【せっけん】石鹸洗濯 ..
[2ch|▼Menu]
143:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/11 10:27:43.63 UjVQ2nju.net
>>142
洗濯用のアルカリ助剤入りだと手カサカサになる。
純石けんなら手洗いにもいけるかな。

144:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/11 10:46:06.48 Kpp6rc+k.net
>>143
ダウン手洗いするのに炭酸塩入りの粉石けん容赦なく使ってるよw

145:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/11 18:31:58.62 +P/bFstL.net
>>143
ゴム手袋で防御するのだ

146:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/11 21:49:15.94 CsxT/HyU.net
そよ風は溶け残りや石鹸カス少ないよ
独特なにおいさえ気にしなければとてと良い商品

147:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/11 21:56:02.63 gelV2teL.net
>>140
マニュアルに天然油脂石鹸での洗い方書いてあるから対応してると思うよ
ただ前に使ってた三菱の洗濯機に比べるとちょこちょこ不満はあるなぁ

148:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 09:11:14.00 KV55QFuA.net
ゴミだらけで思い出したんだが、せっけん洗濯始めてから洗濯機のゴミネットに溜まるゴミが増えた。
月に2〜3回だったのが最低でも毎週、多い時は週に2回は捨ててる。
濯ぐ水量と回数が増えたからゴミがとれやすいのだろうか。
水道代も3倍近く増えたしな。

149:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 09:52:23.70 WQY02bjH.net
うちの場合は粉石けんにしてリントフィルターに溜まる糸くずは減ったな
あと合成洗剤の時はフィルター周りにこびりついてた
ヌルついたスライム状の物体の付着もなくなった
水道代は洗濯機の洗濯コースを変えてないので以前と変わりない

150:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 13:15:53.64 PdDwyhkD.net
>>148
水道代3倍って実際に幾らが幾らになったの?

151:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 18:13:12.34 APTNhp/L.net
>>148
セスキとか一緒に入れてもそう?

152:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 21:05:29.17 ReYtWIMP.net
ごみネットって毎日掃除してた
そういうもんだと思ってた

153:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 22:59:31.27 cc/pvO1O.net
>>152
禿同

154:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/12 23:05:31.10 6y9qg810.net
毎回掃除してるよ

155:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 08:33:51.38 blefu8Ir.net
うちは全自動で毎回取れるほどカスが入ってないから週1
実家はドラム式でほとんど糸くずがたまらないらしいよ(合成洗剤だけど)

156:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 10:31:50.33 bkxcfVvK.net
水道代は大体3000円台後半だったのが10000円ちょい請求来ていた
試行錯誤期間が含まれるので今後少しは下がるかもしれない
一度の洗濯につき、入れる洗濯物の量が減って濯ぎの回数が増えたので、水道代増は覚悟している
合成洗剤の頃は一度に溜まるゴミは少なかったしスライム状の物体もついたことない
手間も金もかかる、というのが正直な感想だが、皮膚のために合成洗剤には戻れないので致し方ない

157:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 13:12:56.61 P/NSDQM8.net
石けんが溶けてない疑惑

158:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 15:29:24.09 YWCKaEu+.net
あらかじめ洗濯槽の外で粉石けんを溶かしてから投入するというのは
石けん洗濯の基本なんだが
それが出来てなければすすぎに余分な水道代掛かるかもしれんね

159:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 16:06:06.15 oXg/08Xk.net
>>158
10年以上お湯で石鹸洗濯してるが一度も洗濯槽の外で事前に溶かすなんてしたことないな

160:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 16:07:59.97 YWCKaEu+.net
お湯で洗濯してるならいいんじゃねえの
>>156はどういう洗濯環境か知らんから何とも言えんが

161:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/13 17:11:18.77 wUsbNQbd.net
硬水の地域とかは関係ありませんか?

162:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/14 10:10:58.77 hEyJp135.net
洗面所から最低水量分だけお湯を入れて粉せっけん投入、洗濯物は入れず10分回して溶かしている
埼玉よりの東京だからそれほど硬水でもないかと思う
ただ、濯ぎがきちんと出来ていない不安はある
濯ぎ後の水が水道水のように透き通ったことがなく、微細な何かが漂っているのが見えている
合成洗剤の時も同じだったので自分では気付いていない間違いがあるかもしれない

163:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/14 14:48:56.82 UT4Nxykm.net
>>162
東京もそうだが何箇所か高度100超えの飛び抜けたエリアあるからちゃんと調べたほうが良いかもな
すすぎに関しては機種依存が大きいよ
家は日立だけど脱水が強力なのか1回目の濯ぎで既に透明に近い
自己責任で勧められないが蓋は常時開けて確認できるように改造してある

164:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/14 15:45:06.19 DMYsuhUk.net
>>162
合成洗剤のとき液体を使ってもそんなふうでしたか?
>>163
改造カコイイ〜

165:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/14 21:03:50.07 fSBhTUME.net
赤星先生のサイトにうっすら濁っていてオッケーだと書いてあるから信じてそうしてるよ
気にしてた時は濯ぎ3回とかしてたけど2回でも変わらなかったし、アルカリ洗濯でも同じように濁るから
生地の繊維がそう見えるらしいよ

166:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/15 12:51:02.88 rHOQuaJF.net
肌の強い人はいいかもしれないけど、自分の場合
透明になるまでやったほうが肌荒れしないから、すすぎ3回してるよ
石けん量が少なくても多すぎても濁ったままになるから、季節ごとの適量を見極めるのが難しいけど

167:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/15 13:10:39.19 oibt3SZT.net
>>162
・洗濯槽洗浄を定期的に正しく行っているか
・柔軟剤は中止したか(使用してるなら何を?)

168:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/17 16:12:17.39 7Wz8i3PX.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

エヌピーオー法人 sta

169:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/17 17:25:10.48 DK7RWrLZ.net
>>156
7000円オーバーは多すぎ
洗濯1回の水道代っておよそ20円だよ
1日2回使っても20円×30日×2回=1200円
もしかして漏水してない?
水道メーターのパイロットが回っていたら漏水だよ

170:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/18 11:15:35.61 0LmS7oQe.net
住んでる地域によっては下水道使用料も水道料金に含まれるからな

171:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/18 23:37:31.62 0r84fkUd.net
ウチもそうだな

172:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/19 08:02:38.63 GKT6LpCG.net
上も下も使用量同じだよね
家庭菜園で水やりとかしてるから下水の方が少ないはずなのに
うちも実は…
服以外も冬物を洗いまくってたからなのか水道代が7000円間近だったww
全部クリーニング出してたらこの金額じゃ収まらなかったと思うけど洗った後から知るから衝撃

173:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/19 10:27:29.44 fyWIissr.net
水道の使用量と汚水量が同じって変だよねやっぱり (´・ω・`)
うちは水道代がいきなり3倍になった時に調べてもらったら、漏水していたことがある
いちおうチェックしたほうが良いと思うよ

174:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/21 22:19:12.31 PWuI1cYR.net
生協の「やっぱり石けん!洗濯用粉石けん」って使っている人います?
粉のまま洗濯機に投入でOKの石鹸との事だけど。
米ぬか石鹸がないので、これ使おうかと思っているんだけど高いんだよね。

175:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 07:45:09.94 N5tO0Q5T.net
中の人はエスケーでしょ>やっぱり石けん!洗濯用粉石けん
つかパルシステムならまだ水ばしょうがあるらしいんだが既に在庫切れか?

176:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 09:36:29.97 eDbNattb.net
>>174
やっぱり石けん使ってます。
米ぬか石けん(水ばしょう粉石けん)は事前に溶かしても石けんかすが出ることがあるけど、やっぱり石けんは溶け残りがあまり気になりません。急ぎの時は洗濯物に直接ふりかけて使っていますが問題ないです。
粉質もしっとりしていて粉とびしにくく使いやすい。
ただリニューアルでさらに値段が高くなりましたし、容量も少なくすぐなくなるので、家では水ばしょうと併用してます。
ちなみに、水ばしょう粉石けんまだ出てますよ。最近パッケージも変わったし、本当に廃盤になるのかな?

177:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 09:43:27.25 N5tO0Q5T.net
>>128じゃねえのかな

178:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 10:08:09.03 OXToYUz0.net
生活クラブの粉石鹸(エスケー)を使ったことあるけどパッケージには直接かけてオッケーと書いてあって継ぎ足しは直接かけて特に問題なかったよ
洗濯の始めは溶かし込みしてたけど粉飛びも少なかった

179:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 21:10:39.96 qQDEa6zT.net
>>128だけど、レスくれた人ありがと。
うちの生協だと水ばしょうは入手できない。
「やっぱり石けん〜」は値段が高いから ねば塾 しらかば粉せっけんにしたよ。
ケチって食用油の廃油を原料に作られたリサイクル粉石鹸の方にした。
臭いがダメだったら「しらかば粉せっけん SS」 にするつもり。
食用油の廃油から作られたって言うのがひっかかるけど、まぁ試してみる。

180:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 21:16:20.91 N5tO0Q5T.net
廃油リサイクルの粉石けんでよければ生協のおおぞらがそれ
URLリンク(household.jccu.coop)

181:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 21:25:52.06 qQDEa6zT.net
おおぞら使った事あるけど香料入りで頭痛くなって、米ぬかせっけんの無香料にしたんだ。
やっと見つけたべストの石鹸だったのに廃番は無念。
廃油だと香料入れないと臭うんだろうか。
ねば塾はお風呂とかで固形石鹸を長年使っているんで、品質は良いと思うけど。

182:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/22 22:59:51.76 N5tO0Q5T.net
>香料入りで頭痛くなって、米ぬかせっけんの無香料にしたんだ。
それ分かる

183:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/23 06:25:29.40 mF2cdFwu.net
>>香料入りで頭痛くなって、米ぬかせっけんの無香料にしたんだ。
>それ分かる
うちはそれでそよ風→刑務所石けんにしたよ
石けん謳ってるもので、一番ポピュラーと言われてるもので
あんなにニオイがあるなんて思わないで買っちゃっただよ>そよ風

184:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/23 08:51:11.20 nQUr9FGg.net
そよ風の液体もすごい臭うよね
洗い上がりはそんなに臭わなかったけど
液体はミヨシ無添加が1番すき

185:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 11:07:19.02 4/UWBkLX.net
そよ風は無香料を出して欲しい
安さ、洗浄力、溶けやすさは100点なのに
あの独特のにおいがね、
すすぎ4回して使ってるけど
どうにかならないのかな

186:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 11:55:38.89 Dj0nAPIW.net
今時の強烈な化学臭の合成洗剤が苦手だから石けん使う人も多いのに
わざわざ石けんに匂い付き♪ってないねー。

187:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 12:37:01.37 TzMMOkxM.net
そよ風、パッケージに「ニオイ有り」とか表示しといてくれればまだ親切なんだけどなぁ
表にも書いてないし、原材料にも「香料」って書いてないから
開けてみてびっくりだよね
なんでそよ風だけがイオンとかそのへんのスーパーの洗剤売り場で
石けんで唯一置かれてるのか、すごい謎。

188:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 12:55:52.84 BbKZd9jb.net
昨日とどいた生協のチラシ(パルシステム系)に水ばしょうが8月から製造元が
エスケーに替わる事、値上げする事が書いてあったよ。
リーズナブルで良かったんだけどな水ばしょう。

189:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 13:12:02.77 etX7L4MT.net
うちにある日立の洗濯機の取説でも「天然油脂」の使い方としてそよ風の場合が説明なしされてるわ。

190:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 13:53:57.88 PYA2gEKp.net
>>187
>なんでそよ風だけがイオンとかそのへんのスーパーの洗剤売り場で
>石けんで唯一置かれてるのか、すごい謎。
ミヨシの製品であれだけが地雷だと思うw

191:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 13:54:51.97 PYA2gEKp.net
>>188
>水ばしょうが8月から製造元がエスケーに替わる事、値上げする事
8月前までは在庫あるんだな

192:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 14:37:17.02 TzMMOkxM.net
そよ風だけが地雷だったのか。。
シャボン玉信者→エコ系洗剤→石けんに戻るか
で、近くで買えるそよ風を買っちゃったので、ミヨシのもの全部が変なのかと思ってた

193:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 16:42:28.24 PYA2gEKp.net
消費者を石けん洗濯から遠ざけるための石油業界との談合の産物か何かかとしかw

194:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 20:55:54.88 eqSDlT8w.net
そよ風のにおい好きな私涙目ww

195:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 22:48:22.59 207gextH.net
人それぞれだから気にするなよ
このスレには普通に臭う石鹸の原料臭は気にせずに
香料だけは恐ろしく敏感で超排他信者が数人居るからさw

196:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/24 22:50:21.08 6TAqawRq.net
彡⌒ ミ 
     (*^ω^*)
┌──∪─∪──┐
│ このハゲーーーっ!|
└─────┘

197:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/25 10:35:11.63 +no3i8ZG.net
>>195
当然ながら原料臭のクサイしゃぼん玉も嫌われてるがw

198:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/25 11:13:03.15 vvWUPT8d.net
シャボン玉好きな私涙目www

199:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/25 11:30:03.37 mJP42WXW.net
水ばしょう、既に5袋くらい買いだめしてるけど
もう少し買っておくかな

200:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/25 21:48:30.56 Y/uJtbfT.net
>>197
他の石鹸だってそれなりに臭いだろ
鼻大丈夫かよ

201:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/26 16:21:49.70 DBC/vx2G.net
>>200
しゃぼん玉の臭さいは桁違いなんだよ
お前こそ鼻大丈夫かよw

202:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/26 20:01:28.59 wqjR6tzZ.net
またおまえか
香料の次はシャボン玉か?俺様君w

203:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/27 00:26:12.04 cWdf9r+Z.net
匂いの話で思い出した
実家に帰ると洗濯してもらうんだけど母(合成洗剤)に「この匂いは何?」って聞かれたことがある
米ぬか石鹸だと教えたら「あー糠の匂いか」と納得してたけど人の洗濯物の匂い嗅ぐなよ(よそのうちの洗剤の匂いが気になるらしい)
私もなんとなく糠っぽいなとは思ったけど原料臭だしよーく嗅がないとわからんレベルだったし…

204:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/27 11:00:17.28 ZGsaFIho.net
>そよ風
家は硬度60ぐらいで二層式で取説量以下のキロ数に小分けして洗ってるけど
泡切れのいい布地の物ならすすぎ2回でも匂いなく仕上がる。

205:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/27 11:37:04.78 V5dbiNeE.net
ないわw
香料臭ガチ無視とか

206:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/27 17:16:50.17 vt6AM3AC.net
毎回カミツキガメみたいだなお前

207:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/28 10:00:23.83 v9qlYB3m.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(ry

208:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/28 10:21:21.97 xexA2tsg.net
匂いの感じ方は人それぞれだよね。
うちの場合、そよ風は洗ってから干すまではそよ風の匂いだったけど、乾いたらそよ風臭なしでほんのりサラダ油臭だった。
今は安心生活使ってるけど、乾燥後の油っぽい匂いはそよ風より強い気がする。
液体せっけんはパックスだけど、これは何故か海藻っぽい匂いがするw

209:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 13:56:43.69 RZbQ6QOp.net
気に入って常用してると臭いに鈍感になるから気をつけないとな
この時期は梅雨で乾き辛いんで油粘土っぽい臭いを撒き散らさないように

210:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 14:18:49.81 AZzR1ecx.net
思うに薄い生地のファストファッソンの服と
繊維を荒らす合成洗剤を買わせておけば
速攻で服の寿命来るから業者にとっては都合がいいんだろうな

211:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 16:30:42.01 UZKifvkL.net
ファッソン

212:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 17:41:08.92 CB8XJr+N.net
>>210
頭悪そうだし洗濯もド下手なのが滲み出てる

213:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 17:54:31.84 UZKifvkL.net
自己紹介しなくてもいいよ

214:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 20:07:46.34 33IXEdc1.net
そよ風ユーザーのあたし、満員電車に颯爽と乗り込む

215:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/29 22:09:04.93 cVj3aADZ.net
生物兵器

216:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/30 08:36:58.64 75yFEZtV.net
そよ風安いもんね
どこにでも売ってるしそういう面とても優秀

217:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/30 17:48:01.40 QCCnU0Kz.net
そよ風はすすぎをしっかりやれば臭わないよ
注水4回でしっかりすすげば優秀な商品
安いし洗浄力高いし溶けやすいしどこにでも売ってる
においさえなんとかすれば完璧なせっけんなんだ

218:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/30 22:00:21.74 fHPUY6uf.net
注水4回もするくらいなら他の粉石けんのが良いわ。

219:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/06/30 23:52:55.25 02ZpYYLa.net
水道代かかる

220:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/01 06:11:58.15 QYGNmmaA.net
無香料のそよ風をミヨシさんに頼もう

221:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/01 12:39:43.96 aPA54aak.net
今のご時世じゃ無香料って流行らないんだよね。
柔軟剤プンプンがデフォだから。
あれは貧乏臭いのでホント止めればいいのに。

222:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/01 12:44:10.77 4M1wfMth.net
メーカーホームページ見たら、そよ風の液体の香りは香料→着香成分って書いてるのに、粉そよ風は香料→マスキング成分だから製造上必要なのかもと思った

223:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/01 16:19:25.05 x67+b5gm.net
>>220
そん時はキレート剤も抜いてくれ>無香料のそよ風
>>221
>今のご時世じゃ無香料って流行らないんだよね
香水すら買えない底辺向けなんだろうな
つかコープにミヨシOEMの純せっけん売ってたけどこんなのいらねーよ
廃番になったやさしいせんたく。せっけんの香料抜きバージョンを売ってくれ

224:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/01 21:42:46.75 M9C+WAkw.net
>>222
マスキングって事は入れないと何か嫌な匂いがするんだろうか?

225:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/02 03:27:48.35 3Recm2j9.net
私はアトピーだから注水4回がデフォだけど
やっぱり普通じゃないのね

226:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/02 07:25:34.16 7F1Okabw.net
ミヨシのホームページ見たら、そよ風に「微香タイプ(スイートフローラル)」って
成分詳細情報に「香料」って書いてるんだな
なんでパッケージには書かないんだろう

227:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/02 12:50:46.95 hjwKb4Vy.net
>>223
追加だがコープの店舗もコープクリーンもアホなのかと
とっくの昔に売れずに廃番になった無添加の粉石けんを焼き直してまーた販売とか
なんでアルカリ剤(炭酸塩)入りの米ぬか粉石けんの代替品が無添加粉石けんになるんだよ
まさに白痴としか言いようがない
>>226
浴用せっけんと違い洗濯用石けんの場合パッケージに全成分表示の法的義務はなかったと思われ

228:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/03 11:41:14.92 fKCZoGiK.net
>>217
洗濯機入れ替えるかお湯使えよw
4回ってコスト計算できないおばかさんみたいだぞ?

229:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/03 15:34:26.33 bWBCZEqD.net
100均でセスキ炭酸ソーダ(350g)を2個買う
COOP純せっけん 1.0kgに混ぜる
コスパは半分以下に低下するし石けん原料も違うが
米ぬか粉せっけんと似たような配合のモノは出来上がる
不幸…orz

230:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/03 22:16:06.18 J1BZZvCk.net
>>228
アトピーで4回濯ぎしてる

231:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 02:24:12.21 Cm/eKVXi.net
石けん百貨はオリジナル商品を増やして他社商品どんどん減らしてるみたいだけど
大丈夫なんだろうか
たまに見るたび商品取り扱い終了が増えてて心配になる
お気に入りだった粉せっけんもいつの間にか販売やめてるし

232:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 07:46:02.49 F9et5qb2.net
>>229追加
米ぬか粉せっけんは純石けん分61%
自作のセスキ+純せっけんだと〃59%

233:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 08:00:23.50 zSZYb7xd.net
大物カーテンつけおき洗いを浴槽でしたいのですが、酸素系漂白剤またはセスキソーダは浴槽の変色や劣化の恐れがありますか
TOTOに問い合わせても中性洗剤以外はダメの一点張りです
経験のある方、どうぞお教えください
また、ドラム式で上記アルカリ剤で一晩つけおき洗いしても大丈夫でしょうか
併せてアドバイスお願い致します

234:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 08:31:49.86 F9et5qb2.net
フツウに粉石けん使えばどうよ
つか漬け置きしたいか?いつもは大型の洗濯ネットに入れて粉石けんで
洗濯機のロングモードに設定して回してるけど
ヨゴレ落ちで困ったことないわ>カーテン

235:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 08:40:59.00 zSZYb7xd.net
省スペースの為に縦型考えているけれど、
焼き色とかの報告がなくて故障の話が多い
性能が良く使い易いナショナルから変えるだけのメリットは無いかも
多機能は要らないから小さめの横型でも良いな

236:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 08:42:49.55 zSZYb7xd.net
誤爆失礼しました
カーテンは白、石鹸で落ちなかったくすみを漂白したいのです

237:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 08:53:08.03 F9et5qb2.net
紫外線による焼けなら洗浄剤何使おうが落ちねえよ?

238:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 09:01:22.57 zSZYb7xd.net
落ちるくすみです
アルカリ剤で浴槽が変色或いは劣化するのか、疑問点はこれですので、もし何かご存知でしたらお教えください

239:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 09:03:43.43 F9et5qb2.net
洗濯機を漬け置きに使わない理由はなに?

240:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 09:05:44.94 F9et5qb2.net
うちはホーロータイプの浴槽だが粉石けんの漬け置きで変色したことはない
酸素系漂白剤は未テスト
保証はできんので自己責任でヨロw

241:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 09:20:38.04 zSZYb7xd.net
かなり大きいので洗濯槽には2枚同時に浸けられないからです
琺瑯なら酸にもアルカリにも強いので大丈夫でしょうね
追い炊きのパイプはどうかわかりませんが
樹脂浴槽についてご存知の方を探します
ありがとうございました

242:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 15:23:01.53 F9et5qb2.net
2枚同時に漬ける必要ってあんのかね
まぁ好きに汁

243:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 15:25:50.12 G0mXNNQ9.net
ほんと
1枚ずつ洗えば何の心配もいらないのにね

244:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/04 15:53:04.26 GI46h7G1.net
樹脂浴槽ってFRPのこと?
酸素系漂白剤なら大丈夫だと思うよ
塩素系はダメ
参考までに、FRP食器の洗浄方法や
酸素系漂白剤を使った風呂釜掃除の方法が書いてあるリンクを貼っておくわ
メラミン樹脂(略号MF)・不飽和ポリエステル樹脂(略号FRP)製品 取扱説明書
URLリンク(www.kokusai-kako.co.jp)
講座No.022-1 「浴槽の掃除のポイント」
URLリンク(www.100percent.co.jp)

245:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 11:50:04.56 oIxXYg5m.net
石鹸洗濯5年目くらい。
アラウをずーっと使っていて
泡立ちがないままこんなもんかと使ってきました。
酸素系漂白剤まで入れて。泡立たない石鹸洗濯が間違いだったと後に知る。
最近はミヨシのそよ風粉石鹸+そよ風液体。泡立ちがよくなり洗い上がりにも満足していました。
洗濯機はパナソニックのドラムVX5000、もう直ぐ6年。
アラウにしてから毎年のように故障→修理(5年保証)で凌いできましたが、またもやいつもの泡センサーの異常検知で即排水→給水しないを繰り返しています。
さすがにもう買い換えようと思うのですが、石鹸洗濯に向く全自動洗濯機はどれですか?ご教授願います!
二層式は不可
乾燥は一切不要
です。
なんとなく縦型かなやっぱり、とは思ってます。

246:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 12:22:26.79 mX5ZwL4K.net
パナの縦型でいいんじゃね
粉石けん使った洗濯なので洗剤ケースは使えないから
泡洗浄はダメだけどな
泡洗浄Wと粉石けん使った洗濯の相性は未知数なので
買って試してレポしてくれるとスレ捗る

247:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 13:50:10.26 JvjWeq9E.net
石けん洗濯歴10年以上
シャープの穴なしをずっと使っているけど
ワカメの発生が無いことと、
洗濯槽の掃除のしやすさで、満足度は高いです

248:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 16:23:28.84 ZFkGiudB.net
シャープの穴無し実家にあるけど肝心の洗浄力と脱水が弱いから個人的に縦型なら日立のビートが石鹸では使いやすい

249:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 17:12:03.38 2U+8L8Z/.net
シャープの穴無し使ってたけど脱水力がほんとダメ
個人的に穴無しはお薦めしない

250:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 20:05:10.19 Al6p5kTM.net
うちの2012年製のシャープ穴なしは脱水力は問題ないよ。前に使ってた三菱や東芝と遜色ない。以前ここで教えてもらったけどその機種は当り機種だったそう。ヤマダオリジナルだったんだけど、シャープは時々量販店向きに当り機種を出すらしいよ

251:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 20:14:48.17 M6WQ7jZi.net
うちもシャープ穴なし
洗い?濯ぎの脱水は特に気にならないけど仕上げの脱水はあまり良くない感じがしてMAXに設定し直してる
脱水長いとシワがとか聞くけど、うちはそれよか干す乾く時間の方が大事だわ
洗濯槽掃除してもほとんどワカメ出ないのはいいんだけどパルセーターの裏に溜まってるんだろうなと思うとこわいよね
洗濯槽の外側もホコリまみれだろうな…(手間がかかるので掃除したことない)
買い替えはまだまだ先だけど同じ機種にするほど気に入ってない
でも説明書に石鹸洗濯の溶かし込みについてちゃんと書いてくれてるところは評価する

252:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 20:46:04.78 11VvYT0+.net
最近の洗濯機は皆洗濯運転中に蓋開けると止まっちゃうのかな?
今年になってビートウォッシュに変えたんだけれど
以前の使ってた機種では出来た注水しながらお湯の温度調整したり運転中の泡立ち具合確認できないのが不満

253:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 21:07:58.29 5GSP/zX+.net
昔のお母さんってすごいよね
ぜ〜んぶ手洗いしてたんだから
洗濯だけで2〜3時間はかかりそう

254:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 22:37:24.74 M6WQ7jZi.net
>>251だけどうちのは洗い中ならロックも掛かってなくて開けられる
閉じないと注水は始まらないけどw
電気代かかってもいいからお湯で注水できる洗濯機出ればいいのにね

255:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/05 23:00:41.66 ZFkGiudB.net
>>252
停止やロックはだいぶ前からそうなってるだろ?
子供居ないならセンサー外せば洗濯中どころか脱水中でも動いたままで自由に開閉出来るぞ?
石鹸使うなら外したほうが圧倒的に便利だし洗濯機の実際の性能も目で確認できる

256:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 02:06:07.45 g3Uu+Oaj.net
パナの街の電器屋さんやってる従兄弟から買ったのに
センサー外してくれなかった…
壊れやすいからダメなんだって。
だから蓋の窓にへばりついて泡確認してる。
昔使ってたのは蓋開けれたから、回しながら石鹸足せて良かったのに。

257:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 02:40:39.89 j5qECzC9.net
>>254-255
ありがとう
やっぱり今のは改造しないと昔みたいには使えないんだね
うちは給湯も出来る様になってるんだけれど
仕方ないからお風呂用のサーモスタット付きの混合栓に替えてみようかな
>>254
乾燥機能付きのビートウォッシュには一応温水ナイアガラビート洗浄っていうのがあるみたい
>>255
改造しちゃうと保証効かなくなっちゃうだろうから保証期間中は避けたいかな
今の機種のレビュー見ると故障しやすいってよく見かけるし
>停止やロックはだいぶ前からそうなってるだろ?
前の2006年製の三菱のでは出来たんだよ それ以降の事は知らなかった
洗浄力や脱水力にも不満は無かったから買い換えないで修理すればよかったかなぁ…

258:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 09:07:26.46 6reOwsOg.net
>洗浄力や脱水力にも不満は無かったから買い換えないで修理すればよかったかなぁ…
仕様が気に入った機械は簡単に手放すもんじゃないね
壊れたからと簡単に見捨てた罰だと思うしかないw

259:254@\(^o^)/
17/07/06 09:33:13.44 Odj//Fqf.net
>>256
> パナの街の電器屋さんやってる従兄弟から買ったのに
> センサー外してくれなかった…
作業自体は簡単だと思うけど責任が発生するから自分が従兄弟の立場でもやらないだろうね
> 昔使ってたのは蓋開けれたから、回しながら石鹸足せて良かったのに。
これは毎回の作業だから目視しながら追加できないと不便だよね
>>257
> >停止やロックはだいぶ前からそうなってるだろ?
> 前の2006年製の三菱のでは出来たんだよ それ以降の事は知らなかった
> 洗浄力や脱水力にも不満は無かったから買い換えないで修理すればよかったかなぁ…
ちなみに家のビートウォッシュは今調べたら2005年モデルだけど上蓋にマグネットのセンサーと蓋ロックのフックがその当時から付いているよ
近々パナのVX8700買う予定だけどビートウォッシュは処分しないで暫く併用する予定

260:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 10:12:44.58 6reOwsOg.net
メーカーの修理部材が払底するまで使い続ければいい
工賃さえ払えば誰も文句は言わない

261:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 12:23:13.47 V1zibWQq.net
ドラム式使ってるけど
汚れ落ち悪いから2回洗ってる
節水がドラム式の利点なのに2回回せば意味ないよね
乾燥機能は本当に便利だからプラマイゼロくらいには思ってるけど
次は縦型買う

262:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 16:36:22.90 nHySF3QN.net
石鹸洗濯5年目くらい。
アラウをずーっと使っていて
泡立ちがないままこんなもんかと使ってきました。
酸素系漂白剤まで入れて。泡立たない石鹸洗濯が間違いだったと後に知る。
最近はミヨシのそよ風粉石鹸+そよ風液体。泡立ちがよくなり洗い上がりにも満足していました。
洗濯機はパナソニックのドラムVX5000、もう直ぐ6年。
アラウにしてから毎年のように故障→修理(5年保証)で凌いできましたが、またもやいつもの泡センサーの異常検知で即排水→給水しないを繰り返しています。
さすがにもう買い換えようと思うのですが、石鹸洗濯に向く全自動洗濯機はどれですか?ご教授願います!
二層式は不可
乾燥は一切不要
です。
なんとなく縦型かなやっぱり、とは思ってます。

263:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 16:37:31.01 nHySF3QN.net
すみません間違えました↑

264:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 16:44:19.74 nHySF3QN.net
244です。
洗濯機のご提案いろいろありがとうございます。
シャープの穴無し、合成洗剤時代に使ってました。とても良かったような気がしてます。石鹸洗濯には濯ぎが弱い?とどこかでみて躊躇してます。
パナの泡洗浄、これに決まりかけてたんですが、まさにW泡洗浄?がパイプを汚して詰まらせるのでは?と及び腰に…
そこで今はアクアの5万円9キロに傾きつつあります。取説にしっかり粉石鹸の溶かし方まで載っていたのが好印象でした。
日立はなんとなく糸くず多いと聞いてまだ調べてすらいません。東芝も取説見てみようかな。
いろいろありがとうございました。

265:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 20:21:17.98 6reOwsOg.net
>>264
泡洗浄Wは最上位のデカいやつにしか付いてねえから
どうしても避けたいなら一段サイズ小さいの買えばいいと思うよ

266:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/06 20:32:48.99 CF+Z05TC.net
>>256
最近の製品なら磁石で問題が片付くw

267:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 06:08:36.13 fJ+pC5EV.net
>>266
どういうこと?

268:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 08:36:07.71 w9PXo70I.net
磁石でセンサーを誤魔化せるってことじゃない?

269:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 11:25:02.54 51gE/csW.net
>>267
こんな感じで動作時も確認できる
マグネットで蓋を開けたまま動作。。Panasonic洗濯乾燥機
URLリンク(www.youtube.com)

270:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 11:27:55.86 aNMDdzlA.net
マグネットが落ちないようにテープで固定してるのね…

271:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 11:49:11.07 51gE/csW.net
家のビートウォッシュはこの位置にマグネット貼ってる
URLリンク(imgur.com)

272:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 11:55:23.16 51gE/csW.net
蓋裏のロック用のフックも外してある
自分のビートウォッシュの改造はマグネット貼ってフックをドライバーで外すだけだから割と簡単だった
URLリンク(imgur.com)

273:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 11:57:06.06 w9PXo70I.net
シャープなんたけどクズ取りネットを買い換えたら高さが足りなくて洗濯中に取れちゃって
そのまま無しで洗濯してるけど付けてないことすっかり忘れてたよ
石鹸の溶け残りがたまに入ってたけどなくてもわからん

274:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 12:47:23.36 DNhz51zf.net
>>269,271-272
すごい!!こんなことできるのね!
うちのシャープ穴無しの秘孔を探りたかったけれど磁石が無かった…
フックは裏までカバーで覆われていたから分解のハードル高そうだった
とりあえずあとで磁石買ってくるわ

275:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 13:27:23.54 51gE/csW.net
>>274
上蓋の開閉センサーはメーカーにもよるけどマグネットじゃない場合は蓋の軸受部分の根本にカチカチ動くリレーが設置されてるはずだよ
その場合は上蓋の軸受部分を露出させないと確認できないから上蓋周りの天板を外さないといけないからちょっと面倒かも

276:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/10 13:36:49.15 26kada1W.net
>>273
URLリンク(i.imgur.com)

277:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/18 01:43:00.44 I9juA514.net
そよ風慣れれば平気よ
安いし

278:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/18 13:41:11.55 O0TXkB++.net
慣れるって臭いの事?
使った事ないけどそんなに臭いの?

279:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/18 18:12:44.27 VIOuj2DG.net
俺にとっては耐えられない臭い
例えるなら油粘土の臭いかな

280:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/18 18:17:06.15 VIOuj2DG.net
ただこれも軟水の地域で使用量が少なく済み
かつ石鹸カスも少なくなれば解消されるのかも……

281:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/18 18:25:37.94 2SxEWI/X.net
ドラム式に変えて石鹸で上手く洗えていますが、流石におうちクリーニングコースというのは合成洗剤しかないかなと思い、
エマールを初めて使って見ました
結果、臭い…
その後もニオイ移りが続いてダメです
手もピリピリしました
スーツなどクリーニングコースで洗える石鹸が有れば教えてください
どうぞよろしくお願いします

282:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/19 08:33:01.24 pUHep5mV.net
>>278
熱湯で溶かし込むときの香料臭が何とも
特別安いというワケでもないし
>>281
コープにミヨシOEMの純せっけん(助剤なしの粉石けん)売ってる
近場にコープなければミヨシの
>無添加お肌のための洗濯用粉せっけん
これ買って使え
あらかじめ洗濯槽の外で溶かしてから使えよ

283:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/21 08:32:47.49 OmYMn5We.net
>>280
うちは愛知の超軟水地域だからたしかにそうかも
愛知県の水道水は日本でもかなりの軟水らしい
あとはアトピーがあるので濯ぎを4回やってるからかな
ほのかにカメムシの香りがする程度までには押さえこめるよ

284:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/21 15:48:52.29 5ju9bzeD.net
>ほのかにカメムシの香りがする程度
ちょっとでもしたらイヤなニオイだなw

285:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/21 22:28:55.48 O0rkTNxl.net
軟水ですすぎ4回やってもカメムシ

286:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/24 21:35:37.35 LbY0Rm6O.net
とうとう近所のコープから米ぬか石けんがなくなった
買い置きがあと一袋…なくなったらどうしよう

287:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 08:11:30.97 Y7iIJe+0.net
なんで店頭在庫あるうちに買いためとかなかったの?バカなの?

288:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 08:29:34.87 r5l87BiF.net
うちもコープの後釜を決められてない
純石鹸とセスキとか炭酸塩を半々くらいで溶かし込んで使おうかなと思い始めたよ
安さありきで使ってたからなあ

289:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 08:52:49.17 Y7iIJe+0.net
値段重視でコープあんなら粉のおおぞらでいいんじゃね

290:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 10:14:47.18 rcfhi4PA.net
>>289
香料いりまへん

291:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 11:11:18.03 NSJ32VWP.net
>>286
うちに水ばしょうがまだ数袋あるから
某フリマサイトでやりとり出来るなら譲るよ

292:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 14:05:31.27 Y7iIJe+0.net
>>290
値段優先ならそれ以外の条件追加は許されない
我慢して使ってろw

293:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 17:11:41.54 r5l87BiF.net
>>292
謎ルールは無効です

294:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 17:27:41.03 /bTvhFoE.net
廃油使用の「ミヨシのせっけん3kg」(そよ風ではない)がある程度安くていいかなと思ったんで、
尼とポイントサイトのギフト券で買うとか楽天○4の一定額割引で買うかも、
と計画してたんだけど、これも香料入りらしくて…きつくないといいけど。
刑務所せっけんは買える範囲内にあるんだけど、ショップに置いてる数が少ないなぁ。
2kg入り最後の1点しか買えませんですた。

295:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 23:39:15.85 Rc3Ae69+.net
キャピックの粉せっけんは入荷したら電話貰えるようにお願いしたら?
自分はそれで10キロ3箱まとめ買い

296:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/25 23:42:02.84 /bTvhFoE.net
>>295
その手があったか!使ってみて品質十分だったらまたお願いしてみようかな。
しかし最寄りの刑務所ショップは銀行並みの営業時間の短さもなぁw適当な時間に買いに行けないや。

297:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 00:18:15.86 n7ZacyiE.net
>>286
コスパ重視でなく、どうしても米ぬか石けんを使いたいのでしたら
香料入りしか残ってませんが、在庫あるみたいですよ
>>79参照
送料と代引手数料がかかりますが
私はどうしても使ってみたくて、こちらで購入しました
5月だったら無香料も在庫あったんですけどね…

298:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 00:19:07.06 n7ZacyiE.net
>>79さん他、食器洗いのコツを教えてくださった方々
その節は大変お世話になりました
おかげさまで、何の問題もなく石鹸洗いできております
洗浄力に驚き!
粉・固形・液体それぞれに長所を感じたので、今後も3種使っていくと思います
もっと早く石鹸を使えば良かったと後悔するばかり…

299:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 00:47:51.64 VjeD3JUb.net
>>290
原料臭は気にならないの?

300:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 09:07:36.95 LvBe41O0.net
>>293
謎ルールも何も
格安で無香料の粉石けんがコープではもう扱いねえんだから
ないものねだりしてもしょうがねえだろ
それとも刑務所()の粉石けんにするか?>>295>>296みたいに
つか無香料の格安粉石けんを求めるヤシは結局全員刑務所逝きだなw

301:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 11:11:57.08 fDzwD/06.net
ところで、なんでみんな石けん洗濯するようになったの?
自分は子供が産まれて、「赤ちゃんにも安心」ってなってて石けんに変えてそのままなんだけど…

302:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 11:22:30.95 v2/niiRS.net
私はドラム式に変えてから洗浄力に不満があって
どうしたもんかと調べてたら
せっけんの方が合成洗剤よりも洗浄力が高いと知ってせっけん洗濯するようになったよ
アトピー持ちだったし今はせっけんに変えてよかったと思ってる
慣れればドラム式がせっけん洗濯するには楽だしね
洗濯ものの上にパラパラっとふりかけるだけ

303:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 11:25:01.57 LvBe41O0.net
合成洗剤は洗浄力が低いから部屋干し臭がするんだよな
雑巾臭って感じの

304:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 11:43:13.01 pm+lvKkW.net
小さい頃アトピーだったから実家ではずっと石けん。
独立後も合成に移行する積極的理由がなくて石けん。

305:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 12:35:31.77 HFIhdK45.net
合成は汚れが落ちにくいし泡切れが悪いし香料が強すぎ

306:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 13:16:45.34 9JiHryeO.net
肌荒れを機に石鹸で全身を洗い始め、掃除も石鹸にして、妊娠してから洗濯も石鹸にしてみた。
夫の体カユカユが治ったし、泡立てるのも楽しいから面倒じゃない。
夫の実家は合成洗剤クサイ香料で部屋干ししっぱなしで(カユカユの原因だと思われる)家中がクサイ
車の中もクサイ…

307:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 13:29:37.95 Koe7X/CK.net
合成(まぁ石けんも合成洗剤なんだけどw)でも匂いが多少困るってだけで不都合はさしてなかったけど、
ちょっとしたきっかけで興味本位で石けんシャンプーやりだして頭のてっぺんからつま先まで石けんに頼るようになり、
布ナプキン(生々しい話スマソ)に手を出し、
実は石けん洗濯のが汚れがしっかり落ちると知って洗濯も石けんに変え…
あとは食器洗いかな。ここで教えてもらった洗い後にお湯をシンク、排水口にざばーを覚えておかなきゃ。
でも正直どれも興味本位wエコとかエセ科学とかはよく知らないw
むしろ石けん優先は水道代かかりますよね。うちはお風呂が単身者向け軟水器導入なので塩も買いだめ。

308:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/26 13:45:24.25 9JiHryeO.net
確かに水は凄い使うけど(お湯だからガスも)石鹸洗濯を知ってから実は何でも家で洗えると知ってアウターや毛布も洗い始めたよ
洗うのが楽しくて今まで洗うとか考えてなかったものまで洗い始めてしまって、水道代は跳ね上がったけど家の中の清潔感が上がった気がして満足してる
全部クリーニング出してたら1万じゃ済まないだろうしトントンだよね…(スーツと礼服だけは絶対に家では洗わないと決めてる)
日常では節水もしたいんだけど合成洗剤を排水に流すことの方が環境に悪いって解釈でいいんだよね?

309:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 09:29:33.42 fZLlAyzX.net
>>307
>まぁ石けんも合成洗剤なんだけどw
違います

310:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 10:14:11.21 aRFNpUIY.net
>>309
「石けんも立派な合成化合物の一種です。」
URLリンク(www.detergent.jp)

311:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 10:17:27.64 fZLlAyzX.net
>>310
だからなに?
>合成洗剤と石けんの違いですが、人が手を加えた天然物ではない洗剤類の中で、石けん以外のものが合成洗剤と定義されます。

312:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 12:34:21.75 rAYA5cAf.net
高校で化学とってれば石けんと合成洗剤はちがうと知ってる
この程度の知識、大してレベル高くない。自慢にもならない。

313:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 12:48:16.41 aRFNpUIY.net
>>312
あー、それは凄いですねー
誰もがアナタのような正しい知識の持ち主だったら未来も明るいですw

314:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 14:52:30.41 fZLlAyzX.net
>>313
お前が情弱なだけ

315:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 17:40:24.00 1I3UFpuU.net
下水道があれば合成洗剤もせっけんも環境への影響はそこまで気にしなくていいと思うけど

316:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 20:05:19.86 glEiHDOv.net
目に見える汚れは落ちても心は汚いまま…か

317:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/27 20:56:40.12 iXuKDdNL.net
環境への影響なんかどうでも良い。
問題は肌への影響だ。

318:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 00:26:55.88 BOTfD+9Z.net
合成洗剤ってなんでこんなに普及してるんだろ
日本は軟水でせっけん洗濯しやすい国だし
せっけんの方が汚れ落ちもいいのに
合成洗剤の方が安いからかな?

319:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 06:17:15.23 x7J2z/r3.net
>>317
どちらも同じことなんだがね…
>>318
値段だけでしょ
実際には洗濯モノの汚れは全然落ちてないんだが>合成洗剤

320:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 08:18:08.76 lLhQV/MR.net
>>319
「分解されやすい」っていう原因は同じことだけど「自分の肌に優しい」と「自然環境に優しい」は結果として別だぞw

321:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 08:20:54.25 x7J2z/r3.net
人間も自然の一部ではあるんだがね

322:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 08:41:11.78 lLhQV/MR.net
個体と全体の違い

323:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 09:07:04.37 x7J2z/r3.net
それは些末な違いにすぎんよ
そもどこまでを個とするかもだな

324:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 09:37:32.24 8pkr8YAA.net
>>318
電気洗濯機との相性が悪いからでしょ。今は更に使い難いから。
節水は進むし蓋開けて回せる製品は無くなるし、洗浄力も労力要する
手洗いでなら売り文句になっても機械任せなら安くて簡単が好まれる。

325:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 10:00:29.98 b6Icq3Ld.net
石鹸洗濯向けの全自動出してくれないかなー
撹拌だけやって一旦お知らせしてくれて、そのまま洗濯物投入とか
温度設定できるとかさ
浴比も守れるようなね

326:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 11:11:32.11 x7J2z/r3.net
フタが透明で洗濯槽の動作が見えるタイプの縦型洗濯機でさえあれば
特にそれ以外に粉石けんに対応した工夫は必要ないと思うぜ

327:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 12:02:56.73 kAuYiKnl.net
この時期に合成使うなら緑の魔女
パイプや排水口の善玉菌を増やしてバクテリアを食ってくれる
夏なのにキッチンの排水口にヘドロが溜まらないのが不思議
キッチンは捗るし洗濯でもパイプを綺麗してくれるから衛生的

328:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 12:25:05.13 lLhQV/MR.net
>>323
個は自分自身のことだよ。

329:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 12:31:09.07 lLhQV/MR.net
>>325
洗濯物と粉石けん入れれば別の層で石けん溶かして泡立ててからその溶液を洗濯槽に投入して適切な水位まで給湯して洗い
脱水をしっかりやったあとに洗いと同じ温度で洗いより少し多めに給湯してすすぎ
再び脱水をしっかりやったあとに水で流しすすぎして脱水してくれる全自動洗濯機がほしい。

330:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 13:10:57.22 8pkr8YAA.net
>>327
緑の魔女って能書きにはドイツでどうのと騙られるけど実態が一切
みつからない不思議な製品なんだよなw

331:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
17/07/28 14:37:56.52 ONaByF60.net
>>330
技術はドイツだけど日本の製品だよ
理論的なことはどうでもよくて
真夏でもヘドロもカビも沸かない排水溝は不思議に思うくらい凄い
楽天のランキングも常に5位以内だし人気はあるんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2378日前に更新/270 KB
担当:undef