代によって変わるというか、割と初期からそうだ
たぶん「捨」をポジティブにとらえる概念が新しかったからそこばかりフォーカスされたのでは(適当)
でも「断捨離服を着ておでかけ」は初めて聞いた
意味がわからない

394:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 00:54:45.37 1RVzF7NG.net
断捨離と漢字で書かれたTシャツかもしれん

395:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 01:42:40.69 r8px2HxV.net
・ 断捨離して残ったお気に入り服
・断捨離しようか迷う服
・断捨離する日に着る戦闘着
・なぜか着ると断捨離モードにさせてくれる魔法の服

396:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 07:26:50.67 s1DEccra.net
トイレのシートなどを一つにまとめることにした
今まではビニール袋に入れてあちこちに散乱
使いたい時に見つからなかった

397:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 09:21:44.87 tcVEXOC1.net
画期的な捨てるものはないか
卒アルを超えるスッキリ感はもう味わえないのか

398:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 11:30:37.36 6d0rfnlz.net
手つかずだったCDの整理をしてる
PCに取り込んだり、売るやつに分けたり、取っとくやつはケース外してアルバム的なホルダー行きにしたり…
ちなみに音楽制作をずっとやりたかったのに全然できていない足踏み状態だったんだが、
それって今すでに持っている音楽CDの管理ができてなかったから
新しいこと(自分で作る方)に打ち込める隙間が無かったんじゃないかな、と今整理しながら思う
俺、このCDの整理が終わったら本格的に音楽制作始めてネットにうpするんだ…!

399:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 12:30:12.83 3nuJL2Z5.net
布団とシーツ、浴衣を洗濯
その他通常の洗濯と全部屋掃除機かけ、風呂場のカビ取り終了
不用品をメルカリに出した
エアコン掃除はまだちょっと暑そうだし今月末かなー
掃除は好きだけど、整理整頓がすごい苦手
整理整頓の能力欲しい

400:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 13:17:12.58 uFy1e1kh.net
>>382
わあー頑張れー
楽しみにしてます

401:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 18:21:33.64 pvoRVe07.net
レベルが違うけど私もキッチンが綺麗になったらオーブンレンジを買い替えてピザやおかし作りに挑戦したくなった

402:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 19:29:31.68 Q/uIBcV4.net
ほんのちょっと残ったインスタントコーヒーをひと月くらい放置してたら変質した。
炭みたいな色になって瓶にもくっついて逆さにしても動かない。
湿気を吸うとこうなるのか。
飲めるみたいだけどやめよう。もったいない…

403:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 19:33:08.11 UM3Id/es.net
無視かよ!私の書き込みは独り言かよ!
…だめだ、行き詰まってメンタル弱ってるのかな

404:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 19:57:22.06 s1DEccra.net
>>386
もっと湿気を吸うと白い糸を引く
最近は瓶のインスタントコーヒー買わなくなった
スティックやドリップが処分もしやすい

405:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 20:00:37.93 B8t6CFtx.net
>>386
あるある
高温多湿のときは冷蔵庫にしまってる

406:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 21:56:48.59 s1DEccra.net
部屋改造を始めてつくづく物が多いことに気がつく
メールみたいに指一本で消去出来れば良いが、そうはいかんからなあ
捨てるにも労力がいる

407:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/10 22:48:38.58 1Tcw8+0t.net
で、買う時に慎重になるw
家に入っていく物が減って家から出ていく物が増えれば、そのうちなんとかなるっしょ〜

408:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 01:45:58.79 9OoyBiDe.net
収納について考えてたら頭パンクしてきた
毎日使わないものを所有してる意味とは

409:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 08:17:15.47 vPfEHFuH.net
>>18
おまえは何があっても不満に感じる最低のヤツなんだな。

410:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 08:51:40.43 ghSndF3d.net
>>390
部屋改造が部屋修造に見えた…
ラケット一本で戦える修造のように指一本で…
朝から疲れてんのかなぁ
修造の何がすごいって、もはやラケットすら無しで戦えていることがすごいよな

411:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 12:34:33.80 aPh4fvMH.net
>>392
>毎日使わないものを所有してる意味とは
すごくわかる。
収納方法を考えるよりも、そんなに収納を工夫してまで本当に所有してる必要があるかどうかなんだよね。

412:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 15:25:13.62 t/32UKsF.net
骨格診断的にいうとカラーボックスはウェーブ(可愛い)、メタルラックはナチュラル(カジュアル)、木製はストレート(キチンと系)だと思う なお服の相性とは無関係

413:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 19:07:38.15 IiFJ11GO.net
そんなバナナ

414:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 19:09:08.69 1c9KuQ7M.net
フリマアプリであとひとつだけ塩漬けになってるものがある
会社にあるご自由にどうぞゾーンにこっそり置いちゃいたい

415:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 21:27:50.23 8D/sPWxU.net
前々から思っていたことだが、家が小さい
狭いのではなく小さい
身長185あると普通の家では住みにくい
日頃片付いてないとまともな動線が取れないわ

416:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 21:31:05.31 CV9RO1Ou.net
>>399
新築たてちゃおうぜ
最近のはローコストでも扉おおきいわ天井もたかい

417:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 21:41:46.26 8D/sPWxU.net
そんな金ないし家とかイラネ
とりあえずインテリアを使いやすくするしかないな
しかしキッチンとか基本女向けだから低い

418:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 21:46:48.89 ghSndF3d.net
外国人向けの賃貸物件は色々高く配慮されてるとこ多くて高身長の人向けやで〜

419:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 21:52:40.88 QGW3x3ce.net
新築して、寝室はカプセルホテルの寝床みたいなのにしたい

420:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 22:20:35.51 8D/sPWxU.net
天井の高い物件って結構あるんだな
引っ越したくなってきた
思えばシングルベッドが狭いと気づかなかった昔
身長160の奴はシングルでもダブルくらいの感覚で寝ていたのだろう
体に合ってないものはそれだけでストレスだな

421:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/11 22:21:39.14 IiFJ11GO.net
蛍光灯変えるの前は男に頼めばよかったし
台に乗れば女の自分でも余裕だったのに
今は男にシーリングライト設置頼んでも天井が高くて届かなくてワタワタしてる
LEDだからそんな頻繁に変える必要はないけど掃除がめんどい
キッチンはもっと高くてもいいよね

422:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 02:00:17.27 ryBw0dq9.net
スモールライトがあったら掃除楽なのに

423:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 02:31:57.85 rXU23Slb.net
>>406
すごい発想w
理論上は無理だから、佐


424:々木ふみおさんは、手動でスモールにしちゃったよね



425:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 07:43:49.75 e6NZLeye.net
>>406
掃除範囲を小さくするのか自分が小さくなって狭いところまで掃除できるようになるのかどっちだ?w

426:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 09:02:03.68 9b0hduP1.net
散歩したら近所の家がゴミ屋敷になってたのみつけた。前から雑然とした家だったけどパワーアップしてて塀の回りにゴミがぐるっと立て掛けてあった。街の案内板とかもあった。どうやって持ってきたんだ。
近くに分譲地あったけど売れないだろうな。

427:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 09:55:22.73 jmUkBQzz.net
ゴミの回収が2週に1回とかでつらい。
チラシとか通販で届いた段ボールとか最長2週間ためておかなきゃならないのが嫌すぎる。
ゴミ袋は有料だし分別も複雑で難しい。
思いついた時にさくさく捨ててさっぱりしたいのに…
狭い賃貸の人は回収日までの保管みんなどうしてるの?!

428:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 10:50:04.74 UF27xAfG.net
>>410
溜めとくの嫌だし面倒くさいから粗大ゴミ以外は全部週2の可燃ゴミで捨ててる
一旦紙袋に入れたりチラシで包むとかして偽装してから混ぜれば取り残されることもないし
明細みたいな個人情報の紙類はシュレッダーして別の袋で捨てれば足も付かないよ

429:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 11:16:47.35 oIDs4hhp.net
ダンボールは近くのスーパーでリサイクルボックスがあって
いつでもいれれるから買い物のついでに持って行ってる
(缶、ペットボトルも捨てれる)
瓶だけは捨てれる日が月一しかないから困る
なるべく瓶入りのものは買わないようにしている

430:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 11:27:32.28 x/NvhuZC.net
うちの町内では古紙回収で得た代金で指定ゴミ袋を買って各世帯に配布している
役員の人達は大変だけど住人には好評で、もうずっと続いている
アパートだと古紙回収で協力しない世帯もあるけど、一律で配っているわ

431:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 11:56:54.03 ZKDACa45.net
ダンボールは細かくするのが大変だから燃えるゴミでも大丈夫なんだけど、資源ごみに出してる
でも今の住まいは粗大ごみ以外はいつ出してもokだから今の内に物を減らし中だよ

432:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 11:59:53.16 rXU23Slb.net
>>411
あるあるw
賃貸マンションの特権
さすがに戸建てでは、やれないけど
うちのマンションは、リサイクルショップが適当に巡回してるから、古紙や家具をゴミの日関係ない日に出しても、リサイクルショップが回収する

433:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 17:12:44.53 xsJYLDtB.net
>>410
自分は以下のどれかでしのいでる
1.部屋の角に仕方なく貯めとく
2.回収区域の違うところをチェックして
おいて、そこまで持ってく
3.回収前日に猛烈に片付けて排出

434:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 17:16:20.05 E+xl2/yO.net
明日は紙ゴミの日か
紙モノの整理処分でもしようかな
晴れたし散歩してからかな
途中で雨ふりませんように

435:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 17:48:04.05 fPDWCVZ+.net
窓ガラスピカピカになった。このクロスいい!

436:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 18:09:48.78 TxQiNdy0.net
>>413
うちの自治体も古紙や缶ビン売って儲けてるらしいけど、還元するどころか仕分けにうるさい 売りやすくするために分けさせてるんだろって思ってしまう

437:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 19:16:54.77 jmUkBQzz.net
>>410です。すごい、みなさんありがとう!
可燃ゴミに混ぜて捨てたいけど可燃だと有料になるのが何か悔しい…
ゴミ袋配ってくれる地域がうらやましすぎです。
あと段ボールはハサミで細かく切るのが確かに過酷な作業になりそうですが何か工夫やコツとかあったりしますか?
今は私も仕方なく台所の一角がゴミ保管スポットになってるけど狭いから嫌で嫌で…
いつ出してもいい地域とか天国じゃないですか。スーパーのリサイクルボックスが近い人もうらやましい。
やっぱり>>412さんが言うように瓶入りのものは買わないとかもう買う時から容器=ゴミに注意しないと駄目なのか・・・
通販は段ボール回収の週にだけ届くようにするとか・・・難しいか

438:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/12 20:22:01.30 l616WRJz.net
>>420
容器→いつかゴミになるの感覚は、部屋片付けの効率に大変重要だと思う

439:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 01:07:32.70 k+ynloq0.net
ゴミを出したくない人が増えているけど、スーパーマーケットなどの小売り業界がメーカーに簡易包装を要求しない限りメーカーは変わらないだろうな。

440:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 01:49:36.59 VvEJgioJ.net
>>420
ダンボールを可燃袋入りで出すなら
折りたたんでガムテで留めてだす
宅配ピザはいつもこれ

441:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 05:12:41.72 rB2Mg1lH.net
>>420
>可燃ゴミに混ぜて捨てたいけど可燃だと有料になるのが何か悔しい…
>今は私も仕方なく台所の一角がゴミ保管スポットになってるけど狭いから嫌で嫌で…
自分で答えを言ってるじゃないか
部屋の一角にゴミが溜まって何日も嫌な思いする不快感は
金払って(可燃ごみ)解決するしかないんだよ
>>423みたいに工夫すればハサミやカッターもそんなに使わず
体積も取らずに処分できると思うから頑張って

442:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 06:30:41.22 WqPD4uUz.net
もう掃除したくない
疲れた

443:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 08:04:16.78 NImByAPD.net
しばらく体調不良で最低限のことしかできなかった
体調がよくなったらあれこれしようとおもって回復して二日目
今から病院行くけどその前にラグをはがして洗濯中
プラごみの日なので吸湿剤も古いの捨てて新しいのをセットした

444:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 09:03:00.42 CcnqQMMC.net
今日は毛布を干します

445:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 09:44:45.29 7YZ16Kbg.net
掃除するのも波がある
妙にやる気が出たりしばらくやってなさすぎ!やらなきゃ!でやったり
ほぼやらない期間もあったり
毎日こまめにやれる人すごい

446:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 11:38:03.22 JEw2jPuv.net
>>420
万能バサミ使ってみたら?
あれ、カーペットとか木の枝も切れるからけっこう便利
段ボールなんか楽勝
スーパーとかアマゾンで1,000円位で売ってる

447:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 11:49:45.30 52tZJlwU.net
今日は仕事休みだからゆっくり寝てるつもりだったのに、部屋に入る日差しでいつもより早く目がさめた
大物たくさん洗濯するつもりが連日の雨で台無しになったお盆休み以来、朝から晴れてると洗濯せずにはいられない
朝から厚手のものの2回洗濯した
午後は薄手のものの洗濯するんだ

448:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 12:02:54.47 ZB+n4iJP.net
理想の部屋までまだまだ遠い
家のクローゼットに余裕で収まる量にものを減らしたい

449:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 12:35:47.16 CcnqQMMC.net
あっという間に乾いたで

450:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 21:25:55.69 +TeF8w96.net
クッションフロアがついに届いてしまったのでやる気出す
今は夜中だから砂壁にボンド吹いてメタルラックの錆落としから始める
俺はやるぞウオオオオオオオオオオオオ

451:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 21:38:44.91 xNkC2


452:cna.net



453:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 21:52:29.74 UpQDDjUZ.net
>>420
ちり紙交換車とかの巡回無いの?
最近は何もくれなくなったけど、週1で段ボールと古着は回収車が回ってくる。何社か回ってくる。
あと、ホームセンターに段ボール回収所があったりする。ちなみに大阪市内です。

454:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/13 22:09:05.38 65XCdeAV.net
>>433
なかなかのリフォームだね 換気しろよー

455:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 04:55:14.21 SCkobSk2.net
メタルラックの波型部分のサビどうやって落とそうかと思ってたけど
隙間にウエス通して余ってた車用のコンパウンド塗りつけてウエスの両端持って
片方ずつ引けば力いらずでぐんぐん落ちた

456:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 05:47:39.56 TIlXK/gf.net
トイレの水溜まってる部分に最近トイレットペーパーの流れないカスみたいのが溜まってるなと思ってたら
家族曰く「模様が変わらないから汚れじゃない?」
目が悪いから分からなかった
とりあえずドボンするタイプの洗剤入れて一晩経って流して泡が収まるの待って見てみたら全然落ちてなかったのを確認した時
インディペンデンスデイで核まで使ったのにUFOに傷一つ付いてないのがわかった時のアメリカ大統領の気持ちになった

457:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 08:18:34.18 NYkUeX5N.net
>>438
尿石の薄く付いてる白いのだったらネオナイスとかサンポールですっきり落ちるよ
水位下げてから薬剤攻めするのがお勧め

458:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 09:15:27.24 apNZWm8g.net
インディペンデンスデイのくだりきらいじゃない

459:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 10:13:18.91 Ombc4wEw.net
例えワロタ

460:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/09/14 13:13:27.97 nOkHezaR.net
>>438
一休みで来たスタバで
最後の三行声出してワロタ
午後からも掃除頑張る


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/297 KB
担当:undef