断捨離26 ..
[2ch|▼Menu]
212:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 07:36:41.71 uFXfXX+4.net
応量器定期
うちも無駄な食器をなんとかしたいんだよな
古い家だと食器も無駄に溜まってるからなぁ…捨てるのも一苦労だ

213:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 07:41:45.98 7MqZosH1.net
テーブルの上に皿を重ねず広げて置いて、置けた分以外は箱に入れて封をする
テーブルに置いた皿だけで数週間やってみな
そして箱ごと捨てて完了

214:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 08:07:37.37 G6NmDnZh.net
>>198
残念な人だねあんた。手遅れかな

215:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 09:33:47.96 jDN0Ltrv.net
昔読んだのは、料理のレパートリーはせいぜい1ヶ月しか持たないから、1ヶ月使わない食器は要らない、というものでした。それでも残したいお気に入りは良いんじゃないの?
コーヒー飲まないのに捨てられないデミタスカップ…

216:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 11:39:07.10 qq2RAzJC.net
>>208
ブーメランだよ、負けず嫌いさん。
横から失礼。

217:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 11:43:17.18 ueq3iXGy.net
>>208
残念なのは論破された>>191だろうなぁ。
金持ちだから苦労知らずとはどこにも書いていない。
世の中には高橋英樹みたいに何一つ苦労せずに金持ちになった人もいる。
知らないくせに知ったかで書いて残念な人。

218:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 11:44:55.81 E1sQPbd7.net
私はこだわり無かったからわりと簡単に捨てられたけど
それでもやっぱり長年使った愛着みたいのはあったから好きで買ってた人は大変だろうと思う
誕生日プレゼントでいただいた可愛いデミタスカップ私も持て余してたけど、断捨離で空いた本棚のスペースに飾ってカフェ風気取ってる
いいものなら欲しい人いるかもしれないから友達にきいてみるのもあり
家の前でご自由にお持ちくださいと書いた箱に入れるもよし
地震が起きて割れたら大量の食器は始末が大変と思って減らしてみるとか

219:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 12:31:48.70 CP0cSBQu.net
職場のコーヒーカップ
前使ってたすごく思い入れのあるカップ(潮騒のメモリーズカップw)を割っちゃってからは、
紙コップ買ってきて使い捨てに。
洗わずに済むし、共有スペースにおいても他人が使うのを黙認すれば邪魔にされないから自分のスペースはあくし、
親が死んだら、家のコップ類も全部捨ててそうしよう。

220:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 12:49:41.24 kNG8roDd.net
消耗品の管理はなるべく減らしたいから俺は逆だな
見た目に拘りなければステンレスタンブラーが万能、頑丈で優秀

221:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 13:23:35.40 lupPmwAX.net
一通り断捨離したら今度は観葉植物を置きたくなったから、まずダイソーで300円の物をいくつか購入。
ラージサイズのビニールコップに黒いビニール鉢ごと嵌め込むと、部屋の中で水やりしても漏れないから良い感じ。

222:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 13:42:31.27 xeI/oQVi.net
>>214
それもありだな、そいつを家一個、職場一個 ちょっと考えよう。百円ショップに売ってるかな。

223:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 13:54:31.80 HaYIbirE.net
こないだ新築のおうちに遊びに行ったら物少なくてすごいきれいだった
何度か断捨離してきて満足してたけど、私はまだまだだ
目標ができたからまた断捨離する

224:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 20:46:37.90 UHefIMtn.net
食器っていつもだいたい同じ物しか使わないから8割がた使ってないんだよなあ
そんなにあるのに大きめの焼き魚乗せる縦長の皿が無かったり大きめのラーメンどんぶりがなかったりでいつも不便感じてる
じゃあ買い足せばとなるけどこんなにあってまだ足りないかって思って買えないでいる
かと思えば一目惚れで素敵なティーセット買って使わず正味大事に何年もしまってたり
普段は変哲もない湯のみや急須使ってる
壊れない限り捨てたり新しい物になかなか移行出来ないでいる
じゃあ買わなきゃいいのに
親もそうだった

225:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 21:17:46.02 5hm1anmM.net
我が家の食器はいつからか、多目的に使えるもの中心になった
白の楕円形のお皿は、魚、カレー、トンカツなど何にでも合うし
最近はウナギまでそれに盛り付けて食べたが違和感がない
ラーメン鉢も白いのにすればサラダボールや煮物鉢など何にでも使える
素敵なカップはすぐに使うべし、紅茶が美味しいよ
便利食器の白い食器と、どんな料理にでも合う使って満足の砥部焼ばかりを
飽きずに使っていたので、使ってない食器多数は一年がかりで処分した
好きな食器ばかりの食器棚は開ける度に、使う度にいつもいい気分になれるよ

226:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 21:22:33.73 VdlZOa1Q.net
>>219
うちも白いボーンチャイナと砥部焼だけにしたわ 砥部焼いいよね

227:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 21:43:25.87 m9z6aewt.net
断捨離しろよ

228:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:08:39.61 4Luv3moD.net
カレーとハヤシだけは白い食器が無理で柄物が必要だった
理由は言わないけど

229:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:13:46.86 TjrTWy6b.net
わたしは柄物ばっかり。
一度やすく適当に揃えた食器をほぼ捨てて、そのあとは
1種類買うにのもものすごく検討して、
これは絶対に使う!というものしか追加で買わない事にしたら無駄なく買えてるし、お気に入りしかなくてしあわせ。

230:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:17:28.67 qqS/qH3P.net
なんでこんなに物に執着しているんだ?
断捨離と正反対だろそれ

231:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:20:08.45 HaYIbirE.net
食器もだいぶ減らしたし、同じもので揃えたけど
お椀はスープボウルで代用すればいいというのだけは無理だった
お味噌汁は木のお椀でないと食べた気がしなかった
なんでも代用すればいいってものでもないなと

232:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:24:38.84 zWAyYga0.net
代用とか考えているうちは断捨離できていない

233:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/18 22:26:19.92 5hm1anmM.net
使わない多数の食器は思い切り処分して
少数精鋭の好きな食器ばかりでご飯を食べてる話だよ
料理する立場だと作る意欲が変わってくるからね

234:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 05:34:40.26 NuHXB34F.net
>>222
便器を連想させるとか‥

235:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 08:25:08.47 a+FzPMkg.net
キッチンまわりは物を減らしたほうが自炊が格段に捗る不思議
食器棚もホームベーカリーもシャトルシェフも揚げ鍋もミキサーもみんなみんな捨てたった

236:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 09:46:15.75 Lrj2Xrun.net
レンジも炊飯器も食器棚もないけどミキサーは捨てられない
スムージー作るの好きだからな

237:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 11:42:26.68 pbyeLw7b.net
>>228
わざと便器型に入れる店があるんだよね

238:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 11:43:31.03 pbyeLw7b.net
>>230
自分は、レンジと炊飯器無理だな ポットも

239:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 11:46:10.87 YOquZ9+5.net
>>231
うんこドリルが流行るくらいだし

240:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 11:59:10.08 addLK89x.net
昨日は高校野球見ながら燃えないゴミ5袋くらい出せた。

241:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 12:08:01.71 pbyeLw7b.net
いつの間に、こんなゴミみたいなの買いためたのか自分で不思議になる

242:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 12:08:43.16 pbyeLw7b.net
>>233
そういえば、そうだよね

243:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 12:10:38.20 pbyeLw7b.net
ミニマリストまでにはなりたくないけど、良い本ないかなースッキリした部屋の写真集が見たい 図書館行くかな

244:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 12:37:12.87 rW//l5rA.net
>>237
ショールーム行けよ

245:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 13:02:07.29 oNLGnn6J.net
柄のついた便器も昔あったわ

246:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 13:12:13.84 DLCEzcWV.net
片付いた部屋でググれば一杯出てくるよ

247:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 14:03:11.18 pbyeLw7b.net
>>238
リフォームしたいわけじゃないからな

248:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 14:03:29.11 pbyeLw7b.net
>>240
ありがとう

249:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 15:13:34.90 64Btv7DD.net
ID:pbyeLw7b
こいつ、いかにも知能低そうだな
自分の頭では何も考えられない、想像力もない

250:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 15:27:46.96 B0YMGxqu.net
知能を断捨離

251:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 19:58:13.31 nHYnfz0Q.net
嫌味を断捨離

252:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 20:16:34.60 p5yp+zj


253:C.net



254:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 20:35:22.71 6mF1wKb2.net
133が離婚届を突きつけられる、に一票
夫とはいえ他人の物を勝手にジャッジメントするなんて最悪
夫婦なんだから家庭内で解決すれば済むことを
わざわざネットに書いて同意を求めるのが卑しい
同意や賞賛が得られるのを期待してそうでキモイ

255:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 20:58:39.24 xlMjRh6Y.net
趣味がない暇人は他人のことまで気にしはじめる。自分のことだけやれやクソ女
とおれは思いました

256:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 21:31:15.04 VIoercN2.net
>>246
分別しただけです捨てなかったのは良かったと思うけど最後の一文が気持ち悪い
離婚とは言わないけど旦那さんは片付けた事に感謝はしないと思う
あなたが捨てるのカテゴリに入れたやつを普通に戻すと思うわ

257:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:17:55.51 5cpgxHTp.net
性格の不一致
旦那もあんたも妥協する気がないなら別れな

258:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:21:03.96 EiWj7Dxx.net
捨ててないならいいじゃん
リビングに私物を置きまくるとか非常識なのは旦那だし

259:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:23:13.37 fjoVZEqu.net
捨ててないけど最終目標は無理やり捨てさせる事なんだから大して変わらん
この夫婦話し合い足りてない

260:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:24:58.03 Lrj2Xrun.net
リビングに私物置いてる時点で捨てられても仕方ないと思うわ
私なら捨てられて困るようなもの絶対に置きっぱなしにしないし

261:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:29:32.31 CTbPdESx.net
相手と自分は違う人間なんだから、共同生活やってて「私なら〜」で動くのは駄目でしょ
せめて事前予告は必要だと思うよ
この夫婦がどんな会話してるのか知らんけど

262:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:42:09.78 7hWROKdi.net
>>251
だよね
まだ捨ててない(勝手に捨てるつもりはない)のに、みんな辛辣すぎ
旦那さんのコレクション部屋作れたら、思う存分溜めこめるのにね

263:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:47:53.23 9QRlJKyJ.net
246集中砲火でワロス
同意や賞賛を期待して書いたのが見透かされて発狂したかw
旦那の死を望む性悪女が叩かれるのは当然
だったらお前がさっさと自分の人生を断捨離して
この世から消えろ
旦那が糞女から開放されて幸せになりますように

264:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:50:36.72 jrBvrXyE.net
勝手に仕分けて旦那が「ハイ猛省します」って展開になる訳ないじゃん
片付けじゃなく喧嘩したいのかなって思う

265:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:52:55.75 Lrj2Xrun.net
それ旦那が性格歪みすぎだよ
奥さんが共有スペース散らかさないようにお願いしてもナメてそのまんまなんでしょ

266:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 22:56:08.28 EiWj7Dxx.net
だって倉庫を占領して、まだリビングに放置しまくってるんでしょ
共用スペースを趣味のもので溢れさせるのはなしだわ
自分の部屋で完結してた電車模型夫とは違うわ

267:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:01:00.72 /PKosMX7.net
こういうのって基本片方の都合の良い事しか言わないからなぁ
賛否両論な所も後出しすればどうとでも取り繕えるし
こう荒れてしまっては、実際に部屋がどういう状況だったかはもう分からんね

268:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:10:04.89 WJS7dHbe.net
女は


269:都合のいいことしか言わない 自分を悪く言わない 自分が悪くても相手が悪いことに脳内変換する これだけ話がこじれるのはこじらせる方に 原因があるとしか思えないわ



270:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:11:15.66 TI2d0lSa.net
別に捨てるよう迫ってもいいし、正当化も結構だけど
それによって旦那がどうなる事を期待してるんだ?
完全に徒労じゃね?

271:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:18:38.41 5Q+lREzu.net
家の夫も片付けられないタイプで、どう見てもゴミだろっていうDMハガキまで取っておくから困る。
一度そういう物全部一旦ダンボールに入れてもらって、仕分けして捨ててもらう約束したんだけど、後でやるからって言って一年以上経っております。
ゴミでいっぱいの大きなダンボールが寝室の一部を占領していて邪魔で仕方ないけど、夫のだから勝手に捨てられないし、本当に困ってる。
散らかってても気にならない人ってこうだよね
って、愚痴だしスレチですね。消えます

272:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:23:29.27 TI2d0lSa.net
あと1年経っても仕分けないなら全部捨てるって通告してみては?
こんだけ猶予与えても動けなかったら、もはや向こうの自業自得だから
強制処分でも問題ないだろう

273:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:26:20.48 roqoN4iv.net
>>261
典型的なバカ女の思考だな
こういう女の話は話半分どころか十分の1くらいに聞き流すもんだ

274:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/19 23:36:59.71 lWp+fXan.net
自分の家で私物置くなとか言われんのか
家計はどっちが養ってんの?

275:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 00:04:48.91 X37uavTy.net
物置に置くならいいじゃない
つまりこうですね
私が捨てたいんだから捨てなさいよー(発狂)!!!!
捨てないなら死ねー(発狂)!!!!

276:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 00:13:12.21 O+qCZDM2.net
限度ってもんがあるでしょう
>>266みたいに叩きたいがために都合の良いように拡大解釈して語り出す奴って怖いわ…

277:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 01:51:24.26 UAL/pRka.net
一生使わないであろう埃まみれの物を置いておく理由が分からない

278:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 02:55:57.12 uHqwnQ01.net
いちいちそんなところに突っかかってくるのがわからない

279:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 08:22:40.34 X37uavTy.net
一生使わないであろうとか
埃まみれの物とか
見てもいない他人のものやことに
どうしてそういう極端な発想や決め付けが出来るの?

280:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 08:55:29.54 nsA9h479.net
それぞれの意見があって当然だし共感出来ない部分だってあるのはわかるし
そこは受け流した方が良いのでは?
解決する事案じゃない
私も親が捨てないからもやもやしてるけどどうしようもないね
死んだら片付けてだもん
考えるだけ無駄だ

281:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 09:03:35.37 hArpsymr.net
元喫煙者で禁煙に成功したやつほど愛煙家に厳しかったりするからな。これも同じようなやつじゃないのか

282:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 09:28:30.18 DUDLDkZ6.net
もう本人が消えた以上真実は永遠に闇の中

283:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 10:53:32.19 KQbfACEb.net
>>272
(自分が)こうしている、っていうのは個人の自由だけど
(他人が)こうしているのはおかしい(許せない)、っていうのは価値観の押し付け

284:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 11:30:57.63 IB1lqT/+.net
高齢者のタメコミアン


285:は仕方ないけど そうでない年齢層のタメコミアンは悪い結果になる前に改善したほうが絶対良い。 溜め込んで埃まみれ、カビ、サビまみれになったものに執着してうちの元夫はおかしくなった。 冷静で整然とした思考や選択ができなくなって目つきも顔つきもおかしくなり、 くだらない投資で自宅を手放す羽目になった。 タメコミアンなのは要は鈍感なんだとこちらも諦めて好きにさせたのがいけなかったのだと後悔している。 本当に大切で価値あるものなら、大切に丁寧に手入れするはず。 骨董店に悪い運気を感じないのは店主がきちんと修理したり手入れして現役で使えるようにしてるから。 うちは離婚することになり、自宅を人手に渡すのでとことん処分したら家中の空気の通りが良くなって 息苦しさが本当になくなった。 もう二度と会うことはないだろうけど元夫が溜め込んで悪い運気を放っていたモノから解放されて 正気を取り戻してくれてることを切に願うよ。



286:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 11:47:41.89 04UbAGfm.net
まずは長文の断捨離から始めよう

287:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 11:58:57.07 hArpsymr.net
いや、でも結構刺さったわ。おれもモノ減らしていこう。昨日シンセサイザー1台届いたところだがw

288:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 12:06:50.19 ZhKTCvz2.net
タメコミアンだの運気だの、そんなのオカルトじゃねーか
断捨離アンだの何とかアンだの、レプティリアンの仲間かよ
変な名前付けて共通認識のように連呼する
スイーツ(笑)バカ女の発想が心底気持ち悪い
私たち断捨離アン(笑)は選ばれた人類とか思ってそうだな
こいつらの顔を爪で引っ掻いたら
おぞましい爬虫類の顔が出てくるんじゃね

289:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 13:52:48.74 FsVpw4A5.net
バカ女とか、本当に人を傷つけて楽しいんだなあって思う

290:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 14:16:03.54 CgMaMzMf.net
本筋には触れずどうでもいい言葉に
食いついて勝った気になるとか
スイーツ()と同レベのカスじゃねえか
語彙もないバカは大人しくしてろ

291:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 14:20:29.25 CgMaMzMf.net
ついでに爬虫類をおぞましいと表現するあたりで
程度が知れるわ
あっこれ俺ブーメランだな

292:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 16:54:53.45 v+WV3DHM.net
ためこみぐせのある人間はたぶん死ぬまで治らないね。
ホーダーとかいう精神の病気で、有効な治療法はないらしい。
本人が死ぬか老人ホームに入るまで
家中のガラクタを処分できたという事例はないらしいよ。
だから夫がためこみぐせのある人なら、死ぬまであきらめるか
それがいやなら離婚するしかないよ、たぶん。

293:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/20 21:47:31.76 7P3gaZ6+.net
>>283
若い頃汚部屋だったけど神経質元カレと同棲しだして、3回引っ越ししたらすぐもの捨てられる、綺麗部屋住人になったよ
元カレも捨てたよ
でもそれは明らかに若者特有の汚部屋だった
大人の汚部屋は>>283言うように根が深そう
なんであれ、本人が変わろうと思えなかったら治らないよね
変わろうと思えるほど、綺麗部屋っていいもんなんだよーって態度(行動)で伝えるのが、回り道のようで一番近いかも

294:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/21 00:36:11.59 HkP2/6aL.net
>>214
ほんそれ
手に水滴がつくのが嫌で
タンブラー使い始めてからガラスのコップの使用率が70lくらい減ったわ

295:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/21 00:58:13.21 8PLsfRah.net
断捨離すると気分がすっとする
何度か繰り返して今必要なものだけを買うようにしていたら無駄な物欲もなくなってきた
5年ぐらいかけて人間関係の断捨離もしたけど本当に大事な人だけを残してあとは切ったら身軽になった
今まで物と人に振り回されてただの都合のいい人と化していたけど
これからは大事なこと・大事な人のためだけにお金も時間も労力も使いたい

296:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/21 07:01:10.60 DemMnyfK.net
自室の断捨離進めてたら、旅行に行った時も荷物の整理が早くなった

297:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 00:16:47.53 WMzlwGYf.net
明日ブックオフの買取に来てもらう
早く部屋すっきりさせたい

298:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 00:30:54.50 E3gRSQaf.net
初めてリサイクルショップに持ち込みで洋服買い取ってもらった。
9着で65円。
一応ブランド品だけど古いし、冬服買取時期なのに夏物だからこんなもんらしい。
ここから断捨離スタートだ。

299:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 05:09:49.31 Y0AMnloV.net
>>278
DTMerか?機材は萌えるよな…
そんな自分は昨日コンデンサーマイクを売ったったで

300:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 15:43:38.01 tIWFbWeY.net
DTM機材はある程度値がつくので売りやすいw

301:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 19:17:57.21 Wn81ozuL.net
>>287
家の断捨離が落ち着くと自然とバッグの中身も整然とするようになるよね
器が大きいか小さいかだけで

302:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 19:27:56.14 QQnv+g0I.net
>>292
なんでそんなレスが来ないのわかり切ってる様なくっだらなぇ書き込みすんの?

303:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 22:24:31.91 0xnxYI37.net
>>293
こういうレス待ちに決まってるだろ

304:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/22 23:20:54.39 8OjCZn/S.net
捨てたい病のスレないの?

305:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 00:21:41.68 M0JkITJt.net
商品券貰ってたから仕方なく大手デパート行ったけど全然欲しい物が無い
消化しないとまた行きたく無いから下着買って一番古いのを捨てる事にした
ポイントカードもそうだけど特定の場所でしか使えない物って縛られる感じで疲れる

306:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 01:31:43.83 po3TgqUT.net
祖母の遺品整理をするたびに
物欲が失せてしまった
不要なものはゴミでしかない

307:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 01:39:20.47 cGsrjWwQ.net
何しても物欲失せない自信ある
断捨離セラピー書いた、あいかわももこだって、物欲なくならなかったようだし

308:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 02:52:13.68 SWUo9+PT.net
おれもだなー物は少なくて良いけど良いのもが欲しい 家が流されたり焼けたりで無一文とかになったらそんな価値観も変わるかしら?

309:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 03:22:14.84 mJp/LokP.net
あー物欲ないわー、なんも要らんわー、って時と、嵌まるものに巡りあったときにこれ欲しいわー、これ買わないと生きてる意味ないわー、って時が交互にくる

310:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 04:49:28.23 5umteZRI.net
>>289
ひえー
ブランド物でも一着10円にもならないのか
洗濯して綺麗に畳んで行く手間考えたら捨てた方がいいなあ
自分のなんてほとんど安物だから尚更
服ってやばいくらい価値下がるんだね
セールでしか服買いたくない

311:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 06:35:40.74 zjpnJ7Qp.net
>>301
まだ着れるものを捨てるのに抵抗があるから、リサイクルショップに持っていくのではないだろうか?

312:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 06:40:19.20 eFTNw8lS.net
>>302
でも二束三文

313:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 07:04:12.00 swJSQ1T3.net
売れる金額<かけた手間暇、であっても
ゴミとして焼かれて終わりよりはマシというのはわかるよ
私は面倒くささが勝るから捨てちゃうけど
近所に買取してるところがあったら持っていくかも知れない

314:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 07:04:37.00 1jWMqguE.net
超簡単な計算だよ
古着にキミらはいくら払う?
新品定価の50%?30%?
ちなみにアパレル新品の原価率は30%くらい
つまり1万円なら仕入れ値は3千円
店の維持にかかるお金、店員の給料、店の儲け、売れないときの値引きなども乗るからこんなもの
つまり店は1万円売って7千円(バーゲンでは目減り)入ってやっていける
2千円あたりなら1,400円が店に入る
さて新品定価1万円だった服の古着はいくらでキミら買う?
半額の5千円?もっと安く3千円?
新品バーゲン50%はよくあるから古着ならもっと安く20%くらいかい?
仮に2千円としよう
新品では2千円売って店に1,400円入った
新品1万円を古着2千円で売るなら1,400円を店の取り分とすると、仕入れは600円以下になる
買い取り査定やクリーニングにもお金かかるから、1万円の服は数百円以下で買い取りしないと商売にならない
1万円以下の服なら無料で仕入れてトントンくらい

315:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 07:11:50.24 mwAyCHie.net
ゴミとして焼かれるよりはってのが私は理解できないタイプだ
自分が10円で売ったものを転売して儲けられるのが嫌だし、それを買って誰かが得をするのも嫌
中古の店で買うのも無理な人間だから余計にそう
お金に換えることを覚えたら無駄な買い物はなくならない

316:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 07:19:19.35 ehtqKDYE.net
>>お金に換えることを覚えたら無駄な買い物はなくならない
これはある。ありまくる。だが趣味のものは資産だと考えてもう諦めた。黒字化する率高いし
>>290
Roland JU-06こうたでー

317:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 07:24:03.12 vJPLNgcC.net
中古売らないってのが私は理解できないタイプだ
自分が中古売らないことで新品で儲けられるのが嫌だし、新品を買って誰かが得をするのも嫌

318:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 08:46:02.40 ElGqf6Fs.net
>>306
それもわかる
だけどどちらにせよ捨てる時に全く心が痛まないわけではないので
買い物には慎重になるよ

319:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 11:04:13.75 vtk1TGDg.net
>>306
>自分が10円で売ったものを転売して儲けられるのが嫌だし、それを買って誰かが得をするのも嫌
凄い考え方だね…
>>308
>自分が中古売らないことで新品で儲けられるのが嫌だし、新品を買って誰かが得をするのも嫌
これ本とか音楽とかでは特にあるかも。
あんまり駄作だと、こんなので詐欺みたいに印税儲ける人がいるなんて間違ってる、こんな駄作を買わされる人を少しでも減らすために中古市場に放出しなくちゃ…と思う。

320:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 12:10:25.76 C/xQzfon.net
自分はものを売る時買った金額からすると馬鹿らしくなるような売値になることはザラだけど要らないものとか有効活用できてないものを手放して誰かの役に立てば良いやと思って売ってるな
部屋スッキリするし

321:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 12:27:31.50 to/UD4sK.net
>>311
本は今時の見た目で判断する今時の古本屋でまあ、値段がつきそうもない本だったら最初から図書館に持っていくことにしていく。
そしたら、自分には全く価値がなくなった本でも誰かには役に立つかも。
ただ、あまりにぼろぼろの文庫本なんかはさすがに捨てるけどね。
最近よくあるパターン→通勤の電車の中で最初の2、3ページを読んでこりゃいらんと思ったら駅のゴミ箱へ。
実は本を処分するペースはだいぶ落ちてるんだけど、このやり方で2日に1冊、3日に1冊くらいは減らせてるかな

322:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 14:53:37.10 7iH543y1.net
自分の家のゴミを駅のゴミ箱に捨てるのはドン引き

323:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 16:40:04.30 aMlF3qRe.net
>>313
だね、未練を残さないつもりでやってたが。今後は持ち帰ります。

324:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 18:13:28.24 FAGiOhqx.net
いや1〜3日に1冊の文庫本一冊ぐらいいいでしょ
家庭ごみをドサドサ持ち込んでる訳でもあるまい
読み終えた新聞なんかも捨てるし

325:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 18:43:17.56 T7B3vb0L.net
皆が同じ事をやればどうなるかも想像できないのかな?常識を疑うわ

326:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 18:52:25.02 dhVq4k/k.net
文庫本ひとつ捨てたくらいで…
駅利用者なんだから別にいいじゃん

327:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 19:38:04.78 ewgvrfm4.net
車内に置き去りにするなら問題だけど、電車利用してるんだからいいでしょ
駅のゴミ箱なんて
新聞とかマンガとかホームレスが拾って売るほど捨てられてんじゃん

328:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 21:17:42.85 mvsNmlqb.net
>>305
古着屋もリサイクルショップもクリーニングなんかわざわざしてないよ

329:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 21:18:54.92 EH0bG+ag.net
貧すれば鈍するってやつかなあ
金銭的じゃなくて常識とかマナーとか
どんなに家が綺麗になってもみっともないのは嫌だ

330:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 21:35:52.63 UPrtFPrl.net
キオスクでも本売ってるんだから別にいいんでない

331:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/23 21:37:16.94 J2ZoGzOz.net
ま〜たしつこい捨て方オバハンがわいてるのかw
当人も今後は持ち帰りますつって〆てんだからもうええやん

332:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 00:35:26.46 26io3YZl.net
状態が良い&需要あるブランドとかならオクで売る、売れそうにないものは雑巾にする 綿100ならね
それなりの物ならチリツモで小遣い程度にはなる

333:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 11:22:15.97 NR5AjGmL.net
近くのスーパーに客が寄付した本を30円や50円で販売してチャリティーにするコーナーがあった。
いらなくなった本をよくそこに置いてたんだけど
ある日「勝手に置かないでください」と
張り紙されてしまった。
それ以降は父が入院している病院の
患者のデイルームに勝手に置いてる。
結構患者のみなさん読んでるわw

334:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 11:40:47.75 mdhLaQzr.net
>>307
ググったら可愛くてワロタ 別売りで鍵盤つけれるとか楽しそう!大事に使っておくれ
コンデンサーマイク満額で売れてホクホクやで
捨て作業を進めて約一年、物も少なくなったが体重や体脂肪も減ったわ
身体の中も断捨離されるんだな
体型合わなくなった服もやっと手放せた

335:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 12:28:58.56 oXewBWhd.net
>>324をないわ…とおもう反面、ダージリンのゲストハウスで悪天候でこもってた時に、誰かが置いていった氷点を読みきってそれはそれで良かった思い出があるのでなんとも言えない。
ただ、ここ日本だしなー。
ちょっと前の人(田舎でもそうなのかな)の感覚では「持ちつ持たれつ」だけど、若い世代は「人に迷惑をかけない」が基本大事なのであんまり理解されないかも。

336:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 12:41:44.13 u7ZX58dI.net
先日ブックオフに本を持って行ったら340円だった
期待してたよりはるかに安かったので、今度からは病院の図書コーナーなどに寄付することにした
ブックオフに期待するな…ですよね
他にも、地震で被害にあった東北の図書館か学校に寄付するために本を集めてるというニュースを見たので、そういうのに役立つ方がいいなと思った

337:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 12:42:27.43 ObAaDm5b.net
>>326
ダージリンなんてすごい
女性一人でバックパッカーできる人かっこいい

338:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 13:00:20.66 t2P+1BYM.net
明らかなゴミじゃないならありかな
資源の少ない日本、使えるものは循環しないと

339:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 14:12:52.29 gjayXODV.net
とある趣味、誘われると断れなくて手を広げすぎてたんだけど、お金も時間も大変になってきたので、本当に好きなのだけを残してあとはやめることにした。空いた時間はその趣味に役立つ勉強に使いたい。
物ではないけど自分的には断捨離だなと感じています。

340:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 14:30:49.78 oXewBWhd.net
>>328
なんで女で一人ってバレたん
最低限のモノで生活する練習になっていいよ

341:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 14:34:33.05 8wUKgSvm.net
>>328
女一人でバックパッカーはいいけど今のインドでそれやる人って何考えてるんだろうと思う

342:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 16:02:56.16 brWIsLjY.net
>>332
昔の話ならまだしも、今のダージリンは渡航に制限かかってるからな。

343:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 16:05:11.35 brWIsLjY.net
制限かかってるのはダージリンでなくアッサムだった。

344:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 17:13:15.62 hhjvEOG3.net
>>306
あなた人の不幸は蜜の味タイプでしょう

345:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 17:46:51.47 oXewBWhd.net
なんかすまん
旅慣れた人多い職種なので麻痺してる
場所関係なく「長い旅行は荷物最低限で生活できる練習になる」と言いたかった
断捨離スレだし

346:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 18:06:20.29 eA5V+KoV.net
>>324
勝手にするんじゃなくて、聞けばいいじゃん
スーパーに迷惑かけたの分かってないのね
デイルームも二の舞になって父親が肩身狭い思いするかもよ
あそこの息子がゴミ置いてかえるって。

347:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 18:09:19.60 eA5V+KoV.net
断捨離スレなんだから
正しく処分や譲るほうが気分よくない?
自分の家からなくなれば、なんでもいいのか?て思う書き込み多いわ

348:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 18:35:30.42 ObAaDm5b.net
>>336
断捨離と直接関係ないですが
差し支えない範囲でどんなお仕事か教えてください興味あります

349:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 19:36:18.45 oXewBWhd.net
>>339
旅行観光ガイド本に関わってるよ
ライター、デザイナー、カメラマン、編集者、趣味が旅行多い 皆フットワーク軽い
イランあたり中東に一人旅行ってた人いたな「服、結構すぐ捨てます」って言ってたの印象的なおしゃれな人だった
インドに長期の留学、タイに移住のため辞めて行った人も
全部女の人だ笑

350:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 19:38:02.06 t2P+1BYM.net
すごいな
自分は枕変わると寝られないから国内旅行でさえ滅多に行かない
すぐお腹いたくなるし
女の人でどこでもいっちゃう人もいるんだね

351:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 19:48:21.97 +BocEhH+.net
結局「ワタシって凄いでしょ」自慢がしたいだけなのね

352:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 20:06:47.26 ObAaDm5b.net
>>340
ご回答ありがとうございます
お仕事を聞いて納得しました
ほっとくと自宅からもなかなか出ない、英語も人並みの私から見れば本当に雲の上の人という感じです
どういう生い立ちを経るとそのような人生になるのでしょうか
帰国子女、留学経験率は高いのですか

353:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 20:16:56.99 YDcHQn+J.net
最初はいかにも構ってほしそうな人の相手してあげてて優


354:しいなと思ってたけど さすがにスレ違いだから該当スレでやってくれ



355:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/24 20:18:56.59 ObAaDm5b.net
そうですね
失礼しました
答えてくださったかたありがとうございました

356:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 05:42:18.98 TH98+w4Q.net
該当するスレなんてあるのw

357:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 06:10:51.55 bEJCIkW6.net
チラ裏 雑談スレ
お好きな方でどうぞ

358:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 06:51:21.82 AkdMD7F9.net
衝動買いしない。お金も貯まる。

359:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 07:37:51.10 yYWFvQFR.net
衝動買いは確かに減るね
買い物で失敗して処分する手間を考えると買うときに慎重になる

360:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 08:28:57.97 hESsdwph.net
>処分する手間を考えると買うときに慎重になる
これに尽きるな、徹底的に捨て作業やって身に染みたわw

361:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:04:09.80 6aQGxPJ6.net
ここ最近、死ぬ準備として大規模な断捨離をしたんだけど、いろいろと変わって来た気がする。
朝外運気の上昇を感じるんだ。

362:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:04:58.62 5cZopRTc.net
自力で解体してもゴミ袋に入らないようなでかい物は
確かに買わなくなったな

363:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:06:23.77 6aQGxPJ6.net
朝外ってのは関係無しw

364:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:26:52.43 hoXsNkV7.net
ストッキングやタイツが箱いっぱい出てきた....
なんでこんなにストックしてたのか。
ゴミ袋にそのまま入れた。
ついでに引き出しのタイツも捨ててみた。
冬に必要だったら買うことにする。

365:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:31:21.46 X3xvsRqj.net
>>351
kwsk

366:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:43:39.43 dfIZqZCg.net
断捨離したらゆっくり読もうと思っている本や雑誌があるけど
これ自体を処分したほうがいいのかな

367:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 10:59:17.95 6aQGxPJ6.net
>>355
朝、毎日ウォーキングとかしに外へ出るけど、知らない人からよく挨拶されるようになって来た。
以前の腐った俺なら、るせー!とばかりにガン無視だったのに、病気で職場も知り合いも親戚も家族も全部失った俺にとって、他人から声かけられるって事がここまで嬉しいとは。
相手の顔を見て笑顔でハッキリと挨拶を返すようになったよ。
断捨離とは全然関係無いけど、きっと大きな変化が訪れているんだ。

368:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 11:00:09.69 RIaLa+sh.net
>>349
物を買うとき、すごく慎重になるよね。
それを本当に使うのかどうか検討するとか。

369:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 12:06:56.51 zafBMNTr.net
もっといい判断方法というか買い物方法あるよ
店へ行って買って自分で運ぶ
こうすると
・自分で持って帰れないようなサイズの物は買わなくなる
・店で実物を見て触って、本当にこれを家に置いていいか冷静になれる
通販とか配送とかZやらない
これが秘訣

370:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 12:30:53.74 X3xvsRqj.net
>>357
教えてくれてありがとう。
自分が変わるんですね。
私も自分改革したいです。

371:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 15:15:12.72 R41iHiOw.net
>>357
いいね

372:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 18:16:36.61 jzM53q1p.net
>>357 いいね。あなたの笑顔で 気持ちの良い一日を過ごせる人も増えるね。

373:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 20:09:36.99 6PjerqgB.net
>>357
いい話をありがとう。私もやる気になりました

374:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/25 21:53:54.04 SgZ4uATz.net
ゴミを捨てる間に自分に中の何かが変わるのかな
頑張ろう

375:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 08:19:04.63 1TpevCo9.net
宗教染みてるなあ
気色悪っ

376:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 16:00:59.58 DGJqVCx+.net
家の中の断捨離はほぼ終わったといっても過言ではないけど
ふと、家自体を処分しようかと思い始めてる



377:くなるほど配管だのなんだのかかってくるし裏山の整備ももう体が限界 解体費用の概算をネットで調べてみたら200万しないぐらいらしい もういっそのことやっちまうか・・



378:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 16:12:04.20 3uqVYWY6.net
>>366
テレビ局にその企画を売り込め

379:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 16:15:06.62 Gh7O8BBN.net
ずっと親のパソコンを借りて使ってたけどついに念願の自分パソコンを購入した
ほかはものが少ない私です

380:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 16:48:06.40 qdi2sXLp.net
断捨離の前にまず働け

381:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 16:51:42.15 Gh7O8BBN.net
働いています

382:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/26 17:18:45.49 F4RR3RL3.net
スマホより自分のPC持った時の方が嬉しかったな

383:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 10:43:55.90 Lr7HgpV8.net
スレチゴメン
作家?のハヤシマリコって、あんだけかせいでいて旦那養ってるのに
自分のPC持ってなくて、旦那のパソコン借りてインターネットしていて
だんながかえるまで、パソコンいじれないかわいそうなわたしと書いてたな。
ばっかじゃねーの!って思った。
自分のお金で自分専用のPC買って、業者にインターネットの方法教えてもらえばいいのに

384:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 10:49:43.23 Bx5rN4QT.net
>>372
ノロケでは。

385:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 10:56:01.53 3nyqKUKU.net
回線なくて、旦那の持ってるケータイでテザリングでネット接続してるとか?

386:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 10:56:55.13 IXJS5X3y.net
スレチは断捨離

387:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 12:28:06.65 DnfhriFm.net
ハヤシマリコの旦那は家中の鏡を断捨離してるそうな

388:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 12:30:38.72 yeIR9NaB.net
>>376
エリザベス1世か

389:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 16:44:34.00 Lr7HgpV8.net
>>377
なにそれ?

390:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 19:22:24.20 JJsqw8P1.net
オフハウスでIKEAのバッグいっぱいの服を売ってきた
数百円にもならなかったけどスッキリした

391:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 21:09:08.15 EN0PB10d.net
結婚式のときに頂いたご祝儀袋の山。衣装ケースひとつ分あってすごく邪魔なんだけど
捨てにくすぎて困る。いつも蓋をあけて、邪魔だけど…と思って蓋を閉じてる

392:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 21:18:34.26 yu15t3ZH.net
取っとく人珍しいな
一応写真に撮って捨てたけど、写真データ見返したことないよ。

393:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 21:27:26.65 sX8bSSt0.net
捨てれば捨てたことも忘れるよ
自分はいつもそう

394:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 22:20:19.35 o9MldPj9.net
>>380
何で捨てにくいの?
きれいだからもったいない?
くれた人に悪いから?
そもそも結婚式から日が経ってないとか?

395:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 22:41:38.90 EN0PB10d.net
>>383
結婚式からもう2年以上経ってるけど、初めは夫がくれた方々に悪い!捨てにくい!と捨てさせてくれず。私自身もそうだよね…と思ったので2年も大事に大事にしまってた
でもここ見て捨てることにした!明日ゴミの日だしね ありがとう!

396:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 22:43:42.53 f7zj+Ahc.net
アナタはあげた御祝儀袋をどうしてます?と相手に聞いたりするのかよく考えてみて

397:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 22:48:14.14 IXJS5X3y.net
贈った側からしてみれば、祝儀袋をあげたわけではないからな
あくまで中身のお金と気持ちを贈ったわけで
プレゼントの紙袋を大事に取っておくタイプだったらまた話は違ってくるが

398:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 22:59:56.32 81jbsrDW.net
ご祝儀袋とっておく人なんて初めて聞いた…びっくり
世の中いろんな人がいるね…

399:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 23:06:07.97 uSkXFY97.net
水引だけ取ってた
押し


400:入れに仕舞い込んで忘れてたけど引っ越すときに出てきてびっくりした 豪華で鶴の形とかしてたからお節に飾ろうとか思ってたのを思い出したw



401:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 23:07:50.53 Lr7HgpV8.net
>>384
夫さん、変わってるね。
義理堅い性格かもしれないけれど
送った方もまさか御祝儀袋をとっておいてるなんて
考えてもいないだろう。
夫さんが、どうしても捨てるの嫌なら、
写真とってデジタルデータで残しておいて袋は捨てたらいいと思う。
勝手にすてるとけんかになりかねないからね。

402:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 23:27:10.58 x8lKS4Gi.net
記念の品、写真とかは収納に場所取らないからとりあえ取っておくが重いのとか明らかに使わないのは捨てる事にした。
捨てるのはいつでも出来るからまずは本当に要らん物からすてる。
記念の品は家族喧嘩の火種だし要注意だよ。

403:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/27 23:43:48.30 EN0PB10d.net
>>390
心配してくれてありがとう
夫に捨てよう!と声かけたら「水引きは置いといて。あともう一度ご祝儀いただいたリストと照らし合わせてから捨てる」ということでした。
義理堅いよね…人の結婚式の席札やら風呂敷やらナフキンも全部とっておくタイプ
さすがに子どもが生まれたから夫も捨てる気になってくれた。ありがたい

404:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 00:19:11.11 AJDAgwv/.net
昔は一回はいたストッキングはあらって保管してた。
で、大事なイベントでは念のため新しいストッキングで
いくので、どんどんたまり・・・。
結局その都度新品を買うので(ストッキング自体めったにはかない)
引き出し1段にいっぱいあったストッキング・タイツは全部すてたわ。
必要になったときにその都度新しいのを買うことにした。

405:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 00:58:25.61 53ElWn6S.net
>>392
捨てる前に旦那さんとプレイしてから捨てたら良いのに

406:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 05:31:19.96 lYLh/09J.net
>>392
くれ!(性的な意味ではなく

407:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 06:25:55.89 mKn/M/ss.net
>>393
だよね、ストッキング相撲楽しいのに

408:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 07:11:12.12 Mlx9yVB8.net
黒タイツをクイックルワイパーにつけたら、めっちゃ埃とれるよ
正規シートより良い
ストッキングもきっと

409:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 07:22:54.08 p3JK+nFT.net
>>386
プレゼントの包装紙は相手の目の前でバリバリ破って捨てるのがマナー

410:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 07:40:29.05 qchIjR+T.net
贈ったのはプレゼントの中身であって包み紙ではないもんな

411:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 07:42:05.47 KxaIy4q7.net
ゴミはちゃんと自宅に持ち帰って分別しろよ…

412:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 10:27:15.40 HrcY2V94.net
>>397
アメリカルール持ち込まないでよ ここは日本だよ
実際バリバリその場で破られたらひく

413:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 10:33:47.69 VDNz+RjL.net
>>400
米国人もバリバリその場で破るのは子供とオッサンが中心だよ
綺麗なラッピングなんかは女性は丁寧に開けるしとっておく人もいるよ
綺麗な箱や缶なんかが捨てられないって人も多いよ

414:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 12:53:56.45 aHN1o7w6.net
>>401
もらったその場でバリバリ開けて、中身を見た瞬間の表情を相手に見せるのが
プレゼントもらった相手への最高のプレゼント

415:(名前は掃除されました)@\(^o^)/@\(^o^)/
17/08/28 13:21:41.17 NUl3tqOG.net
おそらく絶対行くことがない国の外国の硬貨って皆さんなら捨てますか?
見るたびにとんでもない嫌な思い出が蘇り棄てたいのですが
お金なので、どうしても捨てれず10年くらいたってしまいました。
掃除のたびに見て、思い出し激怒して発狂して、もう捨てたいんですが。

416:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 13:44:49.02 g9yV2+Hu.net
>>403
寄付ボックスどうかな?
自分に予定がなければ、旅に出る友だちに頼めばいい
URLリンク(www.haneda-airport.jp)

417:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 13:47:36.52 JSBgLZts.net
>>403
リサイクルショップに安くなるだろうけど、売る

418:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 14:34:57.69 b49rNdS4.net
お賽銭にしてみては

419:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 15:02:22.30 VDNz+RjL.net
紙幣ならともかく、硬貨なんて1枚たかだか数十円の価値しかないただの不燃ゴミなのに
捨てられない理由がよくわからない

420:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/08/28 15:24:45.52 PJ+ssSgq.net
お金を捨てるのって罪になるんじゃなかった?
あまりいいことじゃないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2412日前に更新/249 KB
担当:undef